X



【テレワーク】働きぶりの「“見える化”システム」導入拡がる。デスクトップ上の「着席」「退席」ボタンで休憩時間も1秒単位で管理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/04/25(土) 11:19:00.59ID:WyYicDos9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404611000.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワークを導入する企業が増える中、会社にいないため、
働きぶりを直接、見ることができない社員の勤務時間や勤務状況を管理するシステムの導入が広がっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/K10012404611_2004241950_2004241957_01_03.jpg

都内のIT関連企業「アイエンター」は、先月から230人の全社員を対象にテレワークを導入しました。
テレワークを導入する多くの企業が悩むのが、社員が自宅で本当に働いているのか、仕事が滞りなく順調に進んでいるのか、
働きすぎになっていないか、見えなくなることです。

この企業がテレワークを始める時に導入したのが、パソコンのクリック一つで勤務時間が管理できるシステムです。
パソコンのデスクトップ上に、「着席」「退席」というボタンがあり、テレワークを行う社員が業務の開始時と終了時に
それぞれクリックするだけで、自動で日々の勤務時間を管理してくれます。

また、昼食などで休憩に入るときも、そのつど、「退席」と「着席」のボタンをクリックすることで、休憩時間も1秒単位で記録されます。

記録された内容はシステム上で管理され、会社の上司は、部下が今働いているのかどうかや、
月の勤務時間がどれくらいになっているかを確認できます。

さらに、このシステムでは、社員が「着席」のボタンを押して仕事をしている間の、パソコンの画面がランダムに撮影され、
上司に送信される仕組みもあります。いつ画面が撮影されるか社員には分かりません。

会社では、自宅で働く社員に一定の緊張感を持ってもらう効果があると考えています。また、上司は送信されてくる画面を見れば、
部下が今どんな作業をしているか把握ができます。

この企業で働く直井俊樹さんは、7人の部下をかかえるグループのリーダーです。
テレワークを始めた当初は、部下の顔が見えなくなってコミュニケーションが難しくなることを心配していましたが、
システムを通じて働きぶりが見えるため今のところテレワークは順調だと受け止めています。

直井さんは「ボタンを操作するだけで、勤怠をつけられるので簡単です。チームのメンバーの作業状況も管理でき、
働きすぎている人はいないかというのも確認できるのが非常に便利で、障壁なくテレワークができていると思う」と話していました。

テレワーク 課題は社員の評価

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/K10012404611_2004242011_2004242155_01_06.jpg

新型コロナウイルスの影響でテレワークが長期化していった場合に課題になるのが社員の評価です。
テレワークで仕事のしかたが変わるのに対応して社員にどんな目標を与え、どうやって業績や成果を評価するか考え直す必要も出てきます。

人事評価のシステムを提供している都内のITベンチャー企業は、ことし2月からテレワークを導入する場合の課題について、
オンラインセミナーを開いています。参加した中小企業からは、社員の働く姿が見えない中、どう評価すればいいかという悩みが増えているといいます。

そうした悩みに対してこの企業が提供しているのが、AI=人工知能を使った人事評価のシステムです。
システムは社員一人一人の売り上げや作業量などの目標を上司が設定。社員は与えられた目標をどう達成するか書き込みます。
それをAIが添削し、評価しやすい数値目標などを書き込むよう促す仕組みです。

システムを通してテレワークで、離れた上司と社員が目標を共有し、成果を意識しながら働き目標の達成度合いを定期的に評価していきます。


人事評価のシステムを提供する会社「あしたのチーム」の堤雄三取締役は、「今まで物理的に自分の近くにいて、
仕事をしているかどうか確認できたが、物理的にそれが見えない中で、社員は自分自身がきちんと認められているか、
雇用側は社員がきちんと仕事しているだろうかと、ストレス抱えた企業からの相談が増えている。
経営者側と従業員側のつながりがすごく弱くなる。物理的な影響が出ているので、つながりを担保する仕組みとしてもすごく今、
重要な役割を果たすと思っている。テレワークというのが、中小企業において、人事制度をきちんとやらないといけないという
きっかけになっていると思う」と話していました。

※以下、全文はソースで。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:30.95ID:yrtrNaKL0
>>1
やり方が中国すぎてワロタwww
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:31.73ID:7K4yEDw20
着席していれば仕事しているのか
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:35.61ID:9RHL8oCo0
日本人って基本日本人を信じてないからな
野蛮だから

