X



【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/02/08(土) 08:46:54.32ID:klzWfAvl9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00223173-kurumans-bus_all

なぜ止まらない? 信号のない横断歩道で歩行者優先が形骸化する理由

信号のない横断歩道で横断しようとする歩行者がいるにも関わらず、クルマやバイクが
一時停止せず通過する様子を撮影した動画が、SNSで100万回を超える再生回数となり話題となっています。

このような場合、ドライバーは横断する歩行者を優先する義務がありますが、なぜルールを守らないドライバーが多く存在するのでしょうか。

信号のない横断歩道を横断しようとしている歩行者がいるのに、クルマが歩行者を優先せずに走行することは法律で定められた違反行為です。

道路交通法第38条では、「(前略)横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」と、横断歩道における歩行者優先が定められています。

しかし、実際には信号のない横断歩道で一時停止するドライバーは少数派となっています。

JAFが2019年8月におこなった信号機の無い横断歩道における歩行者優先について実態調査によると、全国94か所で9730台を
対象にした結果、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止したクルマの割合はわずか17.1%(1660台)に留まりました。

もっとも低かったのは三重県の3.4%となり、次いで青森県(4.4%)、京都府(5.0%)となりました。

反対に一時停止率がもっとも高かったのは長野県の68.6%で、次いで静岡県(52.8%)、兵庫県(43.2%)という結果となっており、
都道府県によって一時停止率は大きく異なることがわかります。

ドライバーが一時停止しない理由はいったい何でしょうか。JAFが2017年6月におこなったアンケート調査では、
「自車が停止しても対向車が停止せず危ないから」、「後続車がきておらず、自車が通り過ぎれば歩行者は渡れると思うから」、
「横断歩道に歩行者がいても渡るかどうか判らないから」という回答が多かったとしています。

また、一時停止せず実際に取り締まりを受けたドライバーはどのように言い訳するのでしょうか。警視庁の広報部に聞いたところ、
次のように説明します。

「一時停止に関する取り締まりの際、違反者が横断歩道で止まらなかった理由(供述)として『急いでいた』や、
『歩行者に気づかなかった』というものが挙げられていました」

※ ※ ※

道路交通法第38条に違反をした場合は「横断歩行者等妨害等」とみなされ、違反点数2点、反則金は普通車で9000円、
大型車で1万2000円、二輪車で7000円です。

前出の警視庁広報部は「安全で快適な交通社会を実現するため、引き続き悪質性、危険性、及び迷惑性の高い交通違反に重点をおいた、
交通事故抑止に資する指導、取り締まりを推進いたします」とコメントします。

命の危険も! 乱横断すべきでない理由とは

信号のない横断歩道で歩行者を優先しないドライバーが問題となる一方、道路の横断禁止の場所や横断歩道のない場所を
無理に横断する乱横断も問題となっています。

横断歩道で待っていてもクルマが止まらないのであれば、「横断歩道ではない場所でも構わず渡ってしまおう」と考える人がいても
おかしくありませんが、歩行者の横断ルールについては道路交通法12条(横断の方法)や同法13条(横断の禁止の場所)で定められており、
乱横断は違反行為です。
また、乱横断は歩行者自身が事故に巻き込まれるリスクも高く、非常に危険です。

警察庁交通局が発表したデータによると、2018年に歩行者自身の違反行為があって歩行中に死亡した人は65歳以上の高齢者では512人、
高齢者以外では238人でした。

そのうち、横断歩道外の横断を含む「横断違反」で死亡した割合は、65歳以上の高齢者では33%(288人)、高齢者以外では16%(53人)にのぼるといいます。
高齢者の場合、横断違反で死亡した割合は「信号無視(6%)」や「めいてい等(6%)」を大きく超えて、原因のトップとなっています。
また、上記のデータは調査不能だった場合のケースは含まれておらず、実際にはさらに多い可能性もあります。

