X



【リニア】「めちゃくちゃ大きなメリット」 リニア新幹線で浜松市長 のぞみが全てリニアに吸収で利便性が上がると予想 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/30(火) 12:30:10.65ID:eC+FqF0G9
 リニア新幹線について、浜松市の鈴木康友市長は「浜松にとって有益」として、開業に期待を寄せました。

浜松市 鈴木康友市長:「浜松にとってリニアは有益だろうと思ってます」

 浜松市には影響がなさそうなリニアが、「有益」と話した鈴木市長。その理由をこのように説明しました。

鈴木市長:「(今は1時間に)「こだま」が2本、「ひかり」が1本しか止まりません。けれども、「のぞみ」が全部(リニアに)いってくれれば、「ひかり」が2〜3本止まるだけでも、めちゃくちゃ浜松にとっては大きなメリット」

 鈴木市長はリニア新幹線が完成すれば、現在、浜松駅を通過するだけの「のぞみ」が、全てリニアに吸収され、浜松駅の利便性が格段に上がると予想しています。また、難航している静岡県とJR東海の協議については「JRが責任を負う担保を取った上で、早急に事業を進められる環境を作ってほしい」と述べました。

鈴木市長:「すべて未来のことを100%見通すことはできない。何があるかわかりませんから。未来のことすべて100%明らかにするということであれば、リニアを中止せざるを得ない」

6/29(月) 19:59 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/964b21ce0fb8475b56454539adc29282b340bf40
https://iwiz-yvpub.c.yimg.jp/im_sigg0ymFupMI56G95LNGAFW.wQ---x640-y360-q90-exp3h-pril/d/yvpub-bucket001-west/contents/yvpub-content-c9403af9afeba75f5fea8086a2795d69/thumb/1a901d1057a74139211908ced3de317d/20VPsWz4AbdGg.jpg


JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★19 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593441097/
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:46:46.61ID:NdBJ6abH0
静岡県への交付金は無しにします
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:02.42ID:HSlxABj+0
東京-新大阪間運転のこだまは途中、
13本ののぞみ・ひかりに追い抜かれる

小田原で2本待避
三島で2本待避
新富士で1本待避
静岡で1本待避
掛川で1本待避
浜松で1本待避
豊橋で2本待避
三河安城で1本待避
岐阜羽島で1本待避
米原で1本待避

のぞみがリニアにシフトすれば
浜松停車の本数増やせるし、
途中で抜かれずにスピードアップできるということだろう
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:03.87ID:jxff30jm0
こだま地獄の二本送りが無くなるからこだまの利便性は向上する。
現状はのぞみ様がスムーズに運行するのが第一条件のダイヤグラムだから。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:18.55ID:k920mAPx0
静岡は地域エゴ丸出しで邪魔しにかかってるからな。
浜松には悪いけど静岡県の利便性を上げてやる必要はないよね。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:19.16ID:BgpOMrOg0
>>36
だから静岡県が全国展開商品のテスト地域になることが多い。
浜松は擬似的な西日本扱い。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:27.72ID:HKmlaK8L0
JR東海は操業に支障が発生したら補償な。

【大井川流域に生産、研究開発拠点を置く主な企業】

日清食品、東洋水産、サッポロビール、明治、伊藤園、日本ハム、はごろもフーズ、三井農林、ネスレ日本、紀文食品、味の素食品、ハラダ製茶、山本山、焼津水産化学工業、木村飲料、エスエスケイフーズ

富士フイルム、住友ベークライト、ソニーミュージックソリューションズ、日清紡、矢崎計器、レック、ジオスター、オカモト、

アステラス製薬、持田製薬、科研製薬、ツムラ、中外製薬、
エイワイファーマ、シミック、
シンジェンタ・ジャパン
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:30.66ID:DGPXCq/30
勝手に停車が増えると勘違いw
今で十分足りてるのにJRが3倍に増やしてくれると思ってんのか
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:32.10ID:ZutUB0e20
訳わからんなぁ
需要がないのに新幹線を止めろとか何なんだろう?
全く意味分からん。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:41.95ID:dMM7xzab0
>>53
リニア名古屋暫定開業時に名古屋駅での乗り換えを嫌う層や
開業後もリニア利用と左程時間差が無い新横浜・京都間など需要の大きい区間も残るからね

