X



「ダサイタマ」返上なるか、西武、埼玉戦略の行方 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/09(水) 21:04:02.49ID:llhL63aT9
「所沢とかけて、”すてきな洋服”ととく。その心は?」

 西武線所沢駅に直結する商業施設「グランエミオ所沢」が完成し、9月2日に開業式典が行われた。落語家の林家たい平さんがビデオメッセージでこんな謎かけを式典に寄せた。



■住みたい街のランク外

 リクルート住まいカンパニーが毎年発表する「SUUMO住みたい街ランキング」の2020年版によれば、関東の大手私鉄沿線で「住みたい街」の上位30駅には、横浜、中目黒、表参道、自由が丘、二子玉川、武蔵小杉、たまプラーザ、海老名、三軒茶屋といった東京の西側または神奈川県の駅がずらりと並ぶ。

 それに比べて埼玉県の駅はJRを含めても大宮、浦和、さいたま新都心だけ。東京や神奈川の駅の数と比べると見劣りする。プロ野球チームも遊園地もある所沢が住みたい街の上位に入っていないのは、不思議な感じすらある。

 グランエミオ開業後も所沢は変貌を続ける。今後所沢で控える西武の大型再開発は、所沢駅西口にある西武鉄道の車両工場跡地が舞台となる。東京ドーム広さ2個分くらいの広い敷地にタワーマンションや商業施設が建設され、多くの人が所沢に移り住むはずだ。

 人が増えるだけでなく、街のあり方も変わる。西武ホールディングスの後藤高志社長は、「これまでの所沢はベッドタウンだったが、今後はリビングタウンに変わる」と話す。その理由はもちろん新型コロナウイルスの感染拡大だ。テレワークや在宅勤務の進展で東京のオフィスに通う必要性が減るからだ。所沢は「働く、暮らす、遊ぶ、学ぶ」という生活の4要素をすべて満たす街になると後藤社長は考えている。

 このように所沢の様相が大きく変わろうというときに、まだダサイタマと言われ続けていいのだろうか。

■鉄道会社もイメージ向上に貢献を

 住みたい街の上位に横浜、中目黒、自由が丘、二子玉川、武蔵小杉、たまプラーザ、三軒茶屋と東急電鉄の駅が多数入っているのは偶然ではない。街のイメージ向上に鉄道会社が果たす役割は小さくない。これまでも西武は所沢の開発に大きく関わってきたが、今後は沿線イメージ向上にも力を注ぐべきだ。

 西武と並んで埼玉県を代表する私鉄である東武鉄道にも同じことがいえる。東武は伊勢崎線春日部駅がある春日部市と8月20日に包括的連携協定を締結した。連携・協力事項の筆頭に挙がるのは「シティプロモーションの推進、鉄道と沿線価値の向上」である。春日部駅付近で今後行われる連続立体交差事業に関係する取り組みに加え、春日部駅の知名度向上に関する施策も行われるはずだ。

 イメージアップに特効薬はない。西武も東武も、「埼玉県民が誇りを持てる沿線にする」くらいの気概を持って、知恵を絞り、地道な努力を続けていくしかない。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa547fab5550e2c3f181bfdc690b8c0ff2bd090?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200907-00373622-toyo-000-1-view.jpg

★1 2020/09/07(月) 09:16:18.81
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599437778/
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:09:45.54ID:4d43PjAB0
>>356
むしろ田舎の秩父が埼玉でよかったな

秩父がなかったら埼玉はノッペリとした平地しかなかったし
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:12:08.34ID:C3TnViPM0
埼玉って災害に強いイメージだけど、性犯罪多くない?埼京線の痴漢のせいか?
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:19:14.15ID:0e3bP5Y20
>>361
カスリーン台風で検索。
川口戸田蕨当たりのハザードマップは悲惨だよ。

あのあたりは賃貸で借りるところで買って住むところはない。

地盤もよくないところが多々ある。
決して災害に強いとは言えないと思う。

これが所沢になると地盤は確かに良いけど、雷被害が増える。
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:26:49.43ID:Ed4klcYo0
まず、浦和駅てんこもりなの何とかしようぜ。
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:34:39.55ID:MxX9+Nzl0
>>361
全国治安ワーストランキング2019
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/111/
刑法犯認知件数
1位東京
2位大阪
3位埼玉

