X



【国際/海運】あまりの燃料安でスエズ運河を渡るよりアフリカ大陸を回った方が安くなり交通量が激減してしまう [もののけ姫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もののけ姫 ★
垢版 |
2020/05/14(木) 22:24:01.54ID:3JOAawOy9
エジプトのスエズ地峡に位置する人工運河のスエズ運河は、ヨーロッパとアジアをつなぐ海運の要衝です。しかし、記録的な原油安によりアフリカ大陸を回る喜望峰ルートの方が流通コストが安くなってしまいスエズ運河の交通量が激減、通航料引き下げを迫られる事態となっています。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う企業活動の抑制や経済の低迷を背景に、原油の需要は大きく減少しており、2020年4月には原油の先物価格が史上初のマイナスで取引を終えました。これにより船舶の燃料費が低下しており、海運業界では「通航料が高いスエズ運河を避けてアフリカ大陸を回る」動きが強まっています。

船舶追跡サービスのMarineTrafficはTwitterで、「過去30日間における超大型コンテナ船(ULVC)の航路のヒートマップを見ると、多くのULCVがアジア〜ヨーロッパ間を(スエズ運河を通るルートより)長い航路で往来していることが分かります。原油価格の下落により、ULVCは通航料の高いスエズ運河ではなく、喜望峰を回ることを選択しています」と指摘しました

物流業界向けの情報を扱うニュースサイトThe Loadstarの調べによると、シンガポールとオランダを結ぶ海上ルートを行く場合、スエズ運河ルートと喜望峰ルートでは3500kmの差が生じるとのこと。しかし、積み荷を満載した20000TEU規模の大型船がスエズ運河を通航すると、1回当たり約70万ドル(約7400万円)の通航料がかかってしまうため、燃料費次第ではアフリカ大陸を回って喜望峰を経由した方が安くなるとのことです。

その影響についてフランスの海運専門誌Alphalinerは、「スエズ運河を避けて喜望峰ルートを選択したコンテナ船は、戦時下ではない時期としては記録的な数となっています」と指摘。The Loadstarによると、スエズ運河の交通量減少によりエジプト政府直轄のスエズ運河庁(SCA)が失う利益は1000万ドル(約10億7000万円)以上にのぼると見積もられているとのこと。

そのため、SCAは5月1日〜6月30日までの期間限定で通航料の引き下げを決定。ヨーロッパの貿易に関与するコンテナ船では約17%、アメリカ東海岸からアジアへ向かう船は60〜75%通航料が割り引かれるとのことです。

SCAは発表声明の中で「海運市場と世界経済をとりまく昨今の状況と、SCAとその顧客の相互利益を尊重する柔軟なマーケティングポリシーに基づき、我々はスエズ運河を通るコンテナ船のインセンティブを増やすことを決定しました」とコメントしました。

https://gigazine.net/news/20200514-suez-canal-cape-of-good-hope/
https://i.gzn.jp/img/2020/05/14/suez-canal-cape-of-good-hope/00.jpg
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:25:52.39ID:f57dGZQ20
ガソリンちっとも安くねーぞ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:27:13.39ID:qhth+AGr0
遠回りして値段吊り上げ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:28:20.06ID:ZhCD5/q30
海賊に会う確率も下がるし
時間さえ気にしなければ問題ないって事か
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:28:44.13ID:k1tJT9kk0
やっぱり時代は電気よりガソリン自動車
原発より火力発電やね

電気代安くなるかなあ、ホルムズ海峡通らなくてもいいんでしょ?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:28:54.20ID:L44uaauP0
パヨク「自衛隊を中東に派遣する理由無くなったニダ」
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:28:54.42ID:/Dg+D6Cc0
単に燃料代だけならいいが
船の使用料や船員の日当を
考慮すれば末永くスエズ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:29:33.39ID:6OZgPiaI0
>>3
バランス直さんとなー
もう捨てていいと思うんだ
台湾さんがんばってくれないかなー
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:29:55.22ID:MmRYkJex0
やはり原子力船を流行らせるべきだった
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:15.73ID:dQSM/FLC0
パナマもホーン岬経由に移行したりするのか
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:30.67ID:OmRcBYBP0
転売屋みたいなビジネスw
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:32:02.80ID:PTatVIXE0
良いんじゃないの荒れる喜望峰を乗り越えてこそ海の男。
そんなお気楽なことはないか。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:33:05.65ID:fAfrDAyk0
>>2
税金をなんとかしてくれ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:33:09.71ID:NnOrNlKG0
コンテナ船の高速化とかいろんな要因があるだろ
今の船めっちゃ早いで
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:34:14.00ID:w5fNvHpW0
ボッタクリ出来ない!ってことね
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:06.80ID:/Dg+D6Cc0
これから船は質の悪い重油燃料は使えなくなる
高品質の低公害燃料に規制される
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:17.25ID:H+J+g7WS0
スエズ方面だとここら辺が問題?

途中に海賊いる
運河の利用料
運河で順番待ち
運河通るの自体がめんどい
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:19.68ID:mjy6PBDM0
大航海時代かな?

>>20
船便に言われてもなぁ・・・
実際のコスト面でも日数かかればそんだけ増えるけど
差し引きマイナスなんじゃろ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:27.45ID:kz3gDbCg0
南シナ海を通らずにフィリピン外回りできるんだったらいいじゃん。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:32.02ID:X20R4uHJ0
1回7400万円ってどんなボッタクリやねんwww
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:37:38.67ID:iwHzcuNR0
ここを通りたきゃ通行料払いな
を地で行く運河ビジネス
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:39:51.45ID:klp/0ywu0
タンカーはリモートや自動運航とかしてないの?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:40:01.22ID:BrkU8WyH0
この運河作ってる時の死者が2万人超えとか労災ってレベルじゃねー有様の件
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:40:08.56ID:1+1cSDKN0
じゃあ自衛隊がわざわざ駆けつけ警護に行く必要ないじゃん(´・ω・`)
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:40:53.71ID:Nbceg8xO0
ヨット世界一周の航海記を数冊読んだけど

運河通過時には、水先案内人の同乗が義務化されていて
そいつらは、必ず高額な賄賂を要求してくる。
タバコよこせだとか、船の中を物色して欲しい物があったら
勝手に持ち帰ろうとする。

ヨット航海者には、極めて評判が悪い運河
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:53.34ID:AUYftApJ0
>>46
土人かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況