X



日本のハンコ文化、日本人は純粋に「ハンコが好き」なのだ=中国報道 [アルヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルヨ ★
垢版 |
2020/05/18(月) 17:54:39.06ID:FR8aQ/qm9
2020-05-17 15:12

 新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの企業がテレワークを実行することになったが、その大きな妨げになったのが日本の「ハンコ文化」だと指摘されている。ハンコは発祥地である中国でさえその習慣が廃れているが、日本では欠かせない重要なものとなっている。中国メディアの環球網は13日、日本のハンコ文化について紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、ハンコが日本人の生活にいかになくてはならないものになっているかを紹介。日本に留学していたという中国人筆者は、日本に行ってすぐに「ハンコを作るように」と言われたそうだ。入学手続きに必要だったためだが、ハンコはアルバイトする時も家を借りる時も、さらには論文を提出する時まで必要で、日本では「成人するとまずハンコを作れ」と言われるほどだとその重要性を伝えている。

 また、必要性だけでなく、日本人は純粋に「ハンコが好き」だとも紹介。観光地や駅などには「記念スタンプ」があり、収集している人は少なくない。またこうしたスタンプのデザイン性も高く、「かなりレベルが高い」と感心している。他にも、神社仏閣では「芸術のように美しい」御朱印を受ける習慣があるほか、キャラクターなどのイラストを彫った「痛印」なるものもあり、専門店に自分の好きなデザインを注文することもでき、世界に1つだけのオリジナルであることも、日本人をハンコにはまらせているのではないかと分析している。

 では、日本ではハンコ文化がなくなることはあり得ないのだろうか。記事は、日本人は「ハンコマニア」であると主張。新型コロナウイルスによる在宅勤務や、電子印鑑の出現という「逆風」があるものの、契約にハンコを使う習慣もあり、今すぐなくなることは考えられないと伝えている。

 確かに、日本ではIT担当相が「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」の会長を務めているほどであり、ハンコがすぐになくなるということはないだろう。とはいえ、新型コロナウイルスの問題でテレワークの妨げになっているのは確かであり、この先は変化が生じてくるのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1689450
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:34:36.60ID:gC037svM0
篆刻の書体は日中とも戦国始皇帝の時代から変わってない
自分の実印は篆刻の有名な先生んとこ訪ねて作ってもらったわ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 04:36:49.83ID:to6b4utG0
中国行った時に蔵書印作った
露店で観光客向けの安もんだけど
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 04:52:19.47ID:WZpAuqpi0
好きじゃないよ。面倒なだけだ。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:01:36.31ID:5wCnGrIH0
>>288
それ、厨二病的にいい意味でカッコいいけど、
さすがに人種差別と騒がれるだろ、今の時代なら
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:02:32.14ID:5wCnGrIH0
>>289
あれで指紋データ化されるから気を付けろよ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:07:10.76ID:tema5Sri0
印鑑証明書の提出を求められた。 未だにこんな制度で確認するんだよな。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:07:40.10ID:XcUUyRFu0
最近チタンのハンコ作ったけどずっしりして触ってて楽しい
もう死ぬまで作らんでいいかな
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:25:36.01ID:Fj6F7rD70
じゃあさ拇印にしようぜ、そうしたら在日朝鮮人は絶対に反対するけどなwww
それが逆にいいんだよね
それか花押を20迄に国が個人に与えて書けるように義務化してサイン式に移行な
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:33:33.77ID:cxoIRS7o0
> ハンコは発祥地である中国でさえその習慣が廃れているが、
マジカよ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:24:24.74ID:3ow9iV0C0
>>301
代わりとなるデジタル証明書が、なかなかいい感じの機能がないからね。
有り体に言えば「連判」の概念がない。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:37:58.48ID:RfwtxrlD0
>>21
ハンコの印影を真似て偽造するのは可能だし、ハンコが押されてるからといって本物の証明はできない時代だぞ。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:38:38.18ID:D0+Ka0rv0
ラジオ体操の判子、超うれしかったよな
スタンプラリーもついついやってしまうわ
シールもいいけどやっぱり判子だわ
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:48:07.02ID:kJ97uKfO0
ぜんぜん好きじゃねえ
押すよう強制されるからであって
無意味なものが大半
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:00:14.36ID:s8GOgV2h0
みんな100Yenショップの使うようになり、はんこの意味がなくなった。やめた方がいいね。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:00:29.31ID:8rgByaJp0
中国人は天下統一大号令糾合の飛檄が大好きだし理解困難だと思うが
結団式の連傘血判状は旗幟鮮明だし言い逃れは出来ないから
間違っても目眩判だけは押すなよ?
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:56:16.90ID:iqsRXWak0
サインよりハンコの方が信用力があるというのが純粋に謎
ハンコなんて持ち出せばだれでも押せるではないか
それに比べて筆跡を真似るのはほぼ不可能なので
サインの方が証明力は圧倒的に強い筈だ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:39:36.06ID:z6VIbAwN0
ハンコックに蹴り飛ばされたい
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:16:31.49ID:8gVCz1jv0
>>13
紙も朱肉も無い時代の判子
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:17:54.81ID:8gVCz1jv0
>>312
何でもぺったんするとか、
保証人の判子は気を付けろな
最悪全財産失うぞ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:23:55.69ID:/mF3a8YK0
多くの会社は社印は社長じゃなくても押せる状態だろうが
印鑑なくしたら契約書とか全てに社長に署名(サイン)をもらう事になるのか?