刑法犯検挙率
1位大阪
2位埼玉
3位千葉

刑法犯犯罪遭愚率
1位大阪
2位東京
3位埼玉

性犯罪に関わらず、埼玉は大阪や東京に対抗できるぐらい犯罪が多いというのが事実みたい
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:41:05.91ID:A4UeConp0
>>362
スゲー分かる!
電車だって西武線しかないじゃん
車は高速乗るにも長いしな
西武線の駅前って拓けてないから車で迎えにってことも厳しくない?
とにかくイメージも実際も田舎なんだよな所沢
越谷とかあっちの方とは違うんだよ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:43:40.61ID:A4UeConp0
>>364
あれは日本で唯一の駅名だから許せ
東西南北美園武蔵中そんな街浦和だけで良いだろう?
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:43:45.75ID:KmIiW8um0
関越と首都高をつなげろよ
あそこ繋がってないから下道の渋滞が酷くて空気が汚すぎる
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:50:30.21ID:A4UeConp0
>>349
浦和の再開発は無理だと思う
やっとこさパルコ作ったけど以前は土地を譲らない住民がたくさんいたから
土地がないの
やっとこさ出来てパルコだぞ?微妙じゃん?
時代世代が変わることを待ってからになると思うよ
どうせサッカーの試合は浦和美園だし
とはいえ集客は望めるんだけどさ
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:33.04ID:whavN+QQ0
東京により近いほうがおしゃれだとか言い張る人は何なんだろう
横浜より川崎がおしゃれだとか言いふらしてるのか
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:17:11.56ID:0e3bP5Y20
>>369
関越と首都高を繋げるのか、首都高を伸ばして圏央道に繋げるのかだと圏央道に繋げる方が計画としては進んでそう。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:22:39.07ID:0Nj6Kcso0
>>332
神奈川の京浜東北なんて
川崎、鶴見、新子安、東神奈川だぞ
東神奈川が少しマシなぐらいでイメージ悪いところばかり
イメージが良くなるのは根岸線に入ってから
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:00:18.42ID:k6/eeNRL0
田舎って言っても良い田舎を目指せば良いんであってそれを実行しようとしているのが所沢。
別にそれでよくね?
日芸のときに住んでいたけど航空公園とか所沢商店街とか楽しかったよ。
1つ残念なのはせっかくの西武ドーム一帯との関係が所沢市街地からすぐではないので連結性が乏しいことかな。

所沢駅から鉄道でダイレクトで行けたら良いんだけどね。
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:02:40.48ID:k6/eeNRL0
西武線沿線は何故か中央線沿線と違い暗いイメージがあるのが−なんだろうね。
西武線の駅前再開発が求められるんじゃない?
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:10:10.88ID:2GUkWUGg0
>>367
JR武蔵野線東所沢駅周辺も、将来的な都営地下鉄大江戸線延伸により、大注目されるようになる予感。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:13:00.67ID:2GUkWUGg0
>>366
JR武蔵野線との乗り換え駅の秋津駅〜都営地下鉄大江戸線延伸が予定されているJR武蔵野線東所沢駅、の一帯も利便性から注目されるかもよ。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:15.23ID:gWxAVfhx0
中央線って1本で行けるとすぐディスってくるけど
東京駅と新宿駅ずいぶん時間かかるよね
混んでいる電車ずっと乗り続けるのも空気悪そう 池袋で降りて深呼吸したい
池袋から東京、池袋から新宿のが所要時間短いんだよね実際は
西武線で都内で降りる人があこがれるのはせいぜい荻窪、吉祥寺、三鷹ぐらいまで
間違ってもそれ以降はあこがれない
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:21:39.10ID:vi0/GaPz0
>>377
大江戸線は快速運転ないととんでもない所要時間になりそう。

>>382
所沢市とか埼玉県が出資しないと可能性は薄いよ。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:39:28.70ID:ZLzLAoql0
ID:gWxAVfhx0は西武池袋線民なのかな
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:49:59.53ID:SD8JX7yA0
>>381
中央線も新宿で相当入れ替わりあるから一息付けるよ。座れたりもする
ドア周りなら下ろされるから深呼吸wって言われるとその雰囲気の人はいるね

>>383
あえて所要時間かけることでの集中回避
大江戸線沿線外には向かないよってスタンス
練馬とか東中野ではそういう雰囲気
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:15:00.76ID:2GUkWUGg0
>>385
東京都交通局も、採算的には大江戸線を東所沢駅止まりじゃなく、所沢駅か新所沢駅まで延伸したいんだろうけど、おそらく西武鉄道が拒否してる気がする。
所沢駅や新所沢駅が始発の大江戸線なら、1、2本見送って待てば必ず座れるはずだから、大江戸線沿線からの乗客を西武線へゲットできる以上に西武新宿方面への乗客を奪われかねないだろうから。
ただ、行きは座れても帰りは長時間立ちっぱなしでツラいだろうね。大江戸線には退避設備のある駅もなさそうで快速運転による時間短縮もむずかしそうだし。

