X



【コロナ不況】渋谷の老舗バー、遅すぎるコロナ補償に悲痛な叫び「3月末で全てガラッと変わってしまった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/24(金) 08:15:34.30ID:70WG1q8j9
東京・渋谷で23年間、バーカウンターから人と街を見続けてきたワインバー「bar bossa(バールボッサ)」の店主、林伸次さん。新型コロナウイルスの影響で、店は休業を余儀なくされた。

リーマン・ショック、東日本大震災による経営危機を乗り切ってきた林さんも、今回のコロナショックはこれまでと全く違うタイプの不況だと焦りを隠さない。

「4月の売り上げはゼロ。それでも月末には支払いがやってくる。どうすればいいのか……」

経営者として、スピード感に欠ける行政の支援策にも歯がゆさを募らせる。

東京商工リサーチによると、新型コロナ関連の経営破たんは全国で78件(4月21日現在)。政府は4月の月例経済報告で、景気について「急速に悪化しており、極めて厳しい状況」との判断を示し、11年ぶりに「悪化」を用いた。
都内でも老舗弁当屋やフレンチ料理店、バーが廃業を決めたとのニュースが相次いでいる。

このままでは私たちの愛する店が姿を消し、街の灯が消えてしまうかもしれない。この先、街の景色はどうなってしまうのか。いま、どんな助けが必要なのか。酒とボサノヴァを愛し、渋谷を見守ってきたバーテンダーの叫びを聞いてほしい。(聞き手:吉川慧)

「奥渋谷の老舗バー」が休業を決断するまでの日々
銀座や浅草でインバウンド観光客が少なくなっているという報道が目立ち始めた、2月の後半ごろでしょうか。街の空気から「このままだと街もお店も危ないかもしれない」と感じました。渋谷でも外国人や観光客の姿が少なくなっていましたから。

この時点では、まだお店の営業にはさほど影響はなかったんです。うちのようなお店は常連さんが多いので。でも、3.11の経験から、飲食店が立ち行かなくなる前にできることをまとめて、まずはcakesでコラムを書きました。

3月中ごろまでは常連さんもたくさんいらっしゃってくださいました。リーマン・ショックのときもそうでしたが、「大変なときだからこそ」と。お客さまの間では「経済回そう」が合言葉になっていましたね。

それが3月後半になると、ガラッと状況が変わります。まず精神的に大きかったのが、3月29日にコメディアンの志村けんさんが亡くなったことでした。

誰もが知っている有名な方が亡くなったことで、今回の新型コロナウイルスの恐怖というものをみんなが身近に感じるきっかけになったと思います。街でも「コロナは本当に危ない病気なんだ……」と自覚し始めたという話を聞きました。

翌日(3月30日)の夜には、小池百合子都知事が緊急の記者会見を開いて、夜間の外出自粛を呼びかけられましたよね。このときバーやナイトクラブが疑わしい感染場所の事例として名指しされました。

「報告によりますと感染経路が不明な症例のうち夜間から早朝にかけて営業しているバー、そしてナイトクラブ、酒場など接客を伴います飲食業の場で感染したと疑われる事例が多発している」(小池知事:3月30日、記者会見で)

この日から、お店にはパッタリとお客様がいらっしゃらなくなりました。その週の週末(4月4日)からお店はずっと閉めています。

月末の支払いまで1週間しかない「家賃だけでも補償を…」

うちの店は「緊急事態宣言」(4月7日)の前に一時閉業を決めましたが、周りの経営者の間ではお店をどうしようかと悩んでいる方たちが今もたくさんいます。とにかく一番いま困っているのは、月末の支払いです。

お店を閉めても家賃はかかります。特に都心のお店は家賃が高く、月100万〜200万円ぐらいするところもある。仕入れ代の支払いもそうです。
飲食店は「掛売り」でまとめ買いしているところが多く、先月の仕入れ代の支払いが今月末にあります。支払いまであと1週間しかないんです。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000002-binsiderl-soci
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:16:12.01ID:fI3dkjO30
いらない職業
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:16:23.05ID:70WG1q8j0
例えばレストランであれば家賃100万、材料の支払いが200万、スタッフが5人いたら150万とざっとひと月で500万円のコストがかかります。当月の売り上げがほとんどなかったら、頭抱えちゃいますよね。

うちもいま、大家さんと家賃の交渉をしています。でも、こればかりは物件のオーナーさんの意向次第ですよね。

大きな商業ビルのテナントさん、例えばLUMINEでは売り上げにかかわらず支払う「最低保証賃料」について、3月分は半額になりました。こういう動きを国全体でやってもらえるといいのですが……。

福岡市では休業店舗への家賃支援が検討されていますが、これを他の地域でもやっていただけたら……。「向こう数カ月の家賃だけでもなんとかしてくれたら本当に助かる」というお店はとても多いんです。

スピードに欠ける支援策「今すぐ給付金がほしいのに……」
給付金や支給金の制度もありますが、分かりにくいし、条件が厳しい。給付も遅い。

国も、法人200万円、個人事業者100万円の「持続化給付金」を出すと表明していますが、まだ制度は始まっていません。しかも「昨年同月比で売上50%未満」じゃないともらえないんです。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:16:49.50ID:70WG1q8j0
例えばうちのバーのように、「お店を支えよう」と3月にお客さまが来てくれたお店の場合、4月の売り上げが確定しないと申し込めません。でも、今月末には家賃や仕入れ代の支払いがどっさりとやってきてしまう。

東京都も、営業を自粛したお店に50万円(2事業所以上の事業者は100万円)の協力金を支給してくれますが、支給は5月に入ってからだと言われました。

現金が少ない状態で、支援金は申し込めない。でも、請求書はやってくる。いまはプールしてある事業資金から持ち出し、なんとか支払うことにしていますが、このままなら2カ月でつぶれてしまいます。

「支援金」や「保証制度」もありますが、これらは全て「借金」になってしまいます。申し込みから、手元にお金が入ってくるまでにも時間がかかってしまう。国税の猶予制度などもありますが、それらもあくまで「猶予」であり、「免除」ではありません。

営業再開後に借金を返したり、待ってもらった税金を支払えるだろうかと、経営者は不安を抱えています。どっちみち借金になるならと、もう廃業を決めたお店も出てきました。
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:17:05.12ID:fI3dkjO30
貯金をしていないのが悪い
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:17:12.35ID:lizn57Ct0
老舗バーって、ほとんどのところが自己研鑽を怠ってるから、
体力ないところが多いんだよな
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:17:19.66ID:LfOwb4QX0
バーとか時代遅れでしかもボッタクリが常態化してる賤業じゃねえか
そんなもん潰れても普通に暮らしてる人間にはなんの影響もないよw
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:17:25.80ID:DDh7Z88M0
中国への恨みは決して忘れずに臥薪嘗胆、いつか必ず恨みを晴らしてやりましょう
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:17:49.45ID:70WG1q8j0
「テイクアウトもデリバリーも、根本的な解決策ではない」
もちろん、できることから始めようとランチのテイクアウトやデリバリーを始めたお店もあります。

でも、都心のど真ん中であればあるほど、経営に困っていると聞きます。商業地域はもともと住んでいる人が少ないですから。需要がそれほどありません。むしろ、三軒茶屋や吉祥寺など、住宅が多いところは需要が多いと聞きました。

営業再開後に使えるクーポン券を販売するお店もありますが、これもあくまで売り上げの前借りと同じなんですよね。

家賃が払えるほどの金にはならないですし、一度やってしまうと、営業再開後の売り上げが見込めない心配があります。結局、根本的な解決策にはならないんです。

「安心して休業できる補償制度を」

今回のコロナ禍はいつまで続くか先行きが全く見通せません。仮に収まったとしても、すぐに客足が戻るとは考えにくい。

私たちのようなバーだけでなく、夜の街のお店、例えばキャバクラや風俗店で働く方たちも本当に困っている。お店で働いている方たちにとって「休業するので、しばらく来ないでください」と言われるのは、事実上のクビに近いんです。

飲食や夜の街で働く人々が、安心して休める環境を用意してほしいですね。

国は「補償で破綻するのが怖いから潰れるところは潰れても仕方がない」ぐらいに考えているのでは ──。飲食店の経営者の間ではそんな空気も漂っています。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:17:50.95ID:dsmGAw7/0
誰でもできる職業
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:18:42.71ID:70WG1q8j0
リーマン・ショック、3.11との違い「来店を促せないのがつらい」
渋谷・宇田川町にbar bossaを開いたのは1997年のこと。今年で23年になります。過去にも渋谷を不景気が襲い、街の灯が消えかけたことがありました。

まずリーマン・ショックですね。当時は経費で飲まれるお客さんがいなくなって、街には「飲み放題3000円」「全品280円」を掲げる激安の居酒屋さんが増えました。うちのようなバーは価格では太刀打ちできません。

3.11のときも計画停電もあり、渋谷からネオンが消えました。うちも営業時間を短縮せざるを得ない状況でした。

それでも、お店を支えようと言ってくださる常連のお客さんがいらしてくれた。当時はもうインターネットが普及していたので、ブログで宣伝してくださるアーティストのお客様がいたり……。

