X



【武漢肺炎】肺炎患者にステロイド吸入タイプのぜんそく薬「シクレソニド」→症状の改善 作用は免疫抑制★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/03/08(日) 23:23:33.95ID:FqKAHnEd9
新型ウイルスで肺炎 ぜんそく治療薬で症状の改善見られた例も
NHK 2020年3月3日 6時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/k10012310671000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/K10012310671_2003030529_2003030624_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/K10012310671_2003030529_2003030624_01_03.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200303055802_61717847465275714c45.jpg

新型コロナウイルスに感染して肺炎になった患者に対して、
ぜんそくの治療に使われる吸い込むタイプの薬を投与したあと、
症状の改善が見られたという報告が日本感染症学会のウェブサイトに掲載されました。
報告した医師らは患者の数が少ないため、今後、他の医療機関と共同で効果について調べるとしています。

報告は、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の
乗客の治療を行った神奈川県立足柄上病院などのグループが日本感染症学会のウェブサイトに掲載しました。

報告によりますとグループは、感染が確認され、肺炎になった患者3人に対して、
免疫の働きを抑えるステロイドを吸入するタイプのぜんそくの治療薬、「シクレソニド」を
本人の同意を得たうえで投与したということです。

3人はいずれも65歳以上で重篤ではないものの酸素吸入をしていましたが、
いずれも先月20日にシクレソニドを投与したあと、2日程度で改善が見られ、7
3歳の女性は退院したとしています。

グループは国立感染症研究所から薬についての情報を受けて投与したということで、
肺に届くまで吸入することでウイルスが増殖している肺の炎症を抑える効果が期待されるとしています。

グループは、患者の数が少なく、効果を評価できないとしていて、
今後、他の医療機関と共同で効果について調べるとしています。

記事終わり

ザックリ説明

症例 1:73 歳女性 リュウマチ
治療 抗ウィルス薬 と シクレソニド の投与
結果 コロナ陰性、肝臓が少し溶けた後に症状回復 退院

症例 2:78 歳,男性、かつてヘビースモーカー
治療 シクレソニドのみ投与
結果 コロナ陽性、症状回復 治療継続

症例 3:67 歳,女性
治療 シクレソニドのみ投与
結果 コロナ陽性、症状回復 治療継続

(5)効果に関する考察
この症例数のみで効果を論ずることはできない。

詳しくはリンク先
COVID-19 肺炎初期〜中期にシクレソニド吸入を使用し改善した 3 例
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200302_02.pdf

関連
【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582712325/
【オリンピック】五輪開催に黄色信号「新型コロナウイルスは湿度に強い」説が登場 ハーバード大研究★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583046753/
【新型肺炎】米専門家「核爆発の地球丸ごと流行」患者1人が他に感染させる人数はRO3.8人(スペイン風邪1.8人)WHOへ提言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580353907/
【武漢肺炎】肺炎患者にステロイド吸入タイプのぜんそく薬「シクレソニド」→症状の改善 作用は免疫抑制
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583183496/
【速報】帝人ファーマ(3401)のぜんそく治療薬「シクレソニド」がコロナウイルス感染症の治療に成功!★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583231739/
ぜんそく薬「シクレソニド」で症状改善 クルーズ船乗客3人快方へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583269905/

前スレ(★1のたった日時:2020/03/03(火) 06:11:36.23)
【武漢肺炎】肺炎患者にステロイド吸入タイプのぜんそく薬「シクレソニド」→症状の改善 作用は免疫抑制★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583270216/
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:06:07.48ID:DEpOa1wr0
>>488
シクレソニドの買い占めか始まって本来の喘息患者に行き渡らなくなるから、態勢が整うまではほぼでないかと。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:15:46.84ID:e7Wa/xYm0
>>508
個人ではね。
これを発表した直後、組合の在庫なくなるくらい発注されてる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:24:46.54ID:EF4Kh1kf0
>>504
感染研への臨床報告の話なんだけど、学術誌と感染研って似たようなものなんですか?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:29:43.75ID:6QFL2l0V0
>>507
ほかのぜんそく薬で我慢してもらおう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:31:33.89ID:56P0IFYY0
もう従来の患者さんの分は確保した上でコロナに試す分の供給は始めてるみたいだからそこは大丈夫なんじゃね
お守りみたいに確保しておきたい人は沢山いるだろうけど流通管理はするんじゃないか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:34:58.15ID:r4THTlVV0
ナポリでコロナウイルス治療薬の可能性があるトシリズマブという薬を試す:「数日で素晴らしい結果」
https://www.reddit.com/r/Coronavirus/comments/fgvxc6/coronavirus_a_possible_cure_from_naples_doctors/
IL-6サイトカインを抑制
イタリアで2人効果あり、中国で21人中20人に効果あり