いっぽう秋津駅あたりだと武蔵野線に奪われる乗客よりも逆に西武線へ流入する乗客のほうが多いのではないかな。東所沢駅まで大江戸線が延伸された後どうなるかはわからないが。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:48:06.97ID:XTBXJYhL0
埼玉ぜんぜんダサくねえじゃん
言ってるの他の関東民じゃね?
地方からみたら自然豊かな程よい都会ってイメージだよ(*´∀`*)
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:54:25.85ID:BRSO3xlm0
埼玉は集団ストーカーがねぇ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:08.22ID:/uaocO0T0
出川哲朗さんみたくあえて馬鹿にされる役割も必要
埼玉にはそれだけの器と資質がある
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:10:08.31ID:6MI7cqSA0
>>322
うーん埼玉在住だから推したいとは思うが、幸魂はどうなんだろ?
神道は平安時代に全盛だった陰陽道が形を変えていったものじゃなかった?まだ早すぎるような
神道ができるずっと前からあったものならわかるんだけど時代無視してこじつけてる気がする
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:46.77ID:XFb9IwLW0
>>11
高速まで遠いわけじゃないよ。渋滞しているだけ。日中は1時間かかる道も真夜中なら15分有れば…。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:19:54.24ID:FlcPIxst0
京都、大阪、兵庫、東京、名古屋、千葉、新潟を転々としていま埼玉県民の俺としては全く何も感じないんだが
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:29:12.82ID:XFb9IwLW0
あと、練馬から所沢市街に行くなら、鶴ヶ島から圏央道に入って入間で降りた方が早いことが多い。
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:06:23.76ID:SD8JX7yA0
>>386
採算だけで言うなら大泉学園町までにするし、都である以上東所沢から先はないよ
秋津乗換も西武に関して所沢方向が多いので心配いらない
そもそも池袋線が強いから、埼玉県内からの新宿線高田馬場・西武新宿なんて
池袋線からの乗換含めて県全体で数万人レベルだし、気にする必要なさそう

>>385
清瀬市の存在がどういう影響を及ぼすか
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:08:47.69ID:/n28bEYM0
地方出身のクソ田舎土民がマウンティングするのがマジでニヤニヤするからダサイタマ下げもっとやれ
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:11:15.06ID:EfZFo8pY0
東京>神奈川>千葉>ダサイタマ
関東はこの序列な
心に刻んでおけよ田舎者は
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:13:52.97ID:SD8JX7yA0
>>395-396
そこは鶴ヶ島勝利でいいなw
金山町交差点や西武狭山線より西側なら入間が無難
米軍通信基地より北なら三芳スマートがいいな
東村山市内の府中街道整備終わったら所沢駅より南は中央道国立府中の方が早くなるかもしれない
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:46:58.26ID:2GUkWUGg0
>>397
西武新宿線は通勤需要の伸び悩みを見込んで早い段階から京王線、小田急線、中央線のような大学の郊外キャンパス誘致に乗り出し通学需要で旅客収入をカバーする戦略を取らなかったのは失敗だったかも。
そのおかげで昔のような殺人的ラッシュはずいぶん緩和され、快適に通勤通学できる路線へと変貌してるけど。

いっぽう池袋線のほうは清瀬(ひばりが丘から移転組)、小手指、飯能への大学誘致に成功してるようだね。ただでさえ混雑している池袋線が、通学需要と地下鉄直通運転とで、さらに混雑・・・
なんか池袋線と新宿線とで混雑具合のバランス悪いな。
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:18:38.57ID:l7rdY+Ry0
東京都は東所沢延伸のり気じゃない
せいぜい延長されても大泉町までだろう
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:23:03.05ID:GXsS/ACJ0
埼玉は住宅地としてはいい、平地が多いし、東京にも近く、道路鉄道がしっかりしている。
でも、埼玉には末広がりな感じがしないんだよね、東北北陸長野への中継地点でしかないという閉塞感がある。

