X



【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/09/05(土) 12:46:47.43ID:t9mMcJB89
「防災というのは日頃から備えの積み重ねが活きるもの。愛する人、大切な人の命を守るため、今からでも様々な取り組みをしてほしい」と警鐘を鳴らすのが、
「タイムライン防災」の第一人者、東京大学大学院の松尾一郎客員教授だ。

「想像していただければわかると思うが、台風は日本の南方で発生し、長ければ2週間、短ければ4日くらいでやってくる。
この北上するまでの間に何が起こるかを逆算した上で、4日前、3日前、2日前、前日…と、やるべきことを市町村や消防団、住民、家族など、
さまざまなレベルで話し合い、事前の行動を定めておくのがタイムライン防災だ。

例えばお年寄りや一人では行動できない寝たきりの方などについては、誰が付き添うのかなどを、家族などで決めておく必要がある」。

松尾氏によると、特に7月豪雨で被災した九州の各地域は新たな土砂災害のリスクが高いため、少しの雨でも逃げることを考える必要があるという。
 
「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げることを考える。
場合によっては地域内での避難ではなく、親戚や知人を頼って九州から離れるというくらいの対応をしなければならない台風かもしれない。

避難するのであれば、5日の間に逃げたほうがいい。どうしても高齢者は家にいたい、家を守りたい。
動くとしても、通帳など大事なものを揃えるなど準備に2時間はかかると言われている。そうしたことも見越して、早めに具体的な行動を示し、促すことが重要だ。

実は私の実家は九州で、しかも長崎水害で浸水被害に遭ったこともあるエリアにある。だから母親に昨日の朝早くに連絡を取り、
5日と6日は近くの鉄筋コンクリート造の建物の4階に住む妹の家にいてくれと呼びかけた」。

「世の中の100人のうち、30人は何かあったら避難する人、40人は周りを気にして、周りが動けば動く人。
あとの30人は“自分は大丈夫だ”と思い込み、訓練にも出ない人。そこに入らないようにしていただきたい」。
https://times.abema.tv/posts/8622906
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:47:44.23ID:KercVXef0
木造の時代は終わったのね
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:48:27.28ID:wbYok+/+0
  

  _ノ乙(、ン、)_↓へーベルハウスが↓
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:48:55.78ID:4YEOLHjf0
盆では会わなかったのにここで親戚と会うのはアホ
ホテルにこもってろ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:49:07.42ID:R+tFS2lB0
すぐに木造家屋から鉄筋コンクリート構造に建て替える!
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:50:02.00ID:Hb9o3E5f0
木造で瓦屋根とか江戸時代から変わってないからな
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:50:33.29ID:EX3wVzNJ0
ベストキッド2みたいなことになるのかw
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:50:55.97ID:1qD5flAR0
レンガの家ね。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:52:10.50ID:5TYV//BG0
戸建て勢、死亡wwww
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:52:38.99ID:FxHJWkOK0
福岡市内だけどウチも戦後に建てらた木造だけどヤバいかもなー
微妙に高くなってる場所だから浸水は大丈夫と思うけど
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:53:54.82ID:8zY8zNjT0
>>3
木造で倒壊するなら鉄骨なんて意味無いしRCだけだわ安心できるのは
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:54:02.41ID:6WsdK2Lh0
>>9
全域で警報出して各自治体のハザードマップ見て
判断して行動するんやで?
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:54:06.44ID:RnjVswEY0
>>9
>>九州って範囲が広すぎるだろ、少しは場所絞れよ

