X



【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 ★7 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/07/08(水) 21:16:37.44ID:1bOJt1EP9
 熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。

 “暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。

 国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。

 関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。

 蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。

 「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。

 前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。

 群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html

★1の立った時間 7月7日18時59分

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594197970/
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:53:39.41ID:H0F7Hm350
>>114
とうとうダムが稼働したんだな
今まで何度も水不足にあい、加えて集中豪雨には耐えられなかったから良かったな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:53:46.56ID:vSttKjbH0
国は治水のための予算を組んで計画を作って責任を果たしている。

熊本県民が国の予算もダム計画、治水を放棄して、洪水と共生すると決めたんだから
もう、放置する以外どうしようもないでしょ。

日本で治水を意図的に放棄している県は熊本県しかないと思う
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:54:40.35ID:V3KxHbZB0
ま、これも運が悪かっただけさ。ギャンブルに負けたってことw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:00.57ID:kVxp0mUP0
川沿いに住む人間の命は軽い
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:10.81ID:UsHsfJwR0
>>124
伊勢谷の動向に注目やね
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:17.59ID:DwFKtNmd0
川幅を拡げて、しゅんせつして、護岸をコンクリートで固めて、鮎が遡上しない用水路にするんでしょ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:20.81ID:ysAGyVA00
ダムだと3000億円、脱ダム的手法だとそれ以上。住人一人あたり下手をすると1000万円近くの費用がかかる。これだけの費用をかける場合はダムまたは脱ダムと言う中途半端なものではなく最終的解決だけが求められる。人吉盆地、球磨川流域の場合だとそれは地区、村落、市街地の再設計ではなかろうか。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:43.87ID:poKJ9jFV0
TBSの責任を追及
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:46.61ID:q/SlTBtW0
ダムを使わない江戸時代と同じ生贄戦法
生贄によって龍神さまを鎮めるんだよ
しかし綺麗な生娘でないから龍神さまのお怒りは収まらず
今日も明日も雨だね、こりゃ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:56:07.41ID:0jkpDRrL0
出来ない約束はしちゃ駄目だッて
お母さんに
言われなかったのか!?
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:56:22.11ID:MuP+sCQV0
今回はダムあっても時間は稼げても洪水自体は防げなかったかもしれません。
長い年月をかけて少しずつでも危険地域からの移転を進めるしかないですね...
移転費用(既存の土地の市による買い取り含む)もですが移転を促すような税や保険制度を行った方が良いと思います。固定資産財を高くしたりローンの担保として使えなくするとか、新築は保険に入れないとか...
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:56:51.83ID:llUuB1mO0
報道特集ってこういったダム反対派に寄り添う特集がたまにあるけど
ここもやってたのかな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:47.01ID:IKRvVgDL0
>>124
だよね
近所でも景観がどうたら言ってさ
堤防の強化に反対してた奴等居たけど洪水になったら知らん顔だしな
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:54.49ID:f4EjxYL90
>>7
県知事の対抗の幸山 政史の公約は
朝鮮学校を作るだから
朝鮮学校が出来るくらいなら
水に沈んだ方がマシ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:58:13.82ID:1p96PwBM0
県内で一極集中してる熊本市民はダムはいらない
地元もダムはいらない
自業自得では
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:58:21.52ID:wEIS66Mr0
でダムを中止にしたことによっていったい何人の命を奪ったんだい?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:58:51.08ID:XCs8BEDu0
鉄道橋の再建には多額の費用がかかり、全線復旧には長期化が予想される。

熊本県南部を流れる球磨川が氾濫した4日の豪雨で、肥薩線のいずれも球磨川に架かる
球磨川第一橋梁(きょうりょう)(八代市)と
第二球磨川橋梁(球磨村)が流され、人吉駅(人吉市)など5駅が冠水。

周辺の道路も土砂崩れなどで寸断されており、JR九州は「現地の状況を確認できず被害の全容は把握できていない」(
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:59:01.27ID:tMRznsg50
もっと詳細な情報を絵文字で伝えられないか?
例えば、手書きQRコードで。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:59:08.79ID:V3KxHbZB0
そらさん「ん?まだ序盤なんだが。雨は来週まで続けるぞw」
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:59:42.07ID:cN90VaD90
河馬、と言えば、ンゴロンゴロ自然保護区出身のアメポチノーキョーバカじゃ無いか?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:59:44.62ID:vSttKjbH0
大雨のたびに洪水で川の形が変わり、橋や家が流される
洪水は治めず、共に生きる。

カッコイイだろ?日本で唯一、洪水を放置してありのままの自然と生きる
それが熊本県です。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:59:49.54ID:yLllTcHS0
ダムによらない治水が高コストで非効率なことがよくわかった
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:04.18ID:BuVFyLMJ0
>>146
>>56
概ね50人
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:48.15ID:/2DPnGmv0
住民の命も安くなったもんだな。加藤清正が泣いてるわ。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:58.43ID:H0F7Hm350
今の博多駅は元々田んぼがあった
新幹線開通にともない今の場所へ移動

地域的に博多も水に弱い
今後はダムが助けてくれるだろう
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:01:15.80ID:hN9EDtT20
作ったばっかりのポンプ場が水没して役に立たないとかばかりだからな
国交省も無能税金泥棒ばかり
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:02:05.98ID:cN90VaD90
河馬って、アフリカの湿地帯でしょ?

ンゴロンゴロ自然保護区、ってとこじゃ無い?
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:02:19.68ID:V3KxHbZB0
ダムはムダ!ですか?
wwwwwwwwwwwww
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:03:02.24ID:6QhUffzv0
>>145
ダム作るよりは安くついた
口が裂けても言わねーやな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:03:32.56ID:lNMmMLPz0
古代エジプト人がナイル川の氾濫と共存したみたいに
球磨川の氾濫と共存すりゃいいんだよ熊本県民
命より大事かもしれない鮎も保護できるだろ

決まった時期にヒタヒタと増水したナイル川と違って
球磨川は鉄砲水みたいな濁流がいきなり押し寄せるけどw
0168◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2020/07/08(水) 22:03:33.14ID:r+V6nXuC0
無能がリーダーをやってたって事やね
それによって起きた被害は熊本県民が受け止めたらいい
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:03:35.26ID:i04RfeT80
日本という国は根本的対策を採らない国である
何度大火に見舞われようと断固として木造建築を立て続けるし
住宅の密集を改善しようとはしない
台風は毎年来るし、水害も地震も幾らでもある
ハザードマップで危険を可視化してもなお住む
いや益々住むのだハザードマップで危険ですよという地域にだ
災害死は必然なのだ日本人は淘汰されたがっているのだ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:03:35.58ID:xMAwb6Hl0
今やれるダムによらない治水対策は被害地域には一切復興支援しないこと
これで自然は守れるしええやろ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:13.75ID:+/IAjg+i0
まあ県民の多数意思だからしゃーないわの
国や他所の市民に頼るなよ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:18.05ID:cN90VaD90
クマもんって、一説には、「苦魔者」と書いて、タスマニアデビルだと言う話しがあるよね。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:43.91ID:i+hXNgNd0
それって何もやってないってことだな
こんなところからドヤ顔で候補だしてたのか慰珍は
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:05:44.39ID:SvmBVsZE0
ダム廃止論者って公共事業費削減も目的のひとつでしょ、洪水と一緒に滅べばいい
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:06:10.37ID:YtoR+gad0
そもそも、金ないから川沿いに住んでる訳で、
ダムがあれば被害が無かったってのも変な話だよな。

ダム作る金があるくらいなら、
まともな場所に住まわせれる訳で。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:06:39.24ID:Fq0hUE350
>>1
岩がゴロゴロしているような上流域での浚渫なんてあるわけないだろ。
少なくとも、人口が集住する市や町、村を通る河川域での浚渫だ。
流れが平野域で一定程度安定し、河床の浸食から、堆積へと変化しだす
区域での定期的で段階的な浚渫だ。
一度にやるのではなくとも、定期的にやることで確実に越水可能性を低下させる
ことができる。
小学生でも理解できる単純なことをどうして地道にやってこなかったのか、
金に目がくらむと技術までいびつになってしまうな・・・
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:06:44.86ID:1p96PwBM0
>>164
熊本県政は熊本市民にだけ
ウケればいいだけなので簡単
一極集中の弊害でもある
東京だけではない
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:03.57ID:NmqpaEJv0
>>166
資料じゃなく川の流れをみろ、と。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:07.53ID:aIJI73Yc0
>>162
>しかし、守るべきものはそれだけでしょうか。
>私たちは、「生命・財産を守る」というとき、財産を「個人の家や持ち物、公共の建物や設備」と捉えがちです。
>しかし、いろいろな方々からお話を伺ううちに、人吉・球磨地域に生きる人々にとっては、
>球磨川そのものが、かけがえのない財産であり、守るべき「宝」なのではないかと思うに至ったのです。

>田中人吉市長も、先日の意見表明において、球磨川の近くで生まれ育ち、川に親しんできた者として、
>流域住民とともに、球磨川水系の自然環境再生に取り組み、川がもたらすすべての恩恵を、
>自分たち自身で一身に受けることができるように、そして子孫に
>球磨川という宝物を残せるようにしなければならない旨の決意を述べておられます。

想像以上にキチガイだった。
生命や財産よりも川の自然環境を守ろうという主張で県民もそれを支持していたのか

これからも自然教の一員として頑張って宗教活動に励んで頂きたい。
国の予算は使うなよ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:26.88ID:GvZK14I70
今後温暖化で毎年起きるかもしれないことを認識しないといけない。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:07:44.65ID:6jOA91/r0
ここに住み続けるなら、自己防衛、自己責任が関係してくるのではないのかと。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:03.40ID:vSttKjbH0
民主主義ってすごいよな。

地方分権で知事に力があるから、国の治水対策も知事が止められるし、
リニアだって止められる。国の専権事項のハズの国防上必要な基地移転だって止められる

地元の意向だから仕方ない!
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:17.47ID:y8qevNje0
「ダムに拠らない治水を極限まで検討してきた12年間
今災害が起きてさらに考える機会を得た」

コイツラ無能、退陣して貰えよ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:33.94ID:xMAwb6Hl0
ダム建設が利権の温床で悪なら復興支援も同様に利権の塊だからな
てめえらでなんとかせえよ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:47.89ID:cN90VaD90
昔し=サイ・ゴードン、

今、=カバ・アメチョン、
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:52.00ID:3TcJ7Aol0
なんだかなあ

これみると熊本に同情とかなくなるな
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:09:01.84ID:H0F7Hm350
浸水によって再度博多駅で死人が出たら、ダム反対派は全員移動を訴えるのかな?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:09:50.08ID:e4s2kKdf0
>>185
それは衆愚政治って言うんや
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:09:51.78ID:cN90VaD90
>>183 ⬅︎温暖化が〜アホ。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:09:53.36ID:hN9EDtT20
アメリカはハリケーンで州ごと大移動とかするよね
それでも逃げないやつは一定程度いる
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:09:56.17ID:eHpuxFKh0
コンクリートから人へを実行したんだから
洪水が起きたらコンクリートの替わりに人が流されるのは当然の帰結。
この知事はそれで信任を得てきたんだし今も地元民に叩かれてる訳じゃないんだから
熊本県民が水害で何人死んでも問題はないだろ。
自民ということゼネコンが肥え太るための公共事業を止めた功績は大きい。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:10:02.23ID:Lvn0bkBg0
>>18
満水をすりきり一杯の如く考えてない?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:10:31.85ID:N54wFKtq0
>>118
でも役に立ってないじゃんw
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:10:54.54ID:ijLa7KGb0
ダムはコンクリートを現地調達するので、初期費用だけなら一番安いんやない?
ただ定期的に浚渫しないとすぐに底にヘドロが溜まって有効貯水量が減るのでメンテ費用まで考えると個々の事例による
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:11:35.75ID:kVxp0mUP0
>>185
失態が世間に広まってより過疎っていくな
ありがとう地方分権
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:11:41.31ID:qnhRxl7B0
別に費用が多額なのは何も変わらないからこれから千年経ってもも何も出来ないって事だろ、じゃ諦めるか宝クジでも自治体で買い続けとけや
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:11:41.59ID:qFDk8SpB0
>>178
金があっても農家は川沿いに住んでるもんだよ。
水害と絶対無縁の場所で水田なんか作れるわけない。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:07.17ID:Ojcxzz040
>>191
不吉過ぎる
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:08.35ID:MG5KPLRW0
ダムがあれば朝まで時間稼げたな 
ここまで死ぬことはなかった 
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:27.35ID:sWhUdkyA0
>>162
ダムによらない治水対策を極限まで検討したいって一応書いてあるぞ
その極限を攻めた結果人が亡くなってるわけだけどな
要するにキ〇ガイ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:40.38ID:XCs8BEDu0
球磨川と支流にかかる14の橋の橋げたが流されました。

