X



日本人は立ったまま食事をするらしい「しかもステーキや寿司まで食うらしい」=中国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/03/05(木) 19:06:30.55ID:o/kqyu3R9
2020-03-05 11:12
http://news.searchina.net/id/1687410?page=1

 生活している国や地域が異なれば、様々な習慣は異なってくるものであり、食習慣もその1つだ。中国では家族や友人が集まってテーブルを囲みつつ、食事を通じて互いの絆を強めることを好む文化がある。

 日本では立食スタイルの飲食店は珍しいものではなく、安くて早いとして人気を集めているが、これは中国人からすると不思議に感じるという。中国メディアの今日頭条は2日、日本で立ち食い文化が根付いていることを紹介し、「ちょっとでも座って食べれば良いのに、なぜわざわざ立ったままで食べるのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。

 記事はまず、多くの中国人は「仕事で疲れた体を休め、翌日の鋭気を取り戻すために家族や友人と楽しく食事をすることに幸せを感じる」と紹介。だが、日本では立ち食い形式で食事を提供する飲食店が人気となっていると伝え、従来から存在した「蕎麦」や「うどん」だけでなく、様々なジャンルの飲食店が「立食形式」の業態に参入していると論じた。

以下ソースで
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:57:36.62ID:IZp71WN70
日本人はちょんまげで刀ぶら下げてるらしい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:58:17.02ID:iMXiv2Or0
>>99
あくまでもそれは軽食、おやつみたいなものだからな
ちゃんとした食事を立って摂るという行動が珍しいんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:58:47.84ID:9Loh5+xs0
>>66
「ハマチとコハダ、あと生ビールね」と、10分で支払いを済ませて去る粋な俺w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:59:21.96ID:p2Rx/fLa0
我が国5000年の歴史が誇る回るテーブルなら立つ必要が無いアル。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:59:55.39ID:iMXiv2Or0
>>104
回るテーブルは日本生まれだよw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:00:25.47ID:BVm/ljTz0
中国人が不思議がる日本人の習慣のネタって、伝聞で自分たちの周りではあまり見かけないようなことってだけだよな
実際に見てみりゃ不思議でもなんでもないようなことばっか
今どき西洋人が「アジア人は片手で棒を2本使って食い物を口に運ぶらしいぞ」なんて言いやしないが、この手のスレのネタはそういうレベル
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:00:57.06ID:s8lssQFl0
立ち食いそばから派生した立ち食いが
スペインのバルと合体してだな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:01:20.48ID:C+EmtpLJ0
立ち食いステーキは激減して消滅する可能性もある
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:01:50.27ID:kyD1aYCf0
シナチクはコウモリ食って新型ウイルス広めるらしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:02:15.31ID:dfftPCv30
テストします
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:03:34.84ID:OjwGsa0K0
菓子パンおいてあるミルクスタンドとか
立ち飲みもないのかね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:03:49.52ID:IZp71WN70
回るテーブルあれ日本ね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:06:55.61ID:9Loh5+xs0
>>107
90年代の半ばくらいまでは、俺が泊まる様な安ホテルの従業員は
ホーロー引きの洗面器みたいな容器で、ぶっかけ飯食ってたがな。

英語を話すフロントの姉ちゃんも立って食ってたw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:07:12.05ID:sE5ejqJ80
アニメなら食パン咥えて「遅刻、遅刻」って言いながら走ってメシ食うからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:08:32.86ID:sYWxl7870
>>101
ちうごくじんは朝から太極拳やってみんな自転車乗ってるらしい

て、これは北京オリンピックまではガチでそうだったから20年足らずか

北京オリンピックで一気に中国進化と発展したな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:10:01.14ID:rEiIfEdM0
立ち食いって食い物がどこ入ったのか分からんので嫌い(´・ω・`)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:12:24.81ID:yKN+Y1uV0
チャンコロと違って国土が狭いんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:12:36.69ID:XzpF0wfU0
サーチナ的言い回し
>記事はまず、
>と紹介
>だが、日本では
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:12:39.87ID:W7PsuXpc0
>>1
シナ人は蝙蝠や蛇やネズミなどゲテモノ食いだろう
それで今回の武漢肺炎が世界を汚染した
中世のペストだとか昔からシナが疫病の発生源ですネン
こんな地帯とのグローバル化なんて破滅を招くだけですネン
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:13:18.20ID:X0EdB1ru0
(´・ω・`)寿司はもともと屋台からはじまった、ヤンキーのホットドッグと同じね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:17:30.24ID:dsYB+t2O0
>>115
握り寿司は江戸時代にはそうらしいねえ
いつ頃までかな

握りじゃない寿司は、もともとハレの食事じゃないかな
大阪の箱寿司はしらないけど、他は大抵は祝いの席とかでしょ

握り寿司はB級グルメというか、お手軽な軽食が日本食の象徴みたいになったねえ
不思議と言えば不思議
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:17:38.54ID:lMkSwkEu0
英国人の夕食は、パブで立って食うオジサン多いぞ、ミートバイやチョリソーだが。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:18:06.86ID:fXFKPqqC0
日本人はボトラーがいるくらいだからな
食事どころかトイレにすら時間をかけたくない
社畜なら睡眠すらしたくないだろうな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:18:53.17ID:dsYB+t2O0
>>125
握り寿司限定じゃないの?

