X



【自動車】明るく美しく長寿命なのに、なぜ大衆車は完全LED化しないのか?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夜行列車 ★
垢版 |
2020/02/09(日) 23:53:07.14ID:gsPLX7RJ9
https://news.livedoor.com/article/detail/17790024/

■ フルLEDは大衆車にはあまり普及していない

 圧倒的な長寿命と、消費電力の少なさ、そして高輝度と、いいことづくめのLEDランプ。建物内の照明から、自転車のライト、懐中電灯まで、LED化され、かなり身近な存在になってきたにもかかわらず、クルマでは一部の高級車以外、フルLEDランプが普及しないのはなぜなのか?

 これはもう簡単にいえば、コストパフォーマンスの問題。一番光量が必要なヘッドライトに関しては、LEDを採用するクルマがセダン、ミニバン、軽自動車と車種を問わず増えてきている。それは、前述のようなメリットがあるため。

 しかし、それ以外のテールライト、ブレーキランプ、バックランプ、ナンバー灯、ウインカー、室内灯については、LED化するメリットがあまりコストに見合わないというのが現状だ。

 テールランプで比較してみると、一般的な電球なら1個150〜200円ぐらいとかなり安価。しかも滅多に切れることがなく、消費電力もたかが知れている。それに対し、LEDは半導体なので、1個1000円前後とかなり高価。LEDの光は濁りがなく、高級感があるという特徴もあるが、このコスト差を埋める魅力があるかというとかなり疑問……。またウインカーに関しては、ハイフラッシャー化を防止するのに、専用リレーなども必要になる。

 これらのコストはすべて車両価格に跳ね返ってくるので、「ヘッドライトも含め、フルLED化がこのクルマの特徴なんですが、ライバル車よりも2万円高いんです」といって、ユーザーが選んでくれるかどうかが大きな問題。高級車なら、数万円の違いで上品なLEDランプになるのなら、それはむしろ商品力につながるだろうが、大衆車ではフルLEDが即購買力につながるとは思えない。

 社外品ではもっと安いLEDもあるが、安価なものは明るさが均一でなかったり、品質面でイマイチというのもあったので、信頼性の高いもの、保安基準に適合するもの、なによりメーカーの納入基準に見合うLEDとなると、電球よりも価格はかなり高くつく。

 もっと量産化が進み、明るさや色の均一性が増し、コストが下がればフルLED化も進むだろうが、そうなるにはもう少し時間がかかりそうだ。

 一方で、電球からLEDへの交換はわりと簡単なので、気になる人は社外のLEDを購入し、カスタマイズを楽しんでみよう。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86802_1568_5fd866f57b9e86b5505b9e60e143e2a2.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fd7b2_1568_d0bb288c36308381e58e3c9e2dffcb1b.jpg
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:48:33.59ID:MCRW9QgG0
雨の夜の見にくさは逆転の発想として
主要道全てオレンジ舗装或いは塗装にしてしまえ
街や田舎道ももヨーロピアアンになって明るくなる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:01:12.47ID:Nx1tO0v90
看板とか標識がLEDだとやたら眩しく反射するから運転しにくい事が有るね。
ああいう反射材もはロケ電球前提の反射率で設計してるねぇだろうから見える
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:07:26.28ID:qcVfeApv0
HIDはどこに
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:11:11.71ID:mZ1XmwN+0
色弱なんでLEDのテールランプなんかされたら黄色と赤色の識別できんわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:14:14.44ID:cqBX/bvR0
眩しいからじゃねえの?
医者が目に当てるペンライトみたいなのもLEDじゃねえよな?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:14:18.15ID:ACkjTC/f0
>>957
ソケットだけで済む電球とではコストも部品点数も大幅に違うよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:15:34.67ID:ACkjTC/f0
>>951
大した差でもないんだがw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:17:51.71ID:ACkjTC/f0
>>949
それLED関係ない
ライト設計の問題

そもそも直進性とはなによ
どんな光源であれ光は原則直進しかしないよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:13.27ID:ACkjTC/f0
>>943
ライト位置と水平照度は規制されるべきだよな
加えてゾーンVにある程度の漏れ光がないとダメな規制もするべき

