X



【ダイ・プリ】「早期下船なら感染者を大幅に減らせた。着岸日なら76人」…クルーズ検疫で素推計 海外研究 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/11(水) 18:32:10.86ID:s0gIiKrI9
 新型コロナウイルスの大規模な集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、スウェーデンなどの研究チームが「早期に全員を下船させていれば感染者を大幅に減らせた」とする推計をまとめ、11日までに国際医学誌の電子版に発表した。

 同船では乗客乗員計約3700人のうち、700人近くの感染が確認されている。

 数理モデルを使った推計によれば、船が横浜港に着いた2月3日時点で乗客全員が下船した場合、感染者は76人にとどまるとの結果になった。一方、客室での待機要請などの介入を何もしなければ、さらに2千人以上の感染者が出ていたとも分析している。

2020/3/11 16:23 (JST)
https://this.kiji.is/610372914781602913?c=39550187727945729

★1が立った時間 2020/03/11(水) 16:36:01.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583912161/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:32:31.76ID:trY7A2lQ0
人災だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:32:57.56ID:DGhmVhlo0
日本が無能ですいません
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:33:30.22ID:PeIxL9X50
>>1
これはいよいよ「ファティマ第三の予言」が現実のものとなりつつあるな。

前ローマ法王ベネディクト16世が、
「ファティマ第三の予言」をもう公開しなければならないだろうと思い、
世界主要国のカトリック指導者に書簡をしたためて送った。
日本の函館にあるトラピスト修道院長に送られてきた内容は、
“サタン” が世界を支配し人類の93%は死滅し、
残された7%も地獄を味わうことになるので
悪魔に気をつけろというものだった。

かの有名なノストラダムスもコロナウィルスを予言していた。

海辺の都市の疫病は
死が復讐されることでしか止まらないだろう
罪なくして咎められた公正な血を代償に
偉大な婦人は偽りによって辱められる
(「百詩篇」第2巻53番より)

※海辺の都市=中国湖北省武漢市。長江流域に華南海鮮市場がある
 偉大な婦人=ダイヤモンドプリンセス号ほか3隻のクルーズ船
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:33:35.16ID:40f0iMi+0
ヒント:後出しジャンケンw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:33:41.89ID:z6bYOKzT0
港に数千人規模の完全個室の隔離部屋があればよかったんだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:33:57.91ID:LkcwnZZm0
どこに下ろせたのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:34:53.92ID:g0UAjnk/0
対策に大失敗してるスウェーデンに、そんなこと言われても何の説得力もない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:02.95ID:xsQZAeEh0
減らせた可能性もあるがその代わりに
市中感染は100倍以上に増えたろうな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:16.90ID:DGhmVhlo0
クルーズ船の中で隔離というのはコレラ船の隔離の発想
日本はその時から進歩してなかった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:27.66ID:ZnHaamYM0
ならばその考えを他の客船で活かせよ。
それでどうなるかの実例をまた検証すればいい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:40.25ID:Ut96mm9K0
コスタセレーナ号ってクルーズ船が中国の天津で客が全員降ろされたとか見たけど
あれは結果どうなったんだろう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:48.40ID:q1LKR0hs0
ダイプリの感染者が大幅に減る代わりに日本にばらまかれます
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:57.93ID:8/YtqbeQ0
責任持ってイギリスがリーダーシップとって対応しとけば良かったんだよ!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:59.21ID:LdErp+h70
そうだな、スウェーデンで下船させりゃ良かった
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:36:43.44ID:A704+/Fz0
>>1
んな訳ねーだろw

そんなに簡単なウィルスなら
イタリアとか
あんなに感染しとらんやろw

原発に水が入れば
爆発しなかった、みたいな
タラレバ研究かいなw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:36:45.30ID:zg2Nlkgy0
なんにしてもアメリカとイギリスの責任なんで

親切に手助けしてやった日本はお礼されるべきで非難される筋合いは全くない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:36:50.39ID:LQyM+XEb0
イタリアはすごいことになってるけどな
結局日本が正しかった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:00.73ID:QoSYqX9c0
日本国内の感染拡大はシナ人歓迎のアホ総理のせいだがダイプリに関しては入港させてやっただけでもありがたく思えや
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:01.13ID:uNL1HHGj0
別にいじわるで降ろさないんじゃなくて収容するところがないわけでして…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:06.80ID:gETpUoMG0
それで
グランドプリンセスとやら姉妹船は
全員早期に下船させたの?w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:15.12ID:V+oTRFVE0
この手の数理モデルって、パラメーターの設定次第でどうにでもなるんじゃねーの?
まあ妥当性は誰か専門家が検証するんだろうけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:20.43ID:KkACV5rI0
船籍国の英国も、運営会社のある米国も、何の役割も果たさず丸投げしたじゃないか。
それを考えれば交際協定上も既定が無く、前例も隔離施設もない状態では良くやったと思う。
文句があるなら、乗客の所属国が最低限でも費用を払え。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:28.12ID:w/8W43Rn0
>>27
ほんとこれ
まー仮説のコンテナに隔離するって手はあったかもだけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:44.42ID:6uWFJt5Y0
また安倍人災か
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:47.71ID:HINI4eG80
下船と言っても、あんな人数収容する施設無いよな
チャーター機で帰国させた日本人の隔離場所にも苦労したくらいだし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:52.22ID:RreGoAW20
ダイプリ客を野放しにしていたら日本の感染者は今の10倍だっただろうね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:31.07ID:bEtKE7e+0
史上最大の豪華客船疫病!後出しなら何でも言える
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:40.61ID:98Q9PC5V0
感染していたからな
どんな方法も無理
引き取る国と交渉は有り
アメリカ断ったからな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:41.04ID:LkcwnZZm0
>>44
脱走するやつがいない前提だけどなー
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:42.23ID:VrfSZF5s0
だったら他所(他国)で下船させておけばよかったのでは?
初期段階では船内でイベントとかやってるくらい管理側は余裕あったんだから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:44.65ID:3VIogMaH0
早期に下船させて“隔離”できたなら減ってたかもな
そんな施設ないんだけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:45.73ID:w+WgEvSZ0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論


そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い


コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



997827927983279797987987
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:46.25ID:9L2Zx70D0
こんな意味のない研究する暇と予算あるならワクチン開発につかえと
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:54.54ID:HvKNo7zx0
とっとと五輪選手村を隔離に使う使う決断すりゃよかったのによ
欧州にこれだけ広がったから日本がどう頑張っても今年の夏はもう無理だ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:57.98ID:KbMQF1GT0
でイタリアみたいに水面下で一気に広がり
一気に表面化で医療崩壊
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:03.97ID:uNL1HHGj0
クルーズ船のいいことろはどんな低額部屋だろうが個々に便所と水道があるところ
部屋が個室でも便所が共同ならうつるんでそんな理想的な隔離個室なんて3700人分地上にはない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:05.26ID:H7T4Cdqc0
イタリアの悪口はそこまでやw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:09.25ID:h4DayM8e0
インバウンド優先で水際作戦無しに等しい状況だったからな
検査後船内生活させて公共交通機関で帰宅させるくらいなら検査してそのまま下船させればよかったね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:14.14ID:FljAv+Bc0
アメリカみたいにでかい軍施設あってそこに下船後隔離できるならいいけど
アメリカ以外でそんなことできるのロシアと中国くらいじゃね?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:21.58ID:NzR8bWBd0
加藤大臣ってすごいよな
培養させてからの、隔離なしの下船やで
知能が中学レベルないで
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:37.90ID:au3yFtRF0
降ろしても隔離して検査できる環境無かったし、外国籍の乗客・乗員を各国とも引き取るような動き無かったじゃん
無理だよ、態勢が整うまで留めておく以外に当時出来ることは無かった
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:42.41ID:gETpUoMG0
>>50
施設は作れても
治療スタッフがそれだけの人数確保出来ないから
とりあえず閉じ込めて見殺しにする武漢スタイルなら
すぐに作れるけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:39:53.41ID:unjqpbhG0
>>47
しかも陰性だと隔離する権限ないからな
クルーズ船は持病持ちの高齢者が多いから陰性なら家に帰るってのが1000人は出る
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:27.04ID:FbB2Pgg70
隔離場所がない以上机上の空論だな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:29.88ID:uNL1HHGj0
本当に下船させて野放しならもう日本終わってるわw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:30.42ID:ICTu5DMl0
すぐにおろしたらイタリアみたいになってたよ
ダイプリのお客さんが30人くらい入院している神奈川県の相模原見てないのかな
まあ、知らないんだろうな
とっくに院内感染してるよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:36.39ID:w+WgEvSZ0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.27938879382798
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:42.47ID:REic7FJ90
船内の感染者は減らせても、自宅隔離守らんコロスケ出るから
国内の感染者がイタリア状態にならね?

アメリカみたいに軍事基地に何千人を隔離治療できるなら違うかもだが
あっちのデッドクルーズは、もう既に船内で死んでるから遅いかもしれんが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:43.00ID:VadWlq430
結果論やろ。

当時は得体のしれないウイルスやったやんけ。
どこも船を引き取れへんし。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:52.24ID:Cw0LnFd30
だったらさっさと迎えにくれば良かったんじゃね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:05.98ID:w4K8ioL30
日本が介入する前に結構な数既に感染してただろ
潜伏感染者を野に放って国内でそこら中でクラスタ感染が起きることになるんだが
そっちのが感染者数増やすことになるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:15.51ID:rzWnUElF0
後だしジャンケンが有利って子供でも知ってるぞ〜♪
問題はWHOが、どんなアドバイスしたかなんだよな
WHOはホントにしごとしたのか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:20.71ID:WR4kiOV00
今後の教訓として活かせばいいじゃないか
いい社会実験だったと思う
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:25.90ID:MJ3WC90I0
安倍のやってることって、すべてが裏目に出てる気がするんだが。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:29.78ID:37f2jIWn0
今200隻以上クルーズ船あるらしいから近場のはスウェーデンが引き受けたらいいんじゃない?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:34.32ID:bfvLTbC/0
>>1
下船させた後の事を考えてないから評価に値しない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:37.70ID:/wYU0RyY0
んなわけ、あるかい。
大規模なイベントが連日おこなわれた船内で、日本に来る前は76人しか感染してないなんて、ありえない。
新型コロナの潜伏期間も知らないのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:38.34ID:xfyf9+/00
これ致命的なのは誰を降すか判断する物差しがないんだよな
机上の空論
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:52.46ID:HINI4eG80
>>50
どこの土地に?
建設期間は?
出来上がるまでは船内隔離だよね?同じ事じゃない?
って疑問が即座に沸いた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:02.10ID:947QSGuQ0
下船すれば船内での感染者はそこでいなくなるからな
代わりにジムとか寿司屋とかライブハウスに行くんだろどうせ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:05.47ID:LkcwnZZm0
>>71
その1000人がジムとかライブハウスとかフィリピンパブとか、アクティブに活動するわけかゆうま
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:10.37ID:tUWd75x+0
それならほかの国まで行けばよかったろ
どこも受け入れなかった
受け入れて日本も被害を受けてる
スタディするにしても受け入れ国に被害が出ない策を探してほしいね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:16.22ID:Iyi7UegP0
>>1
日本人に死ねって言いたいのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:17.32ID:igitkEHs0
政府の肩を持つわけではないが、
コロナの特性から言って既に大部分の人が感染してたと思うよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:29.10ID:gWK2r+YZ0
ダイヤモンドプリンセスは世界史で言及される数少ない船のひとつ
この船から下船した乗客達によって武漢ウイルスが全世界に拡散された
世界史上の大きな分岐点
1000年後も語り継がれる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:32.54ID:KbMQF1GT0
グラプリも従業員は船内のままでどうするつもりなのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:34.90ID:uNL1HHGj0
病院なんて高い個室じゃないかぎりてめえの便所やシャワー水道ですらなく
共同なんだから終わりだろ
クルーズ船のサービスの範囲だから分厚い扉の手前に飯置いていってくれるわけだし
たいていの病院よりうつらない環境なんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:42.17ID:4I+GYTtR0
https://www.traicy.com/posts/20200311147710/
「グランド・プリンセス」号、乗客の下船続く 約6割が下船、米国籍の乗客は軍施設で隔離
>アメリカ人の乗客は、カリフォルニア州のトラビス空軍基地、サンディエゴのミラマー海兵隊航空基地、
>テキサス州のラックランド空軍基地、ジョージア州のドビンス空軍基地のいずれかで隔離される。