だから口では成果主義、成果主義とか言うけど、
事実上、成果主義を求めつつ、同時に労働時間で管理になるんだよ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:37.24ID:dqirSgGS0
ジャップのことだからとても心配だね、今昼にやると倍以上のの時間がかかる
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:47.51ID:Ez7AIUXo0
むしろ勤怠管理アプリだけ起動しといて
ゲームしてれば残業手当が貰えるというw
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:51.92ID:vrhnLlwU0
テレワーク始まっていなくても全く問題無い存在を忘れられた社員多発してそうだな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:06.98ID:KFBrifjM0
ゴミだな(´・ω・`)
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:07.23ID:Ez7AIUXo0
>>172
ほとんどの仕事
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:08.23ID:9RHL8oCo0
>>167
ジジイは馬鹿だから、それで納得する
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:20.75ID:bxuhcMSm0
テレワークと裁量労働はセットにせんとあかんと思うわ
労務管理とか無理
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:23.70ID:X6b+MrzZ0
日本って結局こうなる訳なのな
やることやってりゃいいだろうが、アホなのか?
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:25.69ID:PGDUlZtD0
とりあえず、公務員には全導入、国民みんなが見られる状態にしてから民間導入な。
プレミアムフライデーやらは真っ先に導入するんだから、これは後手になる理由がないよな。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:33.53ID:2WXaIJpk0
こういうのは必要
子供の幼稚園が休校になった途端、在宅やるやつとかマジ舐めてる
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:35.22ID:F8371ALi0
着席PCにはOfficeで文書ファイルを開いて
サブPCでゲームして遊んでる
その可能性もあるだろうに
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:41.20ID:ET//JFzn0
仕事が速くてすぐ帰る奴は評価下がるからな日本って
おもしろいよね
丁稚奉公とかあのへんの歴史あるからかな?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:41.32ID:u2BGBctO0
>>1
日本もディストピアになってきたなぁ
まじで日本企業で働こうって奴居なくなるんじゃねーのか
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:41.52ID:TODIwooC0
>>56
おれは去年リストラで会社やめて心底せいせいしてるわ。
ちな今失業アンド職業訓練休校中orz
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:51.77ID:Fu4051q20
しかし頭おかしいな重要なのは成果物、結果だろ
座ってポエム書きながらバレないようにアニメでも見ればいいのか
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:05.70ID:2c6TlxA80
テレワークは大変だが、無駄な飲み会がないのはありがたい
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:24.69ID:OzP6EA3Q0
カメラを使ってPCのAIに監視させればいい。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:31.98ID:yMFoS4wp0
>>124

>  「しごとコンパス」は、パナソニックのコネクティッドソリューションズ社が開発したクラウドサービスで、PCの操作ログから「働き方」を見える化できるのが特徴だ。
>
>  具体的には、キーボードやマウスの操作状況から、業務時間や業務内容などの働き方を見える化。操作頻度を4種類の濃度に分類して表示することで、在宅勤務中でも、働いていた時間や集中していた時間などを知ることができる。
パナソニックがなんでおちぶれたかわかった気がする。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:39.77ID:n4CoKe2R0
なんでこんな鬱陶しいモノを作るんだろうね・・・。
余程、マネージャーやリーダーの能力が低いんだろうな。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:44.00ID:XIK8mzZd0
結局正社員になろうと時給って考え方がずーっと頭にあるんだろうな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:45.36ID:quXtrx490
>>179
着席してるのが仕事みたいな
そりゃ20年も30年も経済成長無しの国になるわな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:46.51ID:Ez7AIUXo0
>>192
テレワークが大変なんてエアすぎるだろ
こんな楽なことはない
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:50.46ID:WLcgd8020
仕事の内容で評価できないのかな、席に座ってればオッケーって馬鹿じゃん
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:57.78ID:lYeCUB110
>>160
ログと成果物で判断すりゃいいだろ
ざっくりで十分だよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:02.31ID:aCZJj94A0
>>170
具体的には、できない奴は成果主義で叩く
出来る奴は、上限設けて管理
経営者に有利な所取り
労働者に不利な所取り
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:07.86ID:lOIj9kaw0
まあこれは雇う側のこと考えたらやむを得ない面もあるわな
基本皆サボるやろし
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:14.40ID:qagNz9Es0
本来は割当業務を済ませる事が目的なのに、なんで時間単位にするかね
ホント、短時間で仕事できる奴ほど損するシステムだわ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:21.69ID:J96iRizv0
上司「ん?画面の前にいないけどサボり?」
家畜「すみませんトイレいってました(タバコ休憩だけど)」
上司「トイレなら仕方がないな退席ボタンおせよな」
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:25.64ID:vb7/4mUy0
こんな金にならんシステムにいくら金投資するんだろうな。
馬鹿すぎるやろ。。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:31.50ID:DhFBBT9j0
畜生扱いで草
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:35.48ID:N+RN/clb0
まあなー
日本の会社はほんと時間主義でどうしようもない
2〜3時間あれば余裕で終わる仕事を1日かけてやってるし
さっさと終わらせると別の仕事を渡される上に人事考課には反映されねーし
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:44.44ID:sRq/A5nz0
大東建託とかだったっけな、営業車の一日のドアの開閉回数をカウントするシステム。
あれと似たような発想だわな。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:54.17ID:INQjhP+X0
>>153
あのポスターも、イラストやで完全再現できますし
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:00.70ID:qFGrBp9m0
パソコン使わない仕事で良かったわ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:06.15ID:izZHulnU0
何やらせてもこうなる
そのうちテレワークご機嫌取りやごますりが仕事しなくても昇給したりすんだろうな
雑談で金になるんだからツーショットダイヤルのさくらかw
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:09.55ID:IM6M0ruu0
テレワークでパソコンに付いてるカメラでお家の中覗き放題になってますよー
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:12.02ID:rayGjOPU0
結果を評価するのが下手なのさ
というか期待する結果を元から持ち合わせていないw
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:18.18ID:wmseJO8h0
一日部下が席立った座ったを管理するだけで終わっちゃうなw
普通に目標値定めて進捗追うほうが楽だし成果あるわ