「台風」って意味わかる?
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:54:59.04ID:E5+S5fNu0
菅ちゃんはなにしてんの?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:55:46.85ID:DrU9Oiin0
予想経路は九州から朝鮮半島なんだな
本州のほとんどの人間には関係ない
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:56:07.72ID:e8wP0F8S0
三匹の子豚だね
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:56:52.45ID:aYzlxZYY0
コンクリート製の建物って、早い話、巨大な産業廃棄物の塊だからな
自然に土に戻ることなんて絶対ないし
プラスチックと同じで、いずれ排除されるようになると思うよ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:57:08.38ID:AZbGFT5n0
ほんど木造しかないやん
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:57:18.26ID:8zY8zNjT0
>>22
冬は保冷庫だし年中結露しまくるけど強度だけは有るな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:57:32.12ID:m/eLKdYw0
>>22
安マンションの最上階は地獄だな 遠赤外線効果で冷房かけても無駄
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:57:58.01ID:O2vLQFbz0
>>9
今回は九州全域じゃないの
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:58:51.26ID:yKYtYOpC0
>>15
煽りだろうが、去年のクソまみれのタワーマンション忘れてないよな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:59:54.68ID:MExOl+f30
>>25
あの話には続きがあってな
レンガの家の豚も結局死んでしまった
早々に家を捨て
オオカミが出ない安全なところに暮らした4男が一番賢かった
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:00:56.02ID:yKYtYOpC0
>>9
ふるさと納税も、ボランティア行くのも困るよな
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:02:51.39ID:ieLztr530
鉄筋は解体するとき高額になるでなあ。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:04:00.59ID:/Xi032RS0
RCって坪単価100万くらい?
無理だ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:04:39.06ID:EX3wVzNJ0
>>36
よっぽどの金持ちじゃないとやらないよな
防音最高だけど
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:04:43.93ID:sfN67Hrj0
多分建物の強度じゃなくて場所だろうな
昔の人は、台風が来ても平気な場所に木造住宅を建てて暮らしてた
なので移動場所は鉄筋か否かではなく、古ーい木造建築物が残っている場所
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:04:45.18ID:8zY8zNjT0
>>35
建築物より先に住民が寿命迎えるからある意味問題ない
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:05:22.40ID:liIZcTFe0
風圧は40m/sのとき1u当り80kgで、これが80m/sになると1u当り320kgになるんだっけ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:05:24.12ID:5EMIBpnl0
>>1
奈良の法隆寺って凄いよね!
607年に建造されたんだろ?
築1400年以上で無傷ってすごくね?
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:05:34.39ID:FIwfzmu+0
ブルーシート爆売れの予感(´・ω・`)
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:05:41.44ID:8CsEmB8V0
>>26
アルカリ性で酸性雨を中和してくれるし海に沈めて護岸や漁礁にしてる
割と役立つゴミ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:06:34.11ID:6HJ4kYDh0
神戸でどの位の風になるの?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:07:04.80ID:WKXfdhdH0
日本もアメリカみたいに大避難するようになってきたか。
昔じゃ考えられん。

昔の九州じゃ、屋根飛んで、一瞬空が見えたと思ったら、別の屋根が飛んできて屋根が入れ替わったとか、そんな話もよく聞くね。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:08:20.78ID:nYE+wqx10
パコパコしているとき側がそっくり消えたら丸見えだな
攻めて台風が近ずいたら中止め
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:09:23.18ID:rV/jSjKD0
ツーバイフォーに煉瓦の外壁で窓は台風時にコンパネをはめ込む事が出来る家を造りましょう
カナダ製の焼き煉瓦が最強で地震用の鉄筋も入ります
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:55.64ID:52BgPF3J0
建て替えるわけに行かない人へリフォームのアドバイス
窓以外の部分に6ミリの鉄板巻きつければいいよ
これで倒壊は防げる
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:13:04.93ID:8vfPgNdy0
しかし、家建てる場合木造とか多いよな
この台風・地震の多い国で鉄筋コンクリートにしないのは何故なんだ?
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:13:54.13ID:bBKXaeX50
あ”〜っ!
風神様! 九州だけでなく、東京にも前代未聞の強風を吹かせて下さいましーっ!

パンツを下ろして、お待ち申し上げておりますぅ〜っ!

https://i.imgur.com/GZeANpR.jpeg
https://i.imgur.com/9az34tm.jpeg
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:13:56.74ID:S3WjSM0z0
もう木造の新築禁止にすべきじゃないのか
0056ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/09/05(土) 13:14:26.56ID:biTc1+n20
>>41

つぎはぎだらけだから修繕してきた人達がすごいんだよ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:17:01.99ID:VAXInpeT0
木造つってもバラックみたいなのじゃない限り大丈夫だよ
むしろガラス張りの店とかがヤバいよ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:17:53.27ID:8CsEmB8V0
法隆寺とか、ああいう由緒ある木造建築は建物の寿命がくる何十年に一度は建て替えている
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:18:03.25ID:bgjJ1hgs0
十数年後は超低コストの3Dプリンター建築も普及するだろうから
今新築作るのは待ったほうがいい借家でおk
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:19:36.85ID:4TSywftQ0
生コン屋
鉄筋鉄骨屋のポジションですね
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:22:16.59ID:As/M+Bd80
災害に強い家ならヘーベルハウスだろ?
濁流にのまれた地域で一軒だけ耐え抜いたし
まあ家のデザインは四角くてクソだせえけどなww
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:23:19.43ID:s+Sd5Q280
もう何百万棟の木造家屋が倒壊するのか?
九州終わるのか?
ホームレス激増?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:28:32.08ID:xnO7938f0
これ、野球でピッチャーに「点取られなきゃ負けないから、1人も打たれないで」って言うようなもんだな

