X

コロナ禍で近くハイパーインフレの危機…経済評論家が警鐘 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/30(木) 00:47:49.31ID:VEKz2U1B9
「新型コロナウイルスの影響で日本のハイパーインフレの危機はさらに増したと言えるでしょう。ハイパーインフレになれば円の価値が暴落し、みなさんの貯金は紙クズになってしまいます」

そう語るのは、経済評論家の藤巻健史氏。モルガン銀行東京支店の元支店長で、参議院議員を務めた経験も持つ(以下、「」内は藤巻氏)。いったいなぜ、ハイパーインフレの可能性が高まっているのか――。

「私がいま一番恐れていることは日本銀行の崩壊なんです。崩壊と聞くとみなさんビックリされるでしょうし『日銀が潰れるわけない』と思われるかもしれませんが、実は中央銀行が潰れることはあります。日本銀行法にも解散の規定があるぐらいで、本質的に解散を想定しているんです。実際に、第二次世界大戦後のドイツは通貨の価値が下落し、中央銀行を潰して新たな中央銀行を作り、ドイツマルクという新しい通貨を作ったという例があります」

日銀はいま、世界的に見ても異例の金融政策を行っているのだという。

「日銀は異次元の量的緩和をするため、まず株を買い始めました。金融政策のために株を買っている中央銀行は、世界中どこにもありません。今回のコロナ禍でアメリカの中央銀行であるFRBもいろいろと大胆なことをやりましたが、いまだに株の購入はやっていません。株を買ってその値段が下がれば、債務超過になってしまいます。だから各国の中央銀行は株には手を出さなかったわけです。ところが日銀は、今年中には日本一の株主になってしまうほど株を買い続けています」

こうした日銀の金融政策は、どのような事態を招く可能性があるのか。

「いまの日銀は金利が少しでもあがると途端に債務超過に陥ってしまうギリギリのところです。金利があがるのを抑えるために株や国債を買いあさっているわけですが、これはまさに薄氷の上を歩いている状態です」

安倍首相が4月7日に打ち出した総額108兆円の緊急経済対策で、39兆円の財政出動が必要となっていた。さらに1人あたり10万円の一律給付が決まり、財政支出は48兆円を超えることに。新型コロナへの莫大な財政出動・経済対策で、日本のハイパーインフレ危機はさらに近づいたのだと藤巻氏は語る。

「コロナウイルスへの影響で世界中の国々が積極的に財政出動しているので、赤字国債を発行することになるでしょう。そうなれば、やはり金利が上がってしまいます。赤字国債を中央銀行が買うことによって、いつまで金利の上昇を抑えきれるかが問題となるわけです。しかし、日本の場合は日銀がこれまでにも国債を”爆買い”してきたため、各国の中央銀行に比べて日本の債務超過は目前。債務超過により円の価値が暴落し、ハイパーインフレがやってくる……というシナリオは十分ありえます。新型コロナウイルスの影響で日本のハイパーインフレの危機はさらに近づいたと言えます」

藤巻氏は家計の防衛策として「預金をドルに替える」「住宅ローンを固定金利に変える」という2つの方法を提案する。

「ハイパーインフレが起きれば円は大暴落します。そうすると、ドルが手に入らなくなってしまうので、原油は買えないし、農産物は買えないし、マスクだって買えなくなるわけです。そんな円の大暴落へのリスク回避として、世界の基軸通貨であるドルを持っておくことは大事です。また、住宅ローンについては固定金利に変えてしまったほうがいいと思います。いますぐに変動金利から切り替えると、固定の方が金利は高いので少し損をすることになりますが、いずれやってくるハイパーインフレ時代への保険だとして割り切ってもいいのではないかなと思います」

4/29(水) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00010004-jisin-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200429-00010004-jisin-000-view.jpg
2不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:48:34.58ID:kJkU8QQp0
ジャップ
はジンバブエ一歩手前w
2020/04/30(木) 00:48:47.67ID:0lC/ZV2H0
>>1-1000
 

 

【ホロコースト彷彿!】ドイツの難民キャンプ強制収容所の難民600人が新型コロナ陽性に!
https://euobserver.com/coronavirus/148072
 
 
【民族至上主義!】ドイツの屠殺場で奴隷労働させられているルーマニア人200人が新型コロナ陽性に! 
https://gulfnews.com/world/europe/200-romanians-test-positive-for-covid-19-in-german-slaughterhouse-1.1588099139587
 

 

                 
2020/04/30(木) 00:48:49.19ID:WHviPZ870
物価下がり続けとるけど
2020/04/30(木) 00:48:50.09ID:B64EHcJU0
こいつデフレで困ってた頃から同じこと言ってるよな
馬鹿じゃねーの
6不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:48:58.90ID:+KOR3qZd0
俺はこのデフレ社会が好きなんや
2020/04/30(木) 00:49:42.69ID:Qhg/S8IE0
昭恵のインスタもハイパー大荒れ
8不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:50:30.66ID:JKNzjA1A0
【国の借金の嘘とは何か、考えてみましょう】日本政府の借金は約1,100兆円。なぜお金を刷って返済にまわさないのでしょうか? ★3 [ちーたろlove&peace★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588170184/

【山本太郎】れいわ新選組83【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1587283711/
9不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:50:44.65ID:GZP5v0Gv0
ハイパーインフレどころかデフレまっしぐらだよw
10不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:51:00.90ID:8OeJm41j0
なあに返って免疫がつく
2020/04/30(木) 00:51:37.39ID:ckF2Hmut0
よーし、じゃあパパが貯金じゃんじゃん使っちゃうぞー
明日も朝からパチンコや
12不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:52:00.03ID:Lu8P+W8G0
>>1
よっしゃ明日は全力でゴールド買いだ
13不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:52:03.65ID:V9eBHOoE0
住宅ローンがなくなるって事でおk?
14不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:52:05.58ID:zWJoqM3f0
自給自足できない国、ニッポン。
15不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:52:06.37ID:uqoVFQqf0
>>1
そもそもアベノミクスって、「円高は悪!円安は正義!!」だと、国家プロジェクトによる円の価値を大暴落させる為の円安政策じゃんwww
貯金を紙屑にしている黒田東彦や麻生太郎、安倍晋三を国賊として投獄しろ!
16不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:52:14.30ID:/SYmi2i90
今すぐに物を買えって政府のステマなわけね?       wwwwwwwwwww
2020/04/30(木) 00:52:25.97ID:NtHQgCLN0
日銀が買ってるのは現物株じゃなくてETFやろ
2020/04/30(木) 00:52:55.95ID:9eSF2HtM0
家のローン吹っ飛んでラッキー
2020/04/30(木) 00:52:56.04ID:wVtRtHQP0
はいはい藤巻藤巻
2020/04/30(木) 00:53:08.52ID:ZPuFP1HK0
ハイパーインフレ煽る人っていつも同じだよね。
また藤巻かよ。マスコミ御用達なってるじゃん。

そのまえにデフレの心配しろよ。
2020/04/30(木) 00:53:34.70ID:8nXvo2CM0
からのバイパーオリンピックですね
2020/04/30(木) 00:53:37.92ID:SnObAMK90
>>5
wwwwww
23不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:53:51.51ID:ZEzAdNwS0
パイパンインフレに頭頂部が感染
24不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:54:15.32ID:FkNVAS040
今もどんどん円高進んでいるじゃねーか
せめてオッサンの力でドル円110円ぐらいに戻せねーのか
25不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:54:26.20ID:toOPJB5L0
>>1
>「預金をドルに替える」「住宅ローンを固定金利に変える」

あと「金(きん)を買う」。
いま高値だけど、ハイパーインフレには有効。
株は買いで入ると下がる危険が高い。
かといって売りで入るのは博打。
26不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:54:35.73ID:RYnroqOO0
ド▪モルガンの法則が発動するんか
2020/04/30(木) 00:54:54.79ID:WXry9TfC0
そんなインフレになったら俺が困る。
28不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:55:15.25ID:8nXvo2CM0
上級以外の都民とかどーすんの。
仕事ない、家から出られない、食うもの高くて買えないとかw
しかも、家から出たらコロナで路上死。
2020/04/30(木) 00:55:15.80ID:Urn1hdts0
ここまでデフレだったのに、どうやったらハイパーインフレになるんだよw
2020/04/30(木) 00:55:18.00ID:9R+A9eaA0
貯金ないから関係ないや
2020/04/30(木) 00:56:30.17ID:nC/2I8t80
またハイパーインフレかよ。インフレ率2%超えてから心配してくれ。
32不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:56:52.05ID:BPcXdIzm0
ハイパーインフレでいいんだよ
公務員給与の是正
金持ちの金の価値の下落
借金の残高のチャラ化
インフレについていけるのは労働価値だけだから若者の実労働が一番有利
2020/04/30(木) 00:56:59.07ID:J4uAvOiM0
とりあえず先月、30万ドル買っといた。
保険だから、下がったら下がったでいい。
2020/04/30(木) 00:57:01.64ID:Y5KZdknI0
スーパーインフレならお札刷ればいいじゃない
電子マネーでもいいのでは
2020/04/30(木) 00:57:09.58ID:Fd/yZm290
>>9
輸入も製造も止まっているからそのうち物不足になる
デフレになるわけない
36不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:57:27.16ID:AEUirRVF0
またこの嘘付きか
2020/04/30(木) 00:57:30.71ID:GLUl9jfQ0
紫ババアはまだか
2020/04/30(木) 00:57:37.52ID:njGPGZ+i0
108兆の金融政策って言ってるけど
真水20兆程度でインフレねぇ
39不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:58:16.81ID:zvtzuh2Y0
ハイパーインフレになると株が暴騰して日銀が大儲けしてしまうw
2020/04/30(木) 00:59:01.40ID:iy9mbhvl0
経済評論家のこういった警鐘が一度でも当たった記憶がない
41不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:59:42.22ID:PhQQZ37N0
その前に株が大量に紙きれになると思うんだが
2020/04/30(木) 01:00:09.39ID:eluBdb/z0
>>41
株はドイツのハイパーインフレでも価値を比較的維持してたよ
43不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:00:16.56ID:7AU5kZid0
>>9
>>29
今の状態しか考えられないお猿さんらは気楽でいいな
>>34
ハイパーインフレの構造を考えような
44不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:00:23.05ID:u/5bc7KN0
藤巻先生の言う通りなら今頃1ドル150円以上そのうち200円以上なんだけど逆に円高になっとるがな・・・
2020/04/30(木) 01:00:50.44ID:vw5uBSS+0
こいつの頭ん中どうなってんだろ
現実の数字は見えてないよな
よくこんな恥ずかしいこと真剣に言えるな
46不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:01:01.78ID:Vquwv56A0
 食品を買える金額は決まってるから、(給料は同じ又は減るから)貯金崩して買いだめしていた人もそろそろ一息つくよ
 家庭内在庫だいぶ増えてる頃だし
 お金ピンチって言ってる人も多いよ
 まもなく食品も特需が緩やかになると思う
 これは体感
 
2020/04/30(木) 01:01:12.97ID:uD3hPg4y0
スタグフレーションやろな
2020/04/30(木) 01:01:48.14ID:5mXVrtI50
今のうち現金で株か不動産買っとけ
2020/04/30(木) 01:01:53.21ID:Ul2Zr7Ao0
アホやろ?デフレ不況なのに何がハイパーインフレなんだって。メチャクチャ言ってるわ
2020/04/30(木) 01:02:04.15ID:BcslN9IF0
コロナを蔓延させて人口を減らせば自給自足が可能
がんばれコロナ!
2020/04/30(木) 01:02:20.15ID:Ek0i5Qgu0
人がもの買わねえからデフレに逆戻りだよ
52不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:02:52.25ID:CYGMataP0
なぜ固定金利にする必要がある?
すぐ完済できるようになるんだろ。
2020/04/30(木) 01:03:18.73ID:KmHhlhaT0
お金たくさん印刷してー
54不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:03:39.23ID:7AU5kZid0
>>41
株は物価にスライドする、、、、ことになっていた。
でも国はハイパーインフレが必ず来るとして先手を打ってしまったね。
あとは土地を持っておくこと。
マンションはだめ。
賃貸は貧乏人が多いからインフレが来ても
それにスライドした家賃をすぐに払えない。
55不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:04:31.04ID:gWoM1mFO0
>>40
ちゃんと経済を見通せるんだったら経済評論家なんてやってなくて
株為替のトレーダーやってるでしょ。

それができなかったから、元一流トレーダー、経済評論家、エコノミストという肩書の
教材屋をやっているわけだw
2020/04/30(木) 01:04:43.83ID:Y5KZdknI0
>>43
確実に津波が来るってわかるなら
多少は対策取れるでしょう
インフレにならないアイデアを出した上で
札を刷りまくればいい
2020/04/30(木) 01:04:44.47ID:hd9ytFr40
>>1
麻生が生きてるうちはそれはないかな
あいつは経済に関してはシビア、てめえの貯金が紙屑になるなんて死に物狂いで阻止する
2020/04/30(木) 01:04:54.92ID:qPn1Mm150
石油だぶつきがち
2020/04/30(木) 01:05:23.34ID:5pqKvHIp0
シムズが提唱してるインフレ起こして
借金を踏み倒すのをやりたいんじゃないの
でもあれハイパーインフレだと駄目なんだっけ?
2020/04/30(木) 01:05:46.37ID:yGXz+Qvv0
藤巻が言ってるから「またかよw」って思うけど
何百兆もばら撒くことになったらヤバいんじゃね?
1発12兆円のお注射を何発打つことになるんだろ
2020/04/30(木) 01:06:00.44ID:Urn1hdts0
>>43
そもそも市場(というか街中)か、大量にこの20年で金が消えてる
法人税を下げすぎて金が市民に回らなくなったからだ
それがこのコロナ騒ぎでちょろっと解放したところでどうにもならんよw
お猿さんwww
62不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:06:11.52ID:CBbwvFba0
金利が上がっていた時のほうが
今よりずっと景気よかった

>>1

1ドル=106.68円
昨日より円高、先週より円高
円高だぜ
本当に円安になるのかよ
2020/04/30(木) 01:06:18.75ID:+KqEK66X0
円→ドルで考えるからハイパーインフレになるんであって、
円→人民元 になれば下方修正になるからハイパーインフレは避けられる
日本は日本円を廃止して人民元を導入するべき
64不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:06:56.64ID:+EYDvBrC0
>>1
偉そうにごたく並べる前に、今まで海外に資金援助してきた多額の援助金はどうなんだ?
その援助金でコロナ生物兵器の誕生、中共の延命。中東の紛争。
国民に給付金支給する国は多々ある。
今後、政府・政権・与党はWHOや国連を含め海外資金援助金のお仕事な削減をしろ、国民からの命令である。
国民有っての国。
国民有っての官庁、政府。
2020/04/30(木) 01:07:56.18ID:7DoQhOcb0
>>5
即ちハイパーインフレして欲しい勢って事だな
66不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:08:26.26ID:bWOTjgOS0
>>1
翻訳すると

俺のロング助けて
67不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:08:36.06ID:u/5bc7KN0
評論家の言う願望より官僚の動きを見ていればいい
ハイパーインフレにしようとするなら自己防衛策で給料も物価スライドやろうとしだす
2020/04/30(木) 01:08:44.69ID:mJu1c4wB0
今までずーっとインフレターゲットを設定してきたけど
まともに物価上昇した事無いから大丈夫だろ
2020/04/30(木) 01:08:44.87ID:wDFQKPMw0
給料上がらんのにインフレになるわけねぇだろバカ
2020/04/30(木) 01:09:17.46ID:Lec0n3AZ0
株よりも金地金か不動産な。
日本では戦後の株価統制の事例もあるし
政権もそういう「インフレ対策への対策」は必ず用意する、その手口は・・

株価を政策的に乱高下させといて、対策と称して株の売買を制限する
  ↓
その間にハイパーインフレ政策を吹っかける
  ↓
慌てて株を買おうとしたにわか投資家は全資産を失う
∴無知な国皆から金を吸い上げる
2020/04/30(木) 01:09:34.01ID:SHXUe8EA0
どう考えても「世界の通貨」に対して円が思いっきり高くなる展開だろうw
ただ戦争になればドルも上がるので、ドル円でどこまで変動があるかわからない。

ユーロも一緒に上がればいいけど、
EU圏が足並みをそろえて反中しない限りは落ちていくだろうね。
コロナの死者で目覚めればいいけど…
2020/04/30(木) 01:09:52.40ID:SvM2lq6H0
貯金は株に変えとくべき
73不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:09:53.53ID:Oqj9Yv6L0
ずっと永遠に言ってれば いつの日か的中するのでは
100年後かも10年後かも知れないけどね
74不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:10:00.46ID:N78IJDAm0
 
 
 
藤巻って、日本3大曲がり屋の藤巻健史か?wwwwwwwwww
 
 
 
75不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:10:06.69ID:Fk0424rU0
海外資産活用するときでは
2020/04/30(木) 01:10:23.02ID:CsP3WtTt0
早く金刷れ!
いけるとこまで刷れ!
大丈夫なのにわかっててやらねーもんなぁ
2020/04/30(木) 01:10:37.25ID:PphoTtEj0
今回はインフレするよ。
今までは緊縮財政だったからインフレしなかったけど、今回は量的緩和+バラマキはインフレする。
2020/04/30(木) 01:11:57.44ID:4s40WQe70
>>1
やっとインフレか
給料が上がらずに30年
50年前みたいに3年で給料が2倍
なんて事になるか?
79不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:12:14.63ID:URrUyS9P0
>>56
インフレにならないアイデアなんて国が考えると思う?
インフレにして何も知らない国民の現金・資産を国が根こそぎ吸い上げるのが目的なんだから
2020/04/30(木) 01:12:32.68ID:A5sMc/mi0
77.77S友の会会長
2020/04/30(木) 01:12:52.94ID:PphoTtEj0
>>70
今は金地金>株>不動産だろ。

というか、不動産はもう駄目だわ。
2020/04/30(木) 01:12:54.51ID:Urn1hdts0
>>77
しねーよ、たかだか10万ばら蒔いてインフレになるなら、ここまでデフレだったのがアホじゃん
2020/04/30(木) 01:13:31.05ID:m77XSJt40
日銀が破綻するまえに地銀→メガバンクと倒産していく。
ペイオフで預金は1000万円しか保護されないから愚民の預金引き出しが始まったら終わり。
84不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:13:45.02ID:dn8jorYI0
こんなコロナ禍だけど、
どうにかして人生好転させたいからスペック晒す
現実的に改善可能な点を教えてくれ
この歳になっての大学進学や今すぐの転職は無理だぞ

年齢26
身長171cm
体重82kg
年収330万円
昇給4000円/年
高卒


現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
年明けからクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
コロナ前に派遣やめて正社員なったのはよかったのかもしれんがテレワークすらできないクソカス企業だわ
今日も出勤させられてる
自粛要請で休みたいなら有給使えとも言われた
昇給は年4000円しかない
青春コンプレックスが辛い
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない、
2020/04/30(木) 01:14:09.73ID:XUNGCdPm0
ハイパーインフレって通貨が貨幣価値をほぼ完全に失う状況だろ

コロナで?
日本は買い物禁止令すら出ていないのになりうるか?
2020/04/30(木) 01:14:18.59ID:mJUUB5WB0
借金ある人間にとってはハイパーインフレきたら徳政令みたいなもん
2020/04/30(木) 01:15:01.52ID:yGXz+Qvv0
>>82
1回だけで済まないだろうな
様々な業種で倒産やリストラが始まるよ
2020/04/30(木) 01:15:10.41ID:Y5KZdknI0
アメリカも大量に刷り続けてるから
日本も一蓮托生ではある
スーパーインフレ来てもいきなり
1万円が紙切れになるわけでもないと楽観視してるが
2020/04/30(木) 01:15:30.14ID:PphoTtEj0
>>82
間違いなくインフレするよ。
これまでのデフレと違って供給も制限かかるから、もうどうにもならん。
90不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:15:40.33ID:wMkcxQLw0
円大暴落で

プレステ5が80ドル

レクサスが1万ドル

フォトイメージセンサやフラッシュメモリが1ドル〜

日本大復活しちゃうじゃん

製造業がフル稼働で日本人が働きまくらなきゃならんから

過労死が心配だーwww
91不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:15:58.70ID:RB4vOqBO0
金とはただの紙切れよ
2020/04/30(木) 01:16:09.09ID:toC8IkLW0
物資不足のインフレの可能性は有るけど
100兆200兆の財政出動では大したインフレにならんよ
2020/04/30(木) 01:16:45.00ID:Urn1hdts0
>>87
政府の予算みたか?
真水は20%程度だぞ?
毎月10万円一年間とかならワンちゃんあるけど、現時点ならねーよ
94不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:16:54.32ID:+ertxGzk0
>>55
その通り。

