X



【社会】「若者のクルマ離れ」が解消か? 新型コロナの影響でマイカーへの関心が高まる★5 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/07/27(月) 09:28:55.23ID:7u9KJJO99
 新型コロナウイルス感染拡大の中、若者の自動車に対する関心が上がっているようだ。どの調査でも、「感染を公共交通機関利用では100%は防げない」ことから、自転車や自動車通勤が増えている。自転車が売れているし、免許を取りたいと考えるようになった若者が増えている。

 「Go To トラベルキャンペーン」が東京を外して実施され混乱を起こしているが、旅行に行くためには公共交通機関利用が必要で、感染リスクがゼロにはならない。自家用車が感染予防に最適なことは明白だ。途中の食事やトイレでの危険性はどこも同じで、集団にならないことが最も重要であるのなら、自家用車しかない。

 だが注意に最大限の努力をしなければならない環境では、経済は復興しない。それはさておき、自家用車でなくともレンタカーやシェアリングでも良いのではと思う向きもあろう。

 その需要も増えているようだが、それでもやはり自分のクルマが欲しいようだ。それには「働き方改革」で「テレワーク」が急激に増えていることが大きく影響しており、「仕事をする場所」が家庭の中に確保できていないことがあるようだ。

 そのため「居室」のイメージ、そして分室であることが必要だ。すると、これから売れていく車種としては「ミニバン」が最適となるが、自動車に特有の機能として「どこにでも走っていける」楽しさを経験してしまうと、今度はラフロード性能なども欲しくなる。そうすれば、1人で山の中に入って仕事するのもいいとなる。昨日の場所と、今日の景色が違う仕事環境も良いものだ。

 だとすると、スタイルなどから人気のあるSUVの需要もさらに高まるはずだ。このところ小型SUVの新型車発売が続いており、これが新車販売を押し上げてくれるかもしれない。しかも、カーシェアで良いと考えてきたユーザー層が「多少の出費があっても、やはり自分のクルマを所有していたい」となればしめたものだ。アフターコロナを待たなくとも、需要増大が見込める。

 各ディーラーは、メーカーの動きを待たずに、これをチャンスととらえて独自のキャンペーンを展開すべきだ。店舗で待ち受けて「ユーザーが指名する車種の購入手続き係」に陥らず、積極的に新規顧客を求めて「居室の分室」の働きがあることを広めて回ることだ。「座して死を待つ」状態のセールストークではなく、自社のクルマの持つ特徴を信じ、アピールするのだ。

 現代の人々は「失敗を恐れて自ら発信することが減った」が、今こそチャンスであるはず。ここで発信しないのならセールスを仕事にしないことだ。クルマのプロであることを忘れるな。
2020年7月26日 8時23分 財経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18632024/
前スレ ★1 2020/07/26(日) 22:01:28.81 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595793922/
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:20.95ID:PErr6C420
嫁と違って、持っていて邪魔になるもんでもないし、ないよりはあったほうがいいのではw
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:23.16ID:oFdkYfcP0
通勤で使うなら自宅と勤務先の2ヶ所で駐車場の確保が必要
どっちも付属の駐車場が無いなら駐車場代だけで5〜10万掛かるわ
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:32.97ID:TbYwjEl+0
都心に住める金持ちだけが、車離れできるんだよ

田舎住みの貧乏人はクルマが無いと生きていけないため、借金してでも買わざるを得ない。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:41.25ID:NcPPfphB0
ロードバイクが維持費ゼロとかないから

まず保険があるし、
今の標準的なロードバイクはチェーンは3,000kmくらいで交換だし、
タイヤもブレーキパッドも同じくらいのペースで消耗する
このワンセット交換が部品代だけでも1万円くらい
変速ワイヤーは6,000kmで交換だし、後ろのギヤも下手すりゃそのくらいで交換だ
前のギヤは10,000kmくらいで交換だし、自動車でこんなペースで交換する部品無いぞ

