X



【また垣】山形のアマ天文家、米天文台の観測協力者に認定 数々の超新星発見で実績 通算発見数151個
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:11.35ID:RaltFVaU9
 恒星が寿命を終え爆発して輝く「超新星」の発見で国内最多記録を持つ山形市のアマチュア天文家、板垣公一さん(72)が、米ラス・クンバレス天文台と米カリフォルニア大サンタバーバラ校の研究グループから、アマチュア天文家として初の観測協力者に認定された。板垣さんは2019年秋の協力後にも7個の超新星の確認に成功し、自身の通算発見数を151個に伸ばしている。

 同天文台と同校の研究者らで構成する「高エネルギー突発天体グループ」のアンディー・ハウエル同校教授や、テルアビブ大のヤイヤー・アーカビ教授らが、超新星発見の実績が高く、海外の天文研究者と共著も多い板垣さんに協力を依頼。超新星を見つけたらすぐに、ハワイやオーストラリアにある同天文台の天体望遠鏡で自動的に分光観測できるよう、板垣さんに設定してもらうことにした。

 超新星は通常、アマチュア天文家が発見・報告後、天文学者が分光観測で確認するため、発見から確認まで時間を要し、超新星爆発直後の貴重なデータ収集が遅れがちだった。連携協力により分光観測までの時間が大幅に短縮し、研究データの質と量が向上。板垣さんは今年1月30日には通算150、151個目となる、うみへび座の銀河NGC3463に17・5等、りょうけん座の銀河NGC5371に16・7等の超新星を2個連続で見つけ、分光観測で確認された。

 板垣さんは山形市内で豆菓子製造会社を経営する傍ら、夜間は山形市と岡山県、高知県に保有する私設観測所で観測をしている。発見を重ねるうち、「数を追うだけでなく、研究に役立つ超新星をみつけたい」と、協力に応じた。板垣さんは「アマチュア天文家を評価していただき、うれしい。専門家の研究のお手伝いをしているだけです」と話している。【後藤逸郎】

山岡均・国立天文台天文情報センター広報室長
 超新星爆発直後の状態を一分一秒でも早く観測できれば、星や宇宙の成り立ちを知るデータが得られる。アマチュア天文家と天文研究家が協力して観測体制をとっているのは国際的にも極めて異例。板垣さんの発見能力が評価されたのだろう。
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/173000c.amp
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/19/20200219k0000m040183000p/8.jpg

また垣の経営する会社
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2015/03/1352_package.jpg
http://mamenoitagaki.jp/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:55.29ID:Vu8SOSuc0
>>1
暇あってうらやましい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:17.48ID:LPk6smHe0
韓国ならノーベル賞の台座に銅像建つレベルの功績やぞ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:44.43ID:BwyL1uUR0
望遠鏡あまってんもん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:02:27.60ID:Vu8SOSuc0
>>1
で このただのかきピーを詰め合わせただけの袋はなんなの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:02:28.65ID:a25X2Zcd0
3ヶ所あるということは、天候に応じてリモートで観察してるのかな
本格的すぎる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:02:34.73ID:Gij/FIxR0
またがきか・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:15.92ID:FB4dT4hM0
ここまで極めれば世界的権威
彗星のコメットハンターも大概いかれた連中だが
この人はその上をいくな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:32.46ID:n89Bmv9u0
有名すぎる人
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:27.48ID:RaltFVaU0
>>15
それ職業研究者
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:50.03ID:LL4Lfqza0
>>2
ていうか、日本には「プロ天文家」ってほとんどいないのよ
企業や国が天文に金出さないからね
逆に言えば、日本の天文学分野はアマチュアに頼っている
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:06:29.77ID:m1nF1vi40
プロというか、専門の学者よりアマチュアの方が見つけやすいの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:07:33.97ID:RaltFVaU0
>>20
分野によるけど日本はアマチュアに頼ってる部分が多い
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:08:03.12ID:kf+cJm4E0
俺はプロだけど、憧れるわ。楽しそうで。

金と暇があったら同じようなことやってみたい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:11:57.58ID:Ug3fQuN20
観測画像をAI処理すりゃ毎日のように新しい星を発見出来そうなもんだが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:12:09.66ID:4il2/qJA0
全盛期の板垣伝説