その意味では、千葉の方がいいかな。
日本有数の港、空港があって、世界に繋がっていて、人や貨物の行き来でにぎやか。
消費地が近いためか、農業も盛ん。
テーマパークや国際展示場では、埼玉にあるものより有名だったりする
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:27:25.07ID:2GUkWUGg0
>>403
東京都清瀬市最北端地域の利便性向上ために延伸するんじゃなかったのか。途中区間の埼玉県新座市も以前から誘致活動してるようだけど。
多摩モノレールの箱根ヶ崎(東京都瑞穂町)延伸のほうが、他県がからまないから優先なのかな。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:29:32.12ID:l7rdY+Ry0
西武新宿線から国分寺線直通列車
東村山の高架化終了したら復活しないのかね?
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:31:43.42ID:l7rdY+Ry0
>>404
意外と坂が多いのが所沢
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:35:21.86ID:/ACJLK7w0
今度大阪から用事で川口に行くんだがマジで観光したい所がない、川口オートレースか熊谷で最高気温の町見に行ってインスタ上げてすぐ東京に行く予定
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:38:30.63ID:q5uu7z2F0
>>368
無印 上中下 新 区役所前 本町、箱根って街があるようだが
どうも海外にも複数あるようだ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:03:56.23ID:l7rdY+Ry0
>>410
行きたいところ行ってもらえば良いよ
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:08:39.69ID:uGUy1DHZ0
>>399
うるさいぞチバ煮餡
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:09:18.70ID:w8tZWJsw0
高崎線で熊谷往復なんて
素人が乗ったら死ぬ程遠いことを警告する
やめておけ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:16:32.22ID:4ck1fseg0
>>405
開通後既に45年経ってる武蔵野線に駅を作らないんだから
あそこに鉄道を通すまでの需要はないんだろう
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:24:18.54ID:cH7mmYfh0
>>408
>>410
川越を勧めたいところだけど、
関西には、京都とか奈良の他にも川越以上の歴史的な街がゴロゴロあるからな、、
関西人には川越は勧められないな、鎌倉も関西に比べたらしょぼい

関西に無くて埼玉にあるものと言ったら秩父かな?
関西には立派な神社は沢山あるけど、
奥秩父のものすごい傾斜の山奥に、三峯神社のような立派なパワースポットが現れるようなところは無いし、周辺のダムもかなり壮大
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:31:58.02ID:2GUkWUGg0
>>416
長瀞
高麗の名栗川(入間川の支流??)の巾着田
飯能のムーミンのテーマパーク
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:32:34.98ID:pSwF1yb/0
歴史的な街にショボいもくそもない
甲乙つけたがるのは野暮だからだろ
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:34:22.57ID:RsDSHC9j0
埼玉人は埼玉人だよ
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:37:25.76ID:JjMAZGn00
高野山や大台ヶ原あるんだら
秩父如き有難がるわけないだろ

埼玉にはヒト様にお勧め出来る観光なんてありません
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:49:17.30ID:JjMAZGn00
熊谷駅前で何もねーと呆然としてる大阪人を見てみた気もする
埼玉には何処にでもあるものしかないよ

唯一あるとしたら
荒川利根川の趙ロングサイクリングの体験だ
関東平野の広大を実感できる
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:04:58.75ID:UtAC2QUJ0
>>420
寺社のレベルは高野山の方がすごいけど、山のレベルは秩父の方がすごいわ
秩父は長野よりも起伏が激しいから、本当に秘境感がある

俺は秩父より長野の北側の方が好きだけどもw
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:09:54.01ID:UtAC2QUJ0
>>417
飯能のムーミンパーク
まだ開発中だから仕方ないけど、ショボかったわ

長瀞レベルなら日本のあちこちにあるよ
関東の中ではトップクラスだけど
それなら岩手の猊鼻渓とか大分の耶馬渓の方がよっぽどすごい

巾着田は日本一を言うだけあって流石にすごかったかな

埼玉が誇っていいのは、奥秩父と、巾着田と、古墳の剣くらいだな
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:22:45.41ID:i3fohOUt0
秩父が秘境?
山登った?林道はしった?
ちっとも大した事ないから
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:29:22.09ID:15JdL7Ft0
ダサいとかお洒落とか、格付けしようとする心根が貧しい。

所沢は片田舎、それ以上でも以下でもない。
ダサいとも言えるし、良い環境とも言える。
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:51:42.23ID:LJg4h3R10
住みやすさを推す埼玉に東京や神奈川の人気の理由は理解できないだろうな
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:54:09.29ID:dLUCpqpg0
>>430
雲取山登ったか?
雲取山から見える雲海越しの富士山が日本で一番綺麗だと思う
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:54:34.80ID:cwVqHQCm0
埼玉
東京
神奈川

新座と稲田堤測ったら12キロくらいしか離れてないんだけどw
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:59:45.92ID:dXU6lBPM0
分かったから埼玉に来るなよ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:01:58.69ID:cwVqHQCm0
武蔵境からだと北に6キロくらいいけば埼玉県新座市栗原
南に6キロくらいいけば神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤

東京縦の幅狭すぎww
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:10:16.78ID:z4gY3E8Q0
>>438
茨木じゃなくて茨城な

むしろ東京から近いのに田舎だから価値があるんだよ
埼玉の場合は中途半端に都会だから価値がない
逆に埼玉でも思いっきり田舎の秩父の方が「いいところぁなぁ」って褒められるんだよ

まぁ、ダサイタマンには田舎の価値が分からんだろうが
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:12:14.40ID:z4gY3E8Q0
>>429
コロナで刈られてんじゃね?

