X



【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 ★8 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/07/09(木) 00:17:01.13ID:WVKdXZtP9
 熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。

 “暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。

 国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。

 関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。

 蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。

 「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。

 前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。

 群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html

★1の立った時間 7月7日18時59分

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594210597/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:07:33.86ID:Y5IQsrvO0
被災した土地はなかなか売れないので、たいてい仮設を出たら戻ってくる
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:08:25.81ID:MA7erID90
知事さんこの後どうするの?
ダムによらない治水を目指してまた洪水被害のループ?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:08:47.49ID:K5uxp8JI0
大阪みたいに滋賀の琵琶湖=一種のダム
こういうのを作ればいい
雄琴から流れてくるザーメンは仕方ない
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:08:52.35ID:ZMFsXhe80
>>201
激安価格なら買ってくれる中古住宅会社があるじゃんw
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:08:59.59ID:iShhTnxY0
「ダム無し」は、どうも良くなかったみたいだね。
今度は「ダムを、とにかくたくさん造るんだー」。
そういう方向に転換するかもしれないぞwww。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:09:20.61ID:BOFOZrF30
治水はちゃんとしないと民忠さがっちゃうぞ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:09:59.31ID:QDzVs3lP0
緊縮財政乙
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:10:26.21ID:m/WDY5mI0
極限とか共生とか当選するためだけのただの方便だったということだな
恥を知れや
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:10:28.59ID:c4B3uQph0
>>155
ダムがあったら浸水範囲は圧倒的に狭かった
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:10:56.76ID:Icz9TdPP0
原発も火力も止めるんだから、水力発電も視野に話を進めればいいだろう
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:12:05.03ID:1z12Rw1w0
2008年 熊本県知事(自民党)が正式に反対を表明
2020年 大洪水
ネトウヨ「民主のせいだ!人災!悪夢!」 

馬鹿ウヨ「熊本の水害は民主党がダム建設をやめたからだ!」→自民党でした
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:12:38.63ID:/2dPYV9E0
今さら、ダムも治水もしなくていい。
球磨や人吉は消滅自治体。毎年の洪水で
被害が出続ければ勝手に人も居なくなる。
放置で大正解。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:12:42.74ID:ZMFsXhe80
>>205
ソープ嬢は熊本には住んでないよw
どこから出向いてるのかは秘密だけどw
それとソープ街があるのは熊本市内ね。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:13:20.74ID:uNbkwueh0
>>213
民主主義は民衆の質以上の政治家は出てきません

まあこの地域は祈祷とか生贄とかで頑張ればいいんじゃないかな
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:13:22.16ID:nnIyven/0
ダムを作らない治水に金がかかるなら、河川流域に住むことを禁止するしかない。それもせずに危険を承知で対策も脱ダムの固執に終始した上に、他の対策も金がなくてしないなら、それは責任放棄による蓋然性の犯罪行為と言わざるを得ない
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:13:26.18ID:Y5IQsrvO0
全世帯の半数以上が浸水地区(もと田んぼ)
日本の人口は増えたしそれだけ危険な場所の宅地も増えた
これは仕方ないがもうどうにもできない
土地買取など無理だし
やるならいったんすべての土地を国有化するしかない
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:13:51.72ID:fk30V4eP0
>>202
ソフト面を強化したから今回は成功しただろ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:13:52.08ID:iShhTnxY0
「ダム建設反対」
それを政治運動のスローガンみたいにしてしまった。
いや実のところ「ダム建設」は、単なる話のネタであって、
自派のシンパを増やすことが目標であった。のだろうさ。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:14:32.95ID:rscPkQNE0
熊本の水害に関しては全然気の毒とは思わなくなった。
死者が何人になろうと悲惨だなとも思わなくなった。
県民が自ら選んだ道、喜んで逝ってほしいw
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:14:50.18ID:JXI2M4y40
>>214
642不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 01:10:26.44ID:JXI2M4y40
>>639
去年

八ッ場ダム、一気に貯まった… 八ッ場ダムが完成していなければ利根川水系は全滅… ネット「民主党政権つぶれてくれてありがとう!
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570921586/