・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
・双眼鏡で40万光年先の超新星発見を頻発
・板垣さんにとって太陽系内の未知の惑星発見は超新星発見のしそこない
・ツールを一切使わない重力レンズ法での観測は日常茶飯事
・板垣さんの双眼鏡での観測はすばる望遠鏡での観測に見える
・プラネタリウムで超新星爆発観測
・観測台に立つだけで惑星が泣いて謝った、心臓発作を起こす白色矮星も
・超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
・あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
・その英雄的扱いも板垣さん以外該当者なし
・銀河を一睨みしただけで太陽系がおおわし座付近に飛んでいく
・観測して無い、嵐の日でも3発見
・目を使わずに心の目で発見したことも
・自分で望遠鏡自作して自分で新星発見して自分に報告
・太陽系内の超新星発見なんてザラ、第二の地球を発見することも
・観測中止になってから観測結果を出す方が早かった
・超新星発見を妨害しようとしたアンタレスと、それを受け止めようとしたジュバ、ベガ、デネブの星ともどもブラックホールインさせた
・火星の宇宙人のヤジに流暢な日本語で反論しながら背面観測
・グッとガッツポーズしただけで5発見くらいした
・直接観測で陽子崩壊が起きたことは有名
・ニュートリノ天文台建設のきっかけは板垣さんの超新星発見
・自宅地下の深い位置から宇宙線のニュートリノも処理してた
・遥か彼方のホット・ジュピターを楽々直接観測してた
・自分の望遠鏡に飛び乗って冥王星まで行くというファンサービス
・全盛期の板垣さんが発見した惑星を天文台で見ていた子供が気付いたんだがすでに惑星に「ITAGAKI」とサインがしてあって驚いたそうだ
・新星8個なら大丈夫だろうと思っていたら同じような大きさの新星20個を発見していた
・板垣宅から徒歩1分の路上で彗星が発見された
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると新星が転がっていた
・双眼鏡で夜空を見つめて発見した、というかあることがわかってて双眼鏡でのぞいてる
・夜空を見上げただけで、視界にある新星も「超新星も」くまなく見つかった
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に超新星を発見した
・超新星の1/3が板垣経験者。しかも光が届く前に発見するという都市伝説から「直近の超新星ほど危ない」
・「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
・「重力崩壊を伴う爆発じゃなければ見つかるわけがない」と安易に爆発した新星が板垣の視界に入ることなく発見された
・板垣から半径200mは発見の確率が150%。新規発見されて名前をつけられる確率が50%の意味
・板垣による観測の犠牲者は1観測平均120個、うち約20個が超新星
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:12:17.08ID:eWSMVNBh0
山形岡山高知に私設観測所とか財力凄いな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:13:34.96ID:kf+cJm4E0
>>20
学者はそういうことやんない(業績にならんから)。

基本的には、彗星や小惑星みたいに、自動観測が大半を
見つけることになりそう。

アマチュアは頭数と世界的な拡がりで貢献できる。世界中
にたくさんいるアマチュアの観測は、数が限られたプロの
天体観測を地域的にも時間的にも補うことができるから。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:14:52.59ID:VjRDYxxX0
自分で超新星仕込んでる疑いが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:15:45.43ID:+Xk/HFAV0
また板垣か
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:16:18.23ID:kf+cJm4E0
>>18
>日本の天文学分野はアマチュアに頼っている

さすがにそれはないw
アマチュアが活躍してることは確かだが、天文学者が
カバーしてない仕事を補ってくれてる感じ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:16:29.26ID:LPk6smHe0
>>26
ゆうて、AI化されたら一網打尽だから
今のうちに勲章あげとけや日本政府みてる〜?!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:16:51.29ID:u61bhEkO0
豆菓子コーナーに
豆の板垣を見つけたら、進んで買ってます。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:16:51.80ID:cRCE0yos0
てめーのどこがアマチュアだってレベルのおっさんだな

