X



【カメラ】国産一眼レフ、機械遺産に 学会が5件認定 [仙人掌★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★
垢版 |
2020/07/31(金) 04:50:16.23ID:KIkvjnFp9
https://this.kiji.is/661590774752019553

日本機械学会(東京)は31日付で、1950年代の国産一眼レフカメラや、ベルトコンベヤーに用いられた機械式無段変速機など計5件を今年の機械遺産に選んだと発表した。
2007年に始まった機械遺産は計104件となった。

 選定された一眼レフは日本光学工業(当時)の「ニコンF」、旭光学工業(現リコーイメージング)の「アサヒフレックス1」など1952〜59年製造の5機種。
一眼レフはフィルムに写す被写体の姿そのままを、鏡などを用いてファインダーで確認できる仕組み。
5機種は当時の画期的な技術を搭載し、学会は「カメラといえばドイツ、という評価を逆転させた」とたたえた。
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:54:17.29ID:4Fr+5ePK0
フィルムといえばコダック、という評価を逆転させた富士フイルム
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:58:48.22ID:I5xLiUci0
デジイチもそろそろ認定しとけ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:59:55.15ID:I5xLiUci0
>>2
ワンピースに出てきそうなトリオだな
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:00:03.88ID:6sW9gIDV0
>>3
逆転させたなんて言う」表現はない。覆したとか変えたなら正しいが。
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:01:22.44ID:of8AV7Jv0
またニホンスゴイのホルホルか
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:06:46.51ID:jyFBl23D0
機械式って良いよな。

電池無しでもシャッターが切れるヤツなら更に良い。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:07:01.91ID:3JSK1usw0
ニコンFが発売された時のレンズをデジタル一眼に付けたら意外と良く写る
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:08:12.83ID:R2GZFeYB0
EOS650は?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:09:41.99ID:4Z+2yHyM0
>>10
いまさらオートフォーカスとオート露出なしになにも出来ない
そもそもフィルムどこよ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:25:51.22ID:7DuMf0cZ0
先生 デカっ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:28:55.23ID:LdkarDDl0
>>14
先生でかすぎるよ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:34:33.71ID:Nlw2tmQW0
朝鮮人を強制連行して作らせたニダ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:38:58.88ID:+o5Ewb140
>>17
日本の製品を造らせてもらえたんだ
ありがたく思えやボケが
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:39:12.93ID:fzaAU1CB0
>>14
デカいババアwww
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:44:58.98ID:Z36rBEKL0
ペンタックスペンタックスペンタックスペンタックス
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:49:21.03ID:1UyojfSN0
ニコンはいつまでもつのか
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:49:40.76ID:3umoqKGl0
ボーエンだよワイドだよ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:50:58.27ID:JbQJ2+Dw0
>>9
なんだっけ?
フォーカスエイド付けたやつだっけ
それともフィルム面動かしてAFするやつだっけ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:52:37.90ID:Z36rBEKL0
>>23
熊倉一雄乙
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:54:03.40ID:OanBIMfH0
>>4
爺さんの取った心霊写真は供養してもらったらしいけど
ネガは残ってるw
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:16:48.41ID:38IekEp40
>>9
AXのフィルム面移動式AFはナカミチのカセットの方を回すオートリバースデッキ並みに変態で面白い
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:41:44.74ID:RHyl4EQN0
>>13
それはオートしか知らないからそうなる。マニュアル覚えるのは何も難しくはない
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:44:10.26ID:2Gky1axU0
>>13
オートフォーカスで選ぶなら
やはりミノルタα7000か(´・ω・`)
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:46:06.76ID:wfDZJ5mQ0
オリンパスPENは?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:46:19.22ID:RZ77bhW/0
ちょっと前までカメラ女子とかトイカメラとかハーフサイズのペンとか流行ってたな。ヤラセ流行だった感ある。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:56:41.81ID:ubEg6gy60
ガラス窓に映った人の顔より、明らかに遠近感を無視したようなでっかい先生のほうが違和感を感じる不思議な写真だね。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:56:51.25ID:o4Z3QUQ+0
>>37
国産初のペンタプリズム搭載一眼レフのミランダTを外さなかったのは賢明だな
さすがにフェニックスは市販されなかったし、一台しか無いから無理か
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:45:28.20ID:DjQhSUiC0
オリンパスのOM-1もいいぞ
デザインは美しいし、シャッターをきった時の音や感触も素晴らしい
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:06:15.88ID:b2zrk6lE0
>>13
大昔のカメラは露出計さえないので、全部カン。
だから露出を上下何段かで何枚か撮っていた。
フィルムはまだ売ってるでしょ。コンビニとかには
流石においてないだろうけど。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:13:04.63ID:pkiF0gLj0
オマイラ、インスタントカメラのこともたまには思い出してやってつかぁさい
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:15:39.30ID:pkiF0gLj0
ところでベルトコンベアで使われる無段階変速機ってみたことねぇんだが
CVTのことなんか???

最近はみんなインバータになっちまっているからな
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:24:10.59ID:TMAGn/N40
コダック、アグファ、イルフォード
昔はフィルムメーカーがカメラを作っていた。
フィルムメーカーごとに色調や質感に特徴があった。
フィルムの規格も色々あった。
今じゃフィルムを現像に出すのも一苦労。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:26:18.73ID:0RrPL4QO0
いつもポケットにはセコニック
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:29:12.25ID:ua0rTe0V0
>>51
現像が高そう
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:30:56.38ID:ua0rTe0V0
>>14
いろんなところに目が行くわ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:31:40.73ID:gvoEtm+O0
>>3
コタグロームには勝てない
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:31:48.69ID:L9QrXh0f0
防水一眼APSカメラたちもお願いします。飲み会の場で酔っ払っててもフィルム交換が楽だし濡れてもOKで重宝しました!
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:34:51.19ID:DJmD5Cg00
筋肉痛にオリンパス♪
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:34:56.61ID:gvoEtm+O0
発明と言えるのは、デジカメなのに動画が撮れる機能だな。これで彼女の裸動画が撮れるようになった。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:38:47.36ID:5CiQeuiV0
かつて戦場カメラマンでピューツア賞を受賞した澤田恭一氏が
此処一番という時にニコンFのシャッターが降りずカメラを放り投げたという記事を
見たことがある
以降従来から使っていたライカを愛用したらしい
カメラはやっぱりドイツ製 
ボディーはライカ レンズはツアイスが憧れの的だ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:39:07.41ID:2FOr3kT80
海外の技術を盗んだら機械遺産
笑いが止まらねー
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:44:53.29ID:/YECY2aP0
ズノーはこういう時にちゃんと名前が出てくるお宝カメラ
実際は故障ばかりで使い物にならなかったらしいが
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:47:11.74ID:MQrhHw9r0
>>68
おじいさん。昔は自動車も壊れるからやっぱり馬車が良いよねって時代もあったんだってね。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:48:53.08ID:AKG3FrDf0
あまたのカメラから5台出しとは、異論続出だろうかと思ったが
案外順当な選出だ
さすがにCanon F-1は入るスキがないか  >>37

Nikon F3が好きだが、やっぱ選外だろうしな
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:52:51.42ID:MwLPmF3L0
なぜかメガネとセビロとカメラを持ったニホンジンが遺産になったことにしまくるシナチョンメディア
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:57:00.01ID:HlKtciAm0
モマイら
絶好調キャノンの礎 35年前のエポックメイキングなカメラ
T80 忘れとる
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:57:19.21ID:pkiF0gLj0
>>68
レンズはやっぱ共産圏がいいよね
いまじゃ共産圏じゃなくなっちまったけどね
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:00:06.33ID:CMdu5M3V0
ペンタックスSP持ってるわ
50年前のカメラなのにまだ普通に使える
0088撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:13.05ID:7kzAYQGu0
>>1
機械遺産に認定された国産一眼レフで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0089撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:29.49ID:7kzAYQGu0
>>1
機械遺産に認定された国産一眼レフで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:03:44.42ID:P9e5FAh20
5D系使ってたプロがみんなα7行っちゃったからな
レフ機も終焉間近
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:04:28.23ID:2F+h19pK0
007ダイヤモンドは永遠にでニコンFが出てきて驚いた。ドイツ製品は使いたくなかったのだろうかw
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:07:55.30ID:iFo0I8cv0
>>90
キヤノンもミラーレスの新製品R5を発売して、5Dの客層をつなぎ止めようと必死!
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:12:08.62ID:qg/Y0l960
今の若い奴らではもう世界に通ずる物づくりはどんどん減っていくな。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:13:12.46ID:xaUHPHlY0
圧倒的ではないか、我が旭光学は/(^o^)\
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:17:12.41ID:ysr5AsCV0
なんで一眼レフって日本製ばっかりなの?
海外製もあるけど高級モデルしかないよね
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:17:28.77ID:2F+h19pK0
>>95
広角に関してはフランジバックの短いミラーレス有利。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:20:16.81ID:pkiF0gLj0
>>98
そりゃあんなめんどくさいもんわざわざ使いたがるのは日本人しかいないから
ほんどにこの国民はマゾなんだろうとおもう
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:22:39.40ID:AdLaHA+y0
>>94
足りないのは望遠やな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:25:49.93ID:2F+h19pK0
デジイチ→ミラーレスはMF→AFと違ってレンズ使い回せるからレンズの開発ペースが遅い感じ。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:28:15.58ID:OhfqWnnv0
>>90
ほんとぉ?
本当にみんななの?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:29:38.11ID:5CiQeuiV0
>>86
レンズはグリグリねじ込み式に抵抗があったけど
SPも良かったな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:31:58.01ID:b2zrk6lE0
>>55
実は俺もできない。
昔のフィルムの箱には天気と絞り値の表がついてたな。
お金持ちはちゃんとした露出計持ってたみたいだけど。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:33:34.26ID:b2zrk6lE0
>>59
そう、プリントが大変だった。
だからカラーでもモノのラッシュしかとらなかった。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:33:39.69ID:ZMdKEk2Q0
昔は5大メーカーだったから、各メーカーから1機種ずつ選んだのかな?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:35:38.32ID:qSSampwd0
>>4
小学生の頃(40年前)、中岡俊哉の心霊写真の本を読んで本気でビビってたわ。
写真そのものも不気味だけど、「霊がこんなふうに写ってます」ということを解説するための
トレースした線画?がことさらに不気味だった。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:35:52.87ID:ZMdKEk2Q0
>>108
最近はスマホ用の露出計アプリがある
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:37:44.07ID:k+i/ZTqI0
>>3
否、やっぱり
フィルムといえばコダック
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:37:59.49ID:OhfqWnnv0
>>108
昼間や室内はなんとかなるけど
朝夕の屋外は難しいよな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:38:59.20ID:GXUh5SZn0
トライXで万全
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:39:21.31ID:16YWpYWK0
カメラ雑誌を見てニコマートを買いに行ったのに、帰ってきたらペンタックスSPを買ってきた夏の午後
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:39:53.50ID:UpjTd/o80
アナログは芸術だな

