X



【今年】インフルエンザ患者数 昨年より450万人減 過去5年で最も少ない記録に [マジで★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジで ★
垢版 |
2020/04/26(日) 00:30:49.78ID:YpUO2rKp9
2020/04/23 11:00 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202004/200175/

新型コロナウイルスの感染拡大が続いている一方、今シーズンのインフルエンザ患者数(推計値)は過去5年で最も少ない結果となりました。

過去5年の患者推計値を見てみると、最も多かった2017ー2018年シーズンは1400万人を超えていました。
2019ー2020年シーズンは、定期的な発表は例年より早い4月10日までで終了しており、この時点で728.5万人に留まりました。

例年と医療機関の状況や検査数等が異なる可能性はあるものの、昨シーズンの総数と比べると約480万人、昨シーズン同時期(1176万人)と比べても約450万人減少しました。

今シーズンの大きな特徴は、例年のピーク時期に患者数が大きく増えなかったことです。

今シーズンは早い時期から流行が始まって12月までは昨シーズンを上回る報告数で推移しました。
しかし、例年、患者数が急増する年末から年始に関してほとんど変化が見られず、1月中旬〜下旬の報告数は昨年の約3分の1に留まりました。

多雨・暖冬で「絶対湿度」が高く推移
1月に患者数がおさえられた気象条件として、暖冬傾向により東京など関東周辺で雨が多かったことが考えられます。

インフルエンザウイルスの活動の目安として「絶対湿度の数値が低いほうが流行しやすい」とされています。
そこで、今季の絶対湿度の変化を東京の例で見てみると、特に12月の終わりから1月いっぱいは昨シーズンよりも絶対湿度が大幅に高い状況でした。

ウイルス対策も功を奏す
また、気象条件の他には新型コロナウイルス対策が言われています。

1月16日に日本で最初の感染者が確認されたこともあり、例年以上に手洗い等の対策が徹底して行われています。
こうした対策はインフルエンザの予防と共通で、流行しやすい気象条件となった2月以降の寒波の際も、患者数の大幅な増加は見られませんでした。国民の皆さんの努力が功を奏したと。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:50:17.77ID:SsbH5iKo0
死亡者数で比べてほしいね
感染者数はおいといて
特に今年例年より死亡者数が増えていないならそれでよし
減っているならなおよし
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:50:20.34ID:8UHDWk010
今年はもっと少なくなるぞ
多分統計最少になるんじゃないか?

>>34
コロナの方が感染力・感染経路共に完全上位互換だから無理
あと既往歴が関係するんじゃなくて現在の感染状態が参照されるから完治後は普通に罹る
同時期に流行した場合片方が追いやられるって考えればいい
昔のAソ連型なんかは今の豚インフルにほぼ駆逐されたっぽい
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:50:22.67ID:KeSlDcQ+0
製薬会社「やべぇコロナ騒動でインフルばらまくの忘れてた…」
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:50:44.26ID:G0xG3xnT0
暖冬だったからな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:51:28.61ID:eQpWYiRO0
毎年1000〜3000人以上が死亡するインフルエンザ。
今年は500〜1000人に抑えられて、

コロナと合わせても非常に健康な冬だったと言えるでしょう。

コロナの終息は基本1〜6月らしい。サーズコロナ、マーズコロナ、
風邪のコロナ6種類、全部そんな感じみたい。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:51:30.26ID:hJ1Slp8C0
>>78
東京だけで見るなよ

