「レクサス」はなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>真っ向から対立する言い分
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/04/21(火) 11:38:07.95ID:/O+8aTR59
トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(80)に対する初公判が2月17〜日午後、東京地裁で開かれた。

 車載の事故記録装置などをもとに「運転操作を誤った」とする検察側に対し、石川側は「車に不具合があり勝手に暴走した。(石川の)過失はなかった」と無罪を主張。石川が無罪となれば、トヨタの技術の粋を凝らしたレクサスに何らかの不具合があったことになり、トヨタのブランドは大きく傷つく。

 かつて「特捜検察のエース」と呼ばれた男と日本ナンバーワンの巨大企業との法廷闘争が始まった。(敬称略)

「安全運転サポート車」による事故

 事故を起こしたレクサスLS500hは、トヨタのレクサスシリーズの最高級車。17年10月にフルモデルチェンジで発売された。ハイブリッド仕様で、アクセサリーをフル装備すると価格は1500万円を超す。石川は、別のタイプのレクサスから乗り換えたばかりだった。

「先進の予防安全技術」がこの車の「売り」だった。政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発している「安全運転サポート車」で、自動ブレーキやペダル踏み間違い時の加速抑制装置など安全運転を支援する装置を搭載していた。

「どうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった」

 石川は改めて東京地検に、事故車を運転していた状況を再現する実況見分を求めた。地検は、要請に応じ、警視庁を指揮して翌19年1月24日、東京都交通局都営バス品川自動車営業所港南支所で実況見分を実施した。

 警視庁の捜査員は、事故車と同型のレクサスLS500hを用意。運転席の座席の位置を、警察で保管している事故車両の座席と同じ位置に調整。事故車の座席にあったのと同程度の厚さの座布団も用意したうえ、石川を座らせた。

 石川によると、右足をドアに挟んだ状態で、両手でハンドルを握ることは可能だったが、左足はどうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかったという。

「事故車の座席位置に座った瞬間、事故前に座席を後ろに下げ少し背もたれも倒していたことを思い出した。前傾して運転する癖があり、停車して時間があると、いつも、リラックスするためにそうしていた」と石川はいう。

警視庁側は、この事態を予期しておらず、あわてたようだ。石川の右足をドアにはさみ、前のめりになった姿勢にしたり、事故時に履いていた靴を改めて装着させたりしたが、それでも届かなかった、と石川は振り返る。警視庁側は、足の届かない場面を含めて写真を撮影したという。

 事実が固まったとして石川が帰ろうとしたところ、捜査員が100メートルほど追いかけてきて、再度、石川は車に乗せられ、今度は普通の座席位置で写真を撮った。当然、左足はアクセルペダルに届いた。
https://bunshun.jp/articles/-/35112

#2 
レクサス暴走致死事件 元特捜検事が「左足でアクセルを踏み続けることは可能だったか」
https://bunshun.jp/articles/-/35138
へ続く
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:24:01.65ID:UMDCI6Y20
逮捕もされない身柄拘束もされない。どうなってんのこの国
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:25:14.52ID:tZJ1dxYz0
そうとも言えないよ。
踏み間違いを認めなかったから、在宅起訴な訳だし。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:25:53.94ID:WSkWt6kc0
運転操作出来ない状態でエンジンを掛けていたのか?

起訴内容を、自動車運転過失致死傷から、殺人〈未必の故意〉に切り替えたらどうかしら。

高速道路で停止してぶん殴ると同様、事故ではなく故意による殺人事件としか思えないよ。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:29:28.47ID:tZJ1dxYz0
加速した勢いだよ。
事故現場で右足がその状態だったと。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:35:33.07ID:v0CmQmMK0
>>26
アメリカの司法で使えないから第三者機関が分析できるようになってる。
メーカーだけしか使えない仕様なんてあり得ないから。今時。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:40:02.53ID:90hHhMgn0
こうでしょう

