【企業】キヤノン50%減益、カメラ不振が直撃

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/30(木) 08:27:18.75ID:4ajaf96F9
 キヤノンが29日発表した2019年12月期連結決算は、売上高が前期比9.1%減の3兆5932億円、最終利益が50.5%減の1251億円だった。主力の一眼カメラや家庭用インクジェットプリンターの市場が縮小する中、米中貿易摩擦に伴う世界経済の減速が追い打ちをかけた。世界的な景気減速の影響は一眼カメラの入門機や新興国での家庭用インクジェットプリンター、産業用の半導体露光装置などの販売減にまで及んだ。

一方、新規事業と位置付けるメディカル事業は、特にコンピューター断層撮影装置(CT)や超音波診断装置の普及機の品ぞろえを強化したことで、国内外ともに販売を伸ばした。ただ、売り上げの伸びは0.2%にとどまった。


 20年12月期は、売上高が3.0%増の3兆7000億円、最終利益は27.9%増の1600億円と見込む。メディカル、産業機器の各事業の売り上げが10%以上増えるとしている。

2020.1.30 05:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200130/bsc2001300500008-n1.htm
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:08:59.08ID:POGDGSh50
スマホで十分
老眼キツくなってきたから
iPadがいい
あと解像度重視なら
コンパクトカメラで上等
プリントなんかしないしね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:09:31.80ID:ZlrNeY5c0
カメラなんてまだつくってんの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:09:51.83ID:ZHIJ619V0
ざまあw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:13:55.86ID:ppPvkoUn0
希望退職で解決!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:17:29.22ID:50kSpanh0
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その六


*パリ=私の心臓

*セーヌ川=私の大動脈

*エッフェル塔=私の心臓を突付く矛

エッフェル塔とは、私が千葉市内の東大グランドの脇道(心臓破りの坂)を走った時の象徴

--

*スカンディナヴィア山脈=肩甲骨(天使の羽)

*アルプス山脈=鎖骨

*イタリア🍝🍕=食道

*地中海=胃

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1222767987175804928
cs
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:31:30.34ID:bsqO4SJA0
主力がこれじゃもうダメかもな
マジで大手がどんどん凋落していく衰退国家だわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:31:46.40ID:BzH+xm/w0
>>89
普通に撮るなら。
高いと言われるには理由があるよ。
無理して一眼レフを買う必要も無いが、
オレはもはや、スマホ画質のカメラには戻れんわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:32:39.68ID:r20cpJci0
御手洗老人しね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:34:11.03ID:IikGESzC0
>>1
工場に椅子があるからだな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:34:28.59ID:z3vAhOH90
>>891
日本って国自体がそうだしなあ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:35:05.99ID:dcG9d4Z30
カメラはもうダメだわ
パソコンと同じでオタク向けに細々やるしかない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:38:22.12ID:4I6wY0d/0
ファイダーに入ったゴミの対処方法
数万の金を払うか写りには関係ないから我慢する
ミラーレスのEVFは見た目もできあがりの確認になるから失敗が少なくて便利
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:38:40.61ID:64ybh3/n0
スマホのカメラで十分というか普通に使う程度ならむしろ便利だからな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:38:48.47ID:BzH+xm/w0
>>136
スマホで写真撮って、スマホ画面の大きさの中で全て完結なら、
まぁ普通のデジカメはいらんわなぁ。

PCの大画面モニターで見比べると、
愕然とさせられるけどなw
まぁ一般人には不要な世界だ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:39:56.77ID:oV5r3aFG0
SONY(ミノルタ)が勝ち組になるなんて考えてもいなかったわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:41:10.55ID:bJifwffw0
>>891
未だに斜陽国家の倭猿国にしがみついてるお前に
言われたくないだろうよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:41:49.28ID:LGQ1UCc/0
>>7
昨今発表された次期センサーで軽く追い抜きましたよ
CP+を楽しみ似ててくださいw