仮にリニア開業後ものぞみ号が残れば
ここで援護射撃して貸しを作っておけば「そこでのぞみ号浜松駅停車ですよ」と言えるしね
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:46.20ID:G4BlQ1Of0
のぞみが全車リニアになるとは限らない。
新大阪まで乗り換えなしで行きたい人も多いだろう。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:05.91ID:2UoDoH1l0
>>76 静岡市には県庁とパチンコと農協以外の産業がないんだよな。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:37.02ID:WThb9Huz0
>>10
浜松は大井川関係ないからな。
所詮人ごと。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:41.78ID:WCmeaK390
>>1
そんな上手くいく、と本気で思ってるのか?w
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:42.31ID:xLmNnUnL0
のぞみとリニアの運賃差がどの程度かにもよって変わってくるだろうけど、のぞみが全てリニアに変わる事はまずないだろ。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:59.34ID:QSB9fPMj0
>>7
出来ないというより、やりたくないだけじゃね?
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:17.68ID:K3CW/9EN0
>>53
東海道新幹線の主要な需要である東名阪間の移動が
東海道新幹線からリニアに移行する。

東名間の間の駅はひかりを増やせるし、
名阪間は米原から北陸新幹線が乗り入れできる。

無駄な線路を需要がひっ迫してもない京都―大阪間に
わずか幅7qの間に2本も莫大な税金をかけて造る必要もない。

リニア後はそのような数字になっている。

⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)←重要
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:04.25ID:E+HiJeoR0
浜松も愛知なんて相手にしてないけどな。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:05.95ID:NUugl2IE0
>>46
30分といっても1時間半が1時間になるんだから大きいだろ。
10時間が9時間半になるのとはわけが違う
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:16.42ID:ocxza9EO0
まだ原発マネーやるのかよw
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:20.40ID:ifo/4VTE0
静岡は通過で誰も困らん
東海道線あるんやし、別にええやん
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:38.09ID:dTN0f45e0
止まったところで乗客居ないじゃない
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:52.38ID:jxff30jm0
>>86
リニア使った方が圧倒的に有利なダイヤグラムになるだろう。
東京発のひかりとこだまは全部名古屋終点になるとか。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:56.74ID:/xztLJ1r0
>>82
反対に損害が抑制されたらJRに寄付するの?
工事完成後は山梨県に流れてた水を搾取することになるけど
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:11.76ID:vIbwQzg/0
リニアができたら新幹線は廃線だろ
各停にしたら静岡県人くらいしか使わなくて赤字だろ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:12.51ID:ZutUB0e20
>>56
て言うか、浜松市は静岡県で最大の都市だし。
静岡市なんて人口も少ないし、街も小さいし、発展してないし、ないないづくしだろ。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:33.57ID:mi12+BSu0
リニア賛成
神奈川県知事
山梨県知事
長野県知事
岐阜県知事
愛知県知事
三重県知事
奈良県知事
大阪府知事
浜松市長
静岡市市長