石川
”ピコーン!右足をドアに挟んでいたことにすれば、踏み間違いではない証拠にできる”


医者
物証である車は警察が押収してるし、確認のしようがないけど
本人がそう申告してるし、矛盾はないから多分そうなんだろう・・・診断書カキカキ


検察
じゃあ、左足でアクセルを踏んでいたことにしてみよう
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:40:36.85ID:F/RRCBhx0
トヨタはダメだなwww
バグを認めないと、資格?そんなのんsんの役にも立たんよwwww
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:41:56.08ID:hvEK3+MT0
>>846
>右足が挟まれていた証拠はないのに、検察が認めているだけで、事実だと言う
EDRやペダル打痕の証拠があるのに、無視する

 いや、証拠はあるよ。文春の記事をちゃんと読みなよ。
「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」っ
て書かれてる。


車は大破し、石川は右足甲を骨折し救急車で港区内の
病院に搬送された。けがの形状は右足がドアに挟まれ
ていたことを示した。警視庁が事故車を検証した結果、
ブレーキコイルが焼け、部品がすり減っていた。ブレー
キがかかった状態で突っ走ったことをうかがわせた。
https://bunshun.jp/articles/-/35112?page=2

石川の右足がドアに挟まれて使えなかった点は双方と
も認めている。公判の争点は単純明快。石川が、左足で
アクセルペダルを踏み込むことは可能だったのかどうか、
だけだ。
https://bunshun.jp/articles/-/35138?page=3
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:42:00.20ID:/MbYAOqM0
バグサスはそりゃたまには暴走もするだろう。電子デバイス多過ぎなんだよ。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:45:14.72ID:hvEK3+MT0
下記のような欠陥があったから、シートベルト
はずしたら暴走したのね。リコールした、
ってことは、他にも同じような事故り方をした
人がいたということ。

「さらに、トヨタは16年12月16日付で、レクサス
NX200t、NX300hタイプの計約3万7000台について
「ブレーキ制御コンピュータにおいて、制御ソフト
が不適切なため、ブレーキホールド状態から駐車ブ
レーキ作動状態に切替えできないことがある。この
ため、ブレーキホールドで停車中、シートベルトを
外す等の操作をすると意図せず車両が動き出すおそれ
がある」として「全車両、制御ソフトを修正する」
とのリコールを国交省に届け出ていた。タイプやグ
レードは違うが、これは、石川の事故の状況と酷似し
ているように見える。石川側は、これらの事実につい
ても上申書に盛り込んだ。」
https://bunshun.jp/articles/-/35138?page=2
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:50:36.80ID:hvEK3+MT0
「疑わしきは罰せず」なのに、これで有罪なら、日本は北朝鮮なみ。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:52:14.49ID:h9/ix6fj0
>>1
週刊漫画ゴラクの【ミナミの帝王】がトヨタのコンピューターシステムの欠陥だと大非難キャンペーンやってるね
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:57:07.58ID:90hHhMgn0
>>866
>いや、証拠はあるよ。文春の記事をちゃんと読みなよ。
>「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」っ
>て書かれてる。

それは医者や警察関係者が、石川の嘘にうまく騙されてるだけでしょ

警察や検察は直接石川本人の怪我の状況を詳しく見ないだろうし
医者は現物の事故車も見てないはずなのに、どうやって車のドアに挟まれた証拠になるわけ?
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:59:15.58ID:IlPScG4e0
>>5
というよりガキに戻る
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:59:52.73ID:hvEK3+MT0
>>872
レントゲンが残ってるでしょ。

もう、あんた、理論が破滅してるよ。
トヨタ工作員さん。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:02:28.37ID:IlPScG4e0
>>214
中国に入れ込んでる企業
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:08:12.93ID:90hHhMgn0
レントゲンだってさ

皮下組織の内出血、圧迫痕が、フレーム形状やドア形状と一致していたり
ドアの表面に靴か着衣が強く擦れてできた付着物が付いていれば、証拠になるだろうね

なにしろ時速100キロで、ドアに足を挟んだまま衝突したんだから必ずそういうものが付く
凄い衝撃が加わっただろうから、普通は足を切断することになるだろうね。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:19:08.78ID:WfkilZdN0
自動で座席が動くんじゃなかったか
エンジン切ったから、広がったんだろ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:25:05.82ID:FaaFu1Lt0
たぶんブレーキホールド機能さえなければこの事故は起きなかったな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:26:46.86ID:90hHhMgn0
>>868
仮にトヨタの制御プログラムに欠陥があったとしても、無罪にはできないよ
ブレーキと間違えてアクセルをべた踏みしていた証拠が残っているから。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:27:44.09ID:vd0pwIMh0
>>32
ドア開けた時点でエンジンが停止しないもんなん?

昔のマニュアル時代の
ドア開けて後方確認しながら停車するじーちゃんじゃあるましい
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:33:32.17ID:vd0pwIMh0
>>879
ブレーキぐらい踏んどけと

結局歩行機能が衰えてる=足が機能してない爺さんが
運転はするという時代だから
そういう人は障害者用の手でブレーキを操作するやつの方がいいんちゃうの?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:35:33.06ID:r2VUcvZ60
>>850
チャイルドロックしてないと、思わぬ大惨事が起きそう。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:37:33.51ID:hvEK3+MT0
>>877

じゃあ、君、検察に、「ドアに足が挟まれた証拠ない」って言ってこいよ。

「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」っ
て書かれてる。
のに。

CTやMRIでもある程度、わかるだろうけど。

外科手術して切断を免れたんでしょ。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:39:45.30ID:hvEK3+MT0
>>884
追加

双方に争いのない事実を第三者が、「ドアに右足が挟まってたなんて嘘だ」
とか言うのって、頭おかしい。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:41:53.51ID:UMDCI6Y20
>>859
なんで在宅なの?
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:43:00.49ID:hvEK3+MT0
>>880
トヨタが「ブレーキホールド機能は、シートベルトはずしたら
アクセル踏んでも動かない設定になってます」
って言って発売してんだから、シートベルトはずしたのに
車が動いたんだから、トヨタの責任でしょ。

責任とれないなら、廃業すべき。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:43:15.37ID:FaaFu1Lt0
>>881
ハイブリッドだから停止中はエンジンは停止していたはず
たまにエンジン掛かりだす時もある

>>882
テスラ乗っときゃ適正だったよ
クリープ現象OFF機能ついてるしアクセル離しときゃ回生&ブレーキで停止までする
リーフも回生&停止はできる
飯塚プリウス暴走も根本的に防げたかもしれない、なんせアクセルやブレーキを踏むということをしなければ勝手に止まるから
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:44:55.44ID:0TrCz3TQ0
飲酒運転弁護士もそうだけど、ほんとずる賢いよね
結局無罪になるんだろ?
これが40歳くらいなら言い分も信用出来るけどさ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:45:19.83ID:tZJ1dxYz0
ドア部分に直撃しない限り、切断まではいかないよ。
体制を立て直せないほどの、加速と言う事かな?
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:48:28.06ID:tZJ1dxYz0
パワーウィンドウは、指が切断されるけど。
ありゃ拷問に使われてそうだ。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:48:38.73ID:s5+NKtPB0
>>868
このリコールのまんまだと焦げないんだよなー
EPBのくせに引きずるか、100q/h超える加速中に作動させる必要がある
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:51:16.67ID:90hHhMgn0
>>884
情報リテラシーの問題でしょ

