X



ラーメン250円、安すぎて客来ない 閉店後はバイトへ★2 [電気うなぎ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001電気うなぎ ★
垢版 |
2020/06/21(日) 23:29:31.80ID:QUpPFaeV9
1杯250円なのに、チャーシューやメンマなどがちゃんとのっていて、ボリュームもたっぷり。そんな激安ラーメンが、千葉県印西市のラーメン屋「このみ」の看板メニューだ。味も悪くない。行列が出来そうだが、実際はお客さんが増えず、店主の曽谷三也さん(71)はアルバイトをせざるを得ない。なぜだろう――。


 約12年前に居酒屋として開店。カラオケも人気で、そこそこ繁盛していた。だが、朝まで居続ける客もいて大変なため、昨年1月から日中だけ営業するラーメン屋にした。屋台の経験もあり、若いときからお客さんに提供してきた得意料理で再出発しようと考えたという。

 「特色を出すために利益は減らして安くしたが、その程度の味と思われないよう工夫している」。スープは、豚骨や豚足、鶏の足、煮干し、野菜にしょうゆなどを加えて6時間以上煮込む。麺は細めの縮れ麺で、一玉は大きめだ。麺ものの他に、モツ煮丼やカレー、ギョーザなども出すが、どれも値段は安い。

↓以下ソースでご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/07361c0aa00a79e7be3d76134061cbc05d409ed8

前スレ

ラーメン250円、安すぎて客来ない 閉店後はバイトへ [電気うなぎ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592740326/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:27:23.27ID:LFmegrxo0
>>3
ブロッコリーとサヤエンドウはたぶん冷凍品だろ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:29:05.18ID:hfZ8NV/S0
>>863
ブロッコリーなんて合うわけないだろ
味のいいブロッコリーならそのまま食べでも甘みがあるがそれをわけのわからない醤油とからめるなんて
その甘みをぶっ壊す味オンチのひどい料理だし
味がないブロッコリーならマヨネーズレベルの濃厚なソースが必要であって
これまた醤油なんかではあわない
しかもとんこつなのか魚介なのかもいまいちわからないスープで
例えばぜんまいみたいな山菜とか今でまわっているが
そばやうどんのめんつゆには合っても、鶏がら醤油のラーメンにはあわない
そばつゆはカツオだしなど味が濃いのでぜんまいのねばりけや水気がちょうどいいが
ラーメンにその粘り気や水気をいれたら味がうすまってびしゃびしゃになる
さやえんどうもはっきりいって味のいいものならゆでてそのままのほうがうまいし
100歩譲ってあんかけにするならまだいいが
そのまま置くだけなんて野菜の臭いが残るのと苦みがひきたってしまうのでおいしくないんだよ
ってのが想像できるんだが
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:29:26.30ID:WMs5vOuV0
>>901
670円ぐらいのラーメンかな?
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:29:32.24ID:Vpb+tldF0
>>882
安値で勝負するなら、けれん味は出しちゃダメだね
保守的な人が多く来るからね
こういうもん、この程度ってのが
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:30:20.81ID:RsS+FXNJ0
>>3
ブロッコリーなくした方が良い。
後、変な緑の奴も削除。
チャーシューとネギたっぷりだけの方がまし。どうしても寂しいなら煮玉子半分で十分。
汚い外見の店を掃除して整えれば客が来ないわけない。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:31:01.12ID:SD2T/GbP0
>>899
お前は閉じこもりなのか?
無菌室から1歩も出歩かないのか?
外は雑菌や細菌で汚染されてるからな
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:33:08.20ID:jvPsOCzE0
この店構えではいかないな…
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:33:56.20ID:O/cM4LLW0
だからさ、商売には相場があるんだって。
相場から外れ過ぎてる商品には、
何かあると疑ってしまうのが人間のサガ。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:33:59.19ID:4hj3sgq40
ラーメンなんて趣味の食い物なんだから、250円の割には美味い…じゃ、わざわざ食いに行かんだろ。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:34:35.90ID:sgPGA8Cg0
>>41
コンビニでカップ麺買うよりゃコスパ良いよな
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:34:55.16ID:USLHhrzS0
>>33
二年間、単身赴任してたときに、ちょっと住居のまわりに馴染みの店でも作ろうかと路地裏の暖簾くぐってこの地雷踏んだ。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:35:27.73ID:WHqG3E43O
>>911
昔ながらのというなら
のり、メンマ、チャーシュー、ねぎまでだろ?

もやしと煮卵はいれてもいいけどブロッコリーは入らない
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:35:31.43ID:yBn4WTLQ0
ラーメンって基本、オプションつけるから儲かるんだろ。
餃子とかご飯とか。
ラーメンだけの注文で終わる人はいない。
スガキヤもそう。スガキヤも少ないからオプションつけるしかない。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:36:21.31ID:Z9qSAovm0
>>909
店中をゴキブリが這いずり回ってジジイのフケがトッピングされてる店で食いたいか?
お前は兵器なんだろうけどおれは無理
年寄りの衛生観念舐めんなよ?あいつら滅茶苦茶だぞ?w
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:40:30.27ID:r+Jv/4Ta0
>ラーメンって基本、オプションつけるから儲かるんだろ
チェーン店のギョーザもバーがーも丼も一緒やな
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:40:58.93ID:hfZ8NV/S0
そばつゆには天ぷらとわさびだし
鶏がら醤油ラーメンにはネギとメンマと胡椒だし
とんこつ醤油ラーメンには紅しょうがとおろしにんにくとあとはバターとかもいいかな
魚介の濃厚な醤油ラーメンには具なんてるのかどうかつけ麺にもなるぐらいだからな
という風に
それぞれうまくなる最高の相性ってのがあるわけで
さやえんどうはあんかけでいけるとして
ブロッコリーって
センスありません
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:40:59.54ID:419FYZIS0
>>3
こりゃー駄目だ…
看板が下手な手書きって、その感覚で料理
も作ってると思うと行きたくなくなる。
営業中看板くらい買えばいいのに。
もしくは常連で字の上手い人に書いてもらう
とか、その看板は地雷すぎる。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:41:28.59ID:oUZt5P/g0
今日から大変な事になると思われ
南無(´・ω・`)
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:42:15.67ID:PWH3YLdp0
>>891
「業務スーパー 冷凍ブロッコリー」で画像検索
まあ店に行って見れば一目瞭然なんだが

「業務スーパー 冷凍スナップえんどう」もご参考に
もう絵面そのままだからなw
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:42:37.01ID:jvPsOCzE0
ブロッコリー🥦は店主のオカン的優しさな気がする…
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:44:22.26ID:4MHvOIe90
家の近所で安かったのは
ラーメン280円餃子(5ケ)200円炒飯380円
カツ丼480円だったなぁ 普通に旨かった
家賃かかんないから安くできたのかな(出前も有り)
後継者いなくて閉店しちゃった
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:44:40.07ID:qT9yUaOv0
安さを「言い訳」と捉える感じかなぁ。
これは。
だったら600円出してもうちょいきれいなところで食べたい
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:44:49.37ID:84ZMqfK60
醤油ラーメンにブロッコリーを入れるセンスがおかしい
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:45:04.32ID:FMEVKQfu0
客がこない原因は百聞は一見,明らかに店構えにあるw
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:45:23.43ID:Vpb+tldF0
>>927
ママンはそういう事やりますよね
青物ないんじゃって、ありもの乗せるとか
ブロッコリーはこの際、貫いた方がいいかもしれない
責任持たないけど
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:46:03.21ID:m13GByLu0
ラーメン屋ならせめて入り口くらいラーメン屋らしい佇まいにしろや
こんなん常連か知り合いしか入らんだろ
グルメサイトに取り上げられても入るのを躊躇するわ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:46:43.15ID:U4KxA6HP0
>>100
んだなぁ。
ラーメン屋にもみえないし。

マジレスすると、ブロッコリーじゃなくてネギとか煮卵とか
まあ海苔かシナチクてな定番でいいと思うんだが。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:47:04.62ID:S33ZJ/Ou0
近くにあったら行くのだが
地元の格安食堂はラーメン320円だけど店構えが立ち食い蕎麦みたいで入りやすい
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:47:56.96ID:x9FkeCwh0
色んな意見が出てるな
まあ一言だけ言わせてもらうが

「場末の飯屋」

ここはお前らの常識では考えられないようなレベルだぞ
ま、食いたけりゃ食え
個々の自由だから好きにしろ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:48:21.13ID:WTeUHz0Y0
>>871
高いラーメンには不味いのしかないの間違いだろ
1杯1000円の家系のドブ水とか朝鮮でやれや
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:49:40.19ID:Vpb+tldF0
>>936
クレームつけられたら
えやないのーえやないのー
アンタの体の事を考えてーって
関西のおかん風に返すまでを名物にしてみる
責任取らないけど
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:50:38.62ID:4MHvOIe90
タベログ見たら中は綺麗だよ
近所なら食べてみたいが
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:51:25.52ID:iQH58CtW0
元寿司屋看板にクリオネみたいな絵と、のれんにランドローバーのマークみたいのジワジワくるなw
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:51:52.42ID:jvPsOCzE0
>>941
そうなんだ、店主の心意気は素敵だけどあの外観が勿体ないな。店はやっぱり外観大事よな
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:52:13.46ID:tKxIYSfz0
食べログの評価は悪くない
1年前のラーメンにはブロッコリーも入ってない
低級捏造記者に変な捏造された可能性がある
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:52:45.80ID:9a9vPHff0
>>941
韓等人はゴキブリカップ麺がソウルフードなだけあって衛生面のキャパの広さがすごいなw
おれは死んでも食いたくないがw
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:53:09.75ID:EJJo8olJ0
ラーメンがあるとはわからん店構えじゃん。
昼開いてても知らなきゃまず入らないだろ。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:53:26.70ID:oUZt5P/g0
いや、意外とブロッコリーの傘部分にラーメンの汁がしみ込んで
美味い事になってると思うぞw
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:55:03.00ID:u7O4rsmn0
ブロッコリーもサヤエンドウも水分が多い
その分スープが薄くなるんだよ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:55:43.19ID:E/gVsnX20
>>943
ド直球わろたw まさにその通り
こんな店入るわけねえしタダでも食いたくねえし1万円貰っても食わないww
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:56:15.21ID:R/Ec8deJ0
ある時から急にブロッコリーがインしてるな。立地もまあ潰れる場所だね
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:57:18.35ID:WTeUHz0Y0
>>943>>954
ま〜ん乙
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:57:28.16ID:hfZ8NV/S0
ブロッコリーの食感とラーメンは合いません
天ぷらをラーメンにいれますか?
鍋やきうどんにメンマなんていれますか?
相性ってのはあるんですよ
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:59:02.58ID:00RiFW+A0
ラー豚は取りあえず高めな値段にしとけば
有り難がってブタみたいにブヒブヒ食べにくるぞ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:59:03.39ID:ig9N8Qch0
ジジイの衛生意識なめてる奴多いなあ
ド肝抜かれるよマジで
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:59:11.20ID:WTeUHz0Y0
>>958
サッポロ一番塩味にブロッコリー入れてみ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:00:13.29ID:4MHvOIe90
>>944
うん、至って普通
>>948
そうだね
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:00:35.76ID:niWgIVnH0
上げろよw
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:01:26.61ID:hfZ8NV/S0
長ネギはそばにもラーメンにも合う万能の薬味だが

基本的にラーメンの具ってのはメンマしかり味つけされた濃いものなんです

ラーメンに味の薄いものをのっけるばかはいません
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:01:39.41ID:q6I7bc080
よくこんなのが記事になったな
爺さんが金出して売り込んでいたら泣ける
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:01:44.48ID:d3yKWk1s0
日高屋がいいって書いたら規制された
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:02:30.74ID:yfYDbmJB0
>>46
基本的に外から店内の様子が見えない飲食店は入る気がしないな
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:02:40.70ID:UbBKuVgT0
>>958
やったことあるの?
ないのに食わず嫌いしてない?
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:03:09.87ID:yfYDbmJB0
>>49
怪しいな
経営者がアレかも
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:03:54.94ID:W3eG/s080
店が汚らしいからでは?
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:04:25.79ID:jcPorf/50
ラーメン屋の後バイトするなら
居酒屋を夕方から朝まで
やっていた方が良かった
と思う。