全体では大きく減少
ttps://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1847-flu-jinsoku-2.html
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:51:40.71ID:R76wdc6C0
日本に来るインフルってほぼ中国の不潔な養豚場発祥と言われている
コロナで養豚場もあまり動いてなかったんじゃね?
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:51:52.18ID:DN9T5K2A0
2種類のウイルスは同時に流行らないなら
インフルは去年からなのに
コロナが今年に入ってインフルシーズン中から流行するのはおかしいやろがい
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:51:58.36ID:/bAUQW4X0
報道しない自由発動
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:52:08.76ID:G1u0Aowd0
コロンななんてインフルと同じとか言ってたバカw
同じ条件ならコロナの方が圧倒的でしたw
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:52:09.54ID:6OZNuxKS0
マジか
インフル患者ってそんなにいたんかw
スペイン風邪の時とかわらないじゃん
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:52:21.98ID:NVVq2Ufe0
コロナの検査って実は従来のヒトコロナやSARSでも
反応しちゃう検査薬もあるらしいよ。
それって仮に新型コロナじゃ無くても
同じ部屋にされたら移るよな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:52:35.83ID:XXiBzq+n0
例年よりも、くしゃみや咳したりしたら犯罪者扱いだからな
マスクしてなかったら、わいせつ物陳列罪に近い扱いだからな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:52:38.64ID:G/mv+l4n0
香港のデモのニュースも減ったよな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:52:40.09ID:fGn4ZMDr0
医療崩壊回避に金と人の集中を徹底的にやって、非常事態宣言は解除しろ。
ジジババと病気持ちと風邪気味者は自宅でゆっくりさせて、経済活動は回復させてゆけ。
政府と与党見てるか!頼んだぞ。
そうしないと経済で桁違いのひとが死んだり苦しむ未来になっちゃうぞ!
0120
垢版 |
2020/04/26(日) 00:53:13.42ID:D8lyuvSC0
>>96
BCGやら血液型やらばかりでこれの関連性指摘する人間出てこないのが不思議
インフルにかかりやすい人間はコロナにもかかりやすいのかって
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:53:24.02ID:wWO5BmW/0
>>78
2019からすでに多いし、毎年国内の死者数は高齢化で増加してるし何とも言えんよな
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:53:25.17ID:8UHDWk010
>>96
罹ってみれば分かるけどあんなん無理だよ
インフルの感染力がカスに見えるレベル
ただインフルと違うのは発症するかどうかは何とも言えないってところか
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:53:50.82ID:NVVq2Ufe0
丁度1月中旬から上がるところが下がってるから
あきらかにコロナ予防対策が効果あったんでないの
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:53:56.23ID:xQ+mIGP40
>>103
インフルの方が感染してから他人に感染させるまでのサイクルが短い。
新型コロナが1世代回る間にインフルは2世代3世代回る。
この爆発力がインフルの怖いところ。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:54:09.00ID:Nr38fpAR0
>>96
検査してないだけ、症状が出てないだけで、あなたがインフルエンザにも新型コロナにも
感染している(いた)可能性はある。

というかむしろ感染して免疫で撃退するのが、健康な人間の姿。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:54:32.26ID:W2Ue2xNU0
マスク手洗い効果絶大だな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:54:32.73ID:/bAUQW4X0
>>110
コロナの台頭とともにインフルが減っていった
秋のインフルは平年並みに流行していた
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:54:40.06ID:Lw5tqnyY0
水面下で、コロナの古典的な型(A型とかS型とか言われている弱いの)が流行って
いたのでは?

ウイルスも宿主の取り合いをするから、コロナの弱いのが日本では蔓延して、
年末まではインフル→年始からはコロナAで、今散発的にB型とかC型が出ているが、
コロナAに圧倒されて、ほかのウイルスは流行らないw
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:54:53.37ID:eQpWYiRO0
>>11
インフルエンザは毎年、1000マン人が罹患し、
3000人が去年は亡くなった。

アメリカでは去年6万人がインフルエンザで
亡くなった。コロナが今年、6万人亡くなったので
合計がひどいかも。風呂入らないし、手も洗わないし。
トイレで。
その代り、アレルギーが少ないらしい。
ほこりを掃除しすぎないから、子供のいる家庭では。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:54:53.49ID:R3QvUqLs0
コロナの方が感染力あるって事じゃね
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:55:28.01ID:3pNgNfs90
世界的に手洗いマスク人混み行かないだからな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:55:40.45ID:rulJ4iyn0
コロナ、お前だったのか
インフルから守ってくれてたのは
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:55:48.38ID:kJbuMbsg0
実際のところみんな健康そうなんだよな
1月とかのがヤバかったよね
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:01.67ID:yXMzPcVj0
インフルの患者数なんて大体だぞ
医者がインフルって書けばインフル
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:07.89ID:SsbH5iKo0
21大都市合計では死亡者数減ってるけど
東京は増えてるのね・・・>>78
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:17.02ID:6Gp23qor0
スペイン風邪はインフルエンザ・ウイルス
COVID-19はコロナ・ウイルス

その程度の事も理解してないヤツがいるよね
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:42.94ID:ZdeRh7Ef0
>>121
大阪も隠れコロナたくさんいそうなもんだけどな
でも超過死無いんだよな
ちょっと東京だけ異常
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:47.14ID:J0CpUZ/10
>>33
知り合いのクリニックでは医師会からインフル検査するなと言われてるみたい。
鼻ぐりぐりしてコロナだったら危ないって。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:59.08ID:DN9T5K2A0
>>131
アメリカとかはともかく
日本はインフル駆逐するほどコロナ感染居ないだろ

