X



【中国メディア】我が国が創造した美食「餃子」が日本人の胃袋を掴んでいる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/02/10(月) 19:46:19.16ID:xyyaO/q09
2020-02-10 15:12
http://news.searchina.net/id/1686705?page=1

 日本の懐石料理の美しさや美味しさに感動する中国人は少なくないが、中国の伝統的な料理のなかに日本人を感動させる美食はあるだろうか。中国メディアの新浪は5日付で「中国の餃子は日本人の胃袋を掴んでいる」と論じる記事を掲載、日本人が餃子製造機を発明するほど餃子は人気であり、機械でも生産が間に合わないほど餃子は日本で大人気だと紹介した。

 記事は、中国人は世界的に見ても「食べるのが大好きな人びと」であり、また中国は独特の美食を数多く創造した国でもあると主張。中国の美食文化は周辺国家にも大きな影響を与えており、例えば中国が創造した美食の1つである「餃子」は日本で非常に人気があると論じた。

 さらに、日本人にとって餃子は「魂の一品料理」であり、また「美味しすぎる」料理であるゆえに、日本は本来懐石料理など細やかで美しい手作りの料理を好む国であるにもかかわらず、こうしたこだわりをかなぐり捨てて「餃子製造機」も発明され、餃子という美食を大量に製造するようになったと主張した。

以下ソースで
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:51:57.20ID:XcUft3vN0
水餃子食って美味いと思ったことが無い。不味くはないんだけども
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:04.39ID:YpeQ30Zs0
>>603
街歩いてても太ってる女は日本の方がよく見かける
決して服装のせいではない

あと男女どちらもだが日本人は姿勢が悪いから、余計スタイル悪く見える
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:13.46ID:ALHPs98P0
>>643
ピザまんとかも魔改造の一種かな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:22.46ID:9fEGuGwx0
>>634
玄米ベースの黒酢と、中国からの輸入黒酢で比べてみると、
中国の黒酢って酸味がマイルドな感じがある

そして液面に謎の白い付着物があるが、気にしたら大陸では生きていけない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:25.35ID:FsIjoC0z0
>>611
中国にラーメンはない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:29.91ID:mQdO0CWs0
>>636
日本の弁当は冷めている!とか言うんだけど、あっちのは油多過ぎで冷めるとまともに食べれないだけなんだよねえ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:44.86ID:SUHn+DUW0
>>1
うまいもんはうまい
それは認める
それ以上でも以下でもない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:47.34ID:YpeQ30Zs0
>>590
イタリアの話なんかしてないのに頭大丈夫?
他人となかなか会話成立しなくて生きづらそうね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:49.86ID:UQrR2xvK0
>>631
陳建民が作った中華料理はあくまで日本人に合うようにデフォルメされてるという話を聞くわな
香菜も少ないし
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:50.81ID:DZmRvNeQ0
じゃあなんでコウモリとか食うんだ?
中国は今世界中からバカにされてるぞ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:52.15ID:PNZ3Cq9C0
武漢の生物研究所で開発した武漢ウィルスが、今日本を恐怖に陥れてるしな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:52:56.36ID:nshThoFc0
🥟町中華の基本だよな🥟
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:01.45ID:9cr5s2tK0
焼き餃子を好んで食う奴は大体知能低い
関わらないようにしてる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:15.61ID:OfkIUZmf0
中国が創造した餃子よりも韓国が創造した焼肉の方が好きだな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:19.92ID:ALHPs98P0
エビマヨは横浜の中華街の店が考案したやつだから厳密には日本の料理
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:22.05ID:q3O/2hsA0
中国の餃子は煮るんだろ 日本のは焼くから料理としては別物じゃね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:30.00ID:TRaX7fv00
そう言えば中国人達が四川料理は辛過ぎる
四川民は頭おかしいって言う言っててちょっと笑ったw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:31.70ID:R+KTpFiv0
中華料理だけでなく洋食も、日本の食文化に取り入れているぞ。
ハンバーグやスパゲティー等、普通に家庭料理として出てくるぞ。
餃子が特別なわけではない。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:35.44ID:MTVdx35Z0
>>622
俺は博多の鉄鍋餃子が好きだ
王将などではない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:40.12ID:woRUwBv10
>>642
中華料理とは下水油や段ボール肉まんの事なんだが
日本がなんか影響受けたのか?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:42.20ID:YpeQ30Zs0
>>621
酸辣湯なら白くはないのでは
どのみち大好き
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:49.53ID:h/y5mJFX0
中華料理の幅広さはマジで尊敬の対象
それを昇華した日本人も素晴らしい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:51.01ID:eB9HY7Jc0
>>615
あと固まったパンでフレンチトースト作るみたいなんやろね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:58.93ID:kIkJtLh70
何でも生食、素材の味、鮮度が命って日本が料理で勝てるわけない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:06.13ID:gu6FkJFn0
イタリアの唐辛子入りオリーブオイルとバルサミコと醤油を等量混ぜると、イタリア風餃子になるぞ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:07.53ID:ywlOYp5E0
日本のカレーが海外で人気、みたいな番組が向こうにもあるのだね。
日本のテレビ局は「日本人は馬鹿だから持ち上げりゃ喜ぶ」くらいに考えてるんだろうけど、中国のテレビもそうなんかね。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:07.72ID:wDoaJ3gn0
中国の餃子は主食だから皮が厚いんだよね
おかずじゃないから
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:12.98ID:+RuOPdTV0
焼き餃子も旨いけど本場中国の蒸し餃子は見た目からして綺麗だわ
中身の海老とか蒸し上がった時に綺麗に見えるように配置してあるし
ああいうのは宮廷料理としての歴史が関係しているんだろうな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:15.81ID:9fEGuGwx0
>>659
昭和時代の海外旅行のパックツアーでは、
かならず日程の途中で中華料理バイキングが入る仕様になっていた

