X



【テレワーク】働きぶりの「“見える化”システム」導入拡がる。デスクトップ上の「着席」「退席」ボタンで休憩時間も1秒単位で管理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/04/25(土) 11:19:00.59ID:WyYicDos9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404611000.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワークを導入する企業が増える中、会社にいないため、
働きぶりを直接、見ることができない社員の勤務時間や勤務状況を管理するシステムの導入が広がっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/K10012404611_2004241950_2004241957_01_03.jpg

都内のIT関連企業「アイエンター」は、先月から230人の全社員を対象にテレワークを導入しました。
テレワークを導入する多くの企業が悩むのが、社員が自宅で本当に働いているのか、仕事が滞りなく順調に進んでいるのか、
働きすぎになっていないか、見えなくなることです。

この企業がテレワークを始める時に導入したのが、パソコンのクリック一つで勤務時間が管理できるシステムです。
パソコンのデスクトップ上に、「着席」「退席」というボタンがあり、テレワークを行う社員が業務の開始時と終了時に
それぞれクリックするだけで、自動で日々の勤務時間を管理してくれます。

また、昼食などで休憩に入るときも、そのつど、「退席」と「着席」のボタンをクリックすることで、休憩時間も1秒単位で記録されます。

記録された内容はシステム上で管理され、会社の上司は、部下が今働いているのかどうかや、
月の勤務時間がどれくらいになっているかを確認できます。

さらに、このシステムでは、社員が「着席」のボタンを押して仕事をしている間の、パソコンの画面がランダムに撮影され、
上司に送信される仕組みもあります。いつ画面が撮影されるか社員には分かりません。

会社では、自宅で働く社員に一定の緊張感を持ってもらう効果があると考えています。また、上司は送信されてくる画面を見れば、
部下が今どんな作業をしているか把握ができます。

この企業で働く直井俊樹さんは、7人の部下をかかえるグループのリーダーです。
テレワークを始めた当初は、部下の顔が見えなくなってコミュニケーションが難しくなることを心配していましたが、
システムを通じて働きぶりが見えるため今のところテレワークは順調だと受け止めています。

直井さんは「ボタンを操作するだけで、勤怠をつけられるので簡単です。チームのメンバーの作業状況も管理でき、
働きすぎている人はいないかというのも確認できるのが非常に便利で、障壁なくテレワークができていると思う」と話していました。

テレワーク 課題は社員の評価

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/K10012404611_2004242011_2004242155_01_06.jpg

新型コロナウイルスの影響でテレワークが長期化していった場合に課題になるのが社員の評価です。
テレワークで仕事のしかたが変わるのに対応して社員にどんな目標を与え、どうやって業績や成果を評価するか考え直す必要も出てきます。

人事評価のシステムを提供している都内のITベンチャー企業は、ことし2月からテレワークを導入する場合の課題について、
オンラインセミナーを開いています。参加した中小企業からは、社員の働く姿が見えない中、どう評価すればいいかという悩みが増えているといいます。

そうした悩みに対してこの企業が提供しているのが、AI=人工知能を使った人事評価のシステムです。
システムは社員一人一人の売り上げや作業量などの目標を上司が設定。社員は与えられた目標をどう達成するか書き込みます。
それをAIが添削し、評価しやすい数値目標などを書き込むよう促す仕組みです。

システムを通してテレワークで、離れた上司と社員が目標を共有し、成果を意識しながら働き目標の達成度合いを定期的に評価していきます。


人事評価のシステムを提供する会社「あしたのチーム」の堤雄三取締役は、「今まで物理的に自分の近くにいて、
仕事をしているかどうか確認できたが、物理的にそれが見えない中で、社員は自分自身がきちんと認められているか、
雇用側は社員がきちんと仕事しているだろうかと、ストレス抱えた企業からの相談が増えている。
経営者側と従業員側のつながりがすごく弱くなる。物理的な影響が出ているので、つながりを担保する仕組みとしてもすごく今、
重要な役割を果たすと思っている。テレワークというのが、中小企業において、人事制度をきちんとやらないといけないという
きっかけになっていると思う」と話していました。

※以下、全文はソースで。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:12.02ID:rayGjOPU0
結果を評価するのが下手なのさ
というか期待する結果を元から持ち合わせていないw
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:18.18ID:wmseJO8h0
一日部下が席立った座ったを管理するだけで終わっちゃうなw
普通に目標値定めて進捗追うほうが楽だし成果あるわ