寿司としては新参者でしょ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:19:35.76ID:H5ewW+tw0
立ち飲みは早くお酒が回るし妙に酒も料理も美味しく感じて良い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:19:58.20ID:MVaiE3WS0
日本人が開発して世界に広まったもの

カラオケ
パチンコ
回転ベッド
エロゲ―
エロアニメ

わりと変な国かもしれない・・・
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:20:08.81ID:kiJ/s9aq0
テーブル席じゃないと無理だから立ち食いの店行った事ないわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:21:09.94ID:qyhILP+T0
立ち食いに抵抗は無いけど、神田のガード下の狭い焼き肉、あそこだけは理解出来ない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:21:49.10ID:dsYB+t2O0
>>130
美味しく感じるのは確かにある。

椅子とかに座るのは、おなかとか足に負担ある感じだよね。

事務仕事を立ってする机も最近あるらしいけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:21:59.99ID:kiJ/s9aq0
>>36
寝そべって葡萄を房のまま上向いて食べたりしてる絵画とかあるよな
あんな感じかな?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:22:09.28ID:H5ewW+tw0
クラブ行く前とか遊びに行く時にガソリン補給とか言って立ち飲み行ったりしないの?
隠キャ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:22:16.46ID:IZp71WN70
でも犬は食わんぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:22:58.30ID:dsYB+t2O0
>>133
いったことないのか

安い食べ物が多いから、どうしてもそこが目当てにはなりにくいけどね。

カジュアルなのもいいもんだよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:23:06.12ID:Yc2Ip19w0
立呑だと客の回転率が上がるんだよ
銀座の有名店が値段お手頃で立食店をオープンさせたら本店より売上有ったからな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:24:39.98ID:kiJ/s9aq0
>>126
江戸時代の寿司はファーストフード扱いで握り飯みたな感じだけど
さすがに茶屋の腰掛けみたいなくらいはあったんじゃないの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:26:29.87ID:McACUmwc0
このコロナウイルスは中国の生物兵器開発の一環で生じたものであるが、検査しても発見されにくい特徴をもっている。

なにせそのように作ってあるのだからな(笑)w

中国がやたらと詳しいのも実験データがあるからである。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:29:25.82ID:Cx6HdKhz0
寿司なんか元々ファストフードなんだから立ったままでもいいんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:30:00.55ID:9Loh5+xs0
>>141
屋台引いて、椅子も持ってくって大変だと思わんか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:32:55.72ID:dsYB+t2O0
そういや、立ち飲みバーとかあるねえ
流行ってるのかな
ヤングエグゼクティブ、な人たちばかりっぽいけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:33:03.06ID:BHKbYSj20
さすがに外では座って食べるわよ
自宅なら座る意味ないから立った方が早いけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:35:21.38ID:kGBn106e0
浮世絵っぽい絵で見た当時の二八蕎麦の屋台とか、脇になんかベンチみたいなの置いてあったように覚えてるけどな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:41:22.37ID:8jslkTP70
やりながら食うスタイルもあるぞ
120分 総額7万
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:48:41.17ID:SmJ8BIc50
江戸時代みたいな担い式の屋台って今営業できないのかな?
0153◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2020/03/05(木) 21:14:38.46ID:jsukWsbc0
立食は世界中にあるやろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:15:55.94ID:usT26HRK0
>>60
湯揚げした蕎麦の上からツユをかけるから衣はシュワシュワになり、先に蕎麦を平らげツユと一緒にコロッケを流し込む…
さきにコロッケに箸をつけるとバラバラになりんす…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:30:01.01ID:kGBn106e0
コロッケを少しずつ崩しながら食べることで、天かすが入ったようでもあり、肉じゃがのつゆで蕎麦を啜ってるようにもなり、えも言われぬ味わい深いものになるんじゃよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:30:47.63ID:879/SiR40
立ち食い蕎麦はなぜだかタマに行きたくなる。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:34:14.07ID:WBV0ZDGc0
>>1
扉の無い便所で糞して手で拭く北京原人は早く日本に追い付けよお前ら三国人シナ科は4000年遅れてるわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:35:32.25ID:Pg0OjXFd0
■■■■■■■六韜三略武韜編■■■■■■■
●相手の歓心を買うことに努め、敵を慢心させて失策を誘う。
●敵の君主の臣下を君主と対立させる工作を行い、国家を危機に陥らせる。
●買収工作によって敵国の側近を掌握し、敵国に混乱を生じさせる。
●敵の君主を遊興にふけらせるように仕組む。
●敵の忠臣を君主から引き離して謀略にかける。
●敵の臣下を懐柔して利用する。
●敵の側近に賄賂を贈って農業生産を低下させ、穀物の貯えをからにさせる。
●相手の利益になるようなことをして信頼関係を築き相手を利用する。
●敵の君主にお世辞を言っておだて、油断させる。
●相手の気に入るようにして、十分信頼を得たら、好機を待って攻撃を仕掛ける。 
●高位を約束し、高価な贈り物をして有能な臣下を懐柔する。
●美女や軽薄な音楽を勧めるなどあらゆる方法で敵の君主を惑わす。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:37:30.71ID:uOhchv090
>>1
ん?

