【鉄道】リニア補償 JRが文書での素案示すも・・・ 曖昧な内容で国と静岡県は再検討求める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2020/02/26(水) 18:48:21.81ID:Dy+Mb+Zk9
リニアを巡り水が減った場合の補償について、JRは26日、初めて文書での素案を示しました。

しかし、国や県は表現にあいまいさが残るとして、再検討を求めました。

JRはリニアの工事で大井川の水に影響が出た場合の補償について、静岡工区に限っては補償期間や請求期限などで特例を設ける考えを示しています。

26日はJRが文書での素案を初めて示しましたが、読む人によって様々な解釈が生まれる懸念があるとして、県や国から表現を再検討するよう促されました。

国交省・江口秀二審議官 「文書にすると、見方によっては『こうも読める』『こうも読める』と出てきますから、そうしたところは今回、誤解を招かないようにするというのが基本的な文書を作る目的ですので」

また、JRは補償について流域の市町に直接説明したいとの考えを示していましたが、県は窓口を県に一本化するとと伝えました。

ソース/YAHOO!ニュース(静岡テレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000004-sut-l22
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 01:13:08.65ID:UvmwoL5Y0
>>164
なんで、害無償が国交省に入れ知恵?

馬鹿すぎて話にならん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 01:13:49.65ID:UvmwoL5Y0
>>160
今日も昨日と同じ書き込みで工作するろうがいかさいのランサーズ(笑)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 01:50:11.80ID:+KOxHdrA0
相変わらず静岡はプライド振りかざして経済の足引っ張る事しかしねーな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 01:53:28.92ID:/7V3CYgr0
>>163
そもそも多様な解釈しないような文章するのが必要
静岡が注文するのはその後では
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 04:38:50.09ID:OffqtNEG0
>>163
そのテクニックが有効なら、もっと早く使っておけばこんなに遅れるはずも無かったな。
だとしたら、ひょっとしてJRって馬鹿なんじゃないの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 06:48:33.14ID:qPdast9M0
東海道新幹線を買い取るときに
無理矢理押し付けられた城東線
の償還費を増額させないため、
今もJR東海は徹底的に城東線
を不便にして放置してます。
静岡も、保証案でJR東海が折れた
と思ってウハウハしてると
全く違った結果になり肩透かしを
食らいます。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 07:45:50.09ID:+uCNxnEV0
>>174
川勝の「リニアで枯れる!」と言うとおりに、取水率が流量より多くて「水無川」である大井川が枯れたら保証だからねえ。
元から使い過ぎで枯れてるんだし、ダムからの融通無しで調整なんて出来やしないし、一滴1ミリ秒の尺度まで落とし込んだ純粋な影響評価なんぞ現実には出ないわな(笑)

静岡県庁と川勝は、大深度に溜まる地下水の権利まで一滴残さず俺たちのものだ!と主張するんだから
どこにも妥協点は存在しないので、静岡は迂回するしかないな。
=中央リニアは計画中止、JR東海は破綻へ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:04:12.34ID:Il5U0+ZM0
リニア進めたい国が再検討求めるってよっぽどひどい文章だったんだろうな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:18:53.11ID:LLuEvEbD0
JR東海自身が本当はやる気なくしてるのではという疑惑があるが
品川や名古屋の工事は気合が入ってるからそればないと信じたいが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:20:52.17ID:+uCNxnEV0
>>177
副社長や国交省担当は、とうに諦めモード。
やってる感だけで、引き伸ばして静岡県側が態度を変える日を待ってるだけ。

川勝平太と難波への説得は、何をしても逆効果だから無駄ですね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:27:17.94ID:UQ0vGg3d0
>>164
静岡はチョンと一緒でゴールポストを動かすから
約束しても無駄な気がする。

全量戻しについても、JRが戻すと言ったら
「全量というのは工事中の水も含む。」って言い出したし…。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:32:53.70ID:+uCNxnEV0
>>179
導水路など工事中にも、完全な全量を戻せないのは約束違反だ!って言い出したやつなぁ。

