X



【北海道】先月から44回もクマが出没 ハンターを出せずに悩む小さな村 島牧村 ★4 [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:05.90ID:oFuwqmoq9
おととし、クマの出没が相次いだ後志の島牧村。
先月以降もクマの出没が相次いでいますが、猟友会が出動できない状態です。

島牧村では、先月から21日までに、クマの出没情報が44件と、去年のおよそ10倍にものぼっています。
しかし、猟友会は一度も出動していません。

原因は、おととしの夏、2か月間にわたって住宅地にクマが出没したとき、1000万円を越えた報奨金の問題です。
議会は新たな条例を作りましたが、村と猟友会の間で話し合いがまとまらず、出動を要請できない状態が続いています。
村長は、住民や警察、猟友会と協力するための、新しい枠組みづくりを構想しています。

「協議会を立ち上げたいと思ってる。組織体というか、それぞれがどういうかたちでどうヒグマと向き合っていくか、
 万が一も想定して、みんなが安心できるかたちにしたい」(島牧村・藤澤克村長)

村長は、「猟友会の協力は欠かせない」として、関係の修復を急ぎたい考えです。
https://www.hbc.co.jp/news/picture/193d7bbea36873e85d6e0121a793ae0dL.jpg

以下ソース:北海道放送 05月22日(金) 19時50分
https://www.hbc.co.jp/news/8f891aa6c33adc3a621e3f458b07e726.html

前スレ(★1が立った日時:2020/05/22(金) 23:58:05.25)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590203508/
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:14:16.67ID:jv9RGkLV0
>>618
自衛隊も警察も犯罪や侵略が起きてからしか行動できないわけ
破防法や警備行動発令化しか、組織だっての行動は制限されてる

まして害獣の殺人は犯罪にはならない。

猟友会がやる仕事
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:14:32.45ID:IDNQt3t30
>>621
毒餌も色々縛りがあるだろうけど、
まぁ方法色々模索して漁師がやればいい
金出さないなら自分らでやればいいんだよ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:14:47.08ID:9MiVTqkp0
金が払えないなら自分達でやるしかないな
アイヌのように毒矢で戦うんだ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:15:33.59ID:r9uX8ZZu0
>>615
この村以外でも起きうることだからな
自衛隊に害獣駆除が行える法的根拠を作り、隊員に狩猟免許取らせればいいじゃないか

過去には自衛隊がヒグマを駆除したこともあるみたいだし
ヒグマが出没したときにライフル所持で護送したこともあるらしい。
勿論ヒグマが出れば銃撃する為に。
https://jieitaisaiyou.com/

災害派遣だってあるのだし、自衛隊の役割を少し拡大すればいい。
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:18:41.99ID:EwdoFrt30
>>623
毒餌は駄目よ
何が食うか限定出来ないから

箱罠で良いんだよ害獣駆除なら罠の狩猟免許も要らないし
置いて数日おきに確認するだけ
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:19:21.21ID:EwdoFrt30
>>627
トドメ差しの話な
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:19:38.79ID:dVbeosoz0
罠もだめ、銃もだめ、毒もだめ
ならどないせぇっちゅうねん
素手でしとめろってのか
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:20:04.98ID:9MiVTqkp0
>>625
警官にやらせる方がまだ現実的だな
自衛隊は演習場以外での射撃なんて不可能だぞ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:20:10.53ID:jv9RGkLV0
>>625
と議員による国会審議、立法やら手続き
自衛隊への装備と訓練、運用

どんだけ税金使う気だ?
猟友会への1000万じゃ済まねえよ
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:21:23.12ID:EwdoFrt30
>>633
だから数日おきに確認と言ってるだろうが
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:21:38.33ID:IDNQt3t30
>>631
罠に追い込む人が必要だろ

まぁ漁師がやりゃぁいい話だな
金出したくないならてめえらがやれということ

金も出さない手も出さない、
誰かがやってくれって田舎メンタルが問題
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:22:16.02ID:Fqd3eJRS0
最近は、ヒグマの話題が激アツだな 

武井壮の戦闘方法で、ワンチャン何とかなるやろ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:22:22.88ID:jv9RGkLV0
>>628
治安には害獣駆除は含まれてない
人間の犯罪とその予防
正規軍による侵略、攻撃
災害支援、救助活動