民主党が潰し、自民党で復活した八ッ場ダムは10月1日から稼働
ギリギリで助かった東京 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(ダム無ければ利根川水系は大洪水)
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:15:51.59ID:MA7erID90
>>221
とっとと逃げろだっけ?w
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:16:06.87ID:qBSltB3m0
余計なものがなんもなかったかつての災害の水位と比べて
今回ここまで水が来た!だからダムがあっても防げなかった!
とかいうアホはなんなんだろう
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:16:18.87ID:TddJQtQH0
>>157
川の近くに住む人の声に耳を傾けないといけないいうても、川辺川流域の住民で反対してる人は少なかった
もう移転してたし、仕事減るから
ソースは五木村出身のオレ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:16:28.53ID:OWE1Ipo00
>>1
ミンスは日本人を殺したいんだろ?
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:16:39.09ID:QDzVs3lP0
>>197
ダム問題だけは、チョンチャンは関係ないな。
右左対立要素ではあるが、本来なら右左関係ない話。
原発問題とダム問題は、右左くくりは乗り越えて、いかに真に日本人の命と財産、豊かな自然と国土を守り、発展させるかの是々非々な科学的論議が必要。
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:17:00.72ID:jGlAfqGl0
また大雨祭りだー!!!
どんどん大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大雨だー!ーー!ーー!
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:17:14.71ID:e5bH2T/h0
>>199
蒲島知事は「ダムによらない治水」を考えたんだけどね、費用は最大1兆2千億、工期が最大200年って試算になったの
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:18:32.04ID:xg70xnbu0
>>1には書いてないが、熊本県知事はこの記者会見で、続けて

「とにかく早く逃げるというのがとても非常に大事というそういうソフト面を大事にした」

なんて言ってんだよな
県民や県内企業の「財産を守る」意識が1ミリもない知事って何なんだよ?
意味わかんねえわ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:18:40.72ID:ki509Q1M0
予算内で最善を尽くせよバカ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:18:41.14ID:OWE1Ipo00
鉄則「堤防よりも低い土地に住むな」
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:18:54.46ID:pGi9duVR0
>>1
この地域の奴らの自業自得でおしまいで良いのでは?
自然を甘く見たんだから代償は自分たちで払ってくれ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:19:20.29ID:cl0TKnZp0
>>1
この馬鹿知事は言い訳ばっかりするんだよ
全部県民のせいにして、自分は悪くないアピールw
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:19:57.88ID:uNbkwueh0
>>226
一家に一台船と増水した後でも出せるように、天上に倉庫とかあるようなのを備えればいいんじゃないかな

車は漬かって使い物にならんだろうから諦めよう
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:20:04.90ID:qBSltB3m0
>>154
もっと強く必要性を訴えてくれていれば賛成した
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:20:14.31ID:OWE1Ipo00
>>234
ソフト麺好きだった
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:21:28.83ID:B4bpaR0K0
岐阜県は鹿児島県の協力で治水頑張ったよ
すぐ隣なんだから教えてもらってはどうか

今回氾濫してしまったけど、鹿児島県の協力については学校で必ず習うし、岐阜県民は感謝してる
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:21:42.75ID:r4PM4JCa0
>>105
少なくとも、ダムに頼らない治水を実現するには、ダム建設よりも多額のコストが掛かると分かった時点で、それを
県民に説明し、改めて方針を問い直すべきだった。
それが政治家として最低限果たさなきゃいけない責任だった。
知事とダム反対派のウソに騙された上に、そのウソが露呈した後も、誤りを正す機会を与えられなかった熊本県民は、
完全に被害者だよ。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:22:12.62ID:tVinPGga0
当時中止の方向になったってのはわかるけどさぁ
近年各地で水害発生していて考えられる時間あったんだかその間で具体的に何もできなかった
せめて計画の再考とかなかったんかねぇ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:22:24.93ID:GR/NCIWZ0
>>1
洪水を起こさないようにお金をかけるのと
洪水が起きた後での莫大な復旧費用
どっちが高いかは明白だ
しかも人の命は金では買えない
これがサヨクの頭の悪さ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:22:36.96ID:OWE1Ipo00
「コンクリートから人へ」に騙されて死んだ人達に謝れ、殺人民主党!!
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:22:58.21ID:kx0Jq1+Q0
そんなに嫌ならダムじゃなくてもいいと思うけどさ
せめて堤防がほとんど無い様なところを整備するくらいはできたよな
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:23:31.00ID:eT76uzo+0
でもダムで洪水止めようと思ったら、事前にダムを空にしてないとダメだし
今回みたいな雨量だと限界あるような気もするなぁ
全ての雨が「ダムの向こう側」に降るとも限らんし、
実際の所ダムによる治水の効果って研究されてんのかね
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:23:46.46ID:GR/NCIWZ0
>>1
左翼ち子の妄想が大勢の人間の命を奪った
ミンス政権の時と同じ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:23:53.71ID:qBSltB3m0
>>246
そんなことよりくまモンで人気取りしてる方が楽だからなー
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:24:36.07ID:QDzVs3lP0
>>245
薩摩義士の千本松原だね。
のちのヨハネスイデレーケのオランダ式治水も岐阜県民なら習わさせられる。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:25:08.07ID:K6u0qw7/0
>>9