最近のデジタルはAI導入で虚構の映像まで撮れてしまうの怖い
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:40:21.53ID:OhfqWnnv0
>>111
加藤鷹@taka__gf
怪奇好きの方には申し訳ないけれど、心霊写真は本来なら一定の確率でおっぱいとかちんことか出てもいいのに、いつも足とか手とか顔とかモラルに反しない部位しか出てない時点で作り物なんですよね。


↑これで愕然とした
子供の頃から幽霊見たくて見たくて
いろいろやってきたけど
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:45:49.63ID:WzQ30Yru0
>>90
ソニーがに乗る多買収した時
血迷いやがったと思ったがここまで成功するとは
経営手腕て大事
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:46:06.57ID:+pnyDZK70
学校の課題でニコンF片手によくスナップ写真を撮ったなあ
大学2年生のころ高尾周辺で撮影しているときに
つぶれたお店の軒下で雨宿りをしていた女の子の写真を撮らせてもらった
いまでは俺の嫁でございます

フィルムカメラは今でもやりたい衝動に駆られる
α7シリーズにどっぷりできっと技術も衰えてるんだろうな
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:46:20.32ID:lS39B1iH0
スーパータクマーいくつか使ってるけど、ほんとスゴいよ。
写りだけでなく工業製品として形も美しい。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:48:13.79ID:kHq1p2ts0
ニコンF持ってるが全然使ってない。
防湿箱でF3とレンズたくさんと一緒に眠ってる。
ミラーレスやコンパクトデジカメすら使わなくなってしまった。
シャッター固着とかしてないかな。

iPhone便利過ぎて困る。。。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:48:20.60ID:sU4GJcrj0
>>40
自衛隊の航空祭によく行くけど一眼レフ+バズーカレンズを振り回す女性陣は増えてる印象
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:49:45.98ID:qpFmEGCB0
>>90
乗り物、スポーツ、動物等の動きが激しい物のプロはまだまだミラーには行って無いよ
スポーツ撮影でミラーレス移行が進んでるのはゴルフ位だ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:56:05.73ID:zcRZfW2V0
ニコンはまともなモニター乗せれば復活すると思うよ。
小さくて低画質。何故そこをけちるかなぁ。
型遅れの型遅れのさらに型遅れの携帯のパネルでも積めよと。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:57:25.68ID:T9hY4J7x0
>>129
時間の問題だと思う
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:58:53.28ID:AKG3FrDf0
ニコンが欲しいが買えない層はニコマート
そういう時代もありました
ニコンが馬鹿ちょんを出した時の悲観・悲憤爆発は
今では想像もつかないほどのひどさだった
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:58:53.68ID:cMQ5g6Cd0
ダイレクトドライブのレコードプレーヤーもそのうち機械遺産になるかも。まだ松下が頑張ってるけど。
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:59:39.61ID:xR4/6wtI0
ライカが据置の大判カメラを過去のものにし
一眼レフがライカを過去にし
iPhoneが一眼レフを過去にした
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:02:43.52ID:ZMdKEk2Q0
一眼レフではないけれど、究極のフイルムカメラはローライB35だと思っている
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:05:00.71ID:OYThO5lX0
>>107
成仏できなかった霊とUFOが減った時期とカメラがデジタル化した時期が重なったからな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:08:33.45ID:vm/8o4TT0
>>98
日本メーカーはライカM型(レンジファインダー式)にどうやっても追いつけないので
、一眼レフ型に方向転換したのが1950年代後半のこと。これが上手く行き、ライカが
胡坐をかいている間に一気に追い越した。なおM型ライカはレンジファインダー式の
最高峰で、いまだにこれを凌ぐ物は出ていない。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:10:42.53ID:X30Ls3aP0
>>94
プロサービス体制はどうかな
ニコキャノみたいに湾岸戦争で戦闘地域近くまで出張してサービス展開する根性はあるかな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:12:47.83ID:RtpxaI0H0
ニコンFもってるわ

まだ現役で動く
ゼンマイで1/1000秒は
ロストテクノロジーっぽくて好き
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:16:25.64ID:NRp9WXqf0
暗室用品も現像薬剤もお願いしたい。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:17:28.43ID:+pnyDZK70
>>144
7SVはスチルじゃなくてもはや動画機だぞ
写真の後処理を考えるなら7Vや7RVのほうが良いと思われる

つかキヤノンは大分頑張ってるが最近のニコンはどうしてしまんだろう
今はαシリーズ使ってるがニコンファンとして戻れる日がくるのだろうか
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:26:31.20ID:AKG3FrDf0
仕方なくミラーレスもぼちぼち使いだしたが、これじゃない感が強い
やっぱりカメラは一眼レフでなくちゃあ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:34:26.36ID:ITkfbaoc0
国産カメラはもうSONY一強になっちまったな
CanonとNikonも頑張ってくれー
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:44:22.67ID:El4B5Aar0
もはや、二眼レフはカメラと認識してもらえないんだろうな。かっこいいのに。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:46:24.12ID:Bf2PRrBV0
>>149
使い勝手はEVFは優秀なんだけど
撮影してる最中の「機械を操って撮影する高揚感」みたいなのはだだ下がりなんだよね
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:49:29.90ID:RtpxaI0H0
ニコンFはAFがないのは当然だけど
あの時代のカメラは露出計も必要だったから
今のカメラを使っている人が使うようなものではないわあ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:06:50.47ID:+pnyDZK70
>>155
たしかに不審者扱いだねw

夕立がなかなか止まず何気なく声をかけてみて
向こうは5つ年上の社会人で綺麗な人だった
会話してる時勃起してたもんなあ
そんな彼女と結婚して14年になるが今では性格がきつくなり
カメラの趣味にも良い顔をしない
時の流れは残酷だよ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:53:38.47ID:lzRZ+uwU0
>>68
おじいちゃんならライカにはツァイスのレンズは組み合わせないのを知らないの?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:58:01.24ID:lzRZ+uwU0
>>101
ドアホ
あんなめんどくさい構造のものを、わざわざ必死で改良開発したのが日本人だったんだよ
一眼レフは世界中の人が争うように買った
日本製の一眼レフに敵う外国製品はなかった
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:59:02.86ID:RtpxaI0H0
写真部の先輩が甲子園でチアのローアングルばっかし取っていたわ。
干してる大量のネガ見て後輩僕らはドン引き。
今なら確実に逮捕されるレベル。