ママチャリが年間保険料とパンク修理代で済むのと一緒にすんな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:46.24ID:vFDGSJcS0
都会って大変だな、田舎実家駐車場内蔵だから駐車料金は0円だし
新型ハスラーを毎日乗ってガソリン代一月2500円位だし
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:50.47ID:6O1QTRbT0
>>290
N-BOXなんかは、子供や老人を乗せるためのものと割り切ってる人が多いんじゃないかな。
居住性とスライドドア優先。燃費はそれほどでもないのは分かった上で。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:50.54ID:UQjvSVZX0
>>288
例えば連休の銀座とかド田舎ナンバーのファントムが停まってたりするぞ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:54.38ID:D4mJxKJg0
コロナでってならシェアやレンタルは無いか…
新車か最低で中古だな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:54.46ID:akRk7L210
金がないから買わないのにこの不景気で若者が買うわけないだろ
願望と世論先導おつとしかいえない
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:20:57.70ID:TCoP3LR40
>>297
馬鹿は黙ってろ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:04.84ID:32sPw5CV0
風俗離れも岡村で解消したしな。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:06.26ID:5SgaiP+M0
自動車業界はどうなりますか?ジリ貧ですかねぇ?
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:07.55ID:pgBGmbdi0
人気のあるSUV ハリヤー C−HR RAV4 ライズ、 トヨタ独り勝ち
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:08.86ID:oFdkYfcP0
>>265
うちの周辺5〜8万位余裕で取られるんだけど
しかも、空きが少ない
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:13.74ID:xeznzqj40
>>293
自己紹介乙!
田舎の老害爺
非正規の生活困窮者?
速く生保もらいに行きなよ
周りの人がお前の運転で殺されないために!
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:23.84ID:LBiWMMD00
>>298
東京都中央区住みだけど、大阪に転勤になった時は車買ったな。大阪は田舎すぎる。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:24.17ID:4Kg5LNDd0
昔の500ccの軽って坂を登れない場合があったw
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:21:28.25ID:+tpFQqmA0
>>220
なんで都民って自分らを指して国民って言いたがるんだろ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:22:06.94ID:bWXMs+iQ0
>>281
>都会でマイカーを持つには、毎月最低10万円必要。

最低限の軽自動車なら年間60万くらいから。だから5万/月でも可能だな。
うちの品川区のマンションの駐車場利用料は2万5000円
税金、強制保険、車検費用、メンテ費 などで年間10万
任意保険 4万
車両代、消耗品、故障修理費用で 年間10万
ガソリン代 5万
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:22:26.35ID:Q5HpWniq0
>>297
老害とかではなくて若者ですら
無理してでも積極的に車買ってるんだよ
買わないとハブられるからね
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:22:45.56ID:JPO/3pjW0
>>290
軽自動車は660ccの排気量に、今やあんな重たいボディ載せて、電動ドア載せて、最大限デカくってやってるから、そら燃費も悪いですわ。

軽自動車の税金をもっと引き上げるべき。もしくはヤリスのクラスを下げるべき
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:22:57.92ID:ObwWXcO70
>>280
普通の2DINナビとスマホナビの比率て
どの程度?
なんかスマホナビって軽1bxo乗りに多い
イメ−ジだけど
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:11.21ID:UQjvSVZX0
>>310
テスラ以外のEVは世界のほぼ全てでリースだからEVシフトすれば或いは
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:15.28ID:NR50f1mP0
軽でもいいけどターボついてないと個人的にはストレスがたまるかも
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:19.91ID:Ny1vQp1T0
田舎の家賃<<<都心の月極駐車場代
地価になると二桁レベルで変わってくる
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:24.66ID:JYwAp2z40
Nbox買っときゃリセール込みで考えたら毎年の維持費30万程度だろ、いうほど高くねーよ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:27.42ID:G31JGsQO0
中央大学行ってた親戚は学生の時から所有してたな
アパートも駐車場付き、大学近所の民間駐車場が5000円くらいでそこ借りて自動車通学してた
東京でもこんなとこあるんだな
もっとも車は中古ギャランΣのMT車で先輩のお下がり
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:31.09ID:TCoP3LR40
>>317
馬鹿は黙ってろ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:23:33.22ID:KimGuYUr0
テレワークで、東京から地方へ分散させて車社会になるといいね。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:07.05ID:+5D6O/Nh0
まじで軽トラで十分
普通車とか車体価格も維持費もぼったくりすぎ
軽トラなんか新車でさえ120万あれば買える
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:09.33ID:3RytIWmv0
駐車場にいくらまで出せるか?
一万円毎月払うって相当だぞ?
五万とか鼻血出るなあ、勿論借りる人はいるだろうけど
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:21.49ID:SiNzcap50
>>288
そりゃ違う感じがする、シームレスで靴の延長みたいな感覚?
新車に3年毎乗ったり、長期ローン組はステータスと思う傾向も
強いけど、多くの人は毎日動いてそこそこの燃費やランニングコストなら
なーんでも良い
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:22.88ID:bORAeP2r0
>>5
面白いw
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:33.55ID:KimGuYUr0
車社会になると、飲食店の売上は落ちそうだが。
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:37.25ID:xeznzqj40
>>322
ハブられるということは人付き合いがあるのか?
貧乏なくせしてリア充したいとか矛盾しているから
立ち行かなくなる前に周囲の人間関係断ち切ったほうがいいよ
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:40.77ID:PsMX2Lfp0
使いもしない自動ブレーキや車線逸脱なんちゃらなんて付けて値段を吊り上げるから余計に
売れなくなるんだよ
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:49.53ID:F5I0fZ+v0
世は断捨離ブーム、車で大型ゴミ焼却施設やブックオフ巡りをし
車所有有終の美、最後の締めがクルマを手放すこと
断捨離で部屋が広くなるごとに身体は痩せクルマを手放しチャリ生活で頑強な下半身を手に入れる
これぞシンプルな暮らし、と無理やり納得し楽しんでるひと
似たような行動原理だろうなあ、という人を週末よく見るようになった
そして知る、クルマは蛇足どころか枷で、お荷物だった、と
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:49.97ID:+tpFQqmA0
>>331
A面もB面も同じセリフ入れてオートリバースしてんのかな
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:24:54.79ID:ObwWXcO70
>>309
そういう田舎ナンバ−の高級車って
地主とかそういう系統の人がオ―ナ−
なんだろうな
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:10.52ID:TCoP3LR40
>>342
馬鹿は黙ってろ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:19.01ID:bWXMs+iQ0
>>308
東京でN-BOXは危険だよ。
重いし重心高いし非力だし。
車線の多い道路で右折する時に一気に加速して右側車線に行く時に加速が鈍すぎし
たとえターボでも重心が高いからふらつくし。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:19.79ID:FHkcADNp0
なんかどっかで自動車教習所で感染者出てたよな
すでに免許持ってて買うの検討するならともかく今から教習所に通うのは無いわ
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:29.01ID:P/x0/+mO0
>>320
こと日本においては東京都民が支えてるからねえ
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:34.33ID:6O1QTRbT0
>>329
N-BOXカスタムは、人気があって下取り額が高いので、大事に乗れば、
コスト的には、スマホの実質無料()に近い感覚で乗れないこともない。
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:41.60ID:FxEX611A0
そもそも車離れとか一部の大都市だけの話だろ
普通持ってるよ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:41.80ID:mKB2KpxS0
トヨタが10万円引きやってなかったっけ?

