X



【大阪】「フグ看板だけでも残して」 づぼらや9月閉店、惜しむ声 2020/06/13 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/14(日) 18:03:35.06ID:T/bOe6Mf9
2020/6/13付日本経済新聞 地域経済

また一つ、大阪ミナミの名物が街から姿を消す。創業100年の老舗フグ料理店「づぼらや」が9月15日に閉店する。
もともと経営が苦しかったところに新型コロナウイルスが重なった。
通天閣を背景にフグのちょうちんが空を泳ぐ姿は大阪を代表する光景として長年親しまれてきた。

づぼらやは新世界と道頓堀の2店舗を構える。新型コロナで4月から臨時休業中だが、再開することなく店を閉じる。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60323990S0A610C2LKB000/
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:09:13.68ID:sJ2l/YXK0
今の時代に大規模なフグ料理店なんて流行らんわ
かに道楽も同じ道じゃないか?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:09:40.75ID:tGuf54j00
>>189
くいだおれ人形のとこはインバウンドとか言い出す大分前のような
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:12:46.48ID:jxz3qjED0
>>196

インバウンドだけに特化したせいで、海外の一見客のみ優遇して一番肝心な地元の常連客を蔑ろにしたから。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:20:11.22ID:m40mUPyi0
>>30
地元民でづぼらやくいだおれかに道楽どれも行った事無い奴多いやな
田舎の親戚にせがまれて仕方無くパターンがほとんどちゃうか
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:20:19.41ID:qTL+ee4V0
中国政府系ファンドが買収交渉中ですwww
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:23:19.08ID:fuCUtTsB0
とらふぐ亭や関門海は大丈夫か?
フグ料理好きな俺は心配だ。
焼肉よりフグが好き。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:25:02.59ID:OMlJ3NaP0
大阪の河豚は愛知産(トラフグ漁獲量は愛知が日本一)
愛知産を下関産といって出してる
大阪は愛知産といったら毛嫌いするからな
わかってるやつは名古屋まで行って食う
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:25:03.21ID:qo4JlO1F0
ふぐ屋とかあんま客はいらないよな実際
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:25:38.72ID:UEGRji6t0
元々経営が苦しかったってさ
地元民に愛されてなかったのか?なのに惜しむ?
よくわからん
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:27:22.49ID:SNu+ZvsR0
大阪、定期的にメチャクチャ広告に金かけるタイプの食い物屋や菓子屋(食べものはうまくない)が現れて
潰れたり生き残ったりするよな。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:28:13.81ID:qo4JlO1F0
ふぐちりよりホルモン鍋のほうがいいわ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:33:35.60ID:+/+5aTKW0
もったいない・・・

誰か事業を引き継いでやれよ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:34:13.66ID:D4DxrsVQ0
>>30
大阪でもづぼらやでフグデビューする人はいると思う
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:38:00.37ID:D4DxrsVQ0
>>211
安物の口してて安上がりで良かったね
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:41:59.17ID:SNu+ZvsR0
>>216
でも上物のフグじゃないならホルモン鍋のが安定の美味さを見せるってのはわかるな
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:43:39.55ID:94OOYrAc0
なんだかんだ言っても閉店の理由は
みんな行かなかったからだろ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:45:09.99ID:HSbUbnS50
たつ屋や八重勝はしょっちゅう行列
つぼら屋はガラガラで閉店
俺も安上がりな舌だけどこれが現実さ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:46:52.18ID:60Z0xlAG0
9月まで置いておくなら7,8月くらいは営業すればいいのにそういうわけにはいかんの?
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:48:20.80ID:lCQbXMfC0
管理費は「残して」って言ってる奴らが払えよ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:48:27.76ID:utQfBQpk0
客がいなかったという理由なら惜しむ声なんてわずかだろw
そんな人気店なら客が支えるわ。
競争に負けただけの店だこんなのは。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:49:39.08ID:eM12W/NB0
全然行ってない奴らに限って、看板残してとか無責任な事言うんだよな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:52:15.50ID:utQfBQpk0
>>225
大馬鹿に言われたくねえな。
まあ愛されてなかったってのがどうみても現実だろw
そんな愛されてるなら客来るわw
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:55:56.56ID:In1Zxwdj0
写真撮るだけで店に金落とさないやつばっかりだから潰れたんだろwww
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:09:00.48ID:e3ksOp2y0
あっと驚くタメゴロ〜〜〜、なくなるのか
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:15:15.73ID:OZ0YUtgm0
大阪民国の超人気飲食店w
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:18:03.65ID:M+1ZKJTR0
創業100年の店なんて自社ビルでしょ
で、経営者は何代目かのボンボン
閉店して店を売るなり貸すなりして悠々自適だな
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:22:09.11ID:H9/M+bwV0
有名な割に行ったことないって人が多い店の筆頭だと思う
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:31:51.78ID:Faui/DK50
維新はこういうのを平気で切り捨てるんだろ
大阪としてあの看板には恩義があるだろうに
大阪の文化伝統を切り売りして最後には何も残らない
新世界なんて観光客向けの串カツ屋ばっかりで完全に終わってるし
ミナミも地元民は行きづらくなってる
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:40:18.78ID:y2gCHQs10
>>236
維新が切り捨てるまでもなく店が勝手に自滅しただけ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:42:51.02ID:kCfxszl40
>>185
ジャンジャン横丁に昔からパチンコ屋なんか無いで
地下鉄動物園前駅前の店(今もある)横丁の北口を出たとこの店(とっくに無くなった)
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:47:35.85ID:f/dRgczu0
>>236
恩ある大阪人はづぼらやさんのためになけなしの貯金をはたくくらいの
義をみせたのかな?そのお金はどこに行っちゃったんだろうね
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:01:57.95ID:h3egTSPb0
食い倒れとフグの替わりに何か目立つもの作らんと グリコとカニだけじゃ・・・
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:08:04.33ID:jVX7Hk3+0
たしかに、今回の件と維新はなんの関係もない
でも何というか、「維新的」そのものの結末という感はある
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:42:32.57ID:LSt6fzYo0
下痢便全力で守ると言った結果がこれとかマジうけるwwww

