X



【テレワーク】在宅勤務なのにハンコを押すために出社・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/04/11(土) 08:33:04.46ID:8fldr8Qe9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381401000.html

急ピッチで在宅勤務を進める企業にとって、ネックとなっているのが印鑑です。
契約書に印鑑を押すため、今も出社を迫られる会社もあります。

感染拡大を受け、東京 品川区のIT企業「アステリア」は、代表電話の対応を外部委託したり、
社内決裁をすべて電子化したりして、70人の従業員のほぼ全員を在宅勤務に切り替えました。

取引先に対してもこの2か月間、電子契約への切り替えを依頼し、8割の企業を説得できましたが、
まだ2割の企業では契約書に印鑑が必要なため、在宅勤務のなか4人の社員が定期的に出社し、
書類を作成して印鑑を押す業務を続けています。

社長も印鑑を押すため週に1度、出社せざるをえないのが実情で、10日も、社長と経理担当の社員が、
ほかの社員がおらず照明が消された薄暗い社内で、契約書に社長印を押していました。

この会社の電子契約は、社内のコンピューターに記録を残したうえで電子印鑑を押した文書を暗号化して
相手に送る仕組みで、今月中に、取引先への説得を終え、完全な在宅勤務に移行したいとしています。

平野洋一郎社長は「電子契約が簡単にできることを伝え、全社でテレワークができるようにしたい」と話していました。


電子契約の普及は国内4割

印鑑や手書きの署名に代えてインターネット経由で書面をやり取りする電子契約は、普及が進んでいるものの、
一部でも導入している企業は国内で4割にとどまっています。

インターネットを通じた取り引きでは、印鑑を押したり名前をサインしたりしなくても、相手と会わずに
安心して契約できるよう、送り手と受け手が暗号を使って書面をやり取りする電子契約が用いられています。

こうした電子契約の運用に関わる日本情報経済社会推進協会によりますと、日本国内の企業で、
電子契約を一部でも導入している企業は、ことし1月時点で43.3%にとどまっているということです。

また、首都圏のIT企業などおよそ30社でつくる「TDMテレワーク実行委員会」によりますと、テレワークを推進している
会員企業であっても、9割の会社で印鑑を押すための出社を余儀なくされているということです。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:46:34.61ID:mFa8278Y0
>>708
認印でよけりゃ同姓の人にハンコ借りて他人が押したりね
本当何の証明になるんだ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 15:56:56.07ID:Mi63xZCE0
書類をバイク便で家に送ってもらって
はんこ打ったら送り返すでええやんけ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:10:19.04ID:paW1W2To0
ガチでそのために行ってるわ
上司の引き出し開けてハンコを押す
アホらしい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:12:13.06ID:Q2rc1U1e0
役所への届出は押印不要にしてほしいなあ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:12:23.88ID:EYjS10dT0
日本人は変わらない。無理無理。何やらせてもおっせぇし。
能力も大して高くない。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:13:51.67ID:BuL2jUTN0
>>1
私もこのために出社しました
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:14:47.79ID:Fb1p/Urq0
IT担当大臣がハンコ議連会長というきつい冗談
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:18:39.10ID:bIY5Rm7z0
>>8
遠隔押印機
本人が操作しているかを確認するための顔認証装置
誰かに強制されず自分の意志で操作しているか、スマートフォン等で指示されていないかを確認する、ATMスペースのようなカメラ等の装置

このセットでビジネスチャンス
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 16:25:20.31ID:c7dEBZwN0
電子認証とかあるけどシステムを導入しないとな
そのへん日本の企業はものすごく遅れてる
一部の企業が導入してても未導入の多数の企業があれば判子や署名は止められない
ホントに日本は世界から遅れてる
中国韓国にも負けて
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:51.14ID:ACX1FCrm0
自分は契約書などに印を押すために週2回出勤。
印が押された書類を発送するため派遣社員は毎日出勤。
このシステム、バカなのかな?って思う。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:17:30.01ID:/c9yLE0M0
>>723
でもよく考えたら契約事にサインはんこ何でも認証や証明は必須だよ?彼ら国全体でそんなの電子化できてるわけ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:20:50.89ID:3bmC+z/X0
出社組なんだけど出社しないと出来ないテレワーク組の分の仕事が上乗せされて倍以上になった
電話もひっきりなしに掛かってくる状態
とてもじゃないがやってられない
気がおかしくなりそう
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 17:55:36.25ID:Ht1OIt140
>>722 押印機というのは、サインするのに遠隔でオートペン使うみたいな感じか?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:26:59.69ID:SSudXRes0
>>691
電子決裁システムはスマホでできるようになってないと欠陥品だろうなw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:30:58.86ID:VD0dpoTI0
>>665
VPN接続のうえ登録済みである特定の配布端末を利用した特定ユーザの組合せでしかアクセスできないのでセーフ
難点はガチガチに固めたので他の用途に一切使えない専用端末となったことかな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:38:46.56ID:/7p1+kaF0
>>726
海外なんかでも割と重要な書類は本人のサイン入りで出てくるからな
ハンコよりもよっぽど大変だろうね
検査印制度は向こうでもあって責任の所在を示すハンコ(スタンプ)+サインとかも普通だしな
日本が思っている以上に向こうでもハンコ使ってる