ちょっと本気出したらこれとか、キヤノンはもっと真面目にやるべきですわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:42:56.14ID:4I6wY0d/0
>>914
スマホで十分な人は
対象もスマホで十分なシチュなんだから何を言っても無駄
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:46:52.39ID:zy45UDL/0
カメラ業界は完全にスマホに食われたなあ
マニア感を漂わせてしまっていることで余計に新参を遠のけている感じ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:48:40.58ID:ZsB+ffuX0
ひょっとして椅子があるんじゃないの?
椅子無くしたら業績回復するよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:50:34.85ID:4I6wY0d/0
>>920
デジカメブームで売れすぎたからなのかもね
写るんですと馬鹿チョン組がスマホになったと思えば
そんなに変わってないのかも
コンデジはレンズエラーが多過ぎだわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:55:02.34ID:BzH+xm/w0
>>277
それな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:56:20.40ID:BzH+xm/w0
>>918
ま〜、そうなんだけどねw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 20:58:17.08ID:ZpHBoaLg0
一家に一台
という時代でもない
好きな人が買うだけなら市場も小さいのだし
縮小し続けるんだろうな
小さなパイの取り合いとなると
残るのは結局CN2強だろう
Sはどこかで抜けると思われる
F、Oは微小存続。Pも脱退かな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:04:41.60ID:+rT8fRMz0
コンデジはバッテリーが貧相すぎ
1日撮れないとかアホかと
おまけに充電しながら撮れない
馬かと鹿かと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:25.85ID:cb91HGDo0
>>927
パナは逆に残ると思う
彼らは内視鏡まで視野に入れてカメラ作ってる
技術的にフィードバックしてるらしい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:52.75ID:BzH+xm/w0
>>346
インスタグラムがこれだけ流行ってるのは、
手軽に撮れてその場で画像アップ出来る、
スマホならではの機能が受けてるんだろうと思うね。
まぁインスタに限った事じゃないけど。

ここまでの機能性は昨今のデジカメには無い。
一部には、手間暇掛けてネット上へ写真をアップする人もいるだろうが、
人間様はどうしても楽をしたがるから、
より手軽に出来るスマホへ移行するのも無理はないな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:12:12.04ID:ADw9NmTF0
さっきリバーサルのDPEを頼みにフジカラーの店行ったら写ルんですが大量に並べてあったな
一部だが流行ってるというのは本当らしい
デジカメは時代遅れなんだな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:14:01.00ID:POGDGSh50
芸術作品は解像度とか関係ないからね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:14:16.52ID:4I6wY0d/0
>>930
インスタのいい写真は一眼で撮ってPCで画像処理されて
手間暇かけてアップされてる
パソコンとインスタは相性が悪いからね
カメラ業界は自分のことしか考えないからこういうSNSはだめだね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:14:31.14ID:17HeMVeR0
時代遅れ
それだけ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:16:37.14ID:+GSgeFWI0
>>1
一眼レフでミラーレス並の動画性能が欲しいのよ。
作れないのかな。
現状の使い物にならないオートフォーカスじゃ動画はきつい。
かといってシャッター音が軽いミラーレスは機械をいじってるという満足感を満たせない。リアルファインダーじゃないと嫌だという人もいるわけだし。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:19:01.20ID:bsqO4SJA0
スマホカメラの進化で問題ないからな
インクジェットも欠陥品だとバレたし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:20:49.57ID:POGDGSh50
報道写真も芸術写真も
その場の一瞬の切り取りが命だからね
インスタグラムの面白さもここだから
計算してネチクった写真なんか
撮った人の自己満で
面白くもなんともない
スマホで十分
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:20:50.57ID:jxJDKziU0
パソコンもスマホで売れなくなったでしょ
10年前はノートパソコンを親にねだってたのに今はスマホ買って!iPhone買って!だもんね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:22:27.40ID:t9mPtl5y0
フルフレームミラーレス時代になってから
キャノンよりニコンが気を吐いてる。
ソニーは言うまでもないが。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:23:54.47ID:BzH+xm/w0
>>938
ふーん。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:25:10.52ID:t9mPtl5y0
「スマホ」を「いらっしゃいまほ」に変えたらどうかな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:26:38.09ID:dDR+Rvoz0
潰れてけっこう
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:27:44.19ID:eTq0nPkx0
キヤノンに限らず日本企業の決算下方のオンパレードなんだが。
リーマンショックの時なみやん。
なぜか日経平均だけは2万3000円なんて信じられん高値のまんまだが。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:29:47.94ID:iyKqsj6O0
一眼レフはニコンユーザーの俺だが、女子を撮るなら迷わずキヤノン一眼を買え。