ライトユニットの設計が極端なのでユーザーが光軸上げるハメになる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:50.63ID:MX5BAH/b0
高い
の一言で済む記事
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:21:55.11ID:vFdXa2Tq0
対向車が眩しいと思った時は迷わずブレーキを踏む
そのまま走るとか危険だからね
後続車はごめんね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:22:04.90ID:vgcU9Rz/O
LEDの波長は目に痛いよ
AT乗りでブレーキ踏みっぱ(ストップランプ点灯しっぱなし)にされると怒りを通り越して殺意すら抱く人もでちゃうだろうに
これも波長のせいだわなあ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:23:15.10ID:ehczQaCH0
需要ない?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:23:31.11ID:ACkjTC/f0
>>937
LEDテールも光源直視しないように設計するべきだわな

被視認性向上のためならリフレクターに反射させて反射面を大きく取ったほうが被視認性は良いし、素子正面にシェード付けるべき

それだけでもかなり改善するのにな

フォグは大半の場合ファッションだからなぁ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:27:17.96ID:ACkjTC/f0
>>930
ヘッドライトなら片側10W程度は減るけどね
10W減ったところで、だからなんなんだと言う話だがw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:28:52.83ID:ACkjTC/f0
>>926
たかが数十Wの電力差でバッテリー電圧に影響出るならオルタネーターが腐ってるぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:36:08.44ID:ttOb0v3z0
>>947
眩しいのはライトから直達する光が原因。
明るく見えるのはライトの光が外界に反射し反射光が帰ってくるのが原因。
反射光がしっかりくっきり明るく見えるにはある程度色温度低いのが重要。
直視して眩しく反射光が暗く散乱する青白光は最悪。 あんなものを有り難がるバカは絶滅すべし。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:36:27.51ID:ppsenkCq0
PIAAとか純正のは知らんけど中華の安物LEDだとラジオ聞くときノイズが出るんだよね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:37:44.88ID:xZH8NOZy0
>>14
LED信号機もその問題があるよね
吹雪の後は青なのか赤なのかまったくわからん
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:41:16.84ID:2pWionVv0
>>978
ワザワザ電熱使って対策してるとこもあるよ
本末転倒とは言わないけど、なんだかなって思うね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:42:29.67ID:n9iGrQzf0
>>577
それは絶対無い。経費が自治体負担かは知らんが如何にLED化で経費浮かせたかを計上したいのが小役人の定め。カバー費用負担なんぞ有り得んと剥き出し戦法に命懸けと見た。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:43:32.38ID:IyWi2fEi0
>>17
>>217
何その地雷
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:43:49.16ID:vFdXa2Tq0
お前らってすぐ解決できないお話をずっとしてたいだけの知識バカなのなw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:52:02.60ID:IyWi2fEi0
まあでもヘッドランプもウインカーもデザインが自由になりつつあるのはLEDのおかげだねえ。
遊びすぎだろ、って思うことも多いけど。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:54:04.39ID:5iKISluE0
>>1
アホか
大衆車が美しくなったら高級車が売れないだろうが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:02:55.50ID:4eZ2hGPP0
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/ledroomlamp/index.html
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/ledrooflight/index.html
こんなもん標準でつけてこの値段分値上げとかになったらさすがにうれんしな

LEDルームランプ LEDバルブ(ホワイト)1個入り/12V/0.7W
各¥3,850
LEDルーフ照明(交換タイプ1個入り/スポットライト、ブルーイルミネーション、室内照明)
本体 ¥13,200 (消費税10%抜き ¥12,000)
サブハーネスアタッチメント ¥550 (消費税10%抜き ¥500)
合計 ¥13,750 (消費税10%抜き ¥12,500)
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:05:51.01ID:2pWionVv0
>>985
正規の部品代積み上げたらどんな車だって高級車だろ
ヴィッツだって何百万もするだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:06:06.89ID:n9iGrQzf0
夜にウォーキングするのが趣味の人がLED街灯味気無くて嘆いてたな。何処もかしこもギラギラギラギラでムカーッ!
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:17:12.69ID:ttOb0v3z0
人工照明は太陽光みたいな自然なスペクトラム作れないから。
4000K以下がまだマシだよ。 それ以上は不自然に青くなる。
赤や黄色が混じってないと反射光がやたら暗く見える。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:19:54.35ID:Nx1tO0v90
路面が暗い感じで見えにくいよな?
自分はハロゲン車に乗ってるけど知人の車に同乗した時にこれは使えないと思った。
ハロゲンランプが使用禁止に成るまでハロゲンで行くよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:34:05.10ID:ekE1v2be0
>>992
ハロゲンって実は見やすいよな
HIDですら雨の日は路面で反射してしまい路面表記が見えにくかったりするし
LEDは眩しいだけで実は見えてないことがある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 42分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況