X



日本のハンコ文化、日本人は純粋に「ハンコが好き」なのだ=中国報道 [アルヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルヨ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 17:54:39.06ID:FR8aQ/qm9
2020-05-17 15:12

 新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの企業がテレワークを実行することになったが、その大きな妨げになったのが日本の「ハンコ文化」だと指摘されている。ハンコは発祥地である中国でさえその習慣が廃れているが、日本では欠かせない重要なものとなっている。中国メディアの環球網は13日、日本のハンコ文化について紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、ハンコが日本人の生活にいかになくてはならないものになっているかを紹介。日本に留学していたという中国人筆者は、日本に行ってすぐに「ハンコを作るように」と言われたそうだ。入学手続きに必要だったためだが、ハンコはアルバイトする時も家を借りる時も、さらには論文を提出する時まで必要で、日本では「成人するとまずハンコを作れ」と言われるほどだとその重要性を伝えている。

 また、必要性だけでなく、日本人は純粋に「ハンコが好き」だとも紹介。観光地や駅などには「記念スタンプ」があり、収集している人は少なくない。またこうしたスタンプのデザイン性も高く、「かなりレベルが高い」と感心している。他にも、神社仏閣では「芸術のように美しい」御朱印を受ける習慣があるほか、キャラクターなどのイラストを彫った「痛印」なるものもあり、専門店に自分の好きなデザインを注文することもでき、世界に1つだけのオリジナルであることも、日本人をハンコにはまらせているのではないかと分析している。

 では、日本ではハンコ文化がなくなることはあり得ないのだろうか。記事は、日本人は「ハンコマニア」であると主張。新型コロナウイルスによる在宅勤務や、電子印鑑の出現という「逆風」があるものの、契約にハンコを使う習慣もあり、今すぐなくなることは考えられないと伝えている。

 確かに、日本ではIT担当相が「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」の会長を務めているほどであり、ハンコがすぐになくなるということはないだろう。とはいえ、新型コロナウイルスの問題でテレワークの妨げになっているのは確かであり、この先は変化が生じてくるのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1689450
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:55:36.12ID:eGcXwNcw0
アマビエのハンコ

ほちい
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:56:28.88ID:NVOd3l1Q0
日本の女はかわいいハンコが好き
日本の男はかっこいいハンコが好き
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:56:59.73ID:RsIbEQ6c0
ナナメに押してお辞儀してるように、とかマジでやってる所あるの?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:57:00.96ID:jEr3DVbk0
別に好きではないけど…
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:59:31.65ID:6VfQmKuM0
新幹線の検札もハンコだからな
あれはJR東海とシヤチハタが共同で実用新案登録を取ってる
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:59:39.39ID:ze3pmAc00
ハンコ文化は中国から入ってきたのに
中国はなんで署名文化になったんだろう?
隋、唐時代には署名文化になってたそうで
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:02:07.14ID:pSvwVp560
皇居において璽をおさせる

つまり、そのハンコが皇帝しか持っていない物だから、そのハンコが押された書面が本物の証明になる。
店に三文判が大量に売られていたら意味がない。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:02:20.25ID:iea6GS7o0
役所に行った時ハンコ必要ですと言われ、100均に買いに行った、なぜ本人確認してサインじゃだめなのか? ハンコ文化無くなれ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:03:59.63ID:ls9TaaRJ0
信長が業務の効率化を図る為に花押を判子にしたのが、書類に判子を押すようになった最初の原因だと聞いたことがある。

判子はいらないサインで十分だろ。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:04:20.59ID:tRl5O6mk0
ハンコは廃止して使用禁止すべき
簡単にコピー、偽造、印刷できる現在では全く無意味
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:04:45.71ID:PHH70btT0
皇帝から金のハンコを貰ったしな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:04:59.03ID:t2KSMd8B0
懲戒請求のときに年寄りネトウヨが「懲戒請求の書類に自分のはんこ押すのが楽しくって!」ってキャッキャしてたもんな
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:05:38.16ID:Swvgo2nP0
好きじゃねえよ幼少期から「そういうもの」と刷り込まれてるだけだろ。
ちゃんとした教養があればこんなものに意味がないことはすぐわかる。
百均でも買える認印、シャチハタおよび模造品がどれだけ出回ってるのやら。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:05:57.78ID:NVOd3l1Q0
義務教育修了の記念に判子
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:06:21.72ID:6VfQmKuM0
>>35
ワイはそれをいまだに銀行印として使ってるで
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:06:29.70ID:ze3pmAc00
>>9
ウチの社長
そういうの嫌いなので
逆に禁止してる
判子は傾けるなって

