X



TOEIC900点超えでも英語で電話予約すらできない「知っている英語と話せる英語は違う」「TOEICの点数は英会話力とは直結しない」★5 [チンしたモヤシ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 06:42:53.50ID:v0sXfWIN9
■900点超えでも英語で電話予約すらできません
 英語能力を測る指標といえば、日本では「TOEIC Listening & Reading Test(以下、TOEIC)」が最もポピュラーだろう。TOEICで900点以上取れるなら、英語をペラペラ話せる……などと思ってはいないだろうか。

 「そうした思い込みは捨てていただきたい。TOEICで何点取っても、英会話力とは直結していませんから! 」

 こう断言するのは、東大卒で有名マスコミに勤めるRさん。TOEICで900点前後をマークしている。エリート街道を歩んできたが、英語にコンプレックスを抱いているという。

 「TOEIC900点というと、『おまえ英語できるよな』という前提で英語を使う仕事を振られたりするのですが、話せませんから!  メールなら受験英語のリーディング、ライティングでなんとかいけるのですが、電話を含めトークは無理です。そもそも相手が何を言っているのかわからないんです」

 「TOEICでもリスニングがあるのだから、聞き取れるはずでは? 」と思う人もいるだろう。Rさんいわく「TOEICのリスニングは実際の会話に比べると相当遅い」という。

 そんなRさんとは対照的に、「英語は日常的に仕事で使います」と語るのは電気設備メーカーに勤めるAさん。

 海外企業と取引を行うため、メール、電話などで英語を使ってやりとりしているという。海外出張に行って現地で通訳を介さずに取引をしたり、クライアントが来日した際に接待したりすることもある。特筆すべきは、そんなAさんのTOEICの点数が直近でも420点程度だったということだ。

 「全く何の対策も勉強もせずに受けたら、そういう点数でしたね。逆にTOEIC用の勉強をしたら上がったりもします。それでも500点程度ですが(笑)」(Aさん)

 TOEICの点数を上げることに全く関心がないAさんは、学生時代も英語は得意ではなかったと話す。

 「出身は琉球大学ですが、入試ではそこまで力を入れて英語を勉強しませんでした。ただ、大学のゼミで英語の論文を読んだり、書かされたりしたので、そのときはさすがに勉強しましたね」

 そこで英文の読解や英作文の練習はしたものの「話すほうはからっきしだった」というAさん。しかし、卒業後に就職した会社では現在の勤め先と同様に海外企業との取引があったため、英語を使う場面が多かったという。

 「英語の資料を読んだり、英語で見積もりを作成したり。お客さんも外国人だったりして、必然的に英語を話さざるをえない環境でした。1カ月程度ですが、イギリスに語学留学させてもらったりもしました」

 先のRさんは、留学経験などはなかった。やはり英会話ができるかできないかは「体験が物を言う」ということになるのだろうか? 

■受験英語は決して無駄ではない
 「そもそも『TOEIC Listening & Reading Test』では、スピーキング力は測られていません。文法や単語などの知識を生かし、英語で会話するためにはアウトプット型のトレーニングが必要です」

 こう語るのは、NHKのテレビ番組「おとなの基礎英語」の講師などでおなじみの松本茂・立教大学グローバル教育センター長だ。

 「勘違いしてほしくないのは、文法などの知識が不要なわけでは決してないということ。スピーキングは、文法、単語、口語表現の知識をもとに実践的なトレーニングを経て身に付く、英語の統合的なスキルなのです」

 英語が話せるAさんも仕事で実践を繰り返す前に、基本的なリーディング、ライティングは大学で勉強していた。何の基礎勉強もなく英語を話しているというわけではない。ただ、基礎勉強だけでは円滑なコミュニケーションを取れるようにはならないということだ。

■会話のキャッチボールにはならない
 例えば、英語で何かを話しかけられたとしよう。英語を聞き取れたとしても、その意味を日本語で理解して、返す言葉を日本語で考えて、それをまた英語に置き換えて話す……というような作業を脳内でいちいちやっていては、会話のキャッチボールにはならないのだ。「英語を英語のまま理解して、返事も英語で組み立てられるようになることが大事」と松本氏は解説する。

 冒頭のRさんも、「知っている英語と話せる英語は違う」と話す。

5/16(土) 11:15配信 続く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034544-president-soci&;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034544-president-soci&;p=2

