同じ「新宿から40分」でも行ける距離はこんなに違う 首都圏アクセスの東西格差を考える ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/04(木) 23:18:07.51ID:ViwDgvW69
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoFVLtK-2OMvzX4ikyXMkcoF57dmcpGbL83X0nI3yPcFzqy3WiiGg2Y-ySXQ9s7yAbuLltDDgVh-0jKK0xupL0ETu_op1ehGpk4kGYgQb1bAE

首都圏に住み、東京都心に通勤している人にとって、その所要時間の差はどうしても気になるものの一つだろう。山手線の内側を都心として、その西側と東側では、なぜかかなり格差があるような気がしてならない。

2020年6月2日、次のようなツイートが投稿され、話題となっている。

これは、「新宿への所要時間格差」と題した図である。東京都の副都心・新宿への所要時間40分で行ける距離を示しているようだ。

投稿者のきょむ(@kyomu__c)さんは、続くツイートで、「新宿から東京圏の東側に行くのに距離に対してえらい時間がかかるのが一目瞭然」と解説している。

このツイートには1万3000件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ。ツイッターにはさまざまな声が寄せられている。

「おかしい......距離が倍近くあるのに所要時間に変化がない?」
「郊外民からすると乗り換えが多くて近いよりも、乗り換え無しで少し遠い方が便利に感じてしまいます」
「ほんとこれなのよ。新宿で飲もうとか言われた時の絶望感たるや。大した距離ないのに駅数多いわ乗り換えあるわでマジめんどい」
「これは都心が東西で分断されてるということでは。 私も反対側に行くと山手線のどっちに乗るべきか分かんなくなる」

この地図を作ろうと思ったのは、いったいなぜ? Jタウンネット編集部は、投稿者・きょむさんに話を聞いてみた。

「東側だけが新宿アクセスから取り残されている」

この所要時間格差について関心を持ったのは、何がきっかけだったのだろう? きょむさんはこう答えた。

「僕自身が23区の北東部在住ながら新宿や渋谷の方面に行く機会が多かったので、その際の東側の不便さを日頃から感じていました。
山手線西側の副都心から23区東側に行くのと通勤圏の西端付近の郊外に行くのと同じくらいの所要時間を要してしまうことが多く、副都心アクセスにおける東京圏東側とそれ以外の地域の格差を感じていました」

現代の東京では、都市機能において新宿・渋谷・池袋など、西側の副都心が主要な地位を担っている。

東京23区において、西側と東側にははっきりとした格差がある。この地域格差は、西側副都心へのアクセス利便性の差と大きな相関があると言える。

きょむさんは、「現代の東京において、新宿へのアクセス利便性の地域格差は重要であると思い、今回のような図式化をしようと思うに至りました」と語る。

所要時間格差を実際に調べてみて、どんな感想を持ったのだろう?

「元々中央特快で新宿アクセスが便利な西側はさておき、南北方面へも湘南新宿ラインの開業により新宿に直結し、飛躍的に利便性が高まりました。新宿発着及び副都心線直通の私鉄各線にも同じ事が言えます。
しかし東側だけが、(都営新宿線を除き)ほとんどどの路線で新宿へ行くためには乗り換えを要し、都心付近の東西移動でも、通過駅ゼロの山手線や地下鉄各線を利用しなければいけないことが多いです」

きょむさんは、「やはり東側だけが新宿アクセスから取り残されている」と力説する。東側から新宿へのアクセスにおいては、乗り換えの多さのみならず、都心付近の列車の表定速度の遅さも伴って時間ロスが多くなってしまうのが現状だ。

新宿など西側副都心が都市機能の多くを担う現代の東京において、東京圏東部から西側副都心へのアクセスの改善は、今後きわめて重要となってくる、というのが、きょむさんの実感だ。

6/4(木) 11:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/2de4d374f6320413211fd2ceb02435527b669abf

★1 2020/06/04(木) 19:17:11.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591272965/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:16.17ID:qsK7d6TN0
>>1-10
安倍晋三が、道州制宣言をした!