SNSで常連さんが経営が厳しいことを伝えてくれて、たくさんのお客様に来ていただけたのも救いでした。

常連さんが支えてくださる僕らのような個人店は、コミュニティがあることが強さでもあります。

ただ、今回は過去とは大きく違う。そもそも「お店に来てください」「みんなでお店に行こう」と呼びかけることができない。それが一番つらいですね。

中には、営業している飲食店に対して「この店はまだやっている、けしからん」と誹謗中傷をする動きも出始めています。監視社会になっていくような、同調圧力の恐怖というものを感じます。

都の自粛の要請対象にも、心情的に引っかかるところがあります。たとえば、うちのようなバーは「営業休止」を要請されますが、居酒屋は夜8時までならOK、カフェや喫茶店は自粛の対象外になっています。

そこまで違いがない同じ飲食業者なのに、事実上休業を強いられるお店とそうではないお店が出てきています。これがいつまで続くかわかりません。でも、このままでは「不要不急」という言葉で片付けられてしまった場所がどんどん潰れていきます。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:18:43.08ID:BMLJq4X/0
 


今までイキってたツケ
自己責任


農業やれ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:18:55.54ID:ViCSZtIC0
引退、廃業は続出するだろうな。家賃暴落で若い人にはチャンスだよ。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:19:13.79ID:3XEFsORr0
林…
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:19:19.67ID:f0/tNcGy0
特例で酒もテイクアウト出来るようになったんだろ?つまみと一緒にカクテルでも売ったらどうだ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:19:30.63ID:E2WH2ycF0
社労士でも法定文書作ってないと受けないんだろ、実質出す気がないって事じゃんね。
ずっと税金払っててもこう言う時は助ける気も無い。補助金も出来るだけ難しくして仲間にだけ出す。ゴミみたいな政府だな
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:19:46.44ID:2EQgGqio0
>>1
不要不急の業種選んだのは自分でしょ?


自己責任
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:20:15.25ID:1xx6Q5j10
家賃交渉してダメなら一秒でも早く出ていくべきだろ再起不能になるぞ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:20:31.90ID:32lh22e90
感染症と経済共存の姿って
ヨーロッパとかアメリカのロックダウン後の想定してるスタイルは
飲食店はテイクアウト
ライブハウスなどの営業形態は保健衛生上の営業許可降りない
基本的にテレワーク
ていう今の日本式なんだよね
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:20:41.27ID:p2VHqmOu0
>>1
自転車操業は自己責任

店たたんで田植え手伝いに行くべし
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:20:49.48ID:ti9wx2v10
補償なんかしてないだろ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:21:01.94ID:JL9bPRHx0
>例えばうちのバーのように、「お店を支えよう」と3月にお客さまが来てくれたお店の場合、4月の売り上げが確定しないと申し込めません。

店開いてんじゃねえよw
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:21:07.20ID:hGMJDGMY0
老舗なら貯蓄があるだろ まだ1ヶ月経ってねーじゃねか
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:21:33.25ID:QtCV8yF40
休業要請しなくても、3密空間には客は来なくなってただろ
政府のせいにして金貰いたい気持ちは分かるけど、それは違う
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:21:35.96ID:sO7bfxQw0
これからも出来ないよ
飲み屋なんて感染スポットだもん
まあ経営努力でやれる所はあるかもしれない
完全個室で外気を通す窓は一部屋に必ずついている席を用意したり
まあ普通に屋外で一人1テーブルでその間は2メートル以上離れてるとか
これはただの例だけど何か工夫は必要だろうね
何も変われないならどうしようもないけど
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:21:52.25ID:3vTdXABZ0
そりゃそうだろ
クラスター発生させてる可能性があると指摘されたからな
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:22:36.02ID:9PkNkHWu0
老舗って…
何十年もやっといてたった2、3ヶ月の蓄えもないの?
流石に自己責任だよ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:22:48.01ID:nkjICiTX0
新宿の違法のハプバーはまだ営業していて引いた
男性客に医者が多いんだよね
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:22:50.67ID:c8EeXwxA0
老舗は貧乏の代名詞なのか
1年ぐらい我慢できないのか
税金を納めていないだろう
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:22:53.08ID:f0/tNcGy0
もし東京で震災が起きたらこんなもんじゃ済まないよ
店舗も人も無傷なんだから知恵を絞れ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:23:32.56ID:70WG1q8j0
コロナは「街の景色」と「夜遊びのあり方」を変える
今回のコロナ禍は、「夜遊び」のあり方そのものを変えてしまうのではないか……という気もしています。

2000年代から、バーで格好をつけてお酒を飲むような空気は終わりつつあるのかもしれないと気づいていました。それがリーマン・ショックや震災以降に決定的になりました。

昭和から引き継いだバブルの残り香のような雰囲気で、高級なシャンパンやワインを楽しむよりも、ラフな格好でハイボールなどを楽しむ飾らない空気感が好まれてきました。

そもそもお酒を召し上がらない方も増えていますし、ノンアルコールの需要も増えています。タバコを吸われない方も増え、うちも店内を禁煙にしました。

お客さんの層も、かつてはマスコミや広告業界、ミュージシャンやファッション業界の方が多かったですが、最近はIT企業に関係する方たちが増えました。

これも時代の要請かと思っていましたが、そこへきて今回のコロナ騒動です。

リーマン・ショックや3.11の頃とは違い、そもそも「夜の街でお酒を飲む」という習慣そのものが悪いことになってしまった。「夜遊び」という文化自体が消えていくのではないかという気もしています。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:23:36.90ID:E2WH2ycF0
売上の何ヶ月分の利益をプールしてるとこはほとんど無いだろう。
税金払ってる証明さえできればすぐに出したったら良いのに。飲食ほとんど潰れちまうぞ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:24:12.78ID:m1vksJ0m0
飲み屋はいらんけど

風俗はさー金に困る嬢も居るだろし
半額以下でマスクしたまま
お喋りコースでも用意してくれたら行くかも
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:24:23.34ID:bYkZ20FN0
もうそろそろ2ヶ月だが、大手もそろそろきついかな
農家や畜産、卸もギブアップで派遣会社に波及していろんなとこが倒れる
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:24:38.16ID:NLdyte+V0
>>42
そんなキリギリスみたいなやりくりしてるところ別に潰れてもいいと思うけど
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:24:56.42ID:Gm60MTzx0
>>14
休業要請前から休業していたのに休業要請対象の話に問題をすり替えている。

単に需要がなくなっただけだからもうあきらめるしかない。
預金があるなら夜逃げしとけ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:24:57.68ID:UM3CwqHQ0
>3月中ごろまでは常連さんもたくさんいらっしゃってくださいました。リーマン・ショックのときもそうでしたが、
>「大変なときだからこそ」と。お客さまの間では「経済回そう」が合言葉になっていましたね。

こういうやからが爆発的な感染を生み出したんだよね
経済回せって意味わかってない
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:25:06.84ID:QHaTXHRj0
家賃は固定費のくせにここに文句つける商売人が多すぎる
昨年までのインバウンド特需でお前らは多めに家賃を払っていたのかよ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:25:37.42ID:UDQcJF+O0
いないいないバーだアホ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:26:11.77ID:sAbwy+ng0
酒を飲ませるだけの仕事に老舗もへったくれもあるかよw
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:27:04.22ID:E2WH2ycF0
>>45
飲食だけでどれだけ人が働いてると思ってんだ。コロナ以上に自殺者増えるぞこのままだと。アメリカみたいに何十兆も
金出せって言ってるわけじゃない。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:27:18.19ID:/+vvVspO0
住宅ローンは払い終えているので、家賃が大したことないのは救い。
税金はいろいろ高い。きつくなったら延納申請せにゃならんが、高い税金はなんとかしてほしいわ。
公務員の安定給与に消えてると思うと悲しくなるね。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:27:23.23ID:wcS18Tth0
お前ら「リア充バーが閑散か、、ワイら生活全く変わってないわ、メシウマw」

いや、補償したれよ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:27:28.83ID:UM3CwqHQ0
実際、店をやるなとか言われてかわいそうだとは思うし
なんらかの保証が必要だとは思う

ただそれを当たり前のように政府に求めちゃうのは…
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:27:40.27ID:N6ViLEJU0
貯金とかしない派なん???
商売って自己責任じゃねーのかよ?ww
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:28:21.36ID:hE1G2nkn0
悪いけど世間が店開き始めても
こういう所は客半減するの確実
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:28:21.72ID:3kWk3+zk0
貸してる側からしたらふざけるなって感じだわ。ただでさえ普段から家賃滞納したりするやついるのに…
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:28:43.32ID:RbjxkY020
バーとか高級レストランとか
一般人からしたらどうでもいい

労働者的に困るのはリーズナブルな値段の弁当屋とか丼系ぐらいじゃね
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:29:08.75ID:32lh22e90
ヨーロッパの休業補償も支給は1回、1ヶ月分とのことだし
密閉空間の仕事は今後数年制限かかると見てる
いつか、ライブハウスが営業できるその日まで公金で店とオーナーの資産を守ってくれ、というのは通用しない
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:29:25.62ID:q+koOhso0
変わってしまった、つまりその前は外国人が来て景気が良かったわけだ。
悪いときだけ助ける必要はないだろ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:29:54.73ID:pu+uIu3q0
>>53
今は働かれる方が迷惑だし
鎮静したら需要に見合った分新しくいくらでもできるだろ?
潰れとけ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:30:16.63ID:3weQMrAg0
「奥渋谷」という言葉が好きではない。
ただの「渋谷の外れ」だろ。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:30:23.88ID:N6ViLEJU0
>>68
ほんそれ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:30:51.37ID:qo+aDl4+0
世界は変わっちまったんだ
何の生産性もないマネーゲームはおしまい
芸能界もなくなる
客商売や飲食業にしても休業補償や支援金のおかわりは厳しい