こういう目立つ系の店なくなたら終わりだよね


マジ下痢死ねよ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:46:06.24ID:V6zk9mFh0
>>5
既存の文化は「新しい解釈」で破壊します
それが「アベノミクスの描く美しい国、ニッポン」
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:10:24.11ID:6fdw5cmi0
食倒れ太郎 生きてる

海老道楽 死んじゃった

フグ提灯 オワコン\(^o^)/
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:55:15.57ID:L5TxtrXZ0
>213
いない、地元人は行かない
そこは昔から観光客でもってた店
だから不味いのに潰れんかった
くいだおれ太郎の店と同じだな
コロナでつぶれる店は大阪人に相手にされてない店
ちなみに大阪人は鯛と河豚と鯨が大好き
全部縄文時代から食べられてた魚だ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 02:10:14.16ID:L5TxtrXZ0
>>206
なんかかわいいな
大阪は愛知を毛嫌いしてないし
てか毛嫌いする都道府県なんかない
大阪人て個性尊重するから、それができない人は逆に田舎の人だと思うな
愛知とか何も思わんわ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 04:21:51.46ID:nGz4bVRI0
名古屋コーチンも地鶏といったりコーチン卵も地鶏卵と言ってる
愛知は伊勢湾三河湾の河豚、伊勢エビ、鰻、車海老の高級魚漁獲特化で
高額な海鮮は大阪の高級店に多く出回ってるが料亭でも絶対に愛知産とかいわない
老舗料亭で関西財界人に愛知産というのはタブー
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:19:55.18ID:5NoKljdi0
>>215
行き倒れとか食中毒とかと勘違いしてない?

食い物に贅沢しすぎて破産するという意味だ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:24:21.88ID:5NoKljdi0
>>215
大阪の食い倒れ
京都の着倒れ
神戸の履き倒れ

だっけ?
他にご当地の○○倒れってある?
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:30:56.41ID:xiZ9hfgI0
>>238
もう無いんか、当時でも既にオール10なんて化石扱いやったのに。

今月末に嫁さんと久しぶりに休み被るから新世界行こうか?と言ってたところ。
ただ串カツは食わんな、寿司屋でやまと屋すし本店に行こうと思う。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:43:42.18ID:MAj3SHAd0
>>157
整形塾=財団は、税金対策で作ったのか?
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:50:07.71ID:MAj3SHAd0
>>243
構ってやるわ、
東京コロ奈ちゃん
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:39:16.03ID:zfJqxznS0
https://twitter.com/narusus/status/1271023902789996545
なるさす
@narusus
あの玄品ふぐにも劣る味のくせに名店ぶってる店やっと閉まるのか