どうせなら30万引けやって感じ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:51.44ID:+tpFQqmA0
>>339
就職に影響するやろ
近いところにしか勤められない
人生ハブられるぞ
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:56.36ID:4IjxOBeK0
なるほどねぇ
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:00.16ID:JPO/3pjW0
自動車が高いんじゃなくて、給料が上がってないんやからな。ここ間違えたらあかん
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:03.73ID:Q5HpWniq0
>>339
いやいや、田舎全体がそうなんだよ
人付き合いではなく人扱いされる為に皆、無意識と言えるレベルで買ってる
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:09.82ID:4Kg5LNDd0
車で行く店ってどこも広々として良かった
駅前の店はどこも狭っ苦しくて大変だった
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:20.50ID:oa6GMQ/K0
>>329
買った瞬間に30万くらい下がるよ、新車買った日に査定してもらった事あるもん
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:24.47ID:TqbvTLj80
子供いたら軽はやめてと思う
うちが子育てしてたときはVOLVO、いまはもう手放して自転車よ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:28.77ID:TbYwjEl+0
>>330
都民の俺からすると、中央大の多摩キャンは、
同じ東京とは思えんのだよな。
なんか山奥にある収容施設って感じw
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:29.10ID:D4mJxKJg0
>>314
相変わらずの一社寡占状態だからな。
先細りしかない上に
市場が、ほぼ無くなる前の吸いまくりしてるよ

あとはバス会社にでもなるんだろ
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:29.77ID:32sPw5CV0
>>319
360ccのライフ乗ってたけどそんなことないよ。
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:56.63ID:+tpFQqmA0
>>348
そうか
そりゃありがたいね
質素な生活で頑張ってくれてんだ?
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:13.17ID:tkZ95Lkg0
>>321
出勤先の駐車料金もあるぞ
会社の許可が取れなきゃ自費だろ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:17.25ID:1qAXAby60
走行税来るから維持費倍増するよ
年間維持費は軽で50万は見ておかないと
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:20.96ID:h79UEUGR0
これから先の景気はどんどん下がって行き給料は下がってリストラは増えていくんだぜ。
それでもおまいらカネつかうんか?怖いものなしやな、英雄!
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:22.03ID:JPO/3pjW0
ホンダは何年たっても塗装と鉄板が弱いから、頻繁な買い替えが必要。なんであんなに弱いんやろ…
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:24.77ID:JqYHEtLw0
GW中、中古車が安かったので買い替えた
洗車はまあ密にならないし、いいタイミングではあったよ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:25.58ID:o1+B2W0q0
車所有しても、平日に通勤で使える境遇でないと、週末しか使えないからコスパ悪いと思う
東京近郊だとほぼ電車通勤しか出来ないから、若者は無理なんじゃないか?
地方在住なら、大学通学から車使えるので、高校卒業祝いに買ってもらうのもアリかと
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:25.92ID:xeznzqj40
多分、脳梗塞か老化かは分からないけど脳が委縮して、言語中枢がやられているんだろうね
可哀そうに
早く手帳貰って介護施設で暮らしたほうがいいよ