乱横断自体に罰則はありませんが、避けるべき行為であることは変わりません。

※ ※ ※

安全な交通社会を実現するためには、ドライバーと歩行者がともに交通ルールを遵守し、互いに配慮しあうことが必要といえるでしょう。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581069747/
1が建った時刻:2020/02/07(金) 14:49:14.12
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:41:26.14ID:yaJYFtvi0
バスなんかは追い抜いちゃうし
横断歩道と気付かないから
危険だな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:10.90ID:vNfAoTQH0
だらだら人が通って、いつまでも車が進めない横断歩道もなんとかしてほしい。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:41.14ID:gNsUQBmy0
>>640
自分が轢き殺すリスクを上げたいのか。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:56.18ID:A+d5dKKX0
んじゃ横断歩道前で登下校の旗振りやって立ってるおかんの前でもとまらなきゃならんのかってなるわ
ごみだろこの法律自体が
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:59.75ID:jCZQgtq40
うちの近所にこっちが止まっても何故か対向車が止まらない横断歩道あるな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:43:14.31ID:1G/DBOCk0
『違法悪質ドライバー共をその場でブッ殺せ!』キャンペーンはっじまっるよーーー!!!wwwwwww
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:07.66ID:gNsUQBmy0
>>643
ディナーに遅れそうだったら止まりませんでした。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:10.34ID:OBA0ocz60
まあルールも守れないくらい低能だから止まれませんなら納得もするんだけどそこに対向車がーとか交通の流れがーとか言い訳するから腹立つんだよな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:21.45ID:PyorpIN/0
>>676
自動車に乗らなければ良いのでは?
別に誰かに無理矢理運転させられてるわけでは無いでしょ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:21.52ID:yaJYFtvi0
>>676
歌舞伎町とか入っちゃうと地獄だな
人が途切れない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:38.31ID:tw5jcf+m0
>>655
それどこ?役所に言ったほうが良いぞ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:44.72ID:+xNpOt3G0
>>676
そう思うが仕方ないよね歩行者優先なんだから
そういう道は通らないか我慢するかしかない
学校が近くにあって学生が多いとそんな感じだな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:45:15.98ID:gNsUQBmy0
>>644
歩行者優先で問題なし。
君がウンコが漏れそうでも歩行者優先で問題なし。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:45:19.03ID:oRQuWJnV0
却って危険は詭弁
横断歩道で車が止まらないと
どこで渡っても同じだから
歩行者は横断歩道以外で渡ろうとする
結局リスクが増す
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:45:21.53ID:4pNblTsv0
>>679
横断しようとする歩行者がいたら止まんないといけないんだよ。
旗持ってたら渡らないの明白だよ。紛らわしいとか思ったこと一度もないわ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:45:32.92ID:H2e4g7hu0
これだけ違反を正当化するアホが多いから
事故は無くならないわなwww
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:45:39.38ID:y1IGdh+I0
少なくとも山形県民ドライバーにとって、信号機のない横断歩道は単なる道路に描かれた白い柄
車社会で人が道をほとんど歩いてないから道路はマイルールが最高法規
横断歩道に人が立ってたら「変なの見だ、地縛霊がもしんにぇ」と思う 
当然霊は怖いのでスピード出して通過
今年こそ雪積もってないが、毎年除雪車が道路削るくらいの勢いで除雪するから横断歩道の白い柄も薄っすらとしか残らない
また、都会では当たり前の信号機に付いてる「矢印」も大半の山形県民は見たことがない
外交官の所有者車の青いナンバーも見たことがないから「違法ナンバーだべ」とマジで思う
069417
垢版 |
2020/02/08(土) 11:45:47.14ID:2F/BDVIx0
>>672
あのね、過失という言葉を知っている
過失があれば横断することは可能なんだよ
きみの国の法律では過失は存在しないのか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:02.84ID:FsvAO6VQ0
気が付けば止まるようにはしているが、ちょっと実態に合わないルールのような気もする。
渡るのかどうか分からない人もいるし、街路樹が邪魔で見えない時もある。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:12.91ID:AEvMnRxc0
>>678
運転する以上、リスクをゼロにする事は出来ないが
歩行者がいる時点でそれなりに警戒した運転になるからね
特別リスクがあるとは思わないね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:36.67ID:d4iBHgx+0
うちの地域では偶然運悪く巡回中のパトカーと遭遇さえしない限り特に何の問題もないから
歩行者が待っていても余程の物好き以外はまず停車することはない
これを何とかしようと思ったら横断歩道に監視カメラでも置かない限り絶対に無理だと思う
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:37.98ID:4pNblTsv0
>>676
都会とかありがちでイライラもわかるけど人が多いところで運転するってそういうことだよ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:46:53.47ID:gNsUQBmy0
>>659
そんなわけ有るか。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:47:11.88ID:TfJTAjl60
>>667
たまの頻度がわからんが、オレは見たことはないな。