早く地方に引っ越して畑でも耕していれば感染しない
ウォーキングデッドみたいな世界になるんだぜ
自給自足するか それともヒャッハーして奪うか
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:31:35.88ID:V73FbTyK0
屋外で2m以上の空間を確保したバーをやればいいのでは?
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:32:00.80ID:yVAkNJC60
ネトウヨは日本の同胞の危機に同情も寄せない本質的には日本崩壊を願う恨み辛みの集団だったという本性がコロナ禍で露呈した
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:32:20.05ID:Gm60MTzx0
かわいそうからって救っていたらキリがないし、そういうことをしたら経営に打撃を
受けていないところ、打撃が少ないところが負担することになってそれこそ不平等だ。

日本には生活保護制度があるし、それ以上の支援を国がする義務はない。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:32:44.32ID:QHaTXHRj0
それなら株価急落して含み損や損切りした補填を俺もして欲しいわ

特定業種だけ泣きつくなよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:33:11.56ID:rD46W2g20
出費を出来る限り抑えて
払えなければ待ってもらうしかない
あとコイツは色々収入あるから余裕だろ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:33:29.19ID:V73FbTyK0
>>75
おまえが補償してやれよ
まさか口だけじゃないよな?
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:33:35.52ID:N6ViLEJU0
>>80
そゆこと
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:25.38ID:RbjxkY020
頭お花畑の経営者ばっかだな
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:32.71ID:rD46W2g20
結局ネックは家賃

資本主義の欠陥だよな

土地持ってるやつがなにもせず無限に儲けられる
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:37.05ID:t7nluZuQ0
この前までは多少コロナが来てもインバウンドは規制するなって騒いでたじゃん飲食の人らは。お望みどおり外人規制しなかった結果がこれだよ。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:38.55ID:7nkVwF2r0
苦しいのはみんな同じ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:42.63ID:S2PpDorh0
>>36
ほんまそれ。
コロナ関係なく、日本公庫と保証協会で経費1年分までは融資してくれし、
6ヶ月分ぐらいはキャッシュ持ってないのがアホ。変化に対応できない奴はコロナ後に経済的に死ぬわ。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:34:53.76ID:N6ViLEJU0
ノーマネーでフィニッシュです!!! wwwww
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:35:36.15ID:U6tQwRoJ0
個人で店経営は道楽でやらないとね
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:35:37.48ID:pMTQh9rV0
>>66
クラウドファンディングを始めた店もあるけど先は短いだろうな
今までの行いのジャッジメントの場になるのにw
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:35:38.11ID:EISNXGOV0
林姓の9割は在日キムチモンキー
0097ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:35:42.76ID:5QqV/dOe0
遅すぎるって 補償しないって言ってるのに

ヤフーか 歪めて報道してるの
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:35:57.57ID:R/c96B0A0
2、3ヶ月で消えちゃう程度の事業資金じゃ潰れて当然と思うよ。水商売の老舗ってこんな程度なの?
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:36:21.30ID:kFWDeq3i0
夜は警察とか病院とか運送とか必要なもの以外は全て無しでいいよ
バーとか風俗とか居酒屋とか全てゴミ以下の存在
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:36:29.56ID:pu+uIu3q0
渋谷なんて百年ちょっと前は村でしかない
またいくらでも復活するし、あるいは他の街が栄えるさ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:36:31.69ID:eJ3D1deg0
 



【休業補償】

事業や法人は人ではないから人権は無い。
事業や法人には憲法に基づく権利は無い。

日銀が紙幣を刷ったらインフレになるので、
人々の生活が苦しくなる。

日本国憲法で日本の主権者、すなわち
日本の主人は日本国民だ。



 
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:36:50.13ID:yQ7mYFxB0
今後2〜3年は、コロナウイルスとのお付き合いが続くから、ソーシャルディスタンスが保てない商売は、サッサと店を畳んだ方がいい。
早く元に戻ればと夢見ても、傷口広げるだけ。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:36:53.70ID:X7JE08rG0
>>1
> 3月中ごろまでは常連さんもたくさんいらっしゃってくださいました。
> リーマン・ショックのときもそうでしたが、「大変なときだからこそ」と。
> お客さまの間では「経済回そう」が合言葉になっていましたね。

自分らの辛い立場ばかりを切々と述べてるけど、自分らが不用意に
店を開いていたがために感染拡大に手を貸してしまった、ごめんなさい、
という謝罪の言葉、意識は一切ないのな。自業自得じゃね?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:37:29.45ID:KjFGpV/20
ドイツの支援金が1店舗106万だから日本は100万+東京の50万だろ更にバラマキの10万もあるしその点欧州と比べても恵まれてる方だ
融資制度も用意されてんだからとりあえずそれで凌いで支援金と収束を待つしかないだろ
0110ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:00.74ID:5QqV/dOe0
>>1
家賃払わずに 店たためばいいだろ 馬鹿


判断力がない奴は生き延びられないぞ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:10.43ID:rD46W2g20
>>98
こんなもんだろ
飲食なんてさ

いやこの人の店はまだまだ問題無いだろうけどさ

飲食が店閉めるなんて溢れすぎてるじゃん
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:14.68ID:bcf2w8re0
キャッシングしてきな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:14.85ID:5Wcz8CKt0
老舗なのに賃貸なのが悪い。
自己責任です。
連鎖倒産を防ぐため、生命保険を活用してください。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:31.94ID:nkjICiTX0
奥渋谷って神が付く地名だから、怪しい宗教施設が有って不気味だよな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:42.78ID:N6ViLEJU0
はらたいらに3000円!!! wwwww
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:38:51.41ID:QMXt/a/u0
大家・オーナー側としてもテナント家賃を前提にした支払いあるだろうし
契約上減額する義務はないし仮に減額してもその分を後で必ず払って貰える補償も全くないし
簡単には応じられないよね、個人レベルで応じてるオーナーは偉いと思うわ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:39:02.96ID:bcf2w8re0
>>12
>>13
また馬鹿がテンプレ書き込みしてる
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:39:34.73ID:5LzGHGDi0
しかし、老舗バーがたった1か月で廃業に追い込まれるものなのか?
そんなに自転車操業なのか?
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:39:44.79ID:bcf2w8re0
>>29
>>37
馬鹿そう
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:39:53.14ID:KFioLYHb0
>>1
    _人_
   ( ___)
   ( ___) >>100
  <丶`Д´>_9m
  /     _ ノ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:40:14.65ID:7mJhrYs80
あんまりにも体力のない自転車操業なのは、経営センスが無いと言わざるを得ない
0126ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:40:25.53ID:5QqV/dOe0
世間知らずだな

自分の窮状だけ長々と書いてるけど もっとひどい状況に置かれてる人たちは2000万人くらい居るぞ
なんでお前だけ特別に助けなきゃならんのだ?
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:40:31.42ID:t7nluZuQ0
嘆いてる暇があったら日雇いにでもいったらどうかね
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:40:50.26ID:N2Bul9Lj0
黙って廃業しろ
経営努力を怠ってきた報いだ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:40:53.26ID:A77BcIjI0
ほんとに良い店なら生き残ると思うよ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:41:47.30ID:dP7pGTjq0
>>21
税金は老人医療費に消えてるから余ってないよ
保障用の税金どっかから徴収しないと無理じゃない?
0132ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:41:56.40ID:5QqV/dOe0
どこの御貴族様でしょうか
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:42:30.23ID:N6ViLEJU0
さんざんデカイ事言っていた友達の小さなラーメン屋は秒で吹っ飛んだぞwwwww
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:42:31.50ID:BFWaaQsk0
>>107
リーマンショックの時に店開けてても客が感染して数億の借金
背負うなんて事は無いんだから比較すること自体が不毛
今回はその「お客」の命が掛かってる
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:42:57.15ID:RbjxkY020
老舗のくせに弱音吐く奴多いな
古いだけの店で老舗名乗るな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:43:01.67ID:eeFqkCcq0
早く畳め。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:43:03.34ID:tE6vjUZR0
ちゃんと貯金しておくように
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:43:03.65ID:5ZJ/CsDQ0
バーのマスターとか世間知らず、苦労知らずの最たるものだと思うわ
苦労する時期が来たんだよ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:43:25.09ID:XUrSQrsw0
 
岡江久美子さんが亡くなる前日の市川猿之助
 
 
ennosuke_ichikawa4 ま、人類がいなくなっても、地球は困らないからな

ennosuke_ichikawa4 地球、頑張れ!

ennosuke_ichikawa4 人類一掃作戦!


http://imepic.jp/20200423/745480
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:43:45.43ID:JSYIYieH0
バーで飲むのが趣味だったのに今はもうバー自体がフィクションの世界の存在みたいだな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:43:53.02ID:KTchi8Mm0
>>121 ちゃんと蓄えがある所は当然黙ってるよw

