X



【為替】円相場 値上がり 約4か月ぶりの円高水準 [♪♪♪★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001♪♪♪ ★
垢版 |
2020/07/31(金) 09:59:57.77ID:qoaPTwo99
31日の東京外国為替市場、円相場は値上がりし、1ドル=104円台半ばとおよそ4か月ぶりの円高水準になっています。

市場関係者は「30日に発表されたアメリカのことし4月から6月までのGDPの伸び率が統計を取り始めてから最悪の水準となったことで、ドルを売って円を買う動きが出ている。トランプ大統領がツイッターで大統領選の延期に言及したことでも、先行きの不透明感が強まりドル売りにつながっている」と話しています。

2020年7月31日 9時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012542731000.html
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:41:31.70ID:cfpejbT+0
>>168
それは今だけと予想
欧州も勿論コロナでダメージ負ってるからな
そこに更にユーロ高まで来たら耐えられるか馬鹿って感じで更に金融緩和するだろう
ECBは日銀よりはちゃんと政策対応するので日銀は何もしなくてもECBは緩和するのでは?
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:43:02.91ID:J+8RG9r90
>>173
というか前日比プラマイゼロなんだから
なぜか前半で円がユーロに対しても安くなっていたってことじゃん
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:44:56.41ID:4ThFLiVr0
どうせ一時的なもんだろ
ユーロやポンド爆上げって言ったって一昨年は円やドルに対してもっと高かった
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:56:25.70ID:cfpejbT+0
>>175
放っておけば一時的にはならない
何故なら欧州は最近欧州統合基金の合意が成立して財政統合に向けて前進してるからね
簡単に言えばユーロへの信認が高まってる

ただ、それはECBが何もしなければ〜の話で、流石にユーロ高は放置しないのでは?
よって一時的なものだと思ってる
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:13:07.17ID:J+8RG9r90
>>178
日本がヤバくなるから円高になっているんじゃなくて
上で解説していた人がいたけど
なんでも欧州のリスクが高くて利率が高い債券を
ドルが流入しているんだと
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:39:35.66ID:Q3g80PtR0
また80円割れとは言わないけど90円くらいになってええで
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:42:55.55ID:HL15Y1s10
最後の円高だよ
経常も死ぬから、トルコみたいに制御不能な通貨安になる
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:47:40.03ID:VAe+adWr0
自国通貨の価値が上がって、文句言ってる人はアホやろ
それが嫌なら変動相場制、辞めればええやん
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:27:59.37ID:SbtrJT+b0
貿易停滞してるからあんま関係ないね、庶民には
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:33:36.76ID:loiVkMHV0
>>45
原油は実需の見通しが暗いから
上値は重いと思うけどね。

>>185
製造業が落ち込むからだよ。
金融立国とか言ってた馬鹿なイギリス人が
半べそかいて工業に回帰してただろ。
円高を喜ぶのはニートとナマポ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:37:28.47ID:nJWc+Ze90
>>188
経常の主力は金融収支やろ
製造業はとっくに死んでんじゃ
貿易赤字が拡大するようなら原発再稼働させるだけなんじゃ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:01:24.54ID:dpD4AUXg0
>>188
貿易収支はここ最近はコロナ関係なく赤字やぞ。
経常収支黒字の大半は20兆を超える所得収支の黒字によるもの。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:02:15.66ID:pG7moRwA0
>>2
コロナも死者が1万人超えてからで良いと思う
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:04:03.96ID:pG7moRwA0
>>171
>おれの3月の102.2ショートが助かるのか?

助かると思うよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:04:04.95ID:IM/4l6qc0
>>183
今は死んでないんだ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:53:13.08ID:JWJlI4ko0
今は、アメリカ部門が赤字だから
円高の方が赤字額小さくて済むだろ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:54:47.03ID:sKFZOIzA0
>>51
日本は途上国じゃないよ
途上国並みの衰退国だよ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:14.95ID:eGV/gb//0
民主のころは生活しやすかったね
今みたいな地獄じゃなかったよ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:08:14.09ID:qXzbY27p0
100〜105円が適正レンジ

今までが円安過ぎだった
やっと適性な状態になった
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:16:03.85ID:PrIhejMB0
日銀、31日に通常のETFを1002億円買い入れ J━REITは15億円
https://jp.reuters.com/article/boj-etf-reit-idJPKCN24W16Q

前場のTOPIX.TOPXは前営業日比1.80%安だった。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:03:12.24ID:loiVkMHV0
>>190
馬鹿め、既に言ったが経常収支が黒字なのも
結局工業なんだよ。
日本はアメリカと違って経常収支が赤字で
即紙切れになる。
工業を捨てても金融でくってけるという
学部生でも分かるミスをしたのがイギリスだといってんの
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:30:25.91ID:YT4PUbHX0
韓国が滅びると思えば
日本の工業が滅んで
経常収支が赤字になるのも悪くない。

円の信用にすがってウォンは生きている。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:30:15.95ID:YT4PUbHX0
とりあえずムンが生意気だから、
試しに信用状の発行を一年間禁止してみるべき
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:50:07.15ID:fsci/jb20
対コロナショック・対円高防御
エネルギー充填300%
黒田砲発射はよ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:29:32.83ID:3LGTvOni0
有事の円買い
円が強いということは国の強さの証明でもある
通貨は信用力の証
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:35:33.23ID:3vybyOe30
金の上昇が物語るように、実際は買い要素の通貨がないんだよね
もちろんビットコインも
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:02:27.09ID:97wKEtOP0
お・し・ま・いDEATH
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:09:53.28ID:qtD4+lpg0
>>39
( ゚д゚ )彡そう!
日本人の海外渡航が減ってるから
ケチな連中のインバウンドはなくて良いよね
日本が外に出す分をインバウンドで補う必要はねぇワ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:10:22.07ID:JVNmnquq0
円は安すぎたよ、50円レベルやろ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:23:21.23ID:xhJ5yqGA0
昨日の夜は急激に戻しているけどな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:26.06ID:5cFyGRe30
>>57
日本は借金が多いけど、
景気良い時から買いまくってる対外純資産が多い

ヤバくなったらそれを切り崩して何とかするやろって感じ

あと日本国債の大部分は国内で扱ってるから、
暴落したとしても困るのは日本国民だけって思われてる

他の国の国債は自国以外の国も買いまくってるので、
売られて暴落したら、直に通貨の信用信頼に影響する
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:06.38ID:YT4PUbHX0
>>215
日本は外債がない世界最強の債権国だよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:39:51.85ID:+obRe27O0
外国行ったら日本が日本円が日本人が弱くなってるの痛感してたもんな
円高は歓迎だ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:39:55.30ID:VOHSE69f0
>>217
日本の物価はほとんど変わってないけど、外国はインフレだから、そのままのレートだと実質円安なんだよね
現地にいるとドル50円、ユーロ70円、ポンド80円位にしか感じないわ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:28:34.86ID:UfD25JkD0
>>219外国で外食すると
一品が高いわVATも高いわ
そのうえチップも払うのか
と割高感半端ねぇよな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:18:20.34ID:sLb2ZLx40
>>138
つまり、>>108は小学生にも劣るクソガキ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:47:32.92ID:MR8EesCY0
ガソリン値下げしろよ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:46:00.77ID:WswHam5S0
金曜日の朝に仕込んだ
104.3Lの1ロットが育ちますように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況