X



【緊急事態宣言恐慌】JR四国が決算発表 過去最大の営業赤字 業績予想公表できず「非常に厳しい」マイナス120億円 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/09(土) 19:34:33.20ID:AKKyCtu99
JR四国は8日、昨年度の決算を発表し、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で営業赤字が過去最大となったことを明らかにしました。

JR四国の昨年度の連結決算は、営業収益がおよそ489億円と2期連続の減収、本業の収支を示す営業利益はおよそ120億円のマイナスで、
西日本豪雨の影響を受けた前の年度よりさらに悪化し、過去最大の営業赤字となりました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で鉄道収入は過去最低のおよそ224億円となり、業績悪化の要因となっています。

また感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年度の業績予想を公表できないという異常事態となりました。

JR四国 半井真司社長「2月下旬以降コロナの影響で大幅に売り上げが落ちた。非常に厳しい」

JR四国は経費削減のため列車の運休を本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線にも拡大することを決めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98c1c35adb633a392d8d83d9c4ea34a6d59ed82c
5/9(土) 12:00配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191218-00010004-norimono-000-1-view.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190325-795374/images/001.jpg
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/06/01174714/8c0c3027e3cfc3d644caab3847a505b02-743x418.jpg
https://h-spirit.com/blog/wp-content/uploads/pixta_10877424_XL-1000x650-1.jpg
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:52:30.52ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
JR発足、昭和62年かぁ・・・
小学生の時やと思ってたけど、大学で勉強した時に勘違いしたんやろな。
中曽根臨調政治とかやったからな。昭和57〜60年ぐらいに外殻が出来上がってるんよ。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:53:18.77ID:FBUhSAWA0
>>25
老人は票田
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:56:13.93ID:S5JxJ2JJ0
>>1
四国は電車いらないでしょ、観光客もバスだけでいいんじゃない?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:56:58.41ID:W/0a4P570
国が持ってる株をゼロ円で全部東日本、西日本、東海にあげたらどうか?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:57:15.45ID:UNyIZ10p0
経営安定基金と特別債券の3800億円を手土産に、JR西日本と吸収合併しなさい
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:57:49.71ID:5R+RzMF60
もうつぶれちゃうんじゃないかな?
四国に住んでるけど岡山に行く時しかJR使うことがない
それ以外は車か高速バス
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:58:55.87ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
国防の基本に帰るしかないな。
武器弾薬歩兵輸送の鉄道。
で、四国・・・
広島、大分、宮崎、この辺を使えそうやけど、船でええし、航空機もあるし・・・
鉄道・・・
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:59:55.12ID:S5JxJ2JJ0
四国といえばお遍路さんだし、観光客は船で四国に着いたら徒歩でいいのかな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:01:58.35ID:xB3o6tXU0
国が補助して
四国は西日本
北海道は東日本
が面倒みないと無理だろ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:03:05.35ID:zGUxup7Y0
今こそ四国新幹線!
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:05:20.80ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
wikipedia冒頭
株式の全てを独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構国鉄清算事業本部(発足当初は日本国有鉄道清算事業団)が保有しており、
株式上場の目処は今のところ立っていない。
経営支援策として経営安定基金(2082億円、元本の使用はできない)を造成しており、
固定資産税減免を受けている。