女子の肌の美しさが段違いだ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:37:01.29ID:T9rlxd1D0
恨むなアップルを恨め
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:39:09.01ID:VZ4+fdPU0
そういえばCANONのデジカメって今まで一度も買ったこと無いな。
CASIOもないけど。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:39:55.96ID:WQUtmLzY0
>>946
恨むなら己の無能を恨め
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:46:07.00ID:a6565zwE0
>>929
他社が月産5桁〜6桁生産なのに
パナだけ3桁〜2000台生産でいつ撤退してもおかしくない状況
BtBに舵を切ったからあんな動画機を出したんだけど
生産数が月産150〜とかだから・・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:49:41.57ID:QJ6O8huQ0
急ごう さもないと
会社も 地球も滅びてしまう

byキャノン
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:51:32.93ID:O4r1zhyP0
昔本社で働いていたが無能の宝庫やぞw
一人だけ優秀な人がいたな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:54:59.33ID:3Ge7nHSs0
経団連は雇用形態を他所に押し付ける前に自分の足元を見つめれば?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:55:21.54ID:mWoZ6X5l0
キャノンをプロが使ってる!ってやたら爺さんが言うけど
大金はたいてオリンピックや大きなスポーツ大会のメインスポンサーになるから公式カメラがキャノンのみ
また公式記録係はキャノンべったりな業界最大手のゲッティイメージが多く
ゲッティはキャノンのカメラを会場に手ぶらでやってくる
雇われプロカメラマンに無償で配布して写真を撮らせる
報道各社の機材担当さんに営業が接待攻勢
だから会場にはキャノンのカメラしか並ばないカラクリ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 21:55:54.07ID:b5zExy5Q0
あんなカッコ悪いプリンターじゃぁー売れんわなw
エプソン買うわ
キヤノンアホだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:01:45.94ID:+UKW9J/40
>>8
もっと心配しろよw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:02:40.97ID:1fWcPKNC0
>>920
幅広いボトムの層を枯らしたら上もいずれ枯れるだろうからな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:04:48.40ID:rkVh98RZ0
一眼センサー性能は2世代遅れ、コンデジはAF合わない
シューティングレスポンスだけのメーカーになっちゃった・・

パナのミラーレス買って、まともなレンズ付けるとm43で良いじゃんってなった
登場から10年掛かったのは遅すぎだとは思うが
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:08:04.36ID:4mvbkkD+0
売れてるのはチェキだけか
あれはその場ですぐ写真にできるしあとネガが残らないというのがいいらしい
今の時代画像とか一気にSMSで拡散されちゃうから
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:14:43.10ID:/lfNdvev0
ソニー並みのスマホアプリ連携が最低必要だ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:17:04.99ID:PJxJTKn50
>>1
プリンターのインクで儲ければ良いだけなのでは?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:25:09.71ID:D+B1oE+G0
もう遅いけどスマホ用のカメラユニットを供給すれば売れたかも
スマホのカメラ部分にCanonて書いてあったらちょっと欲しい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:55:34.67ID:ZpHBoaLg0
>>953
「からくり」も何も、メインスポンサーの排他的特権ってあたりまえだろさ
時計はΩ、カメラはCanon、ドリンクはCoca-Colaとか、毎回普通にやっているだろう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:58:18.46ID:6uizIBMA0
>>899
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:03:20.10ID:qFiDBwyC0
だって後発のくせにミラーレス惨敗じゃん 産廃か
あんなゴミ出してりゃしょうがない
1DX3だってどうすんだよだし
キヤノンは現場やアフター体制が一番しか取り柄ないじゃん
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:05:20.80ID:I/pc69v30
なかなか厳しいなあ〜
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:06:00.82ID:HtCibo4H0
スマホは20年後には廃れてるさ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:06:26.05ID:5jNYpmUE0
カメラはニコンのがええっちゃ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:08:40.27ID:p1+az3h30
>>1
川崎 東芝、キャノン
矢向 キャノン
平間 キャノン
向河原 NEC
中原 富士通
溝の口 富士通
府中 東芝
西府 NEC