「けがの形状は右足がドアに挟まれていたことを示した」という警察の一方的な情報があるだけで、
ソースがないのに、どうやって確信しろと。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:55:11.16ID:HelOTrKx0
>>868
駐車ブレーキが作動してなければブレーキ焼けないだと
良く考えろ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:55:55.13ID:0TrCz3TQ0
ドライブ入れっぱなしで降りて、
クリープで走り出したのにビビって無理な姿勢でブレーキ踏もうとしてアクセル踏んだんだろ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:59:34.32ID:2d+OiZH/0
クルマの状態を記録するドライブレコーダーが必要だね
ハンドル角度、ギア、アクセル、ブレーキ、エンジン回転数、速度などを
10分間記録しておくブラックボックス
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:03:07.32ID:tZJ1dxYz0
そこまで明け透けだと、ブラックボックスでは無いけどね。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:03:40.02ID:UMDCI6Y20
この野郎のほうが上級国民特権とつるしあげくらうべきなのに、なにも攻撃されないな
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:06:53.52ID:tZJ1dxYz0
ただ、アクセル開度の数値と、実際にアクセルペダルが動いてるのが一致してるかは、
甚だ疑問がある。

やっぱりアクセルランプだよ。
それが一番確実。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:10:34.18ID:tZJ1dxYz0
争点は、アクセルペダルが動いてるかどうかだからね。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:11:32.50ID:o+/BPU6Z0
ドラレコで足下を録画するしかないよね
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:15:39.22ID:+m7hpE7J0
>>902
アフターで付けたらそれが元でCPU誤作動したとか言いそう
メーカー内製なら動画改ざんされる恐れあり
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:20:32.27ID:90hHhMgn0
アクセルランプの人へ
真っ暗な夜に運転しているとき、アクセル踏んで走ってる間ずっと車内で光ってたら、
ウィンドウガラスに写り込んで凄い邪魔だよ。

ブレーキランプが運転席からも見えるボンネット上にでもあれば
車の前を横切る人にブレーキを踏んでいることが見えて、運転席から見えて、ドラレコにも写る
こっちの方が良いことずくめじゃない?
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:21:24.06ID:ed1+8p5y0
>>759
そもそもお前は「アメリカでは問題なしと結果がでてる」に対して、トヨタが調査しているからと嘘をついた
嘘をついでまでトヨタを叩きたい奴なのは分かったわ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:28:09.40ID:tZJ1dxYz0
>>905
教習車のバイクみたいな。
記録が目的なら、そんなに強い光にする必要も。
赤い光は保安基準で前方は駄目で、ダンプカーみたいな速度表示の緑ランプかな。
これを一々言うのも。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:31:43.09ID:tZJ1dxYz0
だいたいメーカーは、何かかんか理由を付けて、都合の悪い事はやらないね。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:41:39.87ID:hvEK3+MT0
>>906
はー? トヨタ工作員、だんだん支離滅裂になってきたな。
このお粗末様さがトヨタ工作員の特徴か。
マイケル・バーとフィルップ・クープマンにソフト解析されて
トヨタ車はバグだらけって指摘されて、裁判でトヨタが和解金
払いまくりなのは事実だろ。

トヨタ工作員、薄気味悪い。どこまでも汚いな。

トヨタ車の欠陥による事故と冤罪被害をなくす市民の会
https://twitter.com/kekkann1?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:41:46.43ID:+m7hpE7J0
>>909
その通り
強欲キチガイ企業相手に何やっても無駄の見本だよ
ほぼ勝てない
ゴーンみたく逃げるしかない
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:42:16.96ID:tZJ1dxYz0
よく見ると、名前が不要不急だった。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:44:25.95ID:tZJ1dxYz0
昨日からだね。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:46.75ID:tZJ1dxYz0
一応、国が保護してる企業だからね。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:53:57.97ID:+mK1lhLb0
>>911
それアメリカで認められてねぇじゃないか
和解金はソフトのバグの和解金じゃないだろ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:54:12.68ID:TIIUfgps0
>>899
ちょっと前にいたぞ。
そいつによると検察は石川の経歴に絶対に傷をつけたくないので特別扱いしているという事
だったけど、検察は裁判で全面対決しているだろと言われてどっかに消えたw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:56:18.44ID:+mK1lhLb0
>>911
トヨタ車の欠陥による事故と冤罪被害をなくす市民の会
@kekkann1
4月17日
本当に交通事故撲滅を目指すなら、車の欠陥のせいで起きた事故にも関わらず、警察、検察、裁判所、
マスコミぐるみで、運転手のせいにしている社会を放置しないことが重要だと思う。

糖質の陰謀厨じゃん
アメリカでトヨタが調査したとか嘘言ったりして本人か
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:15:04.88ID:tZJ1dxYz0
言い変えれば、保護されてる企業だけど。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:16:02.28ID:tZJ1dxYz0
特別天然記念物みたいな。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:22:45.67ID:HelOTrKx0
>>911
誰だよそれ?

米運輸長官が道路交通安全局 (NHTSA) と米航空宇宙局(NASA)による10ヶ月の調査結果で、電子制御装置ではいかなる問題点も見つからなかったと正式に発表している。
トヨタが和解金を支払ったのは、社外フロアマットがアクセルに引っかかる問題があり、しかもこのフロアマットはディーラーが販売していたから社外品とは言い逃れ出来ない。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:33:34.53ID:0DhHeF/E0
所詮は紡績屋が背伸びした豊田章男のところのクルマもクルマだし、それに乗る方も乗る方。
オナジアナノムジナ。
にたもの同士でよろしくやってくれ。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:42:45.35ID:9GlCTf0p0
その背伸びしたメーカーに勝てる自動車メーカーなしとか笑えるな
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:26:40.42ID:Wo9kp6UO0
今ブレーキホールドや電子パーキングブレーキとか
搭載した車が増えてきたからますますこの手の
「Pレンジ入れずに車を離れる」事故が増えそう

シートベルト外したりドア空けたりしたら
車側で強制的にPレンジに切り替えるようにならないかな
それだけでこの手の事故は全廃出来るような気がするが
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:13.51ID:HelOTrKx0
強制Pでも事故は無くなる気がしない。
ボケ老人の誤操作は無限にある。

自動ブレーキの精度を上げる事で、人の操作が優先されて安全ブレーキがキャンセルされてしまう事を改善する事が唯一の解決方法だと思う
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:28.87ID:HelOTrKx0
Dレンジに入れて車離れても車は動かない。そこにアクセル全開にするという二重の誤操作が加わってしまっている。
ボケ老人の誤操作モードは無限にある。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:01.13ID:8X7ooY8b0
>>927
ゲート式が存在する間は無理だな。
Dレンジにレバーがあるのに動かない、不具合だ、不良品だ、わかりずらい、
ってなるから。
動かず焦ってわちゃわちゃやって不意に動いて事故とか。
どこに入れてもポジションがセンターに戻るプリウスタイプだけならいいけど。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:00.10ID:Wo9kp6UO0
>>930
レバー自体減る傾向にあるから無くなった機種で少しずつ採用してくとか
個人的にはレバー無くしてボタン式が広まればいいと思ってる

>>931
バック時に問題あるっけ?
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:44.42ID:HelOTrKx0
ドア開けてバック出来ないのは不便
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:59.29ID:bEcdsiCR0
長い裁判に持ち込んで、被告死亡で、公訴棄却を狙ってるな。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:36.91ID:90hHhMgn0
>>936
公判が死ぬまで延々と続くって、本人にとっては心労的には一番ツラくね?
検察組織的には、ベストなのかもしれんけどね。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:43.96ID:CDK2CsOT0
>>937
検察にすればさっさと有罪判決で、上告もせずさっさとおしまいなのが一番いいだろ。
ぶっちゃけ本人が罪を認めて神妙にしていれば、遺族との示談も成立しているのだから
不起訴処分の可能性も高かった。
(過失運転致死で起訴されるのは4割程度。示談が成立していれば大半は不起訴)
被告が維持はって「自動車の欠陥」で無罪を求め、あるかどうかわからない欠陥の有無を
焦点に裁判を何年もやらされ、しかも無罪判決で検察の失点の可能性もあるなんて検察には
むしろ最悪の展開だ。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:12:10.26ID:XbVBEw6M0
上級無罪かよ
死んでろ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:27:24.56ID:CDK2CsOT0
>>940
本人が「事故の原因は自分の運転ミスでした」と言っていれば9割がた不起訴だった。
自動車の欠陥が事故の原因だと主張した以上、確実に起訴されて裁判になる。
本人に勝算があるのかどうかは分らんが、検察や警察、トヨタと全面衝突してまで裁判
するとなると、もうこれは意地でも認めんだろ。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:27:59.60ID:tZJ1dxYz0
そう言う人でないと渡り合えないよ。
暴走した時の体勢にも、活路があるからね。
踏み間違いが事実でない公算が高い。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:33:13.32ID:CDK2CsOT0
>>939
上級とか全然関係ないぞ。

・過失事故で死者一名
・前科なし
・飲酒、無免許など悪質要素なし
・遺族と示談成立

これで起訴される方がよっぽど少ない。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:03:01.83ID:9INLVght0
>>852
トヨタは証人扱いかな?弁護人としてはトヨタが提出したデータを鑑定できるエンジニア
を出さないと拙いな。
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:19:46.01ID:9INLVght0
>>879
俺もそう思う。発進は停止状態からいきなりアクセルを踏むので暴走に繋がる。
俺は発進時はクリープで進む方向が正しいのを確認してからアクセルを踏んでいる。
だから代車でノートeを10日間使用した時はブレーキホールドは殆ど使用しなかった。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:42:57.20ID:9GlCTf0p0
>>935
俺はドア開けはやらんけど状況によってはシートベルト外しての運転は普通にやるな
と言うか運転教習でもそう習うだろ
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:05:59.31ID:Wo9kp6UO0
>>951
バックモニターやセンサーが無いような車の話はしてないよ
Pレンジじゃないと降車出来ないようにしたらって話だから
まあドアだけでもいいんだけど
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:07:56.06ID:lQ3ahaUw0
>>949
別にHOLD機能使ってもクリープ同様に微速状態は簡単に作れるよ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:18:44.81ID:hvEK3+MT0
>>904

これのことだよ。ごまかすなよ。トヨタ工作員。
トヨタの急加速問題の広域係属訴訟(MDL)の和解が
496件に到達-2017年11月17日
トヨタは電子機器の欠陥のために車両が急加速したと
いう苦情を受けた後、多数の訴訟を起こされた。
原告たちは「欠陥のために車の価値が低下しただけでなく
人身傷害と死亡に苦しんだ」と主張した。

https://topclassactions.com/lawsuit-settlements/lawsuit-news/826336-toyota-reaches-496-unintended-acceleration-mdl-settlements/?fb_ref=JMgVXVPb8t-Twitter



トヨタ車の欠陥による事故と冤罪被害をなくす市民の会
https://mobile.twitter.com/kekkann1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:24:38.26ID:hvEK3+MT0
>>924
まーた、トヨタ工作員はフロアマットのせいにする
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:31:58.62ID:hvEK3+MT0
>>768
そう。実は若者の方が事故率高いし、任意保険料も若者の方が
高い。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:37:54.21ID:hvEK3+MT0
>>927
ブレーキホールド機能で、この件は本来、シートベルトはずしたら
アクセル踏んでも前進しない。右足ドアに挟まってるし、
シートベルトはずしてたのは事実。それなのに、前進してるから
本来は検察やトヨタの負け。

左足でアクセル踏んでた、と主張しても検察やトヨタの負け。
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:38:46.79ID:lQ3ahaUw0
>>955
だからマイケルバーって誰なの?
多分NASAより凄い技術を持ってるんだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況