右折待ちの車を後ろから右から追い越す? それは確かにくるくるパーだw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:47:27.29ID:gNsUQBmy0
>>696
なら止まればいい。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:47:49.29ID:A+d5dKKX0
別に横断歩道俺もわたるが止まってくれなくても車こないタイミングで渡るから何とも思わんけどな、別にそれでいいと思ってるくらいだし
そこまでシビアにいうような内容か?
よっぽど渡れなくてイライラしてんだな
瞬間湯沸かし器の沸点低いキチガイなんじゃねえの?いろんなとこでクレーム言ってそう
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:47:53.59ID:pZZr/xC60
>>694
ならば歩行者は規制区間でも過失になるが渡るのは自由だろうw
別に「ああそうなんだ知らなかった」で済むのに、一瞬で主張の軸がすり替わってしまってるようだが。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:47:55.60ID:+xNpOt3G0
>>690
停まるのが義務なんだからかえって危険とかは運転者が判断することじゃないんだよね
横断歩道で歩行者をはねて「かえって危険でした」って言い訳が通用するわけがない
かえって危険理論が通用するなら道交法は破綻するよね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:48:06.10ID:OBA0ocz60
>>691
全くだw
バカすぎだろ>>679は。屁理屈こねるのもある程度の知能がいるけどそれ満たしていないのは悲しいね。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:48:45.88ID:oRQuWJnV0
>>695
お前のそれ言い訳だから
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:48:47.22ID:PpO3qx9U0
朝通勤の駅までの信号のない横断歩道で
毎朝結構な人と自転車が車の止まり待ちしてるけど
必ず2台福祉バスが来て1台目は絶対止まってくれないけど2台目が止まってくれるので
そこで渡るのが毎朝の風景
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:49:09.92ID:srzfXiPC0
>>643
視界に入るような無礼な下級はしね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:49:19.77ID:4pNblTsv0
>>690
真理だな。
言い返す方便見つからん。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:49:48.34ID:gNsUQBmy0
>>694
歩行者に過失があれば轢き殺しても問題ないわけだ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:49:57.79ID:A+d5dKKX0
>>691
でも法律に順守するならとまらなきゃならんだろ
結局はたふってるからとまらなくていいわならお前のサジ加減一つになるじゃん
結局個人の判断になるならじゃあ法律自体がもういらないよね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:50:02.67ID:i0bpaCEM0
歩行者優先は分かるが、なぜ歩行者は偉そうにするんだ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:50:21.50ID:+xNpOt3G0
>>701
最近もyoutubeにバスを追い越して横断歩道の歩行者を撥ねるバイクが出てたから見てみるといいよ
ちなみにこのバイクはひき逃げだけどさ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:50:45.35ID:mbOwFMti0
>>695
唯一、横断する歩行者に同情できないのはそれ
中央分離帯の緑地帯から飛ぶ出す人だよな
そんな大きな道路で無茶するなよって思うわ
それでも事故になったら過失割合が変わるにせよ前方不注意は免れないし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:50:55.72ID:FsvAO6VQ0
横断歩道で自転車に乗って渡ろうとしている人の扱いが微妙。
降りて渡るなら歩行者だから停止しないといけないだろうが、
自転車に乗って渡ろうとしているのであれば、車両なんだから
わざわざ車が停止する必要はないのではないか。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:51:12.11ID:gNsUQBmy0
>>709
止まらないための言い訳探しが楽しいのか。
無理矢理止まらないための言い訳考えてそうだな。
071917
垢版 |
2020/02/08(土) 11:51:17.87ID:2F/BDVIx0
>>704
ああ、
主張をかえたよ、かれが勉強中の学生のようだったから
法律の基本を教えた
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:51:20.02ID:tw5jcf+m0
>>713
>>655
これのおまえのところってどこなんだ?詳しく
ウソならどうでもいいが
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:14.44ID:OBA0ocz60
>>713
道交法読んでこいよw
旗振っているおばさんが横断しようといているに該当するかどうかわからないのはお前だけだわw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:28.28ID:HLky1klD0
>>717
自転車が横断歩道渡るときは降車しなければならなかったような
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:36.89ID:A+d5dKKX0
今日はやたらスレ飛んでるな
バカだから相手するのもめんどくせーしNGされたの知らないまま壁とおしゃべりしてる感じなのかなw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:38.66ID:gNsUQBmy0
>>715
ニュースに成るぐらい希な事故ってことだ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:09.55ID:OBA0ocz60
>>717
微妙じゃなくてその解釈しかなくね?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:09.86ID:AEvMnRxc0
>>718
何を言おうが、100%のドライバーが止まる時代が来ない限り、状況によっては止まらないんで
言い訳じゃなくて俺の意志なんよ
072817
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:16.04ID:2F/BDVIx0
>>712
歩行者が過失しても事故をおこさないのが優良ドライバー
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:19.19ID:TfJTAjl60
>>715
それは知っているけどさ、レアケースだろ?
事故の中でも運転者の問題が100%のケース。