おまえら中学生か?w
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:22:31.65ID:JhgpKin+0
\\ピコーン//
そうだ!村民が狩猟の資格とればいいんだ!
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:23:20.67ID:EwdoFrt30
>>637
必要ねぇよ
デッカいネズミ取りだと思えばいい
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:23:34.92ID:Fqd3eJRS0
>>626
急所の鼻にパンチをクリーンヒットさせれば

何とかなる、大切なのは負けない気持ち
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:24:01.01ID:yKm84MiF0
安全と安心は金で買うもの。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:25:24.27ID:EwdoFrt30
>>640
害獣駆除は狩猟免許不要な
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:27:09.22ID:Q9rwKJbs0
コンパウンドボウで狩れよ。

すげえ威力だからあれなら老人でも熊くらい狩れるだろ。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:27:42.14ID:r9uX8ZZu0
>>630
演習も兼ねてると考えればいい
そもそも、動かないでも金がかかるんだ
有効利用すればいいじゃないか

>>634
現行法ではな
法律なんて必要に応じて変えればいい

>>635
普段から自衛隊には金がかかっているし、訓練だけで浪費するくらいなら、役立てればいい。
装備も全く違うし、機動力も違う

1000万で日本の過疎地の山岳地帯全ての問題が解決するなら話は別だがそうではない
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:29:14.93ID:GU0mwLQS0
毒入りの肉ばらまいとけばクマが勝手に食べて死ぬんじゃないの?
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:29:51.73ID:DsnxVi4E0
落とし穴でも掘っておけ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:31:23.17ID:jv9RGkLV0
>>649
お前はもう寝ろww
こんな過疎の村の困りごとで自衛隊使う意味がねーだろ

都市部でハクビシンやアライグマの駆除も自衛隊がやってくれるんか

法律作るってのはそんなバカなことも審議するから何年も時間かかる
そもそも自衛隊が出るような話じゃねーだろ
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:32:15.51ID:dVbeosoz0
>>647
ヒグマなんてヒクソンなら高速タックルからのマウントポジ→チョークで即タップだわ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:34:00.27ID:jv9RGkLV0
>>650
中学生はもう寝ろよ
いちいち説明すんのもめんどくせーわ
ほんとお前ら自衛隊とか武器とか銃とか好きだよなww

映画やゲームソフトのやりすぎだわ
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:36:43.30ID:ijsHUuo70
報酬金上げなきゃ行くわけないでしょ、命の危険もあるのに小遣いみたいな金額で行く人がいたらそれは神
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:37:55.61ID:XwX3ekUg0
いいことだろ。ステイホームがより実践されて
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:39:41.59ID:yJ1tmYJy0
私が相手しよう
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:39:50.85ID:q8GnQsr30
コロナで自宅待機なんだから
熊に襲われないべさ
下手に狩りに
山さ行くにしても3密やし
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:40:47.50ID:XwX3ekUg0
1000万円を越えた報奨金。うさんくさくなってきたよね
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:43:06.71ID:JhgpKin+0
まあ支払額に納得できないんなら自分らで何とかしなって話だしな
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:43:40.28ID:AoqEN/Vr0
ま、特別職に支払う手当がこうやって勝手に額を変えたりできるってことは、
同じく特別職である議員へ支払う報酬もこうやって勝手に額を変えたりできるってことだ。
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:45:43.52ID:XwX3ekUg0
>>665
1000万だぞ。相場の数百倍
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:47:40.44ID:XwX3ekUg0
害獣がでる地域は狩猟免許とる人も多いからね
だって農作物に害がでるから
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:47:43.66ID:ARMzuSiO0
千人ちょっとしかいない村なら生活圏だけ頑丈な塀でも立てたら?
進撃の巨人みたく
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:48:04.93ID:JhgpKin+0
>>667

