X



↘【ドル円】下落して107円台へ。 0時56分 107.99円 29日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/29(土) 00:56:45.41ID:h+OWRiLm9
2020/02/29
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:23:20.34ID:5fvQXTxx0
円という金融商品
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:23:33.94ID:yKLmd8240
円高の方が中国人来なくていい
中国傀儡安倍に打撃
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:23:35.87ID:Q2a3u82a0
まだまだ序の口だよ
ダメリカの利下げを織り込むのはこれからだからな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:23:42.21ID:ME0BmDEQ0
>>91
3.11は円高に振れたぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:23:50.60ID:ePg2aQsV0
>>99
>円高は庶民には苦しいぞ

ナンでw?ガソリン下がるべwww?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:24:16.65ID:vEyoB0YA0
一万五千円損した
血の涙が出そうだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:24:18.57ID:N3/WHM7u0
>>47

まだ、寝言いってるアホがいるな。

株安時の円高は、円が買われてるのではない。
単に、株を売ったカネ(円)が個人のフトコロに仕舞われ、市場の円不足が起きたためだよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:24:46.11ID:oOno4iyE0
コロナに油断して死んだFX投資家が多数出たのでは?
株も大幅な下げを食らったし、地獄に落ちた?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:24:49.84ID:bEaogNdH0
ゴールドより円
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:24:57.99ID:Q25z/FaW0
ちょっと前まで円安株安とか騒いでたやつ
でてこいや
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:24:58.11ID:Sr0wWM7+0
円高なら物価安に圧力かかるから
庶民の暮らしは豊かになるぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:25:06.56ID:CmL7vCWG0
昨日の売り増しは正解だったなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:25:15.34ID:TBVhN+8z0
>>97
代わりに海外労働者が安くなるから、
給料稼ぐの大変になるで。

安い海外労働者やとえばいいんだから。
日本人の労働者いらなくなっちゃう。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:08.91ID:yKLmd8240
円高でも外国から物が入って来なければただの紙切れ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:12.10ID:ePg2aQsV0
>>119
日本企業も工場は海外w。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:16.68ID:ioYknDeF0
>>29
刷りまくって円が基軸通貨になったりしてなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:17.01ID:CEiXEf/10
株やって無くて
貯金しかしてないから
このままデフレになってほしい。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:17.75ID:N3/WHM7u0
>>99

逆だな。

円の強さは、国家の強さ、国民生活の豊かさをもたらす。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:19.70ID:XmEwFG6H0
すげーな!日経平均分乱高下しとるがな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:24.50ID:Ra4D6MFN0
OPECは来週更なる減産調整を協議だってさ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:51.53ID:GGGMvJI00
誰か円買われる理由分かるのいる?
日本は当事国の一つだしインバウンドが停滞して円買いも停滞してんのに
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:26:59.29ID:4r4g0ys30
本当に円が安心だと思ってんのか
日本はもうダメだぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:27:09.29ID:k4QRe9MB0
市況がやばくなると資産を円に換える外国人
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:27:11.47ID:ePg2aQsV0
>>122
日本以外の市場が終わるってコトなんじゃネーの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:27:20.69ID:4r4g0ys30
>>129
ドルだろ
普通に考えて
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:27:47.56ID:ME0BmDEQ0
>>123
結構戻ってきてるけどまた悪夢の出稼ぎいかんとダメなのか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:27:55.54ID:N3/WHM7u0
>>122

こういう、IQ60の韓国人が必死に円高をタタくよな。

円高だから、海外から物が入りやすくなったのだよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:01.98ID:TBVhN+8z0
>>107
代わりに海外労働者が安くなるから、
給料稼ぐの大変になるで。

安い海外労働者やとえばいいんだから。
日本人の労働者いらなくなっちゃう。

今ですら高度な作業やらないとベトナム人のほうが雇う価値あるとかいわれちゃうのに、さらに高度な仕事しないといけなくなる

ガソリン安くなっても働けなかったら辛いぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:02.14ID:+rNczxni0
>>20
70円はよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:04.90ID:YE09BMMI0
アメリカが金利下げてくるから相対的にドルが売られているんだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:09.79ID:9zkrgcyM0
もう観光しかない衰退国なンだわ

・スマホで韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで韓国中国にボロ負け
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:13.94ID:LZe9SMaY0
今は、微妙に108円台に戻してるな
でもこの流れは、105円台までありそう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:18.19ID:eaUE55wS0
やっぱインフルで死んだ5000人くらいコロナ肺炎だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:35.81ID:LJ4mNIbO0
>>131
日本がトリプル安になったらそうかもな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:43.88ID:ioYknDeF0
>>82
先手先手というか、シミュレーションしてどちらも被害出るけど
医療崩壊するよりは、マシって判断したんだと思うよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:28:49.06ID:Sr0wWM7+0
今の日本の製造業何てほとんど中国とか海外にあるから
円安って実質それほどの効果あんのかって前から言われてるからな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:03.66ID:4Ly2PTh60
あれ?ついこないだ有事の日本買いが効かなくて円安110円でこの先円安まっしぐらとか言ってなかったか
こわいこわい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:05.79ID:7UvtkIdv0
下落?逆じゃね?円高じゃん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:32.90ID:N3/WHM7u0
>>134 >>135