あの時代はいい意味でも悪い意味でもルーズだったな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:19:08.72ID:5Zjaln3u0
お前らもアレだろ?
高校に入ったらCanon AE–1を買って
シャッタースピード優先はオモロイって
遊んだクチだよね? 俺はそう。
まだ手元にあるわ。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:26:49.50ID:MQeLwM2Z0
>>164
俺はPENTAX superAだ。
モードラも付けてフィルム入れず連写。
世界は俺のモノだと妄想したよw
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:27:07.07ID:xI8ZvMbh0
>>1
昔のこの手のカメラて一眼なのか
だったらうちにもあるよ
フイルムを今更使う気ないけど
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:30:31.84ID:fFoZIOHh0
>>160
もはや、現在のカメラは、カメラ本体という機能は必要ない
シャッター、露光、保存の機能をレンズ個々に搭載すればいい
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:30:56.82ID:AEDOwOrN0
>>10
フルマニュアル、露出計無しで上手く撮れるヤツがどのくらい居るのかと
不安に思ってたら、レスたくさん付いていてヤッパリかと安心したわw
失敗できない場面ならiso400ネガでF5.6にしときゃ1/200で大体写るだろうよ。
光量十分なら1/640でもいける設定だ。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:33:33.91ID:aT1OGAFz0
>>3
AGFA…
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:33:44.95ID:fFoZIOHh0
>>169
モノクロで撮影して自家現像、自家プリント
これで多少はコントロールできる
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:34:08.22ID:KrFvKL0B0
>>117
昔からの照明のライティングなどのチートは基本技術だからよくて
今時のabobe校正はダメとか時代遅れとしか 後逆にフィルム時代に
深くやってないでしょ?w
完全にCGにもできるはそれは撮るとは言わない
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:34:49.54ID:xI8ZvMbh0
カメラのこと詳しくないのにGRDW買ったら俺向きで気に入ってる
ズームは付いてたけど他の設定にして
シャッター押すだけ馬鹿チョンカメラ
RAW画像をソフトでいじりまくり
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:38:41.55ID:aT1OGAFz0
アサヒフレックスT・UB、ミランダT、ズノー、ニコンF
https://i.imgur.com/GsqNRZJ.jpg
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:39:50.56ID:PhtJZays0
ズノーのどの辺りが選定されたポイントなのかな?
工業デザイナーが本体からシステム、パッケージまでデザインして、デザインの形に頑張ってメカを詰めたら故障多発したカメラだよね?
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:41:19.55ID:da5uqx3i0
ああいう栄光の時代があったという思い出な
実際あれ以上のものは作られなかった
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:41:56.84ID:fFoZIOHh0
露光計もなしにフルマニュアルで露光範囲の狭いカラーフィルムで一発勝負
経験しかない
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:43:37.13ID:AKG3FrDf0
>>169
ラチュードというやつかな
結構思ったより融通が利くけど
やっぱりデジカメに比べらたら狭いね
晴れf8で250分の1
曇りf5.6で125分の1
とかを目安でで撮ってはいたが
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:45:40.69ID:KrFvKL0B0
スーパータクマーのアトムレンズが黄色くなってるの何個かあるが
今時の放射脳さんが見ると火病するのか💦
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:46:24.59ID:SnLFVSFP0
>>171
昔は現像最後のころに暗い赤いランプをちょっとつけて
ネガの濃さを見て現像打ち切りのタイミングを決めた

ガラスの原板のころだけどな
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:46:24.90ID:4oWRZR4u0
>>141
これなんだよな、だから日本が世界に誇れるカメラは基本的に一眼レフなんだよ
ライカのおかげで日本の一眼レフはとんでもない発展をした。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:49:47.48ID:TjLbvG1H0
1964年の東京オリンピックに手ぶらで来日した外国人カメラマンがいたらしい。
ニコンFのシステムを東京で買い込んでから仕事したそうな。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:50:52.18ID:23tOh/bZ0
>>119
ラチチュードでフイルムを選ぶこともあるから
適材適所なんじゃね?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:57:16.97ID:lzRZ+uwU0
>>168
何が言いたいのかわからんが
今やカメラというのはレンズ以外はソフトウェアに過ぎないな
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:59:08.33ID:C/t8nMwQ0
iPhoneでオケ。
パソコンで弄って終了。

カメラまだ使ってんだあ?の時代すぐそこまでキテル。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:00:00.38ID:lzRZ+uwU0
>>177
おそらく見切り発車見掛け倒し宣伝先行大失敗工業製品の嚆矢として
記憶に残しておきたいんじゃないか
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:00:11.02ID:fFoZIOHh0
レンズが映し出す画像は円形
情報媒体としてのカメラであれば、隅々の情報まで扱える方が有利
顕微鏡画像や望遠鏡画像は円形だろ?

正方形は許せるが、長方形は不自然
ユーザー側がすべての情報を扱う権利がある
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:00:44.82ID:x5wEzLUc0
粉砕バットは遺産に含まれますか?
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:02:44.81ID:zU85wquR0
一眼レフは日本の発明なの?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:06:37.21ID:fFoZIOHh0
>>188
何本もレンズを持つ人にとってはレンズ単体の価格を抑える事ができるが
ズームレンズ一本とか、少ないレンズで写真を取りたい人には
カメラ本体筐体価格は余分なもの
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:07:13.27ID:LJJhuWr60
お前ら、一眼レフ以前のパララックス補正とか知らんだろ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:08:03.67ID:pH/IvDZP0
>>17 書こうと思ったら、先を越されたニダ。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:18:41.89ID:pGx75s8W0
F3、もう使わないかと思って処分しちゃった
あのなめらかな巻き上げと明るいファインダーが恋しい
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:36:22.86ID:TjLbvG1H0
最近やってないなマルチスポット測光。
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:36:44.96ID:5Zjaln3u0
子どもたちが結婚して赤ちゃん生むと
スマホで撮ってスノーで送ってくる…
せめてミラーレスでイイからF1.8とかF2レンズで
撮ってやれよと思うが、
被写界深度?絞り? 何それ〜w
そんなことより、かわいいでしょう〜
なんて言ってくるもんね。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:01:30.87ID:4Fr+5ePK0
そのうち全部ミラーレスに取って代わられるんだろうか。
ガンレフ好きなんやがな
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:03:32.84ID:t+sHnMUL0
>>141
技術的に追い付けない訳でもなかったので、特許とコストの問題だろね
M型も3から2でファインダー構成を若干簡略化している
あんな複雑なものを精度良く組み立ててたら効率が悪いわ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:09:55.85ID:3M2Wg3dQ0
α7000だろ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:17:40.70ID:zU85wquR0
昔の栄光ばっかだなあ今の日本は
そういう話しが出るのは没落した証拠
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:18:08.26ID:TjLbvG1H0
TTL測光こそ至高
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:19:26.05ID:23tOh/bZ0
>>124
最初に爺ちゃんのお下がりで貰ったカメラだわ
今でもたまに使ってるぜ

操作系もめっちゃシンプルだし
電池切れてなければ露出計ついてるから
現在のド初心者でもフイルム1本くらい撮れば
すぐに慣れると思う
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:20:34.82ID:23tOh/bZ0
>>201
大口径だと何か良いことあるのん?
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:25:34.40ID:45cHA/A+0
マニュアルシャッター、マニュアルストロボ、マニュアルフォーカスは
出来るけど、マニュアル露光は俺は無理だな。

昔のプロはアーサーと露光を完全に頭に叩き込んで、露光計なしでも
撮ってたらしいが。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:36:18.62ID:23tOh/bZ0
>>213
俺アマアマだけど、すぐ慣れるよ

屋外はASA100、1/250で
曇F5.6、晴F8、ピーカンF11
室内はASA100、1/60、F2.8

を基準に一段ずつずらしていけば
明け方、夕方のマジックアワーは難しい
ただでさえ分かりづらい明るさだし、刻々と変わるし

ただ、白飛びさえしなければわりと現像で救える
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:06:57.84ID:5Zjaln3u0
>>211
明るいほどシャッタースピードを上げられるでしょ
赤ちゃんとか予測不能で動くし
イイ瞬間を逃さず撮れると思うけどな。
それにより接近したりとか、
ボケもキレイに出てポートレート向きじゃん。
少なくともスマホよりはね。

でも娘はスマホで充分だってさ。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:28:13.24ID:23tOh/bZ0
>>215
まあそれはわかる
写真の基本よな

でも最近は高感度ノイズ耐性と
撮影後のノイズリダクション性能すごいから
シャッター速度は高F値でもガンガン上げられる

スマホは
高速シャッター切りまくって合成することによって
レンズだけでは出来ないものすごい解像感出してる

時代と技術は刻々と変わるよなあ、と
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:33:47.76ID:Z9uM0dtr0
ミランダとかズノーとかとっくに倒産している
誰も知らんだろ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:34:42.18ID:Yg3VUtMI0
デジタルカメラで撮っていると
ぬるっとにぶぅい写りのフィルムには戻れないね
まあ、そのぬるい写りを味ってごまかしているご老体も沢山居るけれどね
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:37:13.49ID:Z9uM0dtr0
ライカにもビゾフレックスと言う一眼レフ化する装置があるけどな
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:48:54.95ID:JrKiLb5x0
>>2
ネタの為にこんな刺青入れちゃって
まぁ飽きたら髪生やせば隠れるけどハゲたら悲惨
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:52:05.88ID:wWiMubZA0
フィルムカメラか懐かしい。
俺はF3からだったが、今でも捨てられずにいる
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:54:21.04ID:ufZWFF9j0
>>215
被写界深度浅い写真もいいけど

当時の背景も後で見るといいものだよ

なのでワイは両方撮る
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:02:29.68ID:k9WvVh9t0
ニコンFMまんまなミラーレス出せよ
バカニコン
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:16:34.01ID:+H/KlUdU0
ニコンFは1959年発売とは信じられないほどそのデザインが素晴らしい。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:25:30.46ID:N2nGK+e20
>>86
自分もSPまだ全然使える状態。丈夫だね。
露出計(絞り込み測光!)用の電池が製造中止なので、
バルブで星景撮影専用になっています。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:44:16.86ID:A8HCnKS10
>>68 どうせA-Rリングが回ってたというオチだろ
確認しないプロカメラマンもいるんだな
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:51:33.90ID:Z9uM0dtr0
トプコンRE super
ペンタックスSP
オリンパスOM-1
キャノンAE-1
ペンタックスME・MX
ミノルタXD
ミノルタα7000
 
