X



新型コロナウイルス流行でトイレットペーパー買いだめの動き、世界に広がる―中国メディア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/24(火) 05:21:48.96ID:6bqdh1ui9
中国メディアの中国新聞網は23日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続く中、トイレットペーパーを買いだめする動きが世界中に広がっていると報じた。

記事はまず、「こうした動きが最初に注目されたのは日本だ」とし、2月下旬にインターネット上で「トイレットペーパーやティッシュの原材料がマスクに使われる」とのデマが広がると、市民の間でトイレットペーパーを買いだめする動きが起きたと紹介した。

さらにこうした動きは、オーストラリアや米国、英国、ドイツ、カナダにも広がった一方で、「マスクの争奪戦から開放されたばかり」の中国のネット上で「商品を買いだめすることは理解できるが、なぜトイレットペーパーなのか。食べ物でもなく、命に関わるものでもなく、場所を取るものなのに」との反応が寄せられたことを伝えた。

その上で、英BBCの報道を引用し、豪ニュー・サウス・ウェールズ大学のニチカ・ガーグ教授が「仲間はずれの恐怖」(FOMO症候群)の影響を上げ、「この人もあの人も同じものを買っている。だったら自分も買うべき理由が何かあるのだろうと思い込む」と指摘していることを紹介した。(翻訳・編集/柳川)

配信日時:2020年3月23日(月) 23時0分
https://www.recordchina.co.jp/b791895-s0-c30-d0054.html
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/202003/20200323-035718725.jpg
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:53:55.85ID:7muE4bJK0
>>41
未だに買えないとか
どんな所に住んでるんだ・・・
または買い物に行ける時間が
超限定されているとか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:54:06.08ID:poMxEblS0
まだ買えないとかどんな秘境だよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:55:24.14ID:s6X5JL7r0
>>54
1週間前には普通に買えるようになっていたよな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:57:26.56ID:s6X5JL7r0
香港が発端だったとはね
日本人の一人のつぶやきが騒動を巻き起こしたから
ネットの力ってすげーと思っていたのに
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:57:37.68ID:OBwOSPom0
そんなトイレットペーパー買い占め騒動を契機にだねえ
簡易ウォシュレットキットとか開発して売り出したら
案外売れるかもね。

貯水バッグから伸びた放水機を尻穴に当てて
手でポンプを押すと良い具合の水流が出て
汚い便を完全に綺麗に洗える装置な。

こりゃあ、気持ち良すぎて妙な気分になりそな
器具になるかもね。 (*´▽`*)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 05:58:58.68ID:wGsTGPiy0
鳥取県のデマ流した奴は何で処分されたけど
デマじゃなかったかぁー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:00:12.47ID:rLAZgNSQ0
>>41
え?まだ買えないのwwwwウケルw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:00:21.97ID:JjYYIJM20
ネット通販で普通に買えるようになるまでは異常事態が継続していると考えた方が良いと思う
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:01:54.60ID:s6X5JL7r0
>>57
>簡易ウォシュレットキットとか開発して売り出したら
>案外売れるかもね

そんなもん売り出さなくても一般家庭の普及率はすでに80%を超えているのではないの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:02:58.41ID:EF354OM20
近所では相変わらず売ってないわ
外国人が多い地域だと消えるのかも
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:03:25.82ID:cWnv4wsV0
解雇された奴いたけどぶっちゃけあいついなくても買い占め起きてたよね
まぁ見せしめ自体は必要だから可哀想とかは思わんが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:03:30.78ID://PsuGyZ0
紙製品は騒動前に戻ったな、マスクとアルコール系は永遠に入荷しない感じ
食品業者とか商品につかう消毒用アルコール在庫あんのかね?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:03:46.60ID:muk0MpOP0
>>58
各国で事情は違うから分からんよ
トイペ輸入頼りの国もあるかも知らん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:14.10ID:4o6YBjqD0
デマではなかった
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:40.24ID:6WTU1he80
腸を健康に保ってたら肛門にウンチつかないよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:08:47.64ID:jITtGY2K0
トイペも使うが家でうんこした後は必ず風呂で洗ってたしな
別にその習慣を続けるだけの話だ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:11:48.85ID:VocJNknI0
ないと困るけど、そこまで激しく消費をするわけじゃないだろうに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:13:58.45ID:NQtmZmXJ0
パニック買いに加担しないと決めてたんで売ってるところ探したり並んだりもしなかったけど
家のストックが2ロールにまでなった時はちょっと焦ったな
今は普通に売ってる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:16:38.67ID:bd8EHwS40
コロナの前にアホが伝染ってるな
アホは伝染るってのは本当だったんだな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:17:12.31ID:s6X5JL7r0
>>66
>マスクとアルコール系は永遠に入荷しない感じ

今は商機なのにメーカーは大増産とかしないの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:18:10.81ID:ftedEsrU0
トイペなんぞいざとなりゃあ無くても別に困らんぞ
糞した後洗面所にケツ突き出してワシャワシャ手で洗えばいいだけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:20:48.71ID:Nc36gLXE0
トイレ以外でも使うから
コロナウイルス恐いから使い捨てできるトイレットペーパーで何でもふき取るようになったんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:22:46.31ID:bd8EHwS40
>>75
いまある設備で24時間フル稼働でこれらしいよ
しかも最初はいつ需要が落ち着くか分からないって事でどのメーカーも設備増強しなかったから余計にね
いまは設備増やそうとしてるけど、そんなすぐに増えないし、増えたところでアルコールはともかくマスクはまず足りない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:24:42.71ID:J9WdMfbl0
>>74
それ、遺伝病だぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:25:57.01ID:+FSZvIxo0
トイレットペーパーは「バカが踊らされて買っている」とか言っている奴らも、
そろそろ焦り出す頃かな、実際、どこにもなくて買えないのだから、
絶望的なのは消毒用アルコールだな、あの非常識組織のK-1の会場でも、宝塚の公演でも大量に用意されていたし、
カラオケボックスとか、今までは、まったく使いもしなかった所にも大量にある
医療用でも個人で必要な人たちでもなく、どうでもいいような業務用に大量に流れている感じ、
そんなところに優先的に流されてしまう変なルートが出来上がってしまったのだろう
コロナ以前の数百倍に需要が跳ね上がっている感じだ、そしてそれが社会的に定着してしまう
メーカーが設備投資して大規模増産に乗り出さない限り、この先何年たっても、もう個人が薬局で入手するのは絶望的だな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:28:08.91ID:jKh+igMF0
>>41
どこの田舎なん?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:28:35.51ID:Tn/oJd/M0
安い物だと気軽だし、何より罪悪感が少ないような気がする
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:33:25.13ID:AJH1tz3Q0
日本人って本当に冷静だよな
なんでこんなに国民性と文化で差が出るんだ
戦国江戸の封建制度が未だに民衆に作用してるのか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:34:49.23ID:q1wPWCk30
お上の力で酒造止めさせて消毒用アルコール生産すりゃええんでね?
マスクなんかは水着メーカーに作らせてるんやろ?
酒なんて今は必要ねえし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:35:21.44ID:AJH1tz3Q0
アルコールは病院最優先だと思う
うちの町医者規模の診療所にも
マスクとアルコールは先週から配られるようになった
まじで配給だけどね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 06:38:22.59ID:6WTU1he80
アルコールの代わりにウォッカ買えばいいじゃん。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 07:14:33.21ID:sjsf8FpR0
>>28
マスゴミだよなぁ
他国のスーパーの空っぽになった棚を放送して煽ってるんだから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 07:45:36.20ID:3JTShIWb0
外出禁止令出るかもしれないから紙類は3ヶ月分備蓄してる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 07:47:42.13ID:HhA+1SKg0
おまいらが買い占めてんだろ!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 07:47:56.30ID:9HOxFgDU0
トイレットペーパーはなぜか日本製なんだよな。
これがマスクみたいに中国ばかりだったら大変だった。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 07:53:24.22ID:Y3LiE3at0
ジジババが病院締めだされて代わりに朝の娯楽で買占めした、が真実。
「おはようございます」とか嬉しそうに挨拶して毎朝嬉々として並んでた。
お前ら残り短い人生でどんだけうんこするつもりなんだよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 07:55:46.20ID:4zHdNv260
日本はマスクさっさとなんとかしろよ。
官房長官が発言してから1か月経ったぞ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 07:57:44.56ID:kumazIt/0
インドは?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:06:55.18ID:MDhw143u0
トイペ並びに一切参加しなかったがそろそろ残り少ない
でもまだ値段が高いので買う気になれない
でも小池BBAが外出自粛のお願いとか言い出しそうで
そうしたらまた老害共がトイペ買占め騒ぎ再開するから
今のうちに一つは買うしかなさそうだね
0099八吉
垢版 |
2020/03/24(火) 08:27:25.81ID:nkpB1PDP0
冷静に考えれば、中国に日本の古新聞を売っていたんだぞ。再生紙技術は世界一の日本が紙資源あまりなのに、なんでオイルショックの時のようにトイレットペーパーやティッシュに走る?
カジノで馬鹿使いした社長を助けたいのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:33:52.27ID:xFJJun0S0
トイレットペーパーは大丈夫だけど、今後は食料品が怖いかな
家の中のもん洗いざらいさらえば2週間くらいは保つけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 10:14:28.01ID:Ju0cDGHk0
そもそも
非常時に買いだめするんじゃなくて
平常時に1年分買いだめておけばいいだけの話なんだけど・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 12:36:51.47ID:Q2WDyVFZ0
>>95
近所で朝七時半から並んでる老人連中はマジでこれ
他にすることないから今日は孫の分も買うだとか
何を行事化してんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況