日本でそんなにいたなら
3月後半から急増しだすのはおかしい
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:57:10.76ID:QuvkdApO0
マスクや除菌関連グッズがあれだけ売れれば感染も減る。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:57:11.31ID:RjqYa6It0
そりゃそうだ
1月からコロナ騒ぎで皆手洗いマスクしっかりしてる
インフルは湿気に弱いからマスク有効
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:57:12.43ID:/bAUQW4X0
結果的に老人が全然死なない冬だった
ハッピーウィンターでしょ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:57:29.34ID:ZPaWM2HB0
>>96
風邪と思って終わってるだけじゃね
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:57:49.71ID:J1JeQvMz0
インフルだけじゃなくて病院ガラガラだわw
総合病院で待ち時間ゼロとか生まれて初めての経験した
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:02.34ID:T6MrVF+H0
少しくらい熱や咳があっても
病院に行ったらコロナうつるから行かない
コロナ検査はしてもらえない
我慢して寝てたらあるいは仕事してたら何とか治ってしまった
そうやってコロナでもインフルでも免疫が出来て行く
それが集団免疫じゃないの
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:04.57ID:zifa0ROv0
過去5年って大したことないな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:07.27ID:FJ1obRnL0
感染拡大しやすい学校や職場、何かしらの集会などが減ってるのも関係してるんでね?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:10.35ID:YOZcd+Tm0
律儀に順番待ちするウイルスちゃん
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:15.21ID:0REMsZXH0
インフルの方が怖いって言ってたけどインフルって雑魚なんだなw
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:16.82ID:8UHDWk010
>>127
その爆発的なサイクルが不利になる要素なんだよ
長期間感染しつづけるコロナの方が陣取り合戦では強い
逆にコロナの感染力上回るようなインフルが出たらそれこそおしまい
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:21.23ID:05hbX+yW0
科学的にちゃんと対策すりゃこんなものなのよな
逆に言えば他の国がいかに適当でバカかってことだな
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:22.15ID:Nr38fpAR0
>>132
そんな1000万人都市の東京で、10人とか20人とか閾値を超過したからなんだっつーのよ。

そもそもそのグラフで見たら、2019年の11月も超過しとるやん。。。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:34.22ID:4yuyYL8M0
今年正月過ぎにパチスロ打ちに行って、インフルA型食らったよ… 前途にて。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:34.51ID:8M0NJXjP0
4500人が救われたって事?
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:58:52.11ID:CJXKvNk60
いや、熱があっても保健所の4日待機があるし
医師会がインフルエンザ怖いから検査しないわって言ってたし
発熱でただ外来追い返されるだけの人もいるし
それを突破してインフルエンザ検査できた人も大抵日数経ってて陰性
まともに数字上がってない分もあるのでは
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:59:13.03ID:727n2Duf0
でもインフル死者数は増えてるんだよな
隠れコロナ死が混じってるから
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:59:15.12ID:htF8kvbB0
今までのコロナ感染者数260万人、死者18万人。
インフルエンザ年間感染者数20億人、年間死者数100万人だと。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:59:26.98ID:yXMzPcVj0
インフルにはよる死者ってのは元々弱ってた人がその病気が悪化して死亡
コロナはそれ自体で呼吸できなくなって死亡
全く別の病気と考えた方が良い
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:59:32.09ID:ZPaWM2HB0
>>157
スペイン風邪も、今じゃインフルですねで終わるからな
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:59:33.35ID:J1JeQvMz0
院内感染が怖いからみんな病院を避けてるだけだろw

よくこんなアホな記事書けるな
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:00:26.76ID:GpcYRiff0
インフルウィルスがコロナウィルスに駆逐されたからやろアホでもわかる
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:00:32.10ID:Lw5tqnyY0
>>146
今から国が抗体検査するから、はっきりするだろうけど、コロナの所謂A型(弱毒株)が
水面下で蔓延していた可能性があってだなw