リニア反対
静岡県知事
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:44.60ID:Z75/I/XY0
東京から同じくらいの所要時間の福島が1時間2本なのに
浜松はひかりが1時間1本しかないのはな
そりゃあもう1本でも増やしてほしいだろ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:15.56ID:fWuhyrSc0
>>57
名古屋に止まらない新幹線なら需要あるだろうな
大阪まで10分ぐらい早くなるか?
名古屋の代わりに静岡に泊まってもいいと思う
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:18.24ID:n39aWftH0
東海は、リニア出来たら、浜松にのぞみ停めてやれ
静岡には停めるな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:18.72ID:aX0dadDI0
内乱じゃ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:19.79ID:dMM7xzab0
>>90
JR東海の現時点での発表だと
のぞみ普通指定席プラスすること
品川名古屋間で700円前後
品川新大阪間で1000円前後
の予定だそうだ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:25.30ID:WLCcciFo0
横浜から名古屋間は在来線以外停まらなくなる
という未来が待ってるかもしれないのにな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:46.66ID:GBMEHMrn0
まじで、静岡からJR撤退しろよ
静岡のおかげで他県が不利益を被る
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:49.37ID:D4do25Mo0
>>103
新幹線で稼がなくてなにで稼ぐんだよ
リニアなんて輸送人員も少なくてコストも高いのに
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:53:05.94ID:Ui5Fwz510
>>1
新幹線は静岡は全駅パスになるんだが?www
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:53:08.93ID:+TQ+d9t10
職工と移民しかいない浜松には新幹線とか関係ない話だろ。 あ、研究員が本社から来る程度の利用か。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:53:15.08ID:FuP/oaw10
リニアが大阪まで開通したら東海道新幹線は第三セクターになるのでは?
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:53:15.98ID:iXzMOGyX0
今回の事案はJR東海に静岡空港駅を作らせる最後の切り札
JR東海がどうしても嫌なら静岡を迂回するしか無いね。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:53:17.19ID:QLgtRd8i0
運賃はどうなるの?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:53:19.98ID:Kuf7FxnJ0
>>1
県知事がおかしいだけなのか
静岡、浜松が普通なのか よくわからんね
浜松は静岡だけど静岡って感じしないけど
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:00.04ID:Ui5Fwz510
>>9
自分らが歩み寄る気ナッシングwww
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:01.74ID:CKRnXKqe0
悪いけど県知事に言ってよ、それ。
今後は静岡回避ルートしか一国民として支持しないわ。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:16.03ID:mi12+BSu0
リニア賛成
 浜松市長
 静岡市長

リニア反対
 静岡県知事
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:17.67ID:nOPo0YHF0
静岡市に続いて浜松市も離反。
知事がゴネてると見えるから、一味違うとアピールしてる。
発言内容は似たり寄ったりだけど、キャラが違うだけで良く見えるな。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:28.45ID:xusF+IrG0
>>8
もたもとリニア停まらない静岡にどうやったらリニアで競合するんだよ、アホか。値段で既に差別化するのに
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:42.82ID:HKmlaK8L0
>>110
基本的に愛知のおこぼれで食ってるからな。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:53.19ID:lIBWdKyw0
ほんとそう
知事のやってることがおかしい
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:55:04.24ID:FuP/oaw10
静岡県の在来線は各駅停車しかない。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:55:21.97ID:UnE1i+Xo0
>「のぞみ」が全部(リニアに)いってくれれば
頭大丈夫かこの市長
リニアは名古屋止まりなんだが
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:55:23.95ID:4jQqODHJ0
浜松はほぼ愛知県だからな
そりゃそういうだろう
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:55:24.58ID:Arg02G/s0
そもそも名古屋や大阪に用があるやつはこだまなんて使わないだろ
時間の無駄だからな
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:55:46.25ID:U5ijj/JA0
目先の利益しか見えない中国人と一緒かw
浜松市長 バカ過ぎwww
浜松なんぞコロナ蔓延して壊滅してくれ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:16.41ID:JPmRqRBN0
>>136
ふざけるな
浜松は愛知を従えてるんや
旧連隊基地もあったんやで
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:18.37ID:0j6KG9A00
田辺静岡市長:「合意に向けて建設的な議論が進むことを期待する」(`・ω・´)キリッ
鈴木浜松市長:「めちゃくちゃ浜松にとっては大きなメリット」(`・ω・´)キリッ