いや、どういう思考でこんなシステム導入するんやろ
テレワークで管理側の無能がさらけ出てるなw
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:21.53ID:qGm/duqQ0
日本人の絆が加速する!
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:34.30ID:Fu4051q20
せっかくテレワークしても頭が悪過ぎる
なんでこんな馬鹿なんだ?誰か言ってやれよw
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:47.30ID:Ez7AIUXo0
>>203
そんなことができる上司が日本にはいない
できるなら既にやってる
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:44:47.97ID:OjGQu/tq0
結局時間給バイトみたいに一定時間身柄拘束とのバーターじゃないと
金もらえないのなwww
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:06.72ID:Twf+cR6F0
>>201
本当にそれ
「何時間PCの前にいたか」じゃなくて「何を成し遂げたか」で判断できないのかな
管理職が自分の無能をごまかしてるようにしか見えない
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:09.22ID:n4CoKe2R0
>>194
だよな。
とりあえず、端末の前で何かしてれば良い(出社してればそれで管理してるつもり)に
終始し、実際のマネジメントの部分を疎かにした結果だよな。
マネージャーやリーダーの素質が無いヤツが上にのし上がって、生産性を失ってる証拠だわn。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:25.20ID:mOOQ6chv0
コロナで仕方ないじゃん
お上が決めたんだしさ、なんの文句があるわけ?
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:26.43ID:TBeMi6080
アイエンターを叩かないと、自分たちのの会社まで導入しかねない。アイエンターの経営者をノイローゼに追い込むまで非難すべし。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:39.14ID:C6t4bY9E0
通常でも作業でもない限り1秒単位で仕事してるとかなくね?
他は話したり調査の名目でネットを見てるなー
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:47.81ID:Ez7AIUXo0
>>231
無能だからできない
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:55.67ID:LQvsm+dH0
時間監視より成果報告のほうが働かない人にはダメージが大きいのだが
時間管理だけにこだわるアホな会社はそこに気付いてないんだろうな
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:45:56.36ID:IqXz7tkN0
>>1
働いてる時間じゃなくて成果で見ろよ
こんなアホなことやってるから生産性あがらねーんだよ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:07.56ID:V3F4RxRM0
>>6
ほんとこれ。こういうことに心血注ぐ暇があったらVPNの回線でも増強する方がマシ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:25.79ID:9Yjh119G0
自分たちが基地外じみたソフトウェアを開発してるということを自覚したほうが、いい
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:34.65ID:qrXl43aA0
人間の集中力は有限のリソースだということがわからないのかな?
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:36.27ID:Z2PhUjCA0
GAFAのどれかだけど最初から>>1と似たようなシステム組まれて働いてる
写真の定期送信はないけど
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:55.71ID:lYeCUB110
>>228
いやいや普通にやってるからw
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:06.07ID:mOOQ6chv0
全国旅行業協会の会長は
二階幹事長なんだって?
旅行券()1.67兆円どうすんだよ二階
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:14.39ID:NVGXwsje0
>>231
極端な話、営業なら実働1分でも大型案件を
受注すれば何の問題もない。なんで多くの管理職は
未だに労働時間や態度を重視するんだろうね。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:15.37ID:SzECCjXi0
スクリプト組んで、時間になったら着席ボタンを押す仕組みなんて簡単に作れるぞw
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:22.73ID:96UAvUoc0
テレワークになってから仕事もそこそこにネットで好きな映画見たりとか人間らしい生活できてるわ
ホント無条件で8時間以上拘束されんのクソ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:29.79ID:Ez7AIUXo0
しかし実際に成果主義なんて浸透したらお前らの給料は半減するだろうね
もし給料以上の仕事をしてるならはやめに独立なりしたほうがいい
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:30.08ID:nfi04tQb0
>パソコンの画面がランダムに撮影され、上司に送信される仕組みもあります。

こんなもん使えるわけないだろw
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:06.09ID:Ez7AIUXo0
>>252
やれてたらこうなってない
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:15.89ID:RNtdGHyp0
ホワイトカラーエグゼンプションでできる奴も上限は設定しないと不平等
どんなに成果出そうがお前はここまでの報酬って覚書かわしておけ
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:19.09ID:ijf+QVwd0
酒飲みながら仕事したらばれるのかね?
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:32.61ID:LqXJw4v10
テレワークしてるはずなのにずっとteamsを取り込み中ステータスにしてる奴はなんなんだ
気にせず自分の要件だけ送って放置してる