九月入学がダメになったら道州制の話をし始めるとか、安倍ちゃんって逮捕が確定しているからぶん投げているんじゃないの? [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590777221/
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:17.55ID:/vSH4aQ80
わかるわ。東側との格差。千葉の田舎加減。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:28.55ID:VvVvhRns0
>>183
夜中にあの辺を歩く機会があったんだけど
結構マンションがあるんだよ
昼間は気づきにくいんだけどね
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:35.48ID:laGTP4lB0
>>1
どうして新宿なんだ?
なんで東京、大手町にしないの?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:00:14.75ID:DW3i20M70
コロナ後は都心のオフィス需要が低下するだろうから
都心のオフィス街の不動産価格は徐々に下がると思うよ

テレワーク化もホワイトカラーばかりの大企業ではかなり進んで、東京郊外や軽井沢や熱海の不動産需要が増加するんじゃないかな。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:00:27.72ID:qIhJohi/0
>>166
お互いに京浜東北で一本なんだけど?
何がエアプなんだかw
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:00:36.78ID:ldm/NUFz0
千葉がダメな理由の一つだよな。
まあ他にも山ほどあるのだが。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:00:42.86ID:8EJpSbGb0
>>182

浄水ー下水ー川ー浄水ー下水ー川ー浄水

都心はあんまり水は良さそうではないな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:01.22ID:Ddf1e/em0
>>169
いや元々15世紀に太田道灌が没落した江戸氏の居館跡に江戸城を築いたときは
東側はほぼ東京湾の浜辺だったのでは?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:05.06ID:YGG6P0mk0
江戸川超えると道が狭い。千葉は真面目に道路整備を行うべきだった。もう遅いけど。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:06.77ID:YYohxlPQ0
>>189
次のバスタは品川だよ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:10.08ID:ir2nLoj20
東京に本社機能を集中させず
大宮や千葉、横浜に支社を作って分散させて
テレワークで結ぶようにすれば
都心への混雑する列車は減る
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:15.18ID:nTKIlBW50
>>141
一応、東京の県庁所在地は新宿なのだが…
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:17.45ID:KJthdXdd0
そもそも後10年も経てばリモートワーク中心になる時代だ
大手町だろうと新宿だろうと奥多摩だろうと変わんねーよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:27.88ID:Dp74DDqX0
東京の西側がオサレみたいな価値観は20世紀までで終わった
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:31.83ID:MNhB+wIU0
千葉の地価がさらに下がるからやめてくれ。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:38.68ID:+CBG+Z720
武蔵小杉なら東京、渋谷、新宿、品川どこでも特急直
羽田、成田もNEX、リムジンバスで直通
リゾートも湘南鎌倉、外房、サフィール踊り子も停車

新宿、渋谷、池袋の次に位置するターミナル駅
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:50.59ID:pZKVj74n0
江戸時代の新宿辺りは
今でいうと八王子ぐらいだな
結局皇居周辺が中心だよ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:02:04.16ID:lhRcZmep0
池袋をターミナルにしてる地区は
秋葉原や銀座は丸の内線のおかげで苦ではないな
大崎田町あたりは遠いわw
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:02:07.39ID:mQuTYK0K0
>>111
関東だと東西方向の交通はザコだからね
大阪でいえば、西方向=奈良方面、東方向=和歌山方面
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:02:33.77ID:YOVLSpLD0
日野から亀有に独り暮らしのために引っ越したわ
東側の方が家賃安いからな
秋葉原周辺から30分圏内、家賃7万円台の7畳以上のRCを条件にした
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:02:44.74ID:biUyLcf00
>>182
5分はいいなあ
私は歩いて10分かかる