たくさん隔離施設があるところはいいわな。外国人乗客のことは書いてなかった。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:42.36ID:POPNQH2q0
じゃあカリフォルニアのに、下船させるよう言えばいいじゃん

後だしジャンケンで威張られても知らんがな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:43.42ID:Qfof/GCn0
>>23

【速報】イタリア、死者合計631人に 感染者も合計で10149人に
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583893559/


258 名無しさん@1周年 sage 2020/03/04(水) 16:38:44.94 ID:oE0g+BuxO
イタリアどうして?
封じ込め方の失敗で感染者が増える、感染者探しをするから感染者数が増えるのはわかるけど
死者数が突出して多い理由にはならない
イランの感染者数増はモスクが原因でも
何故死者数が増えるんだろう
医療体制が脆弱だとしたって
完治させる薬が無いのは世界中同じなのに


287 名無しさん@1周年 2020/03/04(水) 16:49:07.73 ID:dcSjC/II0
>>258
気付いた時には医療関係者に感染していて医療崩壊ってみたよ
原因は12時間で6000人を放流したクルーズ船だと思うよ
抱き合って歓喜していたからね
中国人700人乗っていたわけだし、そのあと観光しているだろうから
ねずみ算式に増えているんだろうね


319 名無しさん@1周年 sage 2020/03/04(水) 17:07:04.28 ID:3UJaF8Mz0
ちょっと!
クルーズ船の人数!
7000人(内6000客、700人が中国人)だって
船はアメリカのもの
 
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:45.76ID:S5MdfIkA0
>>1
その代わり日本国内感染者は数千万人になって居ただろう
いわば中国超えしていたと言える

あの係留のおかげで日本は準備対策ができたことを考えれば最良では無かった
にしても最良だったと評価すべきだ
それをせずただ海外の評価後もつともなど言えるものではない!!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:46.29ID:NboIbANg0
そうだろうが3700人も隔離できんぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:47.29ID:ST1i0ng20
初日の検査で15%約500人感染って結論がでてるんだけどね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:07.90ID:7mylvKpp0
スウェーデンとかEUのバカが遠い極東地域や
中国のウイルスの知識乏しい連中に言われてもな
言うほど関心ない地域の実情知らんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:08.37ID:JIjbJWdq0
結果論
後出しジャンケン
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:09.45ID:W+5y/baU0
トランプに言えやハゲwwwwwwwwwwwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:13.14ID:SA/s5bI10
そうだね
じゃあどこに降ろしてその費用は誰が払うのかな?w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:18.40ID:ZJOXGujb0
反日共同通信の後出しジャンケンか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:19.44ID:PhL54vg20
人類は100年前と何ら変わっていなかった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:24.60ID:ohmuMu5n0
>>1
日本人だけ降ろして
後は知らん顔でも良かったんじゃねーの
良い迷惑だわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:36.52ID:qEb43/K80
いやダイプリの感染者の大半は横浜に着く前に感染してたと判明してるじゃん
連日のパーティにヴィッフェでの食事
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:40.77ID:eHTIsQpN0
事は現場で起きてるんだ、机上の空論では意味が無い
5000人を隔離できる施設を空港、港近くに作る国が
はたしてあるかどうか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:40.76ID:zQhxVRqr0
>>91
そもそも日本がうまくやったとトランプが判断したんなら
乗客は降ろさないで船内に閉じ込めとくだろう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:41.48ID:WR4kiOV00
こういうのシミュレーションして
決断すればいいと思った
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:47.68ID:mguLaNdU0
それ先に言えよ♪怖くて言えないよねぇ〜
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:50.20ID:D5yR8T1W0
>>36 イタリアでバンバン検査しても、コスタ〜のクルーズ船とは関係なかったって現地の責任者が言ってたぞ
ローマ近くで下船だから、普通理解できるんだが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:06.90ID:MwTWkSyq0
いまさら後出しジャンケンかよ
馬鹿学者が偉そうに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:08.32ID:EuQadrg10
未知の感染症で大変なのにね
4000人も隔離する施設なんてどの国もないだろうに

スウェーデンが対応してくれるんだどうぞ

まだ多くのクルーズ船が船旅してるので。

運行会社が無責任だろうに
お客も運行会社もどうかしてるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:09.12ID:uNL1HHGj0
受け入れたのは結局日本人の割合だろうなあ
別に日本の責任で運行してる船じゃないけどさ
じゃあ他で降りたらそいつらどうすんだよと考えるとお値段的にもこっちでよかったんじゃね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:13.49ID:KbMQF1GT0
>>98
違うよ
各国で経過観察隔離で全く広がってないだろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:28.55ID:8McS61ak0
4000人をスウェーデンに下ろせば良かったのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:45.10ID:4JEfTqs10
>>1
本業不動産屋の在京マスコミなら
いくらでも隔離場所を提供できそうだけど
どうして何処も名乗りでなかったんだろう
言ってることとやってることが違うのは頭の病気なのかな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:46.74ID:cszvtm4d0
>>1
下船させてどこで二週間の経過観察するんだ?
個室で洗面バストイレ付き、目の前には軽い運動が出来るスペース
これを3000用意出来るならやってただろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:47.61ID:Eo9OMj8q0
>>1
下船させたら感染者は76人にとどまるって、なんのデータから算出してるんだよw
船内待機する前の感染者数だってわかってないのに。
そもそも下船させてもあんな大人数を受け入れる施設がないし、下船させたら
検疫法の対象じゃなくなるから強制的に隔離できなくなるしで、日本に選択肢
なんかなかっただろうが。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:49.76ID:FJjrMzwu0
発症してなくても保菌してた人は元々相当いただろうからそこまで変わらんのでは
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:10.80ID:6fJWpREz0
イタリアが酷いことになってるからな...
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:42.25ID:zQhxVRqr0
>>136
アメリカはダイヤモンド・プリンセスから降ろした乗客を軍施設に隔離してる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:44.76ID:Y57ZsNX+0
>>119
だよなあ
お尻ふいてあげたのにうんこ漏れたのお前のせい、とかもうね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:56.52ID:SDa9ST9B0
誰だって初めての時は失敗するさ
どれだけAVでシュミレーションしても
実物を目の前にしたら不能になるもんさ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:19.27ID:bFHGg4Ht0
やってたらまた別な答え出すんだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:20.42ID:co5Jiglh0
船内隔離のやり方の問題だろ
下船させりゃいいってのは暴論
収容施設ないから実際そんなことできないわけだし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:26.53ID:UocUkdkt0
其れこそイギリスかアメリカに向けての話だろう
日本は人殆ど無関係なのに、前述の二国が無反応だったから
人道的な対応をしたまでの話
しかも船内の感染状況が不明なまま下船させたら
其れこそ日本国内が現状より酷い事になっていたのは想像し難くない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:27.98ID:PhL54vg20
いつの世も船がすべての始まりか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:29.34ID:h8VAf0Io0
いやいや、ダイプリはいいかもしれんが日本はどうなるんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:30.28ID:4pPm0LvB0
日本にそんな大勢の隔離施設があるわけない
しかもチャーター機で使ってたからな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:35.46ID:wtCgQzFF0
早期下船させて、国民に健康被害を与えているイタリアを見たら
それが正解とは思えんけどな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:54.47ID:4avEM3Zf0
後進国の妄想なんてどうでもいい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:54.59ID:sTNLmyIe0
【コロナ】世界を旅するクルーズ船220隻余り、漂流リスク… マレーシアとタイ「コスタ・フォーチュナ」の入港拒否
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583912860/

じゃあこのクルーズ船全部スウェーデンで面倒見てやれば
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:06.26ID:EuQadrg10
あとからならなんでも言えるわ

ほんとムカつくわ

いまだに航海してるクルーズ船たくさんあるらしいね

何考えてんだか
寄港先に迷惑かけてるだけなんですが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:09.99ID:SA/s5bI10
>>124
直接関係は無かったらしいね
ただ、防疫の視点に欠けた愚かな行為だった事は間違いないな
そういう生温さが今のイタリアの惨状の原因にもなってそうだ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:42.57ID:JqVFZT+n0
下船させて待機させる施設と人員と物資があれば最小限に抑えられてただろうねw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:58.80ID:ohmuMu5n0
沖縄に寄港した時点で相当数感染していたはず
馬鹿なの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:48:46.05ID:/wYU0RyY0
>>128
日本人だけ降ろして、後は、受取りに来ると宣言した国の乗客だけを降ろせば良かったんだよ。

まぁ、国内法、国際法、官僚の抵抗、外交問題とか、いろいろあって、そんな理想論は無理だったんだろうけど。
米国くらい国際的に強権を発動できる国なら、出来たよな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:48:54.68ID:koQYI1W10
感染研ブチ切れだろこれ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:02.16ID:efR+94IQ0
ならさっさとイギリスに呼んで下船させればよかったのに
なんでそうしなかったのw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:03.96ID:Qb6UJ0oc0
700人の感染者の大半が寄港前に感染していたというのに
その10分の1で済んだはないだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:05.34ID:uNL1HHGj0
合宿所や軍施設の類でも水場は共同が多いんじゃね
実際経過観察の間の施設のほうが便所が共同で船内より心配だったと日本人客が言ってたし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:29.98ID:h3UzWb190
日本人だけ下船させて隔離
外国人はイギリス他に任せれば良かったんや
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:39.72ID:VLE+CkFd0
>>1
その言葉忘れるなよ?グランドプリンセスの状況が判明してから、もう一度聞くからさ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:40.48ID:U6yXS3v50
厚労省は、これまで幾多のウイルスに
対処した経験があるが

その職員が感染している。 つまり
全く新種の敵だった

もっと早く気づくべきだったがね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:54.65ID:Q6Qz5YoQ0
ダイプリはアメリカ企業で下船遅らせたのもアメリカの要請だぞ

日本は何もできない
でも結果的には解き放つよりはマシだった
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:50:30.39ID:j5fBkDIq0
この論文って全然意味ねえわ
・統計結果から増殖をシミュレーションするモデルを作りました
・2月3日時点で取り出すと陽性76人です
(2/4以降に陽性になる潜伏患者は全部野に放ちます。俺の知ったことじゃない(意訳))

前スレで貼ってくれたソース記事
https://www.medicalnewstoday.com/articles/quarantine-on-covid-19-cruise-ship-may-have-led-to-more-infections
論文サマリ
https://academic.oup.com/jtm/advance-article/doi/10.1093/jtm/taaa030/5766334
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:50:31.37ID:XeodWrNM0
そうね、ただしく受け入れできるとこは漂流クルーズ受け入れようぜ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:50:35.60ID:2x8PAXoq0
各国がチャーター機飛ばして迎えに来なかったのが悪い
アメリカなんて迎えに来るって言いながら破棄したしね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:50:39.25ID:cCMJ+xrn0
留意すべき点
・乗客の下船の日数かけ過ぎているのが気掛かり、下船させるなら
 迅速にさせないと・・数日かけてなんて、防疫の効果低下を懸念。
・とにかく、乗組員に配膳等の業務をさせてはいけない。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:09.61ID:yHOWWGe80
感染者っていうか発症者だろ、保菌者はもうその時点でクルーズ船中に無数に増えとるわw
何日クルーズしてると思ってんのよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:25.15ID:koQYI1W10
寄港前に蔓延してたのは明らかなのに
どういうデータ使ってるんだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:38.77ID:HQgDSjh60
いきなりやってきた3700人を収容出来る場所がどこにある?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:42.47ID:VU9AutdB0
むしろ拡散させたんじゃないかな?
今でもライブハウスの規模だけで全国に拡散してるじゃんか
ただのジャパンバッシングだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:52.24ID:ergHgVbn0
>船が横浜港に着いた2月3日時点で乗客全員が下船
2月3日は横浜港沖に停泊して検査キットを渡した日だ
この段階での下船は無理だろ
そして2月5日10人が陽性反応
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:58.40ID:co5Jiglh0
>>175
まあ、船内での隔離が不十分なのにそれを前提に計画立てちゃったから感染者ぶち撒けちゃったけどな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:52:07.51ID:43DgG7vT0
まだ留まってるね臨海パークから見えるよ
海を挟んで1キロぐらい先か
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:52:16.42ID:4I+GYTtR0
研究者 起こったことを後から研究する人たち
行政  ぶっつけ本番で対応しないといけない人たち
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:52:43.83ID:/NWZXLeJ0
日本人だけ、少数でも降ろしていけば良かったんだよ
自国民最優先の姿勢を示せば
アメリカイギリスが動く
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:52:57.13ID:q1LKR0hs0
結果論かも知らんが今回の政府判断はベターといって良い範囲だとは思う
明らかな悪手は初動で春節の中国を排除しなかった事ぐらいかな
上様(笑)の提言とか真に受けて国会に呼んじゃう立憲とかが与党だったら彼が絶賛したイタリア状態になってただろうし。
いや、実際彼らの言うように感染者は氷山の一角だと思うがそこにリソース使わないという判断のお陰で先に流行が始まっていた日本がイタリアより重傷者少ないわけだからね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:53:25.60ID:Qfof/GCn0
>>36

【速報】イタリア、死者合計631人に 感染者も合計で10149人に
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583893559/


258 名無しさん@1周年 sage 2020/03/04(水) 16:38:44.94 ID:oE0g+BuxO
イタリアどうして?
封じ込め方の失敗で感染者が増える、感染者探しをするから感染者数が増えるのはわかるけど
死者数が突出して多い理由にはならない
イランの感染者数増はモスクが原因でも
何故死者数が増えるんだろう
医療体制が脆弱だとしたって
完治させる薬が無いのは世界中同じなのに


287 名無しさん@1周年 2020/03/04(水) 16:49:07.73 ID:dcSjC/II0
>>258
気付いた時には医療関係者に感染していて医療崩壊ってみたよ
原因は12時間で6000人を放流したクルーズ船だと思うよ
抱き合って歓喜していたからね
中国人700人乗っていたわけだし、そのあと観光しているだろうから
ねずみ算式に増えているんだろうね


319 名無しさん@1周年 sage 2020/03/04(水) 17:07:04.28 ID:3UJaF8Mz0
ちょっと!
クルーズ船の人数!
7000人(内6000客、700人が中国人)だって
船はアメリカのもの
 
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:53:37.47ID:wtCgQzFF0
カリフォルニア沖クルーズ船 下船後
どうなるか見ものやなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:54:14.50ID:VwD9B2uL0
寄港時に何人感染してるかわからないのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:54:17.82ID:Em+8r/T90
>>1
またスウェーデンか
実現不可能な化石燃料使用中止のグレタといい
次からはお前の国でクルーズ船引き受けろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:54:27.78ID:2SYM7Yji0
あちらこちら彷徨ってるクルーズ船はスウェーデン目指すんだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:54:44.96ID:sqoT26l40
こんな論文は文字通りの机上の空論
何故なら横浜港へ接岸した時点での感染者数が未確定だから
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:54:53.69ID:QOtt4VW60
日本国内だってホテル三日月で対応したくらいで隔離施設なんかどこにあるんだよってこと
嫌なら米国なり英国なり帰れば良かったのに
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:54:59.11ID:FdP6BxKW0
まあ間違いないわな
培養して増やしてしかも外部での経過観察もせずに放流のおまけつき
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:04.06ID:icaQA71d0
後だしで言われましてもねぇ…
はぁそうですかハイハイとしか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:05.64ID:sZXPZlwD0
>>72
前代未聞の対応させられた国々も船会社や旅行会社を訴えて存分にふんだくって欲しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:07.10ID:947QSGuQ0
中国人が来なくて暇な旅館を使う
トイレで感染するのでオムツをつかってもらう
食事はシュウマイ弁当

いけたんじゃね?!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:37.13ID:BASFdgH/0
早期下船で自衛隊の演習場にテント立てて隔離するとかかな?
各国にチャーター機で迎えに来て貰うとかかな?
下船させてどう扱うのかが重要だろうに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:39.46ID:uNL1HHGj0
アメリカ最初自分らの日本国内の基地で引き取るって話じゃなかった?
で、やっぱ基地に蔓延したら基地もアメリカも終わるんでなかったことにした
基地で管理できるのにそれなんだから降ろさないのが正解なんだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:44.57ID:pWwbp+Rc0
クソ適当な推計すんな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:56.66ID:j5fBkDIq0
この論文の観点が完全に防疫の視点を無視していかに船内の患者を減らすかに特化してる
そりゃいきなり全部解放して接触をなくせば乗船者の感染者数は最少に抑えられるだろうよ
日本国内の感染者は実際の結果より必ず多くなる

こんなのを注釈なしにニュース記事にするのどうかしてる、と思ったら「共同通信社」じゃねえか
さすがチョンの会社
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:59.04ID:ergHgVbn0
2月1日夜の香港男性が陽性と分かった段階で
クルーズ会社や乗客は自粛できたはず
だけど2月4日まで通常の営業を続けてる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:56:18.72ID:KbMQF1GT0
>>179
3000人以上の飯やら用聞きを誰がやるんだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:56:53.29ID:00XNVk+z0
>>4
アールも誤訳してたわ
ネトウヨ医師www
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:57:12.14ID:j5fBkDIq0
>>1が共同通信社ニュースの時点でみんな気づこうな
時間無駄にしたぜ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:57:13.47ID:2x8PAXoq0
アメリカはグラプリの客が何人感染してたかうやむやにしそう
キャナダ人とかはさっさと帰国させたみたいだし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:57:21.40ID:tMAHAV3S0
日本政府にツアーを中止にする権利がないんだよ
アメリカは主催が自国ツアー会社だから命令出来ただけ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:57:45.00ID:t34rcAUD0
潜伏期間おかしい奴、コロナ罹ったアホ検疫官、厚労省職員がいたしな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:57:47.93ID:ew3yEGrY0
飛沫感染の疑いしか持ってなかったんだから当たり前の対応だな。
船上の全責任は船会社が負うんだから
どうして船会社は感染予防対策をしなかったんだ?
それともこのような感染症のリスクを承知で何も対策とらずに商売してたんか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:57:59.31ID:O+RJjZO/0
>>1
バカばっか。
高校物理みたいに摩擦は無いものとする みたいな現実離れした前提条件をもとにした結果が公式見解なの?w

隔離施設もない状況で下船してどうするんだよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:58:10.54ID:kRFMVUhW0
if論は無意味
現実を見ようね研究者様w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:58:21.75ID:ereLmaEN0
水際対策として成功。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:58:32.79ID:vAF47hN10
何言われても仕方ない
乗客の国にチャーター機で帰国させるよう協力を要請して検疫せずすぐに下船させれば良かったのに日本政府が安請合いしたばかりに
本当に愚かな対応をしたもんだ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:58:55.49ID:7ppnq/JJ0
ハワイへ行くとき感染者らを下船させ ハワイ観光を楽しみ
ニューメキシコ観光するとき 行き先を変更したんだろ

もう既に遅しw
諦めろ
ダイプリと同じや
教訓が全く生かされていない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:02.04ID:vVvrVIho0
下船させないことで日本国内の感染を防いだ

バカどもめ。自分等が同じ状況になってみろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:10.20ID:wYy2ZxXt0
論文を精読しないと分からんけれど、多分日本政府の対応に対する誹謗中傷前提の、都合のいいデータだけを抜き出していると思う
着岸前に感染者が出ていて、船内が汚染されているという状態で、総員退艦させた場合にどこへ再収容しようというのだね?
再収容先でまた感染が拡大するなら、それこそ空理空論じゃないか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:30.09ID:YPlB7SFK0
>>1
市中に76体の汚染者を解き放てと?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:42.25ID:PSzYhWKB0
アメリカからも、ダイプリのアメリカ人を
そのまま乗船させて欲しいってアメリカ政府から頼まれてたの
もうバレてるじゃん!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:45.87ID:eG8yoRxb0
受け入れ先がなかったからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:59.08ID:j5fBkDIq0
日本を叩けるものなら何でも拾ってきてニュース記事にする共同通信社
いつものことでした
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:18.31ID:ZysxjO8O0
>>136
三日月ホテルグループの全てのホテルと、ハトヤグループで3000オーバーを引き受けられないですか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:33.66ID:zAHebU6B0
>>1
感染発覚後も乗客に内緒でカジノやバイキングしてたんだよね?
全員が感染してる前提で挑むしか無かったんだろ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:37.39ID:FUnH8r6i0
ダイプリ乗客そのものは減らせたたして全体ではどうかなぁ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:38.54ID:cCMJ+xrn0
イタリアには中国人が多い。。
だったら、当然患者も中国人、多いんじゃないか。。
治療において何らかの、『ヘイト』があっても不思議とは思われない、
あってはならない人道上のものだけど。。
どの国も、感染者・死亡者の人種・国籍内訳なんて明らかにしてないよね。。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:39.88ID:zQhxVRqr0
>>229
現にアメリカは下船した乗客を2周間軍施設に隔離してるんで
その後の状況みてればわかるだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:01:01.26ID:ZysxjO8O0
3000の受け入れもできないなら、オリンピックの客の受け入れもできないだろう...。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:01:06.13ID:xJdE6Zkv0
 



>数理モデルを使った
計算式を発表してないから、意味が無い。


>スウェーデンなどの研究チームが
他国や国連や国際機関からの内政干渉に対して、
核兵器で対処出来るシステムを構築しろ!
これが日本政府の義務だ!!


ダイヤモンド・プリンセスの乗員乗客に
中国人感染者多数、中国政府人民軍が船を乗っ取り、
中国人民軍クルーズ船人間爆弾特攻兵器部隊だった!!!


ダイヤモンド・プリンセスは横浜入港の直前まで、
億のカネで乗員券を買った感染中国人乗員が
片手にナプキン振り回し・もう片ほうの手には
ディナーの大皿を持って踊りまくる
感染パーティーを毎夜に、催していたのだ!!!!



 
0241さざなみ
垢版 |
2020/03/11(水) 19:01:17.38ID:ua++e3LO0
終ったあとで、何を言ってやがる!
だったら、スウェーデンが船ごと引き取れや!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:01:33.83ID:nwxbwLD90
隔離せずに下船させ、まず、この研究チームに全員でお礼参りをさせるべきだったな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:01:37.41ID:FdP6BxKW0
でもクルーズ船対応は悪目立ちしちゃっただけでちょっと可哀想な感もあるわな
春節ウェルカムと比べたら一応経路も把握出来てるし些事だよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:01:55.33ID:Bf/pYf4p0
3000人もの隔離場所がない以上、これがダメならもう撃沈するほか無かった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:02:14.50ID:xZk/eK/L0
じゃあ今後それができる国に行ってもらおうぜw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:02:23.08ID:CuLPoMzL0
やるかやらないかそれだけだものな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:02:45.88ID:j5fBkDIq0
>>229
>>176
でサマリ読める
ニュース元が共同通信社でどういうニュース化気づくべき
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:03:21.16ID:uZjn5/SO0
減らせた可能性は高いが、
その時点では隔離場所や検査体制をそろえるのが難しかった

しかしその後1ヶ月、隔離場所の確保や検査体制の充実を図らなかったのは怠慢
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:03:37.68ID:xJdE6Zkv0
 



>スウェーデンなどの研究チームが
他国や国連や国際機関からの内政干渉に対して、
核兵器で対処出来るシステムを構築しろ!
これが日本政府の義務だ!!
仕事をしろ、糞ボケが!!!!