イチャモンにしか見えんが、しぞーか側に言わせると「河川流量の全量戻しは当たり前だ!」という答えが帰ってくる不思議(笑)
トンネル内湧水と地下水の話だと思ったら、別の話が始まってた。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:54:48.81ID:+NCzvPqt0
当たり前のことを求めるといちゃもん呼ばわりする倒壊工作員w
何で工事中の河川流域減少をやっても当然と思い込めるんだ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:56:35.65ID:+uCNxnEV0
>>182
去年の公開協議で河川流量は減らないという結論になってます(笑)

永遠に話が噛み合うことはないから、静岡は汚れた土地として避けるしかないわな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:00:52.13ID:ujucAdDz0
倒壊の工作員も無能揃いだから論破済みのコピペしか貼れないのなw
まぁ時給いくらかのバイト君じゃ仕方ないかw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:07:41.49ID:UQ0vGg3d0
ID:+NCzvPqt0
ID:ujucAdDz0
また湧いてきたよ、川勝工作員が。

「工事中の河川流域減少」を認めないってことは
トンネル工事は一切認めないってことだぞ?
お前の当たり前ってのは、トンネル工事はダメってこと?
静岡県内では今後は絶対トンネル工事しないのかな?

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news015.html
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68857

こういった記事にも目を通して、お勉強して下さいね。
まぁ論理的な思考が出来ず、事実を認められず
レッテル貼りしかできない川勝工作員には無理な話か…。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:11:04.82ID:/ZJ5mh1H0
反社会的に近い言動を繰り返す県知事に付き合うのは、時間と金の無駄。

さっさとルートを変更し、新幹線も静岡県内は全駅通過にしたほうが賢明。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:27:17.13ID:+uCNxnEV0
先々週に、国交省でのJRからの補償提案に対して
難波副知事からの答えは

「補償は筋違い。避けるのが先なのは当たり前だ。」

こんなのと、話するだけ無駄。
中央リニアは一度中止。
JR東海は、事業縮小で静岡県から撤退で。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:28:40.51ID:9nOWv0zp0
中京都の発展のためには多少の犠牲は仕方ない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:29:22.72ID:9nOWv0zp0
>>186
こだまも通過かよw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:40:58.00ID:+NCzvPqt0
>>185
論理的思考ができないのは倒壊工作員だろw
トンネル工事が直ちに全て悪とは限らない
しかしリニアトンネルは大井川の流量が減少するわけで、それで取水制限日数か増加するなら当然不可
水量減少そのものは倒壊が後から言い出した事実だし、倒壊副社長はそれを開き直ってる現状
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:44:29.95ID:+NCzvPqt0
>>183
???
倒壊がそう妄想してるだけ
科学的根拠を求められても提示できずに開き直ってるだけ
工作員が盛んに貼り付ける記事も悪意に満ちたデマの類だしなw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:45:22.99ID:tnIe8ZvK0
秋葉原の昭和口マクドナルド閉店かー。
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://vbgy.rileytree.org/c4yi5/d8hxx1azar4eaz.html
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 10:11:45.11ID:VAmZehrxO
>>178
のぞみ全通過やロングシート短編成とか静岡に嫌がらせをしてきたツケが回ってきたな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 10:26:43.02ID:2inBrMpu0
>>195
下記URLによれば、のぞみが終日混雑するのに対して、こだまはガラガラだそうだ
こだま平均速度が遅い一番の理由は静岡県に6駅もあるため
長距離旅行客にのぞみを乗せ、近中距離はこだまを利用するのが理にかなっている
静岡県民はせいぜいこだまに乗って、乗車率を上げてくださいな

