X



【検察官定年延長問題】 忘れてはいけない3つ「三権分立 法の支配 民主主義」 ”選挙で選ばれた内閣が検察を統制”論は危険 [ramune★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ramune ★
垢版 |
2020/05/24(日) 21:59:27.91ID:hk4wLriv9
今回の一連の問題では、「三権分立」「法の支配」「民主主義」などといったキーワードが浮上し、
単なる人事を超えた問題として議論されました。上智大学国際教養学部の中野晃一教授(政治学)に、どんな問題を内包しているのかを聞きました。

●「三権分立」の原則に反する

中野教授も「なぜこの改正法案がいけないのかの本質」だといいます。

「検察の最高幹部に関して、内閣の一存で役職定年を延長するか、しないかを決められるようにする。
その意味は、検察幹部に対する政治支配を行ってしまうことになり、人事に介入できる形になってしまう。
『この幹部は(政権の)言うことを聞かない』となれば、役職定年を延長しない、というふうに」

改正案の内容には、検事総長の定年(現行は65歳)を「内閣が定める事由」がある場合に最長3年間延長できるほか、
次長検事、検事長ら検察幹部については63歳を「役職定年」として一般の検事になるものの、
「内閣が定める事由」がある場合には、そのままポストに最長3年間とどまることができる――などの特例規定が盛り込まれています。
この「内閣が定める事由」の部分が、政権による恣意的な運用を招くのではないかと問題視されていたのです。
国会審議の中では、特例規定の明確な運用基準がないことも明らかになりました。

 安倍晋三首相は、検察官も行政官であり、内閣ないし法務相が任命する点を引き合いに出して、
「今回の改正で、三権分立が侵害されることはもちろんないし、恣意的な人事が起こるようなことは全くないと断言したい」と懸念を否定しました。
しかし、中野教授は、公訴権を独占している検察官の特殊性に着目し、こう指摘します。

「総理大臣さえ起訴することができるのが検察の持っている力。そこを(権力側が)押さえれば“全権”を掌握することになりかねない。
行政官僚の中でも準司法的な役割を果たす検察官という特別な位置づけを考えると、三権分立の原則に反するところまで踏み込んでしまっている」

(中略)
 中野教授は言います。「一括法案にすることで、法務委員会ではなく内閣委員会で審議の場をずらし、『議会のコントロール』を無視するような形で強行しようとした。
国家公務員一般の定年を引き上げることが主眼であるかのように見せ、検察もその一部だからと論理をすり替えようとしている」。
実際、「国家公務員法改正案」という一括法案として国会提出された今回の法案についても、
野党側は国家公務員や検察官の純粋な定年引き上げ自体には賛成していました。

■選挙で選ばれた内閣がコントロールすべきか

 検察幹部の人事に内閣による関与の余地を残す今回の検察庁法改正案をめぐっては、
選挙で選ばれた国会議員らがコントロールすることは妥当との考え方があります。

(中略)
 こうした見方に対して、中野教授は「もともと民主主義と法の支配の原則は緊張関係にある」と異議を唱えます。
「民主的に選ばれている政権であったり国会であったりしても、法で決められていることを変えようとすれば、法を新たに通さなければならないという緊張関係にある」

 「法の支配」とは、専制的な国家権力による支配(人の支配)ではなく、法が権力を拘束するという考え方です。

(中略)
 中野教授はこれらの言葉を踏まえ、「民主的な政府であっても、過ちを犯すことがあり得るという前提の中で『法の支配』がある。
そうでなければ『法の支配』ではなく、勝ったら何をやってもいいという『人の支配』になる」と説明します。

 さらに「民主的に選ばれたんだから何をやってもいい。駄目だったら選挙で変えればいい」という考え方は、
選挙によって独裁政権が生まれたナチスの歴史を挙げ、「非常に危険」だと述べました。

全文ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22e99abe6cea4c81a1f28e0170110a5bd6d742c?page=1
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:01:18.87ID:72xwg3Az0
>>1
お前このネタ好きな