もともと判子を傾けるのって
金融業界の慣例だったそうだよ
それが、いつも間にかマナー本に
紹介されて広まったとか
金融業以外はしなくていいんじゃない?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:06:31.01ID:Swvgo2nP0
まあ不動産買ったときはさすがに実印使ったけど。
なんのために持ってるかわからん。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:07:22.98ID:p5TtBzIS0
鈴木とか佐藤とか苗字しか書いてない判子ほど無意味なものはない
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:07:46.70ID:WzX0x5Uf0
プリント倶楽部が爆発的に流行った後にハンコ倶楽部とかいうやつが出てたよな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:08:35.39ID:6VfQmKuM0
外国って書損したらどうやって訂正するんだろう?
新しく書き直し?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:09:24.05ID:N1wiBBpU0
グリコのおまけで一番嬉しかったのは
指輪型のハンコ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:09:43.48ID:EMXhVY8O0
最初のハンコが「漢委奴國王」で1世紀だね。付き合いは長い。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:10:29.25ID:Bd5yB4Hc0
学校の卒業式でもらえるの嬉しかったよね
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:10:56.60ID:RAL6YgxF0
親魏倭王みたいなやつをください
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:11:01.41ID:fcfQTycC0
>>43
パソコンの時代に書く行為なんかないよ。だから、書き損じもない。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:11:19.45ID:3K1eo81B0
なんか中国人ってかわいいとこあるよな。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:11:31.13ID:sFTzSIbr0
>>14
それはそうなんだけど、サインになったら他人が書くわけにも行かないので不便になるぞ?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:11:46.52ID:6VfQmKuM0
>>49
ああ、電子契約か(´・ω・`)
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:11:57.73ID:R9jnLhXS0
真似して起源主張するのもジャップの特徴
改良とかいう都合の良い日本語に騙されるネトウヨ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:12:14.64ID:Bd5yB4Hc0
>>40
日本人のフルネームって漢字だと長いからね
外国人みたいにスペルをサラサラ〜って書くのはかっこいいけど
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:12:51.64ID:UYrtLe1Q0
ハンコはなくならないと思うよ

もう既に地方は会社も通常運転だし
こんな時にわざわざ費用かけて老人が
ITシステム導入するわけ無い
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:12:56.59ID:C/dkaKWy0
>>9
あれって、お辞儀だったのか!
20年以上社会人やってて、確かに少し左に傾ける斜め押印をいつもやってたが、理由を初めて知った
今後は、糞上司には傾けない事にしよう
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:13:03.32ID:fcfQTycC0
>>52
訴状の判子も必要ない。
単なる慣例だよ。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:15.30ID:3K1eo81B0
思い出した、そういえば俺昔ナイトガンダム?だっけな刃の刀の玉部分だったかなとにかくそういう場所にハンコを押すのが癖があったわ。
たしかにハンコが好きだったわ。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:37.70ID:SoZl90Ba0
区役所で申請書何枚も自分の住所と氏名書いてハンコハンコ
個人番号も記入
いや……個人番号で全部進めてくれや……
何やねんこのクソ申請書
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:53.30ID:Bd5yB4Hc0
日本は御朱印集めがはやるのがわかるな
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:22.84ID:bUoe2SUD0
胸熱:
再度47皇帝から誇大な純金印がふすいです ぜひ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:12.34ID:Wgzkw8KW0
ハンコは美しい日本の文化

自民党は なぜ否定する
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:34.40ID:2639WTmK0
何枚も書かないといけない書類は
ボールペンで書けば下の紙にもうつるようになってて3枚目と2枚目と1枚目にハンコをおすだけだし
大変ではない
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:38.19ID:3K1eo81B0
あれ、でもそういばさ、中国の歴史でなんか歴代のハンコをもってるもってないがなんか凄い権力をもったなんかそんな部分があったような。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:41.18ID:6pDxcuhu0
「は」じゃない
「ま」だ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:16.14ID:SyvjwlDt0
結局印鑑だけじゃ証明できなくて、別に印鑑証明書が
必要になり、それもまた紙の書類という・・・。
別に印鑑証明書はクラウドサービスで真贋鑑定すればよくね?
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:56.63ID:IttXztJv0
はんこを押す、それをチェックする簡単な作業でお金を稼ぐのが楽な仕事だから好きつーのと、はんこ業界、紙業界の陰謀ですなw日本衰退の原因
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:55.70ID:3bKvOXmD0
ハンコ廃止に成った所で、上司のサインを貰いに出社なんて事になって結局同じ。
何も変わらない。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:20:07.30ID:2639WTmK0
>>72
あれうまく書けないのよな
佐川急便とかタッチペンでサインするの難しかった、逆に時間かかるし
日本人は漢字だからうまく書くのが難しい
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:20:13.45ID:3K1eo81B0
お相撲さんが手のハンコ押すのとかすごいよね。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:20:32.74ID:Xjzp9xHz0
アホかと
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:21:08.52ID:6VfQmKuM0
>>78
カタカナでええんやで
おるかーはそう言ってた
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:21:25.35ID:rfhMeIvv0
そうさ日本人はハンコ大好き人間なのだ
ハンコさーん ハンコさーん 好き好き〜
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:21:40.03ID:8Siwrw8q0
>>1
100均のハンコが朱肉を使わなくても長持ちするのは何故?
最初から付いてるインクが有能なのかな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:01.24ID:J+Jufqxr0
>>68
判子はどう考えても中国由来だろw
まあそれ言い出すと天皇家も多分そうだろうけど
おそらくD4騎馬民族のキョウ族系の部族集団が湖北省あたりにまず下りてきて
九州に東征してきたのだろうな
キョウハクヤクとか馬超とか案外そのまま天皇と同系かもしれん
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:02.04ID:w9iGvS6q0
>>78
人が持ってる斜めの状態で描くのは難しいと思った
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:09.42ID:KxG2hjZ00
んなこたあないw