バカが多いから、一番いい時を基準にして、
もっと行けると、せっかくの金を新規事業に
突っ込んだりする。
ひたすらロシアンルーレットをやってるのに
気づかない。だって高卒だから。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:43:54.60ID:Xv9uNlMP0
23年で老舗なのか
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:44:07.96ID:KFioLYHb0
>>130
    , -――-、__
  ./彡'⌒ー‐へミヽ
  /: :ノ   =   ヽ: i
 i彡' r=‐   .‐=、. |ミ|
 |:.:|  ,-= , '(. =- 、 !/
..(ヽ|.o ´ ノ  ヽ、´ |´)
 ヽィ  /´`^ー^゙ヽ }'
   ヽ、.i '^ヾ二ン^.iノ       俺は三十年以上だけどな・・・  
     ``ト、._,.イ´、
 r‐''´/ |\/ / l `''┐
 | i \.| 又 ./  7 l  !
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:44:52.31ID:5ZJ/CsDQ0
満員電車に乗って安い時給や日給で働けば今までどれだけ楽をしてたか解るぞ
0149ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:45:05.35ID:5QqV/dOe0
今後数年は回復する見込みはない。

俺だったら即効店たたんで 現金保持にポジション移すわ
なんでまだ家賃払ってるの?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:45:07.56ID:QMXt/a/u0
しかしまぁこうして見ると賃貸テナント従業員雇用での飲食経営ってリスクありすぎやな
契約上でも退去の場合数ヶ月半年前に告知してその分の家賃と原状回復の費用も
当然負担しなきゃいけないみたいだし

飲食やるなら自宅兼店舗の家族経営でやるべきだな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:45:21.91ID:Xv9uNlMP0
>>145
それが水物の強みだよな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:45:26.64ID:t7nluZuQ0
ワクチンでもできない限りバーやスナックに客が戻るなんてありえないよ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:45:48.06ID:cE8Os+jn0
志村は偉大だな
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:46:47.07ID:TNlQXxS20
>>156
都内だと定期借家も多いだろうから
契約期間中の家賃は全額払いが基本になっちゃうしな
0158ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:46:48.88ID:5QqV/dOe0
一円に笑うものは一円に泣くの銀座版といったところか

苦労が足りないから判断力も決断力も育ってないんだな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:47:01.64ID:HBA8PeR60
23年もやってて2、3ヶ月止められないのがまずおかしい
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:47:15.58ID:e4q9ZKhT0
というか一ヶ月休んだだけで破綻するとか
何考えて経営してるんやろ

大人しく店畳んで就職した方がいいんじゃないの
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:47:47.89ID:BFWaaQsk0
>>150
普通にその家賃と現状回復分は敷金なり保証金で押さえてる
倒産だとそれに滞納賃料1ヶ月以上がデフォだから
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:48:17.51ID:FRaTMrBO0
バーやキャバクラがどんどん潰れたら今度はテナントオーナーが死ぬん?
オーナーは空きテナントになっても余裕なんかな
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:48:30.80ID:t7nluZuQ0
仮に緊急事態宣言が最短で解除されても一部のアホ以外バーなんて行かないよ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:48:34.36ID:zV/AZR4p0
たくさんの店が潰れて賃料が下がり
新しい店ができる
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:48:49.76ID:BSaamxPA0
バーは世間に不要だなぁ。いつかまた余裕のある世界になればそのときにまた
0170ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:48:50.77ID:5QqV/dOe0
>>155
関東なら 敷金礼金を先払いしてるだろう
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:48:59.04ID:/Gfbarx90
業種関係無くどこの店も同じ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:49:27.50ID:7MjdqaKJ0
クラウドファンディングで募ってみろよ
潰れかけてるゲーセンはそれで繋いでるぞ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:49:35.50ID:Gi9wTqu80
酒飲まないからどうでもいい
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:49:48.89ID:TNlQXxS20
>>170
営業用物件の定期借家契約は基本的に解約できないのよ
中途解約判例で1年分にまけて家賃払えってのはあるけどな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:50:01.89ID:QMXt/a/u0
>>163
ぶっちゃけきつい事言えばバーやキャバクラなんて今回のコロナで全部なくなって
今後一切存在しなくても一向に構わない、何も困らない、って人多いだろうしな
0178ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:50:23.43ID:5QqV/dOe0
うじうじ泣き言を言って決断しない間に数百万円出て行くとか

駄目な人のお手本みたい
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:50:25.44ID:oFVciF2J0
バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災を全て経験してきた。
財産も人もかなり失ったが、その度に這い上がってきたけど、さすがに疲れてきたな...
でも、生きてりゃまだチャンスの目は残されてる。バーが潰れても命までは取られん。
北朝鮮みたいな、生まれた時点でノーチャンスの国に比べたらまだラッキーなほうだよ。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:50:30.48ID:RbjxkY020
どうせ狭い店でしょ
東京あるある
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:50:59.32ID:ptM1/wG+0
企業の黒字倒産みたいな奴だな。
儲かっているのに倒産するという
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:05.13ID:BzQFJ+nY0
儲かってる時の利益は自分の懐へ。
非常時の損失は国が面倒見ろってか。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:05.23ID:NfVLXNbg0
体力のある会社って普段からぼったくり取引してるからテレワークやら無能な社員でも養っていけてるわけで
ぼったくり価格の飲食(バー)はぼったくりではなかったってことでしょ?
日本の居酒屋は安すぎ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:05.96ID:Xv9uNlMP0
>>173
北海道の飲食店がそんなことやってたな
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:30.29ID:e4q9ZKhT0
さっさと店畳むか融資申し込め

そこで泣き言言ってても金は降ってこない
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:35.48ID:6MkZ9VFr0
>>1
店閉めろ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:38.43ID:TNlQXxS20
>>178
伝説の無限投資法のプロに言わせりゃそりゃそうなるけどさ
要はプラスで損切りできないポジションを最初からとってるってことなのよ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:50.55ID:ddqpR7LQ0
リーマンショック3.11で皆様に支援してもらって学習できなったからコロナでもまた助けてもいたいってことでよろしいか
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:52:08.21ID:aXTXRzA/0
人災でもないのに補償はおかしいと思う。
水商売なんだから浮き沈みして当たり前だろう。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:52:25.94ID:gmaCvkmW0
>>156
行きつけの渋谷のラーメン屋は休業前にアルバイトを1回解雇して経営陣2人はバイトする、それなら半年は大丈夫って言ってたよ
こういうときのために無理せず駅から10分15分歩く場所に店出したって
ちゃんとしてる人はいるよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:52:52.39ID:RbjxkY020
テレワークは一部上場の企業しか
やってないし
中小企業は満員電車お疲れ様
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:53:00.95ID:KaYGKcdV0
水商売を始めたお前の自己責任じゃ!
ボケ!
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:53:04.03ID:SIoUWX5u0
渋谷はが通常でも激戦区で高家賃
店はすぐ変わるし場所が悪ければ空いたテナントには何年も入らない
地元の人は来ないしセンスある店少ないから行く人はカッペか外国人ばかり
老舗は潰れて今後も見てくれだけの街が加速する
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:53:17.85ID:I8rX445U0
今まで儲かってたでしょ、吐き出せよ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:54:31.02ID:IkxbZdL40
値はあってないような物、補償はできない
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:54:33.47ID:BFWaaQsk0
>>164
テナントは借り主からの解約は3ヶ月〜6ヶ月前の告知
だし保証金で相殺出来るから急にオーナーが困る事はない
しかも3ヶ月後なら今の緊急融資策も出てるだろうから利用できる

早くしてくれーと飲食店が言ってることを3ヶ月後なら慌てなくて良い
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:55:11.90ID:8XXNt0590
>>1
申し訳ないが聞いたこともない店だし、たかだか23年営業で「老舗」と書いてはダメだろう
ビジネスインサイダーとやらには、まともな校正者はいないのか
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:55:13.00ID:4WySlaHX0
客足が減って2っか月でダメになるような店なんて救われなくて当然だと思う

遅すぎるんじゃなく経営がダメすぎるんだよ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:55:15.36ID:gwwlDXjc0
2〜3か月分の運転資金は確保しとけとよく言われていますが
そんなに持ってる個人事業主は少ないでしょうね。
でも、店を閉めろって言うのは潰れろって事ですね。
払えないで支払いを待ってもらえなければそれしかないです。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:55:18.61ID:+UkUisQ20
最近、コロナ関係なくもともと潰れそうな店がコロナのせいで家賃払えないと言い出してるだけな気がする
コロナのせいで収入ストップしても家賃払えなくなるのは健全な経営してれば少なくとも半年後とかでしょ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:55:39.26ID:10SUFteZ0
>>190
バイト解雇しといて、ちゃんとしてるとかw
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:55:43.25ID:gmaCvkmW0
>>194
この店奥渋だからNHK関係者とかアテにしてたんだと思う
有名人が宣伝してくれたのもそのせい
ランチあけてあの辺の住民押さえておけばよかったのに
0205ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 08:55:56.60ID:5QqV/dOe0
>>198
はああ? 緊急融資策? そんなもの当てにしてどうする
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:57:13.25ID:DVhLVB710
夏は締め切った部屋で冷房だからね