 
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:03:53.62ID:/vQl29YI0
結果論だからな新型肺炎がどんなものかも検査や治療方法も確率していない時期に
全員放流とか絶対にありえない
閉じ込めておいて時間稼ぎをしてくれたことには感謝しかないわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:04:00.30ID:nwxbwLD90
行くところがなくなったクルーズ船が次に北欧に出現したらスウェーデンに行けばいいんだな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:04:00.95ID:4cLPRn8W0
というかグレーゾーンなやつら全員を自由に解き放って一気に日本に拡散されるのがマズイからの留め置きだろ
船内感染が増える前に客全員降ろした方が船内の感染者は少なかったですよなんて研究者どころか阿呆でもわかる話だと思うんだが
国内全体での感染拡大のリスクの話として考えるべきなのにとりあえずグレーゾーンだろうがとにかく解き放っとけば目先の感染者の数は少なく済みましたよって何の価値もない話じゃないかな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:04:47.15ID:sqoT26l40
そもそも沖縄で既に二次感染を引き起こしたダイプリの乗客達が
その数日後の横浜の時点で76人とか絶対にありえない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:12.70ID:aqhm+Shk0
船長に言ってくれる!
 
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:13.41ID:gY4VErCS0
当事者の中国とWHOが空気感染しませんって連呼してたやん
それが真実だったなら、クルーズ船隔離は正解だったろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:18.04ID:5xmGXC0a0
Monday morning quaterback
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:44.83ID:xfiW6Xtr0
ダイ・プリのコロナのおかげで、日本は感染症対策の先進国になった。

もうコロナの薬は日本で開発されている。
おまえら喜べ、あとは検患者の臨床試験数がある程度の水準になれば正コロナウィルス薬として正式発表だわ。。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:05:59.82ID:zQhxVRqr0
>>254
アメリカも同じ結論に至ったから乗客を全員降ろしtんだろ
トランプがあんなに寄港いやがってたのにw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:06:00.73ID:cWRkE13s0
>>1
スウェーデンにブーメラン刺さってるぞ
3/10 スウェーデン 感染355 +95
https://www.worldometers.info/coronavirus/
今日の増加3桁いって今週中には日本抜くかもな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:06:09.10ID:xdyH3NNq0
>>1
感染者が乗船しながら1月20日から25日まで運行し、二次感染者が乗った状態で1月25日から2月3日まで運行していた時点で
感染爆発は不可避で船内検疫しようがしまいが感染者の数は変わらなかったよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:06:16.79ID:0s9ibBoG0
>>1
なら、アメリカにもその情報早く伝えてやれよw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:06:30.77ID:7tpQ7RZz0
乗船者全員の隔離場所が有ればそうだったかもしれないけど、
たられば言っても何の意味も無い。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:06:34.17ID:n7HLaVy00
誰がこの記事書いたんだよ

クソマスゴミは取材もしねーからもう情報発信しなくていいぞ

隔離、収容施設が無いからしょうがねーだろ

そもそも、イギリス船籍のアメリカ船長の船を日本が好意でやったことに批判かましてんじゃねーよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:06:52.52ID:omNoGJDn0
数千人を収容する感染症病棟あるの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:07:24.82ID:1MjaM3us0
中国人がいなくなった旅館を隔離施設にする
普段はインフルエンザ以外の診療やってる医師を徴集する
あとなんかある?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:07:41.67ID:ergHgVbn0
アメリカでさえ下船開始まで5日かかってるからな
5日 乗客がデッキに出て見物する中ヘリで検査キットを渡す
6日 21人陽性
11日 下船開始 完了まで数日かかる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:05.24ID:TG07YDn90
>>13
グラプリの乗客のその後とか公表するのかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:06.73ID:9WhzSgfZ0
収容施設が無いって話だったが
それはどうするの野放し?
感染者少なくてもその後のケア
ちゃんと出来なきゃ広まると思うけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:16.06ID:ja0iNL7c0
下ろしても滞在場所がなかった
海に投棄してもいいのか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:18.66ID:ZwuBqKOjO
>>1
どこに降ろすんだ。ストックホルムか?
素晴らしい。いますぐ武漢級プリンセスを呼んでやれ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:24.83ID:sPGqhGix0
グラプリの結果を待を待とう・・・  データも無しに・・  掘る彫しおって
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:08:30.12ID:4App4y0T0
>>1
他国が自国民を迎えに来なきゃ無理。

日本が失敗したのは
1 クルー入れ替えを強制出来なかったから
2 他国の協力がなかったから
だよ

米国だってグラプリの早期下船は、他国の協力が無きゃ難しい。
日本はダイプリの対処を成功させるには、他国に協力させる為に外国人を非人道的な扱いすべきだったんだよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:09:11.25ID:zQhxVRqr0
>>268
陽性の反応が出てない連中を隔離しとくところだぞ
別に感染症病棟の必要はない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:09:43.08ID:co5Jiglh0
>>274
軍事施設って言うからまあ最悪は難民キャンプみたいなのが砂漠にできるんじゃ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:10:01.09ID:bCVmVz3S0
アホくさ
結局共同通信社のいつもの韓国人記者が都合の良い論文拾ってきて安全地帯からいつも通りの日本叩きけしかけてるだけじゃないか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:10:38.94ID:i8Ct/Tw60
下 「な、せやろ!」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:11:13.36ID:PNIbbnf90
これからは全員アメリカイギリススウェーデンに下船させるぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:11:30.56ID:fyjWGDXs0
>>4
これ紹介した人全員が誤訳してたという面白い論文
論文の趣旨が分かりにくい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:11:47.56ID:5eUW3j5A0
船の中の感染は抑えられたかもしれないが
上陸後の3600人の移動により日本に住んでいる人に感染する人数が膨れ上がるので
船に待機させたのは正解

イタリアが7000人を上陸させた後どうなったかは知ってるよな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:11:54.28ID:MpZYn1Rd0
二階政権は全て正しいんだよ
日中友好
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:12:03.19ID:OX011X6T0
dieっプリ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:12:18.38ID:trsDjI1x0
で、3000人はどこで隔離しろと?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:39.79ID:y33kMrbM0
>>1
船内感染者は減らせたかもしれないが…イタリアの実例をみるに[一つの正解だった]とも
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:50.42ID:wk2ceNJl0
>>1
航海中、自室待機で外室禁止の空調塞いでるなら感染防げたかもしれんが

毎日ホールで、ダンスに飲食&パーリィパーリィじゃダメだろww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:56.38ID:KNJwUKD00
>>1
ビュッフェやパーティー三昧で入港してるのに
そんなに感染者が少ないのか??
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:58.69ID:xfiW6Xtr0
>> 266 韓国サムスンら広告費をもらう共同通信ww

朝日、東京、中日、地方紙、日経、CNN、ロイター、ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ますぞえ、
石破ら立件民主ら韓国よりの発言ばかり取扱う工作員ばかり。

もう海外メディアも糞だとサムチョンの宣伝活動で必死さでわかりましたww


広告費で記事を書く日経紙もやはり、糞マスゴミだった。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:59.08ID:X6zDAjhJ0
論文自体を読んだわけじゃないけど、中身は将来の防疫に役立てようという中立的なものなんだろうな。
それを阿呆記者が変な記事に仕立て上げるわけだ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:04.76ID:GQTB2YVF0
ちゃんと汚染されたゾーンと清潔なゾーンって張り紙で書いてあったじゃないか
0298本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:06.24ID:uCM5rt/r0
>>1
3500人の命を預かるイタリアーノ船長が

保菌者を船内に泳がせてたからな

ネットの時代に 当該研究者がアドバイスしてやったら

良かったのに

後出しデータは卑怯だよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:29.62ID:DA//zyYR0
しかし、パーティーやディナーショー、ビュッフェ、映画館、ジムが感染源になった、
と言う、クルーズ船スペシャルな感染環境情報は、この時は持ってなかったわけで

下船して動き回るより個室が完備した隔離状況が維持できている と思うのは当たり前。
デモしか? デパチカ? もしなら? なんだ?、ウリナラ? パヨチン?
な 批判は社会科学的とは思えん。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:31.09ID:s7UR1cE60
もう、〜たられば〜の話は飽きた。馬鹿馬鹿しい・・・

そんな云うなら、クルーズ船全部スエーデンに寄港させろや。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:54.41ID:HFHnJ6vi0
3.11の表面ツラの友達作戦でも集団訴訟されたから、コレは来るね。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:56.16ID:zQhxVRqr0
>>286
イタリアの大流行はクルーズ船由来ではない
1月に出た最初の症例は武漢から直接やってきた中国人観光客夫妻だ

かりにクルーズ船が少しでも疑わしければ
トランプは船から絶対に乗客降ろさせなかっただろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:15:36.11ID:nwxbwLD90
乗客が全員隔離されたらという架空の状態に現実を加算した構成のうち、共同通信の好む部分だけを抜粋して、論文の結論を無視して報じているように見える
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:15:49.20ID:5eUW3j5A0
外国人のメディアは船の中の白人の人権ばっかり叫んでいるが
日本に住んでいる人の人権を全く無視しているのがなー…
アジアの現地人のことは猿か何かだと思ってるんだろうな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:15:52.27ID:sKkX8fFu0
検証ということならいいんだけど
こんなことあとから言ったってしょうがない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:15:57.25ID:zBCaCghd0
試してほしい
いまも漂ってるのいるらしいから引き取って実験してくれ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:16:26.94ID:YqY2qUoK0
たんに陽性者を隔離する船を用意するだけで良かった
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:16:41.36ID:jZH89iTF0
無人島じゃない場合だと
陸上の感染者が爆発してたしね。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:17:06.02ID:tCUZpmjP0
アベチョン政権はマジでバカしかいない
だろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:18:33.76ID:WwrMXGBV0
乗客の感染者は減っただろうけど、市中の感染者は増えたんじゃね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:04.13ID:t3C8hMVN0
>>296
単なる数理モデルの弾き出す数字の解釈
「2/3時点で全員隔離して全員検査したら陽性は76人」って単なる数字遊び
そのまま1か月全員隔離したまま毎日検査しても患者は増え続けるモデル

要するにウイルスを市中に放出する前提
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:28.07ID:7ppnq/JJ0
>>286
バスで軍事施設へ移動するとき
未感染者も濃厚感染したと考えられる
諦メロン
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:34.15ID:5eUW3j5A0
横浜で3600人を下船させてその後は?ウイルス感染してるかもしれない大人数がバスや電車で移動?
空港で母国に帰る?
交通機関に勤めている人や他の客、横花近辺に住んでる人の健康なんてお構いなしってところが酷い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:42.41ID:KxGrXL8T0
検疫して降ろしましたとドヤ顔したイタリアがあのザマなのに
信用できるか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:48.32ID:xJdE6Zkv0
 



>スウェーデンなどの研究チームが
他国や国連や国際機関からの内政干渉に対して、
核兵器で対処出来るシステムを構築しろ!
これが日本政府の義務だ!!
仕事をしろ!!!糞ボケどもが!!!!