技術的に格段に進歩したのはこの辺じゃないのかな?
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:57:51.23ID:LdkarDDl0
オリの OM-1は入れて欲しかったな。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:59:39.80ID:LdkarDDl0
メカニカルシャッターいいよな。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:02:41.17ID:JbV5syCC0
伊兵衛爺さん「ミラーレス一眼デジとかおかしいだろ。どうなってんだよ。レンジファインダーじゃないの?(真顔)」
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:04:44.38ID:leJTDCSe0
>>3 >>170
Konica・・・
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:05:45.69ID:Z9uM0dtr0
>>232
ゴム引き布幕横走りフォーカルプレーンシャッターなら全部ライカのバクリだけどな
キャノンAE-1など、そのシャッターのまま電子制御を果たした
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:07:14.09ID:rtTzPhzH0
ついにレフ機が遺産入りとか
ミラーレスに移行できなかった爺共息してる?
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:22:42.71ID:FYc8togM0
>>54
リングコーン無段変速機で検索してみて。
日本電産に吸収合併されたシンポ工業という会社の製品。陶芸用の電動ロクロなんかが有名。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:23:57.16ID:wrVv8C/E0
>>134
あきらかに廉価版だったよな
縦走りの下品なシャッター音とか
コマ数カウンターの外から貼ったガラスとかw
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:27:06.45ID:wrVv8C/E0
>>145
高速側はゼンマイ(ガバナー)関係なくない?
スローシャッターの
ジー・・・カチャンっていうのがたまらなく
味がありますなあw
F2の10秒シャッターなんか最高ですわ
(儀式というか手順がめんどくさいがw)
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:39:32.70ID:YlKpIFYs0
>>238
作っていたのはマミヤだからな。日東光学が作っていたニコンピカイチ(“ニッコール”ではなく、
“ニコンレンズ”)よりはNikonらしかったけど。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:44:24.56ID:X30Ls3aP0
>>235
布幕横走りフォーカルプレーンシャッター自体は1800年代末からあったし
中判などにもすでに使われていたから
ライカの完全オリジナルじゃないよ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:45:55.08ID:/LVlSnzY0
>>3
サクラカラー
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:47:32.73ID:kyMTWPd40
眼レフはともかく、レンジファインダーの実用ならCanon7が一番
シンプルかつ等倍ファインダーのクリアさならP
変倍ファインダーの妙味とデザインでVI-L

但し、NikonのS2〜3〜SP型を手にしたら、そのメカニカルな重厚さに違いを感じる
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:57:19.20ID:ezpadGik0
>>238 ニコマートは、廉価版とはいえ
単体露出計要らずなほど露出計が正確だった
予備カメラのニコマートに中望遠をつけて
カラー撮影時の露出計代わりにしていたプロカメラマンが多かったという
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:17:18.17ID:h3YsVrJO0
殆ど知られていないが、
「コニカF」は凄い1眼レフだった。
機構的にもそうだが、デザインも威風堂々。
今あれば、結構な値がつく。
機械としては、ニコンFにも匹敵する。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:38:45.88ID:sDdT5AHP0
最初に間違ったデジイチ買っちゃうとレンズ資産のためずっと同じメーカー買い続ける
羽目になって後悔してもし足りない状況に陥る。俺は最初がニコンでそれやっちゃった
ミラーレスでレンズの仕様が変わったのでやっとキヤノンに乗り換えられて嬉しすぎる!
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:41:51.30ID:kyMTWPd40
>>248
極めて短いフランジバックに後退式上昇ミラーでミラー切れ無し
アダプターで他社レンズが使えた
露出は機械式でありながらシャッター優先AEの走り
0251カメラもオーディオも好き
垢版 |
2020/07/31(金) 18:54:17.84ID:HxaNWCFH0
>>29
>>241
まとめて答える。東芝製ナカミチBX-みたいなもんと >ニコマート

>>152
ほぼオープンテレコに相当。装填ができたらプロ

>>248
1990年頃中古カメラが急に安くなりコニカVAなら買いそうになった記憶
結局EEのミノルタハイマチック7→キャノネットQL17に行ったが...
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:29:38.42ID:LdkarDDl0
>>235

メカニカルシャッターは、極地とか厳冬期登山とかでもシャッター動くから便利。
温暖化の今、不要かもだが w
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:31:37.97ID:LdkarDDl0
>>245
おいらキャノネット好きだったわ。
軽いし、シャッターブレも少ないし。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:33:38.28ID:LdkarDDl0
そういや、実家に蛇腹式単眼カメラあった。
ブローニーフィルムだからキレイに写ったよ。
確かミノリってメーカー。

それの後釜がキャノネットだった。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:48:45.51ID:wqr9Drzs0
>>254
蛇腹の大型カメラ(フロントもリヤもあおりが効くやつ)使ってみ。
スタジオ用なんか測量器に匹敵する操作感だから。
それに慣れると中型ブローニーとか簡単すぎておもちゃにしか見えんようになるから。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:35:38.60ID:LdkarDDl0
>>255
測量器つこうたことあらへんのでわかりまへんわ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:42:27.28ID:exaKbMvy0
20年前ペンタがここまで堕ちるとは思わなかった
LXも機械遺産にすべき
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:55:42.99ID:zm4FvV110
一眼レフって日本の発明なのか
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:06:01.77ID:zLMuqBAr0
>>54
化学工場の反応釜の攪拌モーターは、今も普通に搭載される無段変速機。
リングコーンやサイクロ変速機
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:18:27.55ID:kyMTWPd40
>>260
大体だが
一眼レフ自体はイギリスのソルントン、アメリカのグラフレックスとか乾板時代の大昔から有った
ロールフイルムだとプリマフレックスやエキザクタ他
35mmはコンタフレックスかエキザクタVX辺りかな?
日本はクイックリターンミラーと自動絞りを発展させた
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:23:58.41ID:/Y0DBzX30
>>37
NikonFよりF2 では?

オリンパスOM-1
ペンタックスMX
キヤノンFt-b

このへんもよろしい
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:40:55.13ID:T+a31wfk0
>>148
トサカ先輩何やってるんですか
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:48:40.03ID:Z9uM0dtr0
42mmねじ込みプラクチカマウントとか、東側諸国の規格が世界標準になった稀有な例だな
ペンタックス初め、多くの国産メーカーが採用していたし
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:52:55.29ID:TMAGn/N40
記者が一眼レフでパシャパシャうるさい音をたてて撮ってるのをみると、なんでミラーレスにしないのかと思う。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:01:25.33ID:cJWZnJkq0
>>51
今は店で買うとぼったくられるから普通はネットで10、100本単位で買うか
安いと分かってる有名な店だけで買う
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:03:21.62ID:2Rjm1LE00
>>118
うーむ…🤔
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:13:06.67ID:2Rjm1LE00
>>86
いいなあ
舅から借りてすぐに
シャッターが下りなくなった
修理見積もりで10万と言われて諦めた
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:19:57.81ID:X30Ls3aP0
>>268
M42マウント規格はコンタックスSからだがこれはドイツが東西分断する前に
設計および試作品は作られていたからな
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:21:26.02ID:U9po/Dbg0
日本カメラ博物館
ttps://www.jcii-cameramuseum.jp

デパート催事場企画展レベルでこじんまりとしているが
このスレの人たちが、東京で時間潰しするのにオヌヌメ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:45:36.76ID:ubEg6gy60
>>252
厳寒の地ではカメラのシャッターは動いても、フィルムがちぎれる危険がある。
厳寒地でも使えるしなやかなフィルムを開発しても常温だとフニャフニャになる可能性が高い。
対策としてはカメラ本体ごと保温するしかない。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:49:10.21ID:ubEg6gy60
>>262
New F-1はシャッタージャンプやコマ送り不良の持病があって、すごく困った記憶しかない。
高価なくせに・・・。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:22:26.57ID:NzxfdKE50
オリンパスOM-1持ってたわ
小さくて可愛らしいカメラ
たくさん白黒写真撮ったな
自分で現像してた
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:30:22.81ID:G0dLvcGY0
>>277
植村直己の 特注 F 2チタンは
フィルムを順巻きにして
破損に 対処していたな
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:41:30.14ID:G0dLvcGY0
>>273
何時の話ですか?
ただでも引き取り手のない個体が
ゴロゴロしてるのに
部品なんかどうにでもなると思うが?
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:39:38.38ID:8SsNRm2I0
首からカメラ抱えた黒ブチメガネで七三分けで
どこに行くにも集団で固まって移動する30年前の典型的なステレオタイプ日本人のアイテム

バブル当時海外でめちゃくそバカにされてたなあ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:10:25.57ID:UGr+ron40
30年?それ以上前からやで。
当時どっかの国の子供の遊びにノーキョーってのがあって、
列を作ってただ歩くだけの遊びなんだが、農協のツアー客の行動を真似したんだってさ。
って新聞か雑誌の記事で読んだことがある。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:40:39.59ID:ClFThrF/0
キヤノン2Sを父から、ニコンFを叔母から譲り受けたが、どちらもここ10年は撮ってない。
空切りすらしてない。
大丈夫かな。。。