中国の田舎行くと立って茶碗持ってご飯食べてるおばちゃんおじちゃんいっぱいいるけどw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 22:08:44.84ID:UnTHDFd10
確かに立ち食い蕎麦・うどんは旨い
けどお寿司もステーキも立って食べないの方が多いと思いますの
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:17:53.56ID:NkCmFQTn0
子供の頃に親から「立って食べるな、ちゃんと座って食べろ」
言われて育ったせいか、立って食べるのは抵抗がある
立ち食いのうどんやそばはさほど抵抗ないけど
それ以外はなんか出来ない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 02:51:29.97ID:OyD1m4fQ0
立ち食い文化はどーでもいいから早くコロナどーにかしてくれ
中東のほうのドジンたちにはコロナが日本人のせいにされて迷惑だ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 03:50:00.84ID:TUBQ4RqF0
不潔な汚い中国人とは違うんだよボケ汚染ばら蒔き密猟泥棒中国 手を洗わないなんてなんて汚い国なんだ
全員コロナ感染して重症死亡して責任とれ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:35:41.71ID:vgWKV30Z0
>>63
寿司屋は戦前からあるから絶対に嘘。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:38:11.42ID:nVFHNVJE0
実際立って飯食いたくないわ
だから立ち食いなんて、よっぽどのことがない限り行かん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:38:26.53ID:FfYffH1z0
寿司の立ち食いなんて数えるほどしか行ったことないわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:44:09.33ID:0v+2P5be0
生のコウモリを躍り食いする中国人に言われてもなぁ。。。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:10:54.20ID:ox109znR0
うどん、そば、寿司、てんぷら、やきとり、etc.みんな屋台発祥、中国にも屋台山ほどあるのに何で不思議がるのか全く意味不明
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:20:52.46ID:VyCe1vMW0
>>187
まず、中国の屋台は座る
立って食べるようなものもあるが、それは基本的に「軽食」であって「食事」では無い、それで腹を満たすような食事ってのは立ってしないってことな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:20:55.48ID:xV/biQq30
寿司とか蕎麦は立ち食いこそ本流だから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:21:59.80ID:/sr2MOv60
>>133
立って食べるとか、あり得ないよな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:22:26.27ID:cQL/uoVs0
座って人間の赤ん坊を食う国があるらしい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:23:57.32ID:v9JruFJc0
立ち呑みは他の国にもあるんじゃないの?
あれはちょっとカッコいいと思ったな
立ち食いステーキはイミフだけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:29:24.33ID:op6h9Hj50
日本人は立って食うし、冷たい弁当も食う
戦闘中でも火を焚いて飲茶して負けたのが中国人
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:31:23.05ID:vHlXdLkz0
文化の違いを不思議に思ったら、何故か攻撃されたと受け取る日本人
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:33:29.30ID:/pAxmcU10
>>195
戦時中、朝の洗顔でお湯を沸かしてお湯でしぼったタオルで顔を拭くのが中国人で
冷たい水をすくって顔を洗うのが日本人って話もあったな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:34:35.18ID:c0KyYYvA0
>>1
しかも
食べた後、
レイプされたりもする
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:37:08.44ID:Bb0ayH5v0
韓国人は床を皿にして食事をする(事実)
しかも台所に便器がある(事実)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:38:55.24ID:zwDddonW0
シナは脚がついてるものなら椅子や机以外みんな喰うらしいぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況