今や個人投資家の方が優秀で稼いでる
95不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:17:29.38ID:BZhvAtuq0
この人まだハイパーインフレって言ってたんだ
昔紫婆さんと対決してたよな
2020/04/30(木) 01:17:30.62ID:LZtKJ/AV0
>>25
金も没収されるかもよ
2020/04/30(木) 01:17:31.19ID:b9g2jY2v0
>>72
株、とくに国内銘柄はやめとけ。
たとえば強制的に減資や株式併合させて
株価があれよあれよという間に暴落する(政府主導で暴落させる)。
政府による強制でもインフレ対策でもないが、15年前の三井住友建設(1821)がまさにそれ。
98不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:17:45.53ID:e/Exar0C0
日銀は国債なんか爆買いしてないよ。買い入れ枠撤廃はあったけど、その前の80兆枠の
時ですら20兆も買い入れしてない。なぜなら国債を発行しなきゃ買えないから。銀行で
すれ買えないので外債に走ってる。それに消費税、オリンピック延期、コロナでGDPは
20%ぐらい落ちるよ? それでどうハイパーインフレにするの? 
2020/04/30(木) 01:17:46.84ID:eluBdb/z0
30万案なら複数回いけただろうけど
10万は一回だけだな
足りるわけねーだろ
2020/04/30(木) 01:18:22.30ID:wDFQKPMw0
>>89
スタグフレじゃなくて?
2020/04/30(木) 01:18:23.31ID:eluBdb/z0
>>98
今開幕って価格調整してるよ
2020/04/30(木) 01:18:27.20ID:VLLJYf3K0
>>84
年4千円上がるならマシな方
IT系のデザイナー5年勤めて2千円しかあがらなかった上に辞めるっつったら必死に引き止めてて訳が分からなかった
103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:18:34.89ID:wMkcxQLw0
>>84

寝れ
104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:18:44.51ID:BZhvAtuq0
円より先にドルがハイパーインフレになるんじゃねーのか?
2020/04/30(木) 01:18:49.84ID:Y5KZdknI0
>>79
考えてるから数年前にベーシックインカムの話題も
のぼってると思うが
106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:18:56.79ID:lzRRKnrd0
金・プラチナを買いましょう
2020/04/30(木) 01:19:02.84ID:Urn1hdts0
>>89
しねーって、市場にそんな金はない
2020/04/30(木) 01:19:11.56ID:ou2pTU2s0
仮にハイパーインフレになったとして実体経済が変わらなければただの得政令でしかないんだけどな
たいした付加価値生み出せてない割に海外生産物への依存度が高い酪農とかは首吊るしかなくなるかもね
2020/04/30(木) 01:19:32.53ID:yGXz+Qvv0
>>93
失業者が出てくるのはこれかららしいで
とても1回だけじゃすまないよ
2020/04/30(木) 01:19:55.59ID:GLUl9jfQ0
>>84
辛ければストロングゼロを呑んどけ
2020/04/30(木) 01:19:58.03ID:QzpHf95t0
いち早く経済活動再開する国の外貨買っといた方が良いかな
中国は終息後の制裁と賠償でリスク高いし
韓国は普通に破綻リスクあるし
どこ買えば良いんや
やっぱ米ドル安定なんかねぇ
2020/04/30(木) 01:20:02.54ID:PphoTtEj0
>>107
実際に流通してる日本円は200兆円あるかないか。
ここに今回20兆円を超量的緩和中に直接ブチ込むなんて今まで経験無い、初めての事だよ。
2020/04/30(木) 01:20:04.60ID:GI3fL3+L0
アベノミクスを作り上げる為に
日銀に株を買わせて値段を釣り上げたからな〜

自民党は国賊だわ
ネトウヨ責任とれよ
2020/04/30(木) 01:20:10.64ID:eI0MAQsq0
ハイパーインフレw
ただいまドル円106.6
先にドルが紙くずw
2020/04/30(木) 01:20:14.91ID:NozSGJHo0
おまえよりまりちゃんズの藤巻のほうを信じるわ
2020/04/30(木) 01:20:31.97ID:PphoTtEj0
>>100
不況下のインフレだね。
2020/04/30(木) 01:20:36.64ID:Urn1hdts0
>>109
ここまで市民を見捨ててきた政府が?
出すか?
俺は出さねーと思うけどな
2020/04/30(木) 01:20:57.31ID:Y5KZdknI0
>>110
うむ虚無の酒か
2020/04/30(木) 01:21:42.77ID:XUNGCdPm0
>>104
米ドルはスタグフレーション危機
失業者数が桁違いに多いのに株価の上昇が止まらない
これが物価上昇に繋がったら緊急事態
2020/04/30(木) 01:21:50.03ID:Urn1hdts0
>>112
200兆しか流通してねーんだよ
2020/04/30(木) 01:22:05.42ID:NozSGJHo0
ここからは人災に変わる
2020/04/30(木) 01:22:56.18ID:i2CXHxrI0
ノストラダムスの終末論に似てるよな
恐怖ストーリーはカルトみたいに金になる
ノストラダムスは日本でしか売れなかったみたいだけどw
日本人は恐怖遺伝子が多いんだろうな
2020/04/30(木) 01:23:04.63ID:IykZzHMq0
世界中不況になるのに馬鹿過ぎる
2020/04/30(木) 01:23:13.52ID:eI0MAQsq0
>>119
全世界で下級庶民はくたばれ状態w
125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:23:15.37ID:wMkcxQLw0
>>1

古代の雨乞い祈祷師じゃねーんだからさ

いつかハイパインフレがクルクル言ってないで

期限区切って予想してみろよ

チキン野郎www

古代の雨乞い祈祷師だって

雨が来るまで飲まず食わずで命張ったのだからなwww
126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:23:33.27ID:7r7FAIGd0
>>69
うあぁぁぁぁぁぁ
何も知らないバカが現れた
まあキミみたいな無知な奴から
資産を根こそぎ巻き上げるのがインフレ政策の目的なんだけどな。
日銀が札をバンバン刷り始めたら注意しとけ。
2020/04/30(木) 01:23:47.31ID:yGXz+Qvv0
>>117
やらなければ年間自殺者3万人をはるかに超えることになりそうだなw
128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:24:23.04ID:xraCL2g00
わーい藤巻せんせいだー

こんな人の話をまともに聞いてるのはもはや維新ぐらいw
2020/04/30(木) 01:24:45.66ID:y/6mf4lJ0
みんな沢尻エリカの元旦那さんになれるの?
130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:25:08.69ID:7r7FAIGd0
>>111
中国はひとりっ子政策で日本以上に少子高齢化が深刻になるから
外貨としては期待できないかもしれない
2020/04/30(木) 01:25:25.38ID:PphoTtEj0
>>120
超低金利状態を維持しながら流通量の10%の金を市場にブチ込むなんて、戦後では初めてなんだよ。
2020/04/30(木) 01:25:31.60ID:mwXNJmVx0
散々、負のデフレスパイラルって言ってた奴らがwwww
2020/04/30(木) 01:25:41.80ID:WuvB+LbQ0
ハイパーオリンピックなら得意だがの(´・ω・`)
2020/04/30(木) 01:25:43.24ID:Urn1hdts0
>>127
氷河期はもっと死んでたし、今ならコロナかどうかもわからんし、やると思うよ、普通に
2020/04/30(木) 01:26:00.61ID:Y5KZdknI0
アメリカは日本に新薬を売り
日本は自国開発?した例の薬を下位の国に売る
マスクもすでに輸出してるから
今手に入らないと思ってる
2020/04/30(木) 01:26:36.89ID:QzpHf95t0
はぁどちらにせよ現在貯金だけで生きてる無職ワイ無事死亡やな
能力とコネがある奴は生き残って不要な人間は淘汰される
2020/04/30(木) 01:27:15.68ID:B3l0gkdZ0
専門家が予測する危機が起こることはない
本当の危機は報道されずに起こる
2020/04/30(木) 01:27:43.26ID:y/6mf4lJ0
コロナ禍の間は世界がお休みということにして、その間は国にお金貰って、コロナ終わったらそこからまた始めれば何の問題見ないだろ?
139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:28:42.64ID:r7/zW0wD0
>>88
まあ一気にというわけじゃないだろうけど
短期間に何度も何度もやるから
日本だと戦後すぐの時期だね
戦死者と自殺者で大変だったらしい
2020/04/30(木) 01:29:22.52ID:eI0MAQsq0
年金ジジババがくたばる
いいじゃんw
141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:29:40.31ID:oNw+qHeq0
つうか、全世界インフレだなこれ。
日本も緩和負けしないように、
毎月10万円ずつバラまいていけ。
2020/04/30(木) 01:29:45.29ID:ZYm76fC10
消費増税のせいで既にインフレレベルなんだが
しかも景気悪化したまま物価高という
2020/04/30(木) 01:29:56.98ID:vfvZtk7b0
ハイパーインフレの可能性はあるだろうけど、これはウソだな
決定的なモノ不足は起こり得るから、恐れるのならばそちらだろう
144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:30:28.63ID:9RiY7hgA0
┏( .-. ┏ ) ┓【エボラ型コロナウイルス★水★】

* 「エボラ型コロナウイルス」とは
原虫が河川を汚染タイプです

水道水、下水道、雨(大気)、食料
  より感染する可能性が強い
--

*使用禁止に…

・水道水
・シャワー
・排水溝(隙間の無い頑丈な蓋)
・トイレ
※上下水道(ガス)の禁止

・雨を避ける
・海や川、温泉、プール禁止

・ドリンク選択に注意
・生鮮食品の選択に注意
・成長途中の稲穂、小麦、家畜に注意
--

*対策
・スマホやパソコンの新規購入を避ける
・アプリに課金しない

*他
・お風呂の排水溝にクレベリンを置いても無駄とか
・下水管のアルミが腐食しない程度に
一度、消毒剤を流し込む
・諦める
ge
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1255272745220390913
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:30:33.40ID:vznzJaUT0
全て外してる藤巻が言ってるなら安心だな
逆に物が売れずにハイパーデフレになりそうだ
2020/04/30(木) 01:30:54.44ID:Y5KZdknI0
>>139
麻薬みたいだよね禁断の錬金術
シンガポールに住めば良かった
2020/04/30(木) 01:30:59.60ID:PphoTtEj0
お前ら、金と株とビットコイン買っとけよ。

身を守るのは自分自身やぞ。
2020/04/30(木) 01:31:10.14ID:q+JoiG4w0
デマの拡散は逮捕案件では?
2020/04/30(木) 01:31:19.80ID:NozSGJHo0
>>140
どう見ても年金ジジババ(とナマポ公僕)を守ろうとしているだろ(w
2020/04/30(木) 01:32:20.58ID:+zJH6ZpG0
>>131
戦後比較じゃ当初と人口も企業の規模も違わないか?
151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:32:38.54ID:clyv4rFG0
>>57
第一次大戦後のドイツで工場の作業員が一斉に生産をやめストライキをしたら
ハイパーインフレになったでしょ。
今の日本も同じで自粛で経済を止め、国債を発行するわけだからハイパーインフレ
になって、預金が紙くずになるよ。
152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:32:39.22ID:zvtzuh2Y0
ハイパーインフレになったら日本国も日本企業も日本国民も借金が無くなるんやで
153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:32:44.80ID:qNRThW/Z0
ハイパーインフレなるわけないしw
しかもドルに換えとけとか爆笑したw
2020/04/30(木) 01:32:45.90ID:QzpHf95t0
>>147
そういや金があったか
一番手堅いよな
155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:32:53.98ID:RdVIz6NA0
笑った
そうなったら世界経済どうなんの
2020/04/30(木) 01:33:18.01ID:vfvZtk7b0
>>145
モノによっては供給過剰にもなるのだろうか
生産が止まらない止められないのに、自粛で買い手がつかない、保存に限度のあるもの
とりあえず原油とかがそうなってるぽいけど
157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:33:33.99ID:xraCL2g00
確かに供給減ってるがそれ以上に需要が減ってるので
ハイパーオリンピックにはならないよ
2020/04/30(木) 01:33:42.28ID:PphoTtEj0
>>150
戦後と比較したわけじゃない。
過去に経験無い状態って主張。
159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:33:53.12ID:f0NmUI370
今回は全世界的に物価が上がると思うのはまじだと思うよ
ハイバー化するかどうかはしらん
160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:34:16.88ID:A+BTXzMo0
スタフグは確定
161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:34:35.57ID:oNw+qHeq0
>>152
既得権益で雁字搦めの日本では
いいことづくめだな。
すぐハイパー政策やろう。
2020/04/30(木) 01:34:39.12ID:H5LkhsnW0
いつ?

この人はこのねたで何年食ってるのかよ!
2020/04/30(木) 01:34:42.94ID:KqOxyhEV0
>>1
おいMMT信者共!
今こそ何故国債刷りまくっても経済破綻しないか説明してみろよ!
164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:34:48.64ID:NFIuFy610
>>1
安倍と黒田がコロナ来るのを全然危機感と思わずに、好き勝手した結果
日本を潰した奴等になる
165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:35:15.26ID:qNRThW/Z0
>>151
アベノミクスの政策でこの何年間ずっと
アホほど国債刷りまくって株価支え続けてきたけど
深刻なデフレからいつまでも抜け出せないんだが?
デマ流して嬉しい?
166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:36:06.89ID:SEIqWW4f0
FRBも日銀も破綻することは1万%ない
他の韓国やギリシャやアルゼンチンの脆弱と同様に考えること自体トンチンカン

また株は日銀ETFだけで支えてるわけじゃない、GPIF年金機構が買っている
恐らくは100兆円弱くらいで支えているはずだ
大体18000〜19000円が損益分岐と言われている
大分上の方でつかまっているために損失は避けられないだろう

株を支えることが国民にとって役立ってないどころか
年金に悪影響与える可能性があり、こっちの方がむしろ深刻だ
コロナで大変な状況の中でもっとやるべきことあるだろう、このバカ政府が

安倍と日銀がやらかした失政だ
167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:36:08.67ID:dP3lw1b50
インフレじゃなくてスタグフレーションだろ?

紙幣の価値が落ち・給料は下がるけど、物価が上がるパターン
168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:36:28.07ID:wMkcxQLw0
>>131

財布の現金量で論じるとかバカジャネーノ

オマエ財布の現金=全財産なのか?

小学生かよw

なんか大きな物買うときは

普通の大人は預貯金残高を念頭に買うか決めるだろが

市中の流通量なんてどうでもいいんだよwww
169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:36:47.32ID:KAJePm3L0
日本円がダメになれば、資本主義が終わりでは?
どこがもつの?もたないでしょ?戦争でしょうね。
まあ中国を潰そうよ。21世紀の世界大戦だよ。
日本は戦勝国になってからだろうね、次の良い時期は。
2040年以降かと。
2020/04/30(木) 01:36:59.10ID:4R3Ojgd+0
まじかよ
こういう場合は金か株を買っておけばいいのか?
2020/04/30(木) 01:37:01.38ID:2TDwgg+20
オーラロードが開かれた♪
2020/04/30(木) 01:37:10.76ID:vfvZtk7b0
エネルギー資源が止まる様子はない
水については今のところ問題は生じてない
食料はどうだろう
生産は止まらなくとも、流通がマヒして都市部に届かなくなるってことはあるかね?
2020/04/30(木) 01:37:11.13ID:7DoQhOcb0
>>162
存在が紫ババアみたいだな
2020/04/30(木) 01:37:11.65ID:E7Q9Enf80
>>1
早くハイパーインフレしろ

俺の1ユーロ168円預金が救われる
2020/04/30(木) 01:37:28.57ID:37heZNYI0
ドルもユーロもハイパー・インフレ起こしたら、

全世界同時インフレで、あまり問題ない、なんてことはないな。
2020/04/30(木) 01:38:06.68ID:NBpHDyjC0
>>139
昭和21年に国鉄や都電の運賃が2倍から数倍もの値上げの繰り返しってそれのこと?
何銭ではなくなって何円・十何円になった
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:38:14.68ID:NFIuFy610
好き勝手やりすぎ

感染症リスクを何故考慮しなかった?
有事リスクを考えて来なかった平和ボケ内閣と日銀無能総裁
2020/04/30(木) 01:38:16.83ID:wDFQKPMw0
>>163
財務省に聞けよ
かなり前に奴らが言ったことなんだから
179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:38:33.32ID:io5St13D0
緊縮財政下でも国の借金が減ることはなく問題をずっと先送りにしてる状態だったので、いつか詰む事は確定していた。
何もせずに詰むよりはハイパーインフレ覚悟で世界がドン引きするくらいの緩和をしてワンチャン狙った方が良い。それくらいしなかったら日本は老いて衰退していくだけの国になってまう。
180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:38:57.44ID:DRW/D0FK0
>モルガン銀行東京支店の元支店長

アメリカから送られてきたスパイなんだろうなこいつ…
2020/04/30(木) 01:39:13.32ID:e659dX5g0
>>1
ムラサキ婆の男版
182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:39:14.18ID:NFIuFy610
デノミ来るね
2020/04/30(木) 01:39:16.97ID:fBhDZV7t0
10万とか配ったら
足元みて物価上がるわな
2020/04/30(木) 01:39:17.69ID:Y5KZdknI0
きっと我々民草のために
いろいろ頑張ってくれてると思う
少子化のいま
大事な大事な働きアリに死なれたら困ると思う
2020/04/30(木) 01:39:53.68ID:zIObsw0I0
こつこつ貯めたなけなしの1000万普通預金
これから半分ほど替えるなら何がおすすめ?やぱ金かな?
国内株は別で15銘柄ほど持ってるけど大半が優待目的で現在含み損30万
2020/04/30(木) 01:40:02.28ID:6t3tZ+LS0
物が増えてないのにちょろっと金だけ増やしたら、普通はスタグフレーションになるやろ
インフレにするには額が足りなすぎる
187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:40:21.70ID:HbNCVg9r0
今までやってこなかった現金給付で、市場に現金が出回り現金価値は一時的に下がる
ただ、仕事がなくなり、賃金下がるから、またデフレになるよ

このオッサンのフカシには付き合えんな
2020/04/30(木) 01:40:45.93ID:Cm4qKKMU0
>>4
これが混乱を招く元になる可能性はあると言えばある
振れ幅の増大はリスク要因
189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:41:13.30ID:qNRThW/Z0
日本が戦争時に刷りまくった国債なんて宇宙レベルだぞw
何年分の国家予算やねん?ってくらいに刷ってたんやで
まあそれだけが原因じゃないけども、そらハイパーインフレにもなるわ

その時と今を同じように語る事自体がアホとしか思えんね
190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:41:24.49ID:vMhNlqcF0
まきまきの言う事だしw
2020/04/30(木) 01:41:31.11ID:U8ExHHfd0
だから19000円割れしそうになると慌てて株買ってるのかwww
黒ちゃん必死過ぎwww
192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:41:45.12ID:SEIqWW4f0
>>183
だからそれは大嘘だ

米国なんて支給規模の桁が違う
期間も半年だ

世界中が似ように金刷ってばら撒けば
通貨は暴落しない

為替動かしている大口はきちんと足元見ている
そんなに世の中脆弱じゃない
2020/04/30(木) 01:42:11.91ID:yGXz+Qvv0
>>187
自粛していたら出回らないよw
だから自粛なんて止めるべきだと思うんだけど政治リスクが高すぎて決断できない
194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:42:34.23ID:uRoBX6Ku0
でたー藤巻w
2020/04/30(木) 01:43:03.00ID:6LcjV24I0
>>165
国債刷りまくっているうちはいいけど、札を刷りまくり始めたら終わりなんだよ。
>>168
朝日大学にスポーツ推薦で入った奴の言いそうなこった。
196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:43:26.90ID:NROHMV430
ないと思うな
197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:44:11.35ID:8kkKuBrM0
藤巻なんかに聞くなよ。
198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:44:16.41ID:qNRThW/Z0
で、こいつが安倍政権ご用達のエコノミストってわけか?