文化として定着していて、責任の分配がしやすいから判子を押してるだけ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:16.81ID:NqZerYGE0
ハンコって日本だけなん?
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:16.94ID:iahUCUIo0
ほんとねえ
本家では廃れているのにな、豊臣秀吉のせいなんだろうなあ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:20.50ID:Kahg1+LCO
伝国の璽
北元の末帝から譲られた後金の太宗
「これで大陸のあるじになれる」
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:46.00ID:KxG2hjZ00
>>78
あれ、ひらがなでいいんだぜ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:18.48ID:NqZerYGE0
安倍ちゃんもハンコを押すのだろうか
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:22.76ID:Wgzkw8KW0
オンライン申請も満足にできない 日本人に

電子認証なんてムリムリ

65才以上人口がの30%以上いることを忘れている
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:24.06ID:TyPfMhJS0
おハンコ大好き
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:26.41ID:3Yo4gDKA0
中国人の日本評価、飽きた、いつまでやってんだ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:27.64ID:xpX9RknR0
何故か知らんが俺も印鑑登録をしてある
何かで必要になったんだと思うけど思い出せない
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:59.20ID:dVSzxAAY0
欧州では昔から重要書類を蝋で封印してたけど、あれも印鑑だよ。
印鑑は日本文化じゃないけどな。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:24:01.47ID:6VfQmKuM0
>>89
台湾でちょこっと使われているとか何とか
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:24:32.68ID:0fnnOrtr0
直筆でサインしてさらに いまだにシャチハタはダメとかくだらんね
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:24:38.42ID:w9iGvS6q0
>>98
就職の時じゃね?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:24:40.14ID:2639WTmK0
>>94
安倍は字だけはうまいよな
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:11.40ID:NqZerYGE0
>>100
マジかよ
中国、韓国は脱落か
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:34.70ID:FYLzpzPd0
効率的ではないのはわかっているのだけど
なんというか
デジタルへの対抗というか
人と人との信頼というか
自分へのケジメというか
捨て去りたくない文化ではあるよなw
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:35.94ID:G+XrOqBN0
印鑑証明書は不動産や車の購入、委任状の作成にいるからな。普通の成人は印鑑登録してる
もんだ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:37.54ID:tnqcEP970
ハンコ1つで 仕事することは どこの国でも 一流の証なんだよ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:45.99ID:f5BswtLY0
そもそも中国が日本に金印を与えたのが始まりだろう
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:48.32ID:NqZerYGE0
>>103
点が抜けたりするけどw
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:26:31.96ID:dVSzxAAY0
高級酒の封印は温めた蝋の上に印鑑を押すんだぜ。
ああそういう高級酒知らないのか?
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:26:33.53ID:ze3pmAc00
>>89
世界中にある
ただ、ここまで庶民まで使ってるのは
日本ぐらい
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:26:55.32ID:3K1eo81B0
だってあれだろ?閻魔様とかもハンコつかってんだろ?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:10.44ID:hSbArF6S0
ハンコ利権
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:13.00ID:xpX9RknR0
>>102
いやーアホーみたいな会社にしか勤めたことがないから違うと思うわ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:31.39ID:Uh5y9pQQ0
象牙のハンコだな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:36.88ID:w9iGvS6q0
>>113
異世界流行で若くても知ってるやつ多いんちゃう
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:06.10ID:hKlLYHhy0
象の死体見ろよかわいそうにな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:33.86ID:K0bho6pT0
ハンコくださいってお菓子まであった国だからな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:45.36ID:3K1eo81B0
そもそも日本の国旗はあれハンコだろ?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:29:22.20ID:TnvOSj8i0
テレワーク
こんなもん、もうすぐ終わりだ。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:29:31.92ID:NqZerYGE0
>>125
朱肉付け過ぎだろw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:29:33.67ID:2639WTmK0
>>117
家買うときのローンじゃね?
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:29:40.65ID:ReNEH2xm0
>>116
ハンコ廃止しようとしたら、ハンコ業界から反発必至だろうね
我々は死ねと言うのかって
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:29:41.11ID:dVSzxAAY0
欧米でも条約の調印で使われてたけどな、今は使わないの?赤い蝋印
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:29:45.31ID:xvku4mh40
シャチハタだめはもういいだろと思う
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:29:50.40ID:2JRk4Zb60
中国人の考察イラネ
工作スレばっか作るな!
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:28.40ID:hKlLYHhy0
無駄なものを文化とか言ってありがたがるのもうやめよう
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:45.88ID:cdqoQ1r70
家を買うとき不動産屋で書類に印鑑を何十個も押した
押さないと買えないのだ
異常な文化じゃなかろうか
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:49.66ID:/X+wBdZ60
朱印船の時代のもっと昔から
古式ゆかしき伝統のあるものに
価値を感じる民族なのよ。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:31:48.63ID:w9iGvS6q0
スタンプラリーもあるしな
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:33.20ID:vZJPSNLX0
そんなにハンコが好きならこの金印をやるアル
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:34.91ID:5cdroSDR0
20年前
60代白髪部長「判子は必要なんじゃよ フォッフォッフォ」
20歳A新人「判子なんてどうでもいいだろう?うぜー」
20年後
A部長「判子は必要なんじゃよ フォッフォッフォ」
20歳B新人「はんこなんて時代遅れだろ うぜー」
更に20年後
B部長「判子は必要なんじゃよ フォッフォッフォ」
20歳C新人「6Gの時代になにこいてんだ うぜー」

何故なんだろう
遺伝子?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:47.81ID:NqZerYGE0
稟議書のスタンプラリーで
コンプリートするのに
時間かかりすぎ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:58.32ID:0w0gbhX30
日本人はハンコとシールが大好きよ。
それは850年前からそう。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:33:00.62ID:6VfQmKuM0
>>136
売買契約書
重要事項説明書
リスク確認書
ローン契約書
ローン内容確認書
団信告知書
抵当権設定契約書
振込先指定書

こんなもんか
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:33:19.36ID:Pu1HkZdy0
社会の上層に居座ってる老人どもを一掃すればすぐに変わる
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:34:00.41ID:w9iGvS6q0
ラジオ体操でもハンコもらうしな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:34:44.91ID:dVSzxAAY0
漢字が小学生のようにへたくそでも、印鑑押せばカッコつくからな。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:15.31ID:w9iGvS6q0
>>144
パン屋でもらうシールはいつのまにかどこかへ行ってしまう
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:53.91ID:3K1eo81B0
そっかそっか、お店も全部ハンコじゃんよ。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:36:55.82ID:pxYt7r1B0
佐川は一時期タブレット端末にサインしてたけどハンコに戻ったな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:36.04ID:dVSzxAAY0
欧米人でもスタンプ大好きだぞ、スタンプショップにはすごい量のスタンプが売ってる。
イニシャルから細かい絵まで多種多様、ゴム印が主流。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:49.80ID:vMhXoaH00
個人的に嫌いだけど社畜なので従う他ない
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:57.45ID:3K1eo81B0
あれ?饅頭とかにもハンコついてるな。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:22.92ID:z2KWji4U0
確かに私はハンコが好きだ。
実印・銀行印・認印と象牙・黒水牛・柘にシャチハタまで
20本近く持っているし、
今度は、チタンのハンコを作ろうかと思ったりする。
あと、一日が終わると、済というハンコをカレンダーに押す。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:57.40ID:cxHVtwLX0
好きじゃねーよ
勝手に決めんなww
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:39:38.20ID:+DoCXxQJ0
そろそろハンコも進化しようよ
バッテリー内臓で加熱式で焼印みたいになるやつとか
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:39:42.27ID:dVSzxAAY0
宅配便は指やペンでサインしてたけど、コロナが流行ってから印鑑にした。
ペンもドライバーが持ってきたものは気持ち悪い。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:40:13.21ID:XXQD88H60
クレカのサインは中国人に盗まれてもサインし難いように平仮名を混ぜてサイン風にしてる。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:40:31.09ID:EYF1zMX+0
でもさ、黒一色の書類に朱色で複雑な文様の社印と社長印があるだけで引き締まるな、って思うのは事実
毛筆の書ならなおさらカッコいいよな
素晴らしい様式美だとは思う
ただ、ビジネスの妨げになるのなら何か考えて欲しいわ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:41:25.84ID:jgcMoti70
ハンコ押してFAX送信。営業は足を使って現場へ
最高じゃん
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:27.15ID:++szg0Pp0
まあ嫌いじゃないのは確かだな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:39.11ID:EYF1zMX+0
内閣の花押とかもムッチャカッコいいよなぁ
ああいうのは絶対になくして欲しくない
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:56.76ID:YFoEw2WJ0
子供の頃にジャガイモ判子でハンコの楽しさを叩き込まれる
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:44:26.97ID:3K1eo81B0
なんか俺らってさ使い込まれた木とかそういうものに弱い木がする。
鉄ゴマでもさ新しいのより使い込まれて光沢が乗った木とかに弱いのよねー。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:45:09.62ID:++szg0Pp0
>>158
笑える。特に最後が味わい深い
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:45:32.41ID:NqZerYGE0
>>168
消しゴムじゃないのか
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:46:58.73ID:w/PzHRE40
>>148
あれうちの方は出っていうゴム印だったが夏休みに泊まりに行った親戚のところでは
6年生の子が家から親の判子持ってきてたな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:48:58.81ID:cCcZ/dId0
大昔の利権だぞ?
別にハンコが好きなわけではない
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:51:14.32ID:HHd1/RMD0
スタンプ大好きだろ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:03.38ID:+DfQ9G1f0
ハンコは中国から来た文化だろ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:49.52ID:XXQD88H60
むかし図書館で適当に手にした全く興味の無い本を読むって苦行をしてたが、
ハンコの歴史の本は普通に楽しく読んで、実印まで作っちゃった。

>>1
日本人は小さいのに細かい細工がされた工芸品が好き
0189辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/05/18(月) 18:55:13.85ID:xBBkLERh0
>>1

ハンコってか、

スタンプは好きだよなあ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:49.97ID:PIHyOw6g0
>>1
これは否定できない
スタンプラリーとか御朱印集めとか
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:07.65ID:Z9giM3El0
中学の卒業記念品が印鑑(三文判)とケース(朱肉付)だったなぁ…@今年50のおっさん
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:46.86ID:vRmwN+190
これは真実。
でも、中国人がそれを珍しいと思うなら香港や台湾でまず、日本人旅行者がハンコを作るのは、完全に日本人のお土産用なんだな。
とても、キレイだから大満足だけど。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:03.05ID:qefp9ybB0
日本人って、万物に魂宿ると考えるから、人間のみが神の至高の想像物と考える人々より、物を優先するよね。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:07:03.89ID:B9TwaJvG0
指紋取られるで?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:07:38.98ID:FkUmM+uP0
>>1
中国訪問時に金印を渡された首相がのんきに受け取って、気付いた外務省がすぐに突き返した事件なかったっけ?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:08:35.99ID:EiS1CAzd0
サインを手書きした原本を提出とか言われたらハンコと全く変わらないよな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:11:13.81ID:/ht+GGgc0
子供の頃ハンコウって言ってたな
関係ないけど

判子注射
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:11:42.37ID:N2JKZLXt0
ハンコ嫌いだけど
ハンコが必要な書類とかイライラする
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:13:00.21ID:vp7qZy0a0
三国志でどっかから昔のお偉いさんのハンコ拾ってくる話すき
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:13:07.63ID:xvku4mh40
図工の時間に石の判子を作ったな
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:15:54.07ID:LYWV1sQL0
>>199
あれは「私が所有者」をひけらかすためなんだと。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:18:13.28ID:NqZerYGE0
何年か前にペンケースを拾って
開けてみたらハンコが沢山はいってた。
一応交番に届けたけど。
なんだか気持ち悪かったな。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:15.04ID:NqZerYGE0
>>208
だよな!
巻き込まれたら大変
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:40.42ID:9lP6wDx+0
>>1 CNNは、ハンコを押すだけに出社と報告してる。。。


CNNニュースルーム(5/13、午後3時)

CNN「日本のサラリーマンは、テレワークをしながら、印鑑を押すだけに出社しています。」

アンカー:日本の感染者は、やく1万5千人。死者は、600名程度です。
 一見すると、政府は、上手にコロナ対策をしてる様に見えますが、実際は、
 80年代に活躍したFAXの使用を、いまだ、していると言う事です。
 東京特派員、どうぞ
東京特派員:はい、こちら東京です。
 ある医師に様子を見せてもらいましたが、今だにFAXを使っていました。
 FAXですよ。80年代に活躍したFAXが、この21世紀に使われているんです。
 そこで、IT担当の平将明議員にインタビューしました。
東京特派員「医療の現場では、いまだFAXを使用していますね?もどかしさは感じますか?」
平将明議員「はい、もどかしさは、感じます」
東京特派員「日本は、SONYに代表される様に、IT先進国だと思ってました」
平将明議員「日本は、ハードは整っていますが、従来の慣行から抜け出す事は困難なのです」
東京特派員「安倍首相は、通勤者の7割減を求めています。しかし、その目標には、
 達していません。原因は、日本のサラリーマン、経営者の従来の慣行への執着とも言うべき
 古い慣行です。」
東京特派員「古い慣行、例えば、FAX、そして印鑑です。」
 「日本のサラリーマンは、テレワークをしながら、印鑑を押すだけに出社しています。
 日本は、技術の国です。技術的には、電子印鑑が有ります。FAXならメールで事足ります。
 こうした日本の古い慣行は、アベノミクスではなく、コロナミクスで炙り出されました」
 「今回のコロナミクスで炙り出された古い慣行を、日本は、今後も、続けるのでしょうか?」
 以上、東京からお伝えしました。
アンカー:ありがとう。

注)CNN東京特派員は、ダイプリで「ウィルスの培養器」とよんだ白人男性
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:21:00.87ID:gl9CTdWu0
両親が亡くなって判子が10本程出てきた。
俺のと合わせて15本程有るな。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:15.75ID:SRSh7nDz0
金印の印影を押せる
ゴム印があるしな。

