X



【研究/言語】英語のL(Light)とR(Right)、聞き分け能力は瞳孔反応で分かる 黒目の大きさが無意識の認知状態を反映★2 [しじみ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/18(土) 14:16:05.69ID:NdL4YBqa9
日本人が苦手とする英語の「L」と「R」の発音を聞き分ける能力が、瞳孔の反応の違いに表れることを発見した、と豊橋技術科学大学の研究グループが発表した。リスニング能力の客観的な評価に活用し得るほか、瞳孔を指標にしてトレーニングすることで、能力を向上できる期待もあるという。

英語学習者の多くはLight(光)とRight(右)、Glass(グラス)とGrass(草)にそれぞれ含まれるLとRのように、日本語にもともと存在しない音を含む聞き分けを苦手とし、上達の高い壁となっている。一方、目に入る光量を調整する瞳孔(黒目)の大きさが脳の働きにより、無意識の認知状態を反映して変わることが知られている。

そこで同大情報・知能工学系の中内茂樹教授(認知情報学)らのグループは、英語の聞き分け能力を瞳孔から推定できるか調べるため、大学生20人に実験を行った。「Light」の発音を繰り返し再生する中に時折、違う単語「Right」を混ぜ、またその逆も行い、瞳孔の反応をカメラで調べた。被験者には音を気にせず聞き流し、注意をそらすため何も映らないモニター画面を見続けるよう指示した。実験に先立ち、被験者に対してLとRを含む似た単語20組、計40語の聞き分けのプレテストを行い、高得点群と低得点群に分けておいた。
https://news.mynavi.jp/article/20200717-1159113/images/002.jpg

その結果、プレテストの高得点群は低得点群に比べ、違う単語を聞いた際に瞳孔が顕著に大きくなることが分かった。被験者は実験後、音の違いが簡単に分かったと一様に話したものの、高得点群は単語を聞いた直後から徐々に瞳孔が大きくなったのに対し、低得点群は反応開始が遅く、あまり大きくならなかった。またプレテストの成績と実験での瞳孔反応の度合いの間には比較的強い相関があり、プレテストが高成績だった人ほど反応が大きかった。
https://news.mynavi.jp/article/20200717-1159113/images/003.jpg

グループは、高得点群では音に加え、より高次の要因である単語の意味まで想起することで、瞳孔が大きくなったと推測している。

瞳孔反応の違いは「S」と「TH」など、ほかの発音にもみられる可能性がある。また英語話者にとっての中国語など、さまざまな外国語の聞き分け能力の指標になる期待があるという。研究をまとめた同大大学院工学研究科博士後期課程1年の金塚(きんづか)裕也さんは「これまではテストの解答を採点することでリスニング能力を評価してきたが、瞳孔反応により客観的に能力を評価できるのでは」と述べている。

瞳孔反応の大きさを指標としてトレーニングすることで、効果的な学習につながる期待もあるという。中内教授は「ゴルフの練習ではボールが飛ぶのが見えるので、スイングの感覚がつかめる。リスニングでも脳で起きていることが瞳孔で確認できると、うまくいった時の感覚がつかめて学習意欲が保てるだろう」とする。

成果は英国の科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に5月15日に公開され、同大が7月3日に発表した。