巾着田の彼岸花も秩父の寺坂棚田も花が刈られてるってニュース見たし
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:13:55.94ID:y9aMPQh10
お手軽に田舎で都会だからいいんじゃないか
埼玉に価値を見出した人だけが住めばいいんだよ
価値がないと思う人は埼玉より価値あるだろう狭苦しい家賃高い都会かド田舎に住めばいい
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:31:16.22ID:OcRKi6vd0
所沢の良いところは、完全に西武ライオンズの植民地だから、
浦和レッズの応援を強要されなくて済む所。

ただ、JR沿線の東所沢は別。
絶対に住んじゃいけない。
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:32:01.75ID:sjKvAA0n0
>>425,426
でも、かつて西武鉄道は、その山岳地帯を越えて長野県軽井沢まで路線延伸を計画していたんでしょ。
てか、埼玉県と長野県とか直接接していることを最近知って驚いたばかり。秩父の山岳地帯って山梨県、東京都、長野県、群馬県の4つもの都県と接してるんだな。
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:34:49.07ID:gBjZUO/p0
坂上なるか(12才)
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:44:11.90ID:sjKvAA0n0
>>433
高尾山と鞍馬山を制覇したので、秩父の神社側から雲取山に初チャレンジしたけど、まだ雪がだいぶ残ってて30分くらいで挫折したわ。積雪対策なしの軽装で登山初心者だから。2年ほど前の春。
数週間後、雪が溶けた頃、今度は奥多摩湖側からチャレンジ。登り5時間半、下りは10時間か12時間かかったわ。しかも最終バスに間に合わず、始発バスまで奥多摩湖周辺で一晩明かした。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:09:03.15ID:gKKcUJS30
>>16
千葉県民「せやな!」
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:46:03.60ID:sjKvAA0n0
>>448 訂正

× 鞍馬山
〇 陣馬山
(京王線高尾山口駅→高尾山→陣馬山→JR藤野駅、メチャ元気な中高年登山者を多く見かけた山)
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:01:38.78ID:rFY1+MMP0
所沢て何でもかんでも西武西武って嫌になるよね
川越みたいにいろいろ選択できる街のほうがいい
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:33:22.16ID:sjKvAA0n0
>>451
新宿線が本川越周辺で東武東上線やJR川越線と直通運転するようになってくれれば、東上線や川越線の電車が乗り入れてと思う。直通運転の需要はなさそうだけど。
あとは、都営大江戸線を東所沢駅から、さらに所沢駅まで延伸してくれるように東京都と埼玉県と所沢市へ陳情してもらうしかないかも。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:37:08.89ID:LeeDOwEp0
東松山と小川町のホテルに宿泊したことがあるが周囲に何の店もなく隔離されてる気分だった
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:44:03.46ID:nWUpnpTH0
所沢
→池袋 早くて楽
→新宿 偽物の新宿駅
→立川 東村山と国分寺で乗り換え
→浦和 秋津で乗り換え(徒歩5分)
→川越 偽物の川越駅
→大宮 川越で乗り換え(徒歩15分)


池袋以外で働いてるやつにはオススメできない
道路クソだから自動車もストレス溜まるし
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:01:36.35ID:Q5U18z+b0
治水関連は誇って良い。

歴史的には利根川の東遷事業。伊奈氏の功績。
新しいものは春日部の地下神殿。

荒川のダム群や下久保ダムについては、長野や静岡には負けるが見応えあり。

そう言えば川幅日本一ってのもあったな。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:06:07.79ID:Q5U18z+b0
>>451
私鉄沿線なんてそんなもんだ。

春日部なら東武東武だし、
調布なら京王京王になる。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:45:13.49ID:i3fohOUt0
>>456
鴻巣の土手近くの看板前で、???しちゃう
気を取り直して川幅うどん食ったりすると、
もうブチ切れですわ
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:27:49.76ID:k84tJEq70
>>453
所沢でビジネス長期滞在する場合
ホテルがなぜか東村山市の久米川近辺にされて2駅日参させられることがわりと
そのせいか街の規模に比して飲み屋がやたら多いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況