https://twitter.com/yamashiro_yavas/status/1271755815431491586
山城エプロンボーイ一樹
@yamashiro_yavas
看板以外に価値がない店だったのである
(実際、私なら玄品ふぐに行くと思う…)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:52:59.54ID:Plt4+HVm0
安かろう悪かろうの典型で
観光客の一見さん相手の商売だよ
長らくランドマークになってた看板に愛着はあっても
店自体は惜しくもなんともない
食い倒れと同じ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:58:36.92ID:FIaGZyzr0
鍋を囲む飲食店はもう無理やろなあ
ふぐ料理、すき焼き、ジンギスカン、うどんすき、しゃぶしゃぶ等
これから夏になり需要も減るよ
ひとりしゃぶしゃぶ店とダクトのある焼き肉店は生き残れそう
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:59:52.71ID:P2sUlolE0
行かないから潰れるんだけどな。
無くなると俺たちの文化がとか言う奴が居るけど
良い店なら繁盛してるよ。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:07:04.63ID:pVEsi4GW0
ブランドの買い手はいくらでもあるだろう。中国企業が欲しがると思う。
日本には過去ののれんを多く残っているので、切り売りすればしばらく
生活できる。東芝の家電のように。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:08:30.25ID:Qokw3PMu0
惜しむなら食いに行っとけ
看板だけ残してどうする
破産管財人に持ってかれて転売だわ
欲しけりゃオクでかえ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:09:46.95ID:Qokw3PMu0
>>262
ほんとこれ
大阪の魂ガーとか
首里城燃えた時に沖縄のくくるガー
とか言ってたわりに、
沖縄県の電源ケーブルが原因と分かった瞬間、
「あっ…」で察し。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:09:57.58ID:n4DMqk9l0
こんな有名店でも潰れるとか飲食はほんとだめだね
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:16:30.20ID:FIaGZyzr0
インバウンド前に行ったことあるがふぐ料理高くカワハギを食べた記憶があるなあ
店内はガラガラ
大阪人としては玄品ふぐがあるからづぼらやなくなっても平気
観光客にはどて焼き、串カツ、寿司の充実したやまとやなどおすすめ
串カツ屋は新世界は高いからいかないよ
京橋や天満橋の駅前の串カツ屋がうまい
東京人や北海道人は天神橋のすし政などがいいよ
味はイマイチだが蓋のついた回転寿司のクラを利用してる
蓋をしてない回転寿司は気持ち悪いので避けてる
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:20:03.91ID:n4DMqk9l0
俺身より皮が好きだわ
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:24:26.20ID:NzAMuqQP0
づぼらやを地元民は利用しない。観光客相手の商売。
昨年、母親を大阪見物に連れていき道頓堀店に入ったが、
周りは中国人だらけ。
コロナ禍で海外観光客が99.9%減じゃ、閉店せざるを得ない。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:26:19.13ID:6Nxslzk80
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった

https://i.imgur.com/QZ4Z4kP.jpg
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:27:48.81ID:P3mwhuX90
おまえらがフグ食わへんからや
今からでも食いに行け
そしたら閉店計画なくなるかも
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:30:07.71ID:IIYIew320
閉店する店をボロカスにいうのが大阪人らしいかな
しかも大阪の看板になってくれた店なのにね
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:30:25.49ID:nI9v173A0
刺身も鍋も旨いからねぇ
特にすきなのは白子の塩焼き
もう酒が止まらない
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:30:55.41ID:P3mwhuX90
>>270
それ以外に家賃税金電気ガス水道人件費店の内装費がかかるんやで
あまり無茶言うなよ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:32:28.11ID:8MErn5R20
フグの養殖をしている会社が、ずぼらやを買えばいいんじゃないの?
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:36:28.57ID:4ynP8VHz0
>>275
ご時世新規出店が難しいからダメかも。
ブランドだけ購入して全国展開はアリの話ではある。
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:38:46.44ID:FIaGZyzr0
新世界のふぐのちょうちん看板道路にせりだしてるけど違反じゃないの?
インバウンドなければ新世界は本来はガラガラ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:44:26.60ID:QFkNHtAO0
看板を他人に渡すくらいなら壊して処分するもんだろ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:45:40.33ID:4ynP8VHz0
>>280
いやいや、インバウンド前から日本の観光客も増えてる。
昔は大阪人でも行ってはいけないところで通天閣も1度破産状態に
新世界周辺はキレイになり女性グループがうろつく姿には驚かされた。
微妙にいるおっさんたち、どちらかというと通天閣周辺ではなく
八重カツがある商店街の店で飲んでいる。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:46:45.93ID:7YxsuNKf0
>>2
新型コロナウイルス(中国武漢ウイルス研究所で開発された生物兵器)を開発した中国政府
そして(感染が広がるのを承知で)日本に来た中国人を恨むしかないな
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:46:57.76ID:LgFQwtKy0
あの看板とてあそこに出すのに広告料とか払ってるだろうに
維持費も含めて誰が払うんだか
府民の税金で賄うのか?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:56:32.83ID:Dfeo1EKc0
>>274
中卒無職ニートレベルの知能と常識で語るからかなりの確率で突っ込みがくるし気持ちはわかるけど、スレ内容とは無関係にいろんなところに張られるコピペだぞ。
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:56:51.51ID:w/kFmRCI0
あの看板ってモロに道路の上だよね。
違法じゃないのかな?って思っちゃう。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:10:26.06ID:CiWNw/7K0
河豚なんて大阪で食うもんじゃない
本場名古屋の居酒屋で良い河豚出してくれる
知多半島なら更に安くて良いのが食える
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:19:21.06ID:4ynP8VHz0
>>291
外部から食いに来なくて良い
大阪自体の消費量が全国消費量の6割食っている。
自宅でも冬場は月2回〜3回はフグ食べるから
ポン酢消費量も半端ないぞ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:30:55.87ID:tz4UP8ol0
新世界つーと串カツばっかりになって客単価さがりまくりなんだろうな。
1人8000円とか1万円とか採らないと採算のらないだろう。あとがんこ寿司
あたりが競合になったか。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:14:02.77ID:n4DMqk9l0
>>270
飲食って適正な原価率ってだいたい3割ぐらいだよ
どちらかと言うとそれは高い部類で
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:15:23.45ID:n4DMqk9l0
こう言う有名店がだめなんだからバタバタ廃業してんだろうね
なんか安倍ちゃんが倒産の申立を受理しないらしいがww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況