https://news.mynavi.jp/article/20200717-1159113/
★1が立った日付2020/07/18(土) 04:38:32.00
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595014712/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:13:10.91ID:4P5rUpPU0
>>842
そういう簡単な単語ほどカタカナ日本語を先に散々見てるからわからなくなるのよ
「レストラン」なんて綴りをよっぽどしっかり覚えないといけない
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:16:46.28ID:O7gtLKVS0
>>850
なんだそりゃw
上流日本人は英語を喋らないとでも?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:30:32.75ID:7GK+q8A60
>>850
お前英語が全然話せないんだろう
でその劣等感から英語を話す日本人をおとしめたくてたまらないとw
そのために論理破綻をきたしてるようなことを必死で言ってるんだよなあwww
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:46:49.39ID:wwNeIZWE0
>>833
最近は舌の動きもあまり関係ないような気がしてきたw
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:55:52.47ID:3aTf1BpP0
>>845
底辺職場で働いてるけど、英語喋れるやつ何人も居る。
英語しゃべれたって何の武器にもならんのだな・・・
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:56:57.58ID:cJQL7dqY0
案の定、英語と無縁の人生を送っている輩が負け惜しみして慰め合うスレ展開か、英語スレは毎度こうだね
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:03:23.04ID:Jv/BbwX60
>>855
一流大学の法学部出たのに営業やってる会社員なんて星の数ほどおるやろ
武器にするかしないかは本人の選択
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:31:38.67ID:iZ9Wlw240
>>848
鸚鵡返しってのは
言い負かされてるように見えちゃうから
もうちょっと自分の論理で話す訓練をしような
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:02:44.17ID:PhEO5Tp90
文法マニアになる必要はないが、
語学に最低限必要な文法用語も知らないのはダメだろ。
名詞とか過去分詞とかぐらいの用語は知ってないと。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:41:18.06ID:s+TCGh5N0
>>860
それはまあ相当難しいからもういいよ
見かけと逆にworshipの方がアに近いんだが
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:53:35.56ID:PhEO5Tp90
>>851
restaurant を restoran とか書くのはスペリングの問題だから本質的ではないが、
lestaurant って書く人は r と l の違いが分かってないってことだからより深刻。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:04:26.60ID:2uNi9AHf0
>>855
英語喋れるのレベルにもよる。しょうもない日常会話しかできなかったら仕事の役に立たない。英語は、本来の仕事をサポートするツールだろう。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:22:40.52ID:Ux5IMu3k0
>>864
もうrest-runにすれば解決だな
喰い逃げw
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:23:29.43ID:bI6zlNpF0
>>858
だからそんなことをしてもRの発音ができるようになるのには役に立たないつってるんだよ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:26:16.45ID:bI6zlNpF0
>>859
馬鹿がブーメラン投げてるから教えてやっただけだが
相当に悔しかったようだな
お前こそ鸚鵡返しとかいう何の反論にもならないことを言うしかできない
馬鹿だろうがwww
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:28:07.19ID:bI6zlNpF0
>>861
順序が逆
英語にしろ日本語にしろ
その習得で分法が先にくるような言語はねえよ
英語ができないことの言い訳を探してるだけ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:28:20.57ID:rOa57dWk0
英語は喉を強く振動させることで音を鳴らす言語
日本人は口先で変化させる音ばかりに注目し、喉の振動音の違いを聞こうとしてないから聞き分けられないのよ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:30:29.23ID:rGa3YzsE0
>>868
んー?
教える側に知識と技術があるかって話になるんじゃないの?

>>869
鸚鵡返しは恥ずかしいよ?
って意見に対して
その主張こそ鸚鵡返しだ!
って本気で言ってんの?
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:32:53.89ID:bI6zlNpF0
>>872
そんな知識は不要だし邪魔なだけだつってるんだよ馬鹿w
>鸚鵡返しは恥ずかしいよ?
>って意見に対して
>その主張こそ鸚鵡返しだ!
>って本気で言ってんの?
全然言ってないが?
お前英語がどうこう以前に頭が相当に悪いなw
そりゃアホなことを言うはずだw
納得www
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:33:40.24ID:9uZMaIsy0
RUSSIAのことを中国語ではオロスという。最初のRの発音を中国人なりに表現してると思う。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:37:54.91ID:bnGyg2fs0
TEST

無効な浪人SIDが送られてきました。ID、パスワードを確認の上、浪人にログインし直してください。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:39:22.04ID:Q7VusGrx0
>>873
えー?
それだと第2言語の指導はできないんじゃない?
先生にあたる人が何となくの感覚で指導するってこと?

ひょっとして知識や論理は不要で、いきなりアメリカ行ったら話せるようになるとか思ってる?
あれって英語を使ってる時間が日本にいるときに比べて段違いに多いから上達してるんじゃないかと思うよ