川勝静岡県知事:「・・・・・」(´;ω;`)ブワッ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:19.17ID:yjAQVmzN0
仮にのぞみが全部リニア行ってもひかりを増やすメリットないだろ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:34.31ID:2UoDoH1l0
>>109 ゴルゴ13さんのアジト
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:38.29ID:sgrgMc2I0
ヤマハとホンダなどの企業があるから浜松それ自体の新幹線需要はあるのだろう
のぞみの代替としてのリアニはまだわかるのだけれど
のぞみが減便されるとひかりが増便されるという見通しについては、わからない
ひかりの需要はひかりの需要のまま推移するのだから
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:40.48ID:Zst/sX8n0
>>1
高速バスがなくなったわけでなし 選択肢が増えただけで終わるね だれが40分5万で東京名古屋の移動に使う
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:41.07ID:zGbcAMzC0
静岡県は我が儘で自己中だってことを知らしめられて良かった
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:52.58ID:Kuf7FxnJ0
というか のぞみ 優先しすぎて ひかり 一時間に一本はアクセスとして不便すぎる
東海も特急廃止するならある程度の本数維持してくれないと 新幹線優先ダイヤでも普通使うしかない せめて20分に一本は欲しいな
リニア開業したら変わるといいけど
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:57:00.31ID:GT+QT27u0
のぞみがなくなるとして、それで何でひかりが増えると思うのか意味不明
退避時間が減る分、こだまはスピードアップするだろうけど
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:57:10.33ID:dMM7xzab0
>>130
都道府県と政令指定都市の二重行政の弊害だな
政令指定都市制度創設時に政令市の都道府県からの完全独立を阻んで
中途半端な制度にしたツケがここにも回ってきてるな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:57:19.77ID:mi12+BSu0
静岡県知事の「リニア妨害」 静岡県内からも不満噴出の衝撃 
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/03/news005.html

川勝知事への批判は他県からだけではない。
お膝元・静岡県内からも噴出している。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:57:41.24ID:ndGGDKp10
浜松はお茶関係ないからな
うなぎの養殖に影響あれば猛反対するだろうけど
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:58:02.19ID:7FUVWGO60
>>145
需要次第
空気輸送よりマシだから、お得な切符も今より積極的に売るだろう
東海が強気なのは需要が圧倒してるからだし
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:58:12.76ID:HKmlaK8L0
>>143
言うことが昭和の老いぼれで草
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:58:13.64ID:Liyk2Ti/0
梯子外されてどうするの知事?
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:58:22.12ID:wXvPIdbt0
リニアを導入してほしいのは中国。
はやくパクりたくてじっと我慢している状態。

新幹線パクったけど、初期の車両のまま進化せず。
リニアもドイツからパクったけど短距離のまま進化せず。

はやく日本のリニア技術をパクりたいんだよ。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:58:59.02ID:GlPIXuvv0
だったら知事を説得してくれよ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:59:17.46ID:CcABauJG0
>>132
小浜京都ルートによる大深度地下トンネルと
千年の古都・京都の地下水枯渇問題は
静岡の比じゃない。

京都の地下の不透水層に穴を空けてしまうから、
京都や伏見の地下水が枯渇する事態に。

実際、小浜京都ルートのルート調査で、
京都・宝ヶ池で配水管に穴をあけて、京都市内5000軒に断水事故を起こしてる。
敦賀のラムサール条約の湿地でも、北陸新幹線のトンネル工事で地蔵沢が枯れてしまってのではないか?といわれている。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:59:29.53ID:tbmRmi+a0
リニア廃止とかの問題じゃないよな。
お漏らしした場合の保証や現状復帰をどうするか…
相当高い水準提示されてるから難航してるんだろ

あちこちお漏らしさせてるトンネル工事どうにかしてよね。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:03.57ID:mi12+BSu0
人口

浜松市 79万人 リニア賛成
静岡市 69万人 リニア賛成
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:09.52ID:DGPXCq/30
県知事は静岡市と南アルプスエコパーク、生物多様性の関連で協調するが浜松市は1ミリも関係ないから初めから相手にしていない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:19.80ID:u9JUKcdt0
>>4
えっでもお前朝鮮人じゃん
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:54.60ID:A3KYF+Hc0
>>127
水の問題ってそういうものだよ
他の代替持ち出したからって、水がなきゃ生活できないのだもの
勘違いしてるなぁ 
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:57.45ID:b2GYifFb0
浜松は観光資源が無いからねぇ
主企業はヤマハ・スズキくらい?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:01.47ID:YkCJ497L0
どうせ浜松止まるなら手売りでうなぎ弁当売ってくれ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:13.46ID:vvx/XSCu0
>>1
リニアができたってスズキにメリットはないだろう…
相良工場の水はどこから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況