もうすぐ飽きられて終了だよ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:02:26.49ID:l+PfCaaa0
そんなに独立させたいならそのトップだけでも別々に選挙しろっての
そういう意見なら聞く価値はあるけどこれはダメだ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:04:31.50ID:eW7P/2jN0
>>3
「官僚の人事権を内閣から取り戻し、幹部官僚の人事は官僚自身に任せるべきだ」となったら「ふざけんな」と思うしな
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:08.95ID:19LSJ3HK0
国会議員しか総理大臣になれないんだから
日本は三権分立なんかしてないよね
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:35.36ID:On+8upHPO
左翼政権時、中国船長を起訴させない様に圧力かけるとかも可能に?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:06:06.49ID:7RTH0Ehq0
まだそんな嘘を垂れ流してるのかw

検察官が三権の中のどこに居るのか
理解できてないっぽいなw
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:06:40.16ID:oB2HLrlU0
>>1
こいつ馬鹿だ
三権分立は、相互に罷免できるから成立する

検察を独立させた場合、検察の不正は誰が罷免するんだ?
誰にも罷免されないなら、検察長官がヒトラーになって独裁するだろ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:06:41.07ID:EXsgc/QY0
>>5
裁判が民意に従って下されたらそれはリンチになるから裁判に民意を反映させないというのが三権分立
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:04.46ID:O5xzmEdj0
 
 
「金を封筒に入れて票を買った政権」の間違いだろ
 
 
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:09.69ID:/DRHJHnC0
>「総理大臣さえ起訴することができるのが検察の持っている力。そこを(権力側が)押さえれば“全権”を掌握することになりかねない。

そんな強大な力を持つ権力をシビリアンコントロールできない方が恐ろしい
総理大臣が全権を掌握しても選挙で落とせるが検察の権力は奪えない
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:11.26ID:FfJu55vn0
三権分立なのに無関係な首相に辞任を求める野党のダブルスタンダード
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:14.70ID:sdNuef7I0
>総理大臣さえ起訴することができるのが検察の持っている力。

あのさあ
その凄まじい権力は誰が(どこが)管理するのよ?
検察は絶対間違いを犯さない無謬の神だとでも思ってんのか?
このキチガイは
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:15.52ID:/wwKlWwv0
憲法に規定されてる三権とは、国会(立法)、内閣(行政)、裁判所(司法)なんだが
検察は行政だよ、この教授すげえな
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:42.22ID:MXdyWOUu0
>>1
強力な権力を持つ検察が問題行動を起こすようになったらどうする
問題があったら更新されないと考えたら妥当なシステムじゃないか
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:43.10ID:sXQRR6l60
これ検察を警察に変えて考えると分かりやすいぞ。
選挙で選ばれた内閣が警察を統制出来なかったらそっちの方がヤバいだろw
系列テレビ局が刑事物ばっかりやってる朝日はわかってなきゃおかしいんじゃね?

こういうこときちんと考えていったら朝日やこのエセ学者が言ってるのは出鱈目以外の何物でもないってすぐわかるんだよ。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:53.94ID:CDdciZBK0
要するに、
検察内部の人事に周りが口出ししてはいけない。
検察内部の者が賭博をやっても、たっぷり退職金をプレゼント。
これは検察内部の人事であり、外部の者、特に国会議員や内閣が文句を言ったら、三権分立をおかす。

これがこの教授の主張の論理的帰結。






これを論理破綻という。
みっともねえな。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:08:17.31ID:0cK181xd0
三権分立の中で、何故公訴権を独占する検察が明らかに司法の一部でありながら議員内閣制のもと内閣の行政権に留保されている意味を考えない馬鹿
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:08:29.37ID:EXsgc/QY0
>>11
なるねえ
政権の意志で自由にできる
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:09:17.87ID:WDv2eCru0
日銀は言うに及ばず会計検査院とか
全然独立してませんね
0032血ヶ滝ルナ
垢版 |
2020/05/24(日) 22:09:22.51ID:AeBSnEfF0
>  さらに「民主的に選ばれたんだから何をやってもいい。駄目だったら選挙で変えればいい」という考え方は、
> 選挙によって独裁政権が生まれたナチスの歴史を挙げ、「非常に危険」だと述べました。

ギロチンこそ民主主義だぜ
政権握って逆らう者全て処刑して民主主義が始まったんだ
日本の民主主義もバカ左翼皆殺しを経てはじめて始まるんだ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:09:29.23ID:HiaHKLaO0
議院内閣制は国会と内閣を一体化させるものなので、
アメリカのような三権分立とはいえない
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:02.32ID:fgfkxzaC0
このへんの学者は昔教科書で習ったことを後生大事に守っていくからね
親を警察にチクった共産党のガキのようなところがあるよ

なんで緊張感なくかけマージャンをやっているような人間がナンバーツーになっている役人集団に権限を丸投げすることが許されるのか
ましてや刑事罰もある違法な情報漏洩の犯人であって、マスコミとなれ合いを重ねているような、三権分立がまともに稼働するための権力の監視が全くない状況で
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:05.25ID:kPM2HdP80
つうか行政である官僚が、検察庁の名のもとに司法介入したり、事実上の立法府として振る舞い続けてることこそ、三権分立をおびやかしていると思うんだ。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:09.82ID:eW7P/2jN0
>>17
民主主義の基本は「失政の責任は結局のところ国民にある」というところに行き着くんだが、司法をその枠外にしてしまうと
司法に関しては国民は責任を負わない、つまり国民に責任のない権力が存在するということになってしまわんか?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:50.71ID:bPO1A5Rk0
検察が暴走したら誰も止められませんがな
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:11:14.33ID:furQRB/o0
>>10
いや、しているよ
本質はチェック&バランスだから
南朝鮮みたいな三権分立じゃない
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:11:37.09ID:H3Mxuj1G0
>>22
ほんとそれな。
黒川の賭け麻雀がバレたばかりだというのにw
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:15.22ID:BO/hM5Gc0
>>26
公務員様を敵に回したら途端に支持率急落
日本には公務員400万人 隠れ公務員400万人 計800万人の公務員がいます
公務員優遇策をすれば政権は安泰 支持率アップ
恐ろしいことです
今後も政治家は保身のため公務員優遇策を続けます
公務員の給料は世界一高い
10人に一人が公務員
民間は人手不足で外国労働者を雇用
国民は重税にあえぎ 軽四にしか乗れません
国の財政パンク
国がつぶれます
ありがとう公務員
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:17.04ID:NzkL0EO70
>>1
三権分立が緊張関係だとわかっていながら内閣の干渉はダメというのが矛盾してる
干渉しあいながら均衡するのが三権分立だろ
そうじゃなきゃ最高裁判所長官を内閣が指名する理由が無くなる
日本国憲法に反することになる
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:22.24ID:5kC3bNsb0
司法って裁判所のことでないの?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:28.53ID:EXsgc/QY0
>>27
準司法だな
民主より自由の方が上
民意の横暴を認めないのが司法
行政権の濫用を抑えるのは検察だから民意からの独立性が必要とされるのは制度上当然
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:50.40ID:dTiJ6Lsn0
連立政権とか法律で禁止しろよ
あとサヨク政党ばかりで選挙が機能していない
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:13:10.24ID:l+PfCaaa0
>>46
分立できてねーじゃねーか
行政と司法がドッキングしたら三権分立的に最悪じゃねーか
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:13:23.31ID:35ULdYeP0
伊藤詩織が尹美香から慰安婦の金を流用してて、それを黒川弘務らの
検察は知ってたから山口敬之は濡れ衣だろうと判断して放免にした。
慰安婦問題がインチキだとバレつつある尹伊藤ラインにとって検察は
自分が潰れるまえに潰しておきたい対象。だからサヨクはあんなに
やっきになって黒川や検察を悪の権化だといって叩いている
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:13:23.88ID:FoDb738Q0
>>22
この教授アホなのよ。今でも行政の長は大臣だよ行政の長である
大臣が権限無いっておかしいじゃん。そして断ることもできる
相互法案でしょ。何日いないにこれを拒否する報告書を上げれば
拒否できるのに反対する理由無いじゃん。