じゃあ相場払ってやってくれる人らに頼めばいいじゃん
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:48:17.92ID:dVbeosoz0
>>661
マジレスするとホントその通りで
村の面積で人が住むのに適した土地は1%もなく
延々と50キロ以上の海岸線に渡って海岸のわずかな平地に
へばりつくように住んでいる1000人程度の住民が自治している村だ
色々と無理がありすぎるんだよ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:49:52.83ID:1Q7vCcrm0
ほっとけば?
北海道でもめてるのここだけみたいだし
本当にヤバくなったら自分らでやるでしょ
出来なきゃ壊滅するだけ
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:52:45.35ID:7hGtQERW0
何人か食われるまで待つしかないね
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:54:25.74ID:EwdoFrt30
>>667
まあ破格だよ
周辺町村はもっと安いからね
熊含む鳥獣対策費で190万円とかだから
下げて200万円超えでもまた高い
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:01:39.13ID:EwdoFrt30
>>674
脅威を煽る奴がいるけど北海道って熊被害殆どないのよね
平均して年2件程度で本州のツキノワグマ被害の方が多いくらい
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:04:36.23ID:M08/CMGL0
三毛別がヒグマに襲われた時も軍隊が動員されたが、
さして役には立たず、ヒグマを仕留めたのは熟練の猟師だった。
銃を使えるなら警察、自衛隊で猟師のかわりが務まるだろうと言うのは、
羽があるから鶏も空を飛べるに違いないというぐらいにおかしい。
似たような道具を使っていたとしても、それぞれがそれぞれの上位互換ではない。
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:07:19.94ID:AoqEN/Vr0
>>667
そんだけの人数と日数出動したからそうなっただけの話で、
当時の条例・規則上正当な金額だったんなら、むしろ条例・規則を守るべきじゃないの。
条例・規則に「その時の『相場』に応じた額を支払う」とかいう規定がない限り。

ちなみに1000万ばかり言ってるが、支払った報奨金の8割に相当する額が、特別交付税として村に交付されるぞ。
つまり一度1000万円全額を村から支払う必要があるが、800万は特別交付税で交付されて、最終的に村費の持ち出しは200万。
これを240万円に絞ったから、特別交付税も最大で192万しか期待できなくなったな。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:11:48.57ID:M08/CMGL0
>>678
それは「日本ではここ五〇年以上戦争で死んだ人がいないから、戦争なんてどうってことない」
と言うのと同じぐらいに、無茶な理屈。
福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件の記録とか読むと、本当に怖い。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:12:14.90ID:CbKPLD+g0
>>11
山の中に入って行くんだぞ
常に四方に気を配って大変な仕事だよ
気を抜けば死だからな
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:21:29.25ID:U+LMcEc/0
>>649
モタモタしてたらやられるもんな。
法律も迅速に整えて自衛隊派遣で決まりだな。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:24:06.18ID:4KeyYMvv0
成獣のクマなら時速50キロで走る
木登りも上手い
泳ぎも上手い
銃持ってなければあきらめる
しかない
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:26:00.60ID:N+auZ02q0
隣町と合併すれば解決じゃねえの?
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:27:24.99ID:VkkIWCVu0
ほとんど住民だな
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:32:15.15ID:l5t6NB2y0
>>679
野生の鶏はちょっとだけ飛べるぞ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:34:22.84ID:ilUbMFA50
>昭和34年3月26日、航空自衛隊の三沢第三飛行隊(当時)の
>F86F戦闘機が地元の海岸に出動、トドに対して機銃掃射を
>行っていますし、また、昭和43年1月28-29日には、
>北海道北部の羽幌町で、陸自第一特科団が12.7ミリ四連装
>対空機関銃「ミートチョッパー」を数基海岸に並べて射撃し、トドを仕留めた
https://news.yahoo.co.jp/byline/tagamiyoshikazu/20160809-00060910/
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:34:47.41ID:ADEhdswa0
>>675
仕事に対して高い報酬と思うのなら
猟の経験があると議会で豪語してた奴とかがやればいい話
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:48:45.65ID:luIiJxmB0
>>1
報奨金って言葉も良くないわ
まるで村の善意で出してやってるかのような言葉
村の安全確保に必要な
当然の経費だろう
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:52:50.49ID:v1iPuFTt0
>>1
それクマったな
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:17:10.03ID:DVyp2Kwi0
住民1000人もいるんだろ。
10人犠牲になってもまだ990人残ってる
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:29:26.21ID:0Z2r1Qmm0
人間と熊との死闘は大昔からだからな
どんな手練でも簡単に死ぬしちょっと顔にかすっただけで目とか軽く失う
命を掛けてたった300マンでやる馬鹿はおるまい
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:31:40.16ID:Cex9Sau40
冬眠するまで待ってればいいだけじゃん!