今度はまた何を企んでるんや?
2020/04/30(木) 01:44:54.41ID:i2CXHxrI0
まずドルと無限スワップがあるしドル資産が世界トップクラスなのに
通貨暴落なんか起きるかね
むしろ暴落した方が日本にとっていい薬になる思って何年も待ったが全然起きないよね
2020/04/30(木) 01:45:20.25ID:37heZNYI0
ハイパー・インフレになるとアメリカの財務省債券が高騰して、政府はウハウハだそうだ。
201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:45:28.63ID:a1VB6wdb0
>>189
結果として昭和21年から23年にかけてのハイパーインフレにつながったんだな。
まあつながったというと語弊があるかもしれないが
でも、結果としてそうなったのは間違いない。
202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:46:03.15ID:aJVotbMN0
東京五輪終わってから、日本人は燃え尽き症候群になっちゃうかと思ったら
まさかのコロナ収束後に燃え尽き症候群を生み出しちゃうか
休み長すぎて、みんな働く気力失せて「壮大な5月病」が待っている
203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:46:54.39ID:WAnasgcl0
食糧不足の懸念があるので、ハイパーにはならないが、悪性インフレがやってくるかも。
カロリーベースでの自給率が低い日本は、辛いことになる。
204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:47:38.83ID:9whGXUOF0
>第二次世界大戦後のドイツ
なんて戦争で負けて占領されたから物価上昇が起こったわけで
金利が金利が言ってるけどそんなん言うのもアホらしいくらいの低金利やで
国民はわけわかんないだろうから適当言っときゃ良いだろって思ってんだろこのクズ
2020/04/30(木) 01:48:02.01ID:S/bCmSja0
こいつ只の「ハイパーインフレ」って鳴き声の生物だろ
2020/04/30(木) 01:48:34.71ID:n+xpzB1b0
物価があがってるわな。
少子高齢化で円の価値も維持できないしハイパーとはいわないけど
円の価値は下がりそう
2020/04/30(木) 01:49:02.50ID:Z4xODwGA0
人口が減るというのは
空き家激増=不動産価格暴落=ハイパーデフレの予感だけはするけどな。


日本の人口 推移 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif


そろそろ10銭50銭硬貨の再発行を検討すべき時期にあると思うよ?
冗談抜きで
俺なんかは働いても働いても18年連続マイナス年収だしなw
208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:49:15.48ID:HbNCVg9r0
>>193
店閉まってようが使わざるを得ないだろ
だって休んでるやつは金ないんだから
1億人が10万ゲットで10兆
209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:49:24.03ID:qNRThW/Z0
こんなもん真に受けて日本円全部ドルに換える奴出てきたら
もうそいつの人生終了やん
ドルこそ紙屑の一歩手前まできてるのに

どう責任取るつもりなんだ?
210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:49:41.72ID:MqfXCY/c0
さすがに最近じゃ騙される奴も減ったな
良い傾向だ
211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:49:42.03ID:BxTh9JuJ0
原油0円のときにハイパーインフレとか口走れる勇気
212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:49:47.14ID:SEIqWW4f0
私見だが今のコロナ対策で日銀のやるべきことは
ずばり金利を上げることだな、なぜか?

一つ目が国民が何をしなくても金利だけで食っていけるようにする
これにより、支給を節約できる側面もある

二つ目が貿易だ、モノづくりしないのであれば円安は意味がないどこか
有害だ。またこれから食糧難が起こると言われいている
こうした事態では円安は圧倒的に不利である

一つ懸念点がある、それは株の暴落(年金考慮)である
株なんてものは一部の投資家のためだけであり運用率減らせよ馬鹿どもが
株なんてもの、そんなもの犬でも猫にでもくれてやれ
213朝日新聞不買
垢版 |
2020/04/30(木) 01:49:54.03ID:nsptjyI+0
まーた嘘ついてるよ。

でも嘘も百回言えば真実だからな。

騙される人間だらけ。
2020/04/30(木) 01:49:58.31ID:RM2JqTZ60
企業の倒産が相次いで、供給能力が激減すれば
ハイパーインフレになる可能性はある。
基軸通貨のドルがハイパーインフレになる世界は未体験でよく分からない。
2020/04/30(木) 01:50:11.26ID:eGHWmpkC0
>>207
転職しろよ
2020/04/30(木) 01:50:21.15ID:to5EHquF0
日本の通貨は危険だからスワップ協定結ぶ意味ないね\(^o^)/
2020/04/30(木) 01:50:22.45ID:Q4FMYI0Q0
ハイパーインフレなんかしたら団塊年金世代の逆鱗に触れるから不可能
やるなら20年後の氷河世代だろうねw
218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:51:31.65ID:9whGXUOF0
>>214
だから政府は支出しろボケッとケツを蹴り上げなければならない
悪性インフレになるとしたらそれは政府が金を出さなかったせいでなる
219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:51:32.20ID:JVVAXlCs0
基軸じゃないとこでハイパー・インフレ起こるか
2020/04/30(木) 01:51:43.08ID:ZQwERoSW0
どうせ景気悪くなるんだからハイパーインフレにしてくれ
ローンがチャラになるわ
221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:51:43.62ID:HbNCVg9r0
ダウ暴騰してるし、
アメリカのほうがもはやドル紙くずのインフレだろ

ドル買えとかバカかと
2020/04/30(木) 01:52:36.06ID:/53I7g5D0
誰を儲けさせたいんだ?
2020/04/30(木) 01:52:57.51ID:9cWu4JAR0
預金がある高齢者も預金がない若者もみんな等しく貧乏になる
素敵な国になりそうですね
2020/04/30(木) 01:53:10.07ID:PpR/pllb0
1ドル106円でどこがハイパーインフレだよ
360円にでもならないとな。
そしたら輸出業がこぞって日本に回帰して日本経済持ち直すわ。
225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:54:09.31ID:l0NAJ12Y0
モルガンとかゴールドマン・サックスとか人類の敵みたいな奴だろ
めちゃくちゃにしやがって
2020/04/30(木) 01:54:15.34ID:Z4xODwGA0
>>215
昭和のような健全なインフレ社会に戻ったら転職検討するよ。
デフレ下で真面目に働いてもバカを見るだけだしな。

ちなみにインフレ社会というのは
需要が供給を上回り 殆どの商品が
定価販売されるようになる傾向のことであり
バーゲンセールを見かけてる限りデフレが続くと考えた方がいいよ。
2020/04/30(木) 01:54:56.62ID:Ul2Zr7Ao0
アホすぎるぞ!少し頭冷やしてマクロ経済学初級から読み直せ。
2020/04/30(木) 01:55:36.92ID:yV2FAiIK0
30年間不動のデフレがこの程度でハイパーインフレ化するわけない
むしろインフレへのいいチャンスだ
229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:55:58.54ID:kqn+Bx7n0
日銀に株を買わせるなんて国家を破綻させる愚行であると当初より思っていたよ
230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:56:14.48ID:WJekX9fd0
ハイパーさん、お元気そうで何よりです
2020/04/30(木) 01:56:15.52ID:b0KLVrV10
現実には経済活動が鈍って需要が激減してるものが多い
ハイパーインフレよりデフレが懸念される状況
232移民反対
垢版 |
2020/04/30(木) 01:56:48.58ID:nsptjyI+0
>>210
ネットでも莫迦か詐欺師が多いように思えるが。
233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:57:06.58ID:UCo9pDyG0
>>84
若いってのが何よりの利点

体格も良さそうだし大手の警備会社狙ってみては?
234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:58:05.59ID:uRoBX6Ku0
浜とジムロジャースとこいつで御三家だろw
235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:58:13.95ID:pC2w85zw0
金は高いね
236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:58:37.41ID:1JorU8Rb0
もちろんこのひと
給料はドルでもらってるよな?
2020/04/30(木) 01:59:07.17ID:c+ItjcSp0
インフレ、飛んでけ〜!
2020/04/30(木) 01:59:10.27ID:ilp7fR930
>>221
何処が暴落なの…
チャート見てる?
2020/04/30(木) 01:59:13.88ID:b0KLVrV10
もし本当に何らかのショックがあってハイパーインフレになる兆候が出てきたら
日本政府がやることは統制物価
神の見えざる手に任せようとはせず法的に物価を強制してインフレを抑え込みにかかるだろうから
ハイパーインフレは起きようがない
2020/04/30(木) 01:59:23.95ID:2DEQUvql0
よりによってこのガイジに聞くのかよ
何年前から逆張りやっとんねんww
2020/04/30(木) 01:59:50.00ID:VSMnaSmL0
>>43
猿扱いしてるけどどうやったらそうなるの?
そもそもハイパーインフレの定義は?
どれくらいでハイパーインフレが成立なの?
2020/04/30(木) 02:00:02.96ID:3Nfsnj080
そらそうなるわな。
今は一時的にデフレ傾向かもしれないけど、コロナとは切っても切れない付き合いになるっぽいし、働き手減って、製造縮小されたら物の価値上がっていくよきっと。
とりあえず目利きできる人は何か買っとけw
243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:00:37.22ID:QyN9xYPx0
ネトウヨ 「うわぁぁ!円が紙屑になるぅぅ!!!!!」
244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:00:42.73ID:fok1F2gL0
>>5
馬鹿というより命令通りに記事を書いてるデクなんだろう
円も基軸通貨だという事実を否定したくて仕方ないミンジョクの子飼いかな
2020/04/30(木) 02:01:55.11ID:83coPw5i0
需要が伸びないのにインフレになるわけが無いだろと
しかも関税を減らしていってるから日本市場がインフレ傾向で儲けられるなら
どんどん輸入品が増えるんだからな
そういう供給を止めない限り日本でインフレが進むことは難しい
政府のインフレ目標なんて公共事業で底上げしないと無理
2020/04/30(木) 02:02:09.42ID:R/C7RyRy0
アホの極み、石破と同レベル。
∞に国債発行しなけりゃ起こらんし、ある程度インフレしたら発行止めたらいい。
年13000%の上昇とかアホか。
2020/04/30(木) 02:03:28.07ID:bIMGxQce0
コンビニ行くのに
ボストンバッグに札束沢山つめて
タバコを買いに行く
1万円札が道ばたに落ちていても
誰も拾わない
2020/04/30(木) 02:04:58.74ID:hd9ytFr40
>>202
コロナ後は二極化するやろな
中小は淘汰され、幸いにも生き残った会社は激務が待っている
上手いこと分配できるといいんだが
2020/04/30(木) 02:05:08.40ID:o5I+jTYo0
まあ、日本の金融資産を知らない馬鹿が騒いでるだけ。インフレにすらならない。
買う金がないんだもん。
250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:05:28.57ID:qNRThW/Z0
まあ、こんなホラを信じる人はあまりいないと思うけど
犠牲者が出ないことを祈るよ

ひどいもんだな、これはマジで
経済評論家とか名乗らすなよ
2020/04/30(木) 02:05:32.74ID:nw87yQAv0
相変わらずの金融政策の否定
財政政策の否定
経済学の否定

金利が上がったら、莫大な日本国債と株式を持ってる日銀は単体財務諸表上、利息と配当金で儲かるだろ。連結上利息は相殺消去されるにしても。
2020/04/30(木) 02:06:07.80ID:b0KLVrV10
>>245
特定品目に限れば需要が伸びることもある
例えばマスク
受給に任せれば、希少になったマスクは値上がりしなければならないのに
そこで日本がやることと言えば、マスク転売禁止やマスクの購入制限
この国の人間は経済の原則に任せようとはしないのさ
似非資本主義国だよ
2020/04/30(木) 02:06:28.01ID:hd9ytFr40
>>247
絶対ねえな
日本の政治家は馬鹿だし日本国民なんてクソくらいにしか思ってないがてめえの金、資産に関してはシビアで一生懸命に働いてくれる
2020/04/30(木) 02:06:38.83ID:acz4oGG00
>>1
これまた懐かしい名前の人がw
255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:07:54.82ID:R2Ktv5KR0
戦争は破壊と復興で需要増加 →インフレ
疫病は死者と行動制限で需要減 →デフレ

こんな事ぐらい自分で考えろよと
2020/04/30(木) 02:09:06.13ID:DjvvETHO0
>>81
金めちゃくちゃ高いよな
2020/04/30(木) 02:09:07.52ID:4i3+dLD+0
こういう時に不安を煽る評論家は逮捕してほしい
2020/04/30(木) 02:09:40.03ID:acz4oGG00
この人の本を読んだのが15年くらい前?
ドル買ったけど特にいいことは起きてないし、MMFは課税されるわで
ドルのまま寝かせたまんま。
ハイパーインフレっておいしいの?(゚∀゚)
2020/04/30(木) 02:09:58.94ID:vfvZtk7b0
>>252
吊るされる自由を行使したいってか?w
自由競争にもルールがあるんだよ
2020/04/30(木) 02:10:53.62ID:zkQwOO850
借金減るからさっさとインフレにしてくんない?
2020/04/30(木) 02:11:26.44ID:+KoTDET30
長期的に見てスーパーインフレは間違いないよ
国の競争力は年々下がってるし売るモノがどんどん減ってる
通貨安のメリットがゼロになった瞬間に草刈場になって通貨ごと沈められる

今回のコロナ対応の体たらく見たって実働部隊のゆとり世代以降が
どれだけ無理の効かないボンクラ揃いなのか分かろうってもん

そういう他の東アジア諸国と比べても飛び抜けて能力低い国民が
2人で1人の老人の年金から医療費まで払うしかないわけ

ギリギリまでは借金重ねるだろうけど、どこかで壮大にドカーンして
老人の腐乱死体と地震の数だけが自慢の世界の3流国としてひっそり姿を消していく
262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:11:48.83ID:HbNCVg9r0
>>238
お前こそレス見たのか?
2020/04/30(木) 02:12:13.76ID:meDylXmN0
需要が伸びるわけじゃないからインフレはするとしてもマイルドにしかならんでしょ

けど、キャッシュだだ余りにはなるわけで
それがどこに向かうかってことよ
まぁ大体外貨と株だと思うけど
つまりこれまでの金融緩和の流れと変わらん
実態と乖離した株高がこれまで以上に進行する
で、貧富の格差はより開く

てことでお前ら準備しとけよなー
264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:12:27.54ID:Jit4/Rz00
金利の悪い意味での上昇は国債の大暴落により国債の利回り
急上昇につられて起きるわけだが日本の国債の大部分は日本人が
所有してるので外国に国債を大量保有されてるギリシャみたいに
破綻することはないということになってる。
2020/04/30(木) 02:12:56.31ID:acz4oGG00
>>252
転売は禁止されたけど、仕入れて売る分には制限はないし
購入制限も起きてないよ
もう投げ売りモードに入りつつある感で、マスク相場は終わったと思う
消毒液もそろそろ終わる。もうみんな気づいたから、転売屋は終わりじゃね
266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:13:02.66ID:k3eXcAM50
>>26
つまり
AかつB → 否定(AまたはB)
2020/04/30(木) 02:13:18.91ID:b0KLVrV10
>>259
ルールってなんだよ
希少になったものが値上がりしてはいけないルールがあるのかよ
268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:14:38.23ID:XJjnN9Pw0
>>266
間違ってる^_^
269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:15:25.35ID:lewftzQF0
ハイパーインフレになるかね 消費税5%超えてから20年
GDPほとんど増えてないし
2020/04/30(木) 02:15:53.05ID:acz4oGG00
てか思い出したけど、藤巻さんて1ドル130円の人じゃなかったか?w
って、ぐぐった

外国為替2009年4月22日 / 17:46 / 11年前
為替こうみる:半年でドル130円に上昇、
輸出関連株は買い=フジマキ・ジャパンの藤巻社長
271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:16:33.91ID:k/wrJB0t0
経済評論家
あてになるのか?
何故モルガン辞めたんだ?
2020/04/30(木) 02:17:10.91ID:NROHMV430
黒田がぶっぱなしてるから場合によっては期間限定のBIまである
2020/04/30(木) 02:17:22.84ID:6PXd+JUy0
死ね死ね団だっけ。
日本円と等価のおたふく券とやらを、大量に市場にばら撒いてハイパーインフレ起こした奴。
2020/04/30(木) 02:18:28.88ID:VSMnaSmL0
>>272
ありだと思うけど
2020/04/30(木) 02:18:42.74ID:pAYl8qy00
貯金1000マンしかないけどなにもできなさすぎて泣く
ゴールドに変換しておいたらいいの?
2020/04/30(木) 02:20:40.47ID:NROHMV430
>>274
うん、事態が落ち着くまではありだと思う
2020/04/30(木) 02:20:53.78ID:3E3qs7ds0
よーしパパ先物取引やっちゃうぞー
2020/04/30(木) 02:25:54.16ID:XUE23gWm0
何故か何やってもデフレ
2020/04/30(木) 02:25:58.96ID:acz4oGG00
>>275
2年食える分は貯金
残りの金の3割までで、お米とかもらえる優待株
280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:26:23.27ID:vlpTy18R0
>>1
コイツはハイパーインフレと言いたいだけだろ
281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:26:43.55ID:QhYvMrPu0
円がなくなり、新円に。
国の借金チャラ、企業の内部留保チャラ。
現金でもっている奴が死ぬ。って事だね。
2020/04/30(木) 02:28:01.20ID:S+1ewhBQ0
なにもかも日月の予言通り進んでるな
2020/04/30(木) 02:28:36.94ID:UY07iHQL0
十万ぐらいでハイパーインフレになるわけない
284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:28:46.44ID:QhYvMrPu0
円大暴落、円買い外人死亡、いいことずくめじゃんか。
2020/04/30(木) 02:31:00.22ID:YeESurx/0
預金をドルに替えるって、それが円の価値を下げるんだろうが
286あみ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:31:27.81ID:smnYqMlV0
禍←これ、なんて読むの?
287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:33:11.12ID:QhYvMrPu0
>>286
「か」と読む。
2020/04/30(木) 02:33:14.18ID:+rvGX4Yq0
>>89
そう思うなら全力で借金しまくるんだ
1兆借りようが返すときはタダみたいなもんだろう
はよはよ
289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:34:21.84ID:5wE73Qz30
>>57
麻生さんが既に預金の大部分をドルに変えてたら?
290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:35:02.23ID:OiNfCj2Q0
こいつ20年前くらいから言い続けてる詐欺師じゃねーか。
2020/04/30(木) 02:35:54.65ID:83coPw5i0
>>252
野菜でも年中値段違うでしょ?
需給バランスで値段調整が入るのは普通なのよ
でもそこからインフレになるのが難しい
市場原理で新規参入が増えたり、値段が上がり過ぎると代替品に流れたり
需要そのものが減ったりするからね
292あみ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:36:42.86ID:smnYqMlV0
>>287
ころなか、ですね
ありがとうございます
293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:37:16.59ID:QhYvMrPu0
>>288
政府がそうしてるね。
294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:37:16.84ID:5wE73Qz30
>>41
外資系株なら大丈夫じゃないの?
295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:37:43.20ID:31w/llLx0
>>1
金利って日銀が動かさなくても勝手に上がってしまうもんなの?

利下げとか
中央銀行が好きに設定できるかと思ってた
2020/04/30(木) 02:38:15.32ID:GPZOLJa20
ドル買っときゃいいんでしょ
297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:39:08.28ID:QhYvMrPu0
好きなだけ刷ってさしあげます。
298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:39:19.39ID:ixAOMkT90
アメリカ株10万ドル分は買った
299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:39:38.03ID:o7sizWUI0
ドルもユーロも紙切れになるから心配ない

もうインバウンドはありえないし
国民に金渡して内需を拡大するしかないんだよ
300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:40:28.18ID:vujzvinW0
>>1
未だにデフレなのにこんなこと言ってる馬鹿しかいないのか?
301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:40:39.74ID:QhYvMrPu0
ドル円=5000円 位になると面白い。
2020/04/30(木) 02:40:58.28ID:lzVXmrcN0
>>52
だよな。物が10倍インフレしたら借金は相対的に10分の1になるし
値上がりした不動産を売って返済しても9割のお釣りが残る
303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:42:55.38ID:vujzvinW0
>>261
ハイパーインフレが何を示すか理解してないだろ
戦後から今現在までで日本は数千倍のインフレしてるんだが
2020/04/30(木) 02:44:00.34ID:UXTaqyYY0
インフレこい!
2020/04/30(木) 02:44:34.73ID:ZHCNlkN40
なんだいつものコイツか
もう日本破綻ビジネスみたいになってるやん
306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:45:20.98ID:w0MG9HHV0
もうバナナが高くて買えなくなってきた。
だいたい、100円くらいでバナナ買えてたんだけど、
今は200円くらい出さないと無理。
307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:45:22.28ID:bBJ2l5V/0
むしろアメリカがハイパーインフレになる予感
2020/04/30(木) 02:45:28.25ID:NozSGJHo0
なんか言ってることはムーに書いてそうな?
309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:45:52.05ID:U68DXXIb0
つうか日本は長らくデフレだったんだが
310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:46:55.11ID:ixAOMkT90
これかr10年
あってもドル円140円までじゃねーかな
2020/04/30(木) 02:48:35.04ID:+KoTDET30
>>303
俺はあえてハイパーインフレとは言ってないよ
2020/04/30(木) 02:49:03.37ID:qcy13J5/0
>>1
藤巻はリーマンショックなど来ない
来ても実態には全く影響無しと

また20年前からキャピタルフライト、1ドル200円とか
、国債大暴落、、、
まさに逆神だよな
313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:49:04.55ID:RvGy0AiO0
こいつ何言ってんの?
今やばいのはFRBだろ???
ということを頭に誰が何を言わせたいのか考えてみると
2020/04/30(木) 02:50:03.80ID:+5PbezkU0
>>9
そう、今のデフレギャップではハイパーインフレなど起こらない
315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:50:16.80ID:QhYvMrPu0
国の利子払い > 国の収入
がつかずくと、円が紙くずになるよね。
まあ、故意に通貨の切り下げをするわけだけど。
2020/04/30(木) 02:52:25.81ID:UVCFe46v0
デフレ抜けなくて困ってるのにハイパーインフレになるってどういう理屈なんだ
2020/04/30(木) 02:52:49.31ID:+5PbezkU0
>>290
そう、紫ババアと同じ全く当たらない詐欺師
伝説のトレーダーもウソ
大損出して辞めさせられていた
318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:52:50.71ID:mxl9lQEg0
日銀解散したらハイパーインフレじゃなくて財政破綻で
一番困るのは日本円預金しまくってる金持ちほどだよ
319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:53:33.89ID:QhYvMrPu0
刷るのは簡単だからね。
ある日突然、円が紙くず。
320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:53:47.47ID:mxl9lQEg0
ちなみに今の日本はインフレでもデフレでもなく

ハイパースタグフレーション
2020/04/30(木) 02:55:30.41ID:+KoTDET30
おそらく今度の10万で最初の姿が見えるよ
どいつも何買おうか物色してると思うけど
入金始まったら全部値上がりだよ
322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:56:07.61ID:QhYvMrPu0
日銀がJAL式で再生するんだね。
新日銀と新円に期待。
1新円=10000円位でスタートかな。
2020/04/30(木) 02:56:30.63ID:oD32axYL0
良かったな
2%どころか25%も夢じゃないぞ
324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:58:21.42ID:0+fHjYc90
財務省が言ってるよ

財務省「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」
325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:59:54.41ID:ds3Ctddo0
ハイパーインフレになったら老人どもがのこした借金1000兆円も
すぐに返せるな^^
326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:01:18.21ID:56uxZrDW0
ハイパーインフレなんか国自体が滅びるわけじゃ無いから別に良い
コロナで十分検査しなかったら市中感染⇒院内感染で日本が滅びる
2020/04/30(木) 03:01:20.29ID:37heZNYI0
>>324
MMTのことだよな
328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:02:01.63ID:QhYvMrPu0
>>324
ディフォルト前は必ずそう言う。
官僚はいつも嘘をつくから信用できる。
天気予報だけは、半分本当のこと言うから使えないけど。
2020/04/30(木) 03:02:26.40ID:sLf5Nqme0
インフレなんてしても、ある程度でしょ。それ以前にあらゆる物が供給過剰の日本でハイパーインフレなんて、中国に核ミサイルでも落ちない限り無理よ。
330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:03:19.03ID:WPVMQUjz0
>>1
ハイパーインフレになれば住宅ローンの金利なんかよりローン自体が
払えんだろうが 馬鹿じゃないのかこいつw
2020/04/30(木) 03:03:20.27ID:R/C7RyRy0
FRBが評価Bのジャンク債まで引き受けるってのがヤバい。
332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:04:56.65ID:WPVMQUjz0
>>1
国民は国内でドルを持ってろって途上国みたいなこと言ってるなこの馬鹿w
333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:05:10.19ID:R10s381/0
>>1
>財政支出は48兆円を超えることに。新型コロナへの莫大な財政出動・経済対策で、日本のハイパーインフレ危機はさらに近づいたのだと藤巻氏は語る。

48兆でハイパーインフレになるなら今まで何度もなってるわwww
ハイパーインフレの定義も知らんのか
334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:05:54.27ID:QhYvMrPu0
日銀はいつでも潰せるように資本金1億円の中小企業として登記してます。、
2020/04/30(木) 03:06:03.15ID:sLf5Nqme0
そもそもアベノマスクでも、中国やベトナムやミャンマーに頼ってる政府や企業ばかりなのにハイパーインフレなんてまず起きねーよ。
2020/04/30(木) 03:06:09.80ID:+rvGX4Yq0
>>293
え?予算編成見てる?
消えた需要に対して焼け石に水程度の
ドケチ支出しかしてないんだが...

だいたい普段の予算と帳尻合せてる時点で
政府はインフレ目算の借金なんてしてないでしょ
本当にインフレすると思うなら
円刷って金買えば日本は簡単に大金持ちになれる
2020/04/30(木) 03:06:38.83ID:PEt+tAjO0
世界全体で需要減でデフレ気味になるだろう
ただし一部の医療品やら食糧やらを買い占めなんかで高インフレになるかも知らんが
338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:07:18.03ID:7x33EU100
ハイパーインフレで財政再建か
339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:07:20.96ID:TY8H0VW50
>>299
ドルも元もユーロも紙切れになる可能性はある
340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:07:21.25ID:WPVMQUjz0
>>331
それはたしかにヤバい コロナに追い打ちでリーマン再びだからな
買い支えてるということはヤバいんだろうな
341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:07:24.35ID:a7smrDG+0
>>31
ほんとまさしくこれ!
342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:07:35.97ID:ZUAiH1W10
インフレは世界的に中国排除の流れになればあり得る

でも中国人も必死にあの手この手で売ろうとするから結局デフレになりそう
343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:07:39.96ID:1Yhbxsuh0
ハイパーにはならないだろうけど食料自給率のくっそ低い日本だと食品の価格はこれからアホみたいに値上がりするんじゃないの?
2020/04/30(木) 03:07:44.92ID:37heZNYI0
>>337
デフレだな、世界が日本化する。
345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:07:48.64ID:B9VFXVff0
>赤字国債を中央銀行が買うことによって、いつまで金利の上昇を抑えきれるかが問題となるわけです。

金本位制時代の経済学
2020/04/30(木) 03:12:10.77ID:sLf5Nqme0
>>342
Amazon、楽天、Yahoo、メルカリが消えない限り中国のコピー商品は日本国内で無くならない。

中国のコピー商品がなくならない限り、ずーと日本はデフレ。
消費増税なんてこれ以上したら、国際競争力が低下して無事日本が中国人の物になるね
2020/04/30(木) 03:12:15.05ID:OQB8vTjg0
金子ネズミ男、紫ババア、藤巻、
ジムロジャースこのへんの輩は
毎年のように恐慌になるインフレ
起こる騒いでるじゃん
w
2020/04/30(木) 03:12:30.27ID:esT0QMkH0
落ち目の経済評論家が、目立ちたいから頑張ったw
2020/04/30(木) 03:13:04.73ID:lD76+kDH0
モーニングショー枠狙いかな
350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:13:51.92ID:WPVMQUjz0
国債を買ってるのは国内金融だから売らなきゃいい
外資が売れば日銀が買い支えればいい 簡単
2020/04/30(木) 03:14:22.36ID:pEq7Zy/b0
藤巻はハイパーインフレくるくるおじさんだから
352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:14:37.90ID:LrmLkV3b0
ワイ借金持ち。ハイパーインフレに超期待
2020/04/30(木) 03:16:40.64ID:37heZNYI0
>>347
あいつらが死ぬのが早いか、インフレが早いか

どっちかなw

なかなかインフレは難しそうだけどな。
354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:18:50.46ID:WPVMQUjz0
国債は円建てだから外資が売り崩しにきても日銀が買い支えればOK
2020/04/30(木) 03:21:23.59ID:poY7B0cX0
ハイパーインフレならまだましだろ
一応それに合わせて給料やらなんやらも上がるからな、さらに国や個人すべての借金価値が目減りするのもでかい
最悪なのはスタグフレーションでむしろ今の日本はこっちに進んでるだろ
2020/04/30(木) 03:22:23.80ID:GZLj5+XB0
>>1

最後の部分だけど、ハイパーインフレになったら住宅ローンなど一瞬で繰り上げ返済できるから、ローン抱えてる奴は大勝利
2020/04/30(木) 03:25:07.72ID:tichhvAC0
世界恐慌のあとは世界中でインフレする
90年前の再現ならそうなる
日本だけじゃないし、ドルもインフレする
2020/04/30(木) 03:25:31.75ID:3ww5C1TL0
>>1
何時になればインフレになるのか?デフレで苦しんできたから早くインフレになれば良いことだけどな。
359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:27:47.80ID:Xz0/3DJe0
安倍ちゃん達の資産が国民に渡るわけで国債はどんどん増やして欲しいね。
2020/04/30(木) 03:27:52.54ID:/cySGoVk0
上限まで借金すればいいんだな
2020/04/30(木) 03:30:08.77ID:pSZIcSIF0
ハイパーインフレてwww
最近のアマゾンイチオシのゲーミングキーボードの価格いくらか知ってんのか?
ちょっとまえは平気で1万、2万円超えてたけど2,000円、2,000円だぞ?
今度出すLogitechの新作ゲーミングマウスの価格知ってんの?4,400円!
HyperXの7.1chサラウンド対応ゲーミングヘッドセットは5,980円!
完全なデフレ状態
去年はこの2〜3倍の価格で勝負できてたがもう今では売れない
2020/04/30(木) 03:31:47.43ID:jkXZLcNs0
インフレを恐れすぎて30年デフレを続けてる馬鹿国家がこちらです
363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:32:21.07ID:gLfGsSE20
今回のマスク騒動が物語ってるよね
あれば、米であったり塩醤油に変わる
2020/04/30(木) 03:33:42.19ID:B9KY4vHx0
貯金なし大勝利
2020/04/30(木) 03:34:24.64ID:OgScLWaT0
ハイパーインフレって相当社会が混乱するから避けられるなら徹底的に避けるからな
そう簡単にはハイパーインフレにならない
そしてハイパーインフレの前には大暴落が必ずあると言われている
366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:36:24.32ID:QhYvMrPu0
がんがん刷ろうぜ
2020/04/30(木) 03:36:32.31ID:Fp1gYsu70
こういう嘘つき経済評論家は害でしかない
368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:39:26.63ID:WPVMQUjz0
>>1
金利は上がらんだろ 国債は暴落しないから 円建てだから
369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:41:59.46ID:VghVmyQ80
なぜにこういうのがそれなりの地位に居続けられるのか不思議
370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:42:48.89ID:Pt0kzEL20
なんで日本だけの話になってんの
アメリカもFRBが無制限なのに
日本が無制限だと都合が悪い人多すぎ
EUも国債社債買い入れ解禁したのに
ばかばっか!インフレ?はいはいそうですね
(何がインフレだぼけ起きてて寝言ほざいてるぼけが)
371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:43:04.26ID:Xpcyv1AH0
俺の豪ドル、酷いことになってるんだが
2020/04/30(木) 03:44:16.99ID:xK8Lmx6j0
不動産と株価以外は上がってない
373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:44:22.86ID:Xz0/3DJe0
お金を刷っても安倍が増税しやがりやがる
374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:44:56.00ID:MXaXK3Tu0
ハイパーて30年前から言われてるけど
ずっとデフレしか起こらん・・・・老衰国家糞J
375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:45:41.11ID:WPVMQUjz0
アメリカの強みはドルが基軸通貨ということ
日本の強みは国債が円建てだということ
376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:47:34.09ID:PkLt/heI0
今の内にビットコイン買っておけ
ハイパーインフレの可能性があるからビットコインが今暴騰中だぞ
1週間のチャート見てみ
2020/04/30(木) 03:48:02.13ID:lMn9soAa0
まあハイパーインフレに備えて電子マネーへの動きが加速するだろう
そのあとどうなるかだな
378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:48:59.09ID:MXaXK3Tu0
コロナで常識も変わったし
何が起きるか解らんが 糞JAPの余命が幾ばくも無いのだけは
解る
379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:49:24.90ID:D6M7bhdN0
インフレよりデフレじゃないの
不動産も下がってるみたいだし
380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:49:40.20ID:y/h9JER20
また嘘つきが
こういう連中がコロナな風邪やインフルエンザと
変わらないと言ってた連中だろうよw
今度は経済で嘘つき始めた
2020/04/30(木) 03:49:43.07ID:lMn9soAa0
>>96
世界恐慌のときアメリカでは金の取引は停止されたと読んだことがある
382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:50:13.52ID:PkLt/heI0
賢い人は今の内にビットコイン買ってる
383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:51:39.91ID:PkLt/heI0
非中央主権の暗号通貨、ビットコインかzcach買うしかないね
384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:53:04.52ID:MXaXK3Tu0
デフレ つか  スタグフレーションなぁ

バブル崩壊後みたいな  ゆっくり死亡
385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:54:06.78ID:eolqmjVT0
この人は「ハイパーインフレ教」の教祖として議員やってんだよな

公明党のしょぼい版みたいなもんだw
386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:54:27.45ID:PkLt/heI0
金よりビットコインの時代来たわ
世界の富豪はハイパーインフレを警戒してビットコイン買ってるっぽいね
2020/04/30(木) 03:55:48.06ID:lI2EU10E0
>>52
変動金利だと、インフレで給料が上がる前に
利子が上がって返済前に借金が雪だるま
388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:58:38.91ID:eolqmjVT0
>藤巻氏は家計の防衛策として「預金をドルに替える」「住宅ローンを固定金利に変える」という2つの方法を提案する。

アメリカがいきなり1兆円単位で債務増やして経済対策始めてるのに
日本は20兆円でも全然進まん

こんな状態でドル預金が有利になる円安になるのか?
投資は自己責任で!とか言うんじゃねえぞ?
389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:58:44.70ID:o0P7Td1P0
みんな貧乏になるから金の価値も下がるんじゃないの
2020/04/30(木) 03:58:54.03ID:T2NUrJ+O0
どこもかしこも早く営業終わるようになってて会社終わって慌てて行っても残り5分とかで
店で商品探してるだけで申し訳なさそうな顔した従業員さんに追い出されてしまった
終わるの早くするんじゃなくて始まりの時間遅くできないかな、このままじゃ
おれみたいなのは日曜に集中して混んでる状態の中買い物か・・・
2020/04/30(木) 04:00:09.52ID:lI2EU10E0
ドル基軸通貨であり続けられるのか?

労働力も
生産力も
軍事力も
コロナが1000万人殺したらパー
2020/04/30(木) 04:01:01.72ID:SBGZJnfm0
金を貯めこんでる奴だけだろ、困るのは
2020/04/30(木) 04:01:16.69ID:NlNEGA4b0
不安を煽るこいつはそれで儲ける魂胆だろ
日本の労働人口がいきなり半減とかしないかぎりハイパーインフレにならないよ
2020/04/30(木) 04:02:31.04ID:ZpdnG9g40
>>390
月2回しか買い物行ってないよ
395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:02:53.58ID:eolqmjVT0
>>166
簡単なことでインフレにしちまえばいいんだよな
株もインフレするんだから
神様としてゲームのルールとか数字に直接手が出せるんだからどんどんチートやればいいw

株だって条件付きでどんどん買えばいい
中国の買収対策にもなるから安定雇用と同時条件で

国債も買ってFRBはジャンク社債に地方債も買ってるっていうんだから日銀もやればいい
396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:03:19.30ID:pWy3GNTv0
世界中が日本以上の金融緩和してんのに日本円暴落とかアホかと
危機感煽ってこいつは何がしたいん?
397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:04:43.72ID:eolqmjVT0
>>393
儲けるっつか教祖でいたいのよ
ノストラダムス本だけで商売してた人みたいなもん

俺はデフレ止めた方がいいぞ!!って今は言うけど
インフレになったら逆にインフレ止めた方がいいぞ!!って言うからね

教祖は常に同じことしか言わんw
398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:04:46.54ID:jKmw3RDi0
ハイパーインフレなんて来ません
一部の商品が品薄になって高くなるだけです
2020/04/30(木) 04:06:15.91ID:IM5Wy2DV0
すでにスーパーはインフレ
2020/04/30(木) 04:06:54.90ID:9aYzVDeE0
ポジトークだろ爺さん
いい加減にしろ
401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:08:11.84ID:eolqmjVT0
>>398
いや、一部で済むか分からん

農作物なんか輸出制限始まってるし対策した方がいいに決まってる
むしろ日本は金使いまくって対策しないとインフレじゃなくてスタグフレーションだな
402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:08:47.94ID:Pt0kzEL20
仮免中の準主要通貨(=中国)の国の通貨(元)が
仮免落ちて紙切れなるから
中国は金(ゴールド)で石油やアメリカから穀物などを
買うようになるから金(ゴールド)は上がる
403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:11:47.57ID:F4uPtlIb0
納豆買うのに100万じゃきかない感じ?
2020/04/30(木) 04:11:52.78ID:hNuQbsGI0
ハイパーインフレってのは生活必需品の供給が逼迫した時か円の価値が暴落する時だけだよ
ダイヤモンドや金の価格が暴騰してもイラネって選択肢取れるけどメシは暴騰したら何が何でも買う羽目になるから
2020/04/30(木) 04:14:00.60ID:dEqhDKNr0
日本国が大量のドルを持ってるので問題なし。
406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:14:47.70ID:RnUSlPpp0
藤巻健史が言ってるだけなら大丈夫
こいつは経済わかってないから
407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:15:48.16ID:HaY4Ne/A0
経済学者と地震学者は易者の類、当たるも八卦当たらぬも八卦
408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:15:56.05ID:o0P7Td1P0
>>405
ということは、ドルが先にスーパーインフレか
409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:16:20.54ID:mrFDt4vx0
藤巻はもうずっとハイパーインフレガー言うてるよな
今年で8年目ちゃうか
410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:16:39.33ID:phgGItfu0
ハイパーインフレを煽って本を売って飯食ってる人
これを理解しないとこの人に対する免疫が出来ない
411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:17:07.71ID:eolqmjVT0
独仏英はもう農業雇用20万!とかでマッチングサイトも立ち上げて国が募集しとる
さすがは総力戦体制経験している国々だわ

英も仏もWW長期化で「農業隊」みたいなのがすぐにできた
それでもパンの価格闇市で3倍!だぞ
ドイツなんか英の封鎖で草ばっかりのパンしか食えなくなって餓死者出まくりだったからな
海洋国家に逆らったらあきまへんで

しかし最近WW1の資料見まくってたらまさか本当に世界大戦が来るとはなw
2020/04/30(木) 04:17:14.24ID:tichhvAC0
スーパーは安売りしなくても売れまくるから物価あがってきてるな
100円200円程度だが

一年後に、これが
1000円2000円程度あがってればインフレ
カップラーメン一個10000円くらいになってればハイパーインフレ
2020/04/30(木) 04:17:38.27ID:AARQJPlk0
またハイパーインフレバカが騒いでるのか
414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:18:23.57ID:5ANuSIc30
ずっとハイパーインフレって言ってるねアホなの?
2020/04/30(木) 04:18:30.67ID:9sS6BpAp0
そうね。可能性はあるよ
限りなく0に近いけど
評論家というかまってちゃんの戯言だわ
2020/04/30(木) 04:19:13.49ID:LZtKJ/AV0
>>381
でもあれは金本位制からの以降ということで、
今の状況での没収とは違う?
417sage
垢版 |
2020/04/30(木) 04:21:25.75ID:EpJ2m9vn0
日本だけ唯一のデフレの国となったせいで
技術もGDPも資産も世界ナンバーワンになろうかという時代から
今では名実ともに後進国入り
ハイパーインフレの心配するより、まずはインフレにしなければならないんだよ
418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:21:41.27ID:jhn9L2sY0
こんだけ対外資産があって、基軸通貨国すべてでスワップ結んでて
国債の大部分が日本人が買ってる安全資産の申し子みたいな日本がハイパーインフレって 失笑

この人大丈夫か?
419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:21:43.17ID:eolqmjVT0
>>412
日本が国内だけで賄おうとしたら一週間卵1個が国民の平均とか
芋ばっかり食うことになるとか省庁の資料であったな
420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:23:33.27ID:6icNISpv0
我々下々が何だかんだ言っても無意味
地球人口、世界経済、戦争などは極少数、おそらく数十人によって計画実行される
コロナ蔓延もその計画の一つ
421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:26:56.88ID:irVkys7V0
面倒だが答えを書いてやる。
賢いヤツはすぐ理解できるはずだ。

現代はカネをばらまいても
保存のきく株と貴金属に向かうんだよ。

だから物価が上がることはなく、株と貴金属が上がる。
ふくらんでいくカネをみんながキャッチボールして株と貴金属が
どんどん上がっていく。いったりきたりだ。

今まさに米株がそうだろ。これからもそうだ。
先進国はいくでもモノを作れるから供給不足にはならんから
ハイパーインフレにはならん。足りないものが出ればマスクみたいになるが、
そんなもんは一時的なことだ。

いくらカネを刷っても、モノには向かわんのよ。
株と貴金属だけがどんどん上がっていくのだ。
ああ、土地も保存がきくがこれは税金がかかるからな。
422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:28:04.71ID:Xz0/3DJe0
新世界秩序とかな
2020/04/30(木) 04:30:20.88ID:rr26bmtR0
ハイパーインフレとか完全に途上国だろwww
2020/04/30(木) 04:30:30.37ID:iwd1iHkV0
総貧困化してるのにインフレ怖がる理由がわからん
内需が壊れてる状態なら問題ないだろ
425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:30:41.60ID:opCRRlLi0
お金刷ったら必ずハイパーインフレになると思い込んでる人は少なくない
影響力のあるタレントや文化人でもそういう人いる
2020/04/30(木) 04:31:13.20ID:c7k8qTgx0
>>21
物差しの準備は必要ですか?(´・ω・`)
427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:32:34.76ID:irVkys7V0
ただ、個人に100万づつやるとかすると
ハイパーインフレになってしまう。

それはな、パートやアルバイトをやめる人間が大量に出るからだ。
すると人手不足で社会が回らなくなり、ハイパーインフレになってしまう。

個人に直接大金をばらまかなければハイパーインフレにはならん。
政府の予算としてならいくらばらまいても人手不足にはならんから
あふれたカネは最終的に保存のきく株と貴金属、そして不動産へと向かう。
428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:34:47.95ID:SsnTPkc50
ダルマさんこと是清やるみたいやんか
中途半端なニューディールと違ってどうなるか見もの
429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:37:41.57ID:6kYP7/Z40
なぜ世界中でも感染者や死亡者がめちゃくちゃ少ない方の日本円の価値が下がるのかがまるで理解できないんですが
2020/04/30(木) 04:40:16.46ID:kxkIlWbL0
元からヤバイ日銀より今はドルのFRBのほうなんだけどな
無理矢理バブル起こして株価下落止めてもうバランスシートとか滅茶苦茶
2020/04/30(木) 04:40:37.79ID:o6fxOCNS0
こんなんでハイパーインフレが起きたら、氷河期時代は、ハイパーハイパーインフレですわ
2020/04/30(木) 04:41:59.40ID:VN2ckKFd0
ハイパーインフレ起きたら給料も連動して上がるの?
2020/04/30(木) 04:42:55.68ID:bJSsNbHM0
工場が止まってるからインフレなるんじゃないの?
2020/04/30(木) 04:47:04.52ID:z41FL2yo0
>>424
総貧困化なんてしてないぞ
お前基準で何でも考えるなボケ
2020/04/30(木) 04:50:44.95ID:9sS6BpAp0
>>432
当たり前やろ。給料日はリアカーに乗り切らない札束だぞ
札風呂も出来るぞ
436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:51:52.62ID:eolqmjVT0
>>432
むしろ上がらなかったらなぜインフレなのかw
大事なのは額面価格より実質価格、供給しつづけられるかの力なんだよな

だからハイパーインフレ教の教祖なんか議員辞めていただいた方がいいんだけどね
実際の生産供給計画考えない議員は何の役にも立たないから
この議員に限らんけど

>>434
GDPが30年間成長しない日本は実質賃金も下がり続けているし企業の売り上げも当然下がっている
貧困化と言っても間違ってないだろう

そっくりそのまま「お前基準で何でも考えるな」だなw
2020/04/30(木) 04:54:05.01ID:eolqmjVT0
>>435
今は電子マネーというものがありましてね・・・

人類は進歩したのですよ!
2020/04/30(木) 04:55:44.37ID:dEqhDKNr0
>>408
もしあるとしたらドルのインフレが原因になるんだろう。
だから円をドルに変えても無駄。
原油は、見ての通り余りまくってるので心配なし。
問題は食料。食料の高騰が考えられるけれど、
今の状況では円は他の通貨に比べて強いしアメリカこそ食料輸出大国
だからドルが負ける心配なし。
つまり、やっぱ円はハイパーインフレにならない。
2020/04/30(木) 04:55:54.89ID:9sS6BpAp0
>>437
嫌だね。俺は絶対に銀行でとんでもない額下ろす
そして紙幣アートやるんだ・・・
440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:59:33.01ID:BZhvAtuq0
コロナに乗じてまた稼ぎ時来たとか思ってそうw
441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:01:54.01ID:mawREIM50
コロナ禍って何と読むの?
コロナか?コロナわざわい?
442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:02:18.88ID:yFKHRthu0
マスクが10倍ぐらいの値段に跳ね上がったもんな
そのうち食料の奪い合い始まるかも知れんな
443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:05:07.20ID:YduaQmN20
>>430
今回はコロナバブルだよね
リーマン以降の買い場だった
2020/04/30(木) 05:05:55.52ID:weRZb89t0
逆神藤巻の戯言w
445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:06:21.63ID:vEcubFex0
円安にならず物価だけ上がりそうな感じだな
株価は先にインフレしてるが
446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:07:28.11ID:IZS+U1Dw0
造幣局、もっと金を刷れ
447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:09:20.95ID:FtmBNJQd0
物が手に入らなくなったらそうかもしれんな。
でもトイレットペーパーもしばらくしたら供給されたし
マスクですらどこからか出てきた。
戦争の後にハイパーインフレになるのは
生産体制がないから、物が足りなくなるから。
その意味で今回のケースはそうならんと思うが。
2020/04/30(木) 05:10:55.55ID:1HxSNHS60
>>1
第二次世界大戦後のドイツは圧倒的な供給不足で需給が崩れたからインフレになっただけ。
供給過剰の日本がインフレになるわけないだろ。
比較すること自体がおかしいレベル。
これで経済評論家とは笑わせる。
449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:11:36.97ID:a+SLwkmJ0
時代は反グローバリズム
本来政府は自国通貨の価値を高め不当な釣り上げ買い占めが起こらぬよう努めるべきなのに
日本政府はなぜか一部輸出業者が労せず儲けるための円安誘導や物価上昇を好ましいことで
あるかのように思ってる。国としての基本動作を誤っているとしか言いようがない
2020/04/30(木) 05:12:42.12ID:AScNFQxk0
いまのこの状況からハイパーインフレにどーやってなるんだよ
2020/04/30(木) 05:14:09.53ID:+wKJ4J3v0
>>1
以前みたいに対ドル70円台とかになったら全力で資産を弗に替えたいんだけどなあ、全然円高にならないしチャンスがつかめない・・・
2020/04/30(木) 05:16:11.34ID:1HxSNHS60
>>442
アホすぎ
ほんのわずかな量のマスクがほんの一瞬10倍の価格で売れたからって全くインフレとは言わない
ならこれからそれの何万倍の量のアベノマスクが無料で配られるから超絶デフレじゃんw
2020/04/30(木) 05:16:48.35ID:3/OWQv5r0
未だ消費税下げる様子ないもんな
2020/04/30(木) 05:17:10.01ID:weRZb89t0
>>450
数が数えられない
1の次が、10000
2020/04/30(木) 05:18:29.23ID:eolqmjVT0
>>449
令和の元モルガンの人も「いま220兆円を配らなければいけない理由」って動画で言っていたな
ドルという紙切れを稼ぐことだけが目的の機械になって国民総しばき上げ体制が平成の30年だったと

トヨタが日本の誇りだw?
奴隷の首輪自慢だな
2020/04/30(木) 05:21:06.60ID:5M/YQ1sJ0
コイツそのうちネコが歩いたからハイパーインフレなる!とか言いそうなくらい何でもかんでもハイパーインフレしか言わないな
今後キャッシュが強くなるって言われてるのに
457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:22:18.08ID:PtxJWk0L0
なるよ
458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:23:29.62ID:zgKvJmEX0
ドルの供給量を増やしてるのなら
円もばら蒔いて良いと思うがその時は全国民にしないと
459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:23:32.57ID:YduaQmN20
株価下がったら買うだけだし上がったら売る
キャッシュが一番と言うよりケースバイケースが一番
何もしないで動かない奴が損するだけ
460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:24:19.42ID:1UGyuZvJ0
>>5
紫ババアみたいなもんか
461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:24:37.97ID:X5SfUAKB0
GDPがコロナショックで棄損されると予想される
数字はたった81兆だろ?
なんだたった81兆か
公務員の給料を半分にすれば足りるなレベル

逆にこれが出来ないなら官僚と仲良くしたいだけ
の無能な自民政治家による失政でどうなるかは
予測不可能
462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:25:50.89ID:rRq42Ixk0
>私がいま一番恐れていることは日本銀行の崩壊なんです。

こういうフジテレビっぽい言い回しする奴の言う事は信じない
2020/04/30(木) 05:26:08.97ID:bJSsNbHM0
恋のインフレーション。愛のデフレーション♪
2020/04/30(木) 05:26:19.69ID:dEqhDKNr0
ハイパーインフレよりも、コロナ禍が終わった時の需要と供給のバランスが心配。
個人が負債をかなり抱えてるのでデフレの方が心配
2020/04/30(木) 05:26:46.97ID:eolqmjVT0
>>459
逆だよ、株は上がったら買うし下がったら売るんだよ

今なら買いだな
ナスダックがコロナ前を超えてきても驚かんわ

でも人間全力で売り買いする人ばっかりだから結局死ぬんだけどなw
466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:27:19.81ID:fiTU70bN0
貨幣をマスクにしよう
2020/04/30(木) 05:28:21.86ID:NfdWTJek0
こういうあることない事触れ回る奴は逮捕しておけ
2020/04/30(木) 05:29:00.05ID:eolqmjVT0
>>461
公務員の給料半分にしたらその分GDPが下がっちまうじゃねえかw
債券100兆円発行して逆に公務員増員すればいいんだよ
欧米がやり始めたみたいな農業公務員化すればいい

実習生とか言い換えて奴隷を使って成り立ってる流通なんか文明人がやることじゃない
何でもかんでも削減!引きずりおろせ!!みたいなのもだ
469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:30:38.83ID:X41L1BI50
ヘリコプターマネーも知らない奴が「ハイパーインフレなんてない!」とかドヤってて草
470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:30:40.44ID:RsKzhdHg0
ドルだってハイパーインフレ起こしそうなのにドル買ってどうすんだよ。
2020/04/30(木) 05:31:35.90ID:wTgpDS5G0
お金が意味無くなるの?物に変えたほうがいいの?
472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:31:39.47ID:X5SfUAKB0
>>464
個人の負債はインフレやデフレは
あまり関係ないぞ
極端な変化は銀行が貸付条件変えてくるだけ
世の中ほとんどが変動金利での貸付だからな
2020/04/30(木) 05:31:49.10ID:eolqmjVT0
>>469
自分だってボルカーもバーナンキも知らないくせにw
474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:32:14.39ID:UnnXryzA0
経済が分かっていない藤巻かwww
475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:33:35.73ID:k4OORu8f0
このままじゃ対外資産はゴミになりますかね
この数十年がゴミになるかな
2020/04/30(木) 05:33:45.86ID:EoQ4VWF/0
政府が企業を助ける気がまるでないからな
このままだと倒産しまくって生産能力を喪失してしまう
色んな物やサービスがマスクや体温計みたいに
手に入らなくなってインフレになる
2020/04/30(木) 05:33:51.46ID:eolqmjVT0
>>471
お金も大事だけど人や国を信頼するんやで

もうコロナ相手の第三次世界大戦なんやぞ?
同じ国の国民同士や政府を信頼できなくて勝てるのか?

って言っても日本人は30年間デフレ不景気でしばき挙げられて虐待された犬みたいになっとるからな
478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:34:41.13ID:njIBgmjN0
えーっと

金本位制の時の話ですねw
バカなのこの人
2020/04/30(木) 05:35:27.45ID:/Lbzku/p0
ID:dEqhDKNr0 ID:1UGyuZvJ0  ID:+wKJ4J3v0
ID:5M/YQ1sJ0 >1 ID:eolqmjVT0

日本政府 自公安倍政権の、もはや機能停止な、ムラがある、
不揃いな対応で、責任のがれの優柔不断さで、
空気感染エイズ 空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎の、
巨大多数感染源、ギガクラスターだらけの、
首都圏全遮断 全隔離 全封鎖、
トーキョー テラロックダウンせずに、ブツブツ、モゴモゴ
している間に、
空気感染エイズ 空気感染エボラ
武漢コロナ肺炎パンデミック、いっそう激化。

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
小説 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
漫画映画 アイアムアヒーロー
ゲーム 龍が如くオブ ザ エンド

ゲーム バイナリードメイン
アニメ漫画 学園黙示録 HOTD シャングリ・ラ Un-go AKIRA
小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード 半島を出よ
   平成30年 日本壊滅

      ここらみたいに、

核戦争な勢いの、グローバル超気候変動な、大災厄、
ナイトメアストーム グローバルギガオイルショック
グローバルテラ狂乱物価 グローバル取り付け騒ぎ
グローバルギガ預金封鎖 デノミ 財産税 ビッグバン重税w
グローバル テラ スタグフレーション慢性大不況激化
グローバル ウルトラ ブラックアウト

ここらないきおいの、グローバルゾンビパンデミックな、
令和武漢コロナ肺炎パンデミック、
グローバル猛毒性疫病パンデミック ナイトメアストーム、
大災厄 小災厄のはて。
令和世直し一揆巨大暴動、東京スタンピード巨大暴動とかでの、
東京壊滅、首都圏放棄とかになりそうww

うむ、武漢コロナ肺炎パンデミック激化で、
パンデミック激化での、軽症者隔離用の、仮設野戦病院が、
札幌 仙台、東京や大阪、名古屋の
オリンピック関連施設、公園、空き地に仮設されるような、
マッポー状態になったら

地価 株価 メガ暴落、日本国債大暴落 ペタ ガラ、
日本国債金利急上昇、ギガ増税 超インフレでの、
異次元のスタグフレーション慢性大不況激化。
令和超恐慌が起きるなww
480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:36:44.38ID:X5SfUAKB0
>>468
その場合(公務員給料)がもたらす
GDPで計算される公務員給料の増減は
特に実態経済に影響を及ぼさない
たんに公務員給料が下がっただけで済む
なぜなら公務員はそれ以外に住宅補助など
国民の目に見えない、データに出てこない
手厚い福利厚生を受けているからだ
2020/04/30(木) 05:37:57.65ID:yv/bSXOO0
なんかやたら内容の薄い作文長々と書いてあるなぁ
2020/04/30(木) 05:39:48.12ID:eolqmjVT0
>>480
公務員の給料は政府支出なんだから直接GDPに計上されるでしょうが??

それに公務員が使う金は誰かの給料になる
半分にしたらその可能性も半分以下になってしまうぞ
マゾなのはいいけど自分一人で縛ったりシバかれたりしてくれよな?

それとも公務員は賤民だから使った金は価値が10分の1で計算されるのかw
2020/04/30(木) 05:40:57.40ID:9sS6BpAp0
日本の危機を守るためにもう俺の財布だけがハイパーインフレでいいよ。日本のために犠牲になる覚悟が出来た
484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:41:58.05ID:mwEkwsdb0
>>418
むしろこんな記事書いてのうのうと人より良い金もらって生活してる人間がいるなんて日本大丈夫か?
と思ってしまうな。
それぐらい日本国民は経済に疎い。
2020/04/30(木) 05:42:36.28ID:c8tcac2R0
円もヤバいけどドルもヤバい
つーか安心できる通貨が一つもない
まあ黒田はアホだけど日銀の株買い占めは案外いいのかも知れんわ
海外のアホ投資家がつられて日本株を買ってくれて円の価値が下がらない
486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:43:27.49ID:X5SfUAKB0
>>482
GDPの算出と公務員給料の増減に
そんな密接な関連性はない
公務員の給料を半分にし
その金を一律給付に使う方が
貯め込みまくる公務員に給料という形で
給付するより、コロナでは効果的
2020/04/30(木) 05:43:46.39ID:eolqmjVT0
ナスダック9000まで戻っててワロタw
NYでは万骨枯れてるのに輝かしいこって

>>483
お前にだけいい格好はさせんぞ
今は日本がダメになるかならないかなんだ
2020/04/30(木) 05:45:22.20ID:/Lbzku/p0
ID:dEqhDKNr0 ID:1UGyuZvJ0  ID:+wKJ4J3v0
ID:5M/YQ1sJ0 >1 ID:eolqmjVT0 ID:c8tcac2R0

実は、ID:/Lbzku/p0
日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、
粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
いますぐ起きる、ID:/Lbzku/p0 
令和>1スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


1973年ー1975年 高度経済成長末期
自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発巨大暴動。
オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ


昭和末期から平成に。
1990年 東欧革命、湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。
インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、石油価格、穀物価格の高騰から、
グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店
放火で、あわせて21人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、
インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、危険有害疫病外人は、総量規制で
シャットアウトしていた、友愛民主党政権で、
日本の一般人は、安心安全で、廉価な物資豊富で良かったなあw
2020/04/30(木) 05:45:23.13ID:eolqmjVT0
>>486
はいはい、公務員ユダヤ人は劣等人種だから滅ぼさないといけないでちゅね〜
2020/04/30(木) 05:45:27.60ID:yvGG6niO0
赤字国債が相対的に目減りするよ!やったね!
2020/04/30(木) 05:45:37.37ID:QEs0lfVm0
>>468
大した仕事してねーしいいんだよ
492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:46:50.90ID:X5SfUAKB0
>>489
何わけわからん事いきなり言いだしとるんだ
キチガイか
2020/04/30(木) 05:46:52.18ID:dEqhDKNr0
>>472
負債で個人の購買力が無くなってるから経済が回復した場合、設備はあり労働力はあまり
お金ないから需要が弱いでしょ、するとデフレになるんじゃない?
494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:47:17.47ID:/+68Sf+z0
>>1
インフレ耐性のある資産と言えば「不動産」であるが、まるごと日本経済自体が衰退
すると不動産の利用価値も低下するから苦しいな。
2020/04/30(木) 05:47:34.08ID:eolqmjVT0
>>491
これからはもっと大変になるからね

というか公務員は激務の人ばっかでしょ
496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:48:58.45ID:X5SfUAKB0
>>493
そのための変動金利による貸付だ
インフレでもデフレでも
貸付条件は定期的に見直される
2020/04/30(木) 05:49:30.60ID:A4JoW0WX0
インフレには意地でもさせないだろ
2020/04/30(木) 05:49:37.27ID:nIQHKqh80
経済評論家って誰かと思ったら藤巻か
こいつの過去の言動を振り返ると典型的な逆神だよな
2020/04/30(木) 05:51:03.33ID:002dy3Mi0
ドルに持ち替えろつってっけど
ドルもやべーじゃん
ジャンク債買いまくって
ずーっとサブプラみたいなことをやって
金融マフィアに未だに金ばらまいてやんの

この国の700兆だかの米資産はいずれぶっ飛ぶ
米は狙ってそうしているのもあるだろうしな
500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:52:20.58ID:YduaQmN20
日銀がマイナス金利やーめたって言ったらインフレの合図だしまだまだだろ
501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:52:23.58ID:mwEkwsdb0
>>468
公務員標的にすんのをはじめとして何でもかんでも引きずり下ろせ
って感覚の連中って2000年ぐらいで感覚止まってんだよね
共通してるのは自分らが橋下だとか竹中だとかと同じこと言ってるという自覚が無さそうなところ。
502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:53:35.35ID:Golz7FIl0
どのくらいのレベルをハイパーインフレって言うんだか判らんが、金利に関しては過払いで有名な様に15%が上限だろ。
やや高い位のインフレって方が、住宅ローンじゃやばいんじゃないのか。
503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:53:51.07ID:1Yhbxsuh0
アホかよ
日本円は世界から変われてるぜ
ついでに日本はアメリカ国債の最大の引き受け国
2020/04/30(木) 05:54:56.51ID:dEqhDKNr0
>>496
より具体的に書くと、長期の自粛で多くの人が持ち金が減り購買力が弱い。
そこで経済再開した場合、設備はあってすぐに供給側は回復する。
ここで需要と供給に差が出て値段が下がる。供給側は負債があり金利を下げてもらっても
売れなきゃ安くするでしょ。つまりこれを加速するのは需要側への後押し。
ぶっちゃけ消費税廃止とかが必要なんじゃないかなと思うんだよ
505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:55:34.29ID:tIt6IyEx0
>>250
相場に失敗して会社潰して評論家になった無能だかんな。
2020/04/30(木) 05:56:02.88ID:Zff6vvHP0
藤巻健史

ハイパーインフレ

大好きおじさん

(笑)
507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:57:41.47ID:X5SfUAKB0
>>504
なので俺が提唱するように
公務員の給料を半減して
一律給付に回すわけだ
2020/04/30(木) 05:57:44.17ID:Fcf3Ddhp0
円以上にドルがウンコっていう市場の評価なんだけど、こいつ目ついてるのか
509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:58:03.72ID:YduaQmN20
>>502
フラット35は神だと思う
510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:58:10.28ID:1Yhbxsuh0
ハイパーインフレの定義は
1ヶ月に50%価格が上昇する事だよ、
まぁデフレは有るだろうけど
インフレは有り得ないんだよ
511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:58:24.74ID:Ph3fP/JH0
毎年言ってるな
ぶっちゃけ為替が安定してる限り問題ない(´・ω・`)
2020/04/30(木) 05:58:46.73ID:Zff6vvHP0
藤巻健史