民主主義否定ですか?って感じなのよ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:13:48.68ID:ZoURYZBx0
じゃあ誰が検察を管理すりゃいいの?
検察は行政なんだから行政のトップである内閣が管理して当然
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:13:51.11ID:QnfHbquQ0
新しい生活様式も立派な民主主義に反する提案だと思います
人権侵害も甚だしい
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:14:12.60ID:EXsgc/QY0
>>22
裁判所が刑事裁判で判断するだろ?
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:14:21.32ID:5kC3bNsb0
てか行政と立法も分離できてなくないの?
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:15:16.59ID:RRKmXE/D0
そもそも、内閣は検事長以上を任命できる権限があるんだから
それを否定すること自体が憲法違反だな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:15:29.91ID:hk4wLriv0
検察の暴走問題はあれど、内閣がコントロールしたらもっと危ないってことだ
まずそこを国民が共有することだな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:15:38.16ID:EXsgc/QY0
>>33
まあこれだけで十分だな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:16:23.71ID:Ek2Q+mR6O
>>33
内閣には検察に対して指揮権があるのだから、人事は検察で自己完結しても国民主権には反しないということになるな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:16:58.88ID:EXsgc/QY0
>>36
司法介入と言われてもよくわからんね
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:17:47.86ID:+pR92kym0
じゃ総理大臣の任命責任も無しだな。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:18:32.73ID:aUCoDu5q0
選んだんだからそれに従うのが民主主義だよね(´・ω・`)
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:18:42.02ID:w49Obha30
この件にケチつける気なら、最高裁長官を内閣が指名することだって、
「行政に都合の良い人物を、内閣が好き勝手に選べる」って言えそうだが。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:18:47.49ID:EXsgc/QY0
>>49
検察を行政から離す
検察は判決に従う
分立してるぞ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:18:49.87ID:RRKmXE/D0
批判するんだったら、憲法改正するしか無いだろ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:18:57.18ID:5kC3bNsb0
最高裁判所の判事も内閣が任命してるやん
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:19:13.55ID:3YOIR9kx0
定年延長と黒川とは繋がらないけど。
なんで騒いでるのかさっぱりだわ。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:19:46.64ID:eW7P/2jN0
>>69
アメリカでも大統領が任命しているし、司法トップは行政府が選ぶというのが主流なのかね?
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:19:48.55ID:EXsgc/QY0
>>53
検察の権力は起訴に表れる
間違ってたら無罪判決が下るんだよ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:19:48.68ID:bxsNXysv0
なんで定年延長権限があって定年延長するから
総理は起訴しないしされないなんて陰謀論に走るんだろう
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:05.68ID:l+PfCaaa0
>>67
>検察を行政から離す
>検察は判決に従う
裁判結果の話じゃないからこれ
話が分離してるぞ
それとも検察の人事は裁判によって行われるのか?
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:49.37ID:EXsgc/QY0
>>57
行政権は法律に従って行使されるから好きなようにはできない
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:54.57ID:g81e7+VX0
>>23
で終了。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:21:20.42ID:B+Nyx4LW0
>>1








マパヨクの妄想。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:21:42.65ID:pzrFXhoG0
100まで行かずに論破されてしまった教授ってなんなん?
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:30.08ID:EXsgc/QY0
>>74
検察の人事が内閣の恣意できまるのがおかしいってこと
無罪判決出されたら内部評価下がるから検察権力行使のの抑制になる
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:53.20ID:FoDb738Q0
>>49
人事件持ってても何ら検察の仕事に影響ありません。
例えば検察の判断影響与えるとか介入できるならわかるよ
できないから。三権分立っていっても法解釈を検察が
間違えたらどうすんの?責任政府になるよ理不尽きわまりない
立法府は法を作る場所だから法改正などしたら教育する必要性がある
なのにその権限与えないと教育できないじゃん。文言を独自解釈されたら
大事になる。三権分立って個々が独自で立つというなら自分で金集めろって
話にもなるよ。お前バカだろ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:23:03.75ID:Ek2Q+mR6O
自分を逮捕起訴する可能性がある人間を総理大臣が決めるというのはハナから矛盾だ
人事は検察内部で決めて内閣は承認するだけという形を守らないとこの矛盾は解消しない
検察の暴走を防ぐ手段は別にあるのだから、これで問題ない
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:23:05.77ID:EYue1g0t0
>>1
ヒトラーの犯した罪は負けたことだけ。
当時の列国の指導者の中ではマシな方。
最もマトモだったのは日本なんだがな。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:23:18.11ID:l+PfCaaa0
>>75
そういうことだわな
内閣と司法は国会で決まった法律の通りに動くのが仕事
これ基本中の基本なんだけどね
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:23:34.07ID:rjxTMz8S0
>>45 裁判所の事だが検察が起訴しないと刑事裁判自体ができなくなるから、
検察は司法に大きな影響を及ぼす行政機関と言える。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:18.70ID:GTZdZAjx0
>今回の改正で、三権分立が侵害されることはもちろんないし、恣意的な人事が起こるようなことは全くないと断言したい」

さんざん恣意的に法解釈をいじくり
オキニの官僚を集めて権力集団作っている
そんな奴がほざいても、誰が信用できるかよ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:28.28ID:0cK181xd0
これは、国民は馬鹿だから国民の選んだ代表者に検察を監督させるのは危険だ、だからお前らとは違う上級エリートの正義に任せるしかない、お前らはそれに黙って従え愚民ども、それが三権分立だって言ってるんだよ、民主主義なんて糞くらえだって
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:49.91ID:14pnPgNh0
>>85
三権分立の観点から見れば重要なのは違憲立法の審査であり刑法民法の違反は行政マターに近い。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:05.30ID:bWKztUeE0
ブーメラン中国漁船気違い民主マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:18.27ID:G06ccdSQ0
>>71
韓国も選んじゃってるからな
しかも司法権どころか独立的に憲法解釈までできてしまう。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:35.75ID:XuKVOwCM0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A8%B4#%E8%8B%B1%E7%B1%B3%E6%B3%95%E7%B3%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%85%AC%E8%A8%B4%E6%89%8B%E7%B6%9A
英米法系の国々における公訴手続
イギリスではもっぱら警察官が私人の立場で訴追を行う私訴(Private prosecution)が行われており公訴は例外である[2]。

アメリカでは私人訴追制度は継承されず公的な訴追の機関として連邦及び各州に検察官制度が設けられている[2]。また、アメリカでは州によって検察官とは別個の訴追機関として大陪審(Grand Jury)の制度を設けている場合もある[2]。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:44.35ID:QwRJkeNO0
内閣が決めなくて検察側が独自に自分達の定年を決めるとかなったら怖いわぁ〜
死ぬまで現役トップになれるぜ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:46.61ID:lR+vrzZI0
三権分立なら検察は内閣の管轄やろ…
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:49.63ID:g81e7+VX0
>>69
衆院選の時に一緒に我々(国民)が信任してるだろうが
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:25:54.71ID:lp8KFNN40
ほんで
現実として検察はすでに似たり寄ったりの腐れかたをしてると見ていいと思うんだけど
これはどうすればいいの?
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:26:18.76ID:RRKmXE/D0
>>75
お前馬鹿だろ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:26:28.78ID:bxsNXysv0
まあこの間もTBSにヤメ検の大沢弁護士が出て
我々は検察は司法だと思ってるってトンデモ主張してたからな
勿論やってることは司法に準じるから準司法ということにはなってるが
戦前検察と裁判両方司法がやってたからまずいってことになって
日本国憲法で分離させられたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況