ジョークとして年賀状に押そうか悩んだ。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:02.03ID:3K1eo81B0
>>211
そんな算数の問題あったな。何本に達するには何世代必要でしょうかみたいな。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:01.85ID:M9xwl1bY0
銀行印どっか行っちゃったんだよな…
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:29:36.60ID:/p7kAk2B0
漢字も捨てる気ないし愛着が湧きやすい性格なのかね
廃止より改善したり不便を容認する方向で動くよな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:41.35ID:AAFBbQQc0
早速見直しました

今回の10万円給付は、振り込み先に印鑑持って受け取りに行く仕様に見直しました
印鑑押さないと最終入金はされない事に、
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:22.58ID:Cby33uWX0
回覧板程度はどうでもいいから
ハンコじゃなくサインでいいように変わってたが、

問題は、金が動く流れでの承認だよな、
自社内の決済はとっくに電子承認で済むように変わってる職場もあるだろうが

じゃあ、社外取引上の契約書はどうする、ハンコぺたぺた押すだろ

一番重要なところで、まだまだハンコが使われてるからな、

なかなかハンコ文化は衰退しない
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:28.19ID:vp7qZy0a0
>>206
同じ中学の男子で同じクラスの女子達の苗字のハンコを100均で買って保管してる奴がいたな
そいつから聞いた話では婚姻届をコピーして妄想しながらハンコ押したり
他の使い方でも女子のリコーダーよりもよっぽど捗るとか言ってたわ
おっさんになった今そいつの話を思い出すとあまり想像したくないな
まぁ作り話なんだけど
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:31.95ID:gbYQKULI0
サインの方が面倒じゃね?
ぐちゃぐちゃで読めないのも多いし
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:34.95ID:j8eeJ1XO0
いや、まったく好きじゃないんだが
むしろ、クソ役所やクソ銀行のあまりの融通の利かなさに嫌悪感すら覚えるし
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:40:09.97ID:AnQYWNi/0
ハンコに特別な理由はない
この国では一度普及すると変えられないだけ
FAXと同じ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:44.15ID:lA0uwDBt0
女子は好きだろ
ポムポムプリン()とかのスタンプ学校に持ってきてたで
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:14.35ID:TxWeZu3Z0
好きじゃねーよ。なくせよハンコ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:22.50ID:6470Xvtq0
エンターキーをバシッとぶっ叩くやつは適正あると思う
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:14.61ID:DMKNXgBW0
俺はハンコ好き。篆刻の石買ってきて自分で彫ってる。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:13:21.99ID:PRlh4yfN0
ワイもハンコ好き
スタンプ押すの楽しい
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:08.63ID:rmL5WKfW0
複数ページの契約書に押す割印、契印は改ザン防止として簡単で優れているからねぇ。
無くならないかも。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:41.50ID:/fjvSj2d0
使用しているIT機器でグループ分けをして、印鑑に対する考え方を調査した方が良いのだろうか
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:11.95ID:sPrBBGB40
中国もハンコ使ってるし、使わないとしても代わりのことをやってる、とにかく公文書偽装と戦ってる
契約に関わる人が労働階級者のまえでやって見せないからそこから違うよ
日本はよくもまあ、泥棒の目のまえで承認行為をして見せるよね
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:13.62ID:jcJz0A3w0
仕事で一日最低50回くらいは押捺するし
家で使う個人用も毎年数本は買ってるな
この前久々に兄弟の家に行ったら俺より
たくさん印鑑持ってて負けたと思ったわ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:34.17ID:j4e7nSOI0
隷書体で細工できる技術がかろうじて残ってるのは日本ぐらいかねぇ。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:59.66ID:MYcWJMcP0
>>8
中共は古いものを全部捨てたからね
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:28.88ID:NqZerYGE0
>>219
なにそれ
こわっ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:40:34.01ID:lsKkazWK0
>>219
好きなキャラの苗字のハンコ買って進捗管理表に押してる腐女子は聞いたことある
好きなキャラが上司という設定で
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:59.31ID:NrXjNL/h0
宅配便の受け取りだけはハンコが楽
なんかペンで電子サインみたいなの書かなきゃいけないのは面倒で
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:16:40.91ID:OCMZaBL80
起源は金印だろ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:37.77ID:t30Fyhdm0
判子というか印章文化と共にその文字の字体や押す文化は脈々と続いてきた文化だから、落款などの書画のみだけでなく残すべきと個人的には思う。最近になってだが印石を刻るようになって、篆書や小篆などに興味を持って、漢字の成り立ちの奥深さを知るようになった。
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:27:32.56ID:OCMZaBL80
>>251
中学の卒業記念で篆刻掘ったんだけど
逆向きに掘ってしまってそのまま卒業したわ
色紙には手書きで書いた思い出
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:33:11.12ID:ngyhmc0e0
>>1
いや、中国人も印鑑を重要視しているんじゃないのか
お祝いの時に印鑑を作って贈り物にするって聞いたぞ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:56:02.07ID:vuSINO5U0
入社してすぐに作ってもらったせり出し式の自分のハンコを
「理由なきハンコ!」とかいってバンバンとノートに押してふざけていたら
講師役の女性先輩社員にめちゃ怒られたなあ。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:00:27.47ID:vwMcMiDJ0
>>257
その後「理由なきマンコ!」とかいってパンパンとあそこに入れてふざけたんだね
分かります
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:00:40.16ID:sBlr+P4x0
開運の印鑑とかあったな。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:14:15.38ID:nk68TW4l0
LINEでもわかる。
日本人はスタンプだーいすき★
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:16:15.92ID:nk68TW4l0
>>260
神社を巡るスタンプラリー。
なんて名前だったかな。一冊を盗んでメルカリ?かなんかに転売してたの
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:18:31.80ID:moTtT2+D0
会社でリモートワークの補助金申請書作ったけど
専用用紙に登記印捺してないとダメ、謄本は電子取得じゃダメとか