しかしFは特別な作法なくても使えるけど、2sはフィルム装填時に先端をカットとか、面倒なんだよな。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:28:06.51ID:nxFF7BN30
ニコンって、過去のメーカーというか
もうブランドも終わってるよな。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:35:07.86ID:/dusGFWo0
あんまり盛り上がってないね
フィルム式の一眼レフを今現在使っている人ってプロとセミプロくらいだろうし
正しく工業遺産化しているから、話題としても地味っぽい
うちにもボディとレンズがいくらかあるけど、防湿庫の肥やしに過ぎないもなあ
ここまで急速に萎んだ製品ってあまり知らない。耐久消費財の王座だったのだが。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:40:59.19ID:dPpUa4jM0
カメラ屋だけど、レンズメーカーのタムとΣが今年の新製品は
全部ソニーEマウントしか作らないと決まったといってた。
この国のカメラ神話ももう終わりだな。
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:56:16.68ID:yHJqA7fM0
>>287
シグマはパナ、ライカとともに開発したLマウント用のレンズもろくに作らないでソニー向けだけ優先かよ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:02:21.88ID:iP47UdvT0
>>286
知り合いの某有名写真家も、最近でも建築の決めショット撮るときは大判フィルムで撮影するけど、その他はほぼデジって言ってた。
10年くらい前はまだフィルムカメラ持ってる人を多く見かけたけど、いまはほんとに見かけないよね。普通の人にはスマホで十分だもんね。

写真というものの概念がデジカメとスマホによって大転換したよな。。。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:52.76ID:a6kKMiLT0
ニコンFが偉大なのはそれまで報道の最前線で活躍した高性能レンジファインダー機の代わりになったってことだろう
機械としての完成度も含め確実に一つの時代を築いた名機と言っていいし、中古でそれを手に入れて愛でるのも一つの趣味だろうな

そしてそうした需要が今ではデジタル一眼になり、それがミラーレス一眼に移行するのかどうか
今は何とも言えない時期だな
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:50:44.03ID:iP47UdvT0
ミラーショックがないのは味気ないけど、やっぱ振動や音が少ないのはカメラの性能としてはそもそも高いわけだし、今後はミラーレスが主流になるんでないの?
ディスプレイの性能の進化にもよるのかも知れんけど。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:05:52.88ID:winzd9QE0
>>286
プロなんてフィルムは特殊用途以外もう使ってないよ。コストが合わないもん。フィルム代なんてクライアントの頭にないよ。

逆に使ってるのは学生を中心とする芸術作家の方。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:41:23.49ID:/dusGFWo0
フィルムで撮るって、もはや古典芸能というか、古典芸術の世界なんだな
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:42:44.83ID:8RDMydtL0
>>2
真ん中のは痩せたら普通にモテる気がするがw
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:09:49.47ID:LuGA/dTj0
ミラーレスは露光補正前の肉眼画像が見えない
目で見て実物がどんな色合いかファインダーではわからない
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:10:56.73ID:qPvcCJ+v0
一眼レフは、撮り鉄とか爺婆の草花撮り(これが良いの持ってるんだよなw)みたいな
特殊な趣味しか需要が無くなるんだろうな

まぁ、黒くて太くて先端がテカテカしてるものに憧れを持つ男の子は絶滅しないで
欲しいもんだけどw
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:36:32.32ID:T4vwPoW10
>>286
逆だわ

デジタルカメラの画質性能が大判に耐えられなかった時代はともかく、今やプロこそがデジカメ、
フィルムなんて使ってるのは趣味でやってるアマチュアだけだ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:51:46.86ID:jgiIqybc0
>>286
超有名写真家でもない限りまだフィルム撮影で稼いでたら客にに怒られそう
・・・とフィルム一眼しかないおれんちが言ってみる
本当は自家現像したいところだが、廃液処理できないからやむなく高い金払って店で現像
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:27:14.14ID:IOjSs/8J0
デジカメは何故かフルサイズが流行らない
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:59:40.16ID:jcYHpAkS0
>>35
世間の大多数は30年以上前からマニュアルなんて対応できないし、するつもりもない。
だからα7000は大ヒットした。ずいぶん鈍い感覚してるね。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:11:28.91ID:W4LOYMPa0
いちいちそういうこといわずにはいられない感覚つーのも w
自転車乗りとかカメラ好きとかに良くいるよね。
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:58:23.81ID:E2NE9IbHO
>>238
ところがギッチョン
ニコマートELの絞り優先AEは優秀だった
ほぼ暗闇の氷川神社の正殿すら明確に写し出せたのには腰を抜かしたわ
ニコマートFTとは違うのだよ、FTとは
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:04:45.94ID:bqP/ysl30
>>303
フルサイズは沼
あっという間に100万超え
金持ち老人向けで若い人は手が出ない
だが重くて体がついていかないから
老人達もミラーレスやAPSCに落ちてくる
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:14:03.86ID:q9K04GKd0
一眼はもちろん、さらにコンパクトカメラでさえ普通はフルサイズのフィルム勝ち組
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:35:03.68ID:I5KrzLhJ0
>>308
機材のデカさと画質から言って大判か中判だねフルサイズって
持ち歩いて撮るもんじゃないかも
報道とかは別だけど
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:46:51.49ID:+nYujhkU0
>>286
素人層もそこそこあるんでない?

素人は写真が欲しいというより
撮影を楽しみたくてやってる人が多いから
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:53:35.56ID:3sfulpSL0
ミラーレスに移行する流れは分かるけど、デカイ一眼も良いぞ(見た目が)
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:57:33.28ID:q9K04GKd0
一眼はでかくて目立つから、住宅地でそれ持ちながらウロウロすると警察呼ばれそう
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:58:11.47ID:EUjYqjkj0
フィルムで大判とまでは行かないまでも、6×4.5位は使ってみたかったのだが
資金調達が間に合う前に終わってしまった
120で撮った写真の切れ味は35oフィルムとは深みが全然違っていたような印象
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:11:16.98ID:L5V24QAk0
>>294
ねーよw
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:13:35.38ID:CunYFa/30
現在のカメラの完成形はα7000だから選ばれなかったのは惜しいな
次回に期待
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:19:27.02ID:gMKKiAM70
>>52
メタバリアは高いので
もっと安いサラシア系のサプリを愛用しています
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:22:27.02ID:qVIWSlbo0
「ベストショットを撮りたい、という気持ちさえ、写真においては邪魔になるのだ。
 その瞬間に最も効果的な技術を駆使することだけを考えろ。
 いい写真はその結果として、天から与えられるものに過ぎない。」
− カール・ツァイス −
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:28:10.69ID:TABsd3fL0
去年くらいにメンテしてもらってから、またFを使い出したわ。
F-36付けて持ち歩いてる。
大体、月に3本くらいフィルムを消化してる。
スタデラ買ってオール電池無しで行けるはずだったのが、F-36付けてるお陰で単3が8本必要と言う。

>>229
ニコ爺は認めないけど、実際にベトナム戦争時代にFが動かなくなった、と言うのが多発してニコンの技術者が現地に確認に行ってる。
そこで目撃したのが、他の装備品と一緒にぼんぼんトラックの荷台に投げ入れてるところだった、と。
大昔のミリタリー系の雑誌のインタビュー記事にあった。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:29:14.98ID:EUjYqjkj0
>>319
それそれ
雑念や過剰な思い入れは邪魔なだけ
諸行無常
無念無想の境地が大事だな、何でもそうだけど
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:36:00.25ID:EUjYqjkj0
>>317
α7000な。当時はキヤノン党で、AFを「ええなあ」と横から眺めるだけだったが
機能はともかく、デザインは買えないな
色気が無さ杉だ
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:59:59.16ID:ejm3FM6g0
>>307
ELは電池が切れてもシャッターは動作する(電池が無い事を知っていれば緊急用の
1/90を使う)ので、電池切れのまま撮ってフィルム1本無駄したニコン自慢がいた。
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:56:30.19ID:f15ipiKt0
>>306
誰に言ってんの?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:12:00.47ID:bFHVDAXC0
>>1
でもフィルムに露光する肝心の一瞬は肉眼で確認できないんだよ
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:50:21.85ID:JPoiX7m80
巻き戻しのときにブチッと音がしてフィルムが途中でちょん切れたことがある
もちろん、撮影した一巻全部パア
機械も大きくてクソ重たかった
あんな不自由不便な代物、よく使ってたなと思う今日この頃
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:13:55.93ID:EUjYqjkj0
>>327
ダークバッグがあれば、中でカメラを開けてフィルムをうまく取り出せて
切れたその部分の一コマ以外は救出出来たかもしれないので、残念でした
カメラの裏ブタを開けずにカメラ屋さんに直行したら救ってくれたかもね
ダークバッグなんて普段持ち歩かないし、フィルム切断はショックだけど
何とか対応する方策はあるということで
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:20:14.64ID:HEwyaUbz0
フィルムの箱に
晴天 絞りXX シャッタースピードXX
曇天 絞りXX シャッタースピードXX
日陰 絞りXX シャッタースピードXX
と書いて有ってそれで写っちゃうのがフィルム
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:36:58.36ID:fxftbnwc0
>>20
誤解では、1回足りないんじゃないの?
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:41:37.15ID:fxftbnwc0
>>328
今なら百均に代替で使える商品ありそうだけど
ASA200まででスナップ撮りならそう神経質にならなくてもと
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:43:15.97ID:il1lvT0w0
>>164
もう還暦近いか?
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:44:11.41ID:fxftbnwc0
>>62
新参者のエクタクロームはだめですか
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:45:28.74ID:PrmgGzDc0
スマホのカメラでは心霊写真はもう映らないの?カメラに映りたがる霊はどこいっちゃったのさ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:51:20.27ID:Bm4H2jBF0
>>282
30年前だとそんな髪型で黒縁メガネは日本人ではあまりいない。
45年位前じゃないかな。それかどことは言わないが他の国ならいそう。
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:51:43.33ID:q9K04GKd0
>>328
ダークバックもいいけど、持ってなかったら最悪暗めのところでリュックサックにでもカメラ突っ込んでやるとか、
泊りがけなら宿の押入れなりトイレにカメラ持って入って押入れ暗室的なことやってもいいよな
まあ自分の失敗を道具に押し付けるようじゃ>>327はいい写真は撮れないだろう(キリッ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:02:35.38ID:g9PHi1+B0
中学のころの一眼のパンフに
必ず「一軸不回転ダイヤル」っていうのがあって
当時のニコンやキャノン、ミノルタ一眼の
シャターダイヤルはもちろん1つで
一回転以上は回転しなかったから、当たり前だろう
なぜわざわざ「一軸不回転ダイヤル」と
書いてあるんだろうと思っていた
大学卒業して、バルナックライカを手に取って
あれ、シャッターダイヤルが2つある
そしてぐるぐるといくらでも回転するではないか