もうプロ名乗れよwww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:17:03.69ID:Vu8SOSuc0
>>25
その辺が変態というかマニアの極みだよな
オーディオオタクがマイ電柱建てるのと同じ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:17:56.65ID:0RF4exQH0
>>24
これを見に来たw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:19:21.07ID:k+hf9Y2F0
暇でいいとか言ってるのがいるけど、昼間は経営してる菓子会社の仕事やって、夜は好天なら自宅近くの私設観測所で夜通し超新星探して夜明けから出社までの数時間眠るという生活を何十年も続けてる努力と勤勉の人だよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:19:36.94ID:9OPHm9C/0
すげーな
日本人はオタク気質だから個人だと業種毎にレベル高いのいるんだよな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:20:14.26ID:cb+EACH40
日本人の個人による超新星発見者(1980.01.01-2020.01.30)

板垣公一 151個
串田麗樹 14個
坪井正紀 14個
青木昌勝 13個
広瀬洋治 8個
嶋邦博 6個
岡崎清美 3個
堀口進午 3個
佐野康男 3個
佐々木俊司 3個
市村義美 3個
池谷薫 2個
高見澤今朝雄 2個
土井隆雄 2個
藤田康英 2個
小島信久 2個
西山浩一・椛島冨士夫 2個(共同発見)
小石川正弘 2個
後藤邦昭 2個
野口敏秀 2個
西村健市 2個
谷口義明 1個
米沢明 1個
鈴木章司 1個
内藤博之 1個
小林隆男 1個
古山茂 1個
菅野松男 1個
田中勇司 1個
※それぞれのカウントには独立発見含む
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:22:10.88ID:bi1/DTW30
>>1
すごいな
まさに玄人裸足だわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:24:42.00ID:cb+EACH40
>>2
2010/06/09(水) 19:33:28 ID:HmeDq+41
今日のNHK山形6時のニュースは、5分ほどでしたが板垣さん特集がありました。

毎日仕事が終わると蔵王山麓の観測所へ移動、観測は午後8時から(豆の板垣本社は山形市中心市街地にある)、観測設備はそれぞれ高級車くらいの値段と思ってください。

1000の銀河を写真とモニターで比較して、昨日と違いがないかを調べる。それで毎日6時間。観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。新しい星を発見した人は天文学会から記念メダルを贈呈される。もう60個以上あって邪魔なので隅に積んである。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:25:26.22ID:kf+cJm4E0
>>41
>谷口義明
この人は天文学者だな。同姓同名の別人でなければ。
たまたま観測してたら余録で見つかったのかな?

>土井隆雄
宇宙飛行士になった人だね。アマチュア天文家なんだな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:31:22.13ID:1lYhgjpQ0
観測データの画像処理だけなら自動化できそうだな。
宇宙望遠鏡、1000億円くらいだから、超金持ちの人、どうだろうか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:37:05.84ID:9OPHm9C/0
>>44
観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。

尿検査するべきだろw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:40:38.70ID:RaltFVaU0
>>41
殿堂入り
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:47:50.49ID:t6vworo80
72歳だと後何個
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:48:30.66ID:KVO/1FYu0
>>1
ヤマガタシティ,ジャパン
豆の板垣本社社長室
0800(JST)…■ピロピロ

平社員「しゃ、社長!大変です!」
板 垣「何だ騒がしい」
平社員「ちゅーもんが!ちゅーもんが!」
管理職「ええい、平社員煩いわ。
    社長、とうとう来るべくして注文が入りましたぞ」
平社員「中国のとある富豪から『孫の誕生日に超新星を一つ』…とッッ!』
板 垣「!!!何時だ?何時なのだ、納期はッ…!」
管理職「今日の16UTCです!」
板 垣「!平社員、今すぐ布団をもて!直ちに就寝する!」
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:48:46.67ID:cb+EACH40
ただ単に発見するだけではなく、それが新天体であると認識する判断力
それを公的に認定させるために如何に素早く関係機関に報告するか
そのための普段からのネットワークと伝手
というようなことも仰ってます板垣さん