こいつらリモートワーク勧める気ないだろって呆れたわ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:21:56.98ID:nk68TW4l0
>>264
行政のリモワ普及率は、たしか2%…
判子とは無関係だろうけど
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:25:12.79ID:95FdTPqa0
そんなことないんだけど、国の歴史の初めからハンコなのも事実だしなあ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:26:28.59ID:CYQjEc990
実印作ると一人前って気持ちになるの
あれ、なんだろうなww
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:30:32.97ID:95FdTPqa0
邪馬台国は最近中国史との関連(呉とは行き来はなかったのかとか)の研究もされてるけど、その前の奴国はどうなんだろ
漢王朝にとって(朝貢国なのはわかるけど)どういう存在だったのかな
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:32:52.26ID:hJ22M6Ib0
配達で、サインでもいいと言われるけれど、字が汚いからハンコを押している
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:33:45.62ID:dyMr5wFh0
>>260
印鑑の中の字が縁とくっつていることで
金運がとか仕事運がなんとかかんとか言うやつなw
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:37:50.92ID:95FdTPqa0
漢王朝もただ貢ぎ物もらっただけで金のハンコは渡さないと思う
多少「外交」と呼べる実態(現代でいう外交官的な人間がいたとか)があったのかな
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:49:42.03ID:OTYzWPhk0
真鍮をエッチングしてオリジナルハンコ作ったんだが実印登録できんかった。
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:59:18.29ID:iVSaoJsb0
ハンコそのものは好きだけど義務だから嫌い
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:01:38.61ID:XZb6GWb70
シャチハタを押す感触が好き
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:03:51.16ID:c5SD2PvK0
中国以下に落ちぶれてしまった
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:19:35.37ID:5yPCH27H0
>>23
懐かしい
あったなー
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:20:19.55ID:vBZKwa9Z0
スタンプラリーとか喜ぶのジャップ土人だけやな
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:22:33.45ID:5yPCH27H0
でもさ、会社の書類が全部サインになったら、かなり大変
いちいち手書きするより、ハンコ押した方が早い
電子認証で済ませてくれたら、そっちの方がありがたい
うちの会社は、起案とかをデータベースで承認回覧手続きしてあるにもかかわらず、それを印刷して捺印回覧してる
二度手間
アホらしい
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:23:25.14ID:bM0AHy2b0
BCGも俗称ハンコ注射だからな
丸い形で押す物は
ハンコと形容される文化
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:34:36.60ID:gC037svM0
篆刻の書体は日中とも戦国始皇帝の時代から変わってない
自分の実印は篆刻の有名な先生んとこ訪ねて作ってもらったわ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 04:36:49.83ID:to6b4utG0
中国行った時に蔵書印作った
露店で観光客向けの安もんだけど
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 04:52:19.47ID:WZpAuqpi0
好きじゃないよ。面倒なだけだ。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:01:36.31ID:5wCnGrIH0
>>288
それ、厨二病的にいい意味でカッコいいけど、
さすがに人種差別と騒がれるだろ、今の時代なら
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:02:32.14ID:5wCnGrIH0
>>289
あれで指紋データ化されるから気を付けろよ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:07:10.76ID:tema5Sri0
印鑑証明書の提出を求められた。 未だにこんな制度で確認するんだよな。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:07:40.10ID:XcUUyRFu0
最近チタンのハンコ作ったけどずっしりして触ってて楽しい
もう死ぬまで作らんでいいかな
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:25:36.01ID:Fj6F7rD70
じゃあさ拇印にしようぜ、そうしたら在日朝鮮人は絶対に反対するけどなwww
それが逆にいいんだよね
それか花押を20迄に国が個人に与えて書けるように義務化してサイン式に移行な
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:33:33.77ID:cxoIRS7o0
> ハンコは発祥地である中国でさえその習慣が廃れているが、
マジカよ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:24:24.74ID:3ow9iV0C0
>>301
代わりとなるデジタル証明書が、なかなかいい感じの機能がないからね。
有り体に言えば「連判」の概念がない。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:37:58.48ID:RfwtxrlD0
>>21
ハンコの印影を真似て偽造するのは可能だし、ハンコが押されてるからといって本物の証明はできない時代だぞ。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:38:38.18ID:D0+Ka0rv0
ラジオ体操の判子、超うれしかったよな
スタンプラリーもついついやってしまうわ
シールもいいけどやっぱり判子だわ
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:48:07.02ID:kJ97uKfO0
ぜんぜん好きじゃねえ
押すよう強制されるからであって
無意味なものが大半
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:00:14.36ID:s8GOgV2h0
みんな100Yenショップの使うようになり、はんこの意味がなくなった。やめた方がいいね。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:00:29.31ID:8rgByaJp0
中国人は天下統一大号令糾合の飛檄が大好きだし理解困難だと思うが
結団式の連傘血判状は旗幟鮮明だし言い逃れは出来ないから
間違っても目眩判だけは押すなよ?
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:56:16.90ID:iqsRXWak0
サインよりハンコの方が信用力があるというのが純粋に謎
ハンコなんて持ち出せばだれでも押せるではないか
それに比べて筆跡を真似るのはほぼ不可能なので
サインの方が証明力は圧倒的に強い筈だ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:39:36.06ID:z6VIbAwN0
ハンコックに蹴り飛ばされたい
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:16:31.49ID:8gVCz1jv0
>>13
紙も朱肉も無い時代の判子
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:17:54.81ID:8gVCz1jv0
>>312
何でもぺったんするとか、
保証人の判子は気を付けろな
最悪全財産失うぞ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:23:55.69ID:/mF3a8YK0
多くの会社は社印は社長じゃなくても押せる状態だろうが
印鑑なくしたら契約書とか全てに社長に署名(サイン)をもらう事になるのか?