そこでようやく当時の
一眼パンフの一軸不回転ダイヤルの売り文句を納得した
懐かしい機械カメラの思い出
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:18:01.73ID:IcqWmqKO0
12年前のネガ フィルム冷凍保存してあったので、先日久しぶりに取り出して撮影
した。 驚いたことに、写りは現行品のフィルムと遜色なし フィルムって凄いね
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:36:02.60ID:TFzNRypq0
>>243
欽ちゃん
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:39:22.56ID:EUjYqjkj0
ロバート・キャパがノルマンディ海岸までいって撮影したフィルムはロンドンで現像中
助手が緊張のあまり液温を規定より高くして溶かしてしまった。助かったのは数コマ
という有名な話があるが、あれも諸説あってどれが正しいのか良く分からない
確かに、現存する写真は波打ち際の舟艇防止杭付近の兵士とかぼんやりしたものが
少しあるだけで、鮮明な写真が多数残っていたらなあ、とは思う
現像は慎重にしましょう
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:24:00.89ID:qVIWSlbo0
>>334
ノイズリダクション処理の過程で除霊されてるんでは?
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:39:28.16ID:bDTvJfyy0
>>342
レンズのコーティング技術の進歩もあるだろうなゴーストが消えるのは
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:54:22.76ID:I5KrzLhJ0
トライエックスで万全
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:58:30.92ID:GRL4sTmD0
>>326
普通の一眼レフでもできんよな?
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:00:48.83ID:+b32aj7L0
ニコンFは基本的にはレンジファインダーのSPにミラーボックスを入れたようなもので
メカニズム的にはまだ発展途上だったけど
ロングセラーだし報道カメラの世界を席巻したし
まあ妥当な選出かな
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:02:10.11ID:GRL4sTmD0
>>343
浮世絵や俳句は?
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:22:31.19ID:EUjYqjkj0
報道カメラがほぼ一眼レフになってもしばらくは、ボクシングのリングサイドの
カメラマンなどは、撮る瞬間が見られないのは気に食わないと、レンジファインダー機を
使い続けたという
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:23:35.22ID:wx5HYuxf0
とうとう歴史の産物になるんですか?
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:52:41.33ID:JPoiX7m80
>>336 せっかく返信もらったけど
>自分の失敗を道具に押し付ける
おれのレスのどこをどう読むと、失敗を道具に押しつけたことになるの?
撮影した一巻全部パアだったが、それでもかまわんと蓋開けただけだが

>ダークバックもいいけど、持ってなかったら最悪暗めのところでリュックサックにでもカメラ突っ込んでやるとか、
泊りがけなら宿の押入れなりトイレにカメラ持って入って押入れ暗室的なことやってもいいよな
そりゃまた、ご苦労なことで、しかしおれにはそんなマニアックな趣味はねえんだわ

>いい写真は撮れないだろう(キリッ
せいぜいいい写真撮れ、馬鹿野郎
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:57:16.32ID:KRCiR1Z40
実家の防湿庫?(湿度計と赤いランプがついてる)にひいじいちゃんが昔持っていたAE-1というカメラがあるな。
使用感も無いしめちゃくちゃ綺麗。

半押しするたびに細い赤い数字が変わるのがサイバーチック。
シャッター切ると、キュっと鳴るのが少し聞こえる。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:58:14.30ID:KRCiR1Z40
1000円ぐらいで売れそうだけど、
盆にひいじいちゃんが還ってきて怒られそう
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:05:43.63ID:U69VnFGv0
>>340
あれはキャパの捏造だろうね
失敗の許されないフィルムを一度に現像するなんてプロならありえない
しかも失敗を助手のせいにするなんてひどすぎ
兵士の死も演出疑惑があるからな
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:25:42.14ID:ejm3FM6g0
>>357
D. D. DuncanがNikkorを絶賛して愛用したのは事実だがLIFE誌が大量に購入したなどは
三木淳の捏造
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:31:37.67ID:q9K04GKd0
>>353
なんでおれにだけレスするの?
お前にレスしたのはおれだけじゃないけど頭大丈夫?
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:38:22.43ID:q9K04GKd0
てかそもそも>>336の内容はお前じゃなくて>>328への同意として328に言ったつもりだったんだが
やはり+民はキレやすいのだろうか
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:04:25.36ID:RbSeDNt80
>>3 広告主の悪口を書けない大人の事情で知らないだろうが
欧米でフジは、あまり売れてない
白人は、赤ら顔に写ることを極端に嫌う
だから欧米では、赤ら顔に写るフジというか日本製フイルムが嫌われ
暖色系のコダックがずっと独走だった
(ただし、コダクロームの肌の発色については
シアンがかって写ることを嫌うプロが
マゼンダのフィルターをよくかけてたから
よくわからん)
一方、黄色人種はイエローモンキーに写ることを嫌う
だから日本では、イエローモンキーに写る暖色系のエクタクロームは敬遠されて
フジクロームが主に使われていた
特にリアラとスペリア発売前の国産ネガカラーは、酷い赤ら顔に写るから
日本でも知ってる人は、ネガはコダック一択だった

>>191 動画は正方形フォーマットにして
マスクで縦横にするべきと思うが
縦横撮り分けられるカメラは白銀比がいい

>>317 どこが完成形だよ?AFカメラの原型だろ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:30.99ID:fXHPjTfo0
>>51
フィルム買うとシャッタースピード1/250時の絞り値とか書いてあったよね。
快晴、晴れ、明るい曇、曇とか・・・。
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:06:11.22ID:BlAQacJ30
夕焼け小焼けで夜が〜きて〜シャバダバー〜、オヤジがキャノンT90だった頃、俺はキャノンAL-1だった、親父がリバーサルフィルム使ってた頃、俺はネオパンSSだった、わかるかなぁわかんねえだろーなー
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:14:09.86ID:I5KrzLhJ0
>>351
APS-Cですな
efmが1番設計しやすいマウントで
最低なのがEマウント
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:43:10.22ID:sdQoIdDU0
長らく日本じゃISO200が常用フィルムならなかったてのも
どこぞの陰謀だよな
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:00:56.69ID:JPoiX7m80
>>359
お前のレスだけが、人を馬鹿にしているようで気に障ったのよ
実際に面と向かって言われたのなら、その場でぶん殴ってる
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:18:33.40ID:M51afV850
>>361
赤?ぽく写るのはサクラ、フジは青ぽかったような
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:22:39.60ID:M51afV850
>>367
100/200/400の選択できてたけどな
100/400を目的別で使いわけてたから200は割高で中途半端だったんじゃないのかな
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:52:59.89ID:I5KrzLhJ0
100か400を良く使いましたな
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:03:40.15ID:5Hn4TqxB0
カメラの革命となるとミノルタのα-7000かな。
それまでみんな自分でピントを合わせていたんだから、オートフォーカス一眼レフは革命だった。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:37:39.84ID:oy0Ti3Cm0
>>372
一つ選ぶなら、それしかないな。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:14:12.99ID:7ObG/VPK0
レンズにAF機能付けてMFカメラでも使えるレンズあったよな
メッチャ遅いの、あれは遺産として残すべき
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:55:28.21ID:Xx3mmvfv0
昨日、スマホで検索しながらプロビアを買ってるおねーさんがいたけど、どんなフィルムか分かってて買ってるのかな?と。
先週は仕上がりを受け取ってるおねーさんがいたけど、ホントにフィルムを使う人がまだいるんだな、って思った。

因みに、フィルムを使うカメラをぶら下げて歩いてると、おばちゃんに声を掛けられることがあるけど、若いおねーさんからは声を掛けられたことはない(´・ω・`)
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:00:28.53ID:Lns2Sqrv0
AEでも失敗が減って、便利な世の中になったものだと感心していたが
AFになると、もう楽で楽で、人間の堕落だと感じたな
露出もピント合わせも、せっせと人力でやってこそのカメラ道楽だよ
ニコンのレンズのピントリングのちょっと粘りのある回転フィーリングは
とても心地よかった
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:35:38.56ID:Dx4zHn/c0
ミノルタのα-7000はテレビCMも打って話題になり売れた。
当時のミノルタ開発部の人がインタビューで「営業部と
話したら、販売店で我が社のカメラはとにかく売れない、
なんとかしてくれ」と言われ勝負を賭けた、的な事を
言っていた。