★1 05/17(日) 05:10:23.77
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589709434/
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:20:50.83ID:JKdfJVik0
英語が話せたらいいなと思ったが、よく考えたら友達がいないので日本語も話さない日がほとんどなので必要無かったわ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:21:45.66ID:mBRubF+D0
>>899
反論されても反論じゃないと言ってれば認めないで済むと思ってる負け犬なw
お前はwww
>英語が普通じゃない国の者は、自分の発音がローカルだって自覚してるってことだよ。
だからこそ本当の発音は知らず
ゆえに修正力なんてねえんだよ
お前の言ってること矛盾してるって自分で気づかないのな
馬鹿だからwww
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:22:09.32ID:cC32RQwi0
英語の通訳なんか人が余りすぎて仕事が無いと聞いたが
ひょっとしてちゃんと話せれば食いっぱぐれないのか?
今から勉強しようかなあ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:24:58.34ID:K0Ub0kbd0
>>902
負け惜しみの長い駄文とか要らんから・・・
俺はコックニーとかは苦手だけど、イギリス英語でもアメリカ英語でもオーストラリア英語でも平気だぜw
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:25:03.27ID:YNW9Am560
>>460
BCPキッチリやってるから大丈夫だよ、平日昼間に積極的に書き込んでる学生さん(笑)
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:27:10.35ID:YNW9Am560
>>903
例えば、契約に係る文章を、法務的視点で翻訳して欲しいといった需要はあるよ。

食いっぱぐれないのは、そういう専門的な仕事。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:27:36.37ID:mDsa3yt70
>>903
英語を使えてマイナスは無いから勉強はしておいた方が良い。
法律関係の英語に精通していると役立つことは多いと思う。
割と特殊なんで読みこなせる人少ない。
0911910
垢版 |
2020/05/19(火) 22:29:42.70ID:mDsa3yt70
あら、被った。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:33:14.50ID:4E6Ke2aX0
>>908
俺を彼女にしてくれ?
しかもyourとかつけずに不定冠詞を使うと「彼女」という漠然とした存在みたいな意味になっちゃわない?
うまく説明できなくてすまぬ。
Let me be your girlfriendとかかね。歌詞とかにありそう。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:34:28.85ID:GnNouw460
>>895
基本別というより、話したいことを話し、聞きたいことを聞く分には慣れと勢いだけでオッケーだが、話さなくてはならないこと、聞かなくてはならないことを的確に表現するには膨大な知識が必要になるということ
ましてや内容のある文章を書く場合は言うまでもない
外国人と意味ないお喋りするために英語学習してる訳じゃあるまい
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:34:53.90ID:fUhJynHH0
>>816
テキサス7年目の自分にとって南部英語が標準。
けど実際にHowdy y’all!! と挨拶するテキサンはあまりいない。西海岸なんか(キャリフォルニアにいる俺様カックイイ!英語喋る俺様イケてる!日本なんかクソw)という典型的な意識高い系在米クソ邦人ばかりじゃん
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:37:26.82ID:YNW9Am560
>>916
っていうか、世界の何人かに1人は、この訛りで喋ってるってことだよ。

西海岸の話が出てるけど、例えばベイエリアでも良く聞く訛り。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:40:36.94ID:bSIoQ6qr0
日本は実無き権威主義が大好き
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:47:38.55ID:5bH2ZZ2W0
>>916
慣れないとわからないよな
インド人から電話貰ってもわからない・・・・
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:49:26.61ID:3TVFzLzw0
インド英語はどんなに訛り強くても英米人に通じる
一方日本英語は…
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:49:36.09ID:5bH2ZZ2W0
>>915
海外在住者、経験者なら一番最初に住んだところの影響からなかなか離れられない
俺はアメリカ中西部だったんで、アメリカ人から「標準的な英語を話すね」って
言われる オーストラリア人からは嫌がられる
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:49:49.96ID:W6UCIw0d0
>>918
だよな
肩書き、資格

実際には持ってる奴ほどなぜか仕事が出来ない確率が高い
学習能力高いとそのぶん自分の頭で白紙から考える能力が削られてるのではないかと思うほど
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:51:12.25ID:YNW9Am560
>>923
そうか?

その論理だと、医師免許持ってる人ほど、医者の仕事ができない確率が高いって話になるぞ。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:52:32.82ID:5bH2ZZ2W0
インドのalibabaみたいなところでindiamartというものがあって、
そこの企業と接触したが、インドは広いんで地方地方のヒンズー語のなまりにかなりの開きがあって
話が通じないケースも多いらしい
英語が「公用語」として存在している感じだった
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:53:50.39ID:wL/AienZ0
>>923
免許みたいに持ってないと業務ができないものもあるし、
MOSみたいに実際の操作をして能力を判定するものもある
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:54:57.81ID:5bH2ZZ2W0
英検1級レベルと英検4級レベルを同じテストで数字分けで実力を測るっていう
試み自体、凄かったと思うが、始めっから無理だわな・・・・ww

英検1級持ってる人で「全く話せない人」はまずいない
トイック900ぐらいだと、一番微妙・・・・
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:56:28.19ID:5bH2ZZ2W0
ベイエリアのインド人が話してるってことだよな^^

まさか、ベイエリアの普通の白人高校生がインドなまりで話してないよな!ww
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:57:03.33ID:2rFcYYQL0
それ英語は関係ないわ。コミュ障だ。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:58:57.24ID:mBRubF+D0
>>906
話を逸らせて負け惜しみを言いながら逃げようとしてるのはお前だろ
馬鹿w
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:59:03.67ID:YNW9Am560
>>926
ちなみに、インドの中では、白人に近い人から色黒の人まで、見た目も様々。同じ括りができない。
一般的に東の方が貧しく、治安が悪い傾向。

>>929
ベイエリアは、まさに色んな地域から人が集まってきているから、「普通」なんてのは存在しない。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:00:23.48ID:mBRubF+D0
>>906
おれの言ってることに反論できてねえじゃねえか
その代わりに
イギリス英語だのアメリカ英語だのオーストラリア英語だのと
言うだけ
子供でも言えるわwww
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:12:19.83ID:FS6X+kd+0
>>932
インドでは白〜黒ロリから婆まで格安で肉便器にできる

肉便器にできる!

ドドーーーーーーーン!!
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:13:39.38ID:fUhJynHH0
>>922
オージーは米語を嫌う。イギリス人にも「日本人なのに米語話して…カッコいいと思ってるの?英語を学びなさい。」と言われた事が…
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:24:35.49ID:W6UCIw0d0
>>925 >>927
不人気職場で試験と資格で採ると必然的にすり抜けてそういう人材ばかりが来るのかもしれんな
実際の仕事は勉強と違って教科書的でやく答のないものだから
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:26:31.97ID:mBRubF+D0
>>939
アメリカに移住して職場でお前の英語はなまってるとイジられてたイギリス人を知ってるw
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:26:36.20ID:5Qb2VAAg0
で、くもんの中学英文法とデータベース3000を終えたら何をすればいいのか教えろ
高校英文法とデータベース4500やればいいのか?
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:27:56.44ID:YkDnWjlw0
>>939
イギリス英語は聞き取りにくい。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:28:28.86ID:djisWYrb0
聞く気がないだけな気がする
人に頼まれるのが嫌だったり仕事したくないだけ
大して難しい話をしてないのに言っている意味がわからないと突っぱねる人はいた
不思議に思って周りに同じ話を3人にしたけど皆すんなり話を理解したから
自分の話を単に拒絶したかったのだと理解した
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:30:13.27ID:YNW9Am560
>>942
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅で、そのネタやってて笑った記憶がある(笑)
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:30:20.02ID:MYy41z0j0
灘高の生徒とかアイビーリーグに留学する日本人は少しずつ増えているらしい
エリートが英語できればいいんじゃないか
河野太郎とかもアメリカの大学出てるし
進次郎もコロンビア大学のの人脈がある
一般人はどうでもよい
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:18.55ID:NVgR7kzj0
>>881
おまいみたいな思い込みの激しい奴が喋れないんだろうなw

>電話で
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:41.94ID:W6UCIw0d0
>>945
資格持ちでかつ出来る人間の両立する人材は少ないなあ
でもTOEICで900後半とか数値が高い人ほどなにかしらの欠陥があるちなみに理系職
文科系で英語を使う仕事には多分優秀な人が行くだけど使わない仕事に来るのは何かしら変
代わりに何か重要なものが欠損してる
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:45.25ID:rkuxCzs+0
正確にはTOEIC900点以上のスコア保持者が全員、英会話が期待しているレベルで流暢にしゃべれるとは限らない。
ただ経験上、英語が流暢にしゃべれる人間はスコアをきくと余裕で900点以上を取る。
実際に会話して、TOEICのスコアを聞くまでもないと思わすのが一番いいんだが。
要はどれだけ英語ができないかを図るテスト。(IQテストと同じ)
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:05.13ID:YNW9Am560
>>950
うん、だから欠陥のある人しか集められない職場なんでしょ?(笑)
いずれにせよキミの職場に限ったサンプルでしかないじゃん。理系なのに統計出すのにN数足りないのでは?(笑)
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:05.89ID:wV5bgGmy0
大学受験と大学で普通に勉強してもダメ
TOEIcという専門試験でもダメだとして
何なら使えるの?
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:10.31ID:tJKaqWRQ0
TOEICの点数高いだけで、リスニングスピーキングどころかライティングも壊滅的な新入社員いたな。
日本語もヤバかった。5月でいなくなったけど。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:13.10ID:MYy41z0j0
東大でエリートトップ層が官僚にならずに外資系で働くとしても
簡単にいえばアメリカ企業の支社で現地採用枠
本当の世界のエリートは英語バリバリでアメリカで本社採用されている
その差は大きい
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:20.36ID:wV5bgGmy0
あああ、だけども、日本語でさえまともにビジネスの
電話ができないヤツばかりだからな
要は英語力ではないんじゃないの?
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:29.05ID:ZS2TgitV0
ウイルス感染症
渡航自粛
テレワーク
ズーム会議
海外赴任中止
海外出張中止
AI代替CG人間
ソーシャルディスタンス
マスク着用
飛沫感染防止

英語話すのも辛い
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:20.32ID:wV5bgGmy0
英語を勉強しさえすれば、日本語でしたこともないのに
お姉ちゃんをくどいたりできます
とか言うわけもないだけの事だよね
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:54.79ID:W6UCIw0d0
>>952
上級枠でもそこまで高得点は来ないな
法文系と違いそこまでは必要ない
ただおそらく異様に高い点数取るには暗記力が飛び抜けてなくてはいけなくて
その暗記力を得るために想像力を欠損させてる気がする(人の限られた脳神経をどの仕事に重点的に割り当ててるかの違い
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:42:24.71ID:ZS2TgitV0
あんたらさ
このコロナ禍の最中に、よくそう何事もなかったかのように英語学習へのモチベ保てるな?
コロナのせいで世界文化は急激に収縮してるだろ
英語との関わり方も急激に変わっていくよ

あと、もう電話予約の時代はすでに終わってるよ
すべてWeb予約な
不要不急のやりとりはしない時代になってんだよ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:43:30.12ID:wV5bgGmy0
>>960
ヒキコモリの神が世界を滅ぼそうとしてるんだろうな
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:45:27.97ID:YNW9Am560
>>953
ココの連中は実践って言いたいんでしょ(笑)
でも、TOEICみたいな幼稚園児レベルの英語が理解できずして、どうやって実践できようか、ということでしかないんだよね。

>>955
ビザの問題があるから、例えば海外の現地採用枠で入るのはなかなか難しいよ。
周りで現地採用の人は、大抵、その国の人と結婚してる。

働き方の問題だからエリート云々っていうのはちょっと違うかなと思うけど。

>>957
昨夜出した宿題に答えてね(笑) 壊れたレコードみたいに論破されながら何度も書くのは、みすぼらしいよ。
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:45:30.81ID:mBRubF+D0
>>953
試験から離れろってことだろうな
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:45:39.48ID:ZS2TgitV0
ウイルス感染症
渡航自粛
テレワーク
ズーム会議
海外赴任中止
海外出張中止
AI代替CG人間
ソーシャルディスタンス
マスク着用
飛沫感染防止

人類史上最悪の時代になるとは
対面コミュニケーション終了
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:49:50.28ID:ZS2TgitV0
マジでマスクなしのネイティブと対面で話すのは避けたほうがいい
肺な奥深くから息を思いっきり吐き出して喋るのが英語
超濃厚感染間違いなし
アメリカもうすぐ死者10万人
飛沫感染言語話してるから、コロナ拡大は止まらないよ
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:53:20.74ID:YNW9Am560
>>959
暗記じゃなくて、慣れだよ。
TOEIC 990点って、うちでは普通に居るけど(ほぼ帰国子女だが)、慣れの問題。
英語圏で生活してたら、普通にある程度は点数いく。
語学を武器に生きるのか、それとも他をプラスアルファするのか、などは人それぞれ。

脳が足りない人が入ってくるのは英語云々とは無関係で、それはそれだけの人しか集められなかったということでしかない。
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:54:36.85ID:YNW9Am560
>>966
肺な奥深くから息を思いっきり吐き出して喋るのが関西弁。通なら播州弁な。
超濃厚感染間違いなし
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:55:06.94ID:ZS2TgitV0
米百貨店JCペニーが破産申請した
コロナ禍が追い打ち
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020051600209&;g=int

リアル店舗で英語使うってことも減っていきます
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:00:04.32ID:g4dMOAbl0
新型コロナ夏も流行は収まらない 米プリンストン大研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3283723?act=all&;yclid=YJAD.1589886478.dFNkxuKdcq0_hmMdOeSzynt54F9NKXw1cc6Xc0Fc217olhltpNd85HFAsvaGWw--

収まりません。
今すぐ英語との関わり方を見直していく必要があります。
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:01:10.78ID:s2fvnu7c0
>>967
いやそもそも帰国子女が仕事する職場ではない
だけどいわゆる勉強だけが出来る人が優秀な成績を引っさげて面接に来ると面接担当者がそれに飛びつくw
ただし試験だけはキッチリあるので勉強が出来ない人は来ない。だから変な人が来るのかはしらん
ただ資格のない人低い人ほど仕事ができる逆比例の不思議
親会社も高卒が大卒より出世しがちな所だからかもしれんが
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:02:30.54ID:g4dMOAbl0
TOEIC900点超えても英語で電話予約すらできない人
vsTOEIC600点しか取れなくても英語で電話予約できる人

って

英語が話せなくても年収2000万円稼げる人
vs英語が話せても年収500万円も稼げない人

の対比に似ていますね。
くだらなすぎます。
コロナ対策考えたほうがマシです。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:05:07.97ID:a464/X2Q0
>>976
キミの職場では人の使い方が悪いから「仕事ができる」の定義が違うんだろうね(笑)
例えば、人海戦術で物量投入すれば済むような仕事に、いくら頭脳をアサインしても意味がないということでしかない。

まぁ、折角の人材を活用しきれないキミの職場を哀れむよ(笑)
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:14:34.63ID:hDXW6dtT0
900点って、TOEICはリーディングの量が多くてリーディングの方が高得点の難易度高いから
とりあえずリスニングは満点目指せるレベルにないと難しい、受けた事ない人はつべにたくさん
あるから聞いてみなはれ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:17:56.25ID:s2fvnu7c0
>>979
悪いとか良いとかでなく仕事の種類かもしれん
あと「キミ」「(笑)」とか多用してて、とても楽しそうだけど
他人の不幸は蜜の味とは言われるが
自分のこと人格的に何かが欠けてるとは思わないか
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:22:32.18ID:TKZW4uKC0
リザーブOK?
ネクストマンデーピーエムセブン
レディースアンドジェントルマンオンリー
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:22:40.73ID:DOOULR9q0
>>1
日本は和製英語が多い
イントネーションも違う
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:22:53.55ID:a464/X2Q0
>>981

5chってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

De sho?
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:27:17.13ID:OwCrknUJ0
TOEICの問題って簡単だから
英語話せるけどTOEICスコアが低いやつは知能に問題があるとバレる
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:30:54.37ID:s2fvnu7c0
>>984
雰囲気の割に結構いい歳なんだな
氷河期世代でしょ40-47歳か
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:32:38.71ID:E7HP6fVf0
知能に問題があるってバレたとしても、ちゃんと英語で会話出来てたらそれはそれで問題ないのでは
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:23:17.49ID:wPmKjM0j0
インド英語は難しいのはほんと
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:24:44.17ID:wPmKjM0j0
What has been your Geographical experience around the world? この意味がわからなかった。 インド人からのメッセージ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:50:54.15ID:RFNzkG3P0
TOEIC 900点は自分に厳しく目標がたかいから英語できないと言う

TOEIC600点は自分に甘く目標が低いから英語できると言う
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:51:58.47ID:RFNzkG3P0
日本人のできませんとチョンのできますぐらい差があるということだなっ♪

ゲラゲラ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:04:38.30ID:g4dMOAbl0
ウイルス感染症
渡航自粛
テレワーク
ズーム会議
海外赴任中止
海外出張中止
AI代替CG人間
ソーシャルディスタンス
マスク着用
飛沫感染防止

英語はオンライン限定ツールになった
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:39:56.81ID:wdscV4uZ0
まあTOFELなんだろう
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:44:58.46ID:g4dMOAbl0
マジな話マスクしてないネイティブと対面コミュニケーションするのは何としても回避した方がいい
英語は肺の奥深くから思いっきり息を遠くまで吐き出す言語なんだよ
感染してる人だったら日本語の何倍ものウイルスを撒き散らすことになる
それを思いっきり吸い込んだりしたら超濃厚感染間違いない
英米が死者数突出している理由はこれなんだよ
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:48:02.45ID:wUXxVXFc0
話せなくとも書けば余裕。ライティングで事足りる。話すより高度だしな
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:51:37.58ID:g4dMOAbl0
スレも英語も終了
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況