X



【ギョウザは和食】日本人が餃子を「おかず」と見なしたのは「米食信仰」のせいだ ★2 [みなみ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/05/10(日) 14:12:55.63ID:/eTMlLwk9
2020-05-10 11:12
http://news.searchina.net/id/1689243?page=1

 餃子は日本と中国のどちらの国でも身近な料理だが、日本では「おかず」として扱われるのに対して、中国では白米などと同じ「主食」として扱われており、同じ餃子であっても食卓における立場には大きな違いがある。中国メディアの今日頭条はこのほど、中国人の目に映る日本の餃子について論じる記事を掲載した。

 中国で食べられている「主食」には様々なものがあるが、記事は「中国人に主食を尋ねれば、米や麺のほか、蒸しパンのようなマントウに加え、餃子の名前も挙がるだろう」と指摘。しかし、日本では餃子はおかずとされ、居酒屋で「おつまみ」としてメニューに載っていることに驚く中国人は少なくないと論じた。

 また、日本を訪れた中国人が飲食店で「ラーメンと餃子」、「餃子定食」などを目にすると面食らってしまい、もし「中国でこの組み合わせのセット料理を出しても注文する人はほとんどいないであろうに、なぜ日本人は餃子をおかずとして食べるのだろう」と疑問を抱くと指摘した。

以下ソースで
★1 2020/05/10(日) 12:02:02.13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589079722/-100
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:39:54.46ID:6EPmwXuW0
中国人「焼き餃子は北狄の下賤な食べ物」
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:44:40.98ID:QubLq/G/0
中国からギョウザが伝わる途中で、信州の「おやき」みたいな郷土料理のレシピが混じって、焼ギョウザになったんだろうか?
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:47:20.98ID:v3E5aBca0
単に炭水化物の量だろ。中国の餃子は皮がメイン
中国の餃子は大阪のお好み焼きぐらいの炭水化物量がある
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:26.66ID:YcFYiU8/0
皮が炭水化物だから、ある意味では餃子はサンドイッチであり、おにぎりである。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:57.85ID:BXLBKi5p0
>>880
ソースが濃いから舌のリセットしなきゃいけないからな
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:50:10.68ID:OogK4Xct0
ラーメン食ってるときはおにぎりもおかずか
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:50:13.42ID:QubLq/G/0
麺料理とは、本来は文字通り「小麦を使った料理」の意味だそうで、
ギョウザも中華まんじゅうも麺料理になるのだとか。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:53:59.97ID:ElW6OgFI0
抱いてるイメージは完全食だわ。なので餃子定食はやや、やり過ぎで食指が動かない
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:17:27.51ID:DdTBMXUl0
単に酢醤油ラー油のせいだろ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:19:02.73ID:niOxng7r0
まぁ日本の町中華ではラーメン、餃子、半チャーハンという炭水化物セットが定番だし
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:25:20.79ID:8rASxEl40
ぎょうざ定食とかラーメン定食があるように
全ては米を食べるための副食という米信仰とか
舌休め的な意味での米飯は根強い
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:26:18.06ID:ud6Mf7x+0
日本の餃子でご飯食べさせれば納得するでしょ、
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:29:05.73ID:QubLq/G/0
>>910
中の餡にしっかり味付けしてあれば、醤油は不要だね。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:31:35.23ID:QubLq/G/0
>>913
日本のギョウザは皮が薄くて、満腹するイメージを持てず中国人には不人気なのだとか。

★「なるほど、そうだったのか」 餃子の王将が中国から撤退した素朴すぎる理由
https://www.j-cast.com/2014/11/07220385.html?p=all
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:36:10.97ID:Rrr1Cgv80
このスレ見たらお昼に餃子食べたくなった
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:39:00.23ID:/3TZgHjm0
>>916
どこぞの新聞記者ですか?
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:16:21.80ID:USUrpz2n0
>>879
ナポリタンがイタリアで人気なんて聞いたことないぞw
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:17:27.36ID:USUrpz2n0
>>922
中国は根本的に水餃子だから
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:20:40.96ID:QubLq/G/0
>>923
イタリア料理店のイタリア人シェフにナポリタンを食べさせて食レポをさせる番組があった。
「これは日本の焼きそば文化ですね」という評価だった。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:50:24.11ID:5llpZ+t50
カレーや、ラーメン見たらわかるだろ
日本人向けに勝手に魔改造するのが
日本スタイル

シノワズリーみたいな文化融合である
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:55:33.57ID:CB7s/tBl0
餃子はライスがセットじゃないと駄目だな
餃子だけで食べたいとは思わない
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:49:23.70ID:jaqXpadj0
>>901
ロシア人ユーチューバーが長野お焼きを食べて
「何も知らずに食べたらピロシキ」と答えると言っていた
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:02:29.85ID:3QjbFBW40
>>922
ビールならアリなんじゃないの?