あの頃の俺の上司が急にα-9000を買ったので理由を
きいたら、長いこと一眼レフに憧れていたが視力が弱く
ピントを合わす自信が無かった、と答えてくれた。
新システム開発が、購買層を増やす効果もあったんだ。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:40:59.52ID:9dZqYc+G0
フィルムの位置移動するオートフォーカスあったような
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:43:13.10ID:9dZqYc+G0
>>378

CONTAX AXだ
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:05:19.05ID:ziXdhPQK0
カメラ屋に行ったら、昔は中古でも高かった高級機が2万円とかになってる。
新聞屋とか写真館とか、プロが使わなくなったからなんだろうか。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:18:06.32ID:wIVTf/pI0
大きな明るいプリズムのレフ機は今でも高級光学品
ミラーレスは家電
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:54:52.38ID:6ow/Irho0
>>381
ミラーがあると焦点板とセンサー(昔ならフィルム)が光学的に共役かどうか分らない。
「クイックリターン」でもフィルム巻上げ前後でミラー位置が変化するS2までのペンタックスは
巻上げないと焦点を合せられないし、ミラー支持機構が安物のPen F/FV/FTはマット面があっても
中心部の合焦確認しかできなかった。家電上等。
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:10:50.06ID:Vx1ENXr70
レンズを今の半額にしてくれ。)高すぎて手が出ん→安レンズで妥協→自分が撮りたかったモノを諦める→一眼や〜めた) これじゃ本末転倒じゃん
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:14:06.86ID:d9FXYYMO0
キタムラのジャンクワゴンから500円で拾ってきたニコマートFTNが
露出計まで生きていて普通に使えた
写真撮らなくてもシャッター押してるだけで楽しい
良いオモチャを買ったなと思う
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:19:16.70ID:SnvP9Bef0
>>68
NASA「やっぱ信頼性はナイコンだね」
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:19:18.76ID:9dZqYc+G0
月に行ったハッセル
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:24:13.49ID:Oc8kWAZX0
>>387
たとえ値段が半額以下の安レンズでも
クオリティは半分以上の写真は撮れるじゃろ

要は使い方よ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:30:58.09ID:UruDyqf/0
デジカメは経年でドンドン劣化するけど、
昔のカメラは不滅だよね。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:00:47.41ID:5Y7AlqWs0
>>391
デジカメなんてフイルム時代より高感度耐性がどんどん進化しているから
撮影チャンスは増えているぞ。
暗いレンズ、暗いファインダー、低感度・低発色のフィルムで頑張っていた
爺さんたちに失礼だわ。
価格だって、今のデジカメより高かったし。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:18:27.53ID:Oc8kWAZX0
>>392
デジカメも別に劣化はせんだろう
新しいものが出続けてるだけで

10年前、もうこれで撮れない写真は無い
ダメだったら俺の腕のせいだ
と思って買ったD300Sは
今でも当時と同じクオリティの絵を吐くよ
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:29:23.98ID:gw/+7gls0
>>394
シャッター回数に寿命ある
まぁユニット交換してしまえば問題ないけどね
あと、コンデンサーには寿命が確実にある10年ほどでかなり劣化で
何時壊れてもおかしくない状態 どの電化製品も同じだけどね
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:31:40.65ID:gw/+7gls0
>>383
ワイもミノルタXDあるぞ 緑のロッコールじゃ
まだ稼働するぜよ 電気系統
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:54:56.45ID:Ej13JeCp0
>>386
>光学的に共役かどうか分らない
そんなゴミを引き合いに出して何が目的なんだ?
あと言いたいことは通じたがそれらは光学的共役を構成してないぞ
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:07:45.66ID:/FBXyvuv0
電化製品はホンの1ヶ所素子がイカれても基板交換しかしないから永続的に修理メンテナンスは難しい
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:03:02.77ID:6ow/Irho0
>>397
信者の多かった昔のPentaxとPen Fシリーズを共役でないゴミの例に挙げただけ。
共役の保証で機械精度を気にする必要が無いミラーレス万歳と言っている。
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:11:28.39ID:qKkRtfW60
>>400
1960年代のカメラと比べて今のミラーレスデジは進んでるねって言いたいのか
そりゃそうだろ
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:14:08.69ID:ZqSdq7tB0
リバーサルフィルムとデジカメで撮影した写真を比較したらどちらが綺麗なのだろう?
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:14:27.35ID:vhyrTLfA0
 

Q. 昔のフィルムカメラのレンズってデジタルカメラに使えねーの?

A. 取り付け部分が同じなら一応撮影には使えるが画質は落ちる
何でかっていうと、求められる性能が違うからである

 
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:23:18.89ID:fTAxB8dx0
AE-1のシャッター鳴きってメーカーに頼んだ方が良い?
カメラ屋に持っていったらワクワクしながら直してくれる?
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:28:07.16ID:vhyrTLfA0
 

フィルムカメラ時代のレンズは、
「できる限り光を曲げないで素通し」できるレンズが高性能なものであった

「入ってきた光を反射も減衰も偏向もさせず、そのまんま通す」ことは、意外と難しい
というか物理法則さんがそれを許さないので、できる限り少なくすることしかできない


ところがデジタルカメラ時代になって、事情が変わってきて
「できる限り水平に光を曲げる」ことが求められるようになった

CCDやCMOS、イメージセンサーというのは
表面が滑らかではなくて、実はデコボコしている

その、凸部分に光が当たると正確な光が受け取れない
であるから、斜めに入ってくる色が正確に表現できないという弱点を抱えた

なので「反射と減衰は少なく、水平に偏向」というレンズが高性能である、に変化した


フィルムの表面は凹凸なく滑らかなので、光が斜めに入ってこようが水平に入ってこようが
そんなもん関係なしに正確に受け取ることが出来たが、
イメージセンサーになって、それができなくなったと


であるから、フィルムカメラ時代のレンズは
どうしてもデジタル専用レンズには劣るわけだ


 
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:37:29.49ID:qKkRtfW60
>>404
全部に出るからまともなところはもう修理しない
あとは注射器でオイルさすだけの適当なやっつけ仕事で直してくれるところがまだあるかもしれない。値段はぼったくり価格
1,000円くらいで症状の軽いのを見つけて買ったほうが早い
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:37:36.25ID:j4e9e9l00
デジタルは製造終了から7年で修理不能
いきなり電源が入らなくなってお手上げだから
常に新製品買って売っての繰り返し

>>402
一般家庭の環境ならデジタルの圧勝
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:39:00.89ID:9dZqYc+G0
デジタルカメラも実はレンズからセンサーまでは光学機器なので
アナログな感じ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:50:19.13ID:6ow/Irho0
>>401
元々が
>>381
> 大きな明るいプリズムのレフ機は今でも高級光学品
> ミラーレスは家電
への「家電上等」レスなんだが。
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:52:11.16ID:DQ8PmS1H0
ソニー笑


ゲートキーパー問題で検索
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:54:22.90ID:Ej13JeCp0
>>411
そんなことどうでもいいから
共役の意味を間違えてるの分かったのか?
はっきり書くが焦点板とセンサー面は機械精度云々関係なく共役関係じゃないんだぞ
理解できてないのに専門用語使うんじゃないよ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:55:36.29ID:j1rkVA+k0
>>1
なんでも世界遺産レベルに引き上げればいいのかね?
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:57:17.07ID:zn8gcScP0
>>8
実際すんごいんだから仕方ない
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:59:23.52ID:Ax5x90NK0
>>8
ソニーの社員か?
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:15:50.17ID:nNMD6hQ30
>>8
悔しいの?
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:25:25.38ID:VB9eAt/60
>303
シグマのフルサイズ買った。20万チョイ。
アダプターで死蔵していたオールドレンズが復活した。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:37:01.02ID:eeQYNUO50
>>278
30年ノートラブル
1.5メートルくらいの三脚もろとも倒れたときも傷ついただけ
そんなもんだ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:41:42.92ID:ZED+DmlE0
親父に教わりながらフィルムの装填ができるようになった時に一つ大人になった気がしたんだよね。小学生の俺
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:42:49.39ID:i/Vs17480
>>342
除霊されてるならしゃーないな
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:11:29.64ID:E1ywWqSs0
>>190
ズノーはカメラ界のエドセルかw
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:40:27.27ID:Lns2Sqrv0
バランスを考えたら観音を1台紛れ込ました方がおさまりが良かったのかもしれないが
それを許さない反観音の意思が働いたのだろうか
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:18:11.26ID:4U6j29BM0
>>409
Aシリーズのシャッター鳴きに自分でオイル差すのは「絶対にやめておけ」
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:39:54.54ID:t/AXd/Yv0
>>427
わかる
自分は爺さまだったが
0438( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
垢版 |
2020/08/03(月) 22:44:04.35ID:dsBcQbsf0
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<一眼レフはガンガン新製品が発売されてるが買う奴おるんか?
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:51:30.30ID:Jkvn/BGo0
>>438
ガンガン発売されてるだろか?
ニコンなんかここ5年で数えるほどしか無いような
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:52:55.99ID:RSaZANSS0
過去の栄光にすがり付く日本w
無様な国になったな。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:54:30.62ID:Jkvn/BGo0
>>440
言うほどすがりついてるか?
なんかガンガン切り捨ててるような気が
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:55:15.90ID:Oo/VQhOW0
洋物の映画観てると、画面に出てくる電化製品は
昔はソニーだったが最近は韓国製をよく見る。
ただカメラはずっとニコンが多い気がする。
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:56:46.94ID:xVgS06o0O
俺はNikonFMとEMがベストチョイスだった
静物撮る時は三脚、リレーズ付けたFM
野外スナップではスクリーンをマットに交換しモードラかませてΣの24mm付けたEM
日中シンクロ撮影もよくやったなあ
…ホントはねニコマートELも売りたくなかったんだ、標準50mmレンズの奥深さ、ミラーアップ撮影の真髄を教えてもらったカメラだったんだ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:58:12.52ID:0Q/T/olv0
とーちゃんの遺品にOM1と2あるで
カメラヲタでいっぱいもってたけどほとんど手放したのにこれだけとっていた模様
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:10:01.43ID:nur6IShn0
今の君は〜ピカピカに光って〜♪
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:11:13.01ID:Dx4zHn/c0
>>444
曲とモデル は 売れた
と言われたCM
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:12:33.08ID:nur6IShn0
ワイの愛機はニコンF4やったわ〜。
AFはしょぼかったからMFで使いまくったけど、さすがニコンF一桁でファインダーとか最高やった。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:19:52.34ID:4RHwE/xT0
実は6x7が専門で、トラブルのときにライカ判を使っていた過去がありますw
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:18:22.21ID:GAaskJQ30
ミラーレスとか最近のデジイチなんかはシャッター音がヘボくて気分が乗らない。
デジタルだとD3くらいまで、フィルム機だとモードラ付けたFやF2とかF5の連写音が好き。
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:31:22.55ID:q8fX18hE0
>>453
デジカメのシャッターはただのスイッチなんだから、音なんかどうでもいいじゃん。
写ればいいんだから。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:43:52.84ID:MBXoYc0+0
>>454
まあでも、慣れってあるからね