それがはい分かりましたとできたら苦労ねーわ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:28:47.70ID:dDxrDHUp0
>>63
あのヘーベルハウ一軒だけたいした損害なく残ったけど近所誰もいないしインフラがダメだからアパート暮らしなんだって。かわいそうだね
住民一帯ヘーベルにしないと意味ない
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:30:13.06ID:NXInlcTW0
2×4住宅は台風に強い
0071645
垢版 |
2020/09/05(土) 13:31:04.72ID:4bG7XoDR0
つかまだ交通機関普通に動いてるし
東京とかに数日旅行した方がいいんじゃね?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:31:12.61ID:VONKQ/A10
ビルが多い都会が一番怖いんだよ
風が曲げられ倍増された強風が下から上に吹いたり、風と風がぶつかってビルの間に竜巻が出来たりするからな
ビル群ならではの人工風が一番怖い
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:36:16.70ID:rxJp6eRl0
国が許可した数値で建築したのに倒壊したら
賠償税金だね?ふざけてる
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:39:40.69ID:8zY8zNjT0
>>53
災害多いので建て替え前提だから
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:41:55.32ID:8CsEmB8V0
安いからだろ
雨が多い日本では海外みたいに乾燥で木が反ったり割れたりしにくいし長持ちする
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:44:36.96ID:tfzmQQ6U0
倒壊の前に屋根が飛んで住めないだろう


半寝たきりだと詰むな
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:46:04.57ID:d0GOHPXm0
>>59
建て替えてねえよ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:46:23.50ID:O6drNRGm0
せめて瓦葺きはやめるべき
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:46:49.91ID:FIwfzmu+0
ビンボー団地とか分譲マンションは大丈夫だろなw

生涯団地住民は、家が倒壊する報道見て祝杯してそうだけど(´・ω・`)
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:49:09.45ID:asY3pHDJ0
これからは鉄筋コンクリートの家が流行るね
費用はかかるけど鉄骨鉄筋コンクリートなら100年くらい普通に住めるのでは
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:50:38.68ID:asY3pHDJ0
>>53
我が家は中途半端な鉄骨住宅
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:51:41.83ID:asY3pHDJ0
>>52
中途半端に壊れて半壊より全壊認定された方がいいのでは
全く壊れなくなるならいいけど無理だべ?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:52:51.23ID:HgKQ4YEk0
家が倒壊すると
新築の家が建築されるときと同じだけの経済効果があるのだろうなぁ
だけど自然災害で家を失う民衆に経済力が無ければ意味が無いかw
住まい家電衣類車あらゆるものがゴミになるから経済効果が見込まれる。
自然災害って悪い面だけじゃないかも、流動性が高まる。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:55:14.84ID:ntjs6h1t0
不動産としての価値は木造の方が遥かに高いみたいね
鉄筋は火災が起きたらその時点で無価値になるけど木造はそうでも無いみたい
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:57:23.49ID:Mn1tuP3q0
ホンマかいな?w
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:01:52.44ID:8CsEmB8V0
経済効果はマイナス
せっかく資源を使って作った物は寿命まで使い倒して設備利用率を高めるのが正解
暑い国は材料寿命が短くて不利
0095<丶`∀´>
垢版 |
2020/09/05(土) 14:02:35.12ID:3Wmz1vuo0
昔は雨戸閉めて外から板を打ち付けたもんじゃった…

玄関も打ち付けて アレっ入れない
というのはコメディ

でもね軒下縁側下から風が入り床や畳が持ち上がって屋根が飛んでく事もあったんだよ

何もかもが懐かしい
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:06:28.72ID:T8v0p70U0
ワラの家
木の家
レンガの家
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:08:47.09ID:6Hdv6Sw40
うち、鉄筋コンクリだけど築50年ちょい…それでもとどまるべきですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況