お陰で、日本は既に集団免疫状態で、たちの悪い欧州株のC型とかが入ってきても、
感染爆発に至らず、そろそろピークアウトだとか・・・

今日のサタステでは、4月17日がピークだったかも知れないとかで、まずは一安心w
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:01:24.66ID:DN9T5K2A0
マラリアなんて普通に毎年40万人死んでるから
熱帯地域の国が高緯度先進国のマネして経済封鎖してるのは
冷静に考えるとちょっとおかしいよな
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:01:50.65ID:oMph0WC90
元々インフルで死ぬ人がコロナで死んでるだけなのでは?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:01:54.05ID:coymlXsC0
マスクではインフルは防げないけど湿式呼気循環で喉は守れるからな
対ウイルス防御の最前線である喉を乾燥させないというのは非常に効果的
風邪を引いてなくても乾燥する冬場にマスクをつける人が以前から多かったのはそういうこと
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:02:13.57ID:hQU16ZqA0
なんか変じゃね
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:02:18.29ID:xp9YSHrj0
コロナはある意味フェイクだよ

日本中の歓楽街とパチ屋を全部潰して
全国に作るアメリカ資本のIRに日本の娯楽マネーが全部行くようにするつもり

米英に搾取され続ける日本
日米英 地価推移
https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/s/t/o/stockbondcurrency/20140322002950ad0.gif

台湾地価推移 台湾ですら上がってる
https://iqra-channel.com/wp-content/uploads/2016/04/6b5bc4151696d6b8ce3ea69bfea3f330.jpg

世界中で地価が下がってるのは日本だけ
  
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:02:26.46ID:RjqYa6It0
>>96
実験としてコロナのクラスターに1週間くらいいて欲しい
それで反応なければ、免疫力強ければコロナは恐れる必要ないという事になる
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:03:03.01ID:ZPaWM2HB0
>>171
別の大学教授も第一波は3月頃に終わっていた
今は第2波とか言ってたな
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:03:11.64ID:3LDS7sZf0
>>160
その頃は、今シーズン唯一のインフル流行期。
グラフを例年と比べればわかるが、今シーズンは全く流行してない。

https://survey.tokyo-eiken.go.jp/epidinfo/weeklydraw.do?periodMode=0&;prefCode=13&hcCode=00&epidCode=501&startYear=2019&startSubPeriod=36&refMode=2&refYear=2000&y=70.0
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:03:35.13ID:6OZNuxKS0
やっぱインフルさんに比べればコロナなんて雑魚すぎるな
こんな雑魚では世の中を変える事など不可能
まあ雑魚が炙りだされたのは良かったけど
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:03:55.51ID:YVf5f/tM0
武漢ウイルスじゃなくて
アメリカでは以前から普通にあってインフルエンザ扱いにされてたウイルス
ってことですよね
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:04:10.05ID:vGnEqJVa0
死者数は?
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:04:28.78ID:8QGmi0v10
>>172
そもそも新型コロナウイルスで死ぬのは80歳以上なので、平均寿命70歳の発展途上国が
平均寿命80歳超えの先進国と同じ対応を取るのが、かなり無意味に近い。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:04:45.05ID:E2rVHpwN0
>>145
そう
うちも検査無し
インフルと思うならその薬出すけどどうする?って感じだった
薬出したらインフル感染者数にカウントされるの?
されないならコロナ同様に隠れインフルがいるのでは?
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:04:48.10ID:lhnSCVhd0
というか今年インフルに罹る奴の意識の低さがコロナ蔓延させてるわ
外科手術する医者のつもりで手を洗え!うがいも死ぬほどしろ!
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:04:55.70ID:dZ27g/fi0
インフル死者4500人を減らせた代わりにコロナ死者300人ね雑魚ですね
コロナ死者が4500人超えたら注意ね
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:05:46.01ID:e6PSAYqn0
北海道で小学校休みにした効果だろ。
休校始めた時にB型が流行り始めてたけど、小学校休みにして流行止まったわ。休校していなかったら、インフルだコロナだでワヤだった。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:05:47.12ID:6OZNuxKS0
>>123
いやいやインフルの方がキツイからw
放置しといたらマジで死ぬ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:05:51.77ID:CKPhhuTM0
コロナのおかけで
インフル、肺炎の死者が
大幅に減ったってことだなw

死者が増えるどころか
ほぼ間違いなく数千人減ったのに
自粛して経済殺すってどんなギャグだよ…
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:05:59.85ID:NVVq2Ufe0
少ないいっても728万人もインフルエンザに
なるのがいたと考えると、後半になった人は、
新コロかもと相当焦っただろうな。
>>163
まぁそれもあるだろうけど、
一月中旬の第一号でても暫くはクリニックとかは
悠長だったから、あの頃も減ってるから
確かに減ったんでないの?
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:06:01.63ID:gO1un0NW0
コロナがインフルを吸収してるか


インフルの突然変異がコロナか
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:06:03.39ID:yYLOtl9M0
>>2
肺炎ってほとんど誤嚥性じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況