X



【おざまーす!!!】 オクラって生で食べられますか?今さら聞けない「オクラ」の基本のき [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 06:41:02.64ID:qsjg4uQ+9
ネバネバした食感と独特の歯ごたえが魅力のオクラ。和え物や肉巻きなど、加熱してから食べることが多いですよね。でも、じつはオクラは生でもおいしく食べられるんです!今回は、意外と知らないオクラの生食に関するお話。オクラ料理がもっとおいしくなるチョイ技も合わせてお伝えしますよ♪

by Kayoko*




うぶ毛の生え方にも注目!生でもおいしいオクラの選び方

https://asset.recipe-blog.jp/cache/images/antenna/42/f8/98420ad592eab8335627fd26088ff7a34a1242f8.630x0.none.jpg

鮮度のいいオクラは生食向き 

火を通して食べることの多いオクラですが、鮮度がよく、やわらかいものなら生でもおいしく食べることができます。収穫から時間が経過したものや、成長し過ぎたものはかたくなり食感が落ちがちなので、大きすぎないものを選んでくださいね。
目安は、直径1cm。それ以上に成長したものは加熱してやわらかくしてから食べるといいでしょう。

うぶ毛は全体にすき間なく!

オクラの表面にあるうぶ毛も、鮮度の目安になります。うぶ毛が全体にすき間なく生えているものがフレッシュな証拠。また、黒ずんでいたり、ヘタの切り口が変色していないこと、みずみずしいかどうかもポイントです。加熱調理用に買うときにもチェックいておきたいですね。




おいしさアップ!オクラの下処理をマスターしよう♪
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.recipe-blog.jp/antenna/113844
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:19:24.15ID:dbGtzCHP0
>>3
直径1cm
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:20:38.31ID:t8v5HXb20
インド映画観てるとたまにオクラ出てくるからインド人には重要な食材なのかな〜と思った
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:23:35.80ID:r8X68Tp/0
産毛みたいなのが気にならなきゃオクラは茹でるより生の方がシャキシャキして美味いと思う
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:30:11.84ID:TDRJFDTb0
こういう記事を書くと
知ったかぶりして茹でないで調理する人が増えて
被害者が増えそうだ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:31:29.48ID:9q1vBUYz0
オクラ大臣
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:31:31.91ID:YylJMYhj0
まあ普通は生では食わないわな
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:31:45.34ID:quu+Cw7d0
真面目な話
今の子供は食事でも菓子でもジャンクな味付けに慣れてるとこあるから
オクラとかの野菜の旨味に疎い子もいるかもなあ
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:02.32ID:AQT1P4e90
オクラはゆでて食べないとな・・・・。
特に男性なら分かるだろう、あの独特の生臭さが。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:44.84ID:gk4cw9b10
オクラ納豆って、
ネバネバが似てるだけで
納豆と何の関係もないよね?
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:36:09.61ID:fDZ1K0Nl0
>>1
>オクラって生で食べられますか?
 
こんな事を訊く奴がいるのか
フツ―生で食うだろ >オクラ
 
もしかして、ズッキーニやパプリカも訊くヤツがいそうだな
 
>>240
旨い! じゃなくてうまい!!
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:00.45ID:RWSdlplM0
1本ずつ塩揉みして湯煎。
あまり茹でるとデロデロになるから気をつけて。
ボウルに入れて湯切りして水でザザッと洗ってマヨネーズで食べてる。朝食の1種類。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:28.57ID:pzcd43Fh0
>>304 ちょっと何言ってるか分からない
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:30.45ID:1Bkpdx8I0
固くねーか?
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:54.62ID:C+PLLYXJ0
たまに小さくてもトウの立ったのがあって、食ったとき非常に凹むな。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:42:53.25ID:TDRJFDTb0
>>1
>>成長し過ぎたものはかたくなり食感が落ちがちなので、大きすぎないものを選んでくださいね。
>>目安は、直径1cm。それ以上に成長したものは加熱してやわらかくしてから食べるといいでしょう。

直径1cmなんて細いオクラ売ってるか?
まあ若どりなら柔らかいんだろうけど
一般的な話じゃないよね これ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:43:55.82ID:mmW2wiGS0
>>279
噛んでりゃネバネバしてくる感じかな
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:44:19.71ID:vE+h+ajz0
おざまーす、ってなに?
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:47:40.67ID:3UolkdAQ0
軽く茹でたのを輪切りにして納豆とめかぶと混ぜて食うのがうまい
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:51:38.86ID:bUbJVi2u0
生で食べたり煮て食べたりしてたけど、生だと健康にいいらしくて糖尿の家族が生で食べてる
自分は醤油味の卵とじが好きなんだけど最近火を入れると怒られそうで食べてない
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:55:42.92ID:dO3vo1bs0
生おくら・・・輪切りにして鰹節和えて醤油垂らして、ご飯にのせて食べるよ。
バッタのような青臭いさがたまらなく香ばしいw
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:56:13.60ID:umXNlSpF0
>>204
コロナかも
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:01:48.48ID:Viy8sffd0
茹でて細かく切って山芋と納豆と混ぜてご飯にかけて食べます
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:03:09.57ID:212Qw3GU0
バクダンとか食べないのかな?
とろろと納豆と刻んだ生のオクラに、ビンチョウやキハダマグロの赤身を小さめの角切りにしたのを混ぜて、しょう油で味付けしたやつ

どんぶり飯にぶっ掛けて掻き込むんだけど、これって郷土料理?
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:06:29.78ID:X60ePfg40
>>85
俺と全く同じ
天婦羅もあり
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:07:10.71ID:e6SRJya10
サラダにオクラの花入ってて店員が食えるっていうから食おうとしたらめっちゃ鋭い棘が刺さったぞ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:09:06.49ID:BLH5znHt0
モキュモキュ、ネバネバ、プチプチの三種の食感が一度に味わえる、
天然の芸術とでも呼ぶべき食材
まさしく神の恵みであらう
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:13:49.33ID:IXpgNB/C0
オクラ生で食ったことねえのか?
薄く輪切りにしてポン酢と花かつおで酒のつまみだぞ
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:33:13.09ID:bOwXNvgI0
誰も言わないけど池沼のヨダレだよねこれ
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:33:17.29ID:k0glNj7z0
オクラ優子
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:41:20.43ID:dDqIDJeJ0
オクラだけは冷凍食品
日本産生は5本ぐらいしか入ってない
コスパ悪すぎる
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:44:00.77ID:kWxBSf6FO
天ぷらでもいいし、
生だとうどんや日本蕎麦と一緒にたべると美味しいかな。
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:44:12.72ID:qesWBEAm0
>>15
それな
結実するのはめちゃ早いけど、成長するスピードもそれなりだったりする
スーパーで売られている物くらいのサイズがちょうどいいのかな
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:54:10.53ID:/lbOGpC90
♫ネバネバネバエバ
 ネバネバネバエバ
 愛していけないわけじゃな〜い〜
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:12:27.52ID:ULz4uT520
オクラ嫌い
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:13:02.09ID:kg9sVqWH0
冷凍きざみオクラめっちゃ便利
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:15:54.35ID:O6SWJA4p0
薄い輪切りにして鰹節と共に醤油で和えて卵かけご飯に混ぜて食す。
うま。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:17:31.34ID:2dasMmvH0
市販のを生でって
今の時代どんだけ無防備なんだ?
サラダ用に殺菌消毒した加工野菜じゃないんだから
安易に生食勧めてはダメ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:18:57.93ID:BVKPa8k70
トッポの先端につけて、トッポアローとして、誰かの口にめがけて矢を射る
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:26:37.19ID:lE6sZDjX0
インドに行って食欲無くなった時、オクラに持ち込んだ味噌を付けて食って生き延びた
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:28:24.62ID:tMM6zFnI0
>>18
大人になって存在を知ったけど、苦くてクセが強いと勝手に思い込んでた
昨年初めて食べてアレ?味もクセも無いんだと知った
たまに食べるようになった
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:30:08.50ID:EYs8Ok5y0
>>15
丸オクラなんかの品種は繊維が発達しにくい
1箇所に3〜4株ずつ植えると草勢が落ち着いて繊維が発達しにくい
あと大きくしようとしないで小さくても取れるうちに取った方がいい
取り遅れて不味くなったものは収穫ゼロと一緒
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:31:02.88ID:k0glNj7z0
オクラや長いもはねばついた醤油を味わう為のもの
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:32:21.83ID:YDYExrWF0
ブロッコリーも生で食べれる、アメリカ人は基本生で食べるんだよね
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:32:29.47ID:/I/pQ26n0
オクラ、オクラ言ってるけど、オクラの品種を言う奴いないんだな。
一般的に角オクラが主流だけど、丸オクラの方が柔らかくて美味いんだぞ。
買うなら丸オクラを買った方が良い。見分け方は丸いか、角ばってるかだけ。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:39:01.05ID:vOe/+xIk0
生でも食える = うまいとは言ってない

オクラはちゃんと調理しないと旨くないよ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:39:47.15ID:uPHHUZUv0
てんやは何年か前のシシトウが不作の年にオクラに替えたけど
いまだにオクラのままなの
やっぱり不作は口実で経費削減なのか?
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:40:19.56ID:dO3vo1bs0
おろしがねで大根おろしみたいに擦りおろして醤油を数滴たらして食うやろ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:47:43.43ID:Z4PrXgrQ0
>>335
塩を振ってまな板の上で優しくゴリゴリ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:48:30.19ID:wZgSIKaJ0
>>18
オクラが食卓に並ぶのは
夜の営みのお誘いサインだぞ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:16.83ID:wZgSIKaJ0
卵、納豆、刻んだオクラ、削り節、だし醤油、からし
ああご飯が旨い
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:16.79ID:dUx9rbGb0
家庭菜園でわりと簡単に育つけどビビるぐらいでかいのが採れる
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:22.76ID:gss+1Hm50
あ゛っ、オヅラ?
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:32.60ID:dUx9rbGb0
売ってるオクラは大概網目の入れ物に入ってるだろうから
あの網袋のまんま粗塩塗れにしてモミモミして洗い流すと板ずりより楽ちんだぞ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:35.13ID:MfawEO3s0
去年オクラ育てたけど葉っぱまでトゲトゲで辟易した
もう触りたくない
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:22.71ID:+NHaOMM50
>>71
本当にうまいよ
当然野菜の種類にもよるけど
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:02.77ID:rqE18BCM0
軽くゆでて、鰹節を乗せて、醤油をすこしたらして、
白いあつあつご飯と食べる。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:15:38.04ID:BUvo37Sk0
全体的にネバネバするのを我慢出来るなら、
刻んでカレーに入れるのが最高に美味しいよ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:32:05.71ID:bsvd2FfD0
納豆は嫌いだけどオクラは好き。ドレッシングかけないと食べれないけど
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:34:54.96ID:gFcykQnG0
オクラの花が意外ときれいなのは農家と家庭菜園やってる人以外知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況