ハンコの効力は残して、サインを同等に有効にして
サイン+ハンコなんて馬鹿げたところだけを止めればいい
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:23:59.08ID:ueYifvkj0
実印とかマジでめんどくせーよ
ほとんど使うことないからどこにしまったかも忘れちゃうしな
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:31:39.48ID:IyEedU5j0
プラスチックのやつを20年くらい使ってきたが、すり減ってうまく押せなくなったので買い替えた。
そうまでしても逃れられない一種の呪いだよ・・・
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:33:53.39ID:k/bTwphg0
お役所がお役所仕事をやめられないだけだろ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:37:16.27ID:U9iaGpLr0
実印銀行印はこだわったよな
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:40:24.71ID:fzHWu8Bc0
>>9
> ナナメに押してお辞儀してるように、とかマジでやってる所あるの?

あまり賛成していないとの意思表示で逆さまに押すことはある。
セキレイの目の話からヒントを得た。

もちろん成功した場合は単に間違えただけ、失敗した場合は証拠と言い張るつもり。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:45:01.55ID:5fgzkddZ0
天下布武のハンコ、カッコええ
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:45:11.33ID:fzHWu8Bc0
>>235
> >>1
> 偽造や不正に対する考え方が違うのだろうか

海外だって、
署名してseal(シール)をしたりする。

日本でも御名御璽で署名してハンコを押して、各大臣の副署が必要。

問題は署名が主、ハンコが副じゃなくて、
ハンコが主、署名が副になっていることだ。

本来ハンコは会社住所のスタンプくらいの意味しかない。
ハンコ絶対主義は間違い。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:47:20.54ID:Jq4m+iT+0
銀行印の代わりにサインで登録できるところがあったが
人間だし全く同じ字なんか書けないのにどうやって認証するんだろうか
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:48:18.95ID:u6UvViAr0
母親が騙されて買った運勢が良くなるとかいう実印を使ってるけどなんかちょっとモヤモヤする
結婚したら姓が変わるかもしれないからって名前の実印なんだよね
まあ時を重ねたら思い出っていうか母親の愛っていうかを感じるようになるかも
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:58:56.76ID:dKWG8FX60
登録されているハンコが違うからと預金通帳の住所変更を銀行に断られたことがあったが
本人確認できれば必要ないだろうにと思ったことがある
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:35:22.03ID:tW2pBcAX0
伝統を守って進歩することを辞めるか
それとも伝統は過去の物と割り切って進歩するか
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:42:56.25ID:Z9TcxmkC0
判子は個人のサインと違いだれでも押せる便利さがあるから
すたれないだろ
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:20:37.28ID:KXgtRyaP0
役所関係だとシャチハタ使えないから面倒
一々朱肉付けて押すやつじゃないと認めてもらえない
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:46:35.56ID:2bGd3dfw0
ハンコという証明手段を存続すべきかどうかは別にして
日本人がハンコ好きなのは結構あると思うな

小学校の頃、ラジオ体操の奴にハンコ貰うの嬉しくなかったか?w
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:42:49.33ID:rpKeeeyh0
はんこ w
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:45:48.64ID:KynqQ4bn0
ものすごい些細な訂正さえ、訂正印を押すことを頑として譲らず、そのためなら客に
往復1時間かけて出直しさせることも屁とも思わないクソ銀行

回覧板に認印が押されてないと、夜9時に、催促にくる町内会のジジイ

まじで印鑑なんか廃れてほしい
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:57:53.76ID:N758KX9K0
海外の会社ってどうなの?
各部署回って、稟議書のサインラリーするのは日本と同じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況