ハンコの効力は残して、サインを同等に有効にして
サイン+ハンコなんて馬鹿げたところだけを止めればいい
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:23:59.08ID:ueYifvkj0
実印とかマジでめんどくせーよ
ほとんど使うことないからどこにしまったかも忘れちゃうしな
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:31:39.48ID:IyEedU5j0
プラスチックのやつを20年くらい使ってきたが、すり減ってうまく押せなくなったので買い替えた。
そうまでしても逃れられない一種の呪いだよ・・・
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:33:53.39ID:k/bTwphg0
お役所がお役所仕事をやめられないだけだろ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:37:16.27ID:U9iaGpLr0
実印銀行印はこだわったよな
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:40:24.71ID:fzHWu8Bc0
>>9
> ナナメに押してお辞儀してるように、とかマジでやってる所あるの?

あまり賛成していないとの意思表示で逆さまに押すことはある。
セキレイの目の話からヒントを得た。

もちろん成功した場合は単に間違えただけ、失敗した場合は証拠と言い張るつもり。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:45:01.55ID:5fgzkddZ0
天下布武のハンコ、カッコええ
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:45:11.33ID:fzHWu8Bc0
>>235
> >>1
> 偽造や不正に対する考え方が違うのだろうか

海外だって、
署名してseal(シール)をしたりする。

日本でも御名御璽で署名してハンコを押して、各大臣の副署が必要。

問題は署名が主、ハンコが副じゃなくて、
ハンコが主、署名が副になっていることだ。

本来ハンコは会社住所のスタンプくらいの意味しかない。
ハンコ絶対主義は間違い。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:47:20.54ID:Jq4m+iT+0
銀行印の代わりにサインで登録できるところがあったが
人間だし全く同じ字なんか書けないのにどうやって認証するんだろうか
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:48:18.95ID:u6UvViAr0
母親が騙されて買った運勢が良くなるとかいう実印を使ってるけどなんかちょっとモヤモヤする
結婚したら姓が変わるかもしれないからって名前の実印なんだよね
まあ時を重ねたら思い出っていうか母親の愛っていうかを感じるようになるかも
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:58:56.76ID:dKWG8FX60
登録されているハンコが違うからと預金通帳の住所変更を銀行に断られたことがあったが
本人確認できれば必要ないだろうにと思ったことがある
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:35:22.03ID:tW2pBcAX0
伝統を守って進歩することを辞めるか
それとも伝統は過去の物と割り切って進歩するか
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:42:56.25ID:Z9TcxmkC0
判子は個人のサインと違いだれでも押せる便利さがあるから
すたれないだろ
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:20:37.28ID:KXgtRyaP0
役所関係だとシャチハタ使えないから面倒
一々朱肉付けて押すやつじゃないと認めてもらえない
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:46:35.56ID:2bGd3dfw0
ハンコという証明手段を存続すべきかどうかは別にして
日本人がハンコ好きなのは結構あると思うな

小学校の頃、ラジオ体操の奴にハンコ貰うの嬉しくなかったか?w
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:42:49.33ID:rpKeeeyh0
はんこ w
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:45:48.64ID:KynqQ4bn0
ものすごい些細な訂正さえ、訂正印を押すことを頑として譲らず、そのためなら客に
往復1時間かけて出直しさせることも屁とも思わないクソ銀行

回覧板に認印が押されてないと、夜9時に、催促にくる町内会のジジイ

まじで印鑑なんか廃れてほしい
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:57:53.76ID:N758KX9K0
海外の会社ってどうなの?
各部署回って、稟議書のサインラリーするのは日本と同じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況