コイツら、自分達が経済を何にも知らん丸アホであることが分からんのだろうなw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:43.90ID:WrPEKwZ60
クルマはじめ日本製品が売れない

製造業が赤字になる

税収不足

ライバルの韓国中国が有利になってウハウハ

工場が軒並み海外に逃げ出す

雇用崩壊
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:58.55ID:CmL7vCWG0
>>152
円キャリーの巻き戻し、今後のFRBの政策等
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:30:17.62ID:CUu+vIqX0
下落って誰目線やねんと思って
1見たら納得した
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:30:30.85ID:ME0BmDEQ0
アメリカて多くの人は病気は自力で治すんだろ?
コロちゃんならヤバくね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:30:55.69ID:Lo0z/WbE0
トランプは再選するために、さらなる金融緩和をする可能性があるからそれを
見込んでるんだろう。

しかしこれだけジャブジャブ円を刷っても破産しないって、すごいね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:30:58.33ID:QqBF2V7N0
お前らなんか勘違いしてるが、円に投資されてるんじゃなくて
円安の原因だった日本からの海外投資が戻ってきてるだけやぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:30:59.90ID:ePg2aQsV0
>>157
クルマなんてホトンド現地生産だろw。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:21.75ID:VQYBi0Wd0
>>143
やっぱつれぇわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:23.78ID:auz1uXfd0
下落じゃなくて急騰だろ。
アメリカの新型コロナ感染者数がまずい状況になってきたからな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:47.65ID:4Ly2PTh60
結局行ってこいでやられるやつ多数なんだな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:49.67ID:R+WV3nya0
先週の円安株安はあれだ、円安に振ってなきゃもっと株価下がってたっていう
むしろ暴落をカモフラージュさせたい偉い人らが操作したんじゃないかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:50.98ID:QQyLzKet0
やばい円安かと思ってたからなんかホッとした
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:31:58.08ID:Sxj/RAaS0
オマイら喜べガソリン安くなるぞー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:10.29ID:nVrsVUWk0
これは強烈なウイルスだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:16.97ID:IwJcEEAK0
80円台でも利益を出せる体質づくりとか発破を掛けられた時代に戻るのか?
あの時代の体力はもう無いだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:18.98ID:fwxuG5tt0
>>1
あー、やっぱこうなるのね
また株安・円高の流れ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:29.33ID:m83aVMM30
よしこれは朗報
株屋ザマー
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:42.22ID:J4OI2cxv0
コロナは収束してほしいがこうなってしまったら、
そこそこ円高になって儲けたい自分がいる・・・。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:42.22ID:MbegOuE00
輸入品安くなるんならありがたや
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:49.79ID:TBVhN+8z0
>>158
過去の歴史から価値が下がらないからみんな買うんだろうね。

今、株も金もめっちゃ下がってるのに、なぜか価値が下がらないからみんな買うわけだ。

暴落に強い資産と見られて投資家に良いように扱われてるのかも。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:57.25ID:fbaSXJGz0
1ドル50円が妥当なのに無理やり円安にしてるから日本人は外国にモノを売り外国産のモノを食って生活してる
輸送コストがかかるのになぜか外国産のモノの方が安いという矛盾
おまけに日本の企業まで買収され、もはやウォール街のユダヤ人たちの奴隷になってしまった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:33:02.60ID:ePg2aQsV0
>>180
内部留保は十分溜まってるハズwww。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:33:26.22ID:iCaXO24a0
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:01.49ID:m83aVMM30
コロナ乗り切って内需方経済にシフトだな
消費税も廃止して
生き残ったものが勝つ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:05.57ID:WrPEKwZ60
結局円高は弱い日本を生み出す

インバウンド、観光立国

何かひとつでも良い事あったか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:15.15ID:EjxoiEYV0
1ドル50円までいくな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:16.24ID:SMPwyYhq0
>>169
逆じゃない?
円/ドルってすなわちドルあたりの円を示してるわけだから、下落だと円安じゃない?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:21.69ID:LJ4mNIbO0
>>186
1ドル50円になったらさらに外国の食い物が安くなるだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:35.86ID:Q2a3u82a0
>>180
「あの時代」の80円と今の80円は全然違うよ
80円でも当時の150円ぐらいじゃないか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:38.01ID:cko4sQhT0
日本強すぎワロタwwwwwwwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:35:05.34ID:CmL7vCWG0
ドル円50円は言い過ぎ
80円台が適正だよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:35:23.74ID:EjxoiEYV0
リーマン級前に消費税10%にした日本は

オリンピックも中止されてこれからアフリカ並みの所得になるらしいね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:35:31.04ID:N3/WHM7u0
>>140

残念ながら、それはないな。

民主党政権時代の「超円高」で、日本企業は強い円の力で海外進出がしやすくなったが、
そのために国内の労働者の賃金が下がったり失業率が増えたりしてない。

それどころか、前麻生政権の最悪の失業率を、民主党時代に一気に改善している。
また国内の内需企業は、円高により原材料やエネルギー資源の価格が低下し、

利益幅が激増して大好況に突入。物の値段は急落し、実質、国民の賃金はアップしたと同然となり、
家計の貯蓄率は急上昇してる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:35:41.70ID:xGR3g9t/0
おい日本が落ちてるから円安になるんじゃ無かったのかい!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況