あと、休日のくせに毎日安否確認メールに返信しなきゃいけないのクソうざい
熱がある、呼吸が苦しいって返信したら救急車呼んで順番すっ飛ばして検査と入院させてくれるわけでもないのに
自分達だけ証拠抑えて、いざ感染者や死亡者が出たら申告者が嘘ついてました
弊社は安否確認システム導入してましたって言い訳したいだけだろ
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:33.03ID:vBqWqeoW0
??
なんでこんな事する必要あるんだ
普通に割り当てられた仕事して
早く終わって5時から飲んでるぜ
終わらん時は日曜でも仕事してるけど通勤電車乗らない分ラク
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:49.92ID:gO87Y+vQ0
>>1
そこまでやるならもう仕事も全て機械にやらせろよ
機械なら人間がやるよりも良い仕事をするだろ?
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:53.27ID:YojT9/kj0
こういうところだけは性悪説なんだよなあ日本ってw
仕事は結果が全てだろ
結果が優秀であれば休憩してようが何しようが構わねえと思うんだがなw
結果を出すまで頑張っている姿を監視しても成果がゴミなら働いてないのと一緒だろwww
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:54.79ID:33ick/eC0
ここまでやるなら会社に仕事用のPC配給してほしい
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:48:55.43ID:Fu4051q20
日本企業で働く奴wwwww
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:05.93ID:PWnJhdI30
そういう所拘るのが日本の悪い所
椅子に拘束させるとか時間の無駄
成果主義にしろよ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:08.29ID:oiTYRMAG0
席に座っていて、何もしていない人はどうするんだ。結果で評価しかないだろ
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:09.96ID:yVDFrYLb0
実績が客観的に数値化できるならそれもいいが
社会の大抵の業務は現状不可能
今のところ時間で測るしかないのが現状
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:29.97ID:L70aOIQB0
>>112
それやると技術の継承が無くなるらしい
ポジションが奪われるからアメリカでは同僚でも教えない
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:31.18ID:zuiYMlYR0
仕事の結果じゃなくて時間切り売りしてるだけなんだよな
マジ家畜
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:31.88ID:X6b+MrzZ0
>>206
サボるっていうかさ
例えばの話
7日かかる仕事を2日で終わらせて残りは休みならそれでいいんじゃね?
7日きっちり使ってしなくちゃいけない道理はないだろうに
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:33.05ID:DqlgUZxT0
こんな逐一監視するのテレワークの趣旨に反するだろ。
働き方改革じゃなかったのか?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:50.88ID:Uxds9Cdr0
どれだけ働くかじゃなく、どれだけ利益を上げられるかだからな。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:51.20ID:quXtrx490
>>6
>内資だとリモートするのに家の間取り提出させられて、
>きちんと集中できる部屋があるか審査されるみたいね。

成果さえ挙げてりゃ間取りがおかしかろうが汚部屋だろうが会社にとっては関係ないはずなのになw
間取り提出とか変な方向に労力使いたがるのは本当何なんだろうな日本企業って
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:58.87ID:LQvsm+dH0
>>266
それいたちごっこになるだけで双方の不信感を増大させるだけ
そんなの無駄だからミッションとそれに対する成果報告だけでいい
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:49:59.98ID:5mxTVQvq0
目付きが悪い芸能人のCMバンバンやってるね
自分のPCにもインストールされたから連休は自己啓発やめとくわ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:14.92ID:lYeCUB110
>>264
ダメ会社が入れるシステムだろ
仮にいれたとしてもそんな運用してる会社はやがて傾く
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:15.01ID:Fu4051q20
まずは普通にやらせて成果を見ろよ
それでサボりが頻発するなら考えればええやん
なんで初めから縛ること考えるんだよ中共かよw
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:17.29ID:ZXrP+1gV0
>>1
パソコンのスクショを取って送信とかウイルスソフトだな
ハッカーに狙われそう
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:26.43ID:vdNMgIRW0
仕事の結果だけでいいだろ?
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:29.12ID:2Slsse5B0
>>203
その成果物が「出来ませんでした」という事が起こるのを防ぎたいの。

途中経過、工程を管理して「あかん、こいつは無理や」ってのを判断しないと、1週間前に1週間でやると決めたものが、1週間後に全く何も無いという事になる。
1日や2日で判断して、単純に締め切りを伸ばすとか、もっと手の早いやつのフォローが必要とか。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:33.65ID:HwT70AFg0
これ働きぶりじゃねえだろww
こうやって優秀な奴とその仕事を逃していくんだよ
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:37.08ID:zkSqlW0P0
パソコンの前にいるだけの仕事
ペットの犬でも座らせておくか
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:37.38ID:CG10DBSf0
>>239
その通り。そもそも、上司の期待通りの画面を表示させてボタンを押したりすることが業務の目的ではない。
期待されるアウトプットができるのか出来ないのかという、本質的な作業成果の問題なのに。
そうやって、きちんと成果を定義したり、評価したりすることが出来ないから、馬鹿でも理解できる意味のない指標に頼るしかなくなる。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:37.10ID:SzECCjXi0
玉川 「リモート出演だと、上半身はスーツにネクタイ、下半身はパンイチでもばれない」
羽鳥 「玉川さん、ちょっと立ち上がってください」
玉川 「えっ ? しょうがねえなあ・・」

女子アナ 「嫌ああぁぁぁぁぁぁ」
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:42.25ID:JcxJTr/c0
>>1
全員解雇してランサーズやらクラウドワークスに外注でええやろ
実質時給500円くらいに人件費コストダウンできるはず
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:45.73ID:1vYnd9R+0
決まった時間にそこをクリックするマクロを裏で走らせとけばいいな
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:51.72ID:LqXJw4v10
>>256
それはただ大型案件を受注するポジションにいるだけだから
一からそいつが開拓したならそれでいいけど
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:51:18.01ID:yrtrNaKL0
>>187
うちの会社にそういうのいるけど、評価はとくに悪くもない。
でも社内では変わり者扱いだね。お昼休みいつも寝てるし。
けどガチで優秀だから誰も文句言わないし、代表の評価は高い。
コミュ力はかなり低いから、おそらく懐の狭い会社だったら、
ぶっ潰されてんだろうなとは思うね。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:51:39.67ID:N+RN/clb0
>>276
え、PCの支給なしでテレワークとかありえるの?
セキュリティとか秘密保持とかどうなってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況