スゲー無駄遣いワロタ、しかも税金払わず、喫煙者から巻き上げてるなんてw
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:06:52.07ID:IBAXOajX0
>>61
通学のための沿線は維持する必要があるから、いよいよとなれば県レベルで補助金を出すだろうよ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:08:03.67ID:eHUz+xDD0
兵庫ー淡路ー四国ー九州とつながってたらな
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:08:41.92ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
30年以上も株式上場できない会社、失われた30年の無駄遣いやな。
俺ら世代の大卒を非正規に叩き落し、人口少子高齢化を加速させて、
なお、こんな会社を維持しようとする老害ちゃん達・・・
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:08:59.66ID:zvoIreYT0
国鉄に戻せ
分割の仕方が悪くて東海が無駄に儲けすぎた
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:10:01.78ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
あ!かぐや様忘れてた!
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:11:50.83ID:fkulG7MG0
中国資本に売ればいいんじゃね?
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:12:13.05ID:DB2/ehY40
四国電力あたりが買い取って原発で動かそう。電化してない区間は廃線で。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:13:35.68ID:y6hVZ2KK0
>>1
ミニ新幹線走ってるじゃねえか
それなのにフル規格作れとか贅沢いうなよ
山形も秋田もミニ規格で満足してるんだ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:15:29.25ID:X0lu5A1R0
砂漠のマスカレードは、まじめなネット工作員
どこからともなく、物知りな説明する人が書き込んで来たら
それは、砂漠のマスカレード(の中のひと)かもしれません
騙されないように注意してください
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:18:34.27ID:rWfqzK+Y0
別の記事で見たけど1月までは計画を上回る業績で
好調アピールできる予定がコロナで一撃だったみたいで好事魔多しとはよく言った物だなと
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:19:18.72ID:BkT6vHNk0
取り合えず銀行に金を借りて、自粛が終わった後の利益で返済すればいいと思う
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:20:04.52ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
おもしろいな、かぐや様
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:20:27.94ID:mbyrimyX0
ニュースで全国の線区の営業係数ださないと
国民はわからないだろうよ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:21:49.07ID:IBAXOajX0
俺は、今年、20年ぶりにJR乗ったが、電車のドアを開けるのに、ボタンを押さないといけないことにびっくりしたな
昔とは、かなり変わっていた
ちなみに20年前は、支払いシステムがバスのような感じだった
あの時もびっくりしたけどね
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:21:55.27ID:eaGrM8PT0
予土線と徳島線が残っていることが驚異
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:22:20.94ID:ycsbmSvl0
全JRに全航空会社も過去最大の赤字やろ
何せ国が国民に「家に居ろ、外出するな」と言ってんだから
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:26:00.76ID:6KxCjLrH0
愛媛が母の出身地なので毎年行ってるけど、そういえば電車走ってるの見たことないな
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:29:27.38ID:AaaNyYCO0
もう倒産でいいだろ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:29:56.31ID:rWfqzK+Y0
>>91
近年はエコの観点とやらで電車のドア開閉ボタンは全国どこでも割と普通に見かけるな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:31:19.29ID:/pCV2Fb10
>>93
解除したとこで、すぐに需要戻らないよね。特に再感染が確認されたら、
不要不急の旅行なんて数年は客戻らないよ。
企業もリスク回避と経費節減で出張は絞ってくる。新幹線も乗車率上がらんな。
車移動ー>ホテルならリスクは最小限になるので、そっちはそこそこ需要ある。w
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:32:32.54ID:IBAXOajX0
>>98
そうなのか
俺は電車が到着して、ドアが開かないので、どうなっているんだと訳がわからなかった
数分後、別の入り口からボタンを押して乗り込む乗客を見て、やっと理解した
カルチャーショックを覚えたよ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:32:48.16ID:AaaNyYCO0
>>52
数少ない優良資産を取り上げて残りは清算するだろうな。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:33:07.60ID:K+gh0umP0
え?
四国にJRがあるの?
必要ないだろ
沖縄と同様に狭いんだから
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:33:53.95ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
かぐや様コメ、鈴木じゃねーか大量w
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:34:27.07ID:aUx8FIX20
岡山行き特急ですらコロナウイルス影響で空気輸送だもんな。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:34:31.44ID:GPzrYcTt0
予土線と、牟岐線(阿南以南)なんて
なんで未だに残ってるのか謎なレベル
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:35:02.96ID:veNbcorv0
予土線は景色がきれいだから残すべき
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:35:58.84ID:euDKKMcz0
四国住んでると電車なんか不便すぎて使わないからな
正直なくなっても困らない
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:36:35.69ID:AaaNyYCO0
>>87
その頃には四国には誰もおらんよ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:37:00.79ID:IBAXOajX0
>>105
通学に必要だから残っているのだろう
車の免許を取ったら、だれも利用しないと思う
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:38:41.98ID:03d/Z5M20
(-_-;)y-~
もう、新会社にしまひょ。
株主、防衛省宇宙作戦軍で秘匿名かぐやとかで。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:39:47.79ID:hf650Ll90
こんなに赤字出しても潰れないなら俺をJR四国の社長にしてくれよ
給料20万でいいよ。ボーナスもいらん。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:39:54.63ID:gx8fwnRF0
予讃線海線、予土線、牟岐線の末端区間は廃止だろ
鉄道である必然性がない
バスでいい
地元がどうしても鉄道を残したいなら上下分離方式で
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:39:58.79ID:RZ24EUCh0
四国に鉄道はいらんやろ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:40:11.47ID:IBAXOajX0
>>108
そのとおり
都会の人にはわからないみたいだが、
四国は車社会で、街形成がされているからね