食べつけない異国の料理に音を上げた老人たちが、ホームシックにかからないように
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:15.95ID:FBvlyRV60
何といっても中国への日本の最大の貢献は衛生観念
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:37.94ID:bOK5QBR30
中国の餃子とは別物
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:47.14ID:m6BggsNv0
キクラゲと卵の炒め物 トマトと卵の炒め物
中華しみじみ美味いと思います。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:12.54ID:urQ7hlbB0
中華人気メニュー
餃子、炒飯、麻婆、拉麺、唐揚げ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:13.45ID:9Zy5KOVd0
>>650
海老マヨの方が好き
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:16.42ID:nl+w/TBj0
>>672
お前はホンモノを知らないだけ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:24.83ID:+IhiObbG0
炒飯が好きです
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:26.40ID:KIGgD4Hq0
日本だけじゃない

中華料理は世界の宝だろ(`・ω・´)

中国の料理大学校すごいじゃん
プライパンに3キロの砂入れて、片手で振る特訓してるでしょ
冗談かと思ったぞ。カンフーの修行じゃねーんだからw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:26.83ID:UQrR2xvK0
>>688
何で皮を楽しまないの?って学生の頃留学生の女の子に言われた記憶が。あれで仮性でもいいんだと勇気出たよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:52.38ID:MTVdx35Z0
>>697
外出禁止でみんな暇してるから
ネタ的なニュースも必要なんだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:56:03.19ID:E7xdEww20
>>82
宗主国ですら牛は農耕用で牛肉料理は殆ど無いのに、牛を食べる文化が昔から
あったとは思えない。
シュバイツアーの伝記でも、子供の頃の喧嘩で「お前の家みたいに肉入りのスープ
食べられればない負けない」って有名な話があるし、19世紀末のドイツですら庶民
は滅多に肉を食えなかったのにねぇ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:56:15.94ID:uxcfRC100
>>673
そだね。でもすごいと思うw。
おいしよね。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:56:16.64ID:QSlxnZOQ0
日本の餃子は中国のとは違うね。
ご飯と餃子を一緒に食べるのも変と言われたし。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:56:17.10ID:YpeQ30Zs0
>>635
いちいち他人を卑下しないと会話に参加できない癖を治した方がいいよおっさん
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:56:33.74ID:rDR05cHu0
これ中国が創造した料理なの? 小麦と同時に伝わったんでしょ?
餃子型の料理は中央アジアやロシア、モンゴルにもあるよ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:56:36.76ID:UQrR2xvK0
チャーハンはコメの種類からもあっちの本場のはたいていうまい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:04.15ID:woRUwBv10
>>705
全部違う
中華料理とは段ボールや下水油の事です
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:12.00ID:VwWxqrki0
>>705
唐揚げは中国にないらしい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:22.33ID:nHyUYlHk0
>>666
国語力大丈夫か?
呼び方なんてのは些末な事で、
結局カレーはインド料理ってこと。
お前だって、現実社会では「カレーはインド料理じゃない。理由はインドでの呼び方が〜」って間抜けな事言わないだろw
結局、ネットあまのじゃくなだけ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:27.85ID:KPuSjN7q0
水餃子も美味いぞ。
水餃子なた米要らずで食えるわ。
ただ、焼餃子はやっぱ米と食いたい。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:36.88ID:YpeQ30Zs0
>>715
ネパールにもモモという旨いものがあってな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:55.39ID:uxcfRC100
>>702
ほんとにそんなことしているの?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:17.01ID:m6BggsNv0
>>705
鶏の唐揚げ 中華ではないわな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:17.21ID:urQ7hlbB0