そういうのはこないだの右折ババアと同じで、
だから直進車は一時停止、徐行しましょうとはならないでしょ?
基地外を基準に道交法を作るべきではない。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:32.69ID:H2e4g7hu0
>>713
横断者と交通安全員との見分けつかないのか?
安全員は帽子被ったり、タスキ掛けたり旗持ってるだろw
屁理屈ばっか並べるなよw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:55.52ID:pZZr/xC60
法律に書かれてるからダメ。ってだけの奴はこれどうすんの?
俺は時代に見合わない法律はどんどん変えるべきと思うんだけど


道交法第53条第1項「車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間)道路にあるときは、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」

この法律によると、
停止停車駐車、その他やむを得ない場合等の例外を一切認めず、道路にあるときは常に前照灯を付けなければならない。
でも傾斜のある交差点の信号待ちで対向車にロービームでも互いに眩しいときは前照灯を消すだろう。
ところがこれは違反になる。おかしくね。
まあ自分がこの法律を知らなかったとき、パトカー相手に消したこともあるし、向こうもつられて消してたと思うから、取り締まりの対象ではないんだろうけど
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:19.94ID:PyorpIN/0
違法行為に行う理由がかえって危険なら
歩行者が横断歩道前で自動車に石をぶつけて止めた理由が
かえって危険って言っても問題ないわけだ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:28.33ID:iIikDz020
ここ最近の横断歩道で一時停止しろ運動
車持って無い若者が増えたからなんかな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:44.96ID:HLky1klD0
つか片側複数車線で信号のない横断歩道設置するなよ
気づかないし注意力削がれるし歩行者も危険過ぎんだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:50.35ID:HQHppdIw0
・対向車がいる→対向車は絶対に止まらないから無理
・対向車はいないが後続車がいる→追い越し禁止だろうが追い越されて危険だから無理
・対向車が渋滞している→二輪に追い越されて危険だから無理
・単独で走ってる→どうせ自分が通り過ぎれば渡れるから問題ない

横断歩道で止まれるのは対向車が渋滞しており、二輪が近くにいない時のみ!!
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:55.11ID:3mJJ9ppk0
横断歩道なら引かれたもん勝ち
歩行者は躊躇わす突入しとけ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:58.17ID:gNsUQBmy0
>>727
いや、ただの言い訳。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:21.74ID:ngUK6dkf0
歩行者確認して原付で止まっても、後続の車が素通りしていく悲しみ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:21.81ID:A+d5dKKX0
でもこんな法律作ったらいたずらする元になるだけだと思うわ
渡らないのに敢えて止める為につったってたり
くだらない法律だわ
こんなもんお互いの譲り合いだけで解決する程度の法律
わざわざ車が道に出るのに自転車きたら止まりましょうなんていう法律ないだろ?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:41.59ID:tqVriQjr0
>>723
俺以外にもバカにされてるくせに精神勝利面白えなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:56:08.36ID:4pNblTsv0
>>713
そもそも旗振ってる横断歩道なんて子供が近くにいること確定なんだから超要注意なんだけどな。自分を正当化するためによくわからん例持ち出すのやめようよ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:56:16.20ID:AYW6KqcF0
止まるようにしてるが止まった後に後続から煽られる確率がたかい
074617
垢版 |
2020/02/08(土) 11:56:30.68ID:2F/BDVIx0
>>724
法律をしらべないとわからないのか