いや、どういう思考でこんなシステム導入するんやろ
テレワークで管理側の無能がさらけ出てるなw
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:21.53ID:qGm/duqQ0
日本人の絆が加速する!
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:34.30ID:Fu4051q20
せっかくテレワークしても頭が悪過ぎる
なんでこんな馬鹿なんだ?誰か言ってやれよw
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:47.30ID:Ez7AIUXo0
>>203
そんなことができる上司が日本にはいない
できるなら既にやってる
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:47.97ID:OjGQu/tq0
結局時間給バイトみたいに一定時間身柄拘束とのバーターじゃないと
金もらえないのなwww
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:06.72ID:Twf+cR6F0
>>201
本当にそれ
「何時間PCの前にいたか」じゃなくて「何を成し遂げたか」で判断できないのかな
管理職が自分の無能をごまかしてるようにしか見えない
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:09.22ID:n4CoKe2R0
>>194
だよな。
とりあえず、端末の前で何かしてれば良い(出社してればそれで管理してるつもり)に
終始し、実際のマネジメントの部分を疎かにした結果だよな。
マネージャーやリーダーの素質が無いヤツが上にのし上がって、生産性を失ってる証拠だわn。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:25.20ID:mOOQ6chv0
コロナで仕方ないじゃん
お上が決めたんだしさ、なんの文句があるわけ?
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:26.43ID:TBeMi6080
アイエンターを叩かないと、自分たちのの会社まで導入しかねない。アイエンターの経営者をノイローゼに追い込むまで非難すべし。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:39.14ID:C6t4bY9E0
通常でも作業でもない限り1秒単位で仕事してるとかなくね?
他は話したり調査の名目でネットを見てるなー
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:47.81ID:Ez7AIUXo0
>>231
無能だからできない
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:55.67ID:LQvsm+dH0
時間監視より成果報告のほうが働かない人にはダメージが大きいのだが
時間管理だけにこだわるアホな会社はそこに気付いてないんだろうな
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:56.36ID:IqXz7tkN0
>>1
働いてる時間じゃなくて成果で見ろよ
こんなアホなことやってるから生産性あがらねーんだよ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:07.56ID:V3F4RxRM0
>>6
ほんとこれ。こういうことに心血注ぐ暇があったらVPNの回線でも増強する方がマシ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:25.79ID:9Yjh119G0
自分たちが基地外じみたソフトウェアを開発してるということを自覚したほうが、いい
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:34.65ID:qrXl43aA0
人間の集中力は有限のリソースだということがわからないのかな?
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:36.27ID:Z2PhUjCA0
GAFAのどれかだけど最初から>>1と似たようなシステム組まれて働いてる
写真の定期送信はないけど
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:55.71ID:lYeCUB110
>>228
いやいや普通にやってるからw
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:06.07ID:mOOQ6chv0
全国旅行業協会の会長は
二階幹事長なんだって?
旅行券()1.67兆円どうすんだよ二階
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:14.39ID:NVGXwsje0
>>231
極端な話、営業なら実働1分でも大型案件を
受注すれば何の問題もない。なんで多くの管理職は
未だに労働時間や態度を重視するんだろうね。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:15.37ID:SzECCjXi0
スクリプト組んで、時間になったら着席ボタンを押す仕組みなんて簡単に作れるぞw
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:22.73ID:96UAvUoc0
テレワークになってから仕事もそこそこにネットで好きな映画見たりとか人間らしい生活できてるわ
ホント無条件で8時間以上拘束されんのクソ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:29.79ID:Ez7AIUXo0
しかし実際に成果主義なんて浸透したらお前らの給料は半減するだろうね
もし給料以上の仕事をしてるならはやめに独立なりしたほうがいい
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:30.08ID:nfi04tQb0
>パソコンの画面がランダムに撮影され、上司に送信される仕組みもあります。

こんなもん使えるわけないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況