そうでないと第一発見者になれないわけで
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:50:14.25ID:64Tg3Wya0
でんろくよりうんまい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:51:56.50ID:RvNoRm970
豆菓子なら買う −−;
でん六ならストックあるけどここのは食べたことないかも
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 21:55:20.16ID:0jQzDUFi0
好きこそ物の上手なれ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 22:08:05.55ID:ELmfJsaa0
>>45
土井飛行士は、のちにアメリカの大学で天文物理学の博士号取っているので、趣味でやってたとしてもプロの犯行といえる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 22:24:09.61ID:zfNvS7GJ0
AIで支援できないかなあ。学生さんとか開発して持ち込めばいいのに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 22:30:43.76ID:+jfQYzS00
アルデバランとベテルギウスの爆発の瞬間をこの人にキャッチさせてあげたい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 23:50:21.02ID:WzmX2iBn0
天文台払い下げの機材を使ってる人だっけ?
アマって言えばアマなんだろうけどさぁ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 23:58:24.50ID:nOqudUyR0
天文台では複数の研究に望遠鏡をシェアして使うからな
天文台クラスの望遠鏡を独占して使えるのは裏山
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 00:34:57.94ID:jmNnjpRn0
>>65
天文台→アマチュア天文家の医師の払い下げを使っていた筈

投資は高級車ではなく数億だよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:33:42.03ID:5vp41kbm0
おれも昨日20コみつけたったわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:36:14.86ID:5vp41kbm0
一方日本の天文台はこういう人は無視w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:41:56.12ID:CZsNMzA+0
NASAは見える宇宙の7%しか捕捉出来てないんだっけ?
オマエらにもチャンスあるぞ
だって93%はほったらかしだから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:43:28.68ID:uViEqejr0
>>48
昼間うとうとしてるんだろう。会社を実質的に経営してるのは
息子とかなんじゃないの
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 10:43:21.14ID:H1Motxpt0
板垣の製品ってISSで食べられてるのか気になったw
ピーナッツは宇宙大丈夫だよね?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:34:02.32ID:FjigTKDi0
>>72
飛ぶからどうかな。ちなみに納豆は飛んだ糸が飛行士の目に入って危険という理由でNG。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:44:41.87ID:JmRtkHUd0
>>41
40年間でこれしかいないということね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 19:02:35.83ID:imnZp2mm0
>>73
研究機関がやってる超新星探索は日をおいて撮影された画像データをPCのソフトウェアで照合して変化(増光)があれば検出するという処理で自動化してるのでもっと大規模かつ大量に見つけてる
この人の場合はそれを複数のディスプレイに表示して目視でやってるからそれに比べれば効率は低い

それでも長年継続的に行って成果もちゃんと出してるからすごいことだけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 11:10:25.91ID:f0jadXC70
ゴッドハンドみたいに埋めて掘り返すようにはいかんからなぁ
すごい功績だ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 11:53:08.64ID:RnTPC1X70
超新星爆発観測するために毎晩遠くの星を爆破してまわっている可能性が微レ存
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 21:30:03.93ID:960NkC+/0
宇宙2017 : コズミックフロント 超新星を見つけ出せ!Itagakiの挑戦 - ドキュメンタリー テレビ
https://youtu.be/65U_q3xyeJY
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 23:42:59.14ID:960NkC+/0
昔は直接観測にせよ写真乾板に撮影するにせよ、最後は人間の目で見て
判断して見つけ出す必要があったけれども、今のデジタルの技術を使うと、
ソフトが変化を見つけ出して、疑わしい候補を自動で篩にかけてより分けて
記録をしてくれるから事情が変わった。昔に比べればアマチュアの人海戦術
が少数のプロより人数が多いという優位差が狭まったろう。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 23:49:22.45ID:PALdtWg40
こりゃあいいね
板垣さんが発見してすぐプロが分光するなんてねえ
理想的じゃないすか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 00:47:17.63ID:Tgla+wOO0
>>82
板垣さんはソフト使ってないんじゃなかったかな
ソフトを使っても抽出漏れが出る可能性があるし、疑わしいのをリストアップしたところで確認作業は結局自分でやらなきゃならないってんで、
それなら最初から全部自力でやってしまおうと
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 06:21:45.89ID:S/aJpKDV0
夜空に天体望遠鏡で見える星の数がどれほどあるかと思えば、
そのすべてに目を見張ることは無理がある。超新星ならその
ホンの一部、目立つものだけしか人間が観測していたのでは
捕らえきれないだろう。しかし、機械的に調べたら、うんと
早くスキャンできるだろうし、間違えや見落としも減るにち
がいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況