 
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:58.04ID:KOf6/uiE0
でも全員を隔離できる施設があるって仮定した場合だろ
潜伏期間と一日でできる検査数、陽性なのに陰性と出る等を考えると無理
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:58.65ID:zQhxVRqr0
発症者以外をすぐに下船させた例は他にカンボジアもある
カンボジアでコロナは大流行してないだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:20:03.35ID:1EeM4E+j0
そもそもそいつら全員を下船させて、ある一定の施設に閉じ込めることなんて日本では無理だからな。
今後の法改正に期待するしかない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:20:08.06ID:YqY2qUoK0
隔離って言ってるのに上陸させると感染者が増えるなら
それはその国が感染症対策はまったく出来ないって言ってるのと同じ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:20:27.66ID:FUnH8r6i0
>>248
結局、減らせたとしてもそれは船の中限定だからな
早々に体制も無かったからすぐで乗客皆バラバラになって感染させまくりになった
しかもはやくからその状態になるから今より悲惨になっていた可能性が高い
不手際で遅れて船の感染は酷いけど、それが結果的にカルネアデスの板的に多少拡散防止には繋がったとw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:20:36.79ID:Hg3vZLKO0
後出しジャンケンで無敵伝説かっこいいなw
どっちにしろじっとしてないクズ老人のせいで蔓延するよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:06.33ID:8CHlV1wz0
その代わり日本がイタリア化
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:13.02ID:FrEtZSb30
>>301
2月8日の段階で船の隔離はアメリカの要請だと河野大臣がツイッターで公表してたぞ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:21.15ID:H2TmJRbiO
あんな人数を、どこに泊めるんだよ。
金は誰が出すんだよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:22.41ID:rU2jOR2n0
>>1
アメリカさん『はい…』

イタリアさん『』
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:31.84ID:A2GpxV2l0
76は低く見すぎ
クルーズ船はクラスタを引き起こす施設満載
隔離前に半数は固い
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:42.60ID:tCUZpmjP0
76人のうち 重症率20%なら入院必要者は20人以内
で回復率も上がる
逐次検査でちょこまか降ろしたのが最悪の結果
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:46.64ID:TQ5Y83pt0
受け入れる施設だってろくになかったわけだし、明らかになった感染者以外に
誰が感染してるかわからなかった状態で一斉下船なんて、ちょっと無理がある
日本の行政にこういう事態の対処法の蓄積がなかったことは確かだけど、
下船後のケアまで含めずに算出された推計なんて無責任極まりないわ
それに乗っかるマスコミもどうかしてる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:48.62ID:8LvVSPeV0
下船させずにイギリスに送り返して
乗客の入国を禁止すべきだったよな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:26.92ID:PUdg0kHv0
>>1もよく読まない脊髄反射の馬鹿が多すぎ
客室待機させなかった場合は二千人の感染者が出ていたんだから
介入の方針は正しいと言う記事

>  同船では乗客乗員計約3700人のうち、700人近くの感染が確認されている。

>  数理モデルを使った推計によれば、船が横浜港に着いた2月3日時点で乗客全員が下船した場合、感染者は76人にとどまるとの結果になった。

> 一方、客室での待機要請などの介入を何もしなければ、さらに2千人以上の感染者が出ていたとも分析している。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:30.25ID:xKiEftHF0
その代わり、日本国内で感染者が激増していたわけだ
後出しじゃんけんで日本を叩く欧米人は、結局第二次大戦から何も学んでいないんだな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:33.35ID:MpZYn1Rd0
日本政府は世界一優秀
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:35.17ID:N+KXa/jO0
すぐにスウェーデンのケツにも火が付くさ
そのあとどんだけ取り乱すか見ものだね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:23:32.07ID:xJdE6Zkv0
 



>>303
オマエ、公安に通報した



 
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:23:36.90ID:amxyAHkn0
けっきょくこの論文を引っ張ってこのタイトルの記事を書いた共同通信社の記者、この記事の出稿を許可した共同通信社のデスクが狂ってるって事
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:23:42.08ID:5eUW3j5A0
>>323
3600人も1人ずつに部屋を与える?
現実的ではないよな
誰がそれだけの食事を作る?どこから金が出る?誰が3600人に食事を運ぶ?
全く話にならない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:23:46.43ID:23WA0jEM0
WHOにしても海外のメディアや研究機関にしても「こんなに頭悪かったのか?」っていうような発言や判断ばかり
黄色人種日本がわりとベターな結果になるような対応してるのが気にくわないのかね?
イタリアの状況見ていての>>1って
呆れるわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:24:01.04ID:j9fz0oiC0
>>321
症状は風邪なので流行したとしても分からない
貧しい国だし検査自体出来るのか?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:25:32.56ID:CA5lU2Pw0
体内をウイルスに潜伏された、大量の潜伏期間中の奴等を、野に放たなかった日本側の大勝利。
下船させてから潜伏期間がオワリ、次々と発症されたら、収取の付かない手遅れの大惨事になる所だった。
クワバラクワバラ
船内に留め置き、潜伏期間を観察しながら、美味で栄養満点の食事で乗客の免疫を上げ続けた我が日本が正しい。

スウェーデンなどの研究チームとかは、経験不足の無知蒙昧集団で仕えないね。
次から次にあらゆる大災害に襲われても、戦い続けて来た我が日本民族の足下にも及ばない。
余程呑気な父さん達なんだろうねw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:25:43.35ID:xJdE6Zkv0
 



>スウェーデンなどの研究チームが

他国や国連や国際機関からの内政干渉に対し、
核兵器で対処出来るシステムを構築しろ!
これが日本政府の義務だ!!

仕事をしろ!!!糞ボケどもが!!!!



 
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:25:49.54ID:Av9P/g4k0
他のプリンセスシリーズは是非そうしろよな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:27:25.20ID:vv/iZZSr0
>>136
>>141よね
絶対これやる、これでチャイナレスのホテル旅館も安泰と思ったら全然やらないし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:07.20ID:YbH33tmt0
どういう計算したらこうなるんだろうな
あれは失敗だったって言わせるためだけの試算じゃね
あのまま解き放ったイタリアの惨劇を計算してくれ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:17.49ID:FUnH8r6i0
>>333
船を竹島に行ってもらってそこでいったん下ろして検査が一番モアベター策だったなw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:24.09ID:5o54TBco0
さっさと降ろしたうえでの隔離が正解だろ
船が感染源で、その場に留まる理由が無かった
2週間培養させて野に放つとかおかしい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:24.24ID:tCUZpmjP0
ダイプリ来た頃はアベチョン自民は大したことない
病気のイメージ戦略やってた アホなので
隔離じたいする気なかった
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:48.91ID:fGk14ZEV0
邦人だけでもなんとか受け入れて、あとは各国回って下さいって返せばよかったのかもしれない。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:56.03ID:Ut96mm9K0
輸出用コンテナ26万円とニトリのシングルベッド7000円と布団セット7000円
ポータブルトイレ10000円 各5000個
合計14億2000万を自衛隊基地にでも設置すれば良かったんじゃないの。
また使うかもしれないし。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:56.56ID:xq5xJX5s0
乗ってた人の感染者は減っても日本の感染者は増えてただろうね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:30:20.14ID:5eUW3j5A0
>>141
そこまでどうやって運ぶ?
ドライバーは誰がする?
そうやって日本中にバラバラに運ぶのか
ウイルスを拡散してるようなものだよな
運んだ車両は誰が消毒する?3600人を運ぶのにどれだけの人が必要だと思う?
どれだけ金がかかる?日本国民が収めた税金が使われるのか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:30:41.09ID:j9fz0oiC0
アメリカの国防総省からも何人も既に感染者出てるくらいだし
下船させて増やさないなんて繊細なことできるのかな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:31:20.82ID:5eUW3j5A0
日本には3600人を個別に収容する施設なんて存在しない

以上
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:33:30.90ID:ZaPmKKbZ0
ならスウェーデンのお金でやればいいじゃないか
あんなのに俺様の血税が入ってて腹立たしい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:36:12.49ID:7FnzGfVb0
>>41
> この手の数理モデルって、パラメーターの設定次第でどうにでもなるんじゃねーの?
> まあ妥当性は誰か専門家が検証するんだろうけど

共同通信のニュースってTwitterレベルだよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:37:18.06ID:yexVQh/+0
>>7
何が予言だよ。どこかに失せろ!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:37:18.24ID:0brP6HG90
ゴミみたいな小国がえらそうに

なら スウェーデンで引き受けりゃ良かったんだよ

分をわきまえろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:37:38.12ID:RDaH1AzQ0
客と従業員4000人分の代替ホテルを用意しろ。
金は日本の税金で。

食事は全員部屋食。感染の危険に対応するサービス要員も確保しろ。
その金も日本の税金で。

感染者が泊まった宿という風評被害の対策をやれ。
その金も日本の税金で。

一民間企業の国に対する法外な要求を飲ませようとしたマスゴミとアホな専門家は、腹を切れ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:41:37.72ID:Rp62X6Do0
最初の段階で検査能力の限界や隔離施設のないことを世界にアナウンスして
それで不安なら迎えに来いと各国に強く要請すべきだった これも結果論ですけどね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:44:07.03ID:xJdE6Zkv0
 



他国や国連や国際機関からの我が国に対する
内政干渉に対し核兵器で対処出来るシステムを構築しろ!

これが、日本政府の日本国民に対する義務だからだ!
国民主権も知らないのか!
日本政府、仕事をしろ!
糞ボケどもが!



 
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:46:33.07ID:RDaH1AzQ0
迎えに来てくれ、ぐらいは言っただろ。
その時、相手国はなんて言ったと思う?

「日本におまかせします」だってよw

で、マスゴミ使って、日本の税金にたかるたかる。
救急搬送費から医療費まで、相手国がきっちり払ったのかよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:47:38.86ID:ofBxG8YF0
日本が貧乏くじ引いて試金石になってるのは間違いないけど
ダイプリで船内待機できたのは乗客も日本人が多かったから
文句言っても粛々と従う
グラプリは欧米人の割合が九割だから留め置きされたら暴動になったんじゃまいか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:48:27.14ID:qvnFbuLh0
>>28
未来の対策で活かす為だよね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:49:28.53ID:c53DvME90
アメリカCDCが船内に留めてくれと要請
他国もチャーター便出さず知らんぷり
日本国内に3000人の収容施設はない
中国チャーター便帰国者でさえ施設探しに苦労した
だったら他国は無視せずさっさと引き取るべきだった

日本は船会社に損害賠償請求しろよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:49:46.04ID:NV07OXp20
あれはどう見ても着いた時点で感染してるよなw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:52:12.09ID:c53DvME90
責任は日本政府がアメリカ人引き取るように要請したのに船内留めるように指示した責任は重い
カナダや豪中国韓国もな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:54:31.22ID:RDaH1AzQ0
沖縄で日本に上陸する前に、船長も会社も感染を知っていた。
分かっていてイベントもビュッフェも続けた。コイツら客を人質にとった確信犯だよ。

で、アホなマスゴミは、犯人を叩かずに日本を叩いた。
おかげで犯人は、同じ失敗をアメリカで、またやらかした。

犯人は船会社で共犯者は、マスゴミ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:54:32.55ID:Ech8akf90
それをさせる権利が日本にはあったの?
日本の船じゃないのに
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:54:44.31ID:Eh4fq6Ii0
こいつらマジアホグループ
当たり前だろw
そりゃ、すぐに全員下船させたら船内感染が最も少ないことぐらい、アホでもわかるがなw

問題は、それやったら船外で爆発的に感染が起こるいうことやがな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:54:44.64ID:dyuXO6Y60
ならこのあとはスウェーデンで引き取って思う通りにやってみろよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:55:03.68ID:c53DvME90
日本国民はクルーズ船会社訴えよう
国民の税金が奴らの医療費食事宿泊に消えた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:55:06.70ID:FP4z/ou2O
日本人一億二千万人を守るため、外人三千七百人に犠牲になってもらうという判断をしただけ
結果、六〜七百人程度が感染したにとどまるわけだから
全く問題ない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:55:25.69ID:ZYxTuiDA0
たられば、言いたい放題だなw

トランプのところに行って、
「今問題起きてるもう一隻のクルーズ船、俺たちに引き取らせろ」
って言えばいいだろ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:57:26.31ID:tKXRG2CDO
後2つくらいあるんだっけ?
スウェーデンで受け入れてくれるらしいぞ。
すぐに出航だ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 19:58:03.21ID:RDaH1AzQ0
>>386
船長と船会社は、客を人質に取っている。
放置して死人が出れば、マスゴミが日本を叩きまくる。

人質がいる以上、日本は下手に出るしかない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:00:46.49ID:tKXRG2CDO
>>7
偉大なる婦人
イギリス女王だろJK
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:01:40.20ID:D5yR8T1W0
引き取ってくれる場所があり、政府も探す気があればね
どっちもなかったんだよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:01:59.96ID:fZJa9rI70
このデータの前提が違うだろうに
寄港する前に感染者が出ていたのにパーティを開いて感染拡大をさせ
その後での寄港だから、無症状だからと下船させたら後で発症した可能性大

ダイプリ運営としては、自分達のミスを隠して、日本政府の責任にしたいわけだな
「専門家」を使ったロビー記事
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:02:43.76ID:HWJG7lFNO
すまん。
>>1の日本語が理解できない。

1、すぐに下船させてれば感染者は76人ですんだ。
2、客室待機などの介入をしなければ、感染者は2000に増えてた。

つまり、どっち?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:05:16.39ID:Eh4fq6Ii0
ところでアメリカのグラプリ、まだ乗員が1000人ほど残っているよね、放置されたまんまで
もしこの乗員ほとんどが感染したら、それだけでダイプリの700感染を越すのだが、それはどんな評価するんだろうな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:07:09.33ID:Uk/CjRj+0
クルーが2週間かけてルームサービスしながらコロナ広めちゃったからな
キッチンも使い続けたし。
あのクルーを隔離しなきゃダメだった
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:08:52.00ID:X2bBAfq20
ぶっちゃけ賄えるだけの人員投入する場合じゃないよね
元気なやつで回していってもらうしかないよクルーズ客船は
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:10:52.44ID:jmmEH4wh0
日本人だけでも可能な限り下ろすべきだった
自国民を守る義務があるのに変な所で平等主義になってる日本
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:11:06.64ID:Eh4fq6Ii0
まあ、この運航くそ会社は、すでに損害賠償請求されたからな
アメリカなら懲罰的な金額になるだろうよ
それが数千人単位になることを願っている
とっとと潰れろ、ゴミ会社め
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:11:35.60ID:4a+8GF630
ダイプリ、日本政府ははじめに米に米人の移送頼んだけど
日本で面倒見てって言われてたんでしょ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:12:42.27ID:7WQMhJIK0
日本クズ過ぎ
賠償しろよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:13:14.74ID:Kw4wX7me0
早期下船させてたら、今頃日本がパンデミック金メダル
クルーズ船の乗客は自己責任だわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:13:56.20ID:pkaCfo8O0
>>398
あくまで3700人いた「乗員乗客」に対しての数字な
下船させていれば76人以外の乗員乗客には感染しなかった
介入が無ければ3700人中2000人まで感染は増えていただろうということ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:19:23.48ID:Kw4wX7me0
>>410
結果的に日本国民を護ったよね
こんな時にクルーズ旅行キャンセルせずに強行したボケ老人夫妻ならコロナ感染しなくても他の死因で数年ぐらいでポックリ逝くからw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:20:07.63ID:NmX8XUQ+0
>>1
まず3700人を下ろして隔離する場所を確保する
さらに症状の出ている人の検査はもちろん、出てない人も目星を付けて検査し、76人を着岸日に確定させる
その間、感染してない人を完全に隔離し続ける

簡易検査キットも無いし、精度がmax70%しか無いし、無理ゲー
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:20:12.16ID:HWJG7lFNO
>>408
説明ありがとう。
だか、まだ分からんw

1、介入せずにすぐ下船させてれば感染者76人。
2、介入しなければ感染者2000人

どういうこと?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:21:36.27ID:lUDh+zbK0
仮に降ろしていた場合。

船内隔離していれば感染者を大幅に減らせた、という分析が出ていただろう。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:23:31.63ID:S8FPsBo20
最初はアメリカ政府が引き取り希望を日本が断ったという情報が流れたよね。
いわゆる政府関係者の話ではアメリカが断ったになっている。
どっちが本当なんだ?
今のアメリカ方式が正解ということ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:24:47.66ID:DMJwiZvQ0
なら今あるクルーズ船全部すぐ下船させてみろや
無責任やろうが
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:25:26.74ID:DMJwiZvQ0
全てのクルーズ船はスウェーデンへ
スウェーデンならおろしてくれるらしい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:26:36.35ID:EqkMjMZ70
>>7
アホかwファティマ第三の予言てスペックフォルダーの戦争のことじゃん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:31:47.83ID:QR3vZUy80
下ろしていたら、撒き散らされてイタリアの状態になっていた可能性がある。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:38:57.16ID:X2bBAfq20
76人以外に感染者がいないって根拠は何?
シミュレーションしたらとかならそんなのに国の安全かけられないよな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:39:20.75ID:mgdGibXo0
>>1
日本の場合マジに隔離施設がなかった。湖北省からの帰国者でさえ隔離先に苦労したくらい

アメリカでさえ乗員は船に残してるからなぁ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:23.49ID:X2bBAfq20
五輪のホテルはありかなぁとは思うけどそこまでする義理はないんだよな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:33.92ID:4ftjzKNh0
結局20%弱にしか感染してないし重症・死亡も少ない
クルーズ船のウイルスが大阪のライブハウス型だったらヤバかったな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:52.31ID:csgEmsuQ0
そもそもたった76人なんてことがあるかよ
最低でも500人は着港前に感染してたやろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:43:04.21ID:kUgBmV4s0
キンペー「撃沈すればゼロにできた」
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:44:28.22ID:OGMcxjGQ0
たら、れば、言うな!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:01.72ID:x9L1TVAA0
安倍が殺した
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:17.07ID:6zF638/t0
机上の空論です。しかも事実として日本は降ろそうかと持ちかけた。待ったをかけたのはアメリカで船籍はイギリス。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:46:21.70ID:0PAKQXGn0
で、その大人数をどこで隔離するの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:47:36.23ID:oQGb6C800
乗客・乗員だけに話を限定するなら
発症してない奴はさっさと下船させてリリースした方が被害が少なかったかも

だがそんなことは検査厨様がお許しにならない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:48:02.56ID:vNZ4igze0
まあそうだろうな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:48:34.05ID:GSsd5P9/0
そもそもクルーズ船出航させなければ犠牲者はいなかった
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:52.17ID:F0v4heMI0
そのまま下ろしてたらイタリアの二の舞やろw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:59.95ID:t5HBdzUZ0
論破
検疫を無視して下船させたアメリカ


反日文芸春秋社

反日文春 イタリアの下船措置を賛美

おさらい

●保存 下船させて汚染被害拡大を棚にあげた馬鹿 上昌広

ツイでもデマ広げて遁走

「今回の新型コロナウイルスの流行においては、地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で、乗客に発症が確認され6,000人強の乗客乗員が一時足止めされるという事件が発生している。
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。」

https:///bunshun.jp/articles/-/33856?page=4
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:51:23.59ID:ILVzJ11I0
無能な安倍のせい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:49.14ID:EYA3VSk40
横浜港に3700人を収容できる個室の陰圧室があった場合、
感染者は76人で済んでいたであろう

ってことだよね?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:53:02.49ID:bx0Hjtqq0
朝鮮人のいない美しい日本を創ろう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:54:26.24ID:KpeRhhu20
そもそも日本に着岸認めさせたのが失敗だよな
イギリス船籍のくせに日本が親切心でやった事がアダになった日本のバカお人好し施策のせい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:54:46.02ID:vRvYMqB60
>>75
目の炎症で患者診てたんじゃなかったっけ
最初から武漢ウィルスと分かってるなら眼科医の出る幕はないだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:58:00.94ID:4ftjzKNh0
>>439
3700人を一部屋に収容するつもり?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 20:58:17.38ID:edk6VWze0
>>1
発表先と発表した機関の正式な名前とかを載せないのはなんでだろう?
なんか嘘くさい人が嘘くさい医学誌に載せたようにしか見えない。
どのようなデータを元に推計したんだろうか?
早く隔離したら減らせたかもしれないけど、殆どの人は既に感染済みと言うデータも出ているし76名しか着岸時に感染していないという根拠がわからない。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:00:26.65ID:MgkVRreG0
一番よい対策は日本人だけ下船させて残りはそのまま退去してもらうことだったな
余計な世話をしたからダメだった
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:01:46.19ID:zkVkyD4A0
イタリアがこれやってパンデミックだろ
ほんと専門家って馬鹿ばっか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:08:11.96ID:edk6VWze0
人口が日本の1/10のスウェーデンの感染者数が374人か。
自分のところの濃厚接触者を隔離した方が良いよ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:08:14.22ID:GmoldIa90
早期下船は間違ってた
培養後拡散はもっと間違ってた
正解は食料だけ届けてクルーズ船に永久隔離
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:08:19.98ID:S4ClKW/u0
厚労省って何で訴えられないの?
明らかにアホな検疫やってすごい死んじゃってんじゃん
0469sage
垢版 |
2020/03/11(水) 21:09:25.98ID:Q2YhWw8R0
船内の感染者はそれで減ったかもな
国内の感染者は爆増してたろうけど
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:11:10.71ID:X1HKjDYX0
この推計は正しいよ。よーはアメリカと違って、地上に数千に規模の隔離施設を用意できなかっただけ。
厚労省にはアメリカみたいな調整能力もなくアホな対応をとっただけ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:11:43.96ID:eDR/v2ZE0
コロナおじさんがおったら、そこはもう、大プリや
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:12:29.26ID:qN4zDSEb0
イタリアは?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:12:30.53ID:X1HKjDYX0
>>460
正確な数値を載せないまでも>>1が正しいというのはわかるだろ。結果論からして厚労省の対応は誤ってた。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:12:56.82ID:EgUnRWbo0
なんでこんな嘘つくんやろ
2月5日に検体を採集した274件から61人の感染者が出てるのに
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:13:19.56ID:tlrM3lwa0
そりゃそうだっただろうけど、一体そんな大勢をどこに。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:13:54.56ID:qSwHxV0u0
>>369
ノストラ尊師を信じなさい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:00.32ID:cjPUcLaf0
>>474
そりゃ検査しないで下船させれば
感染者数は記録に残らないし
みんなハッピーでは。
それをやってしまう国と、そうでない国があるってだけ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:03.93ID:mTkeifFA0
スウェーデンならできるんだ

日本はできる限りのことをした

文句ばかり言うなら
クルーズ船を運行してる会社を止めてよ
いまだに航海してるのも怖いわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:17:54.08ID:NVlMc9s70
省庁の管轄とか日本の縦割り行政をやるのでは無くて、最初から
厚生労働省の手に余る事案だから自衛隊で受け持てば良かったと
思うけどな、特定の土地を入国前の土地と見なせばいいだけだか
ら、非常に個人的な案になるけど、書いてみようと思う、まず場
所だな今の時点で冬だから、寒さをしのげる気候区分を考える必
要がある、本来防疫というのは国民を守るための物だから、国民
の生活から離れた無人島が適してる、気候区分から南がいい、
だとすれば南で無人島である程度の広さの無人島、政府が動かせ
る土地だと「馬毛島」かな、ここに自衛隊で出来れば仮設住宅
を建てる、間に合わなければテントだな、水は自衛隊の給水車
食料は自衛隊の炊事車両、すぐに住むために自衛隊の仮設テン
ト、仮設ベッド、仮設トイレ、豪華では無いけど、最低限の生
存だけど感染症制御的には、正しいと思う。一般国民と完全隔
離2週間、テントとテントの空間は十分な距離を離す、完全装
備の特殊防護隊で食事を各テントに配る、個別に人と人の距離
を離すこと食事はクリーンな別の場所で作ること馬毛島と補給
の輸送艦の交通はUH-1ヘリコプターで物資を運ぶ、これでダイ
ヤモンドプリンセスの乗客を2週間隔離して、全員検査して、
陰性だった人は、馬毛島を出る。豪華では無い生存最小限だけ
ど感染者を増やさないために必要なことは出来ると思うな厚生
省の素人役人の出る幕じゃ無い
追加して書くと、一部の自衛隊の車両は車両自体がNBC兵器対応
で核兵器(ニューク)、細菌兵器(バイオ)化学兵器(ケミカル
)3つの略号でNBC戦に対応してる、もちろん馬毛島に持ち込む車
両はNBC偵察車だね、通信機ももちろん搭載してる
4000人は民間だと大人数だけど、軍事的に見たら1個師団動かす
とおもえば何のことは無いよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:18:01.98ID:l4QU1S1N0
>>394
そいつは「ダイアナ事件」の黒幕だぞ?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:19:25.62ID:JidyxmNv0
後からなら何とでも言えるしなあ。
当日に金も知恵も出さなかったし、何で直ぐにチャーター機飛ばして引き取りに来てくれなかったんだよ…。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:23:04.14ID:csgEmsuQ0
最初に10人の陽性反応があった時点で最悪1000人の感染が予測されたみたいだし
アメリカのグラプリだって下船させたけど数百人の感染者が既にいる可能性が高い
今後わかってくるだろうね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:23:20.25ID:7ppnq/JJ0
>>359
暖房機材がなければ凍死するでお
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:26:35.97ID:X1HKjDYX0
>>479
感染リスクの低い地上隔離施設に移動させて14日間待機させるっていうアメリカ方式を取ればよかった。
ただ日本には調整能力がなくてそれができなかったし、最後は投げやりに公共交通機関を使って返しちゃった。
これを肯定できる専門家なんていないだろ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:26:37.33ID:NxC32OZ00
76人てどこからでてくるんだ?
2月4日時点でそれ以上感染してる気がするがなw
ナンセンスな机上の空論。
現実の下船がどうなっているかというと、アメリカでは乗客同士の感染は無視して
バスにのせて移動しているw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:28:15.17ID:edk6VWze0
>>474
数字見ると大半は5日の隔離前に感染していると思われる。
18日までに確認されたのが531名。
700名が500名程度で済んだと言うのなら理解できる。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:28:18.48ID:X1HKjDYX0
>>490
76人か100人かどっちでも変わらなくて。より感染リスクの低い施設に移動すべきだった。という結論は変わらない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:28:48.86ID:tpfMOGPv0
やだよ寄港させて貰っただけでも感謝しろ英国籍米国企業の船だろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:30:00.19ID:X1HKjDYX0
>>491
平均潜伏期間が4.5日とかだから、それはおかしいでしょ。感染シミュレーションの前提条件がわからないけど、他の専門家からイチャモンを付けられないようにある程度の精度は保ってると思うよ。
76人が100人になる誤差くらいはあるかもしれないけど。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:30:31.57ID:NxC32OZ00
>>492
なんじゃそらwwwそれはもう科学ではないなw
変わらないて何が?変わるかどうかはアメリカを見る必要があるんじゃないの?
下船させて乗客を一緒くたにして並ばせてバスに乗せ飛行機に乗せている。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:34:03.23ID:X1HKjDYX0
>>496
シミュレーションや統計・推計には誤差がつきものって話。
アメリカの結果とか関係なくて「船内は感染リスクが高く劣悪な環境であり船内に14日も留めておくのは誤りだった」という結論は変わらないでしょ。
バスを批判してるけど、それも今回の話とは関係なくて。上記の事実は変わらない上で、バスの移送方法は誤りだった、という結論にはなるかもしれないってだけ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:34:31.87ID:KkzeBPbX0
ちょっとずつ検査してたから毎日感染者増えてるって思ってる馬鹿が大杉だよね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:34:37.30ID:edk6VWze0
>>494
乗客感染者の発症日を見ると4日ぐらいまでが多く、8日目(2/13)ぐらいですごく減っている。
ただし乗務員は遅れて減っているので乗客の隔離はだいたい成功したが乗員の隔離に問題があったと言われている。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:36:21.95ID:X1HKjDYX0
>>501
乗員は同室で何人もいたらしいからね。乗客よりも劣悪なのは間違いない。

感染対応には失敗もミスも出てくるわけで。変に強がって正当化するのではなく、失敗は失敗として認めて次に活かさないといけない。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:38:17.84ID:NxC32OZ00
>>499
うん、だから現実を無視した机上の空論だよねw
そもそも船内が、どれだけ劣悪だったかどうかなんでわかるのよ?w
なんか隔離後に感染したような言い方してるが、その根拠は?
少なくとも隔離以前にどれだけの人間が感染していて、
隔離後にどれだけ感染したかがわからないと出てこないでしょ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:44:28.06ID:X1HKjDYX0
>>503
このレベルの推計を机上の空論というのなら、すべてのシミュレーションを否定するレベルだと思うよ。

シミュレーションも色々なやり方があって、どういう前提でやって行ったのかが分からないとなんとも言えないけど、恐らく隔離前に全て感染していたと仮定すると発症者(発熱者)の推移に説明が付かないとかで証明してるんだと思うよ。

こういうシミュレーションは他の研究者も当然見てるはずで、論理破綻しているシミュレーションだったら反論されてるはずだし、これを全否定できないと思うわ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:45:54.46ID:B7GvDCnf0
偉そうに上から目線の馬鹿白人国家、
クルーズ船事態長い航海しているじゃないか、
後からガタガタ言わせる、不法乗船し2時間滞在で、
関係者が物凄いご苦労なさっているのを、
ただただ日本人貶めた、岩田とか言う医者、
此奴はごろつき在日朝鮮人そのもの、
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:45:57.03ID:/fXrOQ020
つまりその76人を放流するのかな?
受け入れる施設なんていきなり用意できんし
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:46:35.30ID:4GH9EkR00
日本の専門家は考察ださないね、言ったきり、責任なし
学者としてどうなの?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:47:14.43ID:X1HKjDYX0
>>505
この発症日って発熱日ってこと?あと下船後に発症した人が海外含めて何人もいたと思うんだけど、反映されてないのはなぜ?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:47:29.77ID:4ftjzKNh0
>>498
どうなるの?
下船させて解放させろなんて誰も一言も言ってないと思うが
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:04.46ID:edk6VWze0
>>502
国立感染症研究所の報告とか目を通した方が良いよ。
別に正当化も何もない。
スウェーデンの推計が変じゃないのというだけの話だ。
だからどこのだれの意見なのかを明確にしてほしいわけだ。
もしかしたら専門家でないような人の話を共同が取り上げただけかもしれない。

そしてこれらの経験を反省を含めてアメリカで生きると良いね。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:13.64ID:/fXrOQ020
>>511
受け入れ先が無い以上初日下船はイコール放流だよ
つまり前提があり得ないんだこの推計
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:52.84ID:X1HKjDYX0
>>513
国立感染症研究所のレポートページとかわかるなら教えて。読んでみたい。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:52:58.75ID:X1HKjDYX0
隔離施設については、これからも問題になりうる話だから「ないから仕方ない」じゃ被害が拡大するだけ。

今回通す法律には、ホテルなどの施設を所有者の許可なく隔離施設として接収できるような条項も含まれてる。その法律を活用して隔離施設を増やしていった方がいいと思うわ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:54:44.55ID:7yz8diNE0
日本と同じようにコロナ発生しているクルーズ船を引き受けたカンボジアは
たしかごく少数のコロナしか出なかったんだよな
安倍晋三と厚労省が如何に無能かって証だよねwww
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:57:13.82ID:qiqDuQz90
船みたいな象徴的なところに集まってると
マスコミの餌食になりやすいという点で
日本の対応は失敗
だからアメリカの船は早々に下船させた

マスコミやワイドショーのレベルの低さがよくわかった
肺炎死亡者は毎年12万人いることを一切報道しない

それとも消費税増税決算を隠したかったという政治的意図にでも加担してるのか?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:57:35.71ID:edk6VWze0
>>515
ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例
これで検索すれば出ると思う。
あと、発症と陽性が出たのは別だから
検査したら陽性だけど無症状という人が多い。
中国でも退院後に再発した人が多くて問題になっているみたいだ。
一度感染してしばらくしてから再度陽性みたいのがあるみたいだから
船内隔離2週間、さらに地上隔離や自宅待機を2週間とかじゃないとダメかもしれん。
交通機関で帰したのは良くなかったと思うよ。
移動は疲れるからそこで再発とかもありそう。
家まで送ってしばらく安静にしてもらう必要があったんだろう。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:58:47.16ID:qiqDuQz90
>>520
ダイプリもカンボジアあたりに行けば、暖かいし湿度もあるし、風邪のウィルスは死んだんじゃないの
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:59:47.71ID:pykS/rA70
76人てことは、624人が隔離後に感染したよっていってるようなもんだろ。
いくらリスクがあったとは言え、野放しの期間より客室隔離後の方がこんなに多くなるなんて信じがたい。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 21:59:56.13ID:12QRXKaU0
>>520
そりゃほとんど外国人ならサッサと降りて国に帰ってもらう方がいいし
日本人がたくさん乗ってなかったら日本も同じことしたかも
というか船の寄港を認めなかったな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:04:55.62ID:ssqXfCHn0
そもそも隔離施設がないし、どちらにせよ上陸させてしまったら法的に検査も隔離も強制出来ない
当時の状況からして、少なくない人が振り切って帰るだろうね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:06:11.17ID:RA41DATm0
>>518
アホかよ。アメリカが米軍の施設に入れてる意味。
お前の家に収容してあげてくれ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:06:39.12ID:4ftjzKNh0
>>514
観光客が減って日本中でホテル業界が大打撃中
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:07:00.79ID:X1HKjDYX0
>>522
さくっと読んでみたけど、暫定的な結論として、検疫前に感染拡大は始まっていたという事実だけで>>1と矛盾しないように思うんだけど。むしろレポートには感染が拡大した原因として1人1部屋が用意できなかったという反省点も書いてある。
そういう事実を踏まえると船内に留めて感染拡大を止める事は不可能=地上隔離施設を用意して降ろすべきだった。という結論になると思う。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:08:05.95ID:edk6VWze0
横浜に着岸した時ではなく、
2月2日のコロナ感染が知らされた時に船内隔離を実行していたら
76人で済んだ可能性はあるかも。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:09:40.51ID:X1HKjDYX0
>>529中国ではホテルを接収してるし、法律上も可能になっていることを考えると、隔離施設を用意するのは感染抑止に有効なのは間違いない。

あとは私権制限に繋がるというデメリットを考慮の上、政治判断をしていくしかない。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:10:02.94ID:b0HXZZdN0
ダイアモンド・プリンセス船内は香港入港前には既にウイルスに汚染されたレッドゾーンだった。
香港出向時には乗客・船員の多数が既にコロナウイルスに感染しており、
船内ではダンスパーティーを始め各種イベントが行われていた。
責任は全てクルーズ運営会社と船長にある。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:14:13.25ID:XTcgeBLW0
さすが海外は容赦ねえなw
ぶっちゃけ早期に降ろした船はその後得に問題は起こってないし
船内に留めてパンデミック起こしたダイプリの対応だけがお粗末
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:18:17.06ID:XTcgeBLW0
>>534
陰性で隔離してたのに後に陽性になった乗客も複数いるので隔離後に広がった可能性を否定出来ない
ダイプリが既にレッドの状態だったという理屈を持ち出すなら他のケースとの整合性も取れない
一番無理なく説明出来るのは隔離後の防疫が不完全で船内感染が広がっただ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:18:18.16ID:UDQu3PvX0
放流したらしらない人に感染してどこかで感染爆発するだろう。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:18:25.96ID:G68i5cS10
>>1
船の中の話だろ
こいつは下船させた後の起こり得る日本での感染はどうでもいいって事か
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:20:41.96ID:UDQu3PvX0
船の中で勝手気ままに乗客が人と接触したんだろ。
部屋から出なければ感染防げてた。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:21.93ID:l72cmatZ0
>>533
中国は感染してるかどうかわからない人間をホテルに個別隔離してるの?
そんなことをやってる国がこの地球上に本当にあるの?
感染者が隔離されているのではないのか?
感染者の隔離であれば、もはや感染阻止する必要はないがね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:33.67ID:InXra0Qj0
船内は減らせたかもしれないが国内では増えてたかもしれない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:25.55ID:XTcgeBLW0
>>540
日本も武漢からのチャーター便で帰国した人間を二週間隔離しただろアホかお前w
一月前の記憶すらないとかw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:37.96ID:MtBf25jS0
こういう大事なことは後出しジャンケンではなくって、初期の段階で言ってくれよ〜
研究者は馬鹿揃いなのか?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:06.46ID:edk6VWze0
>>531
俺、下船させる必要が無いとか書いていないからな。
同室や船員の感染が防げるわけだからね。
ただそれにしても76名は無いだろ、500名程度ならわかる。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:01.08ID:l72cmatZ0
>>542
あれ200人程度だからできたんだろ
何千、何万人でもホテルがあるかぎりやるって事なんだろ。
バカはひっこんでろよw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:34:05.29ID:D5yR8T1W0
>>539 船員と対面で1日何度もドアを開け、食事や差し入れを受け取るし
調理クルーが感染者いたかもしれないし。クルーはあとまで食事はビュッフェ。
客も窓なしで空調のみの部屋とかもあり、空気は一部、船内の空気を循環するから
ウィルス防御は難しいと思うわ
ドアだってわずかな隙間はあるしなー。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:35:37.87ID:qiqDuQz90
で、もう終わったんでしょ
何の話をしてるの?検証?
ならちゃんと通常の肺炎死者数を示して言ってね
0553朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/11(水) 22:37:42.68ID:E2Fovry10
壺三対策並にめちゃくちゃやな(^。^)y-.。o○
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:38:27.38ID:tT5K5rYU0
>>1
早期に下船させたグラプリでどうなるか見物だわ
このソースは魚拓に取っておけ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:38:32.47ID:1w+sEjKI0
>>531
感染拡大は航海中、厚労省の検疫開始後は感染拡大なし
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2020/03/0304patient02.jpg

アメリカのために隠していたのに

部外者のためにデータを見せてもらえない
岩田健太郎・神戸大学病院感染症内科教授が

自分の研究のためにどうしても、病理データが欲しくて
もしくは、病理データが欲しいどこかの国からカネをもらって

私利私欲でYOUTUBE使って素人を【一般論】でデマ煽動して
公開させてしまった
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:41:38.27ID:vv/iZZSr0
>>532
世界でほぼ最初の豪華客船隔離だったので
お客様扱いが抜けきれなかったのが敗因ですかね〜
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:46:32.46ID:byi9pUgH0
3700人を下船させてどこに隔離するんだよ。出来もしないことを言うな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:49:30.85ID:1w+sEjKI0
感染拡大は航海中、厚労省の検疫開始後は感染拡大なしという証拠

陽性が確定した人が発症した日
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2020/03/0304patient02.jpg

例えば、陽性が確定した乗客29人と乗員2人は、2月7日に発熱や咳などを発症している
潜伏期間が5日とすると、感染したのは2月2日

アメリカのために隠していたのに

部外者のためにデータを見せてもらえない
岩田健太郎・神戸大学病院感染症内科教授が

自分の研究のためにどうしても、病理データが欲しくて
もしくは、病理データが欲しいどこかの国からカネをもらって

私利私欲でYOUTUBE使って素人を【一般論】でデマ煽動して
公開させてしまった
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:50:37.47ID:j6MnoDrt0
感染者が香港で下船したのが1月25日、この客が元だとしても少なくともこれ以前に始まってるわけで
2月3日時点で76人で、その後が700人?
1週間以上パーティしたり入り乱れていた期間より、隔離後の方が多い?
ほぼ10倍違うなんてどんな計算したんだろうなw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:52:56.19ID:8wVQhw0V0
[Medical News Today]March 3, 2020
COVID-19 quarantine of cruise ship may have led to more infections
https://www.medicalnewstoday.com/articles/quarantine-on-covid-19-cruise-ship-may-have-led-to-more-infections
Evacuation would have led to 76 cases, not 619
The basic reproduction number was initially four times higher on the ship than it was in the epicenter of Wuhan, China, where the new coronavirus outbreak first started, write the authors.
“A probable cause is how close people stay to one another on board a vessel,” explains Prof. Rocklöv.
However, they note, “An early evacuation of all passengers on February 3 would have been associated with 76 infected persons in their incubation time.”

A questionable decision
Prof. Rocklöv and colleagues conclude: “The cruise ship conditions clearly amplified an already highly transmissible disease.
The public health measures prevented more than 2,000 additional cases, compared to no interventions.”

“However, evacuating all passengers and crew early on in the outbreak would have prevented many more passengers and crew from [contracting the] infection.”
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 22:54:25.43ID:edk6VWze0
>>551
全員が濃厚接触者だから乗客は船室で待機。
ビュッフェや映画館などの閉鎖だよ。

>>557
船長が感染症を問題視しなかったんだろうな。
船にずっと乗っているわけだから中国の情報とかにも疎かったのかもしれない。
体調の悪い人だけ病院へ送って終わりと思っていたんだろう。
日本もここまで感染しているとは思っていなかったみたいだし。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 23:00:37.16ID:M6fFxlP10
>>1
感染者判明時点ですぐ船内公室閉鎖をしなかったイタリア人船長と運航会社の責任大。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 23:00:55.34ID:1w+sEjKI0
感染拡大は航海中、厚労省の検疫開始後は感染拡大なしという証拠

陽性が確定した人が発症した日
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2020/03/0304patient02.jpg

例えば、
陽性が確定した乗客29人と乗員2人は、2月7日に発熱や咳などを発症している
潜伏期間が5日間とすると、感染したのは2月2日

潜伏期間は5日間より長くなることはあっても、2日間とか短くなることはほぼ無いから
ほとんどが、船内隔離が開始された2月5日より前に感染していたことになる

アメリカのために隠していたのに

部外者のためにデータを見せてもらえない
岩田健太郎・神戸大学病院感染症内科教授が

自分の研究のためにどうしても、病理データが欲しくて
もしくは、病理データが欲しいどこかの国からカネをもらって

私利私欲でYOUTUBE使って素人を【一般論】でデマ煽動して
公開させてしまった
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 23:07:31.57ID:8wVQhw0V0
権利章典 (アメリカ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%88%A9%E7%AB%A0%E5%85%B8_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)
権利章典(Bill of Rights)とは、アメリカ合衆国において、憲法中の人権保障規定のことをいう。
州によっては統治機構とは区別して規定されている。アメリカ合衆国憲法では、最初の修正条項である修正第1条(Amendment I)から修正第10条(Amendment X)がこれにあたる。
名前は1689年に制定された英国の「権利章典(Bill of Rights)」に由来する。
合衆国憲法修正第1条から修正第10条は、市民の基本的人権に関する規定であり、憲法制定直後の1789年第1回合衆国議会で提案され、1791年12月実施されたものである。

修正第3条(軍隊の舎営に対する制限)
平時においては、所有者の同意を得ない限り、何人の家屋にも兵士を舎営させてはならない。戦時においても、法律の定める方法による場合のほか、同様とする。

修正第4条(令状主義)
不合理な捜索および押収に対し、身体、家屋、書類および所有物の安全を保障されるという人民の権利は、これを侵してはならない。
令状は、宣誓または確約によって裏付けられた相当な理由に基づいてのみ発行され、
かつ捜索すべき場所、および逮捕すべき人、または押収すべき物件を特定して示したものでなければならない。

修正第5条(大陪審の保障、二重の処罰の禁止、デュー・プロセス・オブ・ロー、財産権の保障)
何人も、大陪審の告発または起訴によらなければ、死刑を科せられる罪その他の破廉恥罪につき責を負わされることはない。
ただし、陸海軍、または戦時、もしくは公共の危険に際して現に軍務に服している民兵において生じた事件については、この限りではない。
何人も、同一の犯罪について重ねて生命身体の危険にさらされることはない。
何人も、刑事事件において自己に不利な証人となることを強制されることはなく、また法の適正な手続きによらずに、生命、自由または財産を奪われることはない。
何人も、正当な補償なしに、私有財産を公共の用のために徴収されることはない。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 23:11:16.59ID:csgEmsuQ0
港に着く前に既に感染は相当広がっていた
着港後の感染もあるからもっと上手くやればその分は防げたかもしれないけれど
76人以外は着港後にに感染したなんてことは国立感染症研究所のデータが明確に否定している
それが理解できない人は基礎の基礎から理解できてないレベルなのでどうしようもない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 23:46:40.27ID:tUC9tjuZ0
>>1

発症者の発症日から計算すると隔離前に感染してたってデータが出てるよ
船内クリニック訪問のピークは2月1日で発症日のピークが9日とか
それで15日後には発症者は出ていない

下船後に発症したケースもあるが、それは潜伏期が長い例外のケースだろう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 23:53:48.12ID:FKFlLvK/0
とにかく最も危険なマスコミを避けるには
下船するのがいちばん
集まってるとマスコミの格好のターゲットになってしまう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/11(水) 23:56:02.39ID:BKBAEHbu0
イタリアでお漏らし放流したクルーズ船は検査も後追いもしてねえよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:03:32.60ID:1J3P8jcl0
>>10
日本にそんな施設はない。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:17:27.71ID:3b5IBgnO0
これ日々の陽性判明数を基準にパラメータ決めてるから
2/3に76人ていうのはその日陽性と判断される数で
既に感染して後日陽性に変わる人の数を考慮しないで76人って言ってるね
モデルがチープ過ぎるわ

てかいくら早期に作られたものだからといって感染が徐々に拡がったのか、早期に既に感染していて潜伏期間を経てサブマリンで陽性に変わる人かを区別しないで前者に繰り入れてる時点でありえない非現実なモデルだわ

こんな論文拾ってきてセンセーショナルなタイトルで日本を貶めようとする共同通信社もありえない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:18:00.23ID:RWdK5DDv0
全員下船させて、ガムテープで目貼りしたカプセルホテルで隔離させておけば
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:21:46.38ID:HYR5hyB30
ウィルスがWHOの主張通りの感染しにくいというスペック通りならそうかもしれんが。
うろちょろさせずにさっさと隔離したほうが余計な感染者は増えないというのもわかる。
 自室待機要請でても、パーティもひらいて、メシ運ばせて、船内をうろちょろさせる。
ざっくり全体的に感染してたとみえるのが普通かとおもう。これは日本の責任ではないだろう。

感染拡大に広がるような行為は止める必要はでてくるが陽性反応の数はもはやそれほどの問題ではない。
日本は基本隔離といいながら、あやしいやつは検査して陸に収容。入院をさせていた。
これは評価だろうし、症状悪化させることを防いだようにおもえる。

どうして感染拡大したと考えたのかそこまでつっこみいれないことには日本を悪者にすることは難しい。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:28:44.95ID:W1HH0k5H0
感染拡大したのか既に感染済みで潜伏期間を経て陰性から陽性に変化したのか分析はなく全部感染拡大に繰り入れてるんだな
そりゃこういうヒステリックな数字になるよ
2週間の隔離期間を経て退院した人達が続々と陽性判定されてるのをみると後者がかなり多いのは明白なんだがな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 00:41:31.93ID:kkgzywoE0
欲しい結論のために数字を都合よく選ぶのはどこでもやってるんだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 01:29:20.67ID:RfXA/FtC0
そもそもほとんどの人がただのちょっと長引く風邪程度だからさっさと下船でよかったんだよ

自分11月ごろ武漢旅行に行った家族に感染させられて多分この病気かかったけど2,3週間でなおったし
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 01:33:44.56ID:N/+Nd5su0
>>580
結構沖で待機させた後にだけどね
あとアメリカは既に水際対策の段階じゃないという差がある
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 01:42:35.64ID:ZriVu1Ec0
>>580
結構前に収容施設かなんかを作ってた報道を見た気がする
全員は収容は無理とか言っていたけどもう準備できたんだろうな

さすがに日本ほど間抜けではなかったか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 01:46:42.54ID:379AF2P3O
>>1
早期下船させたイタリアは悲惨なことになってるけど
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 04:52:27.38ID:MYtBsSdG0
そりゃ、下船まで、ブッフェだのダンパだのやってちゃ、そうなるわ
二度と!
この手のクルーズ船は引き受けない事!!!!
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:52:52.69ID:vn6DF9Tu0
船の中では…な
下船後は?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:56:20.02ID:16fpfeaC0
今も各国のクルーズ船で絶賛蔓延中なんだからさぞ正しい対応見せてくれるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況