屋内施設は今年一年高リスクよ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:57:14.41ID:bpyHZRD00
もういいじゃん、血で血を洗う世界になれば
食ってけなくなって倒産した人たちは
革命を起こしたらええよ
どのみち政府もおかしくなってるし
ちょうどよくなるかもしれん
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:57:16.86ID:fVaVkHfe0
23年で老舗ってのに笑ったけど、バーって業種と競争が激しい東京だとそうなんだろうな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:57:20.34ID:t7nluZuQ0
キャバクラみたいに女の子が居るわけでもない、居酒屋みたいに家じゃ作れない食い物がある訳でもない
ワインバーとか行く奴の気がしれん
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:57:54.35ID:JPTsTQzT0
でも、コロナかかって死ぬよりましだろ
死んだらお金なんて意味をなさないんだし
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:58:43.13ID:+UkUisQ20
20年以上やってる老舗バーが収入1カ月ストップで来月家賃払えないの?
今までの利益はどこに消えたの?散財したなら自己責任だよ
自分の貯金崩して家賃払うのが嫌なだけでしょ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:58:52.99ID:18suNibE0
いま、バーとか水商売とか救ってる場合じゃないんで収束してからいろいろお話ししましょうね?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:58:55.16ID:FAFJ+VC90
3月末というのが笑えるな
その頃もう東京は手遅れだったのに
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:59:10.56ID:6bf0MRaj0
東京は家賃高過ぎ、一度全部潰れてゼロから家賃相場決めた方がいいわ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:59:16.32ID:VdybNtaR0
>>199
老舗って半世紀くらいやってないとしっくりこない表現だよね
勝手にスレタイでつけただけみたいだけどね
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:59:42.33ID:fI3dkjO30
>>217
四半世紀もやってなくて老舗だもんな…
0219ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 09:00:36.46ID:5QqV/dOe0
>>190
半年で終わるわけないじゃん
先の読めない人は生き残れないわ

出前ランチでもやればいいのに
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:01:03.93ID:MPqyEPE40
>誰もが知っている有名な方が亡くなったことで〜自覚し始めたという話を聞きました。

やっぱ楽観視してるやつってこういうわかりやすく実感する時まで自覚ないんだな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:01:27.63ID:QMXt/a/u0
>>216
今まではその値段でもテナントが入ってたわけだが今後は変わるかもね
全国民が疫病のリスクと怖さを今回身をもって実感したしな
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:03:25.28ID:ke3dEB2W0
>>1
貯金できないくらいの自転車操業なのか?
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:03:26.02ID:6NQbT6zn0
今は戦時下だから。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:03:33.22ID:+UkUisQ20
来月の家賃払えない詐欺が最近多くね
かのバーは20年間利益なしでやってきてたんか、税務署は調査入れよ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:04:29.64ID:R9g8h+VH0
世間知らずのニート共が面白いことを言うスレ
0229ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 09:04:32.84ID:5QqV/dOe0
家賃なんかどんどん下がって半分以下になりそうだし
なんでしがみ付いてるのか理解不能

おもいきり楽観的な未来予想(根拠なし)を立てているんだろうな。
決断力のない人って 自分本位のわがままな未来予想するし
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:04:40.80ID:viQ5aiey0
蓄えもないって今までの投資に負けたんでしょ
今後続けて儲かる見込みがあると思うなら自己責任で家賃や人件費の先行投資を続ければいい
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:05:02.07ID:Rqvh4c+r0
悩んでる段階か?
終束まで2年だぞ
もうとっくに決断してていい

終わりだよ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:05:41.19ID:+3qLHGfu0
脱税節税で赤字申告してるとプールできないんだろ
その分経営者が儲かってるはずだが生活も派手だろうし持ち出しする金もないんかね
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:05:41.80ID:DQOFB5kz0
本当ならオリンピックが開催されて夜の街も世界中からの客でにぎわって大儲けできて
ウハウハな予定だったのにね
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:05:47.20ID:4+TKieOl0
>>16
今回は20〜30代の若い人間が結構潰れそうだけどね
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:06:32.92ID:DYhxJvA40
志村けんが死んだから危機感持ったようなグズは仕事できなさそうだし、居なくなってもよくね?
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:06:34.35ID:Gn9jmPl60
>>192
もう満員じゃないよ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:06:48.58ID:n/LRYKHy0
関東大震災や東京大空襲で焼け死んだやつらに政府がなにか補償したか
東京で死にたくなきゃ有り金もって田舎に夜逃げしろ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:07:12.94ID:y4RflMKO0
この人どこかの記事で
80%の売上補償を!って訴えてたんだよね
さすがにそれは無理だろって思った
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:07:25.83ID:fbH2P5Es0
政策公庫で借りれるだろ?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:07:31.57ID:5GSKYolD0
体力あるうちに見せた畳んだ連中が勝ち組。どう考えても安心してバーに
行ける様になるのは、2年以上先だよ。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:07:54.33ID:4+TKieOl0
>>190
バイトを解雇したら子供人質にされて立て篭もられたりしたら嫌だけどなw
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:08:14.70ID:4WySlaHX0
朝日のマスクもそうだけど
老舗様って偉いんだな
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:08:33.11ID:iSLTBMzm0
>>233
オリンピック需要あてにして投資突っ込んでこれだから
全速力で走ってるとこをバットで殴られたみたいになってんだよなあ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:08:40.15ID:isjHo18I0
順調な時に蓄えとくって気がまるで無い水商売
なんで税金で助けなきゃならないんだ
しかも遅いと文句か
ドクズが

なんでこの状況でいつも通りの掛け売りでバンバン仕入れるのかも謎
慎重って言葉も知らないのか
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:09:40.37ID:rg3hp0EV0
補償せんいうとるやろ
さっさと店たたんで田舎に帰れ
0249ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/24(金) 09:09:43.75ID:5QqV/dOe0
そういえば 思い出したけど

散々外出自粛やっておきながら 「働かざる者食うべからず」 とか言い出しそう いまの政府
ルイ16世 マリーアントワネット 「出勤がだめなら テレワークすればいいじゃない」 
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:10:35.29ID:4+TKieOl0
>>218
バーだと数年で入れ替わるのなんて多いから20年もやってれば老舗の部類じゃないかな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:11:10.69ID:AycNbsGr0
>>2
お前のほうが要らんよ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:11:16.71ID:E5D/scMm0
流石にそれも考えて経営しろよ
今は無利子無担保融資が降りやすいんだから
それでじっと我慢だよ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:11:18.67ID:UG7+hygk0
>>7
そんなことは無いぜ。

銀座の毛利バーとか、ダルトンなんかは勉強会とか開いて、勉強してるよ。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:11:55.39ID:4WySlaHX0
>>218

バブルの後なのに・・
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:12:35.74ID:AycNbsGr0
>>234
年金世代と公務員以外は全員破産予備軍だろう
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:13:20.40ID:c689DcTr0
>>1
諦めて早い内に店を畳んだ方がいいぞ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:13:42.89ID:3oYLFibP0
行きたくなかった飲み会が次々となくなって良かったよ。そこだけは、コロナのおかげ。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:13:50.45ID:sI9f90nZ0
>>13
だけど、引き際を考えてない人多数。

俺の知り合いの飲食業の人は開業時より廃業のことを考えていたぞ。
お金を隠すために俺に使ってない銀行口座を貸してくれと何度も言われた。

誰でもできるんだから、競争は激しい。出口戦略も含めて経営なんですけどね。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:14:03.28ID:TVKntmmI0
小規模の店なんて日銭商売は日銭入らなきゃ1、2ヶ月でショートするよ。
大規模で従業員いるようなホテルなんかでさえ内部留保平均3ヶ月分もないんだぜ。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:14:06.69ID:AycNbsGr0
>>254
4月上旬に申し込んで未だ連絡なし。
GW明けになると言われた。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:15:14.84ID:sI9f90nZ0
>>29
そうだね。早く出れば大家も焦って適正レベルに家賃が落ち着く。これが資本主義。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:15:17.40ID:QMXt/a/u0
>>258
ウシジマくんはただ元々ギャンブル!風俗!その他浪費!のクズが更に堕ちていくのを描いてるだけだし
最近はナニワ金融道も何それ聞いたことない状態だろうからあの漫画が何度も何度も描いた
連帯保証人の怖さがわかってない人も増えちゃってるかもな
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:15:36.92ID:AycNbsGr0
>>264
実際に店舗や会社を経営したことない奴が机上の空論で言ってるだけだからね。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:15:58.73ID:73jT2GrA0
東日本大震災で津波に遭った地域に店を構えていたと考えるとわかりやすい。
コロナが津波ね。
保証してくれないと避難しないぞって喚いてる。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:16:07.95ID:4WySlaHX0
>>258

渋谷の水商売経営者なんて
反社に決まってるんだから
そんなのの連帯保証人やる方が悪い
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:16:38.56ID:ptM1/wG+0
>>254
融資が降りるのは1%とかだろ。
何せ、政府が出せるカネの総額が決まってるからな。
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:16:39.70ID:7LXm51900
バーに行く、飲み会をするっていう文化自体変わる可能性まであるから
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:16:44.45ID:LqlJ5xNN0
>>103
まだ創業者レベルじゃんか。少なくとも二代目がいてから30年以上は欲しいよな。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:17:30.43ID:KFioLYHb0
>>264
大規模で従業員いると、かえって危ない
設備投資が大きいと、特に・・・  ( ひんと: タクシー会社 )
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:17:39.40ID:4WySlaHX0
こういう商売って
当たったら大金持ちになるわけだろ?
うまくいかなきゃ国に補償させるってダメだろ?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:18:08.54ID:fuzPdPmE0
>>267
これマジだからな
カメラにずっと写ってるからリアルよりしんどいだろ
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:18:26.82ID:xFU5hs2S0
>>1
おめーがうちは平気と営業続けた結果だボケ
蔓延させやがって
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:18:40.29ID:5zLZae/p0
なんで水商売に保証しなくちゃいけないんだよ
通常時でも倒産件数多い業界なのに
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:19:22.59ID:4WySlaHX0
借金してる相手だって
水商売に貸してるんなら高利なんだろ?
だったら取りっぱぐれりゃいいよ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:19:34.56ID:EaydmWGS0
いつまで続くかわからんし、傷が深くならんうちにすっぱり諦めたほうがいいぞ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:20:02.59ID:Vh26dia+0
渋谷とか新宿が綺麗になるな。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:20:23.14ID:KFioLYHb0
>>275
    ∧__∧
   (^ν^* )   < 酒が無いと楽しめない・・・  って、 "間抜け" だよなw 
   /
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:20:46.74ID:QMXt/a/u0
>>267
飲み会嫌いな典型的陰キャだけどさ