南武線は今日も元気です!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:10:43.61ID:FpdOSjhf0
センサーがソニーなんだから全部ソニー製みたいなもん
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:11:39.56ID:FpdOSjhf0
>>975
ゴーグル型ウエアブル端末
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:18:07.86ID:xhO175aL0
画像をスマホの小さい画面でしか見なくなったから高画質要らないんだろう
スマホのカメラなんて写りひどいのに
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:19:06.53ID:5jNYpmUE0
キャノンてプリンターメーカーやろ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:23:55.64ID:HtCibo4H0
>>975
手で操作する物は時代遅れと見なされる時代が来る
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:37:27.07ID:/GG5Zn0S0
>>974
川崎 東芝、キヤノン
蒲田 富士通
大森 日立
大井町 リコー
品川 ソニー
田町 NEC、沖
浜松町 東芝
新橋 富士通

南武線も京浜東北線も死んでるよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:44:22.88ID:SHULz0rk0
サムチョンはセンサーもレンズもゴミしか作れなくて撤退したのだよなw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:49:43.29ID:NhJAJTD60
スマホにとられたな

スマホに参入したらいいのに
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:51:17.26ID:Hrec2sgV0
潰れろクソ企業
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:51:48.88ID:NhJAJTD60
>>452
ワイヤレスイヤホンは、電磁波ヤバいやろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 23:56:49.02ID:wWKawZXG0
>>983
サムソンは日本のペンタックスのOEMだよ
センサーは主にスマホ用だけどいいものを製造している
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 00:05:27.36ID:SBlQDcNu0
ドラレコ業界に参入しとけばよかったのに
もう遅いけどね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 00:16:41.15ID:1bjA0I4I0
いつまでも同じ商売で儲けが続くと思うのは愚か者。
経営に向いてない。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 00:16:47.15ID:mFfOy7rp0
もうだめだ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 00:20:06.82ID:mFfOy7rp0
さあ埋めるか??
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 00:32:23.18ID:8/lQCWWo0
>>131
あとラジオ、TVもあればなおいい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 01:58:29.10ID:mFfOy7rp0
だめだわ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 02:00:15.89ID:KvYDf0rQ0
今カメラ再建に必要なのは本当に新しいマウントとそれに相応しいハイスペックなカメラボディとレンズなの?そっからおかしいよ。

祖業捨てる覚悟なしに今まで通りをやりつつ、他所から持ってきて接ぎ木した激甘新規事業プランで茶濁しとか、
業界の先頭に立って旗振る大企業として、未来を描く力がないとアピールしてるのと一緒だ。
事業計画ってホントにこれでいいのか?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 02:01:13.80ID:YMcmgAB80
いらない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 02:04:23.15ID:+aeYyWR80
一昨年、昨年と純利益ガッタガタで算乱しすぎでしょ。
それでも同じ商法を繰り返し続けるんだろうか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 02:04:24.27ID:mFfOy7rp0
おわた。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 02:05:58.17ID:mFfOy7rp0
1000なら首都圏のとらしね!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況