全く音もショックもない靴を履くと
人間がうまく歩けなくなるのと似たようなもんよ
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:45:08.13ID:xQOhzj3S0
光学機器に関してはまだまだアナログ要素多いのか
デジタル時代の後発国はまださっぱりついてこられないんよな
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:32:55.68ID:7/b3dQ5M0
>>398
基本的に、ICって劣化しないモノけどな
仮に劣化を考えたところで、人間の寿命の方が先に来る
だから考えなくていい
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:18:28.49ID:70XoXHLQ0
>>458
基板上にバックアップ用電池があるPENTAXデジタル一眼。
電池寿命来たら基板交換。
もう2台もダメにしたわ。いまさら2万円弱も旧式機に払いたくなかったし。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:21:22.59ID:1H9pGP7a0
>>458
フレキシブル基板が経年劣化で割れる
曲げて取り付けてるからもろくなってくるとちょっとした衝撃でクラックが入って断線する
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:41:05.83ID:YfQ3BFo50
謳い文句での「一眼」誤用問題は収束した?
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:24:25.15ID:lbG4+/Wg0
メイドインジャパンはもう過去の遺産扱い
そのうち元々そんなものなかった扱いにされるんだろ
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:50:45.75ID:cWyXQmuB0
とにかくニコンはすごかった
他のメーカーとは違う

廉価版のニコレックスはマミヤに頼んだが
故障が多かったので丸投げはやめて
自社でニコマートを開発した
このニコマートがまたひょっとするとニコンFより頑丈なんじゃないかというくらいガチ
リサイクルショップで1000円とかで放置されてるニコマートFTn、これの壊れている個体を見たことがない
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:55:53.39ID:jHRJ5xze0
>>305
メクラでなきゃ誰でもできるわ
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:16:10.50ID:WMHWLNIT0
>>466
それ老眼じゃなくて白内障。手術すればまた使えるよ?
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:26:56.44ID:Kv+8DkeG0
あのさ
デジカメはコストパフォーマンス良くないよ
何故って新しいフィルムリリースされないから
受光素子買い替えないといけない
それって本体なのよね
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:37:49.13ID:0PV5u4b50
>>457
ニコンのZ7が、ダブルスロットを除けばキヤノンのR5と同じクラスのカメラだから・・・。

でもまずはダブルスロットだろが・・・ニコンよ。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:55:01.38ID:5BZ0roJc0
カメラなんかスマホのカメラが主流で
プロか余程のマニアしか買わないしな
糞たけーし
オワコン産業
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:57:37.42ID:VnHDp5rc0
>>469
ニコンはZをどうしたいんだろうね、今年やるはずだった五輪はD6推してW杯でミラーレスで本気出す戦略だったのかな
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:41:40.93ID:9rc73kkc0
>>470
あいつら何事もすぐに極めたような勘違いするし
そもそも飽きっぽいんだよ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:48:38.23ID:RZhPl0Sl0
>>49
あれ男の女装だったけど今の時代に北斗の拳があったら本当のババアだったかも
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:49:23.84ID:Yex/X/cf0
今どき、ミラーがカメラの中で躍動するんだからな
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:07:35.28ID:iFaNNF7k0
>>470
いやむしろフィルムカメラ使ってるのなんて
今はカメラ女子しかいないぞ
ありがたく思えよ、そのおかげでなんとかフィルムが入手できる
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:15:46.86ID:oAsau6cK0
>>14
それ赤丸が付いている場所よりも
先生っぽく真ん中に映っているおばはんが幼児に比べてでかすぎる
二重露出というやつですわな
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:15:55.60ID:K7JWAUFi0
栄光の昔の思い出にすがるのではなく、いまやるべきことをやれよ機械学会!
風呂掃除のロボット、買い物の荷物持ちのロボットは、どうなってんだ
ああ?
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:18:32.23ID:gcDX4hxK0
お亡くなりになられた山本寛斎さんが、CMで「100年先の人よ、
私の色だ」とサクラ(コニカ?)カラー100年プリントの良さを
アピールしていたね。
でも、本当、写真は撮るだけでお家プリントもお店プリントも
しなくなったね。
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:22:17.86ID:ar+UX6Ld0
ワイOM-3とOM-3Ti使いだった。
3はまだ防湿庫に入ってる
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:31:55.48ID:Kv+8DkeG0
>>470
オリンパスやキャノンのミラーレス持って撮って歩いてるのなら何人か見たよ
オリンパスどうすんだろ
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:44:22.21ID:t45bTqV30
ニコンFの価格が暴落したのって、カメラがデジカメに移行してフィルムが暴騰してからかと
そうおいそれとは入れられないものになったのが大きい

このあたりライカもニコンも等しく落ちたし、ほかのメーカーのはもっと目も当てられない悲惨さだったからな
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:23:58.53ID:BfWvtW2z0
>>470
この前の日曜日、ヨドバシでフィルムを買ってるおねーさんとか上がりを受け取ってるおねーさんなら見かけた。
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:36:29.89ID:aVv5NGfZ0
>>324
キミじゃね?
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:39:53.94ID:BfWvtW2z0
>>483
安いのは中期型が多いでしょ。
たまーに初期物が安いときもあるけど、どこかしらに瑕疵がある個体だし。
New Fなんかは国内で見かけるのはNew F風が多いから気を付けないと騙される。

取り敢えずFならなんでもいい、ってことなら適当なのを買えばいいけど。
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:22:12.73ID:4CTifU2L0
>>487
別に暴落なんかしてないよ
20000から30000円くらいだったのが10000から20000円くらいになっただけだろ
まあそれで儲けようとしてた人たちは困るだろうけどさ

ライカやローライは全然安くなる気配がない
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:49.02ID:K8wAGhAm0
コンタックスが良かった
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:04:43.00ID:qhZBKDxm0
まあ、情弱の足元を見て、出来るだけ安く仕入れ高く売り付ける悪徳商売の代表格が中古カメラ屋というのは昔からの定番。最近のアナログカメラの復活で、また動きだしているようだ。このスレにもいる。
このスレタイも、そんな状況と関連してるんじゃないの
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:18:48.23ID:Qz88NaeT0
昔と比べると買い叩いて高く売りつける、はやりにくくなってるんじゃないか?
ネット見ればだいたいの相場は分かるし
でも俺は今更アナログカメラ使おうという気にはなれんな・・Fが安ければ買うかも知れんが飾り物にしそうw
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:29:13.00ID:Wk8442b/0
カメラはともかく、マウントアダプターを使ってミラーレスにオールドレンズwとか言って買い漁られてるのがな。
先月も買いに言ったときに店の人に「昨日、ミラーレスに使うからって見に来た人がいた」って言われたわ。
ただ、Aiじゃないと使えないから、って諦めた、と。
いやAi改造されてるレンズだったんだけどな。

今時のレンズは見た目が安っぽいのが嫌だわ、特にニコン。
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:52:25.10ID:tk1scke00
レンズはどうなんだ
父親のNikkor-S Auto 5cm F2というのがある
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:59:56.83ID:ToSnODog0
>>1
いいと思う!
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:22:08.24ID:YQOlIwZX0
>>37 ニコンしか聞いたことない…結構昔のやつですね
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:46:51.16ID:tZtG5llk0
>>497
標準の標準でしょ
物足りないからF1.4を標準レンズにしたような
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 04:03:01.97ID:tZtG5llk0
>>154
ヘッドをフォトミックに変えて中央重点測光だったかで測定して絞り連動すれば測光はクリアできる
ていうか露出より手持ちして1/60以下の手ブレ対策がたいへん
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 04:07:23.48ID:tZtG5llk0
>>464
レンズマウンターが丈夫だったとか
ミノルタはガタガタになってもニコンはビクともしないとか聞いたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況