電車で行ける場所なんか、たいして開けていないところばかり
便利なショッピング街というのは、広大な駐車場を持つところばかり
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:42:56.27ID:WQNV6Glr0
トンキンに損害賠償請求
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:44:19.52ID:NkYymE0T0
民間企業なんだろ?赤字垂れ流しの事業からは撤退してマスクでもつくれば?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:44:54.52ID:X1K0JM530
というか電車やバスの公共交通機関で生活できる都市てかなり限られてるぞ
東京だって多摩の方へ行くと車社会だから
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:45:21.05ID:1Rw3MpDO0
元々四国に電車なんて要らないんだよ。人住んでないし。廃線の方向で
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:49:10.44ID:KWVHT+wO0
四国でも瀬戸大橋の辺は電車じゃないの?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:49:22.03ID:IBAXOajX0
>>122
やっぱり、電車ではなくて汽車だったのか
大昔と全然進歩していなかったんだな

というか、劣化しているようにしか思えなかったけど
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:50:28.96ID:uNwCd25i0
半分くらい廃線にしないと税金投入しないだろ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:51:41.72ID:NwNnpsUA0
傷口がこれ以上広がる前に清算しろ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:52:00.73ID:Cg9WtN7j0
売上が山梨ローカル私鉄の富士急と変わらないとか
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:52:47.36ID:HpS4EwoX0
どうすんのこれ?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:55:10.54ID:1FbGkVR+0
車を運転するより楽だからJR四国よく使ってる。
愛媛東部居住だが、松山、高松への便はいいが高知、徳島方面だとどうしても便悪く車利用になる。
惜しむらくは、予讃、土讃の分岐が多度津でなく川之江辺りなら川池線含めて利便性よかったと思う。
四県庁所在地を便利に結べていたと思う。
JR四国の新型特急は電車も気動車もグリーン車が本当に料金に見合うものになったんだけど。
残念ながらいつも貸切状態だ。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:55:14.43ID:QB5VSUv00
廃止はないな
四国選出の国会議員が許さんだろう
結局たばこ税けら捻出だろ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:56:43.98ID:DVAM/0Ae0
>>122
高松〜伊予市、琴平間は電化されてる。
多度津、琴平は電化設備の関係で電車より気動車の方が速いけど。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:56:47.19ID:aU8Lb1ry0
これでも、民営化当初の予定通りの経営安定基金運用益があれば、30億円の経常黒字なのにね。
低金利が結局全ての元凶になっている。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:59:49.57ID:rY1GZB+f0
>>130
そのために年間100億円以上支援するの??

四国で鉄道通学しているのなんて1万人もいないくらいでしょ。
バスを走らせたり、タクシーで代替したほうが安いと思うけど。
生徒1人あたり年間100万円以上使えるぞ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:00:45.25ID:X0zQ4TeW0
>>133
3月期決算だからコロナの影響は一ヶ月強。それで20億円赤字がふくらんだ。
今は今年のGWの輸送実績がJR各社95%減なので、売上は2月3月より落ちてるとして一ヶ月30億円のショートを見込むと仮定する
何もなければJR四国の連結売上高は年間500億ぐらい。コロナ影響で360億円ぐらい赤字膨らむとすると....
こりゃ資金ショートするわ。もう終わり
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:02:36.69ID:uNwCd25i0
知らんけどどうせ全県空港あるんだろ?
廃止でいいじゃん
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:04:37.77ID:plRPlgaW0
解散しよう
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:05:17.72ID:1FbGkVR+0
瀬戸大橋線と予讃線に力注ぐしかないだろう。
鳥坂と桜三里に複線短絡線作るのは新幹線のり現実的と思う。岡山、高松から松山まで1時間ほどは短縮できるだろう。
平行区間は香川県内と今治、松山間以外は三セクか廃止でも仕方あるまい。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:06:22.15ID:IBAXOajX0
>>138
そういう問題じゃないんだよな
田舎の考え方はw
学生のためという建前があれば、かなり頑張って現状維持をしてしまう

それにおそらく、毎年100億円はいらないでしょう
それがいるようなら、JR四国にコストカットを求めるなどしての支援でしょうね
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:07:23.74ID:zgVB6FoN0
>>122
琴電忘れるなよ
>>129
富士急なんて殆どバス会社じゃないか
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:10:24.34ID:CbEf7b6y0
四国には都会とかないからな
どんなに田舎でもせめて名古屋くらいでかい田舎じゃないと電車とか不要の長物になるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況