そうとも言えんよ、エセ政治は両面ウソのエセ商売だからね、何時も。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:25:22.94ID:GR/NCIWZ0
ヤクザは悪いことしてるとわかってて
やってるから歯止めがきくんだよ
サヨクミンスどもはいいことしてると
思っているから歯止めが効かない
結果大量虐殺につながる
これが恐ろしい
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:25:27.53ID:uNbkwueh0
>>245
関が原で中央突破して粘ったからこその仕打ちだったんだよな
維新の原動力の一つでもあるだろう
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:25:52.04ID:JXI2M4y40
>>245
え? それって江戸時代の薩摩藩のはなし??
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:14.17ID:qmrgGAeX0
こりゃあクソゲー以下だわ。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:22.24ID:QDzVs3lP0
>>251
今回、筑後川氾濫も、怪しいなぁw
ダム治水の限界について。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:33.31ID:GR/NCIWZ0
↓ 田中康夫が一言
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:27:21.54ID:qBSltB3m0
いくら加藤清正が優秀でも
そこからなんもしないでいいわけもない
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:27:24.42ID:7zy7Mk9x0
ダムが嫌なのは分かったから対案を出せ対案を
ウダウダいいから
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:27:38.16ID:RW4+qCPB0
この知事を選んだのも 何もしてこなかった事に声を上げなかった事も 
すべて 民意の結果だから 怒りの拳はどこにも向けられないね 合掌
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:27:58.33ID:e6p8RjCA0
>>259
やれてないところだらけの様だけどw
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:27:59.53ID:uNbkwueh0
今回の知事も薩摩藩士みたいに腹の一つでも切ってみせろ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:28:30.89ID:qmrgGAeX0
>>214
オツムがそうとう発酵してますね、かわいそう
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:28:42.84ID:9Un1b8gE0
反対運動会までしてダム計画白紙にして、蓋開ければ治水工事の予算が無くて、って遺族にどう詫びるのか?
学園闘争デビュー出来ず、憧れの反対運動したいから、国家権力相手ならなり振り構わず周りを地元住民巻き込む他県在住の活動家の団塊世代よ。
あなた方がやらかした結果がこの惨事を招いたんだ、再度言う、遺族にどう詫びるつもりだ?県発表の言い訳を言うつもりか?
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:29:01.02ID:qBSltB3m0
>>269
元副知事の小野がボランティアに行くってよ
それで勘弁してあげるのかな熊本県民は
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:29:15.98ID:GR/NCIWZ0
地方選で反日サヨクミンスの候補が
当選したらその地域から引っ越した方がいい
命が危ない
国政でサヨクミンスが当選した場合は
逃げる場所はないから諦めた方がいい
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:29:39.95ID:JXI2M4y40
>>265
>加藤清正は、文禄の役(1592〜93)慶長の役(1597年)で朝鮮に渡った際、
>築城の際に石垣を積み上げるための工兵隊を従軍させており、
>現在でも順天(全羅南道)から蔚山にわたる、南海岸地域に見られる30余りの倭城は、
>このときの日本軍によって造られたものである。(倭城=日本が朝鮮半島に築いた城)

>築城には長年の戦国時代に培われた日本の築城技術が用いられたため、
>それまで長らく戦がなくて技術が後れていた、従来の朝鮮半島の城より防御力が高く実戦的であることが特徴。
>和平が結ばれて慶長の役が終わるまで、明・朝鮮の攻撃を受けて落城することは一度も無かった。

(倭城=日本が朝鮮半島に築いた城)

↑これすごいぞ おれ、見に行った 3か月で作ったと 朝鮮人も協力したのは不都合な真実な…  
 こんな土木の素晴らしい伝統がありながら 嗚呼!
 
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:30:29.72ID:LljVOpkV0
知事さんよ?
それをウチの婆さんの死体の前で言ってみろ
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:30:56.50ID:r4PM4JCa0
>>234
そもそも、防災は命を守るため、というのが大間違いだよな。
防災が守るのは、財産、産業、そして地域社会。
「ソフト面の防災」なんて言葉は、ただの欺瞞。
実際は、防災の放棄だよ。

「家も車も家財道具もみーんなダメになって、職場もなくなって、嫌気が差した友達もみんな他所に
 行っちゃったけど、命があったからよかったね。これからも(借金返済を)頑張ってね」
って言われてるようなもんで、俺はこんなの絶対納得できねぇよ。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:31:48.10ID:uNbkwueh0
>>276
清正公のその時の手紙が一杯残ってるけど結構細かいこと気にする人なんだよなw
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:31:53.53ID:GR/NCIWZ0
言論弾圧に舵を切った川崎市から
どんどんまともな日本人が
外に脱出してる
サヨクミンスに牛耳られた場がどうなるかは
歴史が証明してるからね
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:32:32.40ID:pNj7Y9U00
結局何も考えていませんでした。治水なんか知らない。脱ダムを利用して知事に当選したかった。これ?
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:33:30.68ID:yRxzMX+M0
アマビエって熊本の妖怪なんだってね
アマビエ(雨冷)は豊作をもたらすと言うけど
その方法は雨を降らせて干魃や日照りを防ぎ、川を氾濫させて周囲を肥沃な土地にするって方法なんだよね

そんなアマビエをコロナをダシに儲けようと商品化させて無下に扱った罰なんじゃないかな?
この熊本の惨状は
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:33:57.12ID:ejPSarnA0
これからの日本は豪雨と猛暑による渇水が毎年起こる
絶対にダムは必要だろ
反対して立ち退きしないやつはそのまま沈めてあげよう
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:34:23.74ID:GR/NCIWZ0
てか東京都知事選に立候補してた
元熊本県副知事こいつ犯罪者じゃねーの
こいつがしょうもない 県政したから
膨大な数の死者が出たんじゃねーの ?
危ねえな😨
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:35:08.68ID:KTxiJ56h0
>>290
ダムが有れば災害を防げるって訳じゃないからね
逃げるまでの時間が数時間作れるだけで
費用対効果としてダムは見合ってるのかどうか
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:35:40.80ID:vLUUuWhd0
>>111
八ッ場ダムが数ヶ月かけて満杯にするはずだったのを、
たった3日でやっちゃった時と同じ時期か。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:36:10.24ID:eT76uzo+0
治水は結構結果論的なところがあるから難しい
毎年毎年同じ川で洪水が起きてたら「いい加減対策しろよ」になるけど
毎年洪水起こしてる場所は日本中でコロコロ変わってしまってるからな
完璧な対策はどうしても無理、ある程度当たりをつけてやるしか無い
色々言われるのはほんま結果論だから
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:36:16.19ID:GR/NCIWZ0
脱ダムだのコンクリートから人へだの
何でより大勢人が死ぬ政策のところに
票が集まっちゃったんだろうな
中国や 韓国なんかの工作の成果かな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:36:43.36ID:4pOwGZbd0
県南地域は元々重要視されてなかったからな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:36:58.00ID:XmQlaZYn0
>>289
古い血筋の連中に聞いたけど誰も知らなかった
それ他県(他国)の創作で確定だと思う
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:39:18.74ID:MM+Fic5a0
>>289
仏と違って神は祟るからな…
水神の類は特に荒れると水害が起きる
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:39:22.76ID:3ADz0akW0
そもそもダムで急激な洪水など防げないだろ
事前放流など事実上機能していない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況