こいつ

コロナ有っても無くても

昔から

ハイパーインフレ ハイパーインフレ

って言い続けてるけど

なった試し無い
2020/04/30(木) 06:00:05.63ID:dEqhDKNr0
>>507
何故、公務員の給与を減らすの?需要がさらに弱くなるよ。
こんな時に財政再建?
514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:01:11.79ID:aHC/Bgvr0
藤巻VS紫BBA
ファイッ
2020/04/30(木) 06:02:00.89ID:bJSsNbHM0
ハイパーインフレの始まりは俺の舌打ち
516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:03:15.11ID:X5SfUAKB0
>>513
全体の景気下がる時には財源が用意しずらい
だから公務員の給料を一時的に削って
また景気が回復すれば今までのように
例年のように労働市場を無視した
人事院による連続賃上げを行えば良い
というシンプルな理屈だ
517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:04:02.66ID:LEw8KVa60
対外純資産
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggboq_0G6_HBBl3XhsP07ueA---x551-n1/amd/20190106-00110053-roupeiro-002-4-view.gif
2020/04/30(木) 06:05:09.86ID:vGMqw8zK0
ハイパーインフレが起きるなら今すぐに日本を飛び出すべき
日本に住みながらハイパーインフレガー言うやつは嘘つき
519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:05:14.85ID:zEajjAQN0
というか、こいつは東大官僚繋がりでインサイダー取引をしてただけのクズだろw

ソロス氏にそれを見抜かれて1年で追い出されたらしいなw

こいつは今更何を言ってるんでしょうね、本当に。

東大法学部ってこんなのばっかりだよね、後出しじゃんけんで。

まあ俺はこの詐欺師の発言なんかいちいちチェックしてないから

何を言ってたのか時系列もチェックしてませんがね。

日銀が破綻って、経済も含めた日本人の命を最優先した財政をとるに決まってるだろうが。

お前ら基地外は数字だけで意見を言うな、ガリベン詐欺師のクズが。
2020/04/30(木) 06:05:33.96ID:/Lbzku/p0
ID:tIt6IyEx0  ID:qNRThW/Z0   ID:1Yhbxsuh0
ID:Golz7FIl0  ID:002dy3Mi0  ID:nIQHKqh80
ID:dEqhDKNr0 >1

ID:/Lbzku/p0
うむ、空気感染エボラ 空気感染エイズ、
武漢コロナ肺炎パンデミック激化で、
パンデミック激化での、軽症者隔離用の、
集団埋葬施設、仮設野戦病院が、
札幌 仙台、東京や大阪、名古屋の
オリンピック関連施設、公園、空き地に仮設されるような、
令和日本が、こういう、

令和関東大震災 令和南海トラフ超巨大地震 同時発生
令和アジア核戦争 令和トーキョースリーピカドン

ID:/Lbzku/p0 ここら、
大災厄 小災厄 ナイトメアストームが
同時に、起きたような、
令和羅生門な、マッポー状態になったら

地価 株価 メガ暴落、
日本国債大暴落 ペタ ガラ、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速、
日本国債金利急上昇、ギガ増税から、
超インフレでの、
異次元の、令和スタグフレーション慢性大不況激化。
令和超恐慌が起きるなww
2020/04/30(木) 06:06:00.83ID:dEqhDKNr0
>>516
普通に国債で賄って、後で公務員給与を下げればいいと思うけどなぁ。
どっかで下げなきゃいけないのは間違いないとは思うよ。でも今じゃなくない。
522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:06:32.02ID:lMnM2/D/0
今のうちにできることは何?
家庭菜園ははじめた
523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:06:32.79ID:THOlZA9X0
国債を多く発行すれば市場に金が余剰に回る
世間に金が多く回ると一時的にバブルになるがそれがインフレになり
国債金利が上がる
つまりインフレがはてもなく連鎖していく
借金やローン組んでる人は相対的に金の価値が下がるので支払いが楽になって笑顔になるよ
10倍になれば5000万のローンも500万相当なって笑顔で明るい日本の未来が待っている
国の1100兆円の借金も110兆円相当になるので国も大喜び
後は少し自殺者が増える位か
524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:07:00.21ID:X5SfUAKB0
>>517
対外資産はほぼ日銀のBS外だからな
いわば国内の経済政策とは無関係
使えない企業の財務や資産、帳簿をあてにはできない
525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:07:49.17ID:6/JDoe3Z0
年金の額は増えるの?
そのままなら老人は飢え死にだけど
526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:08:20.46ID:zEajjAQN0
というかこいつも喜べよw

これからようやく”本当の知性の勝負”が出来る時代になるんだから。

本当の知性の勝負ってのは何なのかわかるか?

ガリベンテストのスコアや暗記クイズじゃないからな。

まあ私はとにかく後は有言実行でアメリカで全て告発して記録に残してもらいたいね。

本当に笑えないからね、こいつら東大法学部の連中も。
527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:08:57.04ID:bF3TOfvo0
ハイパーインフレなったらカードの返済楽になるの?
528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:08:57.23ID:6/JDoe3Z0
>>522
武器を買う
菜園などモヒカンたちに一瞬で奪われるぞ
529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:09:33.21ID:X5SfUAKB0
>>521
81兆も追加で赤字債発行するのか?
冗談はやめてくれ
公務員は当然のように増税で処理してくる
530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:09:53.00ID:mawREIM50
企業の内部留保を吐き出させる好機なのに公務員がどうだ、アベノマスクが超絶デフレだと言ってる奴なんなの
内部留保を溜め込んで、ストックオプションで肥え太った経営者には何とも思わないのか
531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:10:18.88ID:3fj9aMRU0
>>1

借金が小さくなるから、ええことやん。
2020/04/30(木) 06:11:40.46ID:YzLK4bGU0
まぁ 食いもんの奪い合いになればハイパーインフレになるだろうね。
一瞬だ。
世界の歴史やジンバブエが証明している。
533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:12:17.95ID:X5SfUAKB0
>>530
一部上場企業でもこの状態だと年内には3割りが
手持ち資金が底を尽くと回答している非常事態
民間の弱まった収益力下で企業の
内部留保をあてにするな
2020/04/30(木) 06:12:38.36ID:KSRtJxxo0
昔から言うとるな
2020/04/30(木) 06:12:38.37ID:IO4+K+xx0
大丈夫だよ
日本だけの問題ではないからね
2020/04/30(木) 06:13:08.78ID:GHEVzV4z0
藤巻は工作員だから。
議員にさせては駄目。
2020/04/30(木) 06:13:42.33ID:/Lbzku/p0
 

ID:vGMqw8zK0 ID:bJSsNbHM0 ID:Zff6vvHP0  ID:THOlZA9X0
ID:YzLK4bGU0  ID:3fj9aMRU0 ID:bF3TOfvo0 ID:X5SfUAKB0

 
ここ150年で、2回も、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトで、
高インフレ メガ重税、
スタグフレーション慢性的構造不況激化で、破たんする
ID:/Lbzku/p0 ジャップ猿国がなんだって?

江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。

安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。
コレラ コロリ大流行 アメリカ風邪 インフルエンザ大流行。
トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。

桜田門外の変など暗殺横行。天狗党の乱 関東内戦、
戊辰戦争 長州征伐。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税な、
世直し一揆巨大暴動 
和風ハロウィン、ええじゃないか狂い踊りパンデミック。


大日本帝国後半。
大正関東大震災、テイトノミクスでのギガ積極財政。
不良債務パンデミック。
昭和金融恐慌。515クーデター事件。
タカハシコレキヨノミクス、積極財政。226クーデター事件。
日中太平洋戦争、
狂乱物価 オイルショック 高インフレ、
預金封鎖 デノミ、財産税。
2020/04/30(木) 06:13:45.24ID:AvIrzIb40
そうでもない。
所得が止まって、国民が買ってるものは安いものが増えている。
和牛なんてますます売れなくなって値下げしないといけない

これは
国が給付金を遅れた原因もあるし、この先の生活費の維持も考えれば
高額商品は売れない
2020/04/30(木) 06:15:19.65ID:GHEVzV4z0
藤巻はアメリカに利益誘導する発言しかしない。
多分、定期的にそういう発言をしないと殺されるんだと思うよ。
540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:18:11.95ID:o1Fiz1o70
コロナがおさまって、中国制裁がはじまるとインフレになるんでないの?

中国がアホほど供給能力持ってるからこそのデフレなわけで
541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:19:15.58ID:9rNfn6IB0
>>539
ジンバブエのハイパーインフレの時に、アメリカヨーロッパが経済制裁と金融制裁をしてたのだから、アメリカヨーロッパに逆らうとジンバブエになるぞ。
542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:21:35.97ID:X5SfUAKB0
>>540
アメリカですらより中国製マスクを
購入してる状態で、アベノマスクも東南アジアや
中国に発注している現状を見ればわかるだろ
一国を制裁したところで
人口減少高齢化著しい日本全体の生産力が劇的に
上昇するなんて夢物語
2020/04/30(木) 06:21:40.98ID:rPLAfXB50
マンション買っとけ
2020/04/30(木) 06:21:46.24ID:zWEBY1Wp0
ジンバブエドル買ってくる
545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:22:00.17ID:og5IOg3a0
最強の通貨はNintendo switch
546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:23:00.80ID:THOlZA9X0
>>1
>>1
既にインフレが穏やかに進行中だ
それがより加速する位だからどうという事はない
物の価値が下がるから今こそ借り時でローンで家を買おう
2020/04/30(木) 06:24:23.04ID:HPpv7FLC0
昭和よりは金借りたりするの楽だから今の方がいいわ
2020/04/30(木) 06:24:26.42ID:9MxIrCli0
そりゃみんながドル買い始めたら自国通貨は一気に下がるよね
実際途上国ではよくあるし
問題は円を街中で使えないドルに変えよう、って日本人がどれだけいるか
タンス貯金の多い日本じゃパニック円売り誘導は厳しそう
549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:24:53.58ID:Golz7FIl0
>>510
ならハイパーなら変動金利で余裕じゃね?
確か年の支払額(あくまでも額だけど)のアップの上限が1.25倍の説明受けたぜ。
15%が金利の上限なら、住宅の価値が上がる率のが大きいだろ。
1.25倍を払って耐えられない位に収入が無くなるなら固定でも払えない状態だろうし。
後は我慢してれば、借金の増加より家の価値の増加が上回るだろ。
2020/04/30(木) 06:26:21.75ID:jsPDSIQb0
日本は絶対にハイパーインフレにはならない
551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:26:27.57ID:zvxDsYoU0
絶対今の状況ではおこらない
せいぜい1ドル180円くらいまで
他の国もばらまくのに
552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:26:45.79ID:XdGOxnX20
ベネズエラ ジンバブエ ジャパン ニカ
2020/04/30(木) 06:27:21.56ID:npn+8b9F0
ビットコイン爆上げしとるやんけ
554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:28:32.37ID:X5SfUAKB0
景気減速に伴う公務員給料査定のセオリーに
従い、公務員の給料は文字通り削減せねば
それができない官僚の顔色伺い続ける
与党なら緩やかなインフレどころか
待っているのは急激なCPIの上昇
つまり急激なインフレと増税
2020/04/30(木) 06:28:52.60ID:DJYp2uux0
財務省の犬
2020/04/30(木) 06:29:22.84ID:XSqe2vW20
紫BBAのおっさんバージョンだろ、今の時期にアホネタ情報要らね。スレごとNGさせて貰うわ。
2020/04/30(木) 06:30:18.05ID:ig/xaJC30
ハイパーインフレどころかインフレになるかも怪しいのにw
558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:31:00.47ID:X5SfUAKB0
>>557
CPIはこの
559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:32:28.82ID:YduaQmN20
>>557
でもクロちゃんはインフレ対策に国債や社債の購入が云々言ってたからリスク管理はしといた方がいいかと
560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:33:12.33ID:X5SfUAKB0
>>557
CPIはこの状況だと必ず上がってくるぞ
世界中で物流が止まってるからな
ただしばらくは原油や不動産の値下がりで
相殺され統計には出てこないだろうが
561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:33:15.41ID:8GoTsoz70
まあ保険でゴールド、ビットコインあたりは買っておくべき
世界で通貨じゃぶじゃぶ政策やっとるからな
2020/04/30(木) 06:33:56.83ID:/Lbzku/p0
ID:jsPDSIQb0 ID:zvxDsYoU0 ID:9MxIrCli0
ID:THOlZA9X0 >1

令和南海トラフ超巨大地震 令和首都圏大震災 同時発生。

シンガポール ハノイ非核化宣言ディールメガ破たんから
アメリカ合衆国が、いますぐ、
イラン、北朝鮮を先制予防飽和核攻撃。
令和アジア核戦争 トーキョースリーピカドン

空気感染エイズ、空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎パンデミック激化
で、
東京都23区内が、集団埋葬施設、野戦病院隔離施設パンデミックで
令和の羅生門、ネクロポリス とかすw

ID:/Lbzku/p0
ここらで、アベノミクスからの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 
日本国債金利急上昇、ギガ増税 
買い占めパニック、
狂乱物価 オイルショック 取りつけ騒ぎ 預金封鎖な、
テラ・インフレ
超スタグフレーション慢性大不況激化

ID:/Lbzku/p0  ここらは、いますぐ起きそうだなあ
563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:34:13.53ID:EPVd1+8n0
藤巻かと思ったら藤巻だった
いい加減こいつは藤井やら三橋界隈と討論しろって
逃げるな
2020/04/30(木) 06:35:29.18ID:ATpIRoxb0
金融緩和反対おじさんだね
アベノミクスでインフレがやってくると騒いでも一向に物価が上がらない
もはやオオカミ少年だよ・・・
2020/04/30(木) 06:36:01.96ID:bJSsNbHM0
今、難無く製造、生産出来てる物って何?サービス業にしてもそれ以外は値上がるんじゃないの?
566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:36:21.37ID:q4lu5E+e0
藤巻は朝日新聞と国民民主党の御用経済アナリストだよな
こいつの言ってることは反転させると正しい
2020/04/30(木) 06:36:30.26ID:whuHJpua0
日本の財政が破綻→アメリカ国債の売却→アメリカ経済の破綻→ドルの暴落
568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:36:51.11ID:X5SfUAKB0
>>564
ゆるやかなインフレにはなっただろ
それを根拠に公務員は連続で賃上げしてきたわけだ
どこ見てるんだ
569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:38:09.14ID:lctGsHgm0
仮想通貨界隈では常識だし、
今朝の価格みてみ?すでにインフレ化してまんがな。
570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:40:04.54ID:dkL2dxEw0
確か、十五年くらい前にこの人の本買ったけど、ハイパーインフレ言ってた。
2020/04/30(木) 06:40:48.86ID:V6FNi4ve0
>>110
いまどき65パーセントとか66パーセントエタノール(酒)が売られているから試してみろ
ストロング0より効くぞ
2020/04/30(木) 06:41:34.15ID:QeaYa8wQ0
有効求人倍率がバブル期並みなのに
馬鹿みたいに金融緩和(=これって実は財政出動)を続けてれば
政策手段を使い果たしてしまってこういう厳しい時に政策手段を失うってのは
経済学の常識だっけ
今まで常識に反したことやってきたからもうどうにもならんだろ
2020/04/30(木) 06:41:59.25ID:tichhvAC0
デフレのときに比べて、ハンバーガーとか牛丼とか物価あがってる
タクシー代とかもあがってる
消費税のせいもあるけど、それのぞいてもあがってるから、デフレはもうとっくに終わってるのに、いまだに日本はデフレとかいう人がいるのはなぜなのか
2020/04/30(木) 06:42:32.22ID:6iAJql5L0
昔からハイパーインフレだの日本経済崩壊だの言ってる人で、
その時々で理由をでっち上げて本を売りたいだけなんだろ
575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:42:41.61ID:dkL2dxEw0
そういえば最近紫ババア見てないな。
メディアに出ないようにしてるのかな。
2020/04/30(木) 06:44:20.78ID:gvquET+b0
>>35
アホか?
577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:44:31.01ID:xBiUoKsz0
原油が買えないだって
アホか
578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:45:06.01ID:rT/QvBjz0
経済評論家ほど胡散臭のはいない、競馬の予想屋の方がマシなレベル!
自粛してこもってろや
2020/04/30(木) 06:45:34.36ID:eM54ngDH0
ハイパーインフレになるとしたら会社以外からの収入が増えた時でしょう。皆転売で儲けよう w
580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:45:47.30ID:xBiUoKsz0
ドルの暴落はあるかも
581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:46:25.82ID:Mjh6suum0
今後起こりえる未来『永久保存版』
・1億総生活保護(日本)
・世界大恐慌
・中国賠償請求
・グローバススタンダード
2020/04/30(木) 06:47:10.99ID:npn+8b9F0
どの国も札を刷り過ぎやろw
583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:48:21.22ID:Mjh6suum0
>>582
中央銀行自体が詐欺みたいなものだからなw
584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:48:49.20ID:l7fIwrBu0
10000%のインフレ起こして初めてハイパーインフレ言えるんだろ?
戦後の混乱期でも300%ってレベルやで?
585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:50:03.52ID:3VBfEuKY0
、、、と財務省の犬が
訳のわからないことを喚いており、、、
みたいな感じだな
2020/04/30(木) 06:50:05.31ID:a6fFFr4b0
20年位デフレで困ってんだけど
そもそもハイパーインフレおこす現金誰が刷るの
2020/04/30(木) 06:50:28.31ID:Qkjef41w0
公務員に義務付けて国債買って貰えばいいじゃん
2020/04/30(木) 06:50:29.55ID:XTB1qVIn0
政府は生活に必要な衣食住、インフラ料金を安くすべき 配給でも良い
また、世界中が不況になるの国外資産を引き揚げておくべきだ
2020/04/30(木) 06:50:34.04ID:OgScLWaT0
>>390
営業時間短くするのって意味不明だよなw
長い方が分散するのにw
590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:50:47.63ID:X5SfUAKB0
>>584
マスクは既に原料は4倍、完全品小売価格は
5倍〜7倍
つまり最大700%値上がりしてるな
2020/04/30(木) 06:51:50.30ID:Qkjef41w0
>>570 ハイパーインフレが好きなんじゃないの?
592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:52:16.39ID:BPunrS860
いるよね戦争直後インフレを語るやつw
日本は内債だから強固、人馬笛は外債で脆弱、まったく真逆のシステムなんだが
2020/04/30(木) 06:52:21.98ID:PJenLls60
デフレの中心で、インフレを叫ぶバカ
594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:52:30.58ID:l0NAJ12Y0
ゴールドマン・サックスとかモルガン・スタンレー系の連中をまず全部排除することからはじめないと世界は食い物にされるだけ
2020/04/30(木) 06:52:49.50ID:eolqmjVT0
>>542
未だに夢の世界にいるのは君だよ
この期に及んで中国!!とか言ってんだからw

「世界そのもの」と「自分の世界」は違う
しかしお釈迦様は紀元前に気づいておられたことも一生わからないで死ぬ人間もいるのだな
2020/04/30(木) 06:54:12.41ID:/Lbzku/p0
ID:a6fFFr4b0 ID:l7fIwrBu0 ID:xBiUoKsz0  ID:6iAJql5L0
ID:tichhvAC0

ID:/Lbzku/p0 
ここ150年で、2回も、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトで、
高インフレ メガ重税、
スタグフレーション慢性的構造不況激化で、破たんする
ID:/Lbzku/p0 ジャップ猿国がなんだって?

江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。

安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。
コレラ コロリ大流行 アメリカ風邪 インフルエンザ大流行。

アヘン戦争 アロー戦争 太平天国の大乱などの余波、
トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。

桜田門外の変など暗殺横行。天狗党の乱 関東内戦、
戊辰戦争 長州征伐。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税な、
世直し一揆巨大暴動 
和風ハロウィン、ええじゃないか狂い踊りパンデミック。


大日本帝国後半。
大正関東大震災、テイトノミクスでのギガ積極財政。
不良債務パンデミック。
昭和金融恐慌。515クーデター事件。

1929年 大恐慌 タカハシ コレキヨノミクス、
昭和三陸大震災、
積極財政。226クーデター事件。

日中太平洋戦争、狂乱物価 オイルショック 高インフレ、
預金封鎖 デノミ、財産税。
597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:54:27.32ID:I7u2NiU30
これってリーマンショックの時に円高が進んだ時
円が1ドル10円も
あり得るってネタと同じな

そりゃあり得るかどうかっていえばあり得るが
世界レベルで影響するから
個人で買い物がどうとかそんなこと言ってられない
日本の現状ってもん考えろよ
598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:54:28.27ID:bF3TOfvo0
>>573
海外旅行行ったら他の国の物価が高くてビックリした
世界的に見たら主要国+アジアだと日本だけ妙に安い
為替関係なく日本だけ安い
599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:54:32.05ID:89ZFV7iN0
>>1
ドルに換えとけ
2020/04/30(木) 06:55:28.38ID:J1kldl2M0
>そう語るのは、経済評論家の藤巻健史氏
はーい、解散解散
2020/04/30(木) 06:56:16.54ID:waN24n620
>そう語るのは、経済評論家の藤巻健史氏。

ああ この人は ずーーと 円は暴落する と言い続けてる人じゃね?
602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:56:25.76ID:dkW7PEbf0
紙切れになる前に買い占めやwwwwww
603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:57:16.33ID:X5SfUAKB0
>>592
いくら内債でもGDPが棄損されてると予測される
追加の81兆の赤字債には耐えられない
公務員給料削るか生産力が劇的に向上しない限り
大増税が待っている

無限に国債が発行できるならドル国債のアメリカ
が財政赤字に苦しむ理由もないわけだ
理論的に無限発行が可能でも急激な変動に
余裕で何ごとも無かったかのように
耐えられる経済の仕組みを持つ国はない
2020/04/30(木) 06:59:07.27ID:eolqmjVT0
>>590
だからもっと安くで作ったら売れるぞ!と
新しい製品技術が開発されていくのが資本主義なわけだが

状況が替わったらプレーヤーの行動や価格は変わるんですよ
変わらないのは誰かの頭の中身だけだw
605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:59:22.72ID:1tmGxzbn0
また藤巻か?
こいつはハイパーばか
606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:00:26.39ID:X5SfUAKB0
>>595
何を言ってるのか意味不明だな
俺がこの期に及んで中国!などといつ言ったのか?

お前が現状分析に中国の文字が入ってたら
何がなんでも否定したくなる単なるバカな
だけだろう
607令和破滅大予言
垢版 |
2020/04/30(木) 07:00:36.11ID:/Lbzku/p0
ID:BPunrS860 ID:waN24n620 D:J1kldl2M0  ID:I7u2NiU30


ID:/Lbzku/p0
令和南海トラフ超巨大地震 令和首都圏大震災 同時発生。

シンガポール ハノイ非核化宣言ディールメガ破たんから
アメリカ合衆国が、いますぐ、
イラン、北朝鮮を先制予防飽和核攻撃。
令和アジア核戦争 トーキョースリーピカドン

空気感染エイズ、空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎パンデミック激化
で、
東京都23区内が、集団埋葬施設、野戦病院隔離施設パンデミックで
令和の羅生門、ネクロポリス とかすw

ID:/Lbzku/p0
ここらで、超資本逃避、超インフレ、
地価 株価の連鎖大暴落、アベノミクスからの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 
日本国債金利急上昇、ギガ増税 
買い占めパニック、
狂乱物価 オイルショック 取りつけ騒ぎ 預金封鎖な、
テラ・インフレ
超スタグフレーション慢性大不況激化
2020/04/30(木) 07:01:16.90ID:3XLR8CQ40
三十年デフレの国でハイパーインフレねえ
2020/04/30(木) 07:01:17.25ID:eolqmjVT0
>>603
別に苦しんでないけど?

ドルをどんどん発行しているのに米国債の利率は0.5%になってしまいましたねw
610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:02:17.11ID:AY5eDnTS0
>>1
近く本出しますとかかな
ってかもう過去の人でしょ
2020/04/30(木) 07:02:36.24ID:0Et1KWXM0
藤巻は狼少年か
ハイパーインフレしか言わないな
この20年デフレだが
2020/04/30(木) 07:02:55.33ID:l9mVjGSm0
風説の流布では?
613令和破局大予言
垢版 |
2020/04/30(木) 07:03:07.04ID:/Lbzku/p0
ID:BPunrS860 ID:waN24n620 ID:J1kldl2M0  ID:I7u2NiU30
ID:3XLR8CQ40


ID:/Lbzku/p0
ここらで、超資本逃避、超インフレ、
地価 株価の連鎖大暴落、アベノミクスからの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 
日本国債金利急上昇、ギガ増税 
買い占めパニック、
狂乱物価 オイルショック 取りつけ騒ぎ 預金封鎖な、
日本で、テラ・インフレ
超スタグフレーション慢性大不況激化へw
614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:03:24.37ID:BPunrS860
>藤巻氏は家計の防衛策として「預金をドルに替える」「住宅ローンを固定金利に変える」という2つの方法を提案する。

そもそも最近の危機はこういう相場師の扇動のせいなんだがw

世界はドル建て
コロナ不況
ドル暴落
円は安定通過で変われる
円高

どこにドルを買う要素があるんだ?
2020/04/30(木) 07:03:32.78ID:eolqmjVT0
>>606
現状分析なんて自動記事プログラムでもできる

まあ中国をなんでも認めないといけない人っているよねw
2020/04/30(木) 07:03:38.94ID:N/YKL7Pp0
国債終了
617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:03:50.61ID:X5SfUAKB0
>>609
今すぐ苦しむなんて話は誰もしてないんだが

>>611
アベノミクスと増税で緩やかなインフレだ
バカか
618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:04:37.99ID:1nYn2I+30
ドルもかなりヤバイだろにw

少なくとも14億人が使うデジタル人民元が本格的に流通を始めたら、
東南アジア周辺国もデジタル元を使わざるを得なくなり、
中東諸国との原油輸入決済に使われるようになるわけで

ドルは、基幹貨幣の独占的優位な地位が低下し暴落するよ。
619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:05:00.15ID:nNvu2boQ0
どう考えてもデフレになる
620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:05:42.30ID:hOiyVD5U0
>>1
ハイパーインフレ = 徳政令

借金棒引き来るのか?w
2020/04/30(木) 07:05:59.74ID:/T8Z3QQD0
ドルをたくさん売ればいいだけ
2020/04/30(木) 07:06:22.52ID:aw/o8jau0
藤巻w
20年以上デフレの中でハイパーインフレ言い続けたトンマな奴か。
623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:07:16.93ID:X5SfUAKB0
>>615
殊更、どこかの国を認めた覚えは特になく 
更に意味不明んだがちゃんと文字読めてるか?
突き抜けたアホだな
2020/04/30(木) 07:07:37.40ID:eolqmjVT0
増税も削減もしなくていい
むしろ日本も米国に合わせて国債発行やら地方債や社債の買取まで日銀がやって
公務員は増員しなくちゃならん

中国に移っていたマスク生産能力も国産化するべきだ
必要があるなら国が統制価格とか配給だってあるかもしれん

>>617
何言ってんの
「双子の赤字がーー」みたいな30年ぐらい前のネタでしょw?
625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:08:09.58ID:YFsmPq7T0
>>4
ことマスクに限ればハイパーインフレ 牛丼屋も緩やかにインフレ
626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:09:33.47ID:A6sWv0zy0
スレタイ見ただけで藤巻ってわかった
誰か褒めて
2020/04/30(木) 07:10:04.83ID:tQg/W0Rj0
毎年ハイパーインフレの本出してる人
628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:10:19.24ID:X5SfUAKB0
>>624
今でもアメリカは予算を増減しながら
配分してるんだが
お前はアメリカなら全て毎年全て予算増額でき
てると思うアホかな
2020/04/30(木) 07:10:31.62ID:/T8Z3QQD0
>>618
でも信用ないんだなあ
2020/04/30(木) 07:12:37.22ID:dGHZ/vQT0
なるわけねーだろ
631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:12:44.95ID:6QOZ6+Iy0
経常赤字が続きそうだとハイパーインフレ言っていいよ
2020/04/30(木) 07:12:54.06ID:HjdIavRb0
>>29
玉子1パックが80円くらいになったらハイパーインフレーションだな!
2020/04/30(木) 07:13:01.78ID:Hmo9p0NT0
>>625
賃金はデフレ。
トータルでスタグフレーション。
2020/04/30(木) 07:13:36.46ID:iY8jy1o90
>>244
バカはお前だ
基軸通貨はドルだけだバカ
どこでそんなウソの知識を覚えた?5ちゃんねるか?w
635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:13:52.65ID:BPunrS860
こいつが言ってることは世界に先がけて獲得した日本システムを破壊し脆弱にしようとしている
枯れ井戸の底から「こっちこいよ」と言ってる亡霊
636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:14:24.59ID:cVcgh+0o0
とりあえず1ドル126円超えたら起こして。
2020/04/30(木) 07:17:25.39ID:WnHb7nuk0
労働者余る
賃金下がる
物価下がる

だと、思う
2020/04/30(木) 07:17:46.49ID:ck/mb0/Z0
ハイパーインフレになったら昨日立ったスレで億自慢してた奴らの金が紙くずになるのか…
その場合年金と生活保護はどうなるんだろ?
借金ある奴はチャラか
639令和破局大予言
垢版 |
2020/04/30(木) 07:19:31.09ID:/Lbzku/p0
ID:Hmo9p0NT0 ID:YFsmPq7T0


江戸幕府末期 戊辰戦争 長州征伐 
世直し一揆巨大暴動
ええじゃないか 狂い踊りパンデミック

日中太平洋戦争末期 大日本帝国末期。
取りつけ騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へ


旧ソビエト連邦末期 旧ユーゴスラビア連邦末期

ID:/Lbzku/p0
重税加速、インフレ加速 スタグフレーション慢性的構造不況激化な、
ここらと類似した惨状みたいな
ID:/Lbzku/p0 狂乱物価 オイルショック 
取りつけ騒ぎ 預金封鎖な、
食料品 マスク 消毒薬などの、メガ買い占めが起きる、
自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック ジャップ猿国w
640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:21:06.90ID:9fk0un2K0
確かアメリカと違って日本の国債は日本企業や銀行が保有してるので暴落の危険はないとどこかの記事で読みました。
確かにETFが株が下落するたびに買いあさるのは違和感を覚えるがハイパーインフレまではおきないでしょう。
この方は心配性なだけですね。
2020/04/30(木) 07:22:37.92ID:g0PgllO60
ハイパーデフレ(大恐慌)を心配すべき時に彼はいったい何を言っているんだ?
2020/04/30(木) 07:24:32.12ID:WnHb7nuk0
国民一人に毎月20万ずつ配れば
インフレなると思うが、現状では大丈夫なのでは
一回限りの10万でしょ
2020/04/30(木) 07:27:57.76ID:OOLu17+C0
ところで最近ムラサキババァも見ないな
644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:28:19.68ID:JB1n57/v0
コロナ禍の今こそチャンスといきり立つ人民解放軍

解放軍東部戦区陸軍のSNS・微信における公式アカウント「人民前線」が
4月15日の国家安全教育日に発信した「幻想を捨て、戦闘を準備せよ」のメッセージだ

米国は圧倒的に中国より強大であるという幻想、中国と米国は戦略的パートナーとして
うまく付き合っていかねばならないという幻想、それらを否定し、戦う準備をせよ、ということだ。

国務院台湾事務弁公室の公式サイトで掲載されているということは、中国政府としてこうした方針が打ち出されている

習主席は「ミッションを強化し、戦争を戦うための準備に集中する」と述べ、
「すべての複雑な状況を考慮した上で、それに応じた緊急計画を立てる必要がある」とした。

また、習主席は「中国が自国の領土を一片でも放棄することは決してありえない」

現在、中国人民解放軍はこのような状況に反応しており、ロシア東部に拠点を構えている

欧米の実動部隊を攻撃するという非公開情報があります。

日本にはCOVID-19だけでなく中国海洋戦力による危機も差し迫っていることを、日本政府・国会は直視しなければならない。
645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:28:40.15ID:5o5/QrRf0
間違った経済理論でも少なからず同意見の評論家がいるもんだけど
こいつと紫ばばあはそういうのほとんどいないからな
極論言って馬鹿騙して金儲けしたい典型
2020/04/30(木) 07:29:57.79ID:uX6BjAvo0
普通に地銀の方がやばいから
政府がなんとかしてくれるからジャブジャブお金を出しても問題なしとか思ってる
2020/04/30(木) 07:33:16.24ID:6zGm3/Mh0
このような人物に議員の地位を与えた維新という政党は一体何を考えてるんだ?
当人の金儲けのために公党の信用を貸してやったようなものではないか?
2020/04/30(木) 07:34:17.70ID:i2CXHxrI0
>>642
たぶんたいしてインフレにならんよ
金が動けが動くほどそのうち10%は国庫に入ってしまうから
結局、物だけ溢れて金は不足する
2020/04/30(木) 07:45:49.08ID:9/dwe6NC0
不動産やな
2020/04/30(木) 07:46:22.97ID:CW3xRZH/0
>>1
また財務省の犬かよ
生産能力の低下でハイパーインフレかと思ったら中央銀行破綻とかアホかと
よしんばそうなるとしても、生産能力維持に給付金出しておかないと物不足でインフレ起こすっつーの
御用学者は引っ込んでろよマジで
651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:49:13.28ID:Ik+rO1Y20
藤巻と荻原は信用ならん。
2020/04/30(木) 07:50:23.55ID:7qgV+/FW0
経済評論家てアホでもなれるんやなw
653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:56:46.25ID:9LJrXxVI0
コロナ鍋ももういらんなあ
2020/04/30(木) 07:59:35.37ID:AoGy4zI50
タイトルに藤巻と入れておくべき
2020/04/30(木) 07:59:50.51ID:IlBf+JzD0
アベノミクスは日本の借金問題は無いと言い切るリフレ派が主導してきたけど、失敗臭いからこういう人が復活して来る
656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:01:11.00ID:9LJrXxVI0
日本がそんなことになったら
他の国も共倒れだし
そうなりゃ世界中で
チャラにすっか!
てなるから大丈夫だよ
むしろハイパー化して
借金返せる奴らがたくさん出てきて
徳政令みたいな効果が期待できるわ
657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:07:04.67ID:BC8SlB0F0
消費税50%にして税金で救済するから問題ない
658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:08:56.82ID:zUKUaGbA0
>>646
合併再編目に見えてるから、合併先じゃなく、元になりたいがために、中の人が必死で、貸し付けしとる
2020/04/30(木) 08:09:55.87ID:CmTwBNwc0
目先数ヶ月で感染改善すれば回避にはなるが
これが数年続くとハイパーインフレにはなるよ
物の備蓄があるまで
660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:11:29.60ID:gHZBjymF0
FXの米ドル円ロングを建てて日本円がハイパーインフレになったらどうなんの?
現物の為替取引なら米ドル円と日本円の価値は独立してるけど、証拠金取引による差金決済のFXでは
そうもいかないでしょう?
まあジンバブエドルみたいに数字だけ異常にでかくなるだけ?
2020/04/30(木) 08:12:13.44ID:97xIrv450
こいつらはコロナ非常時関係なくハイパー言ってるだろ
662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:15:03.49ID:207RQhFO0
1人あたり90万円までの一律給付ならハイパーインフレにはならないとの試算もある。
まずそれまでは現金を配ってみるのも手
2020/04/30(木) 08:16:37.54ID:7QYqCdO40
ハイパーを超えたウルトラインフレじゃね?どうせ
もうわけわからん世の中だし
2020/04/30(木) 08:22:21.42ID:bJSsNbHM0
ハイパーアビガンダムが助けてくれる
2020/04/30(木) 08:56:05.09ID:GbFaAZZA0
>>31
どのくらいになったらハイパーなの?
5%?
1000%?
666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:02:50.26ID:dxEliDaH0
× コロナでハイパーインフレ
○ 自民党の経済政策の失敗が原因で悪性インフレに陥ってきている。
◎ 自民党・安倍政権の経済政策の失敗を隠蔽するためにコロナのせいにしている。
2020/04/30(木) 09:04:04.60ID:UaFJmSoA0
>コロナ禍
コロナなべ って読んじゃった 
668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:04:33.12ID:KhLqAhR10
為替106円台なのはどうしてよ
669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:12:03.52ID:LEw8KVa60
円高進行中…
670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:29:35.85ID:SLk3z5Ev0
>>666
その前の民死党時代は大失敗だったけどな
2020/04/30(木) 09:32:02.53ID:78LOj81S0
ぶっちゃけ「今」困窮してる人が多いんだからそれを救わないとダメなんだよ
この後インフレするとか何とか気にしてるような時じゃないんだよな
今救わないと「この後」なんて無くなるかも知れんのだからな

そもそも安倍政権ってインフレターゲットやってるんじゃなかったでしたっけ?
672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:38:33.67ID:S7ld9M+y0
どうせ藤巻か土居のボンクラだろうと思ったらやっぱりか
2020/04/30(木) 09:43:44.73ID:fJd+DrN70
少しは経済学を勉強すべきだよな藤巻
2020/04/30(木) 09:51:49.83ID:He7Kqqy80
髪の毛はデフレなのに
675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:52:56.13ID:BPunrS860
コロナ禍でドルがやばいから円高傾向なんにドルを買えと?
日本は内需主動でドルに逃げる必要がないから安定通貨と言われてんのに
676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:54:07.13ID:eastwIe30
原油を含めて総需要の収縮が著しい中でどうやったらハイパーインフレになるんだ
食糧だって死者が途上国で爆発すれば不足もしないだろ
677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:54:38.67ID:gO1M1xow0
>>21
全員集合のバカ殿でもやってた

最後にいかりやがコラーッ🔥
678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:57:13.14ID:eastwIe30
ソロスに大損させてクビになったフジマキか
679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:59:08.38ID:a4mb3TWR0
コ、コロナなべ?
2020/04/30(木) 10:03:13.24ID:bJSsNbHM0
原油がゴミ扱いになるほど生産が止まってるこの状態がいつまで続くかかな?
681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:05:26.90ID:ZgKLd9RZ0
まぁドルも暴落するだろうけどな
2020/04/30(木) 10:08:32.90ID:/zZToL4m0
金で持ってるやつは、損させるようにしないと
みんな溜め込むわな
バカの安倍岸田でもそうするだろ
2020/04/30(木) 10:09:16.25ID:6ulr0wvu0
これずーっと言われてるけどなあ
日本がそうなるなら世界中ぜんぶヤバくなるから
想像してる通りにはならんだろ
2020/04/30(木) 10:10:14.64ID:n8TvwE7E0
地球温暖化より酷いなw
685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:12:27.66ID:BPunrS860
デフレ脱却したいがために量的緩和しても焼け石に水
2%ですら届かないくらい円が足りなくて困ってんのに?
円不足で円高傾向なんにコロナ禍でさらに円高傾向w
しかも内需国日本の弱点である輸入原油が暴落

ドルを買え?ハイパーインフレ?
2020/04/30(木) 10:15:16.81ID:Xu9Xi8I30
公務員と経営者だけが和牛を食えるような社会になったら暴れてやる
今のとこ千円で和牛一枚食えるんだよねw
2020/04/30(木) 10:16:59.98ID:p8ltt8kH0
量的緩和自体は民間金融資産で買い支えられた国債を中銀が買うだけなので、
国債の事実上の買い手は民間金融資産だから、ハイパーインフレとか起こさんよ。
日本でいえば、家計金融資産が買い支えてる事に変わりは無い。

既に異常な超過準備状態なので、短期的なプラシーボ効果があるだけで、コストに見合う効果もないから無駄だけど。

あと出口時に結構な損失を出し、引当金じゃ足りない場合、政府が日銀にタダで国債与える羽目になる可能性もある。
2020/04/30(木) 10:24:25.85ID:hc8EJ15C0
ポニョの人?
2020/04/30(木) 10:25:59.42ID:QDwQjRVL0
アベノミクスで日銀がガンガン国債買い取って、日銀当座預金増やしたけど400兆円も買い取っても全然インフレしない
だって金融緩和しながら増税&緊縮財政やって消費を冷やしたから
モノが買われて始めて物価って上がるのよ
ハイパーインフレなんて起きようがない
国債500兆円発行して、国民一人当たり200万円給付やって更に消費税廃止しても2%にインフレするかどうかって試算出てる
2020/04/30(木) 10:29:04.52ID:p8ltt8kH0
既にインフレにはなっていたりする、2013年以降日本はIMFなど主要定義上インフレ。
安倍黒田が設定した2%になってないから、ダラダラ異次元緩和続ける馬鹿やってるだけで。

OECDの半分はインフレ率2%に届かないので、そもそも安倍黒田の2%という目標設定が現実離れしてただけ。

だいたいOECDで経済成長率トップの国は、ずっと日本よりインフレ率低いくらいで、
インフレ率が低かろうが経済成長しまくるのが現実だから。
2020/04/30(木) 10:29:48.97ID:xadl7O+70
>>306
バナナは高くなった。これはマジで実感してるわ
692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:34:30.46ID:BPunrS860
日銀が市場から国債を取り返して現生をばら撒いても融資しない銀行w利息0でも貯金しかしない国民性
給付金を名目に円を増刷して配るしかないやろ
693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:45:23.12ID:BPunrS860
政府が一兆円硬貨作って日銀に買い取らせて給付金として配ればいいと思うの
2020/04/30(木) 10:49:31.88ID:8Zj5yRN90
マジでどうなるんだろうなこれ
2020/04/30(木) 11:10:50.49ID:nC/2I8t80
>>665
ハイパーインフレーションは「インフレーション率が毎月50%を超えること」と定義されている
2020/04/30(木) 11:27:10.43ID:Emxaf/wi0
そろそろ貯金を金に変えとくか
697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:34:36.52ID:u+DFhwEE0
インフレ対策でプラチナを買っている。
いま高値だけど保険だと思えばいいと思って。
でも価格が5分の1になって、インフレ率が5倍以下だったらバカ丸出しになるけどな(´・ω・`)
プラチナよりゴールドの方がよかったか・・