某有名店とか、そもそも「ライス」がメニューに無いらしいしさ。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:07:47.12ID:l4GRx0RF0
ギョウザとチャーハンを開発した中国人は認めよう

あとカシューナッツ炒めとかも認めよう
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:42:23.30ID:5dBHulaW0
ご飯の前において万物はおかずになる

柿ピーだって飯が食える
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:46:24.97ID:hVlzqQQ/0
こいつらが悩むべきなのは日本の餃子は薄皮すぎるとか煮るより焼く方が多すぎるとかそっちなんじゃないの。米と合わせてるから変だってのは見る場所間違ってる
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:47:38.36ID:wZfiNCZO0
>>933
ジャストサイズ餃子1皿頼んで白飯大盛りには
辣油と持って来てもらった醤油ぶっかけて3杯食った。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:00:14.11ID:/D+8TioN0
水餃子もタレつけて食べるのは主食といえないと思うんだが、中国人がおかしいのではないか
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:06:05.99ID:ZKIRIFdz0
>>925
中華の焼きそばともまた違う日本スタイルの焼きそばの派生でナポリタンか、納得
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:26:45.13ID:RSnybA0x0
コロッケは全てが炭水化物
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:28:01.13ID:RSnybA0x0
山田うどんに行くと定食が、うどんとご飯ものの定食ばっかり。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:29:59.37ID:R+OIABw10
そこから、なんで俺たちは共産党に監視せれビクビク暮らしてるんだろう?ってところまで思いが回ったら上々や
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:31:11.22ID:7asc3zhh0
>>929
よく見ると全部飯に合わせてある。雀より米が大好き日本人
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:37:01.61ID:R+OIABw10
ご飯美味しいもんな。あんなにコメの品質改良に力を注いでる国なんてなかなかねえぞ。

ただわしはさっぱりした硬めの米が好きだが
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:39:51.80ID:RSnybA0x0
ナポリタンパンや焼きそばパンも炭水化物だらけでクソ笑える
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:40:05.63ID:RSnybA0x0
コロッケパンも全てが炭水化物
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:49:57.60ID:mr9AgMyH0
餃子とライスはうまいよ〜

ってか皮ばっかの餃子じゃ無理=当然
美味い中身をぎっちり詰めた日本の家庭的な餃子は
おかずとして立派に役目を果たせるのだ。

ジャガイモのコロッケをおかずに出来るやつもいれば
肉じゃがもいる
ラーメン・チャーハンも同じ。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:07:38.59ID:uCoMCXTE0
王将の餃子のたれって酢醤油だろ
醤油を独立させろよ
別に酢が置いてあるんだから
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:27:23.67ID:FaAClYHJ0
炭水化物だらけがダメっていうのも日本の食文化にない
元々漬け物とか塩舐めて米を書き込むのが日本人一般人の食事だし
米(主食)が食える味がするものなら何でもいいんだよ
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:00:17.46ID:B9qb7q4f0
>>952
タレをご飯にかけて食べる人がいるんだろうな・・・
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:04:16.23ID:B9qb7q4f0
>>951

ジャガイモのコロッケをおかずにするやり方は「こち亀」で学んだ。
下町料理対決だったかなんだか。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:11:50.78ID:HvFPUnGE0
>>955
餃子を浸して餃子の出汁が出たヤツなら掛けて食うの好きw
つうか餃子ごと乗せて餃子丼にする
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:21:10.34ID:B9qb7q4f0
>>957
餃子丼喰いたくなってきたな・・・
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:37:05.06ID:5dvKLFNk0
中国は焼き餃子はほとんどないんだろ
だからまるで違うわな
ポン酢をつけて食べる焼き餃子最高
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:45:09.31ID:CB7s/tBl0
家系ラーメンも必ずライスつける
焼肉もライスが無いと食えん
お好み焼きはライスは合わんが
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:18:59.65ID:zEIrpxg90
餃子はまだ中に餡が詰まっているから揚げ物のパン粉と思えばそこまでは……

ラーメンライスやお好み焼き定食はおかしい
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:23:57.76ID:RJ5bUMRP0
ごはんと一緒に食べられれば
それはオカズだ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:27:15.65ID:3lBLwJOz0
王将で餃子3人前とビールのみという食い方の良さを知ってしまった、危険すぎるなこれは。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:28:23.42ID:RJ5bUMRP0
パンなんておやつだ 
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:30:26.96ID:OL4EO1yb0
>>965
40年前にやってたわ・・・スーパードライの大瓶とで、650円だったな。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:22:20.41ID:CNlgZS6v0
>>42
唐揚げ!
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:35:55.14ID:HdJI78Vx0
久しぶりに食いたくなってきたな
餃子とビールは日本料理のマリアージュ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 05:42:16.34ID:N5BGyXbb0
あっちは水餃子だからな
まあワンタン美味いし水餃子も美味いんだろうけどな
どっかの店が水餃子やれば流行るかも知れん
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:30:47.91ID:Fj6UKqpP0
水餃子はあまり食べない。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:42:14.81ID:mVEIBgZw0
市川SAの餃子定食が食べたいー、この一食で千葉から名古屋まで走れる定食だぜ。
おみあげは浜松餃w
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:48:01.47ID:mVEIBgZw0
親の餃子は肉が多すぎて美味しくないと思っていたけど、ちょっと工夫で別物です。
変な調味料や食材を入れなくもナチュラルでジューシーでした。
https://www.youtube.com/watch?v=REdNxxNeEvk
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:14:07.85ID:mVEIBgZw0
誰のページか分からないけど、これも欲しいの天然ナチュラルうんこしてもティシュに付かないの。

www.choshiselect.com/gourmet/otsuka.html
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:22:15.90ID:cyrgPw8v0
餃子が晩飯のメインのオカズだとガッカリする
ラーメンのお供レベルで飯が食えるか
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:25:56.83ID:Xa2yud3E0
餃子がメインだと副菜に漬物などが出るがそれが美味い
あと卵とキクラゲのスープ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:32:54.31ID:mVEIBgZw0
スーパーの皮、薄過ぎ革命児はよ。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:30:40.00ID:ktrSY0hw0
>>12
おれはスイで
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:55.78ID:KqwKSbP+0
大阪人 主食・ご飯 おかず・うどん
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:47:18.80ID:68vNwvNx0
>>952
偽客かよ。
お前みたいなコミ障のために醤油店員に言えば持って来るのでお気軽に申し付け下さいってあるだろw
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:57:08.05ID:TLEPqyTn0
連日暇なんでニラまみれの餃子を作ってる
ニンニクは入れない
ひたすら旨い
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:06:52.50ID:F6uZm9WZ0
ほとんどのラーメン屋の餃子は腐ってる。

王将の餃子がマシに見える。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:16:58.27ID:jDqMFa4y0
>>964
同じような材料でも肉まんはおかずにならないしね
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:18:06.09ID:Nb636L790
餃子や焼きそばはおかず、ラーメンは汁物
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:20:53.77ID:Nb636L790
博多のてつ鍋で餃子喰いたくなってきた
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:25:05.44ID:CDs3u3hn0
向こうは皮が厚くて小籠包にちかいんだっけか。
本場の連中がくっても和食のラーメン餃子旨いだろ?
日本の(洋食)も自信を持ってる。
ボリューム的には不満はあるかもだが。
ちょっとしたお国自慢。
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:58:19.78ID:lx9vAgkq0
ナイジェリア人とイギリス人と俺の三人の会話。
ナ「日本の料理は食材が貧しい」
俺「そうかな?確かに肉は牛豚鶏位しかないけど、魚は種類が豊富で調理法もたくさんあるけど?」
イ「日本の料理は薄味だけど、どれもヘルシーで美味しいよ?」
ナ「主食は米とパン位しかないじゃん。ナイジェリアだと、コーンとか豆とか芋とか色々あるぜ。
息子にはもっと色々食べさせたい。」
俺「昔は粟や稗、麦や芋などを米と一緒に炊いてたけど、結局白米のみの方が美味しいから、
米一択になった。って言う歴史があるんだ。豆ご飯や炊き込みご飯ならなら今でもあるよ。嫁に作ってもらいなよ。」
ナ「そうなんだ。でも、結局米じゃん?」
イ「それは仕方ないよ。だって日本は炭水化物を主食とするから。」

なんて会話をしたことがある。この後日本人は木を食う話しになるなるから割愛。
主食に対する考え方は国によって違うんだなと実感した。
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:10:10.49ID:PnyN7bmr0
薄皮だから米に合うとわかってる人が何人もいるようで安心した
中国人がやってる店の厚皮焼き餃子は米に合わないからツマミにしかならん
あれはあくまでも水餃子向け
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:00:35.96ID:tTBd70Kd0
>>974
ウマいし、便利だよ?
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:11:54.73ID:pYVJdIj30
和歌山ではラーメンにサバのはや寿司を合わせるんだってね
うどんとお寿司を一緒に食べる関西の風習が変化したものだとか何とか
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:31:05.61ID:PyFKJoYS0
炒飯餃子定食に焼そば大盛りで
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:59:39.72ID:PyFKJoYS0
>>974
たまに食うなら良いね。ガキの頃から餃子=焼き餃子だったから馴染みがあまり無い水餃子
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:02:11.86ID:eTkui5HN0
焼きそばとごはん頼むのと一緒だな
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:22:10.00ID:pYVJdIj30
ホワイト餃子食べたい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況