なんか免疫抑制するリウマチの薬効いとるな
ウィルス減らす方は決め手がまだないので亜鉛とビタミンDを食う
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:43:32.37ID:XPPRHvmY0
今度は阪大と中外製薬のお薬か
しかしやっぱり免疫抑制がいいっぽいんかね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:53:55.16ID:r4THTlVV0
ウィルスは体内でわさわさ増えるけどさほど悪さをしてなくて、
ウィルスに反応した自分の免疫システムの起こす炎症が主症状
だから免疫未発達な子供には症状が出づらい
とかそういう感じなのかなあ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 16:58:36.48ID:56P0IFYY0
クロロキンも抗炎症と免疫調整の作用があっての事みたいだしなー
イタリアで有効な薬があったなら良かった
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:00:29.89ID:ObmlOYO70
4人目の人退院したみたいだね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:14.07ID:qWWHhzL10
早く治療したほうがいいんだけど
陰性が出るってのがこのウィルスのヤバイとこだよな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 18:53:12.78ID:ZHhqkUT+0
長期このウイルスのヤバいとこはやたらと症状が長引くせいで悪化する点では
効きそうな薬は新薬でなくとも多々あるし早く風邪引いたら大人しく寝とけが通じるようになればいいな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 19:32:43.72ID:3V0juaBh0
>>503
濃厚接触容疑でPCR受けて陽性になった無症状感染者3名に対し
念の為、肺CT撮ったらすりガラス状の陰影があったそうだ

で、無症状なんで治療もせずにベッドに放置してたら勝手に陰影も無くなって、PCRも陰性になったんだと

無症状感染者もPCR陽性なら、肺炎初期状態っぽいぞ

ちなみに、日本でのケースで3人とも60代な
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 20:04:14.28ID:yMEcVG9x0
>>515
初めて曝露される病原体に対して
子供は免疫の応答が良い
高齢者は免疫の応答が悪い
だけ
また、全年齢で免疫のアンバランス状態の人が居て
病原体に過剰に反応することがある
アレルギーと同じ様な物と考えればわかりやすい
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 20:13:48.93ID:yMEcVG9x0
>>521
3例だけで感染→肺炎必須とは言い難い

今回の騒ぎがなければ無症状で写真を撮る事など無かったから
コロナ風邪などでも可逆性の無症状肺炎は普通なのかも知れない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 20:17:25.90ID:YK3yvns10
>>520
普通の風邪との区別がつかないのも厄介だな

>>523
中国の情報だとコロナは肺炎率100%なんじゃなかったっけ?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 20:21:59.98ID:yMEcVG9x0
>>524
> 中国の情報だとコロナは肺炎率100%なんじゃなかったっけ?

ソースあるかな?
興味深い
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 20:30:15.99ID:RTo2gfma0
シクレソニドは喘息患者でも症状軽い人向けっぽいな
他の吸入薬で代替可能のような気はする
俺はフルタイド、セレベント、アドエア、レルベア、フルティフォームあたりは使ったことあるがシクレソニドは知らなかった
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 20:44:10.44ID:jQY1Cg4g0
>>515
インフルなんかはウィルス自体の毒性が強いから子供から先に死ぬね
すりガラスの肺影からも自己免疫疾患風味が感じられる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 21:11:13.56ID:yMEcVG9x0
>>527
> アナフィラキシーショックが免疫反応で起きちゃう?

ちと違うが激症、制御難易てことではサイトカインストームが該当かと
先のsarsで死因がサイトカインストーム大半を占めると報告あるが
sarsウイルスがサイトカインストームを起こし易い訳ではなくて
死にそうな状態で延命するから最後にはサイトカインストームで手がつけられなくなって死に至る
新型コロナもサイトカインストームを起こし易い性質は今の所見られない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 21:39:39.40ID:YK3yvns10
>>525
中国のデータは自覚症状ないような陽性は含んでないから、ある程度症状が悪化した場合の肺炎率だと思う
そもそも途中から両肺の肺炎と血液検査で判断してるから肺炎率は100%にしかならないのかもw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 21:54:05.24ID:1/FDp2v60
>>532
実際風邪の仲間だもんな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 22:14:59.29ID:yMEcVG9x0
>>530
ついでにいうと新型コロナのサイトカインストーム状態誘発率の話をアレルギーに例えると

杉花粉:多くの人でアレルギーを誘発する
米:殆どの人がアレルギーにならない

新型コロナは少なくとも杉花粉では無いって事
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:24.34ID:56P0IFYY0
この薬のお陰とは限らないんだけどクルーズ船の重症者の人数は結構減ってるみたい
しかし治るまでが長いなあ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 22:29:58.44ID:yMEcVG9x0
>>531
普通の風邪やインフルでも上気道から下気道へと徐々に炎症患部が移行していくけど
移行速度が速いとか下気道へのいきなり感染の性質は有るのかもね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 22:56:11.15ID:yMEcVG9x0
>>535
> しかし治るまでが長いなあ

かつて風邪をこれほどまでに詳細に経過観察したこと無かったかと
従来のコロナ風邪もこんなもんかも知れない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 23:22:31.00ID:yMEcVG9x0
>>538に追加
感染経路が解っても
ライブハウスの様に感染タイミングが特定可能なものと
クルーズ船の様に感染タイミングが数週間単位でしか特定出来ないものがある
感染始期が特定されなければ治癒期間も特定不可能
また、治癒期間が解るのもPCR陽性入院者だけ
実際入院してるのは重症者か重症化リスキー層(高齢者等)なので
治癒期間が長くなるのは当然かも
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:35:38.80ID:/WMMSl7v0
>>538
ネットで何週間も咳と書いている人がいるから長引く風邪なんだろうけど、
自分は普通の風邪でもひくと2週間以上咳が続く。
インフルエンザだと数日で治るイメージだけど、かかったことないのでわからない。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:42:22.72ID:vrYOkiY90
>>541
確かに2週間ぐらい咳が治まらなかった事はあるな
昔からたまに変な風邪引く事は結構誰でもあると思う
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:54:13.81ID:0GIPjs7Q0
喘息なのに喫煙者で吸入ステロイドで維持してる
痰と痰排出の為の咳は日常だから風邪ひいてもいつ治ったかわからない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:14:44.50ID:RnHnxn590
アナボリックステロイドで、武漢ウイルスをやっつける!
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:37:09.12ID:URw7SRUa0
ブロンとかコンタックとか、嗜好品として備蓄してあるが役に立ちそうだな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:32:59.69ID:vrYOkiY90
>>548
夏風邪は確かにしんどいね熱もあまり上がらないのが余計にしんどさを強めてる気がする
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:09:30.28ID:lZZLj/3o0
経口ステロイドはコロナにはダメみたいだけど吸入ステロイドはいいんだな
喘息でアドエア使ってるから薬で重症リスク上がるか少し不安だったけど
大丈夫そうかな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:11:51.58ID:ykqUoRI20
> 肝臓が少し溶けた後に症状回復


こわいわぁ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:18:27.66ID:cbyhNlj60
ステロイド系点鼻薬、ナゾネックス使ってるけど効果あるかな?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:46:26.17ID:7FZgbEZ40
自分の使ってるアドエアエアゾールじゃどうやら効果はない模様…
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:51:42.22ID:WIpIr2FE0
投薬治療の多くが、炎症を止める、が主だけど
生体がよかれと思って起こした反応が
結局、あまりよろしくない
というのは進化の過程で修正されなかったんだろうか。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:55:44.20ID:9eCnZEaa0
>>1
シクレソニドを常用している喘息患者の新型コロナ感染率が有意に低いとか

中国・韓国・イラン・イタリアあたりで調べられないかな?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 17:33:31.67ID:9eOz17Df0
>>554
花粉症などのアレルギーは現代人がかかる病気で雑菌にまみれてる文明化してない人達はかからない
免疫細胞も色々あって、普段免疫が働く機会が少ないと免疫の攻撃をストップする方の働きが弱くなってしまうのが原因
ケンカ慣れしてないから辞めどころとか加減がわからなくてやりすぎちゃう、みたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況