X



【外出自粛】会社員の7割「在宅ワークで無駄なコミュニケーションから解放された」 40代は8割が「無駄な会議から解放」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001暇人倶楽部 ★
垢版 |
2020/04/23(木) 07:27:01.05ID:GMEtmtUa9
リンクライブは4月21日、「新型コロナウイルス感染拡大に伴うリモートワークの実態」の調査結果を発表した。調査は4月にネット上で実施し、リモートワークを導入している20代以上の会社員201人から回答を得た。

リモートワークにより、40代以上の“ベテラン世代”の70.4%が「無駄と感じていたコミュニケーションの時間から解放された」と回答。20〜30代の“若手世代”(65.0%)を上回ったが、いずれも7割がそう感じているようだ。

30代女性「忙しい中でも常に話しかけてくる上司から離れて仕事ができる」

「無駄な会議のストレスから解放された」と答えた人も、ベテラン世代(75.4%)が若手世代(65.7%)を上回った。具体的には、

「会議などの場では、無駄な時間を過ごすことなくスムーズに進行でき、早く切り上げることができるようになったのが利点と感じた」(40代女性)
「無駄な会議等がなくなり、快適に働くことができている」(20代女性)

などの声が寄せられた。

また全体の6割程度が「自分のペースで仕事ができるようになった」(57.2%)と回答。年代別に見ると、「若手世代」(58.5%)が「ベテラン世代」(54.1%)をわずかに上回った。若手世代からは、

「忙しい中でも常に話しかけてくる上司から離れて仕事ができるので自分のペースで作業が進みやすい」(30代女性)
「自分のペースでできるので、丁寧に納得いく仕事ができる」(30代女性)

という意見が目立った。

新型コロナウイルス騒動が収まった後のリモートワークについては、「継続したい」(53.2%)が「継続したくない」(23.4%)を大きく上回った。年代別に見ると、「継続したい」は若手世代52.2%、ベテラン世代55.8%となった。

https://news.careerconnection.jp/?p=91717
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2020/04/3321434_s.jpg

★1:2020/04/22(水) 14:05:54.36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587531954/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:28:02.37ID:Tz2gDx+50
テレワークのリモート環境で無駄なオンライン会議が続いているわけだが・・・
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:28:40.54ID:hQyIdUTT0
この会議からの、、、解放
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:28:43.66ID:AYCYyX/j0
無駄な管理職が炙り出されてしまう事態にw
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:29:48.34ID:6S7bT3fy0
逆に無用にダラダラ長いオンライン会議が増えて困ってるんだけど
通勤しなくていいのは本当に嬉しいが
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:30:11.87ID:BUrjIOoo0
どんだけ無駄な事してたんだよ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:30:59.63ID:xFfiYxjN0
無駄というか効率が悪い
通勤時間が無くなれば、結局はどっちでもいいってやつ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:32:01.66ID:Te/1oDc40
テレワークじゃほとんど仕事進まないわ
データ持ち出せないし
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:32:19.91ID:24glQStc0
テレワークさいこー♪
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:32:23.15ID:0XjXH5ws0
今まさに不要な会議のために出社中の負け組俺。PC仮名入力しかできないジジイどもを殺せ、コロナ。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:32:59.05ID:ZGhfabJe0
>>2
ウチはグループ毎にオンラインで朝礼と終礼をやるようにって役員が言い出したけどシカトしてるわ
週1のミーティングで十分だわ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:33:35.04ID:mbO3fDpw0
昨日3時間のロングミーティングだったわ( ^ω^ )
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:33:36.17ID:WfeCX8mo0
もう会社行けないかも…って人と
会社の人と直に話せなくてさみしいって人と
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:34:10.59ID:tKRmgQWb0
50代以上からの気持ち悪いコミニュケーションが減ってかなり嬉しい状況☺
あいつらなんか普段から距離感が近いからキツかった
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:34:15.87ID:CawRoPMV0
在宅ワークで効率上がったけど仕事始めるまでの時間が長くなって
結局は仕事量それほど増やせてないみたいな奴を見かけて物凄く分かりみ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:35:10.45ID:Y78AagFL0
使えるのが嬉しいのか40半ばの上司が
メールで済む話をわざわざSkypeで話をしようといってくるからウザイ。