>>724
ロシアからインドまでユーラシア制覇だな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:17.93ID:c7m4Y38e0
おっしゃる通り、餃子が食えなくなったら困ります
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:21.99ID:sRdP1ZBg0
中華料理と三国志と麻雀は素晴らしい
そこは認めよう
しかし今の中華は・・・
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:39.60ID:v+dIL1NP0
>>675
中華なんざほとんど火通すぞ
熱しないと食中毒起こすから
てかそれ世界中どこでもそう
海洋大国の日本でも内陸部はほぼ火を通す
おせちっつー京都料理も腐食を考えて考案された料理だし
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:47.09ID:6uF8uQ2b0
料理は中国が世界一位だとマジで思う
高級なものから庶民的なものまで美味すぎ
レパートリーも豊富、地域での違いも面白い
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:54.33ID:nHyUYlHk0
>>712
ネットだからという理由で、デタラメ振り回すお前みたいな人間を叩いて何が悪い?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:00.04ID:teMF76TB0
日本料理なんてほとんど中国のものをアレンジしたもの
洋食は欧州からだし
ゼロから生み出せない日本民族の貧困さよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:07.46ID:+s5FzkX60
>>640
卵をアンで閉じるのはチャイナっぽくないか?
飯に乗せるのは日本ぽいが
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:10.88ID:itcVBCnP0
中華料理といっても地方によって違うよね
日本人が中華と言っているのは、たいてい広東料理
四川は、本格的に作ると相当辛いので、日本人に合わせてるけど、たまに本格派がある
珍しいところでは、東武池袋の華湘が湖南料理
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:12.34ID:FKpKVVFJ0
中国で中華料理を題材にしたコメディ映画とか作ってくれねえかな
娯楽性高そう
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:18.47ID:7iHZLgeR0
王将とかで食べる料理は中国の中でもごく一部の地域の料理をさらに日本風にアレンジしたものだからな。
中国で日本人が行かないような地方行ってみろ。見たこともない料理ばかりだよ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:18.34ID:urQ7hlbB0
>>735
海産物はアワビぐらいしかなさそう
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:30.52ID:LpuLGoHz0
まあ餃子はうまいよな
一番ポピュラーな中華料理だろ?
嫌いなやつの方が少なくね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:52.16ID:SgKyf4g10
今更、中華料理は旨いなんてみんな知ってるよ中国共産党が糞だってことも知ってる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:59.12ID:oj3zDDOe0
日本「未だに茹でてるの?ププッww」
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:59.96ID:UQrR2xvK0
>>730
パンって名前はポルトガル語やで。アメリカかぶれとか言われる日本人だが
ブレッドは、パンを抹殺できず、山崎のロイヤルブレッドぐらいでしか名を残せなかった
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:14.81ID:gvGGAWms0
中共とその影響以外は大体すきー
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:21.34ID:+s5FzkX60
>>737
アレンジが凄いんだよ
自分が凄い言う中華料理は香港のペニンシュラのスプリングムーンとか基準であって、平均値は日本のが遥かに上
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:21.81ID:YpeQ30Zs0
>>735
完全に同意だが、四川は辛すぎてつらかった
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:32.70ID:gJbWK5Fg0
水餃子も好きだな
酒飲みだから焼き餃子の方が良いけど

夕飯で食べる水餃子は具沢山スープに入れるのが好み
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:53.67ID:EL10CXTy0
>>117
感染したらあのベッド行きって恐怖で現実逃避かもしれんな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:54.64ID:C3Rhm8zX0
当日水餃子を食べて残ったのを焼く焼き餃子
日本でいうお鍋の後の雑炊ポジションだから
日本の焼き餃子売りにしてる飲食店が
中国で流行らないのはコレが原因
店入っていきなり食べ残しの焼き餃子?となるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況