>>727
その分テレワークでできる仕事はテレワーク組に振り分けないのか?
テレワーク組と出社組は交代制とかになってないのか?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:06.01ID:fCBuNQN50
>>1
3極のハンズフリーが巷から消えたんだが?
きっとテレワークで大手が買い占めたな?

古いパソコンはすてろ、4極にしろ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:08:23.62ID:3qMTzv070
不可逆なPDFに書き込みレイヤー足したようなファイル構造で業界標準仕様が欲しい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:18:58.18ID:Hs4NVQkP0
>>731
どこでもワークプレイスのような仕組みも出てきてはいるが、そこまで全部揃ってる企業なんて海外でも少ない。
世の中そんなに最先端が溢れてるわけではないよ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:20:31.81ID:/QLfRMNz0
この前やっていた判子押しロボットを小型化して遠隔操作できるように
すれば解決するんじゃないか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:25:20.86ID:Hs4NVQkP0
>>737
問題は判子だけじゃないんだよ。

判子を押した書類を社内の然るべき部署に回付して、処理し収まるべきところに収めないといけない。

物品購入なら、物を発注しなきゃ意味がないし支払い処理に乗せなきゃ踏み倒しになる。
社外との契約処理なら相手方に送って、双方の押印後揃わないと、契約書の効力は発揮されない。

判子は槍玉に上がってるだけで、問題の本質はそこじゃない。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:37:07.69ID:nq4unCEf0
>>643
そっちのが興奮する
エロビデオのは綺麗すぎて嘘くさい
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:37:53.53ID:nq4unCEf0
>>630
いいね!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:38:01.77ID:wFoRzJY+0
社長ってハンコ押すしか仕事ないの?暇人だね
自分から仕事見つけて
品出しでも雑巾掛けでもしたらいいのにw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:39:57.13ID:nq4unCEf0
>>86
エクセル方眼紙を知ったときは驚愕した
学問の分野なのにそんな無能が仕切る世界とは
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:40:17.39ID:fAHB9Xsv0
あんまりテレワークで仕事ができるようだと
ありえない仕事量を押し付けられて家で
睡眠削ってサビ残させられる未来しか
ありえないから絶対に嫌だ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:41:51.77ID:nq4unCEf0
>>639
最近はそれに「個人情報」が加わった
やれない理由に使いやすい
テレワークの壁もここにあるという
サーバー管理にすればいいのに
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:47:56.34ID:QkIFUqpF0
キヤノンとかはPCのカメラで監視してて5分以上離席すると上司に通報メールが行くんだろ
そんなんだったら出社したほうがマシだわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:53:08.24ID:/7p1+kaF0
>>742
色々と制限のある職場の環境下ではそれなりに使えるけどな
個人的な環境では全く不要だが
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:58:37.75ID:HPE35ThF0
ハンコを押し機に設置して遠隔操作で押せるようにすればええやろ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:02:06.84ID:Huf2lWT60
監査で電子印鑑がダメと言われたから在宅勤務なんて絶対無理。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:04:01.55ID:MFnDoeOV0
>>746
ググって初めて知ったがこれはこれで変則的な使い方の一つではあるよな
場面によっては十分使えそうだし頭から否定するほうが頭悪そう
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:11:36.41ID:/7p1+kaF0
>>749
そう
なんでも使い方次第
代替手段のない制限された環境下ではそれなりに使える
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:03.85ID:nq4unCEf0
>>746
なんだ制限のある環境下って
これ助成金をもらう申請書に使ってたんだぞ
無駄に時間と手間を奪うだけでまったく意味ないわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:32:57.11ID:SSudXRes0
>>742
新幹線でノートPC開いている女が
一つのファイルで何十ものシートで必死に何かをしていた
方眼紙じゃなくシート毎ではちゃんとした使い方であったようだが
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:35:48.71ID:SSudXRes0
役所なんて紙だから改竄しまくりなんてモリカケでバレたが、民間なら昔から皆知ってたレベルだろ

改竄なんて余裕でやっていたのにそれで自殺したと追及する野党も馬鹿であるけどw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:43:55.11ID:Hs4NVQkP0
>>754
言うは易し。
既存のシステムが存在する以上、世の中そんなに簡単にはいかんのよ?