それと、そもそも乗降客が少ないんだから、対面シート長編成にするよりロングシート短編成の方が本数は多くできる
利便性はロングシート短編成にして本数を増やした方が良いのは自明だよ

https://takumick.com/tokaido-shubetsu
乗車率
のぞみ 終日混雑
ひかり 一部のみ混雑
こだま ガラガラ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 10:43:20.13ID:nb+LXsN80
いくら静岡を馬鹿にしたところで、トンネル着工には結び付かないどころか、
むしろ県民の反感を煽って着工が遅れるばかりなのは当たり前なのにな…
おまけに、無関係な日和見派からも眉をひそめられるとか、バカの行動でしかない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 12:40:08.29ID:9nOWv0zp0
もう静岡を迂回して長野を優遇すればええやろ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 12:41:01.04ID:9nOWv0zp0
塩尻あたりにも新駅を作ってやれ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 13:09:36.91ID:Glm3/4Tk0
Bルート推進派がゾンビとして息吹き返した
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 13:13:05.90ID:kk0v+PNJ0
そもそもトンネルだけの列車に乗りたい奴おるん?
速く到着したいなら飛行機でええやん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 14:14:19.11ID:Glm3/4Tk0
>>197
静岡県民は一枚岩ではない
天竜川、大井川、安倍川、富士川、狩野川の各流域で利害が分断している
他の流域は大井川のことなんてどうでもいい
大井川のクレクレ乞食が騒ぐと、他の静岡県民も同類と思われて迷惑
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 14:23:48.37ID:zMKPWyYW0
静岡県だけでなく、味方のはずの国からも突っ込まれてる時点で
JRが相当めちゃくちゃな文書を出したんだろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 14:37:15.40ID:XCV3pSvD0
>>203
被害にあう静岡が保証など求めて当然だがそれが
物乞いと喚いて悪に仕立てるあさましい行為のJR東海のカキコ組
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:08:41.25ID:Glm3/4Tk0
>>205
被害妄想ですね
川勝はヤクザ・ゴロツキなどと暴言を吐き、幻覚症状の出てきた認知症だね

https://toyokeizai.net/articles/-/304059
「2011年に交通政策審議会中央新幹線川勝:小委員会でリニアに関する答申が出されましたが、そこには「新駅の設置などの可能性」が生じるという記載があります。
委員会の委員長をされていた家田仁先生(現・政策研究大学院大学教授)が「これは空港の下の駅ですよ」と、私にわざわざ言ってくださった。」
注釈:空港の下に駅ができるかどうかについて家田氏は「そんな発言をした覚えはない」と知事の発言を否定している。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:14:22.59ID:Glm3/4Tk0
川勝の認知症は悪化している
全国知事会で川勝は皆から無視されて独りぼっち
静岡県にとって大きな損失だよ

静岡知事「うそつきは泥棒の始まり」 三重知事のリニア駅発言を非難
https://www.sanspo.com/geino/news/20191119/sot19111921010025-n1.html
静岡県の川勝平太知事は19日の記者会見で、リニア中央新幹線の三重県内の駅に関する自身の発言に「事実無根」と抗議した三重県の鈴木英敬知事に対し、発言内容は事実だとして「うそつきは泥棒の始まり」と非難した。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:18:22.63ID:Glm3/4Tk0
アホな田辺市長からも苦言を呈されるとは、川勝はもう終わりだよ

「ごろつき」で問題の川勝知事に田辺市長が苦言「節度ある発言を」 静岡市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00010003-satvv-l22
静岡県の川勝知事が県議との面談の場で「ごろつき」などと発言し、県議会と対立を深めていることに静岡市の田辺信宏市長が苦言を呈しました。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:18:36.78ID:dsU3cJmS0
>>207
>全国知事会で川勝は皆から無視されて独りぼっち

山口もいるんだが?www
0210先進国の中でも一番無職率が高い日本女
垢版 |
2020/03/01(日) 15:19:23.36ID:d3GLaNLq0
>>1

今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg




 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 


男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www.

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w ww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:24:22.42ID:Glm3/4Tk0
川勝知事は10年前はまだ認知症を発症していなかったが、最近は自分の発言をすっかり忘れているようだ

<第5回中央新幹線小委員会 2010年7月2日議事録より抜粋>
リニア中央新幹線ができますと、これは縦でつなぐということができます。
いわゆる東海道工業地帯というのが海岸部にございますけれども、天竜や大井川の北の方は大変な過疎地帯です。
しかしながら、飯田と浜松を結ぶ三遠南信自動車道が整備され、また、リニア新幹線が飯田を通ることになれば、
大きなネットワークになります。したがって、過疎地域はとても喜ばれる。
それからまた、静岡市と甲府が中部横断道路で結ばれ、リニアが甲府を通ることで、これも北陸までの大きな
ネットワークになります。そうしますとそこも活性化する。したがって、過疎地域の人が非常に喜ばれる。つまり、
まだ中央のところで真ん中がやや元気がないということに対する弾みが、縦軸への弾みができてくるということでございます。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:28:48.59ID:V4sZq0AL0
ここまで揉めたJR東海はいつまで静岡県に居座るの
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:42:37.97ID:PL7IIv4u0
>>34
なぜオリンピックに間に合うと思うんだよ低能
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:43:47.21ID:PL7IIv4u0
>>41
日本の理系は本を読まないから無理
上位国立卒くらいだ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:44:43.65ID:kDGPDXf40
静岡迂回して、東海道新幹線も県内はこだまだけ停車にして差し上げろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:46:11.86ID:PL7IIv4u0
>>80
そりゃあ曖昧な文章を書くのは公務員の方が得意だからな
JRも元国鉄とはいえ、
コイツらあちこちで強権振りかざしてきたから、自治体を舐めてんだよ
簡単に屈服できると勘違いしてる

慢心の差が出たな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:47:39.00ID:PL7IIv4u0
>>94
なんの法律だそれ?
リニアがずっと存在する限りは、無制限は当たり前なんだが
売買契約とかと勘違いしてる?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:51:11.39ID:PL7IIv4u0
>>115
そりゃ正式に手続き踏んで決定したのは名古屋までだから当たり前
その先は構想でしかない
妄想とそんなに違いは無い段階だぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 15:52:35.32ID:PL7IIv4u0
>>201
新しい新幹線がリニア
新しい新感染がコロナ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 16:02:25.85ID:gif1xCoT0
>>216
迂回なら中央リニアは破綻。
リニア推進、ルート決定からやり直し。
JR東海も多額の賠償金により、鉄道事業は精算へ。

どっとはらい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 16:04:58.85ID:JPfxNjxM0
コピペ貼って東海を正当化したい奴はなにがしたいの?
リニアに夢見てる鉄オタ?雇われ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 16:10:07.41ID:+uCNxnEV0
>>222
どっちも応援なんて出来んわな。
中央リニアは、日本経済破綻の引き金にしかならない!なんて、経済紙、週刊誌に書きまくられてるから、ネラーはリニアで日本破綻と思ってるし、中止に追い込んでも影響は出る。

まぁ、通せるかの様な振りをして、何時までも弄んでるのが気持ち悪いので
さっさとケリをつけて終わりにしてくれれば、何でもいいぞ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 16:11:42.14ID:HjGj1rtE0
愛知県は人口経済が静岡県より上だから奴隷だと思って
だから滅茶苦茶な事続けるのだろうなぁ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 16:33:19.53ID:bCU/ncSh0
もういらんだろリニアとか
東海道の代替なんて言うが北陸も出来るしな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 16:38:30.27ID:PL7IIv4u0
>>221
賠償金て誰に払う賠償金だよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 16:42:11.25ID:+uCNxnEV0
>>226
沿線自治体、関係事業者への計画中止に対する精算だな。
しぞーか人に言わせると、中央リニアは東海が何の許可もなく勝手にやってる事だから
叩き潰しても何も問題無いと断言できるらしいが。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 17:06:58.43ID:+uCNxnEV0
>>228
リニアスレッドの川勝側、空港同盟側の立場からの書込みだと
中央リニアはJR東海が、何の許可もなく勝手にやってる事だから、潰しても問題ないという見解だそうだ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 17:24:54.27ID:/7V3CYgr0
どっかのスレのレスがソースかよ
そいつら静岡の人かどうかもわからないじゃん
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 17:25:24.02ID:+iZZpKuP0
>>230
補償や金の話は筋違いで、避けるのが先だというのが難波副知事による「県民を統括代表」した答え。

静岡区間での、リニア工事中止以外の答えは無いですね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 17:52:15.23ID:2inBrMpu0
>>232
難波は9月に事前に取り決めをする必要があるとの認識を示したんだよ
自分の発言を忘れちゃうとは、難波もきっと認知症なんだよ

リニア大井川問題 水補償、事前取り決め「大事」 静岡県副知事(2019/9/26 07:17)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/686004.html
難波喬司副知事は25日、中下流域で水資源に影響が出た場合の補償に関し
「事前にしっかりやっておくことが極めて大事だ」と述べ、
JR東海との間で事前に取り決めをする必要があるとの認識を示した。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 17:53:13.42ID:EWTGaJi90
「コロナウイルスPCR検査に関して、科学的に妥当なものの見方ができる人たちと不安の強い人たちとの分断について」medtoolz先生の久々のツイート

http://bhyui.shejipi.org/q6np521/3wt0mj154i6c1y.html
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 18:05:49.87ID:NpL8LSJ00
「コロナウイルスPCR検査に関して、科学的に妥当なものの見方ができる人たちと不安の強い人たちとの分断について」medtoolz先生の久々のツイート

http://mkou.kaskjer.org/642r/84p42w1wig7q32.html
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 18:25:48.90ID:+uCNxnEV0
>>233
川勝に関しては事前協議を認めない!とも言ってたな。
橋下やトランプに肖った改革イメージに酔っ払って、バカの心象しか気にしてない県政になってる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:17:51.40ID:0OgGkvXd0
>>236
川勝も難波もこれまで自分たちが主張してきたことをコロッと忘れて、市町の意見をオウム返ししてるだけ
もうデタラメもいいとこだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:45:18.24ID:pPIQdSXY0
リニアは新幹線の時間が半分になって新幹線と料金はあまり変わらず負担は他に
料金でも揉めるぞ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:46:47.23ID:jAjSwkAk0
>>237
環境影響評価書では水を減らない
今予想困難って言ってることに関しては?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:50:04.06ID:jAjSwkAk0
川勝県知事が出張の時に静岡市のみに話つけにいったりしてるから
話がバラバラなんてなるの可能性も当然ある
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 20:07:40.07ID:PL7IIv4u0
>>227
なんの法律に基づいて、
何の損害に払うんだよ
なんも損害なんて与えてねーだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 20:15:52.31ID:SbeIv4Gt0
こだまで静岡いくとのぞみの通過待ちで30分は待たされる
こんな事続けてるんだから静岡県民はJR嫌って当然よ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 20:30:46.65ID:+NCzvPqt0
>>228
河川法と森林法の許可得てないからなあ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 20:33:58.89ID:VDWGrt2w0
東海通るのやめようぜ
信州北陸経由でいいよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 20:46:02.72ID:254/BzuZ0
>>243
バカだな〜〜。

「こだま」の待ち時間を減らしたいなら、リニアに賛成すべきだよ。

リニアの機能は大都市圏(東京・名古屋・大阪)の結合強化だ。
現在はその機能を「のぞみ」が担っている。
だから、「のぞみ」は静岡県には停まらない。

リニアが出来れば、多分「のぞみ」は廃止される。
川勝はその静岡への利点を承知しているが、もっと多くを要求している。

静岡県は空港新駅建設という高望みだが、静岡市は現実派だな。

静岡駅に新幹線「のぞみ」を停車させてください
https://www.city.shizuoka.lg.jp/koe/detail.php?id=2017
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 20:55:36.98ID:OffqtNEG0
>>246
のぞみが廃止されるのはどう見ても大阪延伸後だから、相当先だな。
そもそも静岡市の水源は大井川水系じゃないから、反対する理由も薄い。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:15:55.30ID:nIa5ZO0k0
>>246
のぞみがなくなるなんてきいたことないな
リニアのメリットみたいなものが静岡の駅にあるがこだま ひかりが増えるというのはあった
その後のニュースではこだま ひかりを増やす余地はあるといってたな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:36:56.72ID:In0N1cn20
大井川近辺には色々な企業や工場があって
工業用水でお世話になってるから
JR東海のためにすべて産業や農業が犠牲になれとか
ハッキリ言ってゴメンだね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:41:08.44ID:+NCzvPqt0
>>248
余地があるだけで増やすと約束したことは一度もない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:49:19.38ID:2inBrMpu0
>>250
大井川キチガイ住民から縁を切りたい企業ばかりだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:02:16.28ID:0OgGkvXd0
キチガイ静岡県なんかにいると、いつ難癖つけられてお金をタカられるか知れたもんじゃない
斜陽静岡県とはオサラバだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:06:23.82ID:dnfrec8o0
>>248
まあ、今あるのぞみの4〜5本くらいが
静岡(or浜松も)停車の「ひかり」になるが落としどころでしょうね
それでも今より相当便利にはなるだろうけどw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:07:06.22ID:Akfa6fza0
リニアの件で静岡県のユスリ・タカリは全国に知れ渡った
知事はヤクザ・ゴロツキだし
企業は静岡県から逃げ出すよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:13:02.64ID:Ugk4IM4I0
地下水が減ろうが減らなかろうが、
毎年JR東海が静岡県に1兆円補償金を支払えばいい。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:13:08.39ID:nIa5ZO0k0
>>254
そうなるといいけど
リニア開通したからって東海道新幹線が余裕できるかわからない
だから約束はできないのかなーと思う
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:17:04.37ID:+NCzvPqt0
少なくとも、そんな空手形で静岡県が折れることは100パーセントあり得ないわけだが
倒壊工作員って必死に静岡県と知事を誹謗罵倒中傷するだけなんだよな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 23:28:30.71ID:EWTGaJi90
「コロナウイルスPCR検査に関して、科学的に妥当なものの見方ができる人たちと不安の強い人たちとの分断について」medtoolz先生の久々のツイート

http://bhyui.shejipi.org/y495k89m/v2ske264p182uv.html
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 23:35:04.66ID:hqJjaHWO0
クズオカひでわ
3大都市の東京名古屋大阪を最速で結ぶ必要がわかってないのか
こんなクレクレ乞食県だったのか
浜松を名古屋に編入して静岡区は独立しろ
もう静岡にひかりも止めなくていいよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 00:42:07.12ID:2kdtYALf0
「水の枯渇による損害」は、品川ー名古屋大阪(観光目的の奈良も)の直通に伴う利益に比べて遥かに低い
この問題で静岡県知事がゴネるのは、日本国憲法に於ける「公共の福祉」に反する
もし其れで静岡県が損害を受けた場合は、その損失分を(リニア開業による利益に与る事が出来る)
愛知が負担すれば済む
そんなことしたら浜松を除いた静岡は愛知と愛知の企業に見捨てられるがね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 00:56:27.56ID:XQDPVpXm0
>>262
そもそも、利水に関してはダム依存であり、「地下水」の全量戻しの件も含めて、工事で河川水量が減少しない事は去年後半の公開協議で確認済み。

水の一滴、1ミリ秒でも減る可能性が有るなら許可は出さない!
なんて言うのは、元から通すつもりの無い嫌がらせでしか無いのよ。

通すつもりが無いなら、静岡県と川勝はリニアを通さない!工事に許可など出さない!と言えば良いだけ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 01:01:50.78ID:62xhuGeZ0
>>212
また今日も老害火災のために働くランサーズが出てきた、

毎日同じ書き込みばかりでちゃんと30円もらえるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況