リアル飲み会が好き→これは全然わかる
リアル飲み会できないならWEB飲み会したい→まるで理解不能

そこまでして一人で酒を飲みたくないのかよ・・・って思う
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:20:51.51ID:61Gmjvmf0
老舗の癖に店はずっと借り物ってだらだら暮らしてただけじゃんw
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:21:20.13ID:z2AYMwnB0
株取引で信用やっててコロナで損害でたので補填してくれというようなもの。
当たればデカいんだから、失敗は自己責任。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:21:25.80ID:EHzz+uFI0
>>286
シナ資本のもっとやばい店が乱立するんだろう
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:22:03.71ID:sI9f90nZ0
>>42
夜の飲食系は潰れても誰も困らない。今までそこで働いていた人が他の業界に行けるように政府が強烈なリーダーシップをとって各業界に受け入れ体制を整えさせればいいだけ。

人がいない、と困っている所は多いんだからそこが受けいれればいいだけ。
ついでに、介護などの不人気業界で働く個人には国が直接給付してあげればいいよ。
事業所に金を渡すと労働者に届かないから。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:22:30.61ID:o/nUPaGt0
ゼロリスク感染予防厨が多いから客商売はきついな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:22:41.54ID:lhWrp3Ly0
しこたま貯めてるのに?
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:22:58.36ID:TVKntmmI0
>>271
大きい店も全て自己資金では無くもともと銀行借入で回してるとかもしらん人らかな。
小規模で銀行借入もしてるとこだと国の融資はあるがのいずれダブル返済とか詰むよな。
日銭商売は自転車こぎ続けないとな。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:23:12.35ID:NPtm1xBK0
コロナ後 納税者が減る って事かな
過去が閉じて行く
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:24:08.67ID:RdxfcTQB0
どうせお高くとまったボッタクリ似非高級バーなんだろ?潰れて構わん
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:24:10.78ID:ja8sPvub0
>>264
なんかこれを知らない奴が5ちゃんには多いな
サラリーマンって怖いな
働いてる会社の内部留保がそんなにあると思ってる
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:24:39.44ID:Fs3OfnrT0
安倍ちゃんゴールデンウィークは山梨の別荘でゴルフするんだってね
不要不急のオンラインゴルフしないの?
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:24:59.54ID:kpfmxg3W0
さっさと廃業しろよ
水商売なんてそんなもんだ
酒なんか無くても人は生きていける

って政府が言ってるんだからしょうがないね
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:25:26.19ID:w4jGHmIq0
水商売なんてそんなもんやろ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:25:36.93ID:eI0yZMP10
まあ、支払えないのなら廃業するしかないわな。

それだけの事だろうよ。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:26:14.74ID:o/nUPaGt0
この未曾有の緊急事態は経営者の実力が炙り出される局面だから男前に頑張れ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:26:32.63ID:MGEDqHEF0
地元の店はカレー、ハンバーガー、フライドチキンとかテイクアウトでやってる。値段がバー価格だから売れないよ。
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:27:11.15ID:jbC6IAvI0
ねらーは厳しい世界に生きてるからな!
自己責任連呼でこのスレはお終いさ!
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:27:37.32ID:sI9f90nZ0
>>307
ガキでも出来るのが飲食店ってことがみんなにわかってもらえたね!
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:27:48.52ID:TNlQXxS20
>>294
政府の強烈なリーダーシップって何かの冗談か
先手先手の結果がこれじゃないか
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:28:38.59ID:TNlQXxS20
>>302
大きい所ほど影響が遅れて出てくるのは事実だろうからね
船と同じだ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:28:39.85ID:4WySlaHX0
反社は人間扱いしないことになってるから
自殺していいっすよ。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:29:33.81ID:QMXt/a/u0
>>310
カレーならココイチ、すき家、松屋
ハンバーガーはマックはじめ各チェーン
フライドチキンはケンタッキー

こいつら相手にして価格と味のバランスで勝たないと売れないしなw
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:29:53.83ID:EHzz+uFI0
>>302
儲かってる時、高級車乗ったり海外旅行行ったり贅沢してる経営者多いでしょ
それがピンチになったら一月でギブアップ?って思うのもわかるよ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:30:18.71ID:nvdqnfTZ0
何が経営者として歯がゆさを募らせる、か
老舗という名に胡坐をかいて事業の多角化にチャレンジしてこなかった無能なテメーが悪い
備えも何もなく行政の支援だぁ???
甘えんな
潰れてしまえ
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:30:21.21ID:TNlQXxS20
>>318
そういうステロタイプの反応ばっかりだよね
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:30:45.95ID:ptM1/wG+0
>>279
氷河期の自己責任と同じ考えやね。
事業は成功してるやん。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:32:31.20ID:bawfGfPj0
気の毒だけど早く閉めるしか無いだろ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:33:34.10ID:G30lkNLd0
>>320
なんか、
経営者=海外旅行、高級車、って…
バブル期の幼稚園児みたいな発想で
普通に驚くよね。。。

社会の現実知らないって怖いわ
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:34:20.50ID:Z77j16N80
私財を投入すればればまだできるだろ
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:35:05.53ID:+2ZuvvdG0
補償がなければ、政治家の言うことは聞かなくても構わないと思う。
自分の命は自分で守るべき。
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:35:54.31ID:JnkRCP3W0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://cmsku.churchrez.org/sz?h5z06dc711j/z1mxm367bvj5.html

トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生

http://cmsku.churchrez.org/vb?2yye8bl3v5f/bu38j36n2263.html
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:39:00.46ID:8OQZl/Lj0
佐賀でもクラブでクラスター発生したし
狭くて人の多いとこはあかんな
早よ閉めた方が得
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:39:01.74ID:ExK0iU0a0
>>16
マスク転売屋が潰れたリゾート施設とかを買い叩く未来しかないな
設備投資とか面倒だし
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:39:15.00ID:TVKntmmI0
飲食店水商売がたたみすぎると、酒屋、おしぼりや、花屋、食材卸、果ては農林水産業まで連動して影響出てるという。
和牛も死にかけ漁師まで。
この店取り上げられただけでだけでその辺一帯焼け野原しか残らんな。
やっとヤバいの気づいて今頃政府家賃関連動いてるとかおっそ。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:39:21.23ID:OHIh8GMI0
お持ち帰りとか
デリバリーでなんとかしのぐ

バーのお持ち帰り、デリバリーは
なんやろね?
ボトルとか?
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:39:39.80ID:sO7bfxQw0
飲食なんて世の中の動きに合わせて営業形態を変え閉店出店を繰り返してるし
今もその一つの時期に過ぎないでしょう
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:40:44.22ID:LJBNySOn0
老舗と呼ばれるほど続けているのにいざという時の余裕資金ゼロとかありえんだろ
無試験で車を運転するくらいの暴挙
安全マージンを削り取った分、いままで利益に積み上げられていたんだから、しょうがない
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:41:01.01ID:89jhQCzk0
>>60
安心しなよ、もう誰も借り手はいなくなるからw
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:44:43.07ID:7LXm51900
簡単に退去できるなら助かる飲食店も多いんだろうな
タピオカ屋みたいなのは傷が浅そう
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:45:31.39ID:iHDrHn720
中国に請求しな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:45:57.94ID:MNPmQ5xW0
>>264
だったら早く見切りをつけるべき。
補助金もらって整理に充てて、今はステイホームすべき。
1年経てば、またやれる。飲食業はいつの時代も需要があるから。
そうしてるところもあるよ。早めに社員切って失業保険貰いやすいようにしてたり。
社員は3ヶ月後にまた復帰したら働きにくるんだとさ。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:46:19.71ID:TNlQXxS20
>>333
今は裁判所に不要不急の倒産を受け付けるなとお達しが出てるw

出血多量で死ぬところでゲームオーバーを申し込んだらもっと血を流して当分待て、と言う国です
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:48:00.51ID:MPqyEPE40
3密の印象が強くなってしまう地下にある店は飲み屋に関わらず路上にテーブル並べて売り出すようになったな
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:48:13.25ID:MNPmQ5xW0
>>334
それ酒屋でよくない?
バーやスナックや喫茶店って、雰囲気を楽しむところじゃん。
席料って知ってるか?
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:49:56.77ID:vA8tJxfE0
助ける理由ないよな
無くなっても誰も困らない趣味でやってるような店だし
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:50:55.56ID:iII7Vdfk0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg

r223
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:51:15.74ID:iII7Vdfk0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
げrげr
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:06.48ID:TVKntmmI0
役人とサラリーマンには商売出来ないのが分かるスレだなあ。
うちは飲食関連事業はやってないからいいけどさ。
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:23.60ID:iII7Vdfk0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
消費税減税と財政出動の拡大でジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq



                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |米国犬|  !
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /  増税より身を切る改革いうて国民だましてハイパーインフレや
  ∧   ▽   /
  /\___/\

   / ̄ ̄ ̄\
  /      )ー、
 ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||      | |
 ||⌒\ /⌒ヽ|
 (V ノ・ | ・ヽ   V)
  |   |     |
  |  (_)    |
  |  ノ|ヽ   | なっちゃんでーす
  人 (  |  )   /
   \<二二>/
   /ヽ__ノ\
  | VL∧/ |
  || V|/ ||

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」
qwふぇ
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:43.62ID:iII7Vdfk0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
ぞ じ 重 肺 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 煙   は
| ゃ 症 炎 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  草
| 間 化 が   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  を   や
| に  し      |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   吸
| 合 た     |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  い   く
っ わ 後     |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   始
!!!! ん         \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  め
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   ろ 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!!!
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   =@  /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l   


■新型コロナの感染や重症化の予防に軽度な喫煙が効果のある可能性大

中国の著名な呼吸器科学者Zhong Nanshanらによって執筆された新型コロナウイルスに感染した患者の
臨床症状に関する論文によると、新型コロナウィルス感染者について調査した1,099人の肺炎患者のうち、
927人が非喫煙者(全体の85.4%)、21人は喫煙歴(1.9%)、 137人が喫煙者(12.6%)だった。

ここから伺うに喫煙によってタールか何かが肺胞などに付着することで新型コロナウィルスの肺胞への感染や
ウィルスの増殖拡大を防いでいる可能性がある。
また、このウィルスは肺胞マクロファージに侵入して増殖するという説もあるが、タバコの煙はこの肺胞マクロファージに
ダメージを与えるという研究結果もあり、その結果、感染を予防したり、肺炎の悪化を防いでいるのかもしれない。
また、タバコの煙自体にこのウィルスを殺菌する効果もあるのかもしれない。もし、そうならば
電子タバコのようなもの(アイコスだけでなくベイプのようなものでも)でも効果があるかもしれない。

これに対して全く逆の見解を出すメディアもあるが、それらにはほとんど臨床的な根拠がない。

そして、この仮説はかなり確度の高いものだろう。というのは、日本で勧められてきた禁煙化というのが、
すべては日本人をこのウィルスでより重症化させようする意図の下に勧められてきたと思われるからである。

もし、喫煙に健康被害だけしか存在しないのであれば黒幕が敵性国家である日本で禁煙化を推し進めることなど
しないと思われるからである。他方、欧米人や黒人には肺などの身体にこのウィルスと結合するACE2受容体が
少ないため(東アジア人の5分の1程度)、喫煙をしていなくても若者は重症化しにくい(免疫力の落ちた老人は重症化することもある)。

また、喫煙が新型コロナの感染や重症化を促すものなら、真っ先にパチンコ屋の従業員などが感染重症化
しているだろう。すでにいくつかの店が営業停止に追い込まれて入れもおかしくない。だが、そういう話は全く聞かない。
他方、現実は喫煙とは程遠いと思われる医療関係者が多く感染している。

http://www.chinadaily.com.cn/a/202002/15/WS5e472d79a310128217277b8e.html

>>イタリアでは男性の28%、女性の20%が喫煙、韓国の喫煙率は男性のおよそ50%に対して女性は5%未満でしかない。
>>韓国ではほとんど煙草を吸わない女性たちの間で感染拡大が起きているということだ。
https://www.cnn.co.jp/world/35151024-2.html

★パリの最大の病院の医師は喫煙者の間での病気の発生率の低さに驚いている。
https://www.lavanguardia.com/internacional/20200422/48676346512/nicotina-covid-19-francia-pandemia-fumadores.html
fddf
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:53:49.53ID:qoTQiWoa0
>>2
お前ほどの要らない奴は見たことないわ。ホームレスのがまだ役に立つわ、お前よりは。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:00:41.82ID:6a9lk9RO0
悪いけどバーとかクラブとかはもう無理
開けたって「メインで金もってる50以上のジジイ」客が来ない

ただ黙々と黙って飲んで即帰るとかならまだしも
基本的にだらだら長居して喋るのがメインだぞ?
普通の飲食とはまるで条件も顧客層も違うんだから
補償が〜不安が〜なんて言ってる暇はない
今すぐやめて違う職探せマジで

飲食はまだ光明がある、高級寿司屋とかは終わりじゃねぇかと危惧してるが
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:04:27.96ID:DP7PRZfk0
ワイン・バーなんて栓抜いてグラスに注いで、蘊蓄語って終わりじゃないか
そんな楽な金儲けだから蓄えもないんだろ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:05:29.14ID:CoE/On2E0
景気良い時に余分に家賃くれる訳でもないのに
悪くなったら下げてって
挙句の果てには文句言ってるアホもいるし
馬鹿だなあとしか思えない
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:07:40.75ID:oS2igNTO0
この機会に東京一極集中も解消したら?
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:08:47.51ID:bzfthpdl0
老舗バーって大体、夕方から始まって23時〜0時には閉店だったよな
昔ながらの営業スタイルで
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:09:58.33ID:Y1J+Z8J70
少なくとも現金の形で内部留保しておかない経営者は無能だよ
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:10:44.85ID:joy0f3BH0
普通の人  米英インドとともに中国へ賠償請求
ネトサヨ反日外国人工作員や無能飲食店経営者      

安倍のせいがー
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:11:21.68ID:IUZqjdCQ0
バーとかクラブとかライブハウスみたいな反社は潰れてもええぞ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:13:56.07ID:XOVLh2980
>>124
先の戦争が応仁の乱だって
ホンマに日本人かよクソ京都
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:14:24.30ID:lnM/a3De0
1番嫌いな言葉、経済をまわそう。
自分に甘いクズほどこの言葉が大好きだよね。
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:15:42.80ID:JeBPcCZA0
専門家会議メンバーの会見では、このような状態が、来年まで続くとのことだけど、来年まで外出自粛してたら、小売店・飲食店・個人サービス業店舗はどうなるの?

来客数、来年まで激減状態で事業継続出来るの?

10万円とか国からもらっても、大したタシになるわけでもないし、外国人観光客も国内観光客も激減しているし、どうなるの?
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:17:38.48ID:CYhKwIP80
>>1
>先月の仕入れ代の支払いが今月末にあります。

先月の売り上げがあるでしょうに
まさか先々月の支払いに使っちゃった?
人はそれを自転車操業と言う
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:20:54.85ID:o6gNBkVd0
大企業ですら家賃下げてくれって交渉回ってるとこあるからな
今回きついところかなり多いと思うぞ
要らない職種どうせそのうち潰れてる店とかで片付けちゃ駄目だ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:22:04.94ID:24bXQEoJ0
デリバリーしろよ 突っ立ってて政府批判するほど馬鹿なのかw
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:22:30.50ID:TNlQXxS20
>>368
セブンイレブンがやり始めたって読んだわ
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:23:45.95ID:8sSPZYZm0
こいつ税金納めてねえだろ
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:24:17.82ID:AaBIGGm50
失敗した人間、落ちこぼれた人間を嘲笑い
叩きのめすのがみんな大好きなんだな。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:24.03ID:zml6ruZA0
飲み屋なんてこの世からなくなっても困らないから
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:57.52ID:l2goMY160
>>365
ほぼ全部廃業か倒産だと思います。そんな長期間は持たない。
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:37.69ID:nuGdEnyu0
>>365
自粛解除したらかオーバーシュートする可能性もあるけど、さすがに真夏から秋くらいは正常になるのかね?
ワクチンも当分無理だろうし、こんな状態が数年続くだろうけど、俺たち実家こどおじは体力あるから恵まれてるよ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:06.63ID:IyJZhIUs0
イムさん頑張れ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:23.38ID:dpkSBhRA0
>>355
全くその通り
今の段階でテイクアウトに移行できないお店は飲食以外の何かメインにしているってことだからこの先諦めてさっさと店閉めたほうがいい
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:52.66ID:zS+iB/3p0
なんか自転車操業の 個人経営者多すぎ