鸚鵡返しの件はもういいや
なんか噛みつきたいだけだったみたいね
ごめんね
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:40:45.25ID:tGldUGIM0
rise = コメ
Lice = シラミ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:50:19.17ID:PhEO5Tp90
>>870
母語として学ぶのと外国語として学ぶのは違うからな。
外国語として学ぶときに文法用語使わないってのは逆に効率が悪い。
辞書すらひけないし。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:03:58.74ID:Z5m34qG10
英語のRは、巻き舌が大きく退化したものだから、
本来Lと区別しずらい曖昧な音なんだよな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:27:56.43ID:I4eWqlsG0
英語のネイティブって、どの辺りまで?
オーストラリアとか南アフリカも入るの?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:04:00.33ID:ngAzGtYr0
>>876
第二言語の指導の話なんかしてねえわ馬鹿
そんなことしか頭にないから
Rの発音の役にも立たないことしか言えねえんだよ
おまえのような馬鹿にはwww
>ひょっとして知識や論理は不要で、いきなりアメリカ行ったら話せるようになるとか思ってる?
いきなり話せたぞw
お前のような馬鹿じゃないからなwww
聞くのと発音は多少の時間はかかるが
会話の決定的な弊害になるものではない
鸚鵡返しの件はお前の負け
おれは理由を言ってお前(相手)こそアレルギーにかかっていると言ったが
おまえは悔しさだけで鸚鵡返しとか恨み言を言ったんだからなwww
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:07:24.33ID:ngAzGtYr0
>>879
文法に頼ってるうちは英語の会話の習得とか
雲の上の話だぞwww
日本人も結局母国語として学ぶようなやり方じゃないと英会話力は進まない
辞書を片手に文法文法と言ってる人間で
アメリカ人とスムースな会話ができてる人間なんて
見たことねえわwww
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:07:49.64ID:ngAzGtYr0
>>881
明確に区別できるものだ
馬鹿www
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:10:58.96ID:ngAzGtYr0
>>882
オーストラリアはネイティブ
南アフリカは知らん、会ったことねえから
なおフィリピンはネイティブじゃない
あいつらはタガログや他の地域言語のネイティブだ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:13:14.82ID:ii5VpD9c0
>>883
いきなり話せたってことは
文法理解してから渡米したってことにならねえかな
まあ自称天才くんがマウントとりたかっただけか

いやさ鸚鵡返しの件はさ
自分のレス読み返してみてね
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:14:55.91ID:4iG+kiAi0
ID:ngAzGtYr0
こいつの日本語から察するに
英語話してるときは lol ってつけまくってるんだろうか
しかも発音してるんだろうか
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:20:25.72ID:hA8RRVhf0
要するに舌のさきが上顎につけばLで
つかなければR
自分で発音してみれば違いが分かるし
相手が言ってるのもわかる

てか日本の「ラリルレロ」はLの発音に近いと思うんだけど
ローマ字だとなんでRなんだろう
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:25:07.00ID:3aTf1BpP0
>>889
そもそもローマ字は英語基準で作ったのではないらしい。
ポルトガル語だってさ。
英語のRは変な発音だけど、他のヨーロッパ言語のRはワリと日本語のラ行に近いと。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:28:32.96ID:ngAzGtYr0
>>887
ああ、日本で習う程度の文法なら当たり前だが知ってるわw
しかしなあそれはいやでもさせられたってだけでそこまでの英語力の向上にどれだけ役に立ったかはわからん
少なくともそれ以降の英語の習得には文法とか使ってねえからな
不要なものなんだよ
鸚鵡返しの件は
お前こそ読み返して恥を知れwww
英会話の習得に文法文法というやつは
日本での英語教育の枠の中だけでの英語環境にとどまっている人間とか
ネイティブの講師に仕事を奪われたらどうしようと汲々としている
英会話力のない英語教員とかその関係者だわ
www
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:32:32.48ID:ngAzGtYr0
>>888
使ってないぞ
おれは haha
でやってる
そもそも特定の人間としか会話しないからな
言い争いになるような場所ではしない
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:36:36.74ID:ngAzGtYr0
>>889
舌の先を奥に巻き込まない限りRの発音にはならない
そんなのでなってると思って納得してないで
あきらめて練習しろw
最低1000回なwww
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:37:57.55ID:bpi7o6P40
前に自称英語力高いタレントがHappy birSday to you〜♪って歌っててイライラした
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:41:37.96ID:cs100iRv0
東大出身「いつやるの?今でしょ!」の林先生
「「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/


●プリンストン大学飛び級、京都大学教授 天才数学者 
ABC予想数学者の望月先生
「英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込むことは実際にはむしろ、大変に危険」
https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/

●ノーベル化学賞の白川教授によれば、
日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり
母国語教育がしっかりしており、結果、論理性が身につきやすいからでは
https://togetter.com/li/1189490

●フィールズ賞受賞 小平邦彦 東大HPより
小学生のうちは何よりもまず国語と算数を集中して教えるべきだ,
というのが先生の持論でした
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/research/alumni/kodaira.html



●マイクロソフト元社長
日本人の9割に英語はいらない
https://i.im●gur.com/4NEeVAb.jpg
「英語ができてもバカはバカ」「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:42:05.31ID:ngAzGtYr0
>>896
ああ実際の会話の話だったか
な言葉(じゃないが)会話で使うはずもないからてっきりテキストでの話かと思ったわw
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:42:21.99ID:cs100iRv0
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要

●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい。
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない。
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる。
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:43:08.88ID:cs100iRv0
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:44:38.62ID:cs100iRv0
【小学生】わが子を英語ペラペラにするに潜む重大なリスク「会話力は学力と関係ない」「日本語を鍛えないと思考力が伸びない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587196899/

■ますます高まる親たちの英語熱
電車に乗ると、英会話と脱毛の広告ばかりが目立つ。
大学入試で英語力が重視されるようになることや、
小学校で英語が正規科目になったこともあり、
その動きを先取りした英会話塾などによる宣伝文句に煽られ、
わが子に英会話を習わそうとする親たちの英語熱がますます高まっている。
ただし、そうした子どもビジネスあるいは英会話ビジネスの宣伝文句に乗せられると
痛い目に遭う可能性があるので、注意が必要だ。

なぜかと言えば、英語教育の専門家の間では、
早く始めた方が英語ができるようになるというのは幻想に過ぎず、
母語をきちんと習得してからの方が、
英語も効果的に習得できるとされているからである。
それゆえ、同時通訳の第一人者である鳥飼玖美子氏など
英語教育の専門家の多くは、
小学校から英語を学ばせることに反対の姿勢を取ってきた。
認知心理学の観点からしても、母語体系が習得できていることで初めて、
それをもとに外国語がうまく習得できると考えられる。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:45:49.27ID:cs100iRv0
661名無しさん@1周年2019/03/21(木) 17:21:14.56ID:6YjZG/Hh0
英語もプログラムも思考を変換するだけものであって
変換する元は思考能力であるからそれを上げていかないと
何の意味もないぞ!


267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。


12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる


496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:46:36.95ID:cs100iRv0
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/


133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ



214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益
本当に可哀そう。


108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
赤ちゃんから英語叩き込んだら、
幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり
(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある。


141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語
どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:46:52.53ID:PY/T5EDW0
>>892
えええ?
そうした経験から文法要らないって結論になってたの?
教育受けてきたけど基礎以外は使わなかったから、文法なくても大丈夫って?
いやーびっくりだわ

848 不要不急の名無しさん 2020/07/21(火) 13:59:16.94 ID:7GK+q8A60
>>826
語学研究の話をしてるんじゃねえよ馬鹿
お前こそ文法否定論にアレルギー起こしるんだろうが
馬鹿www

鸚鵡返しだって指摘した最初のレスがこれね
米ソが張り合ってた頃に
whatchaboutitism なんてジョークになったやつよ

今となっては君の言う文法否定論とやらも
何を言いたいのかわからなくなったが
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:51:02.51ID:ngAzGtYr0
おれも小学校から英語を教えるのには反対だが
そういう高級な理由じゃない
小学生から教えるということはできるだけ早く英語教育を始めて
言語中枢に働きかけるような根源的なところでの習得を目指すってことだと思うが
そんな授業ができる人間は小学校の教員にはいねえよw
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:52:35.59ID:IMdq8o8O0
初めてアメリカに行って現地人と話したら
寒くないか?って聞かれたときのコールドがコードとしか聞こえなくて相手を困らせたものだった
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:54:46.12ID:IMdq8o8O0
ちなみにしばらくアメリカにいると日本に帰ってきて日本語で日本人と話していてもアーハーとかンーフーとか出てしまうから恐ろしい
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:56:15.40ID:kyhB3zOb0
>>636
北京出身の奴らは米語=American EnglishのRの発音が出来るけど
中国は大雑把に七つの大きな方言区分があって
話し言葉としてはあんまり通じない。
I'm all thumb.=おれは不義長(=ぶぎっちょ)だという意味で
「一門ル也不門ル」という時や
北京人が【人】renの発音する場合は米語のRの発音だ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:57:25.05ID:ii5VpD9c0
>>908
あと相手の顔をじっと見ながら話聞くからキモがられる
決して俺の顔のせいではないと信じたい
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:57:39.10ID:ngAzGtYr0
>>904
>いやーびっくりだわ
お前が驚いていることの驚くわw
日本の英語教育の枠から一歩も出られてない人間って多いんだってなwww
>鸚鵡返しだって指摘した最初のレスがこれね
だからそれがどうしたつってんだよ
おれは
>語学研究の話をしてるんじゃねえよ馬鹿
と理由を言って
お前こそアレルギーだといってる
お前は鸚鵡返しだとしか言えたてねえんだよ
悔しさを出すだけでなwww
>今となっては君の言う文法否定論とやらも
>何を言いたいのかわからなくなったが
わからないといえば相手の言うことを否定できると思ってるおめでたい馬鹿w
否定できませんって言ってるのと同じなのに気づいてないんだろうなwww
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:58:57.88ID:ngAzGtYr0
>>905
ID隠して悔しがる馬鹿www
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:02:09.83ID:ngAzGtYr0
>>910
どこがどう苦しいんだ?
言ってみな?
この馬鹿www
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:02:15.14ID:ZKo2bkjM0
>>1
じゃあ目が見えない人はどうなるの?

LとRは慣れれば違いがわかるけどね
日本人が英語苦手なのは国内に住んでると身近に英語を聞く機会がないからだよ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:03:08.93ID:IMdq8o8O0
日本語キーボードでL+母音だとちっちゃい母音になるだろ?
Lはいわゆる...なんだっけフランス語のHのやつ
無音のアッシュ?あれだよあれ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:04:30.43ID:ZKo2bkjM0
>>896
ごめん外国人とチャットしてる時ろるろるろろろろーーーるぅぅぅ!!!
って読んでるwww
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:05:52.74ID:XwDO91bx0
LとRくらい区別できなきゃ、さしすせそが言えない滑舌の悪い芸人みたいに笑われちゃうぞ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:07:02.71ID:IMdq8o8O0
ところがフランス人と英語で話していると
むしろHがないのにHを発音することがあるんだよ
エアーをヘアーとかさ
言語ってのは面白いよなあ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:08:03.76ID:RJ3rz/fY0
>>7
エライト
アーラィト
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:08:29.48ID:B7qZZkCK0
>>912
え?だって

文法要らない
ただし中学校で習うようなのは除く

というのが君の主張なんじゃないの?

で、それを文法否定論と自称したんだよね?

この認識で間違ってないよね?

で、これを踏まえて、
母国語と第2言語としての話などしていないって発言してなかった?
教育手段としての音声学の重要性も否定なんでしょ?

かなり雑に拾い上げただけでも
わけがわからんってば
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:12:17.71ID:ngAzGtYr0
>>912
>この認識で間違ってないよね?
勝手に藁人形を作るな馬鹿
なことは言ってねえわ
>で、これを踏まえて、
>母国語と第2言語としての話などしていないって発言してなかった?
>教育手段としての音声学の重要性も否定なんでしょ?
だから藁人形をたたいて勝ったつもりになれる幸せな馬鹿なんだよお前はwww
>かなり雑に拾い上げただけでも
>わけがわからんってば
だからわからな言うのだけでは相手の主張の否定にはならねえんだよ
お前がわからない馬鹿だってことを自分で言ってるだけwww
わかったか?
馬鹿www
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:13:21.46ID:ZKo2bkjM0
>>922
いいもんいいもん
意味は分かってるんだもん
YouTubeをようつべ
Yahoo!をやほー
って打ち込むじゃん
その感覚
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:13:29.95ID:ngAzGtYr0
>>921
>この認識で間違ってないよね?
勝手に藁人形を作るな馬鹿
なことは言ってねえわ
>で、これを踏まえて、
>母国語と第2言語としての話などしていないって発言してなかった?
>教育手段としての音声学の重要性も否定なんでしょ?
だから藁人形をたたいて勝ったつもりになれる幸せな馬鹿なんだよお前はwww
>かなり雑に拾い上げただけでも
>わけがわからんってば
だからわからな言うのだけでは相手の主張の否定にはならねえんだよ
お前がわからない馬鹿だってことを自分で言ってるだけwww
わかったか?
馬鹿w
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:16:29.15ID:B7qZZkCK0
>>924
あとごめん
藁人形って自分に都合よく叩き台になってくれる仮想の人格
みたいな意味でいい?

この日本語の使い方は
煽り抜きでほんとにわからん
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:17:01.30ID:ZKo2bkjM0
>>928
話せますけど・・・
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:19:44.74ID:ngAzGtYr0
>>927
またわら人形を作ってるわこの馬鹿は
>>921を否定したらなんでそうなるんだ?
お前のような日本での貧しい英語教育から一歩も出られてない馬鹿を見ると
こいつも日本の英語教育の犠牲者なんだなあって思うわwww
まあお前には
おれのように白人のかわいい彼女を作れとまでは言わないが
せめてRの発音くらいはできるようになろうな
馬鹿www
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:22:16.87ID:ngAzGtYr0
>>929
違うわ馬鹿www
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:23:30.13ID:IMdq8o8O0
ローリンヒルを知ったのがアメリカにいたときラジオでだったから
ローレンヒウだと思ってたんだ
だから日本でCD屋のポップに書いてあったローリンヒルがまったく同一人物と分からなかった衝撃の体験
カタカナにしてみるとそんなに違わないんだけど音だと全然違うんや
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:24:22.70ID:ngAzGtYr0
日本のまずしい英語教育の犠牲者の馬鹿と話していてもつまらんから
飲みに行ってくるわ
www
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:25:02.32ID:B7qZZkCK0
LRに限らず
口の形を見ればわかる
っていうけど
電話だとそのへんどうなの?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:25:11.39ID:HZlmhJqq0
pyhco
サイコ
百歩譲ってヒャイコやろ
英語はクソ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:26:40.39ID:ngAzGtYr0
>>936
しねえよ
ってか必要ないだろ
耳で聞き分けろ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:28:13.79ID:IMdq8o8O0
>>937
言葉は8割推測で理解している
だから予想外の言葉や未知の言葉が出てくると聞き取れなくて聞き返す羽目になるのだ
文脈とイントネーションで9割を賄う
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:30:17.56ID:ngAzGtYr0
>>938
アメリカ人にpneumaticをなんでニューマテイックて発音するんだよって絡んだら
そいつは、なら言ってやるってプニューマティックって言ったぞwww
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:54:50.89ID:3aTf1BpP0
英語は子音はもちろん、母音な。
[ア]だけで何種類あるのよ!と。
全部同じアやないか・・・
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:54:58.59ID:IMdq8o8O0
聞き取り能力と理解力を上げたいなら文字を重視するのを改めるんだな
テレビで全てにテロップを付けるのはアホを加速させる効果しかない
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:57:02.92ID:IMdq8o8O0
>>943
動物の鳴き声はそうやって微妙な音の違いで伝えんじゃないの
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:08:58.35ID:sgyErLtJ0
>>934
「キャオケンは最高だよ」と言われて
誰だかわからなかった昔の俺
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:13:08.81ID:sgyErLtJ0
>>938
なんで「Eigo wa kuso」なの?「は」なんだから
「Eigo ha kuso」って言わなきゃダメじゃん
日本人堕落してる
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:14:13.00ID:CyEAiR0y0
>>916
>日本語キーボードでL+母音だとちっちゃい母音になるだろ?
いや、x+母音でもちっちゃい母音になる。
要は日本語をローマ字入力した時に使わないXとLのいずれかを割り当てただけ。
(Qもローマ字としては使わないがq+母音=くぁ、くぃ、く、くぇ、くぉ)
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:15:04.45ID:eaA/rWcR0
そもそもが言語習得を舐めすぎてるんだよ
自分が日本語を習得した過程を考えれば
英語だろうがなんbだろうが
そりゃ難しいと理解出来る
中高で6年やって話せないとか
当たり前だわ
生活で使うのとノートの上とは真剣さが違いすぎるわ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:16:49.16ID:IMdq8o8O0
外人はカラオケはキャリオキって言うしポケモンはポキモンだぞ
外国語なんかみんなそんなもんやて
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:19:05.04ID:IMdq8o8O0
朝鮮人はザが発音できないからアリガトウゴジャイマスって言うだろ
ほんとはザパニーズじゃなくてジャイニチが正しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況