勤務先の門までは5分だが、そこから自分の席まではさらに5分
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:03:26.37ID:aDAkh3020
ようは東武スカイツリー線を新宿まで伸ばせということやろついでに品川まで
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:03:27.40ID:nTKIlBW50
>>218
>>1の地図を見ると、40分程度じゃ千葉へ逝けない感じだな。
ギリ東京脱出している感じか?
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:04:11.45ID:Bu3Jamep0
首都圏は朝ラッシュ時とそれ以外で所要時間全然違うんだよな
小田急は複々線できて快適になった
朝ラッシュ時でも新宿から40分あれば海老名くらいまでいける
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:04:27.65ID:NDFvQrsD0
東京駅から電車で10分、駅から徒歩10分、戸建ての俺は勝ち組だな。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:04:33.28ID:oI/eX0kx0
おっぱい🙌いっぱい
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:04:38.45ID:+n8Dq0Bt0
成田や羽田の近くにそんなに住みたいと思わない
けどCAは見たいっす(^ω^;)
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:04:45.37ID:JPrv+xn40
新宿、渋谷、池袋w
大学生のコンパじゃないんだから
山手線内に住んでいてもまともな大人はそんな繁華街を滅多にうろつかないよ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:00.82ID:K4RtiEo30
北海道に住んでて不便と言う奴がいたら、引っ越せよって言うだろ。
これも同じで不便と思うなら便利なとこに引っ越せよ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:10.17ID:RGZV8coZ0
同じ新宿区内の西落合から新宿行くより調布から新宿行く方が断然速いんだぜ。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:14.20ID:hXJK2XEJ0
>>220
一度メトロ沿線に住んでしまうと私鉄沿線には住めないよね
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:23.81ID:pZKVj74n0
>>219
都民はそこへ行くのがゴールじゃないからw
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:33.58ID:w4Cj0ezw0
いや新宿じゃなくて東京を中心にしたら東西がひっくり返るだろ
なんなのこの記事?
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:33.92ID:h27rvkWC0
新宿から新木場なら、市ヶ谷で有楽町線に乗り換える
というルートもあるぞ
こっちは乗り換えはそんなに遠くない
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:42.22ID:cHZd6UVU0
多摩地区の中央線民にとっては
山手線から東は千葉だからな

たぶん向こうはこっちは山梨だと思ってるだろうから
おあいこだと思う
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:52.99ID:AHaeefL30
日本の中心、東京都庁と文化服装学院がある新宿が基準なのは仕方がないだろう
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:57.77ID:05BT3kUQ0
まあ、例えば北千住とかだと新宿はともかく大手町とか秋葉へのアクセスはいいので
東側の住宅街とかに住んでいる人そもそも新宿通いじゃないんじゃないの。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:19.32ID:ekTlKR0m0
>>1
根幹の部分で勘違いしています。
山手線は品川から渋谷・新宿・池袋・大塚経由で田端までです。
その「内側」という概念からして間違っています。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:27.27ID:1ILPQqcj0
>>220
昭和8年の市域拡張までの旧市内の整備優先したからな
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:37.19ID:qIhJohi/0
>>238
浜松町に沢山いるっす
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:44.63ID:KxNHk4QD0
車の移動だと東側のほうが早くないか?
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:44.81ID:+TvCHKyZ0
秋葉原〜品川で働く人や
出張の多い人には、
都心より西側はきついで。
予測のつかない中央線、
日中や夕方の2倍の所要時間の京王線、
乗換地点が中途半端な西武新宿線、
ぎゅうぎゅうで遅い小田急線、
どれも大変よ。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:45.44ID:orkxlOmx0
>>246
そりゃ無いわ
多摩地域は多摩地域。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:52.11ID:cbMahGqW0
日本の伝統大相撲

つまり、両国から考えれば良い
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:55.49ID:yJ0hBG2p0
>>153
鎌倉街道や品川道が通ってる
府中に国府があったから当然だが
江戸時代や東海道なんて新参だよ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:58.72ID:VT+rx3Nr0
そりゃ、山手線が円形で東京駅が東の反対側だし
田舎に向かう西側と違って
一番駅の多い中心部通るんだから当然だろ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:07.48ID:QEkwUL2C0
最悪なのは東武スカイツリーライン。都心に行くにしても直通電車はバカみたいに迂回する半蔵門線直通
か、各駅停車に延々と乗る日比谷線(こちらも途中で迂回)。あるいは直通はあきらめて北千住で千代田
線に乗り換えるか。
副都心方面は北千住で常磐線に乗り換えて日暮里から山手線を半周することに。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:08.04ID:2Ym4QD/IO
>>12
成田空港闘争で基地外左翼が
千葉県土地収用委員会の委員の家を放火したり家族を襲撃して暴力で土地収用委員会を解散させた為
国や県、鉄道会社は土地収用の法的手続きが出来なくなり、道路や鉄道の建設が30年以上遅れている。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:14.38ID:pZKVj74n0
>>239
お前の中では
新宿は東口の歌舞伎町周辺しかないの?w
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:44.62ID:AHaeefL30
>>239
プ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:47.09ID:YYohxlPQ0
>>246
八王子土産にほうとうもらったな
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:47.32ID:wPKKoBX60
>>227
その条件だと最低でも築20年以上になるわな、マンションは築30年超えると価格交渉しやすいイメージ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:14.84ID:bvQyFAy20
東側はエリートの街だからな
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:16.50ID:q2b7L8JL0
海老名、橋本、菊名、相模大野
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:28.54ID:nTKIlBW50
>>247
んー…あれだよ、国の中心が国会(ちょっと遠いけれど東京駅)
東京の中心が新宿って感じ。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:31.23ID:iCUpPswf0
>>148
江戸時代から丸の内が江戸の中心、そして日本橋、浅草、両国あたりまで、長らく東側が中心地で、
今の新宿や渋谷、池袋は、郊外も郊外だったw

明治に山手線が作られ西側も栄えだしたけど、戦前までは、浅草が東京随一の繁華街だった。
東京大空襲で、浅草・両国とか東側一帯は跡形もなく焼き尽くされ、戦後,7,80年代になってから副都心計画で新宿が栄えだして今に至る
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:39.01ID:UPfUmsev0
>>57
ただのギャンブル好き
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:53.00ID:HXSq4XHp0
>>13
ちょっとそういうのやめて生きて…
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:09:01.81ID:cJ6SbLSq0
都心の西側が新宿なんだからそうなるやろ
都心の東側基準にしたら?
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:09:42.48ID:tI0JTbE80
飛び込みがあっただけで崩れるむなしい机上の空論
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:09:50.07ID:aDAkh3020
東京メトロもJR新宿駅まで伸ばしてるの丸の内だけだしな副都心は3丁目だしな
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:09:55.72ID:vubPP+SM0
東京の人はその辺の感覚が麻痺してる
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:10:01.50ID:Xu4xWEw00
乗り換えのあるなしや遠方まで直通があるか否かの
違いだけではないか
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:10:06.95ID:6fvXnXxG0
住めばいいのに
飯田橋いいところだよ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:10:33.02ID:uFqbmPIo0
えー?だって隅田川の向こうは離島じゃん
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:10:43.63ID:QEkwUL2C0
東武スカイツリーラインは北千住〜新越谷の急行通過駅はスカイツリーに直通電車で行けなくなってしまう。
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:11:02.21ID:orkxlOmx0
>>278
申し訳ないけど通勤以外魅力を感じない・・・
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:11:14.66ID:+n8Dq0Bt0
>>251
良いなっす(^ω^;)東京モノレールだもんね
蒲田にも本当にCAはたくさん住んでるんだろうか
なんか治安悪いイメージがあるんだけど
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:11:58.62ID:6RkWCf6p0
もうさ、都内勤務の時間がどうこうって馬鹿じゃん。
奴隷の鎖自慢ってやつw
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:05.47ID:f8Rginhf0
高台の杉並・練馬あたりと下町の足立・葛飾あたりじゃ同じ東京23区とは思えん
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:10.31ID:1ILPQqcj0
>>272
大昔は武蔵は東海道にすら属していない
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:20.84ID:GD3oIx7E0
>>17
ギャンブルシティだが刑務所シティでもある

でもその分市民サービスがよいのでおすすめだ
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:22.10ID:qIhJohi/0
>>283
蒲田にはステイしてるだけで住んではいないっすよw
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:22.38ID:Ddf1e/em0
>>221
外環延長は杉並区民が土地の買収に猛烈に反対してるケースが多いから当面難しそう
いまの60ー70代が死に絶えたら工事も進むかもね?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:35.91ID:kObcatNx0
新宿の東側は都心部なんだからあちこちに行く人も多いんだし
快速で駅飛ばすとかそうそうできんだろ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:13:02.66ID:jmjlClNw0
新宿〜川越 39分
新宿〜高尾 40分
新宿〜中央林間 40分
新宿〜柏 41分
新宿〜海老名 41分
新宿〜舎人 42分
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:13:07.72ID:yyrZDkG80
東京も新宿も直です行ける
浦和大宮が最強って事よ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:13:12.98ID:Dp74DDqX0
中央フリーウェイとか聴いて憧れた地方出身者が西東京側に住みだしたんだよなw
メディアの影響を強く受けた世代
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:13:25.77ID:orkxlOmx0
>>284
住んでる地域が好きかどうか


こっちの方がよっぽど重要だけどそんな簡単なことも忘れてるよなー
自分は大自然が無いとムリなんで多摩地域。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:13:46.97ID:dDFIG/h70
>>203
いや丸の内にマンションは皆無だぞ
>>210騙されんな
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:14:21.71ID:qIhJohi/0
>>296
金妻とかねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況