X



「レクサス」はなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>真っ向から対立する言い分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/04/21(火) 11:38:07.95ID:/O+8aTR59
トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(80)に対する初公判が2月17〜日午後、東京地裁で開かれた。

 車載の事故記録装置などをもとに「運転操作を誤った」とする検察側に対し、石川側は「車に不具合があり勝手に暴走した。(石川の)過失はなかった」と無罪を主張。石川が無罪となれば、トヨタの技術の粋を凝らしたレクサスに何らかの不具合があったことになり、トヨタのブランドは大きく傷つく。

 かつて「特捜検察のエース」と呼ばれた男と日本ナンバーワンの巨大企業との法廷闘争が始まった。(敬称略)

「安全運転サポート車」による事故

 事故を起こしたレクサスLS500hは、トヨタのレクサスシリーズの最高級車。17年10月にフルモデルチェンジで発売された。ハイブリッド仕様で、アクセサリーをフル装備すると価格は1500万円を超す。石川は、別のタイプのレクサスから乗り換えたばかりだった。

「先進の予防安全技術」がこの車の「売り」だった。政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発している「安全運転サポート車」で、自動ブレーキやペダル踏み間違い時の加速抑制装置など安全運転を支援する装置を搭載していた。

「どうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった」

 石川は改めて東京地検に、事故車を運転していた状況を再現する実況見分を求めた。地検は、要請に応じ、警視庁を指揮して翌19年1月24日、東京都交通局都営バス品川自動車営業所港南支所で実況見分を実施した。

 警視庁の捜査員は、事故車と同型のレクサスLS500hを用意。運転席の座席の位置を、警察で保管している事故車両の座席と同じ位置に調整。事故車の座席にあったのと同程度の厚さの座布団も用意したうえ、石川を座らせた。

 石川によると、右足をドアに挟んだ状態で、両手でハンドルを握ることは可能だったが、左足はどうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかったという。

「事故車の座席位置に座った瞬間、事故前に座席を後ろに下げ少し背もたれも倒していたことを思い出した。前傾して運転する癖があり、停車して時間があると、いつも、リラックスするためにそうしていた」と石川はいう。

警視庁側は、この事態を予期しておらず、あわてたようだ。石川の右足をドアにはさみ、前のめりになった姿勢にしたり、事故時に履いていた靴を改めて装着させたりしたが、それでも届かなかった、と石川は振り返る。警視庁側は、足の届かない場面を含めて写真を撮影したという。

 事実が固まったとして石川が帰ろうとしたところ、捜査員が100メートルほど追いかけてきて、再度、石川は車に乗せられ、今度は普通の座席位置で写真を撮った。当然、左足はアクセルペダルに届いた。
https://bunshun.jp/articles/-/35112

#2 
レクサス暴走致死事件 元特捜検事が「左足でアクセルを踏み続けることは可能だったか」
https://bunshun.jp/articles/-/35138
へ続く
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:54:16.55ID:yu6sL8wP0
>>798
アラーム鳴るって
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:54:51.84ID:bVe+yQPu0
>>797
5chは、オールトヨタネットワーク分科会とかいう
トヨタ工作員がごまんと常駐しているという噂。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:56:24.21ID:SULyUEpX0
他にも多数の証拠が出てたな。その一つ
アクセルペダルを踏込んだ状態で衝突したと思われる、アクセルペダルの位置に圧痕が残されていた、
EDRはパソコンに繋いだだけでは読み出しのみしかできない仕組みのようです。
改ざんの可能性があるなら弁護側がコンピューターの専門家を呼んで改ざん可能であることを証明すればいいだけ

シートベルトを外し何もしないのに暴走したと被告人の石川達紘が主張しているがかなり苦しいぞ。

>>793
文春がソースとはwww 


東京地方裁判所に行けば記録は閲覧できる
平成31年(わ)625号 被告人 石川達紘
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:00:01.38ID:bVe+yQPu0
>>801
シートベルトはずしてたのに、発進してたなら、それこそ
トヨタのブレーキホールド機能に欠陥があった証拠でしょ。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:03:35.64ID:yu6sL8wP0
>>802
よくわかんないけどシートベルトはずしてたら動けない制御あるの?
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:04:40.31ID:QTey0Wpu0
トヨタ車の暴走は事件にならないまでもってのが多すぎる
ドライブレコーダーに書かれてるの本当なのかね
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:05:23.35ID:bVe+yQPu0
>>803
ある
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:09:26.40ID:yu6sL8wP0
>>805
じゃあ無罪でいいじゃん
シートベルトつけてただろう!って検察が責めてるのか
シートベルトつけてないと前に進めないのだったら
人をひき殺すのは不可能
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:09:51.47ID:/4KVgypU0
>>798
だーかーらー、ブレーキホールドはパーキングブレーキだから>>782

>ギアがパーキングに入る仕様になっている以上
いくらアクセル踏んでも、前に車は進まない。

というギアがパーキングつまりニュートラル状態になっているって説明が間違いだって言ってるの。

つまりソフトエラーの可能性を否定してないし、無意識に解除してしまった可能性もある。そもそもDレンジで車を離れようとしたのがきっかけだなと。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:13:43.63ID:yu6sL8wP0
パーキングブレーキはエンジンパワーを抑えるほどの
パワーはないので
パーキングブレーキが破壊されたとみたら
事故状況とあう
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:15:01.98ID:z86/3QSS0
車にもブラックボックス詰むしかないね。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:16:06.33ID:bVe+yQPu0
>>807
いや、シートベルトはずしたら発進しないんだから、ブレーキホールド
機能を信用してのことでしょ。
ブレーキホールド機能が作動してたら、一度ブレーキ踏めば、
Dレンジでも発進しない仕様なんだから。

発進したなら、トヨタのブレーキホールド機能の欠陥。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:21:58.79ID:SULyUEpX0
1.被告人はシートベルトを外していたと主張している
2.被告人はアクセルペダルを踏んでいないと主張している

2についてはEDRに衝突するまでアクセルペダルを踏んだ記録が残っている
アクセルペダルの位置に圧痕があるので衝突するまで踏み続けた。つまり被告人の嘘だとわかる

1のシートベルトを外したも嘘じゃないの?って疑いたくなるな
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:25:21.98ID:/4KVgypU0
>>810
そもそもブレーキホールド機能は駐車用じゃなくて停車用。信号待ちとかでブレーキ踏み続けてるときに何らかのアクシデントで離してしまったとか、踏み続ける疲労軽減。駐車時はパーキングって車学で習ったでしょ。
裁判所がどう判断するか知らないけど、普通に防げた事故だとは思う。
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:34:48.06ID:yu6sL8wP0
老人のパニックが原因だろ
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:36:46.50ID:n+tShlOE0
どうでもいいけど何でトヨタは休業しねーの?
関係業者みんな引きずられて営業してるよな。
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:43:18.43ID:bVe+yQPu0
>>813
なにトヨタのブレーキホールド機能の欠陥スルーして、そっちに
話しを持っていこうとしてるの?
シートベルトはずしてて発進したなら、トヨタが罰受けて賠償
しなきゃいけない話しでしょ。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:45:22.90ID:bVe+yQPu0
>>815
トヨタって内部の人が言うに、プチ北朝鮮なんだって。
パワハラ自殺もあったし、ブラックなんでしょ。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:50:51.86ID:UXDl1HtF0
メディア対策はコマーシャル出稿 これ定石

「みなさーん。お元気ですかー」とか、気楽な雰囲気で行こう
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:52:06.53ID:qdgXHo3P0
アベガーの人たちみたいに、
トヨタが憎くてトンチンカンな事言ってるな。
ブレーキホールドの挙動を理解していないし、
被告人の証言は正しい前提だし。
元検察のエースで、無罪への方法論を理解しているから、
取調べの証言なんてあやしいもんだろ。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:56:28.18ID:/4KVgypU0
>>816
ブレーキホールドの機能欠陥が起きてエンジンが暴走した、そんな複合が起きる確率はどのくらいかな。ゼロじゃないけど、今まで出てる証拠と比べたら圧倒的に弱いってのはわかるでしょ。
君は何で混乱時の80歳の言うことは全面に信じて、他の証拠が改ざんだって言えるのかな。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:58:09.79ID:dDaM9uGH0
トヨエースのスレじゃないのか
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:13:44.08ID:aY8FgaDb0
おいおいコロナなにしてるんだよ
仕事しろよ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:15:12.14ID:ENB2Fz7u0
そもそもLSにパーキングレバーなんて無いんだが
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:45:28.65ID:z1DJRK2E0
別にトヨタを擁護するつもりはないがアンチトヨタのカキコはアホ過ぎる。機能が分かってないから書いてる事が無茶苦茶。

HOLD機能
停止時に自動でブレーキがかかる。もちろんこの状態でアクセルを踏めばブレーキは即解除されて車はスタートする。

シートベルトを外すと
HOLDモードは解除されて駐車ブレーキがかかりっぱなしになる。駐車ブレーキの制動力<<エンジンパワーなので、アクセル全開ならブレーキを引きずって車は動く。

そもそもDレンジのまま車を降りる事自体正気の沙汰ではない。しかしシートベルトを外すと駐車ブレーキがかかってそれでも車が動き出さないように考えられている。
しかしさすがにその状態でアクセル全開にすれば車は暴走する。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:53:15.94ID:z1DJRK2E0
EDRのデータも無知故にトヨタが調べたとか改竄したとか言うカキコが多いがそれは不可能

EDRの読み出しについては2012年に米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)が連邦規則として、EDRの搭載内容および読み出しについて法制化されてる。

トヨタ/レクサスはこの法規に準拠してるので、トヨタ以外でも汎用ツールでEDRの記録は読み出せる。実際に解析はトヨタではなく警視庁交通捜査課交通鑑識係の警察官が行っている。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:59:17.22ID:lFK0MzLR0
>>824
おまえもなんかわかってないな
ブレーキホールドの状態からシートベルトを外す、ドアを開けるのいずれかで
DだったシフトポジションはPへ移行するのがブレーキホールドのフェイルセーフの基本動作だろ
何のためのシフトバイワイヤだと思ってんだよ
0827大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/24(金) 00:15:02.34ID:RDqOVA4f0
>>770
けっきょく、俺がホンダのCBでジャックナイフしたときにセンターラインはこえてない
のに越えたようにされたのは、トヨタ自動車のアキオ社長が警察を買収したのか

おまけにヌケヌケしゃーしゃーと自分のミスを俺になすり付けた
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:21:50.53ID:HNFj7MzW0
>>826
警告音なるだけだろ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:24:44.15ID:WRAkm5QY0
>>826
セレクタがゲート式の車と機能挙動を統一するなら、
Dレンジでホールド機能オフしちゃったよ時は、
Dレンジのままパーキングブレーキオン
にするしかないんじゃないの?
ゲート式がこの世から無くなれば、それが良いのだろうけど。
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:36:00.63ID:We+Z6JJI0
そもそも何でドア開けた時に強制パーキングにならないんだ?
ホンダのハイブリッドはDレンジ時にドア開けるとパーキングになるぞ
そこら辺もそうだけどトヨタ車って変なとこ古いままだよなクルコンとか何時迄もハンドル横の使いにくいレバーだし
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:44:52.87ID:We+Z6JJI0
ホールド機能を過信するとか老害がやりそうな事だな
カッコいいと思ってホールド状態で停車して降りようとして足がアクセルに当たって急発進ってとこだろ
前の暴走ジジイといい扱いきれないのに目新しいものに飛びつくから困る

後あいつら何でシートの高さ調整しないんだろう
前から見ると頭だけ出てるけどすごい乗りにくいと思うんだが昔流行ってたのか?
腕をピンと伸ばしてハンドル操作するのは一時期流行ってたらしいが
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:06:16.38ID:9INLVght0
ブレーキホールド機能に問題があったので車が動き出したから慌てた被告人は
車を止めようとして左足でアクセルを踏み込んだと?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:26:35.60ID:HelOTrKx0
>>831
hold機能とは無関係な話でドアを開けたら強制パーキングにするか否かって話だな。

先ずゲート式ではシフトの位置で動作が決まるから実際のモードと矛盾するモードというのは拙い。
プリウスタイプのシフトレバーならその心配はないが、シフト位置でドライバーに現在の状態を知らしめるという最大のメリットが失われる。

そもそもDレンジのまま車降りちゃう。しかも降りる時にアクセル思いっきり踏み込んじゃう爺さん相手だ。ドア開けてPに入る事よりゲート式のメリットの方が大きいだろう。

ちなみに外車ではゲート式でもドア開ければ強制pというのもあるが、駐車時にドア開けてバックする事が出来ないからクレームつけられた場合にこれをキャンセル出来る様になっていたりする。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:16:12.32ID:tZJ1dxYz0
アクセルランプ。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:21:19.64ID:tZJ1dxYz0
運転手がアクセルペダルを踏んでますよと言う意思表示は、まったく意味が無いとも言い難い。
近年はオートクルーズもあるけど、分かる人にしか分からないよりは良いよ。
白黒をハッキリ付けれて良いと思う。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:40:26.94ID:4vGKPjEH0
>>819
右足がドアに挟まれてたのは
誰も異論がない事実だから
争点は左足でアクセルを踏めたかだけ
なのに
記録がどうとかおかしな事言ってる。
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:46:25.99ID:tZJ1dxYz0
重量物を、移動させる出力を掛けっぱなしと言う機能は、やっぱり危険だと思うな。
船や飛行機なら分かるけど。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:47:21.47ID:WVnc3xxe0
若者が乗ると暴走しないのに、半分ボケた老人が乗ると車が勝手に暴走?
馬鹿か?
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:48:09.70ID:tZJ1dxYz0
列車にはオートクルーズは無いと思うけど 。
あるのかな?
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:51:20.93ID:KaTxLCsL0
ん〜、事実はどうだかわからないけど
ふつう、こういう場合、
トヨタは、圧力とカネでもみ消すもんだがなぁ。
今回は、失敗したというわけか。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:10:14.52ID:9INLVght0
>>841
定速度制御装置なら半世紀前の名鉄パノラマカー(7500系)が既に採用していた。
今の電車なら殆ど採用している。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:24:39.81ID:tZJ1dxYz0
自動車だと一寸先は闇だからね。
アメリカ大陸の砂漠のど真ん中とかなら。
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:36:44.30ID:tZJ1dxYz0
飛行機や船の出力装置って、自然に戻る様には出来てないか。
オートクルーズだと、もう意味が違ってたよ。
電車も。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:48:46.68ID:90hHhMgn0
>>838
右足が挟まれていた証拠はないのに、検察が認めているだけで、事実だと言う
EDRやペダル打痕の証拠があるのに、無視する

あなた、あからさまに怪しいですよ。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:02:23.04ID:tZJ1dxYz0
捏造かも知れないので、証拠と言い切れない。
と言うと、捏造や捏造で無い証拠と思う話になるのか。

ブラックボックスを解析してるのが、そもそもブラックボックスでだからな。

やっぱりアクセルランプだよ。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:03:26.18ID:tZJ1dxYz0
何と言う力強い正論。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:05:52.18ID:tZJ1dxYz0
そもそも密室で解析してる数値を、証拠採用すべきでは無いよ。
警察には、踏み間違いにしたいと言う思惑があるし。
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:08:22.53ID:SPpMVEES0
走行中の自動ブレーキとかあるんだから
ドアが開いたらブレーキがかかるように出来そうなもんだけど
そうしないのは何故?
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:10:44.00ID:tZJ1dxYz0
余計なお世話機能とも言えるけど。
拉致された時は助かりそうだ。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:11:28.22ID:/yseqCG20
ハイブリッドだから停止時はエンジンも停止?
うちのスバルはアイスト中にうっかりバックル外すと「Pでエンジンかけ直せやアホンダラ!!」って
スンゴイ怒られる
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:13:26.87ID:tZJ1dxYz0
>>852
嘘鑑定もあるでしょうな。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:13:52.36ID:jXrFoK6y0
>>1
「対決!」ってか、こんなの結論は出ないようにして、ウヤムヤにして終わらせるつもりだよ。

さすが「ヤメ検」やし、バカじゃない。
どっちみちあと数年で市ぬし、トヨタにも自分にも傷はつかないまま、問題は終わる。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:15:56.36ID:tZJ1dxYz0
確かに。
地裁だけでも判決でないかな?
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:21:26.01ID:90hHhMgn0
現役検事 vs やめ倹

検察は表向き真面目に仕事して、罪を追求する姿勢だけど
裏では紳士協定のプロレスでしょうなあ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:24:01.65ID:UMDCI6Y20
逮捕もされない身柄拘束もされない。どうなってんのこの国
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:25:14.52ID:tZJ1dxYz0
そうとも言えないよ。
踏み間違いを認めなかったから、在宅起訴な訳だし。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:25:53.94ID:WSkWt6kc0
運転操作出来ない状態でエンジンを掛けていたのか?

起訴内容を、自動車運転過失致死傷から、殺人〈未必の故意〉に切り替えたらどうかしら。

高速道路で停止してぶん殴ると同様、事故ではなく故意による殺人事件としか思えないよ。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:29:28.47ID:tZJ1dxYz0
加速した勢いだよ。
事故現場で右足がその状態だったと。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:35:33.07ID:v0CmQmMK0
>>26
アメリカの司法で使えないから第三者機関が分析できるようになってる。
メーカーだけしか使えない仕様なんてあり得ないから。今時。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:40:02.53ID:90hHhMgn0
こうでしょう

石川
”ピコーン!右足をドアに挟んでいたことにすれば、踏み間違いではない証拠にできる”


医者
物証である車は警察が押収してるし、確認のしようがないけど
本人がそう申告してるし、矛盾はないから多分そうなんだろう・・・診断書カキカキ


検察
じゃあ、左足でアクセルを踏んでいたことにしてみよう
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:40:36.85ID:F/RRCBhx0
トヨタはダメだなwww
バグを認めないと、資格?そんなのんsんの役にも立たんよwwww
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:41:56.08ID:hvEK3+MT0
>>846
>右足が挟まれていた証拠はないのに、検察が認めているだけで、事実だと言う
EDRやペダル打痕の証拠があるのに、無視する

 いや、証拠はあるよ。文春の記事をちゃんと読みなよ。
「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」っ
て書かれてる。


車は大破し、石川は右足甲を骨折し救急車で港区内の
病院に搬送された。けがの形状は右足がドアに挟まれ
ていたことを示した。警視庁が事故車を検証した結果、
ブレーキコイルが焼け、部品がすり減っていた。ブレー
キがかかった状態で突っ走ったことをうかがわせた。
https://bunshun.jp/articles/-/35112?page=2

石川の右足がドアに挟まれて使えなかった点は双方と
も認めている。公判の争点は単純明快。石川が、左足で
アクセルペダルを踏み込むことは可能だったのかどうか、
だけだ。
https://bunshun.jp/articles/-/35138?page=3
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:42:00.20ID:/MbYAOqM0
バグサスはそりゃたまには暴走もするだろう。電子デバイス多過ぎなんだよ。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:45:14.72ID:hvEK3+MT0
下記のような欠陥があったから、シートベルト
はずしたら暴走したのね。リコールした、
ってことは、他にも同じような事故り方をした
人がいたということ。

「さらに、トヨタは16年12月16日付で、レクサス
NX200t、NX300hタイプの計約3万7000台について
「ブレーキ制御コンピュータにおいて、制御ソフト
が不適切なため、ブレーキホールド状態から駐車ブ
レーキ作動状態に切替えできないことがある。この
ため、ブレーキホールドで停車中、シートベルトを
外す等の操作をすると意図せず車両が動き出すおそれ
がある」として「全車両、制御ソフトを修正する」
とのリコールを国交省に届け出ていた。タイプやグ
レードは違うが、これは、石川の事故の状況と酷似し
ているように見える。石川側は、これらの事実につい
ても上申書に盛り込んだ。」
https://bunshun.jp/articles/-/35138?page=2
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:50:36.80ID:hvEK3+MT0
「疑わしきは罰せず」なのに、これで有罪なら、日本は北朝鮮なみ。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:52:14.49ID:h9/ix6fj0
>>1
週刊漫画ゴラクの【ミナミの帝王】がトヨタのコンピューターシステムの欠陥だと大非難キャンペーンやってるね
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:57:07.58ID:90hHhMgn0
>>866
>いや、証拠はあるよ。文春の記事をちゃんと読みなよ。
>「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」っ
>て書かれてる。

それは医者や警察関係者が、石川の嘘にうまく騙されてるだけでしょ

警察や検察は直接石川本人の怪我の状況を詳しく見ないだろうし
医者は現物の事故車も見てないはずなのに、どうやって車のドアに挟まれた証拠になるわけ?
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:59:15.58ID:IlPScG4e0
>>5
というよりガキに戻る
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:59:52.73ID:hvEK3+MT0
>>872
レントゲンが残ってるでしょ。

もう、あんた、理論が破滅してるよ。
トヨタ工作員さん。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:02:28.37ID:IlPScG4e0
>>214
中国に入れ込んでる企業
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:08:12.93ID:90hHhMgn0
レントゲンだってさ

皮下組織の内出血、圧迫痕が、フレーム形状やドア形状と一致していたり
ドアの表面に靴か着衣が強く擦れてできた付着物が付いていれば、証拠になるだろうね

なにしろ時速100キロで、ドアに足を挟んだまま衝突したんだから必ずそういうものが付く
凄い衝撃が加わっただろうから、普通は足を切断することになるだろうね。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:19:08.78ID:WfkilZdN0
自動で座席が動くんじゃなかったか
エンジン切ったから、広がったんだろ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:25:05.82ID:FaaFu1Lt0
たぶんブレーキホールド機能さえなければこの事故は起きなかったな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:26:46.86ID:90hHhMgn0
>>868
仮にトヨタの制御プログラムに欠陥があったとしても、無罪にはできないよ
ブレーキと間違えてアクセルをべた踏みしていた証拠が残っているから。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:27:44.09ID:vd0pwIMh0
>>32
ドア開けた時点でエンジンが停止しないもんなん?

昔のマニュアル時代の
ドア開けて後方確認しながら停車するじーちゃんじゃあるましい
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:33:32.17ID:vd0pwIMh0
>>879
ブレーキぐらい踏んどけと

結局歩行機能が衰えてる=足が機能してない爺さんが
運転はするという時代だから
そういう人は障害者用の手でブレーキを操作するやつの方がいいんちゃうの?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:35:33.06ID:r2VUcvZ60
>>850
チャイルドロックしてないと、思わぬ大惨事が起きそう。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:37:33.51ID:hvEK3+MT0
>>877

じゃあ、君、検察に、「ドアに足が挟まれた証拠ない」って言ってこいよ。

「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」っ
て書かれてる。
のに。

CTやMRIでもある程度、わかるだろうけど。

外科手術して切断を免れたんでしょ。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:39:45.30ID:hvEK3+MT0
>>884
追加

双方に争いのない事実を第三者が、「ドアに右足が挟まってたなんて嘘だ」
とか言うのって、頭おかしい。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:41:53.51ID:UMDCI6Y20
>>859
なんで在宅なの?
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:43:00.49ID:hvEK3+MT0
>>880
トヨタが「ブレーキホールド機能は、シートベルトはずしたら
アクセル踏んでも動かない設定になってます」
って言って発売してんだから、シートベルトはずしたのに
車が動いたんだから、トヨタの責任でしょ。

責任とれないなら、廃業すべき。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:43:15.37ID:FaaFu1Lt0
>>881
ハイブリッドだから停止中はエンジンは停止していたはず
たまにエンジン掛かりだす時もある

>>882
テスラ乗っときゃ適正だったよ
クリープ現象OFF機能ついてるしアクセル離しときゃ回生&ブレーキで停止までする
リーフも回生&停止はできる
飯塚プリウス暴走も根本的に防げたかもしれない、なんせアクセルやブレーキを踏むということをしなければ勝手に止まるから
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:44:55.44ID:0TrCz3TQ0
飲酒運転弁護士もそうだけど、ほんとずる賢いよね
結局無罪になるんだろ?
これが40歳くらいなら言い分も信用出来るけどさ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:45:19.83ID:tZJ1dxYz0
ドア部分に直撃しない限り、切断まではいかないよ。
体制を立て直せないほどの、加速と言う事かな?
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:48:28.06ID:tZJ1dxYz0
パワーウィンドウは、指が切断されるけど。
ありゃ拷問に使われてそうだ。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:48:38.73ID:s5+NKtPB0
>>868
このリコールのまんまだと焦げないんだよなー
EPBのくせに引きずるか、100q/h超える加速中に作動させる必要がある
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:51:16.67ID:90hHhMgn0
>>884
情報リテラシーの問題でしょ

「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」という警察の一方的な情報があるだけで、
ソースがないのに、どうやって確信しろと。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:55:11.16ID:HelOTrKx0
>>868
駐車ブレーキが作動してなければブレーキ焼けないだと
良く考えろ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:55:55.13ID:0TrCz3TQ0
ドライブ入れっぱなしで降りて、
クリープで走り出したのにビビって無理な姿勢でブレーキ踏もうとしてアクセル踏んだんだろ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:59:34.32ID:2d+OiZH/0
クルマの状態を記録するドライブレコーダーが必要だね
ハンドル角度、ギア、アクセル、ブレーキ、エンジン回転数、速度などを
10分間記録しておくブラックボックス
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:03:07.32ID:tZJ1dxYz0
そこまで明け透けだと、ブラックボックスでは無いけどね。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:03:40.02ID:UMDCI6Y20
この野郎のほうが上級国民特権とつるしあげくらうべきなのに、なにも攻撃されないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況