X



【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/02/08(土) 08:46:54.32ID:klzWfAvl9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00223173-kurumans-bus_all

なぜ止まらない? 信号のない横断歩道で歩行者優先が形骸化する理由

信号のない横断歩道で横断しようとする歩行者がいるにも関わらず、クルマやバイクが
一時停止せず通過する様子を撮影した動画が、SNSで100万回を超える再生回数となり話題となっています。

このような場合、ドライバーは横断する歩行者を優先する義務がありますが、なぜルールを守らないドライバーが多く存在するのでしょうか。

信号のない横断歩道を横断しようとしている歩行者がいるのに、クルマが歩行者を優先せずに走行することは法律で定められた違反行為です。

道路交通法第38条では、「(前略)横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」と、横断歩道における歩行者優先が定められています。

しかし、実際には信号のない横断歩道で一時停止するドライバーは少数派となっています。

JAFが2019年8月におこなった信号機の無い横断歩道における歩行者優先について実態調査によると、全国94か所で9730台を
対象にした結果、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止したクルマの割合はわずか17.1%(1660台)に留まりました。

もっとも低かったのは三重県の3.4%となり、次いで青森県(4.4%)、京都府(5.0%)となりました。

反対に一時停止率がもっとも高かったのは長野県の68.6%で、次いで静岡県(52.8%)、兵庫県(43.2%)という結果となっており、
都道府県によって一時停止率は大きく異なることがわかります。

ドライバーが一時停止しない理由はいったい何でしょうか。JAFが2017年6月におこなったアンケート調査では、
「自車が停止しても対向車が停止せず危ないから」、「後続車がきておらず、自車が通り過ぎれば歩行者は渡れると思うから」、
「横断歩道に歩行者がいても渡るかどうか判らないから」という回答が多かったとしています。

また、一時停止せず実際に取り締まりを受けたドライバーはどのように言い訳するのでしょうか。警視庁の広報部に聞いたところ、
次のように説明します。

「一時停止に関する取り締まりの際、違反者が横断歩道で止まらなかった理由(供述)として『急いでいた』や、
『歩行者に気づかなかった』というものが挙げられていました」

※ ※ ※

道路交通法第38条に違反をした場合は「横断歩行者等妨害等」とみなされ、違反点数2点、反則金は普通車で9000円、
大型車で1万2000円、二輪車で7000円です。

前出の警視庁広報部は「安全で快適な交通社会を実現するため、引き続き悪質性、危険性、及び迷惑性の高い交通違反に重点をおいた、
交通事故抑止に資する指導、取り締まりを推進いたします」とコメントします。

命の危険も! 乱横断すべきでない理由とは

信号のない横断歩道で歩行者を優先しないドライバーが問題となる一方、道路の横断禁止の場所や横断歩道のない場所を
無理に横断する乱横断も問題となっています。

横断歩道で待っていてもクルマが止まらないのであれば、「横断歩道ではない場所でも構わず渡ってしまおう」と考える人がいても
おかしくありませんが、歩行者の横断ルールについては道路交通法12条(横断の方法)や同法13条(横断の禁止の場所)で定められており、
乱横断は違反行為です。
また、乱横断は歩行者自身が事故に巻き込まれるリスクも高く、非常に危険です。

警察庁交通局が発表したデータによると、2018年に歩行者自身の違反行為があって歩行中に死亡した人は65歳以上の高齢者では512人、
高齢者以外では238人でした。

そのうち、横断歩道外の横断を含む「横断違反」で死亡した割合は、65歳以上の高齢者では33%(288人)、高齢者以外では16%(53人)にのぼるといいます。
高齢者の場合、横断違反で死亡した割合は「信号無視(6%)」や「めいてい等(6%)」を大きく超えて、原因のトップとなっています。
また、上記のデータは調査不能だった場合のケースは含まれておらず、実際にはさらに多い可能性もあります。

乱横断自体に罰則はありませんが、避けるべき行為であることは変わりません。

※ ※ ※

安全な交通社会を実現するためには、ドライバーと歩行者がともに交通ルールを遵守し、互いに配慮しあうことが必要といえるでしょう。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581069747/
1が建った時刻:2020/02/07(金) 14:49:14.12
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:21:49.54ID:rfHjf2ck0
横断歩道を渡ろうとしてる歩行者の立場では
交通量の多い道路の場合→止まってくれない車には腹がたつ
交通量のない道路の場合→気を使わずチャッチャと行っちゃてくれ
止まるのかどうか挙動不審の車が一番迷惑