社内システムなんかは既に当たり前にWeb化されてるが、それを外から繋ぐ仕組みが必要になる。
個人認証キーやワンタイムパスワード認証させるか、やり方はいくつかあるが、それを今用意できてる企業はあまり無い。

これは別に日本がガラパゴスだからではなく、早くから金を持ってたから、徐々にIT化してきたからだから
同じようなジレンマは欧米でも普通にある。
スタートアップ企業や途上国のように、いきなり最新のシステムに乗っかれるサードウェーブ企業ばっかりじゃない。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:46:54.65ID:Zf9isdhu0
>>755
投資銀行やコンサルでは事業の将来予測をするのにExcelで何十ものシートからなるファイルを使うよ。
年収2000万以上のゴールドマンサックスやマッキンゼーだって、みんなExcelで分析し、
それで何千億円の規模M&Aが実行されている。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:48:31.22ID:bQQsc20W0
印鑑よりもサインの方が信用できるのにな。
三菱自動車の偽装も責任者の印鑑を担当じゃない人が押してたって言ってたし。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:55:23.50ID:kjqD2O2M0
「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」会長がIT担当大臣やってる国だからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:57:42.54ID:Hs4NVQkP0
>>759
印鑑もサインも信用の置けなさでは変わらんよ。

東証一部上場企業でも、入館証に適当に訪問先を書いて、出るときも時間と名前を偽造すれば良いだけの所なんて腐るほどある。
逆に事前招待状のQRコードを読み取らせないと入れない所もいっぱいあるが、個人的には半々ぐらいだと思う。
一度訪問したことがあれば、産業スパイでないにしろ、その企業の社食で昼飯食うくらいなら余裕でできる。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:00:50.59ID:/EyT+FcR0
見積りとか社内決裁とか成績書とか電子データにしろ
それだけでも物凄く楽になる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 21:11:58.42ID:KXUSBQ2u0
>>751
申請書がそれでできていて何か問題でもあるのか?

それから話の流れくらい読めるようになろうな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 22:24:00.86ID:izsND7Tf0
>>763
多分、長文書いててalt改行忘れて、下のセルを上書きしたとかそんなのだよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:20:33.14ID:nq4unCEf0
>>763
あー
エクセル方眼紙って、いつのまにか意味が改変してたんだな

元々の極悪エクセル方眼紙とは、
エクセルの1マスに1文字書かせるものだよ
単にセルの単位が正方形にされたものじゃない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 23:37:55.76ID:CYDwPmE50
「テレワークで荷物が運べるのか?」(トラックドライバー・54歳・男性)
「離れた場所で出来る事はないですね」(介護士・28歳・女性)
「テレワーク?それで魚が水揚げできるなら苦労はないわな」(漁師・44歳・男性)
「自宅勤務中に他国が攻めてきたらどうするんですか?」(自衛官・31歳・男性)
「僕らが勤務やめたら水止まりますよ。冗談じゃなくて風呂もトイレも使えません」(浄水施設勤務・48歳・男性)
「テレワークで棚に商品が並べばいいんですけどねぇ…」(スーパ店員・55歳・女性)
「???](ソプ嬢・29歳・女性)
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 00:04:00.22ID:f2GYGSHx0
>>706
いや、アナログなハンコは2つと同じものがないから、
相手の会社が「俺は契約してない」と言い出した時に裁判したら有力な証拠になるよ。
シャチハタでもルーペで拡大してみたら擦り切れ方とかで本物のハンコか判定できるから。

その点、電子契約なんて「誰かに偽造されたんちゃうか?わしゃ知らんで」とやられたら
確実に相手が電子契約したかどうかを証明するのは難しい。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 01:58:01.94ID:erIAPjPQ0
ハンコを無くしても
経費申請とか紙証憑つけないといけないのに意味なくね?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 01:58:50.60ID:erIAPjPQ0
>>598
社外と契約書交わしたことないのか?
狭いな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 01:59:33.78ID:erIAPjPQ0
>>767
いつの時代の話をしてるんやら
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 02:06:06.84ID:v4Nm8YOs0
文句は会社じゃなくて
監査役監査法人税務署に言って貰わないとね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 02:10:27.28ID:5OvpmKi/0
あーだからハンコを押す機械が必要だったのか
あれを遠隔操作するんだな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 02:14:20.62ID:IeZVqT5x0
いまだに印鑑文化とかいつも思うけど日本は数ヶ月遅れてるよな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 05:38:46.43ID:TDDf5YV+0
決裁とか商人ってメールに返信で全然問題ないのにな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:15:01.16ID:0nFEqvJy0
ファックス使うためだろ
ポンコツしかいないからな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:25:45.79ID:45OL40s60
>>1見りゃわかるが、EDIが広がらないのが問題だって記事だ。

社内決裁の電子化とは話が違う。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:28:05.08ID:2WLeq3IO0
もうさ、ハンコやめようよ
印鑑業界の圧力でこんなことになってんだろ?