それにしてもスレ伸びないな。
みんな関心ないのか。
698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:39:24.61ID:kv4Lm5ir0
円は上がってるんだが
699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:49:59.46ID:fok1F2gL0
>>634
やっぱり朝鮮人か
基軸通貨は ドル・円・ユーロ の3つだぞチョン
2020/04/30(木) 11:50:42.04ID:ixjD0crM0
給料上がるならべつにハイパーインフレでも良いよ
というか今のデフレ日本はハイパーインフレになるほうが世界標準の物価になるんじゃね?
701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:59:54.04ID:KXqUv5lp0
キャベツ 白菜 めっちゃ高いぞ 
2020/04/30(木) 12:05:32.66ID:fQ9wwG+D0
日本円をいち早くハードカレンシーに戻してみたらどうだろうか?
金を買い込んで日銀に保管してそれに見合うだけの貨幣を刷りゃいいだろ
2020/04/30(木) 12:13:10.55ID:G2vmBQs40
ゴミになる日本銀行券全部俺がもらってやるよ
2020/04/30(木) 12:29:31.26ID:r/gy0sMJ0
安い好立地不動産出たら買うわ
2020/04/30(木) 12:29:37.66ID:OOLu17+C0
たぶん先進国では物理的に社会が機能しなくならない限り起きないよ
そんなのウォーキングデッドの世界一歩手前だわ
706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:30:00.00ID:upDH+zCJ0
>>644
経済危機で国内が持たないんだろ。人民解放軍の
一番の敵は人民だよ。
707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:30:35.00ID:7GqYeHoR0
ローンなくなるなら最高じゃーん
708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:31:19.43ID:t0EE7NG+0
株でしか貧困から抜け出せない
709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:33:06.49ID:XLRJKCU/0
>>700
何倍からハイパーインフレか知ってる?130倍だぞ。
そんな物価でまともな国があるなら教えてくれ。
2020/04/30(木) 12:33:45.21ID:p8ltt8kH0
ハイパーインフレの定義は色々あるが、最もメジャーなのは、
国際会計基準の3年で累積100%というもの。

日本では、某経済学者の独自定義をリフレ商売してる人達が広めた為、極端な数字の定義が広まってるが、
あの定義だと国家経済破壊しつくした様々な歴史上のハイパーインフレがハイパーインフレじゃなくなるので、
非現実的な定義。

年率30%以上のインフレ3年も続けば、大抵の国家経済崩壊するよ。
711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:34:19.46ID:0RfpuBB/0
>>1
>そう語るのは、経済評論家の藤巻健史氏。

(´・ω・`)
2020/04/30(木) 12:34:26.80ID:EPAsrjdz0
ハイパーインフレ起きるような状況なら国債の金利も2ケタとか異常事態になる
713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:35:27.54ID:QFYlNNFX0
藤巻健史かよ
こいつ、いつもハイパーインフレ起こるって言ってるやん
714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:40:52.65ID:RZqlFvA90
馬鹿藤巻
どうやったらハイパーインフレなんて起こせるんだよ。
頭おかしいのか?
これだけ供給力過剰な日本で、どうやれば需要が供給を大幅に上回れるんだよ。
2020/04/30(木) 12:42:33.01ID:HVfUCtWD0
とりあえずハイパーインフレと言いたいだけってことはわかった
2020/04/30(木) 12:45:33.07ID:p8ltt8kH0
通貨の信用棄損すればハイパーインフレは幾らでも起こり得る。
日本は現時点でそれをやっていないので、起こらないだけ。

やらかせばなるけど、そこまでの馬鹿はさすがに先進国で中銀総裁にはなれない。
717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:48:35.63ID:YsbLWWey0
サンマが一尾一億円で超お買い得
718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:49:33.15ID:wxHVugS90
>2
日本に住んでいる限り、チョンのお前も一蓮托生だぞ。
早く、半島へ帰れ!
719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:50:13.22ID:04u7q/8e0
>>701
筍は今まで見たことがない安さだが
2020/04/30(木) 12:54:03.58ID:vXDshMJ/0
>>1
本当にインフレになるなら毎月給付金出せよ
2020/04/30(木) 12:58:04.55ID:c5YTKcCI0
>>714
自粛で会社が多数倒産し生産力が著しく低下した所に
ヘリマネすると簡単に起こせますよ
2020/04/30(木) 12:58:13.03ID:J6uaIzye0
製品や部品や農作物の輸入が滞ったら起きるだろうと思っていたが
原油が安いので相殺されてそこまでじゃないかな。
ただ、部分的には起きるだろうな
2020/04/30(木) 13:01:31.26ID:WmsGh03f0
いやなこと言うなよ。

パイナップルインフレでいいよ。
2020/04/30(木) 13:34:58.09ID:i3Y80OwQ0
まず、インフレにさせてから心配しろ、ばーか
725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:36:42.22ID:KlPVmTyK0
一人で必死に暴れてるフジマキストがいて憐れwww
726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:54:10.33ID:NTFF9cu+0
土地や株になるだけ供給を破壊しないと無理
2020/04/30(木) 13:59:58.30ID:vfvZtk7b0
>>267
ある
公共の福祉に沿った形で行う必要があるということだ
社会共同体にダメージを与えるような行動は裁かれ断罪される

特に医療関連は厳しいぞ
診療拒否を盾に患者を逆さに振って
有り金ぜんぶ巻き上げるようなのが自由とか思ってんのか?
728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:06:49.72ID:LVABB8zN0
ハイパーインフレ
円が紙くずに
日本国債が紙くずに
と言われて何十年。まだデフレ
2020/04/30(木) 14:28:44.67ID:6pYzSEle0
海外はそうかもしれんが日本は大して変わらんよ
2020/04/30(木) 14:31:58.95ID:QDwQjRVL0
円が叩き売られて金利が暴騰してハイパーインフレ

  ↓ 現実は

今日も円高106円(笑)
国債金利は下がり続ける(笑)

いつになったらハイパーインフレ来るの?
2020/04/30(木) 15:31:05.50ID:p8ltt8kH0
この人が言ってるのは出口時に発生しうるリスクでしょ。

異次元緩和で日銀が膨大な損失を出口時に発生させる事自体は事実で、
黒田自身もそれは分かってるから損失引当金を積んでる。

ただ、それは国債関連の損失がメインの備えで、ETFとかの暴落分まではカバーできるかどうかが分からず、
下手をすると日銀が債務超過に陥る場合がある。

その場合、放置すれば本当にハイパーインフレは起こり得るが、
放置しないで政府がタダで日銀に国債を与えて、債務超過状態を解消するというオペレーションが行われる。
通常の銀行でいうところの公的資金注入に相当する。

ハイパーインフレにはならない、ただ異次元緩和のコストとして、
日銀の債務を政府が抱え込む羽目になるだけ。
2020/04/30(木) 15:44:17.00ID:A+BTXzMo0
ハイパーインフレはありえないね。
国民全体に金が回るようになったらなる可能性があるが、安倍友にしか金回してないからならないよ。
2020/04/30(木) 17:02:27.70ID:zC0SBMCH0
メルカリ転売でインフレになってますが
734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:07:27.30ID:BjxTuDLm0
>>2
ジンバブエはファストトラック政策を恨んだ白人が、アメリカ政府とヨーロッパ諸国を動かせる大物であったことで、アメリカやヨーロッパ諸国が経済制裁&金融制裁をやったのも痛かった。
結局、アメリカがジンバブエに関する法律を作ったり、実質は植民地でしかなかったというオチ。
2020/04/30(木) 19:15:46.83ID:QWWI/ovl0
確かにいろんな機材、納期かかるというか、未確定で困る

どうしよまじで
736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:41:54.81ID:psV1udQgO
否定意見が大半なのが逆に不気味だな。ならないって絶対的には言えないわけだし分散するのは決して無駄な事とは思えない
737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:58:35.41ID:KxnjETKM0
MMTを積極的に推進すべき。
738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:59:04.37ID:vy7VQCTC0
無いなw
2020/04/30(木) 19:59:57.79ID:8Zj5yRN90
ハイパーインフレというよりもスタグフレーションのほうが現実的だな
740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:01:08.51ID:b4pq2rfN0
まずは円高だな そのあとで。
2020/04/30(木) 20:01:35.92ID:SjattZBJ0
財政出動させると危なくなるという財務省に忖度した見解?
742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:02:56.04ID:lctGsHgm0
マスク10倍、カマンベール2倍、R1ヨーグルト1.5倍
白菜5倍、はいインフレ入りました。
743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:03:34.69ID:SlrYDtZ00
日米欧が協調して同時にやれば何も怖いことは無い

インフレってのは一時期のマスクのように物が無くならない限り起こらない
生産力がある限りハイパーインフレは絶対にない
2020/04/30(木) 20:03:46.48ID:1f24iobV0
今までどんだけ金刷ってデフレが続いたと思ってんだ
745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:03:57.59ID:g1AC4ul20
普通は景気が悪くなるとデフレだよね。
746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:04:30.56ID:Lrz26C4Q0
評論家のいうことの反対が正解
2020/04/30(木) 20:06:02.32ID:0N/EGbbQ0
>>2
絶対にならない。財務省が言ってるから間違いないよw
748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:07:24.11ID:66jnEDik0
デフレなんですが
749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:08:39.90ID:hlKJ28cj0
そんな危機唱えてる評論家さんは当然、全財産外貨に替えたんだよね?円紙屑になるって主張してるんだから
750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:08:45.60ID:15Trf25w0
ヤバいな数字を伴わない破綻厨の話は
低学歴はこれだから困る
751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:09:31.49ID:bmxrkNWj0
貯金ないからハイパーインフレどんとこい
752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:10:05.87ID:t75jHgHz0
>そう語るのは、経済評論家の藤巻健

はい嘘松
解散
753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:10:27.83ID:WKjLNMsl0
『1ドル200円で日本経済の夜は明ける』

18年前の予想、的中せず。
754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:11:41.96ID:66jnEDik0
需要がないんだから
異次元緩和でもデフレ
755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:12:12.51ID:++/URZxp0
   
 自粛継続をした場合の失業者数推測

4月末  882万人 失業率17.3%
5月末  1426万人 失業率22.2%
6月末  1915万人 失業率28.5%
 
2019年の失業率は平均で2.5%、リーマンショック時で5.1%
失業保険支給分が現状は1.7兆円、これが11.7兆円必要になる。
生活保護費負担金(事業費ベース)は3.8兆円、いきなり年間15兆円くらい必要になり、
制度自体が破綻する恐れもあります。
不況とか恐慌とかでなく、経済破滅、経済停止の次元に陥るのです。
緊急事態宣言の検討は、くれぐれも感染症の専門家ではなく、経済の専門家を加えるべきで、
どのくらいの経済被害が生じ得るのかを試算し把握してそれをふまえて決定してもらいたい。
    
756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:16:04.91ID:G/84LS1n0
藤巻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ逆に動くなwwwwww
757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:22:44.42ID:aq+tZU0k0
またかよ
ジム・ロジャースの日本人版
2020/04/30(木) 20:56:55.97ID:mSWOQRPx0
ちょっと買い物控えて!
2020/04/30(木) 21:44:43.10ID:p8ltt8kH0
デフレならとっくに終わってるよ、2012年までが日本のデフレ。

IMFなど主要定義上、2年以上続く物価の持続的な下落状態がデフレの定義だが、
日本がその状態にあったのは2012年まで、それ以降は2016年除きインフレ率自体がプラスで、インフレ状態。

異次元緩和でマネタリーベースが増えても、その殆どは日銀の外に出ず豚積みされる日銀当座預金であり、
市中通貨量は微増程度の状態が続いてるので(ようは殆ど刷ってない)、過度なインフレは起こりようが無い。
760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:20:36.28ID:nFCrhnDk0
頭固くなり過ぎて頭ジンバブエ化
2020/04/30(木) 22:26:19.97ID:N3cC2sh70
藤巻百貨店か
2020/04/30(木) 22:37:08.61ID:is55a2vs0
業種問わず評論家程当てにならないのは定説な件
外れたら外れたでまた違う論説でお金ガッポガッポ
ヒヤーッ
2020/04/30(木) 22:44:29.55ID:Sw2zpZKs0
>>755
PCR検査については
経済の専門家を入れて政治科学・政治力学を加味した結果
検査数を抑え込んだことで
感染者数はロングテール化の傾向になってる。
2020/04/30(木) 22:58:18.70ID:3gFrg5ot0
紫ババアが出てくるぞ
765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:49:27.53ID:3azLJSRY0
>>1
麻生太郎は妹と姪に20億円も税金を使わせていた!!!!麻生太郎は自腹を切れ!!!!

麻生太郎の妹信子に使われた税金6億円
毎年1,500万円が麻生太郎の妹の生活費に税金が使われる
妹の住居は千代田区三番町の公邸も税金が使われてる

麻生太郎の姪彬子瑶子に使われた税金4億円
毎年1300万円が麻生太郎の姪の生活費に税金が使われる
姪の住居は港区赤坂の敷地5万u新築4億円増改築4億円の8億円の税金が使われた
税金で5人の侍女付

》三笠彬子 19年x640.5万=1億2169.5万円
》三笠瑶子 18年x640.5万=1億1529万円
》高円承子 15年x640.5万=___9607万円
》>(皇族費640.5万+募金中抜き691万円+160万円公務謝礼上限=年1,491.5万円)>>150

》>下三人は母が亡くなったら独立の生計を営む女王として年1,070万円になり、
》>母が20年後に亡くなりその後50年生きたと仮定して、
》>20年x640.5万円=1億2,810万円+50年x1,070万円=5億3,500万円
》>=6億6,500万円で1人当たり約8億円、物価上昇分も入れたら約10億円近くなると思われる。

》>三笠邸 1,068u 百合子1人(最大定員7人)
》>三笠東邸 680u 彬子瑶子2人(最大定員5人)
》>旧宮内庁長官公邸 信子1人
》>高円邸 690u 久子承子2人(最大定員5人)
》>大学生のひとり暮らし1Kが20平方メートルとして、大学生35人分の住居費
》>小遣い3000万円・海外旅行費・使用人・護衛の人件費・介護費その他諸々、
766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:52:39.56ID:2zCEZuia0
スーパーじゃ薄力粉が無くなってる
だからお好み焼きの粉もな
粉もん屋はやっていけるのかのぅ?

ハイパーインフレと言うより品物が無くなりそうな感じなんだが
2020/05/01(金) 02:02:29.84ID:ceQIMTXrO
国産車はインフレを感じるな。軽自動車だって乗りだし200、クラウンも今や600とか700だろ?
768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:52:01.65ID:DIGfH2mA0
デフレ風インフレなら始まってるやん?
今の800万選手なんて500万レベルやん
769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:56:16.84ID:AoPnmKNF0
>経済評論家の藤巻健史氏



政治家浪人中の無職だろう。
いつ評論なんてしたんだよ。
2020/05/01(金) 05:11:48.15ID:z/v1/c+W0
一応、足りないものの物価は上がってるみたいだけど
771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:28:17.84ID:mAKjJtxH0
>>766
原油先物が、史上初のマイナス。
772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:02:54.75ID:IAxMxpbo0
物が売れず大量の失業者
物によってはハイパーデフレになるな、まあわかっていた事だが
2020/05/01(金) 12:18:04.39ID:dS8J+fRN0
>>766
ハイパーインフレの原因は物資不足
物資不足の原因はデフレか経済制裁(ブロック外しなど)

インフレのすごい奴がハイパーインフレじゃなく
デフレの行き着く先がハイパーインフレ
774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:32:48.20ID:AoPnmKNF0
>>773
厳密なハイパーインフレの定義はともかく
年間30%から50%くらいの国民生活を破壊する程度のインフレは
財政政策や通貨政策の失敗だけでも起こるぞ。
80年代初頭のアルゼンチンは先に生産能力が落ちたわけじゃなく、財政政策の失敗によるインフレが生産能力を破壊した。
775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:36:26.59ID:0cyaXhs+0
日本経済オワタ    
2020/05/01(金) 12:42:28.68ID:l9jXM4Q60
貯金が紙くずになるならタンス預金にすれば?
2020/05/01(金) 12:51:25.55ID:2cb4UCn40
ハイパーインフレになったら新紙幣出して旧紙幣の交換制限かけられるから
タンス預金も無力だし
778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:13:22.05ID:sUPeAgGc0
はい出ました藤巻w
2020/05/01(金) 13:13:56.75ID:8pt3IyUB0
20年以上前からハイパーインフレ起きるって言われてるよな
2020/05/01(金) 13:23:17.52ID:+YDxgIOE0
>>777
外貨持ってればいい
ドル最強
2020/05/01(金) 15:37:58.67ID:4RbLmf+00
>>776
ハイパーインフレになるとは思わないが、もしなったらタンス預金は無意味
200万円あれば今は贅沢しなければ1年は生活できる
もしハイパーインフレ起きたら、牛丼並みが10万円、安いマンションの家賃が月500万円とかになるから1週間も生活できない
2020/05/01(金) 17:43:32.67ID:ceQIMTXrO
2024年に新札切り替えか。何か嫌な予感はするな
2020/05/01(金) 18:34:35.12ID:mAvxcCYe0
ハイパーインフレ詐欺はこれですか?
一体、何時くるんですか?ハイパーインフレ言い過ぎ。
ノストラダムスの大予言にじゃないんだから。
2020/05/01(金) 18:38:39.22ID:mAvxcCYe0
>>781
もしハイパーインフレになったら 貯金など無意味。、
もし核戦争になったら 貯金など無意味。
もし宇宙人が攻めてきたら、貯金など無意味。

さて、どれが起きる確率が高いでしょう?
2020/05/02(土) 00:12:28.42ID:PWVQqbzW0
ハイパーインフレは国家存亡の危機
今はインフレではなくスタグフレーション。良い状態ではない
786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:38:19.06ID:yXJ7gGdw0
この野菜が高いのもそうなの?
787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:48:23.25ID:uqA4jBqH0
生産者が強くなるなー
米も、金じゃなく、野菜や果物とかとの
交換になりそうだな。

野菜作るか。
788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:48:30.45ID:SJsVk5eJ0
スタグフレーションだろ
2020/05/02(土) 04:54:19.78ID:Hsq6Wsra0
>>787
肥料とか海外輸入だから多分死ぬ
2020/05/02(土) 04:59:51.48ID:c4g004g50
アベクロの成果
2020/05/02(土) 05:20:46.63ID:3vbNpraN0
>>789
人糞使うしかないな
明治時代に逆戻り
2020/05/02(土) 06:09:48.05ID:wrs9w2dl0
スタフレの可能性はあり得る。警戒すべし。
793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:26:11.91ID:YHitX0mq0
>>791
輸入やめるなら農具も木製だから
戻る先は奈良時代だな。
794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:28:57.97ID:i7FPMv+l0
いいじゃん戻れば
それだけのことだ
795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:30:56.98ID:EVtadD/x0
リーマンの時の繰り返し
今度は貧富の差がはんぱなくつく
女子はいつでもどこでも誰でも股開く準備がいる、そうでないと死ぬ。
796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:41:11.45ID:7/nqKbHt0
原油が値崩れしてるんだ
ハイパーインフレもスタグフレーションも有り得ない
797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:43:04.11ID:oCKmau3q0
MMT論が勝つかハイパーインフレ論が勝つかという話だな。
2020/05/02(土) 06:44:32.06ID:Z9597yv60
中国からサプライチェーンを日本人にもって来ればインフレにはなるがw
799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:51:03.69ID:YHitX0mq0
>>797
どちらも馬鹿の寝言だけどね。
800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:59:23.58ID:tnxw9iJm0
>>786 今、野菜が高いのは暖冬で今旬の野菜が3月頃に出荷されてしまったからだぞ。
2020/05/02(土) 07:01:25.63ID:tIgfLVkk0
>>5
どういうスキームでインフレになるのか書かれてないんだよね。
バカパヨクの脳内理論と変わんねぇw
2020/05/02(土) 07:08:29.50ID:H1trKaDu0
>>9
いつまでものの供給が続くなだな
2020/05/02(土) 07:36:43.44ID:ctcMS95aO
>>1
また藤巻か、
お前は、何年か前に「今年中にハイパーインフレ来る」言っとったな?
何回目だ?馬鹿野郎。
2020/05/02(土) 07:46:34.86ID:ctcMS95aO
藤巻の給料は、紙くずになる「お金」じゃなく、大根、ニンジンとか食料品、生活必需品を現物支給してやれ。
本人喜ぶやろ。
805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:45:54.75ID:ZXZrYMsy0
ハイパーインフレくるね
2020/05/02(土) 13:56:21.42ID:oAxj0nXh0
余裕で円高進行ですが
2020/05/02(土) 19:00:14.27ID:QEX2NGhL0
この人何言ってんのw
市況2の住人に聞いてみそ。
今ドルに変えるって、責任とれるのか。
まぁ106代だけどなw
2020/05/03(日) 00:12:03.89ID:Jbly85l40
>>1
アメリカも同じなのにw
ただでさえ、精神医学者と経済学者は胡散臭いのに、そんな
「都合よく一部だけ切り取った」話を「桶屋が儲かる拡大」で
膨らませてもね…。

>>755
「失業者が増える」のと「経済破滅、経済停止」は違うんだけど。
809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:37:34.69ID:ImeCBejT0
>>1
あほやでこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況