子供いるから急にSkypeとかされると困る。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:37:09.42ID:POdX2m9z0
上司がWeb会議楽しくて仕方ないのか、会議が増えたわ。。
猿にオモチャ与えたみたい
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:37:57.27ID:JFElxh3s0
30分とか確保する会議の内容って、チャットで何回かやり取りするだけで十分なんだよね。
今まではなんとなく顔合わせた方が早いから理論でやってきたけど、実は無駄だと分かった。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:38:02.17ID:0KCQJMAX0
>>25
無駄な社員もだけど、無駄な部署もだろう
大手でも全部所を抱える必要がないことがよくわかったと思う
リストラは進む
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:38:07.25ID:g8Tb9TgP0
テレワークも言うほど捗らないよ
必要なものが揃ってないからな
出勤人数の減った会社に出社した方が捗る
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:38:09.52ID:Ut1fPtHM0
>>21
仕事量増やす必要はまったくないんだよなぁ。
その日の必要な仕事終わったら勤務終了でいい。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:38:31.75ID:twCqIwjM0
わかる
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:39:03.29ID:jAJLgOCE0
それと、無用な口出ししてくる上司が一番要らないものだったということにも気づくと
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:39:31.81ID:g8Tb9TgP0
>>16
朝礼をはじめとする集りごとって糞ほどの意味もないよな
連絡事項はメールかイントラの掲示板で伝えればいい
老害の自己満だよ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:39:35.25ID:0PSAtDVe0
こういう奴らが1人当たりのGDPを押し下げてたんだよな
今じゃ日本は韓国以下の発展途上国と同じ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:39:40.58ID:1+H/Khnq0
>>1
リモートワークと言っても、他の社員とのコミュニケーションはチャット。
これはきついわ〜
一対一なら直電だけど。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:40:17.11ID:g8Tb9TgP0
>>21
在宅ワークなら勤務時間気にしなくて良いんじゃね?
その日の仕事終わったらダラダラしてればいい
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:42:19.14ID:OIWCg4XD0
仕事してる感を出すための会議がうざいわ
出社してたら通常会話レベルのものまでいちいち会議として召集されるのは勘弁
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:42:36.46ID:ftYQwvgS0
>>37
共有する事がほとんど無いバイト君レベルの仕事しか与えられていない人はそうかもねぇ〜

キーマンとかコアメンバともなるとそうも行かない、てかそういう人達は必要最低限しかやらんけど。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:43:15.27ID:RViq8P460
今後テレワークが進むといろいろ経費が使えなくなって逆に困っちゃう節税に熱心な企業もあるね
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:43:45.28ID:q/NS2/7z0
家に自分の部屋が無くてリビングで仕事してるから仕事に集中し辛くて困る(-_-;)y-~  
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:44:54.92ID:L1aOVhWt0
ゲームしながら仕事できるし、自炊で昼飯代節約出来るし、無駄な通勤ないし、ジャージで仕事できるし、疲れたらソファでゴロゴロ出来るし良いことずくめなんだが。
女の子もメイクしなくていいのは楽だし肌にいいし、もうこのままで良くね??
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:45:41.31ID:SiS1iogH0
>>36
> もうこのままテレワーク継続で構わんわ

いやほんそれな

朝からオッサンの顔とか見たくないし
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:47:50.94ID:3f5BEi3L0
>>2
これ
5ちゃんのレスバトルが泥沼化したやつの職場版
何が悲しくて仕事でレスバトルに巻き込まれなければならないんだ
そのうちどこかのSNSでスクショを晒す奴が出てきてテレワーク廃止になりそう
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:47:56.93ID:PO5dt3cN0
>>1
だな
今回の事で働き方を変えるべきと言う事がわかった
日本は遅れている

交通費も浮くし、良い事しかない
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:48:14.37ID:SiS1iogH0
>>7
> 逆に無用にダラダラ長いオンライン会議が増えて困ってるんだけど