あなたは免許をへんじょうするのが先だよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:56:55.49ID:oRQuWJnV0
ゴチャゴチャ言い訳して止まらないやつは
何でも屁理屈捏ねて自分のズルを正当化する反社会的バカ
相手が悪いんだから何をしても良いと言う犯罪者理論そのものだし
他人のものを簡単に盗む
金をごまかす正に盗人そのもの
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:13.35ID:mbOwFMti0
>>735
いや社会の高齢化でほんの10m先の横断歩道さえ遠回りするのが嫌で
最短距離をとってしまう人が増えたことと、交通マナーに敏感な世の中になったせいだと思う
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:30.45ID:A+d5dKKX0
>>742
分かりやすい単発ww
ようやく飛行機とばしてきたのかw
独り言お疲れさまでした^^
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:04.52ID:yaJYFtvi0
止まってやるから
歩行者は死ぬ気で渡れ
スマホとかいいから安全確保に集中しろ
じゃないと法律無視の老害に轢き殺される
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:17.98ID:c1UweWHM0
つまんねー屁理屈はいいからとまれよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:20.61ID:AEvMnRxc0
>>729
話が違いすぎ
事故に至るのはレアだが、起こりそうな状況はちょくちょく見かけるよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:30.46ID:pZZr/xC60
>>746
そうだね。法律に基づく主張ですら無いならただの便所の落書きだ。
君は俺に免許の返上を強制させることもできない。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:33.58ID:4pNblTsv0
ここで偉そうなこと言ってても歩行者に気づかずに通り過ぎちゃったことあるけどさ。罪悪感あったよ。罰則を犯したことに対してじゃなくて。
便利な乗り物に乗ってんだから心にゆとり持たないと。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:00.55ID:Azj2nPdi0
>>735
オリンピック前に恥ずかしいところを直したい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:07.72ID:4pNblTsv0
>>744
そんな経験ないけどな。
されたらされたで堂々としてろよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:09.48ID:H2e4g7hu0
>>735
アホなドライバーが増えただけw
車の性能が上がっただけなのに
運転が上手いと勘違いしてるからw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:20.46ID:gNsUQBmy0
>>741
道路に入るときは一時停止有るだろ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:27.56ID:FsvAO6VQ0
対向のパトカーが横断歩道で停止しているのに、
普通に通過しても何のお咎めもないからな。
警察も取り締まれよ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:38.62ID:yA6ZynRS0
>>729
レアじゃないんだよこのケース。
その品川の轢き逃げのスレで、2月2日に新潟で轢きそうになったヒヤリハットのドラレコが上がってた。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:44.62ID:izMosLMR0
警察が本気で取り締まればいいだけ。
私服の人が横断歩道脇で待機、止まらなかった車を取り締まって罰金取れば簡単に
数字は上がるよ。要は警察が本気になってないだけ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:45.91ID:T8tE40mr0
対向車が止まってるのに止まらない車が殆どだから、迂闊にわたれない。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:49.13ID:PyorpIN/0
>>732
対面の運転手が眩しそうなら消すのに
横断歩道渡りそうな歩行者に対しては危険運転をする
クルカスの鑑ですなぁ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:59.79ID:D/fDe4x20
>>1
おっ、前回は栃木(地元)だったが今回は免れたか
って、この数字ってまったく意味ないよな
各県2か所くらいでしょ
同じ県でも調査する場所で
止まりやすい(止まっている)所、止まりにくい(止まっていない)所あるわけで
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:00:04.15ID:A+d5dKKX0
本当に人がはねられまくって深刻な状況になってるなら警察もひっしで取り締まるだろ
現状スピード違反とか飲酒、煽り運転の方を徹底して取り締まっててこっちは放置ってことはそういうことよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:00:29.43ID:+xNpOt3G0
>>725
これはひき逃げでドラレコがあるからニュースになっただけで事故に至らない状況はたくさんあるでしょ?
ヒヤリハットっていう理論知らない?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:00:52.30ID:h7IHYuba0
突っ込めば人が止まると思ってるバカが多すぎな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:01:54.87ID:vIT0HJNI0
>>30
それはあるな。
下手に止まられると、「譲ってもらった、早く渡らないといけない」
意識が強くなって、周囲への安全確認がおろそかになる。

車が譲らなければ罰金ではなく、
車がいないのを見計らってわたる、のが大原則のほうがいいよ。
077017
垢版 |
2020/02/08(土) 12:01:55.58ID:2F/BDVIx0
>>753
もぅ、いいから
道路を横断しようとする歩行者がいたら、譲りってあげなさい

あなたが裁判で負けるから
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:01:56.82ID:TfJTAjl60
>>759
今は捕まります。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:02:18.03ID:OBA0ocz60
>>756
俺もないわ。つうか後ろの車がぶつかりそうになったこともないし、歩行者が渡る時危ない目にあったこともない。ゼロじゃねえとは思うけど、全部言い訳だと思うわ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:02:19.03ID:A+d5dKKX0
車持ってない貧乏人の分際でえらっそうだなあ歩行者って
ますます譲りたくなくなったわww俺がたってたら道ゆずれってまじで殿様かよw
これからも無視してとまりませーん^^
悔しい?ねえ?悔しい?
ざまあみろ^^
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:02:23.20ID:+xNpOt3G0
>>729
横断歩道で追い越す車両をたまに見るっていうのが分からないっていうのは運転してないからかな?
俺は年間2万km近く走るし30年くらい運転してるが見なかったっていう年はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況