ネクタイと印鑑は潰せ!
社会にとって害にしかならない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:29:49.18ID:zYktl0kR0
ドカタをを右から左に流すだけのIT企業なんか、ハンコ押した契約書が唯一の成果物だからな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:31:35.52ID:ZQFy+7oc0
内部資料は社長の一声でどうにでもなるが、社外との契約書がなあ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:32:22.20ID:XYBoy8as0
なんのために郵便があるんだよ(´・ω・`)
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:35:06.79ID:O8GSxzhs0
>>73
改憲前(国会議員の太鼓持ち)
改憲後(民間在野のお友だち)
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:41:39.20ID:O8GSxzhs0
>>776
役所が大規模な公共土木工事や委託をEDI義務化すれば良いんだよ。どうせ落札できるの資金力ある大手だ。
あとは基準額をじわじわ下げていくアナウンスすれば、役所と取引する奴らは全部EDI対応する。
公共は裾野広いから、次第に取引先にもやらせて玉突きで広がる。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:42:08.20ID:IxaLDHn00
国の制度上ハンコ必要な状況無くせば一発でハンコ文化廃れるよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:43:53.07ID:hN2RNvz60
はんこ押したら、10回のうち8回は失敗する
俺的には、はんこなんてさっさと廃止しろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:45:11.35ID:45OL40s60
>>784
大抵の役所はもう結構前から電子入札だよ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:48:41.59ID:2K/8PTVK0
このクソまたいなハンコ文化を

強制している元凶が、役人!公務員だ!

絶対に許すな!!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:49:34.84ID:vBqnQiAw0
ハンコが無くなるだけでどれほどの効率化が進むんだろうなー
この辺はコロナ様様やで
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:50:56.14ID:MHumePAD0
速達でやり取り捨てば2日で済む、料金も多分交通費と変わらん
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:51:08.44ID:Wt5IX2We0
自動判子押しマシーン作れよ
自宅に居ながらワンクリックで書類に判子押してくれる優れものをよぉ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 06:52:08.79ID:ba98pHAe0
紙媒体にはディープフェイクが通用しにくいからね
デジタルは永遠に解決できない問題を抱えながら発展するしか無いし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:00:38.54ID:jshi8Wnx0
決済くらいだったらグループウェア+電子印鑑でいいんじゃないか
実印とかが必要な契約書はダメだろうけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 07:51:11.80ID:5Qszb5Jo0
>>264
マジレスするとガンダムの関連書籍に載っていた、ザクの緊急脱出マニュアルの図説。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:31:59.61ID:O8GSxzhs0
>>787
それ入札まで。
契約書は公印押印のはず。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:37:43.58ID:kHxN6C340
>>5
責任ある立場の人のハンコが必要だって話で、誰のハンコでもいいわけじゃないよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:37:57.28ID:RnXaPVob0
実際のとこは判子押すだけでなくて書類に不備があれば手直ししたりと簡単じゃないはず。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:38:48.74ID:6PH2R7I30
他国で発祥した文化を一生懸命有難がる馬鹿さw
全然日本のオリジナルじゃないのにw
ここまで固執するのは何なのだろうか?w
日本人はやはり気持ち悪い民族ですw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:46:25.67ID:RjO3Efmb0
>>796
書留速達で送って判子押して返したらアカンの?(´・ω・`)
通勤圏なら夕方出せば大概翌日悪くても2日でつくんじゃね?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:47:19.92ID:RjO3Efmb0
>>801
BtoBでハンコ押すに至るまでにすり合わせが住んでないほうが変くね?(´・ω・`)
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:48:15.99ID:RjO3Efmb0
ああ、でも社印押すんだったら会社じゃなきゃだろかw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 08:52:23.17ID:usXelPeO0
旧東ドイツの役所では書類に判子を押す係の隣に、
ちゃんと判子が押されているか確認する人がいたそうな。
まあ、開き直って考えれば、雇用というのはそういうことだわな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 09:51:49.78ID:5Z1ZVzXF0
ブレーカーとPCの電源入れて回るために持ち回りで出社するうちよりまし。
なんのためのテレワークなのか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 10:28:23.65ID:MLHsCMwY0
もう昭和の牧歌的な仕事は終わりだよ。
リーマンでものほほんとしていたのだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況