ね!
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:50:23.45ID:Zz8vlrTGO
ヒグマなんてヒョウ以下の危険度だが
150年〜200年前ぐらいまでのアジアの某国で2年間で約200人殺してるけどな数匹分のヒョウで

トラはそれの数倍の記録ある

ヒグマは僅か7人
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:51:05.99ID:NjVbbHT60
>>698
何の為って、他国の侵略から日本を守る為だろ何言ってんだお前
地域の治安維持はまず警察の仕事だ
仕事の範囲をゴチャゴチャに考えるなよアホめ

どうしても自衛隊の出動が必要なら
まず村長が知事に出動要求し、知事が防衛大臣に出動要請しろ
要請も無いのに動けるわけねーだろ
ちゃんと税金払ってから言えカス
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:24:37.67ID:Lt3W3fMl0
>>574
もともと村内流通なんて水揚の0.001%以下だし、買い物する店も飲食店もほぼ無い閑散とした村だから、今さらだわ
食料品や日用品を買うために車で1時間半かけて岩内町まで行くのが日常の地域だから
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:36:03.75ID:NjVbbHT60
>>701
1時間半かけて行ける範囲で一番マシなのが岩内ってあたりが僻地オブ僻地だな
函館も札幌も遠いなぁ
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:47:26.13ID:dVbeosoz0
僻地すぎて漁業以外の産業が農協すら倒産するレベルで壊滅的なので
漁師の発言力がやたらと強いのも当然っちゃ当然なんだよな
国の地方交付金を漁師が使いたいように使う異常な自治体
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:13:34.72ID:Psnf314g0
>>704
航空写真やグーグルマップで見ればさもありなんという地理的条件だな。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:37:49.09ID:Lt3W3fMl0
札幌〜函館間の往来は太平洋側を通るから、日本海側の寿都、島牧、瀬棚は通過需用がない
鉄道も高速道路もないし、最寄りの都市部までは車で3時間以上
山と海に挟まれた地形だから農業に適した土地も少ないし観光資源もない
こんな状況だから若い人はどんどん出て行って、頼みの漁師もほとんどが後継者不在
もう滅びるしかないんですわ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:38:03.17ID:q1DHfstX0
>>704
というか地方交付金が少なすぎて漁業にしか回らないって感じかと
村で予算出すのは普通に無理でしょ
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:40:16.44ID:nHptayiz0
>>1
自分たちで
自主的に猟銃撃てるように管理しないとダメだろ
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:42:26.03ID:+tl119Us0
そもそもがさ
「へいわてきかいけつさくかんがえるのめんどくさいから、ぶっころしてかいけつするよ〜」
という短絡的な行動のせいで、貴重な生物が絶滅に追い込まれてきた歴史は正さなければならないからな
マンモスやスミドロンやギガントピテクスを狩り尽くしたバカな先人は、今頃あの世で亡霊猛獣達に襲われとるんやろけど、同情の余地はないなw
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:51:30.72ID:6WKs47V30
なにこれ
報奨金が高いって話なん?w
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:53:03.10ID:dVbeosoz0
>>701
岩内と長万部だとどちらの方が便利なのだろうか
長万部はガソスタが安いってイメージしか持ち合わせてないが
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:53:59.63ID:tMQPkkJY0
猟友会やNPOの有志の人たちがしてくれる時代が終わるんだろうね。だから熊にたいして一般人が個人個人で対応してくださいあとはよろしくになると

自衛や対峙にも限りがあるから、できるだけ熊が発生しない地域にすみかえるしかないっていう
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:01:37.70ID:Pkwfy7mW0
これは人が檻の中に入って暮らしたほうが安上がりだな
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:08:22.58ID:VomGqoiQ0
・現状、熊は人を襲っていない。

・猟友会は発砲許可されないから騒いで追い払うだけ。

・おととし2か月で報酬が1000万かかったから無駄なので減額した。

・猟友会が金もらえないならやらないと不貞腐れる。


一番問題なのは猟友会に頼んでも発砲許可できない事だろ。
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:12:48.01ID:axuc08AM0
>>116
ヒグマ怖いんだぞ
民家に入って7人食い殺される事件も昔起きてる
地元民は外歩けないやね
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:14:28.19ID:K/soYOG60
>>1
くまったなあ
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:16:39.15ID:ZxA+fHg60
これ、ジャップが悪いでしょ。
熊にビビってすぐ通報してむだなけいひかかってる。
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:23:41.15ID:dVbeosoz0
こんな平地すらないとんでもない僻地に
自治権まるっと与えること自体間違ってるよなぁって思う
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:33:12.49ID:vt9BMjP10
警察官立ち会いの元で発砲したのに免許取り消しの件があるからなあ
法律が実情に合ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています