X



【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/03/04(水) 02:08:19.16ID:IfnjHY++9
トイレットペーパーの品薄状態が全国的に続いている。経済産業省などが「落ち着いた行動」を呼び掛けているが、いつになったら解消するのだろうか。そんな折、ヤフー知恵袋に「トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました」という投稿があった。

投稿者は、購入数を限定される前に16ロール入りを18個購入。それを見た妻は「こんなに沢山どうすんの!」と激怒したという。男性は不服そうに

 「妻には危機管理って物が欠落しており、家族を守る私にとってなんら落ち度が無いと思うのですが…。皆さんならどっちが正しいと思いますか?」

と問いかけた。(文:okei)

■「危機管理が聞いてあきれるわ。近所迷惑だから早く返品してきなさい」

さすがに置き場所にも困るし、買い過ぎだろう。思わずネタかと疑ってしまうような投稿だが、3日17時時点で閲覧数が2万7000回以上、回答数は600件近くにのぼり、大きな注目を集めている。

回答欄には「奥様が正しい」「あなたみたいな人がいるから本当に必要な人が買えなくなるんですよ。本当に迷惑です」といった批判が殺到。ほかには

 「16ロールを18個は非常識でしょ」
 「トイレットペーパーで家族は守れません」
 「危機管理が聞いてあきれるわ。近所迷惑だから早く返品してきなさい」
 「あなたは奥さんが危機管理欠落していると言いますが、あなたは状況分析、判断能力が欠落しているようですね」

といった叱責や、中には「近所で大量購入しているところを見られていれば、近所付き合いが濃い奥様からすると恥ずかしい」と妻の立場で世間体を考える人も。本当にストックが切れてしまった家庭では、質問者の問いかけに怒りしか感じないだろう。

ただ、トイレットペーパーの備蓄は、経済産業省が推奨する防災対策のひとつではある。一部の回答には「考え方は間違っていません」「あなたも家族のためを思っての行動ですので、一方的に責められるのは違うと思います」などと理解を示す人もいた。

どうせ買うなら食料品にすれば良かったと指摘しつつ、「ここで余裕ぶっている人だって買占めに走っているかもしれない。あなたの目で確かめましょう」などと、うがった見方も出ていた。筆者も近所のスーパー2軒にトイレットペーパーの入荷を問い合わせてみたところ、いずれも在庫が無く入荷も未定とのことだった。マスクと違って、トイレットペーパーは使用量が急増したわけではないのにこの有様だ。

製紙会社の言葉を信じれば、混乱は一時的なもの。東日本大震災のとき、やはり米や電池などが店頭から消えたが、さほど間を置かずに再び流通していた。どんなことでも焦って、疑いだせばキリがない。そうした疑念こそがパニックを引き起こしていくのだから、踊らされず冷静に対処したいものだ。

2020年3月3日 18時44分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17907690/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/d/1df4d_1591_1416490c494330cdc971236a833203fb.jpg

★1:2020/03/03(火) 22:33:44.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583245943/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 48分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況