そのうち一つを国土交通省と県が調査しました。人吉市にある西瀬橋です。
「橋げたの中央が流されました。こちらには大量の木がひっかかっていて、水圧が高かったことがわかります」

(記者)この橋を今後どう復旧するか、国交省と橋を管理する県の担当者が現地で打ち合わせました。

この橋は人吉の中心部に向かう生活道路で周辺の住民は現在う回を余儀なくされています。
「不便、仕事にもいかないと」(近くの住民)
国交省の担当者は復旧するまでに仮の橋を作るのかう回路の道幅を広げるのか、
県が示した方針に沿って必要な支援をすることを明らかにしました。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:52.08ID:XOU3GXX70
地元の人が望んでなった結果だから他所の人がとやかく言わなくてもよくない?
地元達だけでどうにかするやろ
みんなで見守ろうぜ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:53.26ID:lNMmMLPz0
>>198
緊急放流しなかった時点で役に立ってるのに気付けよw
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:57.63ID:AFVOxzCz0
やっぱり左翼は知事や市長にしてはいけないな
現実的な解決策よりも

叩かれて嫌われるのを恐れれて、
地元愛、自然、調和とかお花畑な綺麗事ばかりの理想論に逃げてしまう

蒲島知事はダメ左翼だった
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:02.72ID:cN90VaD90
>>193 ⬅︎スーパーテーボーアホ。

昔し=サイ・ゴードン、

今、=カバ・アメゴーウドン、

かな?
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:12.27ID:i04RfeT80
ハザードマップで危険地域だとされる場所に住むことを法で禁止すればいい
また新たに建物を建てること、建て替えること改修改築全て禁止にすればいい

カンタンなことだ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:34.91ID:WwQd2XqZ0
ヒドい言い訳だなw
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:57.48ID:q/SlTBtW0
腹水盆に返らず
ダムなし水没前に返らず
もう何しても遅いだろう、世の中コロナだしな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:14:04.10ID:aIJI73Yc0
>>198
市房ダムは見事にピーク抑えるという仕事したよ
蒲島知事も自身の手柄のようにインタビューで語ってるだろ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:14:11.37ID:XOU3GXX70
>>214
日本に住めなくなるなw
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:14:17.93ID:Lvn0bkBg0
>>48
真実?
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:14:48.53ID:Ojcxzz040
>>214
それを公約に掲げても恨まれて当選できないからねー
洪水と共生を掲げた知事選ぶのもなかなかなもんだと思うけど
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:14:48.97ID:Fq0hUE350
>>193
アホのいっちょ覚えみたいにダムダムダムダム言うなよ
安いのもウソ、調整機能もウソ、緊急放流で醜態さらしてるよ
建造利権、水利権、ダム大好き利権の亡者がスレ7番まで
もってくるかい(笑)
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:15:30.19ID:cN90VaD90
昔し=サイ・ゴー(ピカ)ドン、

今、=カバ・ゴー(アメ)ドン、

かな?
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:15:34.20ID:kVxp0mUP0
>>214
保障一切なしにすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況