蓄え0なん?
儲かってた時もあったろうに今まで何やってたの?
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:57.70ID:TNlQXxS20
>>379
定期借家なら残期間分の家賃を請求される
当然先に入れた保証金では足りない
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:13.73ID:YNaONsly0
>>381
引退した経営者が国民年金しかない時点で察しろよ。
自営したら儲かるなんて幻想だし、もしそうならみんなやってるよ。
いい時期なんてあったか?バブル以降に。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:39.13ID:+4HrCXWW0
日本はもうダメ
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:21.11ID:/xobqO4f0
>>375
一度、全部コロナで焼き払ってさっぱりしたほうが、終息後に巨大な商機が発生すると思うわw
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:56.66ID:asVlaBlz0
>>1
仕方ないよ
志村けんも岡江久美子もいなくなってしまったから
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:24.43ID:TNlQXxS20
>>386
人口が減れば残されたパイの奪い合いにしかならん
そしてそれは体力がある企業が必然的に勝つ世界
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:20.97ID:kjoQqaUL0
もともと苦しかったんでしょ
何でもコロナのせいにするやつ多すぎ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:36.35ID:ooSSXSql0
知るかバカ
酒屋と大家に頼めばいいだろ、無理だって言われたら死ねばいいだけだ
もう数年は元には戻らないって世界中で言ってるだろが
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:37.62ID:3f79d6Pz0
自己責任で潰れろ言うのは簡単なんだけど結局みんな失業して生活保護が2-3割とかなるのはしょうがないってことなのか?
そうなったらその分も増税で今他人事の自分に返ってくるだけなのに
それなら今保障して、沈静後に速やかに仕事を再開できるようにしといた方が後々傷が小さくて済むと思うんだが
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:12.71ID:beYsbzSj0
経営が大変なのはそうだろうが
客側の命も1人に1個しかないから
皆自分と家族を守るのが優先になる
で、今までと同じ経営の仕方では1ヶ月自粛したその後しばらくきつい店もあるだろう
美味しい酒を飲めるが換気がいいバー(ビルの屋上でならやれるかなあ?)とか何か対策考えないとこの3ヶ月〜半年は厳しいんじゃないか
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:57.18ID:Zfl5LYct0
商業地の地価はその土地の収益性で決まっていく。同じ家賃を払わないとならないなら、明らかに損をする。一先ず現在の収益性に見合った家賃に調整されるまで、撤退するしかないんだよな。大家が値下げ交渉に応じればそれが一番だけど。
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:09:10.72ID:beYsbzSj0
>>393
常連さんがいるなら何か業態を変えてもやれる場所に早くうつるか
窓があるか換気がいいかじゃないとしばらく厳しい
あとは喋らないで渋く飲める場所ならなんとかなるか…?
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:09:26.95ID:XSXDdPR10
>>2
極端な言い方するとそうなるけどな
おれはこうだな


■要らない
パチンコ、パチスロ店

■滅びたら寂しい
居酒屋、バー、カラオケ、ネカフェ、雀荘
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:11:03.83ID:beYsbzSj0
大家も借金返済しながら経営してる人もいるわけで
大家にだけ値引きしろも甘えた話だよね
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:12:44.44ID:Zfl5LYct0
>>397
いや、経営者は既に過剰な賃料を払っている。収益性が時価にしてゼロの土地に金払っているんだから。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:08.23ID:Zfl5LYct0
土地の収益性が落ちたということは、土地の価値が下がったということ。当然土地の価格も下げなければならない。この問題で本来最も損をしなければならない人間は地主のはずなんだな。
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:17:50.58ID:Zfl5LYct0
そういうわけなんで賃料下げないなら出ていくのが最善手となる。閉店か移転だな。
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:03.73ID:B9idNq9I0
>>67
飲食だけに留まるなら別に構わんが、当然他の業種にも影響出るので国内の需要が死ぬぞ?
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:29.26ID:beYsbzSj0
たまに古めの3〜4階建てのビルの屋上が飲み屋になってる建物あるよね
新しいビルでは皆無だが
屋上や窓が十分開けられる場所の利用ができれば飲食でもチャンスがあるんじゃないの
高級感だしても地下だったり天井が低くて船の底みたいな作りの場所は厳しい
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:37.93ID:Zfl5LYct0
店の明かりを消したくないのなら、郊外の万年空き家みたいになってるテナントを格安で借りて、持ち帰りやケータリングを行い食いつなぐしかないな。椅子テーブルや厨房機器の保管場所にもなるし。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:56.78ID:WhTfbkGS0
泣け!叫べ!
そして死ねぇぇぇぇ!!
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:45.03ID:KT0IWL3/0
>>397
エアコン空調と掃除機でミクロのウィルスが拡散する
ダイプリみろよ。アルコール消毒しろ。
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:57.14ID:6effRaYd0
客が来ないのを行政で穴埋めするとかそもそもかなり強引の話だぞ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:59.69ID:WhTfbkGS0
>>398
それが不動産投資という仕事だろ
不動産取得などにかけたお金を回収して利益を生んでいるなら
その投資は成功した
それだけの事だ
借りてがお金ないからオーナーさんは家賃収入ゼロでいいですね
なんて勝手な言い分が通るはずがない
オーナーからすれば出て行ってくれればいいだけの話
きちんと賃料払える人に貸せばいいだけの話だ
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:48.64ID:aRlPf4R/0
渋谷の老舗バーというから、一瞬「門」かと思ったわ・・・
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:03.48ID:hwt+e63b0
小池は運がいいな
でなければ今頃は禁煙条例のせいにされて批判されてた
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:25:28.45ID:vAo6YvB20
借金が無利子無担保で
できるなら十分だろ

嫌なら閉店
コロナが落ち着いたら
立地が良ければ別の経営者が店を開ける

国のバラ撒きで残った飲食店は儲かるだろう
0418◆Fbcg78Si.o
垢版 |
2020/04/24(金) 12:49:39.07ID:Ruc1Xrce0
酒とボサノヴァはいいけど、本当にギリギリまで何も準備してなかったのなら、それは怠慢です。運が悪かったねとしか
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:01:34.64ID:zOfmjFh60
つんち
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:27:21.84ID:ySta+zyV0
いやいやそんなん知らねーよ
散財してプール金無かったなら自己責任だしそこまで売り上げ無かったなら潰れてどうぞ
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:31:35.56ID:jc/c9fOS0
個人店が無くなり、チェーン店ばかりに…
持ち物件なら耐えられるかもしれないけど、借りてるときついね…
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:36:40.73ID:LpHTHKZf0
行政は感染のピークを押さえるためにはこの手の店に行くべきでないという指針を示し、
それに多くの客が従ったから客が来なくなったんだよね?
客の自己防衛なんだから、別に行政が「補償」する話じゃない
支援お願いというならともかく、補償補償っておかしいと思わないのかね
そんなに大切なものなら客からカンパでも募ればいいだろ
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:52:10.92ID:lEnCuIWT0
先んずれば人を制すじゃないが
はやめに閉店しておいた方が良かったね
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:42:05.10ID:JeBPcCZA0
地方創生ではないが、仕事駄目同士で地方に集まって、新コロニーを創る。

食べ物は食堂での給食、お風呂はスーパー銭湯で共同長屋生活。

夫婦でも単身でもいい、単身同士くっつくのもいい。

地方に溶け込み、ゆっくりしたインバウンドにも皆で協力して、ワークシェアで老後も互助精神で子供らに頼らず穏やかに生きていく。
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:43:12.83ID:DLaldsqv0
誰かこの状況を桃鉄で例えてくれ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:47:28.42ID:vxxMpa4w0
必要とされる業種ならまた誰かがやるよ
恨み辛みなしで
思い出とともに綺麗に終わろう
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:13:53.70ID:coipRI/60
一人客いれない気持ち悪い店か
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:12:15.79ID:exlYYvjo0
極論すれば緊急時にバーは不要
救済も必要なし
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:34:38.73ID:t+GUgD+r0
この手の話題が出ると毎回貯金してないのが悪いとか
言うけど
売り上げゼロで何ヶ月も経営できる会社なんて全体の半分も無いのでは?
個人の生活費か何かと勘違いしてるだろ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:16:18.06ID:vi8+xyen0
今まで税金払って無い所は救済しなくて良い。日本の法人税は3割しか払って無いんだ。個人事業者で払ってる奴なんてほとんどいない。
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:07:37.96ID:FaaFu1Lt0
休業要請されて、僅かな補償で倒産するならそれで良いと思う。破産したら生活保護を受給しろよ!コロナが蔓延しなければそれで良い。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:08:30.95ID:joy0f3BH0
政府に補償金→増税で倍返し
米英インドのように中国に補償金求めるのが世界の常識
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:15:03.28ID:/xB5V64U0
誰にも必要とされてねーんだから黙って潰れてろ
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:25:52.94ID:0hWIlic50
本当だよ要らねえよなに被害者ぶってんの
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:02:55.93ID:UfPYHBqe0
思うんだが、スーパーや配送のバイトすりゃいいじゃん

どっちもいま需要多いから人手不足だろ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:03:45.11ID:vjT8/sHC0
補償マニア公明党野党のおかげで増税返し
外国人に参政権バラまき公明党他アウトです
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:03:57.10ID:Oya9w6GK0
もう過疎地で農家を営めばいいんじゃないかな?
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:09:38.88ID:LAK6YkD50
と言うかこう言う話を聞くといつも思うけど長年やってる老舗で
1〜2ヶ月程度の家賃も払えなくて悩むほど儲からない、蓄えがないのなら
商売辞めた方がいいんじゃね?

危機管理ができないカッコ悪い乞食にしか思えんわ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:11:00.35ID:x1/s7Ruf0
家賃補償ということは不動産業の売り上げ補償するってことなんだよなありえないよ
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:17:18.80ID:4P3vFEdN0
今回は次に借りてくれる人がいるという保証もないから、
大家さんはなんとか一部でも延納を検討してやれないものかな
家賃払えないのを理由に退去させていったら大家さんも詰むよ
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:03:59.81ID:NSM1Wjs30
飲み屋全部潰れても困らない
つか酔っ払いに多大な迷惑被ってるからむしろ潰れてくれ
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:14:51.80ID:XyZouQGX0
家で映画やアイドルのライブ観ながら酒と肴で大満足!ボッタクリバーとか無用の長物
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:26:57.01ID:tf+bBGBf0
飲み屋が好きではないし
飲み屋が好きな奴も理解不能

無くなってもなんとも思わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況