けどPCだと女の子ガン見できる

あれはいい

生だと無理だけど
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:50:39.44ID:RJxJeRvu0
その7割は無駄な社員ってオチ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:50:41.05ID:vOfZJHXh0
>>24
キー打つより話したほうが楽だからな
次は後述筆記アプリを流行らすことだな
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:51:06.84ID:xFfiYxjN0
殆どの業界がまともに動いてないから、テレワークで間に合っている
目を覚ませよ、寝てないで
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:51:21.16ID:xT4d0HOs0
うち普通にオンライン会議やってるよ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:51:35.34ID:+ON/fEaH0
会議なくていい、飲み会無い、通勤時間ゼロ分だから、仕事開始30分前まで寝てられる、もう最高。
このままずっと在宅が良い。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:51:52.68ID:hAi8jlWF0
ZOOMがヤヴァイって、しっかり言っとかないと、のちのち大変なことになるぞ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:52:18.59ID:FKtJZrZJ0
たしかに、時間を自由に使えるのはいいわ、
電話対応とかトラブルシューティングや、
くだらん会議も出来ないんで、
二倍ぐらい仕事もはかどるし、
ボンクラ連中でも会議の為に事前準備出来てるんで、
異様に意思決定がスムーズなんだよな
もうこのままでいいわ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:52:41.26ID:RJxJeRvu0
僕達はもう働かなくていい
そして死ねばいい
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:53:10.35ID:aPYmdC3V0
>>51
オフィス外に出る仕事はリモートで完結できないものが多い
オフィス外に出ないのにリモートで完結できないと思い込んでるものも多い
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:55:17.98ID:EuI1W8fL0
無駄な会議とかホントそれ。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:56:48.00ID:aPYmdC3V0
>>25
リストラ候補は
リモートで指示待ちして仕事できないやつ
未だにオフィスで仕事してるやつ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:56:48.49ID:XGAuqe6G0
そしてテレワークで済む仕事は全てAIに置き換わり人員削減が可能になる
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:58:16.68ID:xFfiYxjN0
コロナは二段階で不要な社員を炙り出す。
まずは会社に時間だけいる役立たず
二段階目は単純な怠け者
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:58:24.51ID:38ROkRoF0
やっぱりバブル世代が邪魔だったんだね
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:58:42.29ID:zeVq3Ldz0
1日8時間、同じ仕事を10年続けてたけど
在宅ワークになってから午前の作業2時間
午後は3時間の計5時間で1日の作業が
できることがわかった。

10年間、8時間のうち3時間は無駄だった
在宅ワーク、作業効率よすぎw
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:58:45.26ID:38ROkRoF0
>>75
人手不足解消だぞ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:59:55.46ID:EuI1W8fL0
新入社員時代に会議というか、毎朝無駄な朝礼出ずにさっさと自分の仕事始めてたわ。
親会社から来てたヒラ社員の癖に自分が雇われてた会社の役職ある人より偉そうにくだらん話を毎朝聞かされるのとか本当にウンザリで時間の無駄だったしw
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:00:11.19ID:esET975X0
うちんとこも一応テレワーク始めたけど、ハード面の準備が終わったら上層部は真っ先に会議のための体制整備に夢中
結局労務管理とか業務の取捨選択とか必須な出社のルール作りとか全部後回しで曖昧なまま
ようやく始めたzoom会議、相変わらず会議という名の報告会でメールでもslackでも済む内容だけど上司はウッキウキ

つまりアレだ、日本企業の経営層は会議という無駄をこよなく愛してるんだわな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:00:36.56ID:vOfZJHXh0
>>68
座ってるだけじゃだめで成果を可視化しないといけないから本当の意味で成果主義になるな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:01:31.57ID:XIg33Hbb0
うちの会社は超ブラックなんで在宅できる奴でも会社へ来ないやつは欠勤って
トップが言っちゃってるし
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:02:05.02ID:AGl+rxIm0
そしていずれ、テレワークで済んでしまう仕事自体が必要ないとわかり無くなる
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:02:37.75ID:BmBM5wGf0
>>1
自宅でこんなチャラチャラしたアクセサリー付けて仕事せんやろ。なんだこの画像
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:02:38.80ID:JFElxh3s0
>>39
teamsとか使ってないの?必要ならチャットから一瞬で直電に切り替えられるのに。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:04:21.64ID:q72lrt+v0
そうかな?逆に無駄な電話会議が増えてるよ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:05:24.51ID:quKjdtPp0
在宅ワーク時間中でも遊んでるんだろ?どうせ(´・ω・`)
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:05:45.65ID:zeVq3Ldz0
>>83
それ超問題になってるわw
職場で偉そうに指示してたベテラン達
実はなにも作業してないことが判明したw
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:05:47.30ID:FVZQHOZT0
>>82
ホントそれ
平時でも人が集まるとなんか仕事してる気になるヤツらが会議好きなんだろうな
仕事かかえてる人にとってはムダだし迷惑w
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:10:47.47ID:pp+Rh2FH0
これが続くと往復180分の人生の無駄な通勤時間が減ってとてもたすかる
必要な時は出勤しますよ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:13:51.47ID:OFZqhmKy0
職場での相互監視のストレスがないのがよい
職場でも通勤中でもあらゆる人間をいちいち自分の価値観で測って疲れてたってことに気づいた
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:15:03.54ID:NhciLWVG0
営業だから逆に無駄な会議と研修が増えたわ
幸い給与に影響はないけど、こうやって仕事してます感出さないと労組も強く言いにくいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況