夜12時まではオーナー
として働き、12時以降は
同じ店でアルバイトとして
働けば良かった。
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:04:28.33ID:Lct00Y370
>>958
それな!ブロッコリーと醤油ラーメンの相性の問題な!
それが一番重要な論点だと俺も思ってたわ〜すごい大事な論点だわ〜
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:04:47.67ID:hfZ8NV/S0
>>961
絶対合いません
キャベツやニンジンなどをいれたらうまいでしょうが
サッポロラーメンの塩味に甘い野菜をいれるとそれはうまいのはあんかけやみそラーメンも同じです
味噌汁にブロッコリーいれますか?
それと同じくらいの愚行
ブロッコリーをいれるならシチューです
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:05:19.70ID:b8fdrrct0
都心なら満員だろ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:05:59.69ID:WMs5vOuV0
揚げたてのとんかつを
ラーメンに乗せて出す中華屋が近所にあるんだけど
あれも賛否両論なのよ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:06:12.77ID:DsPWe6660
ラーメンは体に良いものじゃないししょっ中食べるものでもないから
どうせ食べるなら美味しいの食べたい
250円のラーメン食べるならラーメン食べなくていい
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:06:28.03ID:lhUvimLp0
>>1
麺がちじれちゃってるけど喜多方ラーメン系?
じゃなきゃインスタントか?
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:06:33.21ID:LoFQW8ii0
ブロッコリーよく食べるけど、基本がサラダ感覚だからな
醤油ラーメンにブロッコリーありなら、レタスでもトマトでもよかろう。
彩りならメロンでもスイカでもいいじゃん。
でも、そんなことする奴はいない。
塩ラーメン、タンメンならブロッコリーも許されるだろうけどなw
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:07:29.42ID:WTeUHz0Y0
>>978
ブロッコリーなんかサラダにも入ってるだろ
偏った価値観だな
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:08:50.59ID:Ttopdc+80
こういう店ってユーチューバーか
クラウドファンてぃんぐにして
店を大きくするアイディアをもらっておおきくして
意見いった人にのちのちお金を還元するってことにすると
売れると思うんだけどな
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:09:27.34ID:DsPWe6660
そうだねブロッコリー入れるならせめて塩ラーメンだよね
それでも攻めすぎだけど
塩ベースのトマトラーメンでチーズとブロッコリーとかならありそうだけど
醤油にブロッコリーはないな
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:09:39.58ID:r16qHP9V0
>>982
乾麺ですよ
下手すりゃ業務スーパーの1食30円以下の袋麺かもな
おれには冷凍野菜含めてオール業務スーパー食材にしか見えないがw
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:09:44.36ID:WMs5vOuV0
お前らって
ラーメン屋でラーメン注文して
ラーメンにブロッコリー入ってても何も思わない人なの?

普通、「え?ブロッコリー?」みたいな反応はするだろ?
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:10:30.51ID:lhUvimLp0
閉店後はバイトって、別に店を閉めるわけじゃないのか
いんじゃね、最高じゃん
こういうセミリタイアな生活してみたいんだよ、サラリーマンじゃ無理
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:10:41.72ID:Lct00Y370
ブロッコリーは茹でてマヨネーズが基本的な食べ方だからな
醤油味のラーメンの出汁ではいまいちな感じがする
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:10:44.18ID:hfZ8NV/S0
>>985
だからシチューやシーザーサラダやマヨネーズでブロッコリーを食べるのはうまいでしょう
でも
醤油ラーメンやみそ汁にブロッコリーなんていれるなんて味オンチだといっているのな
食感や味の相性な

偏っているとはいわないのな
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:11:08.36ID:WTeUHz0Y0
>>986
汚い外観でなんで保ってるのか
逆にこれから店をやろうとするやつが汚い外観でやる度胸があるのか
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:11:09.41ID:R/Ec8deJ0
>>980
くどそう
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:11:26.58ID:SM2q7aNu0
>>3
キヌサヤ、ブロッコリーからメンマ、ホウレンソウにチェンジ、グリーンピースを数粒
これで350円にしとけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況