まあ、ドライバーも歩行者もお互い勝手だよねw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:22:06.74ID:9dXEhTmZ0
>>457
悪いのは後ろの車

>>478
横だが、夜間に昼間と同じスピードで運転できると思ったら大間違いだ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:22:09.99ID:cyLYIMRJ0
俺車止まる、対向車止まらず横断者轢かれそうになる
対向車0で俺後ろ0で俺止まる横断者から止まるな早よ行けよ
俺止まる横断者スマホいじっている俺発車の後渡る、その先白バイ俺9千円払う
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:22:42.35ID:gNsUQBmy0
>>570
美人が微笑みながらお辞儀してくれたら嬉しいだろ?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:22:42.97ID:2IM5G0Cm0
>>585
お前の車に付いてるクラクションは飾りか?それとも楽器か?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:22:48.06ID:FgbibyLD0
車が混んでる夕方だと
止まると危ないケースもあるよ
安心して渡るとDQNバイクが突っ込んでくるから
歩行者も安心しないでね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:23:09.14ID:H2e4g7hu0
横断歩道を渡るときは車が来てるのを確認して
渡るようにしてる。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:23:17.31ID:AEvMnRxc0
>>586
何言ってるのかよく分からないけど
俺はとにかく目の前で人がひかれるのは嫌だ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:23:28.41ID:8tlAHSFH0
>>548
ホントこれ
弱者は強者の力を恐れ避けて進むのが自然の摂理
轢かれたくなければ歩行者が注意し、車の居ない時に渡れ
アメリカなんかじゃ理に適ったこの考えだよ
そもそも車やバイクは道路財源となるガソリン税を支払わさせている
歩行者やチャリが車様、バイク様のお情けで道路を通らせて貰ってるという自覚をもつべきだ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:23:35.86ID:mbOwFMti0
あの人横断しそうだなと思ったらまず止まる、迷ったら止まるこれ絶対
そして後方車両や対向車も、最大限危険側に振った「かもしれない運転」を心がける
これしかないよなやっぱり
059717
垢版 |
2020/02/08(土) 11:23:36.06ID:2F/BDVIx0
あのね、横断歩道いがいのところでも
歩行者がいたらゆずらなきゃならないの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:24:11.55ID:4pNblTsv0
>>585
一貫して横断歩道無視を主張してて清々しいな。
赤信号無視と罰則同じなことわかってんのか。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:24:56.02ID:AEvMnRxc0
>>591
えw歩行者にクラクション鳴らせってかw
ビックリして止まって逆にひかれる可能性が上がるかもしれんぞ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:25:11.88ID:A+d5dKKX0
てか法律がおかしいわ
後ろ走ってんのにいちいち人が立ってたら急に横断歩道で止まったら後ろもびっくりするだろ、下手すりゃ追突事故とかになる
車なんて止まらないやつは信号しか見てないからな
こんな止まるやつ止まらないやつが出てくる法律にしてる時点でおかしい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:25:53.94ID:wadeSXdl0
>>593
車がきてようが渡るな。止まるのは車側の義務。一応横目でぎり避けれる体制は取りながら。軽くあたったら儲けもんかもな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:26:11.98ID:TfJTAjl60
>>595
アメリカじゃ必ず停まるらしいけど?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:26:56.14ID:gNsUQBmy0
>>594
うだうだ言い訳みっともない。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:26:57.68ID:Lemz5FW70
この法律ができたときって歩道と車道の境目も無ければ1桁国道もアスファルト舗装ではなくて土ぼこり撒き散らしながら30km/hくらいで走ってた時代じゃないの?

車が高速で走るようになった今もそのときの法律のまま引きずってるなら法律変えたほうがいいと思ったけど
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:27:02.77ID:2IM5G0Cm0
>>599
ハリウッド映画みたく長押しや連打までしなくていいけど
プップーで注意喚起するのは積極的にやるべき
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:27:05.63ID:9dXEhTmZ0
>>492
軽車両一般と違って自転車に限っては、横断歩道を通ることもできるし保護の対象にもなる

>>511
それは総量規制しかない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:27:44.50ID:A+d5dKKX0
歩行者側目線でいえばわざわざ止まってもらう方が早く渡らなきゃならんって寧ろ気使うわ
さっさと通り抜けてもらって自分のタイミングで渡った方が楽
横断歩道止まってもらわないと渡れないなんていう車道あんのか?w
そんだけ交通量多いならもうそれ信号機つけろよっていう話になるんだが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:00.24ID:mbOwFMti0
>>600
> 急に横断歩道で止まったら後ろもびっくりするだろ、下手すりゃ追突事故とかになる

びっくりしても追突してもダメなんだよ
そういうことを想定した車間距離と速度で走ることが義務付けられているのだから
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:02.10ID:gNsUQBmy0
>>595
アメリカだと車来ててもガンガン渡って行くぞ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:11.73ID:4pNblTsv0
>>600
横断歩道ある道路ではすぐに止まれる速度しか出しちゃいかんのだけどな。教習所でも必ずやる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:49.20ID:fSkiaBry0
>>612
止まってほしくないなら横断歩道脇に立つな
お前らのせいでこちらは止まらないといけなくなってるのに
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:29:37.75ID:pEW5bBdD0
交通ルール知らないであろう歩行者側も
堂々と横断歩道を渡ることができるという知識を持つことと
渡るときは渡るというアクションしてほしいわ 前に歩きだすふりをするとか
車が通り過ぎるのを待ってるような感じじゃだめだ

車が止まっても数秒お見合いになること多々ある
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:30:11.68ID:TNyVYMi+0
円滑な車の流れをとか言って
単に自分が急ぎたいだけの奴多すぎ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:31:07.98ID:Q2wXA8h20
アホに免許与えない
そこから始めないと
話にならない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:31:10.29ID:H2e4g7hu0
横断歩道で金儲けできそうw
アホな運転手多いからw
軽く手とか当たるぐらいでやろうかなw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:31:17.52ID:wadeSXdl0
>>612
俺は自分のタイミングで悠々と渡るけど?
はねたきゃはねなよってオーラで
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:31:39.38ID:9dXEhTmZ0
>>514
法律でんでんを別にする必要はない

>>516
その後無数に改正されて今に至るので、現状にそぐわないところがあれば改正すればいいが、されてないのはかえって改悪になる点があるからだろう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:31:46.44ID:fSkiaBry0
>>626
カタワになって後悔しろw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:32:04.33ID:gNsUQBmy0
>>606
君が止まらないと判断して通過したら後続車や対向車は普通に止まって、
君が止まらない馬鹿者と思われたりもする。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:32:44.40ID:mbOwFMti0
>>619
一番怖いのが、チラチラと確認しながらそれでも歩き続けて
行けると思われたタイミングで急に横断を始める人だよなw
あれはマジ怖い
自分はチラ見してる人いたら止まってアピールすることにしてる
先に行ってジェスチャーをされたら走りだすけれど
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:32:58.60ID:8i7OMi0Y0
法律で禁止されてるのに効率重視とかいって止まらない車が過半数なんだから、
そりゃ貼り紙だけしてエスカレーターは両側で立ち止まってくださいなんてルールをお願いしてもエスカレーターはみんな片方歩くわな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:06.38ID:2IM5G0Cm0
車道まで歩行者の物だと言い出してるバカが出て来てるし
じゃ歩行者にも車のドライバーと同じく道交法を学ばせる歩行者免許を取得させるべき
それじゃなきゃ道を歩く権利はない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:07.72ID:yaJYFtvi0
DQN単車は怖いぞ
お前ら歩行者が奴らの意味不明なすり抜け
見きれるのかよ ニュータイプか?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:17.53ID:A+d5dKKX0
つーか横断歩道に人がたってたら止まれるくらいのスピードでうんぬんいうけどそんな見晴らしいいとこなんてクソ田舎くらいだろw
田舎でも店の多い通りだと遠くからじゃ人が立っているとか認識しにくい、しかも夜とかなんて街灯もないからなおさら
スピード出てる時に人が立ってるからとまらなきゃって急いでブレーキかけるほうが事故の元になるわ
そんなに止まってほしいなら信号機つけろや思うし信号機なら遠くからでも認識できるけどな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:25.16ID:y1UXxZcK0
>>632
人生終わる?
大した罪にならんだろw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:41.89ID:+xNpOt3G0
俺は横断歩道脇に歩行者がいればまず停まるのだが問題もあるね
まずは対向車線のやつが停まらないので歩行者が轢かれそうになる
次に歩行者が渡ることをせかされるようで小走りになるので年寄りはかわいそう
後ろのやつは何で停まってるのか分からず追い越そうとする

まあ俺は道交法を守ってるだけなので轢かれようがどうしようが全部知ったことではないんだが
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:21.78ID:pZZr/xC60
>>637
緑化されて、何もなかったであろう昔より歩道が見にくく暗いところも多いな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:25.29ID:Q2wXA8h20
アホの割合が一番低いのが長野県
ですか
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:25.94ID:kLQNN8Fu0
飯塚幸三さんの意見が聞きたい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:28.35ID:8tlAHSFH0
>>622
当たり前だろ
急ぐから車乗ってんだ
何人たりともテメーの都合で他人様の進行を妨げて良い理屈は無い
で、歩行者と車、どちらの進行を優先させるのが筋か?
道路財源となるガソリン税納めてて、尚且つ自然の理に従い、速い強い車が優先されるのが当然
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:31.68ID:wadeSXdl0
>>635
だからお前ははねたきゃはね飛ばして進みゃいぃんだよ。誰も止めん。自己責任
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:46.76ID:H2e4g7hu0
>>629
当たり屋ってお前より危険回避能力高いよw
免許書無くなって後悔すんのは違反者なのにw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:55.05ID:MxudcAro0
>>639
いちいち気にする必要ないから止まってればいいんだよな
あれこれ言い訳して止まらないのはたち悪いよなぁ
064817
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:59.69ID:2F/BDVIx0
>>619
根本的にだめ
横断歩道がなくても歩行者は自由に横断できます
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:35:07.75ID:4pNblTsv0
信号機つけろやっていうけど信号機ないことによって歩行者いなけりゃそのまま進めるんだから
甘んじて受け入れてそれなりの速度でいたら止まるくらいは遵守しろよ。
ホントダメだけど歩行者渡らせずにギリギリ許されるのは前後に全く車がいない時くらいだわ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:35:34.56ID:OBA0ocz60
>>637
信号なしの横断歩道ならその前に道路標識があることも知らない知的障害の方ですか?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:12.99ID:pZZr/xC60
>>648
横断歩道が無い場合は車の直前直後はダメと歩行者側が規制されてると思うけど。道交法第13条ね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:24.43ID:TfJTAjl60
>>639
追い抜くやつはかなりのレアケースだろう。
右に出た時点で横断歩道に気がつくだろし

これはこの間の園児事故の右折ババアと同じで、いつか必ず事故起こすタイプ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:24.73ID:MxudcAro0
>>646
欠格期間過ぎたらまた免許とれるよ
お前は一生カタワだけどw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:37:10.40ID:TfJTAjl60
信号機付けろ!

消費増税? ふざけるな!!!

0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:37:11.07ID:A+d5dKKX0
>>650
そんな程度でマウントとってイキってるお前にひくわw
ないとこも普通にあるで
現に俺のとこはそんなもんない
全部が全部ついてるわけねえだろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:37:49.97ID:+xNpOt3G0
>>647
そうそう
停まる義務があるから停まってるだけでそこで歩行者がミンチになろうと年寄りがコケて骨折しようと知るかって思う
停まらなきゃ違反切符切られるが停まれば歩行者が死んでも罪には問われない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:38:04.15ID:s+bV4CQm0
>>637
キミはスピード出し過ぎ
065917
垢版 |
2020/02/08(土) 11:38:34.34ID:2F/BDVIx0
>>651
規制区間いがいは自由ですよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:38:45.19ID:OBA0ocz60
横断歩道で止まった時は対向車に向けてヘッドライトをパッシングすると対向車も流石に気付いて止まることが多いぞ。

↑って書いたらそれで対向車が止まらなかったら歩行者が行けの合図だと勘違いした場合の責任取れるのとか前絡まれたな。
んなもん、横断歩道で車が止まった時点で行けの合図だしてるようなもんだろw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:38:53.47ID:2+zbZkpS0
一時停止すると歩行者に先に行けと合図されるw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:01.49ID:H2e4g7hu0
>>653
すまんなw
二種まで持ってるわ。
最近の車は追突防止付いてるの増えたから
結構面白いぞw渡ってみ?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:19.45ID:FgbibyLD0
不要なところまで信号機つけたら
俺の血税ガーと騒ぐ連中が
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:29.10ID:2IM5G0Cm0
正直、信号ないとこで車道に出てくる歩行者なんて動物の飛び出しと同じ扱いでいい
教習所で習うんだか、あれは避けないで轢き殺せと教わる
ヘタにハンドル切ったりブレーキをかけて多重事故になるから
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:30.11ID:A+d5dKKX0
法律も色々おかしいもんあるけどな
NHKの放送法とか、少年法とかさ
まるで法律ならすべて正しいみたいな認識の国の犬みたいな洗脳されてるバカ多いけど
時代錯誤のおかしな法律なんていくらでもある
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:39.66ID:+xNpOt3G0
>>652
多いとは言わないがたまにいるんだよね
割合とすればバイクが多いが四輪もごくたまにいる
右折待ちかなんかしてると思ってるクルクルパ―なんだろうね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:40:22.93ID:CInb2LaF0
この前バスが止まって女子高生ひき逃げされてたよね あれ見ると止まる前に後ろの状況次第となるよなぁ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:40:25.70ID:4pNblTsv0
>>657
変に言い訳繕ってる連中よりその考え方でいいと思うわ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:41:12.02ID:gnQfBm+I0
>>665
キミは市街地なのにスピード出し過ぎで車間足りないんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:41:13.96ID:pEW5bBdD0
>>643
は?上級国民が来たら下級は土下座して通り過ぎるのを待つのが当然だろ
馬に乗ったままいるようじゃ切り捨て御免されても仕方ない

また上級国民の車には走行中「したにーしたに」という音声が出るようにしたほうがいい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:41:22.89ID:pZZr/xC60
>>659
それは13条第2項だね。横断禁止の場所においては車が居ようが居まいが横断してはならない。

第1項は横断禁止の場所でなければ車の直前直後でなければどこでも横断していいと規定している
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:41:23.75ID:OBA0ocz60
>>655
どこのクソ田舎だよw
なんにせよ横断歩道がある時点で歩行者がいるかどうか確認するのが基本なんだからそれができないとか言っている時点で免許返納しろカスw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:41:26.14ID:yaJYFtvi0
バスなんかは追い抜いちゃうし
横断歩道と気付かないから
危険だな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:10.90ID:vNfAoTQH0
だらだら人が通って、いつまでも車が進めない横断歩道もなんとかしてほしい。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:41.14ID:gNsUQBmy0
>>640
自分が轢き殺すリスクを上げたいのか。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:56.18ID:A+d5dKKX0
んじゃ横断歩道前で登下校の旗振りやって立ってるおかんの前でもとまらなきゃならんのかってなるわ
ごみだろこの法律自体が
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:59.75ID:jCZQgtq40
うちの近所にこっちが止まっても何故か対向車が止まらない横断歩道あるな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:43:14.31ID:1G/DBOCk0
『違法悪質ドライバー共をその場でブッ殺せ!』キャンペーンはっじまっるよーーー!!!wwwwwww
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:07.66ID:gNsUQBmy0
>>643
ディナーに遅れそうだったら止まりませんでした。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:10.34ID:OBA0ocz60
まあルールも守れないくらい低能だから止まれませんなら納得もするんだけどそこに対向車がーとか交通の流れがーとか言い訳するから腹立つんだよな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:21.45ID:PyorpIN/0
>>676
自動車に乗らなければ良いのでは?
別に誰かに無理矢理運転させられてるわけでは無いでしょ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:21.52ID:yaJYFtvi0
>>676
歌舞伎町とか入っちゃうと地獄だな
人が途切れない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:38.31ID:tw5jcf+m0
>>655
それどこ?役所に言ったほうが良いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況