ID:TCoP3LR40

hissi.org/read.php/newsplus/20200727/VENvUDNMUjQw.html
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:40.21ID:+tpFQqmA0
>>361
1人だよ?
って答えちゃうくらい的はずれな返答ゴチっす
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:46.03ID:hPNBF7aS0
渋滞でイライラしてしまう身としては、車は減ってくれた方がありがたいわ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:27:49.49ID:6O1QTRbT0
カーナビ 衰退気味
カーオーディオ 衰退気味
カーセックス 復活なるか?
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:07.18ID:ObwWXcO70
>>288
それ、車関係のスレでよく出てくる
意見だけど。じゃなんで ZOZOの前澤や
Googleの創業者みたいに新興の金持ちが
高級車買うんだよとなるぞ。
車にステ−タスが無いって言うなら。
そいつらだって。高級車など』買わない
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:07.37ID:PcxdZiQa0
実際日常生活でムカつくこととかトラブルって言ったら
ほとんどクルマがらみだよ

人間のエゴを物質化したような機械だ
良くも悪くも
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:19.47ID:uB+R4h010
>>340
そんなもんにコストが掛かってる訳ではないだろう
メーカーとしてはそういったゴチャゴチャを付けて値段をあげるか、何も付けないけど値段をあげるかの2択だと思う
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:24.65ID:PErr6C420
車の話題だと、なぜか必ず東京と地方の争いになるのは何故だ。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:32.85ID:KINAQEsi0
>>290
年々厳しくなる安全規格やら安全装備の標準化で車格の割りに今の軽は重くなってるからね
しかも背の高いスライドドア車が主流だから重量的にも空力的にも、ますます不利
それを非力なエンジンで引っ張ってるから、1人ならまだしも複数人乗車やエアコン常用で
負荷をかけると、とたんに燃費落ちる
880ccぐらいにしても良さそうに思うけどね
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:57.87ID:inojsCe20
車買っても土日毎週乗る訳じゃない。駐車場高かったりしたら余計。乗らなきゃ行けないならレンタカーで充分
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:58.10ID:+tpFQqmA0
>>380
節税かなぁ
金持ちの考えてることはよくわからんが
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:59.80ID:oFdkYfcP0
どんだけ田舎へ通勤するんだ?
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:01.36ID:tShaCbyD0
若者がいないのになぜスレが伸びるのか
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:03.90ID:YSqIEaPq0
レンタカーはまだしもカーシェアとかろくに掃除してなさそうで嫌だ
たまにボコってる車あるし
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:16.17ID:vouuum850
空いてる駐車場から空いてる駐車場に勝手に乗っていって乗り捨てて良い。

ってシステムにすりゃいいのに。
タクシーの運転手も自社の車で街を流さないでそこらの駐車場で待ってて居るスタイル。需要たかいところの駐車場間の移動をこのタクシー運転手が車両移動ついでに人拾ってもオッケーみたいな。
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:18.84ID:JPO/3pjW0
>>319
昔三重県と奈良県をつなぐ名阪国道ってとこで調子に乗って追越車線に出たらどうにもならなくなったことがあった。怖かった…
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:30.29ID:xeznzqj40
>>353
だから東京に出てくればいいのでは?
車を買う金と維持費で十分生活できるでしょ
>>356
そんな田舎が嫌で都会に出てくるのではないの?
違うの?
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:31.07ID:D6cibLyL0
ばいくの教習所が密になってるって聞いたけどほんと?ステマ?
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:42.64ID:bWXMs+iQ0
東京でお金賭けずにクルマ使うならスイフトスポーツあたりがお勧め
信号が青になって加速する時も楽々ついていけるし
首都高、オーバーパス、アンダーパスも余裕
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:43.01ID:/XD2uvDA0
>>387
それなw
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:52.74ID:qiualOs80
バイクは?



・・・いや、なんでもない
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:29:55.06ID:LBiWMMD00
>>335
八王子とかでも1万は安過ぎだろう。知らないが。
5万だと千代田区でギリギリだな。中央区で4万。
自家用車なんて普段通勤で使えないのに、一月に何回乗るんだって話。
俺は6回位無理して乗ってたけど、それでも無駄に感じてな。
一年で売ってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています