X



【大分】邪馬台国には日田説、大分市説、大分県南部説も ★2 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/09/11(金) 00:37:49.67ID:50QaYcyA9
 水行十日、陸行一月―。「邪馬台国(やまたいこく)」はどこにあったのか。
古代中国の歴史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」の解読には古くから多くの歴史ファンが頭をひねってきた。
大きく九州説、畿内説に分かれるが、その他国内各地でも“誘致合戦”が・・・

(続きはソース)

大分合同新聞 2020/09/10 15:30.
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/09/10/161522486

★1:2020/09/10(木) 16:32:56.59
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599723176/
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:40:13.08ID:kg24jBSr0
結論
九州ではない
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:42:07.20ID:mKgHJc4/0
昔の地図の制度を鑑みるとね
方位磁針もなかったし
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:45:38.09ID:GyQ56pJg0
伊勢遺跡の頃倭国がどうなっていたのかが気になるな
卑弥呼より前の代々男王の時代
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:47:17.85ID:P4dY6Hlh0
中国属国の証である遺跡を見つけて喜んでいる学者は抹殺される。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:48:17.31ID:Sf+owLnG0
大昔だから何といっても距離だろ。
対馬経由だったんじゃないのかな
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:50:01.84ID:MehWOdCt0
いつまで経っても結論が出ない。
研究者たちが無能なのか食いつなぐ為にわざと出さないのか。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:50:05.10ID:aTUuBwGH0
大和朝廷は神武が奈良に建国したがイコール邪馬台国ではない
邪馬台国にしたいのは朝鮮人
皇室が大陸に朝貢していた事になるからな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:51:06.53ID:5n8f++a90
大分は秦氏の秦王国だから、邪馬台国じゃない
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:52:10.44ID:X5YpsG380
古墳分布からわからないの?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:55:41.08ID:i88Zck2K0
東北の伝承
龍の黒神と鹿使いの赤神のアマテルを巡る争い
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れをし、黒神は北に追いやられた
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:56:18.93ID:KtWn0PXP0
「魏志倭人伝」によると、邪馬台国へ向かう使者は末盧(まつろ)国へ上陸している。
末盧は、現在の長崎県松浦もしくは佐賀県唐津だろうとされている。

そこから伊都国へ行くのだが、これは福岡の糸島市というのが定説。
だがそれは伊都と糸の名前が似てるからという根拠にすぎない。

地図を見ると上陸地点が唐津なら、糸島は対岸に見える。唐津から歩くくらいなら、船で行けばいい。

そもそも方角が違う。
糸島は東北。倭人伝では「東南へ陸行、五百里。伊都国に到る」となってる。

では東南に行くとどうなるか

地図でも、唐津から東南にちゃんと道が伸びて、たくさん人が住んでそうな平野に出る。
倭人伝と地図を見れば、常識で考えて伊都国は佐賀市やその周辺。

さらに佐賀市の南には、山門(ヤマト)、八女、山鹿といったあやしげな名前が並ぶ
https://www.google.com/maps/place/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%B1%B1%E9%96%80%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1/@33.2791452,130.0858597,107063m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x3541b29ec3668b11:0x3eb86b9e9fcb558b!8m2!3d33.160658!4d130.46791

山鹿の南には、菊池市があるが
邪馬台国の南にあった狗奴国の狗古智卑狗(くこちひこ)こそキクチヒコのことで、菊池ではないかという説は根強い

山鹿・菊池あたりには、ワカタケル大王と記した剣を出土した江田船山古墳をはじめ鞠智(くくち)城、チブサン古墳、岩原古墳、トンカラリンなど史跡が多く分布している
http://i.imgur.com/nC7wYC3.jpg
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:56:55.21ID:LwYqjva/0
まぁ実際この邪馬台国はマタイの国と読みヘブライ語
マタイのヘブライ語の意味はキリスト十二支族
邪馬台国はヘブライ人のキリスト十二支族の国
邪馬台国は四国剣山
今もキリスト十二支族の祭りがある
既にアメリカGHQの戦後の発掘調査で仁徳天皇陵とこの邪馬台国のあった四国剣山の遺跡がアメリカへ持ち帰ってる
邪馬台国が四国剣山にあることを天皇家や宮家の人達も知ってる
今も天皇家と親交のある四国剣山の麓に秦一族の末裔が証明してる

漢字そのものは古代ヘブライ語のセム語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ語

日本の歴史は古くから沖縄が起源
馬鹿チョン半島から渡来系弥生人のヘブライ人が来たわけではない
沖縄には神武天皇の聖地があり
天の岩戸伝説の天の岩戸の場所も沖縄にある
沖縄の方方言は全てヘブライ語
沖縄の地名も全てヘブライ語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ人達神武天皇達が日本へ伝えたもの
渡来系弥生人達が海ルートで船で日本へたどり着いてるわけで
ヘブライ人の神武天皇とて同じ

紀元前711年に南ユダ王国のヒゼキア王の子として生まれたインヌマエル王子の神武天皇とイザヤが船でアラビア海から沖縄へ渡来
その後九州へ渡り近畿で先に渡来したニギハヤヒから大和の地を受け継ぎ
紀元前660年の51歳で大和王権ん建国
既にその事実は遺跡調査で2700年前の巨大な集落遺跡が発見されてる

大体古代ヘブライ語のセム語で書かれた魏志倭人伝
そこに書かれてる邪馬台国の位置は
九州でも無ければ近畿でもないことがわかってる
邪馬台国の説明してる環境から
海へ渡る回数
徒歩で行く日数
それぞれの国を通過してる邪馬台国の位置が九州や近畿では説明と全く違う
邪馬台国ある場所は大きな島にあるわけで近畿ではない
九州からだと海を渡っている回数が全く違う
邪馬台国の位置が四国にある場所を教えてくれてる
四国へ渡り30日数かけて徒歩でたどり着く場所
それが四国剣山


そもそも邪馬台国と大和王権は全く別もの
邪馬台国は大和王権とは別の部落国
邪馬台国はキリスト十二支族のヘブライ人達が住む国が四国にあったわけで
四国剣山でキリスト十二支族の祭りの神事をしてた場所
日本の天皇家の歴史で3〜4世紀の卑弥呼に当たる天皇ルーツはいない
卑弥呼が存在してた同じ時代に大和では天皇がいるわけで
卑弥呼そのものが天皇家の歴史には居ない存在
邪馬台国は四国剣山の山頂でキリスト十二支族の祭りの神事を卑弥呼がしてた場所として残っているわけで
卑弥呼そのものはスメラノミコトの天皇家の血筋では無い
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:57:23.90ID:LwYqjva/0
まぁ実際キリスト十二支族のマタイの国
邪馬台国は四国剣山
アメリカ政府GHQも知ってたわけで戦後仁徳天皇陵と邪馬台国のあった四国剣山の発掘調査して遺跡をアメリカへ持ち帰ってるわけで
天皇家も宮家の人達も全てご存知
四国剣山の麓に住んでる秦一族の末裔が全てご存知で天皇家とも親交がある
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:57:50.37ID:LwYqjva/0
まぁ日本語は全てヘブライ語文化

南ユダ王国のユダ族はひらがなやカタカナのヘブライ語

北イスラエルの部族はヘブライ語のセム語の漢字

神武天皇達南ユダ族達はひらがなやカタカナのヘブライ語を使用
秦や高句麗はヘブライ語のセム語の漢字を使用
漢字の日本の伝来は高句麗滅亡後に中国九夷の北イスラエルの部族だった応神天皇達が日本へ逃げ来て伝えたもの
魏志倭人伝がヘブライ語のセム語であることからも
仏教伝来で漢字が伝わったわけではない
その為邪馬台国の時代にはまた日本へヘブライ語のセム語の漢字は伝わってないわけで
明らかに邪馬台国=長江のヘブライ人とは違う
何故なら長江はヘブライ語のセム語の漢字だから
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:58:04.21ID:G5cIgnlM0
もう別にどこだってよくね?
九州ってやっときゃ丸く収まるじゃん
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:58:16.66ID:LwYqjva/0
まぁ実際2700年前に南ユダ王国のユダ族達物部氏達が沖縄へ渡来してるが
その後九州に渡り日本本土や四国に渡りって行き
馬鹿チョン半島へ日本のヘブライ人の倭人が渡りってるわけだから
だからこそ馬鹿チョン半島の地層には2500年前以前の地層には人が住んだ形跡が残ってない
何故なら7300年前に九州の桜島のカルデラ噴火の影響で日本の西日本は愚か馬鹿チョン半島も人が住めない状況に
全ての実証からも
南ユダ族のヘブライ人達倭人が沖縄から九州へ
そして馬鹿チョン半島へ移り住んだからこそ
馬韓などの三韓や百済や新羅のヘブライ人の倭人の国になっているわけで
全て南ユダ族達ルーツの物部氏の倭人の国
全ては沖縄から
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:58:46.15ID:LwYqjva/0
まぁ大体天皇でもない卑弥呼が
吉野ヶ里には天皇が居たから
だから吉野ヶ里が邪馬台国とか
アホすぎるだろ
結局ウィキペディアの資料コピペして誤魔化してコメント
結局全く無知で何もわかってないアホ馬鹿チョン
九州に邪馬台国を無理矢理持ってきて馬鹿チョン半島と関連づけて
ウリ達が邪馬台国の起源ニダ〜
と言いたいだけだろ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:59:26.47ID:LwYqjva/0
大体結局馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:59:26.66ID:xeDJ966v0
信長って物部氏だったんだろ?
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:00:00.99ID:LwYqjva/0
まぁ大体元々馬鹿チョンルーツは
新モンゴロイドのツングース系のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
1万年前にヒマラヤデニソワ人との混血で生まれた新モンゴロイド
馬鹿チョンや中国人やモンゴル人達のルーツ
この新モンゴロイドは
北米アメリカのインディアンや南米のインディオも同じ血筋
トーテニズムのトーテンポールや鳥を主体にした天孫降臨は全て馬鹿チョン達新モンゴロイドのシベリア民族のみの宗教感
まぁ元々この新モンゴロイドのマヤ遺跡のインディオの文化で
馬鹿チョンルーツ文化とは関係ない
馬鹿チョンルーツ文化はトーテンポールのトーテニズムのオロチョン族の祈祷文化だから
それは全く違う
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:00:58.54ID:LwYqjva/0
大体日本語と朝鮮語はアルタイ諸語
百済、新羅時代は日本と同じ言葉を使ってた
邪馬台国人=弥生人は長江人の末裔なので

日本語と朝鮮語はアルタイ諸語
百済、新羅時代は日本と同じ言葉を使ってた

19世紀まで文字文化が全く無くエベンキオロチョン語を話してた現在の馬鹿チョン達
明治政府の対応で福沢諭吉や天皇家の勧めで
百済や新羅の倭人の使ってたヘブライ語のハングルを勧め公用語に

邪馬台国人=弥生人は長江人の末裔なので

邪馬台国は古代ヘブライ語でマタイの国でキリスト十二支族の国
ヘブライ人の秦が没落後に日本へ渡来してるが
邪馬台国の大麻を使った儀式などが秦でしてた形跡が全く無く
秦一族が北イスラエルの部族であることがわかる
その後中国東北部の高句麗に
中国九夷の北イスラエルの部族が住んでたわけで
秦が没落後に移り住んでるのは
その為
邪馬台国の民が海ルートで沖縄へ渡来した物部氏の南ユダ族ルーツであることがわかる
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:01:39.04ID:LwYqjva/0
まぁとにかく日本の場合大学教授や考古学者はほとんどが在日馬鹿チョンの血筋
東大や京大すらロクでもない在日馬鹿チョン教授とか
アホ丸出しで全て馬鹿チョン都合の解説
大体ウィキペディアの資料コピペ全て
日本の在日馬鹿チョン考古学者や在日馬鹿チョン大学教授の馬鹿チョン都合の資料
実際中身はヘブライ語を全く理解してない中で説明してる時点で
全く信憑性すら無い
古代資料は全てヘブライ語のセム語の漢字を読めて理解して初めて事実がわかる
結局あーでもない
こーでもないと
全く信憑性すら無いのだから
わかるはずが無い
日本語=ヘブライ語
全てヘブライ語を理解して説明する必要がある
ここの在日馬鹿チョン達の説明は全て馬鹿チョン都合のデタラメ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:02:13.55ID:LwYqjva/0
まぁ実際大化の改新は百済と新羅の戦いではない
先に沖縄へ渡来してる南ユダ王国のユダ族の神武天皇達ルーツと
高句麗滅亡後中国九夷の北イスラエルの部族の応神天皇達北イスラエルの部族ルーツとの戦い
大化の改新は
いわば
南朝の南ユダ王国のユダ族と
北朝の北イスラエル王国の部族
どの争いに
その後
南朝の平家
北朝の源氏
この争いになって行くわけで
明治天皇家が南ユダ族の南朝の血筋として説明してるのは
全て天皇家が南ユダ族のダビデの血筋を引く天皇家だからで
ダビデの血筋を引くのはメソポタミアのシュメール人達
そのシュメール人達ルーツこそ
桜島のカルデラ噴火の影響で日本を離れた縄文人アイヌ
だからこそ明治天皇はアイヌ遺伝子を持つルーツと言ってるわけで
全て天皇家が南ユダ族のダビデの血筋を引くのは天皇家のみ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:02:56.44ID:aTUuBwGH0
>>23
秀吉がなぜ唐津から出兵したのかを考えるといい
船着き場が呼子あたりしかないんだよ
呼子から小船を出して伊都国に往来していたと考えられないか?
金印が出土した事からも太古の昔から福岡中心だったと思う

菊池家の末裔のブログを読みあさったが自分で熊襲と認めていたよ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:03:12.23ID:LwYqjva/0
まぁ百済や新羅が馬鹿チョンルーツと誤魔化して
結局百済や新羅のヘブライ文化を全くわかってないばかりか
神社や鳥居すらなく
日本文化のヘブライ文化を意味嫌って
完全に百済や新羅の民族ルーツじゃないことがわかる
馬鹿チョンルーツは
もうわかってるが
シベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
19世紀までエベンキオロチョン語を話してたわけで
文字文化の全く無い馬鹿チョン達に日本統治で明治政府が馬鹿チョン達にヘブライ語のハングルを勧め公用語に
ヘブライ語のハングルを勧めたのが福沢諭吉であり天皇家
馬鹿チョン達勘違いして時点でもうわかってるが完全に百済や新羅の民族ルーツじゃない
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:03:17.73ID:mKgHJc4/0
やまとの味カレーはなかなかいける
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:06:15.66ID:5LaxLNFy0
1番主流な説は奈良県なの?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:06:17.35ID:LwYqjva/0
ウリ達の起源ルーツを持つ文化とか誤魔化してばかり
キリストや中国や始皇帝まで
ウリ達の起源ルーツを持つ文化とかやってるから
馬鹿チョン達が日本の文化は馬鹿チョン達ルーツとか天皇が馬鹿チョンルーツとほざいてるが
例えば邪馬台国を近畿だの九州だの好き勝手にコメントしてる在日馬鹿チョン
実際の邪馬台国は四国剣山
四国剣山の麓には今も天皇家と親交のある秦一族の末裔が住んでるわけで
邪馬台国のマタイの国のヘブライ語の意味がヘブライ人達キリスト十二支族の国
邪馬台国そのものはヘブライ人達のキリスト十二支族の神聖な儀式の場が剣山にあったわけで
だからこそ現在もキリスト十二支族のキリストの祭りが剣山で行われているわけで
剣山が神聖な神事の場であることがわかる
在日馬鹿チョン達がこんなところでデマを振り撒けば
ただでさえ天皇家や宮家の人達が馬鹿チョン達にデマを振りまかれて怒ってるのに
終いには訴えられるぞ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:06:24.99ID:9wkR9dKD0
奈良説の強引さが鼻につくから奈良にはいく気がしない
その他の地域も観光誘致が目的なら逆効果だと思う
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:07:38.50ID:LwYqjva/0
日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族

言葉→エベンキ語
中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:10:00.28ID:6Mu1/No70
つまり、邪馬台国は韓国
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:12:11.21ID:Nvc48ELc0
>>14
当たり前だろ
ただの村おこしなんだから

邪馬台国は心の中にありますっ!(キリッ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:12:14.72ID:EJu8Gbbw0
こんなのどうでもいいじゃん
本能寺の変の黒幕は誰かと同じで答えが出るわけない
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:17:04.78ID:PQFD7cca0
日出る国と日没する国を 同時に見ることのできるのは日本海側の地域
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:18:49.08ID:LwYqjva/0
アホ丸出しの馬鹿チョンが科学版でウィキペディアの資料コピペして一人で声闘

アホ丸出しで邪馬台国が九州だの近畿だのくだらん事繰り返して永遠に独り言を続けてキチガイそのもの

ゴキブリ馬鹿チョンの行き着く先は地獄の李氏朝鮮時代
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:21:27.46ID:Nvc48ELc0
邪馬台国=村おこし説

予算0で自分とこの自治体アピール出来るのでお勧めです
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:25:00.86ID:QMq3x2DI0
天皇家の祖先って卑弥呼時代はまだ1豪族?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:26:18.67ID:eB3wGelO0
金印紫綬が奉納されていないし
記紀にも出てこない、漢や魏と交流したとも書かれてない。
邪馬台国は大和朝廷ではない。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:26:29.13ID:yiKWl0Qi0
纒向遺跡が邪馬台国は明らかに間違いでも、
あそこは大和朝廷の遺跡なんだろうか?
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:29:47.37ID:vWkVw3cQ0
>>65
記紀には神武天皇が畿内の熊野を攻めてナガスネヒコ等と戦った故事が載ってるよ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:29:48.12ID:2pdzGxud0
だから邪馬台国と大和朝廷は別の国だと何度言えば
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:31:27.09ID:2pdzGxud0
>>70
邪馬台国は熊襲や隼人に対抗する為に
贈り物を贈って魏に後ろ盾を頼んだんだぞ?
だから魏の皇帝に倭の王に任命された

王ってのは県知事や州知事みたいなもんだぞ?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:31:58.05ID:eB3wGelO0
記紀には隋や唐との交流は書かれているが
漢や魏のことは書かれていない
おかしいですね、なんでですか?
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:32:49.47ID:2pdzGxud0
>>63
邪馬台国は九州の1国、大和朝廷は出雲あたりの起こり
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:33:13.63ID:Hi0GR7TE0
銅鐸がいっぱい出た淡路島だよ。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:33:37.17ID:VmoMe/WdO
>>55
北朝鮮も裸足で逃げ出すレベルの事やりよるなこの国
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:35:21.85ID:vWkVw3cQ0
>>72
その時にもらった贈り物の魏の銅鏡が畿内から見つかってるから
考古学的には邪馬台国は畿内にあったとされてるな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:38:08.02ID:DCy6Lm+00
相変わらず纒向遺跡持ち出すんだよな、なぜおかしいって思わんのかね
邪馬台国卑弥呼の時代戦争してたんやで?それも劣勢で魏に
助けまで求めて使者送ってるくらいなのに

バカでかい遺跡どうやって作ったんだ?戦争(敗戦)後だけど
よくがんばったねと何十万人もの労働力で作ったんかね
WW2後にどでかい天皇陵作れるか?ってこった
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:38:36.78ID:iQ4CyK200
>>55
>もちろん、九州説も完全に否定されたわけではなく、纒向遺跡を上回るような遺跡が発見されれば、形勢が逆転する可能性は十分残ってはいます。

都合が悪い部分は隠して、「教科書を畿内説で書き換え」なんて本文にはないことを捏造するなよ
教科書が変わったのは邪馬台国の表記な

>最近の教科書では卑弥呼が治めたのは「邪馬台国連合」と表記されるようになっています。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:39:11.38ID:Y7yMtNAT0
土地勘のない中国人の記述なんて検証するだけ無駄
邪馬台国は宇佐神宮しか考えられないだろ
何故、歴代天皇が宇佐神宮を特別視するのか
比売大神って何なのか、バカでも判る
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:39:32.78ID:VHzDTx0c0
九州説はネットの中、とくに5ちゃんねるの中では威勢がいいな
俗説を信じてる5ちゃんねらーらしい
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:39:52.14ID:LwYqjva/0
本来の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:40:55.91ID:vWkVw3cQ0
>>81
宇佐神宮が出来たのって西暦700年くらいだよ
卑弥呼は西暦200年くらい
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:41:05.90ID:sS/rdj3x0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。 3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:41:14.23ID:sS/rdj3x0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、 魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:41:25.72ID:LwYqjva/0
まぁ大体結局馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:41:37.24ID:sS/rdj3x0
日本史板での結論

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、 こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg

当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:42:07.98ID:LwYqjva/0
ほんととにかく日本の場合大学教授や考古学者はほとんどが在日馬鹿チョンの血筋
東大や京大すらロクでもない在日馬鹿チョン教授とか
アホ丸出しで全て馬鹿チョン都合の解説
大体ウィキペディアの資料コピペ全て
日本の在日馬鹿チョン考古学者や在日馬鹿チョン大学教授の馬鹿チョン都合の資料
実際中身はヘブライ語を全く理解してない中で説明してる時点で
全く信憑性すら無い
古代資料は全てヘブライ語のセム語の漢字を読めて理解して初めて事実がわかる
結局あーでもない
こーでもないと
全く信憑性すら無いのだから
わかるはずが無い
日本語=ヘブライ語
全てヘブライ語を理解して説明する必要がある
ここの在日馬鹿チョン達の説明は全て馬鹿チョン都合のデタラメ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:42:56.48ID:LwYqjva/0
大体実際キリスト十二支族のマタイの国
邪馬台国は四国剣山
アメリカ政府GHQも知ってたわけで戦後仁徳天皇陵と邪馬台国のあった四国剣山の発掘調査して遺跡をアメリカへ持ち帰ってるわけで
天皇家も宮家の人達も全てご存知
四国剣山の麓に住んでる秦一族の末裔が全てご存知で天皇家とも親交がある
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:44:28.37ID:LwYqjva/0
結局民団や創価の連中が
必死になって日本が馬鹿チョン文化ルーツにしようと必死に画策コメント
全く無知だから
すぐボロが出て
今度は邪馬台国はなかったことにとか
シベリア黒竜江省のエベンキオロチョンルーツの在日馬鹿チョン達
アホすぎる
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:45:23.91ID:LwYqjva/0
結局実際大化の改新は百済と新羅の戦いではない
先に沖縄へ渡来してる南ユダ王国のユダ族の神武天皇達ルーツと
高句麗滅亡後中国九夷の北イスラエルの部族の応神天皇達北イスラエルの部族ルーツとの戦い
大化の改新は
いわば
南朝の南ユダ王国のユダ族と
北朝の北イスラエル王国の部族
どの争いに
その後
南朝の平家
北朝の源氏
この争いになって行くわけで
明治天皇家が南ユダ族の南朝の血筋として説明してるのは
全て天皇家が南ユダ族のダビデの血筋を引く天皇家だからで
ダビデの血筋を引くのはメソポタミアのシュメール人達
そのシュメール人達ルーツこそ
桜島のカルデラ噴火の影響で日本を離れた縄文人アイヌ
だからこそ明治天皇はアイヌ遺伝子を持つルーツと言ってるわけで
全て天皇家が南ユダ族のダビデの血筋を引くのは天皇家のみ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:45:47.52ID:3xg9a8ni0
何だけ
幻の沈んだ都市は?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:45:52.64ID:sEJcvxbR0
倭国は魏の奴隷国で福岡県
ヤマトは魏の銅鐸が出るような律令制
ロンダリングは成功した
優秀な日本人の勝利だ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:46:12.56ID:LwYqjva/0
日本本来の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:46:18.23ID:DCy6Lm+00
>>92
奈良には邪馬台国なんかよりもっと強力で大きな
大和朝廷が在った、邪馬台国などゴミの如き存在
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:47:22.17ID:LwYqjva/0
実際馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:47:28.21ID:TVLCAjDw0
邪馬台国も卑弥呼も名前の発音から中国人がつけた当て字やで!
水行は海だけではなく川を上るのも水行
九州内陸部も考えられるんじゃないの?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:47:30.62ID:PK8f2ybA0
>>80
>最近では、畿内説のほうが有力視されています。
こう書かれているだろ

邪馬台国連合については補足で書かれているだけだから「また」なんだよ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:50:43.24ID:PK8f2ybA0
>>80
で、実際の記述はこれな

>けれど近年、そんな教科書の記述に変化が現われてきた。
>これまでは畿内説と九州説の両論を平等なかたちで併記していたが、次のような文章が登場したのだ。

「最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘成果や、漢の鏡の出土分布などから、大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある」(『新選日本史B』東京書籍 二〇一八年)
「初期の前方後円墳の一つである箸墓(はしはか)古墳の築造時期の見直しや、奈良県の纒向遺跡で魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺稿が出土するなど、この問題に関する新たな発見が続いている」(『高等学校日本史B』清水書院 二〇一七年)
https://cakes.mu/posts/22508
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:50:48.27ID:Gt7sE53P0
邪馬台国なんてなかったんや
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:52:03.46ID:RnQxa4fF0
★【化学研究世界トップ】中国科学院による遺伝子研究(2018)

『日本人は他民族とDNAで完全に区別可能。韓国人は日本人より北方漢民族に似ている。韓国人は大陸と日本の混血』
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

★【韓国】韓国人の血筋、満洲族と最も近い。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262748816/
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:52:20.15ID:Y7yMtNAT0
>>81
伊勢神宮とかもその頃かね
創建年とか何の意味があるの?
0111110
垢版 |
2020/09/11(金) 01:54:40.60ID:Y7yMtNAT0
アンカー間違えた>>85
酔っぱらってるから寝る
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:58:25.77ID:zRup0IN70
>>1
金印の出土から言っても九州なのは間違いない。そこから国の中心は徐々に東へ東へ移動していくわけよ。京都、江戸と。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:59:15.09ID:k0Xu8mct0
主張してる地域の利権があるからどんなに確定証拠があっても謎のままにされるんだろうな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:00:36.65ID:TVLCAjDw0
現在の宇佐神宮は卑弥呼の古墳上に建てられてるらしい
本殿の下に石棺があるみたいよ
前の宇佐神宮はちょっと離れたところに今も違う神社名であるよ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:01:06.89ID:vWZWuSxQ0
魏志倭人伝読むと 壱岐とか対馬という地名はそのころから変わってない
ズマは出雲だろ
邪馬台はヤマト つまり畿内だね
地図は方角間違ったんだね
魏志倭人伝より後世の地図でも方角間違っているのはある
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:04:47.28ID:zoO6zP3t0
邪馬台国候補 山形、山梨、山口
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:05:19.66ID:ey0uw+mu0
天孫降臨の地、神の地、初代天皇・神武天皇が生まれた地、宮崎県が邪馬台国だお。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:05:53.98ID:vWZWuSxQ0
もともと昔から邪馬台国は畿内が定説だった
読みも「ヤマト」だった
九州だと言い出したのは本居宣長
邪馬台国と大和が連続していると
邪馬台国は中国に朝貢していたから
大和も中国の属国ということになる
国学者本居宣長はそれを嫌ったんだろ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:07:41.98ID:zoO6zP3t0
それにしてもファクトを他国の文献に依存するしかない
というのは、なんとも言い難い キングタム三國志
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:09:05.22ID:aTUuBwGH0
魏志倭人伝には九州しか登場しない
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:10:00.69ID:83fEL4Wr0
邪馬台国=ヤマト国でしょ
畿内説一択
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:12:18.33ID:gWIp/Jkk0
呼子に行ってみたらわかるが船が着いたら その先は崖なので全く見通しがつかない したがって呼子から伊都国の方角を誤るのは仕方がないこと
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:14:54.72ID:iRfhUs2I0
最近は卑弥呼の死に関する記述で「以て死す」という所にちゃんと言及されていて
原因があって死んだのであって自然死では無い事を指摘している人が多い
何か責任を取らされて処刑されたのであって
黄幢を魏から賜った難升米に権力が以降した事を物語っているんだろうな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:15:58.31ID:vwNcd6iv0
福岡県山門郡が邪馬台国の所在地だろ
地名というのは古代のまま残るんだよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:16:38.96ID:VHzDTx0c0
俗説や陰謀論を信じてる人は知能が低く思考回路がおかしい
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:17:38.40ID:GP1Qc3/v0
>>122
そりゃ張政が九州から出られなかったからな。
軍事超大国の魏の使者を邪馬台国の本拠地に案内するわけにはいかねえだろ?
当時の大陸の情勢を考えれば邪馬台国の位置は国家機密だったんだよ。
そういうこと。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:20:51.32ID:gWIp/Jkk0
邪馬台国を奈良にするためには太陽の昇る東の方角を南にしなければいけないが何日もかかって奈良に行くのに東を南と間違えるわけがない 倭人伝の方角は素直に読めば良い 残る問題は日数だが中国人は白髪三千杖とか数字を大きくする癖があるので数字は信用できない 信用できるのは方角だけ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:23:04.68ID:XPL8KP7c0
>>112
金印は黒田の偽造
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:23:37.79ID:57rEfhl40
もうタイムマシンでも発明されない限り永遠に決着が付かない問題
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:26:13.71ID:CU2KfwMS0
九州で一番大きい古墳があるところが邪馬台国の跡地だよ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:28:08.01ID:XPL8KP7c0
>>125
「以て死す」は昔の訓み方
今は「以=已(すで)に死す」と訓む。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:38:56.45ID:Dt/vMI4S0
まるっと九州を邪馬台国と呼んでたんやろ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:39:13.40ID:apBOM1/F0
>>132
偽造の場合は何が目的なの?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:39:38.20ID:Qo1gtjhs0
すいませんが可能性が高いのは日田ですわ。海から遠く離れ、海からの侵入者がいない。
ぐるっと囲んだ盆地で、要所を押さえれば敵はは入りにくい。
そして何といっても卑弥呼に送られた同じ銅鏡が出土している。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:41:45.26ID:0uWYW8ZP0
>>125 そこは、井沢元彦のトンデモ扱いされてる
卑弥呼は、日食が起きた責任を取らされ殺された説かもよ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:46:23.51ID:apBOM1/F0
>>140
銅鏡は後世に移動もできるからなあ
死後、聖地とか他人の墓地とか適当な場所に奉納されたのかもしれんし

浅草神社の御神体とか上流の高麗神社から洪水で流されてきたやつだし
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:48:27.82ID:apBOM1/F0
>>141
たかだか数十分で終わる天体ショーの責任取らされるとかどんだけ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:54:40.89ID:apBOM1/F0
大和とか、イギリスのヨークから来た移民がニューヨークと名付けたみたいに
山門からきた九州人が「ヤマト」って呼んだ名残だろ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:02:05.73ID:I+W3JFuF0
>>78
大和朝廷が後年の邪馬台国から奪ったとは考えてないんだな
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:02:20.72ID:STXNLZZ40
>>146
東久留米とか上福岡みたいなもんか
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:05:43.72ID:I+W3JFuF0
>>118
邪馬、狗奴、熊襲、隼人とか
畜生の名前で相手を呼ぶのは当時の九州の文化だぞ?
近畿ではそんな文化は無い
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:07:47.87ID:I+W3JFuF0
>>146
文字は残ってるが発音の仕方は残ってないんやで?
邪馬台国の邪馬と大和朝廷の大和が同じ発音なんてのは現代の研究者の浅いこじつけだぞ?
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:08:29.91ID:I+W3JFuF0
>>139
ゴッドハンドって言われた考古学者が居てな(ry
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:12:18.93ID:apBOM1/F0
>>152
その当て字した古事記とか書いたのは九州人なの?w
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:16:58.13ID:qRb3ee+x0
今でも公文書改ざんとかで揉めてるのに、なんで当時の権力者の書かした書物に正確なデータが載ってると思ってるんだよ
何日だの距離だの適当に書いてるに決まってるだろ。向こうからしたら日本なんてどうでもいい国なんだから
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:21:45.44ID:apBOM1/F0
>>157
張政にとっても倭が大きい国だったと報告した方が功績上都合がいいもんな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:23:44.96ID:rKcBzH3Q0
インドの山奥で修行した
松本零士の自宅に決まってるわボケ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:25:27.21ID:iRfhUs2I0
>>126
「大和」じゃなくて「山門」と言うのがまたいいな
大和みたいな新しい当て字ではない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:29:26.01ID:smJ7Kyjz0
>>134
たぶん翻訳こんにゃくがないとどこが邪馬台国なのか解らないと思う
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:30:03.69ID:g/0lVp+v0
琉球では古代のままに日本国をヤマトと言い畿内の大和をオオヤマトと言ってた記録がある
大が付くのは大君がいる地
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:35:15.06ID:lojY1tEkO
畿内の「大」ロンダだな
逆に「大」がないほうが素体だな
元祖と本家みたいなことだね
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:41:11.43ID:/OjE2Ofs0
いまの神社の鳥居っていつから始まったのでしょうね
鏡とセットだったのかも謎です
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:42:24.11ID:BBmWhNze0
ヤマトは倭と呼ばれた日の本を和と書き表し、天子の居る土地として大を付けて大和とした。
ヤマトの音は、大阪湾から見た山の門。水の門ミズノト港の語源に対する呼び名。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:43:34.73ID:/OjE2Ofs0
>>157
名前がわからなくしてあったり 遡れなくしてあるのも征服者側の悪意があるからです
呪いのようなものです
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:49:52.20ID:vWZWuSxQ0
>>157
だから 今の歴史学のちゃんとしたとこは発掘主義じゃん
文献主義のまともな学者なんかいないよ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:57:13.43ID:7h4I73qU0
日田の被差別部落のスレが立っていたけど邪馬台国は部落なのか?
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:23:31.84ID:h34Bn6DA0
結局明確な証拠がないから地元の在野の研究者たちがおらが町にもってあちこちで主張しているんだろ

Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
Answer
これは、たとえば卑弥呼がもらった金印が出てもだめで(後からよそに動かされる可能性があるから)、邪馬台国の位置を書いた
地図が中国で出ない限り、万人を納得させるのは難しいでしょう。

私(佐原)は「どこにあったか」よりも、『魏志倭人伝』の記載が近年考古学的な事実で次々に正しいと確認されていることの方に
関心を持っています。たとえば、日本から中国に絹織物を献上したという記述も、考古学による検証はとても無理だと思っていた
ところが、出土品の顕微鏡による調査で中国・朝鮮半島・日本それぞれの絹織物の違いが分かるようになり、立証されています。
『魏志倭人伝』の考古学との比較については、『歴博』の「真(まこと)の部屋」という欄に連載をしているので是非ご覧下さい(71号
〜81号)。

なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土している
ことなどからです。大多数の考古学者は大和説です。参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 
1995年)を挙げておきます。
https://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html


https://mainichi.jp/articles/20181129/ddl/k40/040/405000c?ind=ra
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:33:15.06ID:zV90XWgm0
畿内説有利の根拠に三角縁神獣鏡をドヤ顔で持ってこられると苦笑いしか出てこないな
30年間情報の更新をしてこなかったようだな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:33:54.33ID:duSIfWyj0
日田生まれですが、邪馬台国であれ何であれ、九州のほぼ真ん中の盆地に何でわざわざ入ってきたんだろうかと。
電車や車で行くのもそれなりに大変なのに。
魏から人が入ってくるのにどんだけ苦労してくるんだろか。
山の中は鹿やら猪やら今でもたくさんいるのに。
更に天領になったからいろんな大名があちこちからわざわざ来てたそうだし。川だらけで渡るの大変だし。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:34:32.02ID:FZTkneDx0
漢字が仏教と共に入って来て為政者が地名を付けたから邪馬台国東遷はまやかし。
文字の成立前から九州の漢字地名成立は無い。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:34:39.15ID:mczD18fL0
>>161
おいおいw
やまと=山+戸(=ゲート)=山手のクニの婉曲。
山手の日田盆地から広がった旧覇権国やまと(邪馬台)だ。

大陸に朝貢して「わっクニ(我ヶ国)」「わっクニ(我ヶ国)」
言ってたら、大陸人からは「倭国」という名を付けられたw
当時の日本に文字は漢字しかないから、「やまと」の音にこの
「倭」の字を当てた。「倭」と書いて「やまと」と読んだ。

奈良がやまと(邪馬台)を滅ぼし倭国を統一、権威ある「やまと」
の名を継ぎ、これに「グレート倭」の意味で「大倭」とした。
しかし「倭」の字が小人を表すとして嫌い、「大和」に変えた。
かくして、「やまと」の音に「大和」の字を当てるようになった。
「大和」と書いて「やまと」と読むようになった。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:37:42.91ID:h9bMsQ3M0
>>176
どこの誰だかわからんお前に根拠なしにドヤ顔で言われても説得力がない
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:43:44.58ID:mczD18fL0
>>177
古代の小国が覇権争いをすると、盆地のクニが優位に立つ。
山に囲まれた天然の要害だから、責められても守り通せる。
こうして、徐々に盆地のクニが周囲の平地や港を支配して
領域国家へと発展していく。

やまと(邪馬台)は、日田から筑紫平野の穀倉地帯を支配し
豊かな国となり、終には、博多の港の支配権を手に入れ、
朝貢と交易(特に鉄輸入)を握り、列島の覇権国になった。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:44:08.14ID:qRb3ee+x0
そもそも邪馬台国や卑弥呼があった、いたという事自体が疑わしいだろ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:44:32.53ID:KD+PcJy30
>>176
コメントをしてる元館長を茶化しても大多数の考古学者が大和説だということは覆らないよ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:44:58.80ID:zV90XWgm0
>>180
三角縁神獣鏡について調べればこれを邪馬台国の根拠とする事は出来ないとわかる
誰が言ったかは関係ない
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:54:05.91ID:P9G2vgdq0
半島南部が日本と言うか、邪馬台国と言うかの領土なら、昔なら特に当然にわざわざ奈良県から往き来したのかな?
今でも、奈良県から福岡県に行くの大変だよ。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:55:47.23ID:uwRYaout0
邪魔退国なら今でもチョンだけどな。
邪馬台国は歴史の永遠のミステリーにしておくほうがロマンがある。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:59:42.06ID:DCy6Lm+00
>>183
別に覆らせる必要ないんだけどさ、その多数の学者さんたちが
もう何十年も掘り返してるのになんで結論出せないの?
たまになんか発表したらトンデモなことしか出さんしw
日本の考古学会ってヘタレの集まり?
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:09:56.48ID:s2B9fOLC0
大分県のどこに西暦150年前後50年の大規模遺跡・古墳のセットがあるのか
町おこしの安易な手段として歴史誘致をするな。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:12:26.89ID:Ra390p2R0
証拠不足なら結論出ないのが当然

証拠揃ってても結論が1つに決まらないのが学問
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:14:15.40ID:7sYKe+vF0
>>173
近年も続々と出ている邪馬台国関連の書籍を欠かさず読んでいるような人間には通用しない話だな
「大多数の『考古学者は』大和説です」ってところがミソだわ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:19:02.60ID:zEfZ8wn/0
奈良大阪は敗戦した百済人の移民先
宇佐神宮の昔の本当の書き方は羽佐神宮
羽佐とは、羽方(博多)、うきは、田川(鷹羽)などの羽の一族の首領の土地
田油津姫の兄の夏羽は田川夏吉で殺されている
邪馬台国は日田から田川の北側東側、
当然、英彦山と香久山(香春岳)も含む
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:21:52.07ID:iRfhUs2I0
俺は福永晋三さんの説好きだよ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:27:59.61ID:DCy6Lm+00
>>192
なんじゃそれ だったら大和説はどっから来てるんだw
掘り返したいから予算は付けてねか?
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:28:41.91ID:qRb3ee+x0
しかし自国の始まりの一番肝心なところを外国のたった約2000文字のいい加減な文章に頼らないといけない情けなさ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:34:23.82ID:qRb3ee+x0
邪馬台国論争なんて思い切りローカリズムに支配されてるからな
そらまともに議論にならない
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:40:02.46ID:Ra390p2R0
どちらかというと魏志で日本の始まりはわからないな
隋書だっけ、あれで初めてヤマトの始まりが記述される(隋書の編者がそう考えた、というところまではわかる)

隋書なら、隋の時代だから、普通に考えれば畿内のヤマト政権の話が書いてあるはずだ。だが本当にそうかどうかは、よくわからないところもある
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:40:06.40ID:79Si1jrr0
>>198
学者一人一人が調べた結果の感想
そして総合すると大和説が多数になるというだけの話
邪馬台国が公文書を残してたり中国が邪馬台国についてもっと詳細に記述していれば結論がでるのだけれど
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:41:06.81ID:b2VX9+xu0
遊牧民見たく年単位でいどうしてたんじゃねーの?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:41:58.10ID:94WczP1O0
>>201
宇佐神宮の敷地を掘ると出てくる。
卑弥呼は中東系のクォーター
シュメールの影響を受けた遺物が出るはず。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:43:33.23ID:mczD18fL0
>>203
おいおいwww
学会内の政治だよ。
研究費詐欺の徒党が実権を握ったということ。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:45:08.45ID:mczD18fL0
>>194
それも多数説に意味はないw
学会内の政治ですもん。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:46:14.80ID:iUffPO030
>>203
感想というか推測でしかないわね。で、推測なら九州説でも
可能なので結論がでない。

ていうか、宇佐神宮掘れば一発だと思うんだけどね。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:49:30.54ID:qRb3ee+x0
>>207
現実の裁判に影響を与えるだろ
そもそも法学は事実を扱う学問じゃないし
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:51:20.23ID:qRb3ee+x0
しかし伝承すらろくに残ってないのが腑に落ちない
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:53:31.55ID:iUffPO030
個人的には伊勢神宮にアマテラスとトヨウケがいるように、
太陽信仰とその結果の豊穣神が卑弥呼と台与だと思うんだよね。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:54:27.96ID:QokJF1Bm0
>>23
魏志倭人伝の記述を重視すると、伊都国の位置については自分も佐賀の方が自然だと思う。
あの辺吉野ヶ里もあるしな。
ただそっから先は八女とかじゃ近すぎるわ。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:57:05.81ID:fGATaQ+S0
まあ近畿というよりは九州の方が自然だけど
九州のどこだったかは諸説あるだろうな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:58:53.58ID:UqRohZWG0
魏志倭人伝自体がどこまで信頼できる資料なの?
話に聞いただけでどこまで正しいの?
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:59:02.23ID:iUffPO030
>>178
つまり中国で漢字ができる前の殷の時代には地名はなかったと。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:59:19.13ID:UZ5LZLzN0
>>191
文句なら島津に言ってくれ
当時の府内(大分市)の領民の大半を虐殺した上で徹底的に破壊して更地にしてしまったので記録が断絶してる
まぁ、縣(延岡市)で大友は同じことしてるから自業自得と言われたらそれまでだが
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:00:14.95ID:mczD18fL0
>>210
だが、学会内の政治が存在するのは事実だ。
それが裁判に影響を与えるにしても、
それは、歴史学会の多数説が教科書内容に影響するのと同じ。
その学説に、それ以上の意味はない。
その時の学会内政治の帰結にすぎぬ。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:00:49.81ID:iUffPO030
>>215
それを言ったら記紀ですら信用できんしなあ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:02:13.96ID:I0yRv9C+0
>>215
書いてある通りに行けば邪馬台国は九州を通り越して海の上ということになるから参考程度
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:03:54.93ID:apBOM1/F0
>>170
鎮西探題(鎌倉)→九州探題(室町)→西国筋郡代(江戸時代に幕府天領の日田に置かれる)
関東に次ぐ2番目の大きさの天領なので、全国から(特に関西から)エタヒニンを呼び寄せ普請開拓させる
度々の水害で農民がいなくなった土地に移殖させたので日田には小さな部落だらけになった
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:05:52.89ID:Ra390p2R0
海の上にあるとは書いてないのに海の上にあると読むのは、「書いてある通りに読」んでないよな

それとも「大海の中にある」を文字通りそう取ったか
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:09:41.18ID:gLgRyj4G0
魏志倭人伝の人は伊都国から出てないから
卑弥呼と面会してないぜんぶ倭人から聞いた話を書き留めただけ

邪馬台国まで行ってないから道のりの説明が省かれてるし邪馬台国の距離がおかしくなってる
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:11:34.95ID:q15sibow0
三国志に書いてあることを真に受けるなら朝鮮は殷の王族の子孫の国になるし扶余や高句麗は殷の移民の国になる
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:20:13.99ID:eiNCvu6J0
>>1
水行十日、陸行一月―。

( ゚д゚)ハッ! ニューヨーク!!
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:21:43.18ID:Ra390p2R0
>>228
だからそれは書かれてる通りに読んだことにならない

「東へと向かう列車」に乗ったら太平洋に出てしまうと言ってるようなもの
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:25:39.31ID:7RW3ACY30
鬱陵島なんじゃね
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:26:43.59ID:rujkzhss0
倭人伝に書かれている方角を東に変えたら関西辺りになるってテレビで見たから
倭人伝の通りに移動したのならかなり南の海に邪馬台国があったと考えられる
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:30:32.96ID:XPL8KP7c0
>>139
半分は道楽、半分は世間の関心を引く話題作り
「漢委奴國王」金印発見は
邪馬臺国の位置について
新井白石の大和説vs本居宣長の九州説が出そろった後
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:31:25.48ID:apBOM1/F0
>>231
神代天皇についての何かが見つかればいいけどな
DNAの採取も可能なら、天皇がどこから来たかもわかるかもしれないし
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:32:06.18ID:nAAymIzy0
まあ、三国志をよんだら魏志倭人伝に限らず書いた人の書き間違いなのか聞き間違いなのかわからんけど間違いがあるって注で指摘されてたりするからね
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:34:08.82ID:iUffPO030
>>229
当時の技術で太平洋を10日で渡り、北米大陸を
一月で横断するのは大変じゃろうて
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:39:36.96ID:RC0Utuq30
>>220
神の意味は鬼神論のとおり祭り上げた魂
祭り上げない魂が鬼
だから中国では鬼が幽霊、霊魂ということになる
魂魄という文字に鬼があるのはそのため
人間の内にある存在を鬼や神としていた
だから神経とか精神という言葉につながる
そして日本の神は荒魂とか和魂、幸魂、奇魂などと呼ばれる
つまり人間の魂を神としていた訳だ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:43:49.39ID:PK8f2ybA0
学者や専門家で九州説がほとんどいないのはなぜか?
理由は簡単
魏志倭人伝の記述と不一致だらけで、考古資料とも矛盾だらけだから
それだけのこと
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:46:21.36ID:7QZOZyYC0
そんな大事な事かね。大分県というと土蜘蛛退治が描かれてるでな、
ペトログリフにウガヤフキアエズ王朝があったとこ
25代目で「富金足長息天皇」の事を書いてあるとか(神武天皇は73代目)
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:46:29.17ID:gR+8CmYN0
>>219
日本書紀は朝廷に編纂の記録があるけど、古事記には無いんだよね
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:52:09.46ID:2EZ332fj0
魏志倭人伝だけでなく隋書も読もう
あと旧唐書の日本国伝と倭国伝とか
倭国と日本国は別のクニだった可能性がある
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:53:39.64ID:iUffPO030
>>239
文化庁が京都に移ったのと同じような理由ですよ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:55:18.98ID:iUffPO030
>>231
天皇陵とされてる古墳は盗掘されているものが多いし、
そもそも本当に天皇陵だったかどうかもわからない。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:56:37.90ID:mvCZ3SB/0
・奴国(博多)近くにある不弥国から船で30日+歩いて30日
・七万戸くらいの規模(投馬国五万戸、奴国二万戸と連合している)
・女王は大きな屋敷に住み召使いが千人
・直径150m級の墓

どこだろう
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:57:56.58ID:gtbuB4SE0
>>216
中華は漢が漢字で統一するまでそれぞれの文字でややこしくやってたんだよ。
考えて書き込もうね。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:01:24.65ID:gtbuB4SE0
>>241
古事記は国内用、
日本書紀は国外用の書物で内容は為政者の都合で編纂という理解になってる。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:05.93ID:ffN1Ie3G0
>>247
皇族や公家が学んできたのは日本書紀のみで
古事記は長い間存在が認知されなかった偽書
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:13:11.24ID:XOIF/Y9v0
ハイハイ朝鮮ですねわかってます!
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:20:38.55ID:e7/iA1EB0
>>245
中国書に詳しい中国人が、現在の場所にすると
九州の真ん中辺りになるとテレビで断言していた
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:22:00.27ID:o6sirWND0
日本の考古学者が無能なのか何か理由があるかわからんが
畿内説に固執してるせいで九州のどこなのかが調べられてないっていう認識でいいの?
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:22:17.36ID:j8laY4Sv0
>>240
なにい!神武は初代じゃなかったんかーーーっ!神武が73代目!?
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:26:11.96ID:IGr1A1MA0
箸墓古墳は卑弥呼の墓ではない
箸墓古墳の被葬者とされる倭迹迹日百襲姫命は陰部に箸が刺さって死んでいる
しかし、当時の倭国には箸がなかった
魏志倭人伝には倭人は手で食べ物を食べると書かれている
だから卑弥呼よりももっと後の時代の人
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:30:12.69ID:7QZOZyYC0
>>253
エジプト文明とか読んでみ?
「最初は神々がこの地を支配した」
「しばらくして、神々から人間の王に変わった」

これと同じく、日本の先代王朝はどうも人間ぽい描写じゃないねw
その前に偽書、奇書扱いされてるから話半分でどうぞ

神武天皇は北イスラエル王国から王族末裔
紀元前620年くらいに大和王朝としてまとめた、
その威信や威光は弱まるどころではない、
むしろ、古代日本は内乱だらけだったわ(ペトリグリフを信じると)
大和王朝として統一させたから、日本は中華大陸や欧州よりも早く、
内乱だらけの弱肉強食時代から脱却することができた
戦国時代とか例外はあれど、他国のそれと比較にならない
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:42:41.22ID:faOgxUNr0
>>255
邪馬台国はどのへんと書かれてますか?ニューヨークとかブエノスアイレスとかもあり得ますか?
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:46:48.45ID:7QZOZyYC0
>>256
恐らく大分じゃねーの?
でも、西暦240年ころの国だろ
それより古い王朝って沢山あるし
大した価値はないのでは>邪馬台国
そもそもマタイ王朝から取った言葉では
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:58:35.67ID:STXNLZZ40
>>187
日田は天領だしw
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:02:41.28ID:ffN1Ie3G0
>>253
ウガヤフキアエズ王朝で調べると色々と出てくるが
根拠となる上記(ウエツフミ)とか大友文書は一般的に偽書とされる
先史古代好きが記紀をやり尽くすと食指を伸ばす
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:04:48.14ID:JcrrmoA30
古代の日田なんて激流を遡上しないとたどり着けない陸の孤島だぞ
全方位山に囲まれとる
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:05:27.65ID:8zwK0xbQ0
全部間違ってる
オレは石狩説だな
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:09:04.79ID:99RcU+cd0
>>213
短里で1里=80m
上陸地点は東松浦半島の北端(名護屋浦、呼子付近)
だから伊都国の位置は糸島市の南東部で丁度いいよ。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:14:07.00ID:99RcU+cd0
>>245
奴国(博多)近くにある不弥国からではなく
帯方郡から船で30日+歩いて1月(月は日の誤記だと考えられる)

七万戸くらいの規模だから北部九州地域全体

女王は伊都国(糸島市南東部)に住み召使いが千人

魏志倭人伝の1歩の長さが不明なので墓の直径も不明
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:15:34.27ID:99RcU+cd0
>>239
中国人の学者さん達は九州説ばかりだったな。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:16:22.12ID:99RcU+cd0
>>219
記紀の方が信用出来んw
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:17:25.44ID:CxVPI/qO0
>>239
日本だけな、本場の学者は九州だと言ってるぞw
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:18:33.68ID:eWSpkDsg0
邪馬台国も卑弥呼も中国の神話かなんかに出てきただけで日本には一切記述や記録はないんやろ?
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:20:02.11ID:99RcU+cd0
>>267
日本の学者は漢文を読めてないな。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:21:55.64ID:o6sirWND0
邪馬台国が大和朝廷につながったという思い込みからはじまった考古学から抜け出せてないんやろうなぁ
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:22:08.81ID:dwWAdRsi0
神奈川県大和市だと何度言ったら
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:22:53.27ID:GL7/nTEL0
魏志倭人伝に書かれた頃の年代の漢鏡が発掘される量は圧倒的に近畿地方が多い
それより前の時代は北部九州が多い
文字のない時代だから考古学的にモノを追ってくしか推定できない
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:24:26.06ID:VmoMe/WdO
>>268
皇国史観に傷を付けるような学説は冷飯を喰わされるしきたりやからね しかたないね
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:26:10.48ID:99RcU+cd0
>>269
8世紀に書かれた記紀が残された記録の中では最古で日本には3世紀頃の記録は一切ない
なので中国の記録に頼るしかない。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:26:41.79ID:VmoMe/WdO
>>273
日本製の模造漢鏡だって話やろそれ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:28:18.60ID:DCy6Lm+00
記紀の解説や源氏物語等の解説本を、外国の学者や研究者が書いてたとしよう
日本人の学者や研究者が書いたものとどちらが正解に近いだろうと
考えるだろう

魏志倭人伝は中国語(客家語と言われてる)なのでやはり
中国人の学者や研究者に聞くのが正攻法だと思う
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:29:22.37ID:lKQcYkZa0
とりあえず大分の1か所に候補絞ってくれよw
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:32:59.16ID:99RcU+cd0
7000里に水行20日
4400里に水行10日
600里に陸行1日(月)
これで邪馬台国(伊都国、奴国)へ到着済
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:33:13.75ID:XOIF/Y9v0
マンコに箸が刺さって死ぬとか、そりゃ他人になすりつけたいレベルの恥だよなw
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:35:05.07ID:WN1NTDNI0
学者たらもこんなこともまだ分からんのか
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:36:21.96ID:7fPu/CPj0
>>157
支那の役人とか胡散臭すぎるし、バカ正直にわざわざ日本に来て未開地進んでガチの報告なんてするわけないよな
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:38:37.86ID:7QZOZyYC0
ペトログリフがある、よって文字はあった、ここは根拠あり、
偽書扱いされてるのでウガヤ朝など先行王朝とかは、ないと判断してもいいけど

神代文字 →カタカムナ文字、ヲシテ文字、豊国文字、出雲文字、アイヌ文字

インカ文明やマヤも、日本の神代文字で読めるとか
契丹古伝にも「ト字。それ倭国」と、

倭国から伝わったという一般に言われる逆が書いてある
漢字が伝わったのは4,5世紀とされてるが、
それ以前に日本人は文字を持たなかったというのは大嘘
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:45:11.44ID:iv0T7RIS0
>>275
主な日本に関連する歴史書

3世紀 魏志
5世紀 後漢書、宋書
7世紀 梁書、晋書、隋書

8世紀 日本書紀

10世紀 旧唐書

書かれた時代も踏まえてこの辺りを読み比べると、また色々と見えて来るのかも
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:47:08.65ID:rw+3sJKu0
便所の落書き邪馬台国ネタ好きだよな、もう2年近くやってるだろ

誰か卑弥呼から遺言でも受け取ってるのか?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:48:09.17ID:99RcU+cd0
>>284
北部九州地域や出雲等では紀元前後くらいから硯等の文字を書く道具が多数出土しているので
この頃から文字の使用が始まっていたと考えられる
魏志倭人伝にも倭人が文書で品物を確認しているとあるし
倭奴国も漢に朝貢する際には文字を使用する必要がある
金印にも文字が掘られており、文字を読めない相手に金印を贈ったとは考えられないね。
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:56:19.88ID:7QZOZyYC0
>>287
シュメールってのは「スメラ=皇」
日本人が大陸へ渡来して作った文明なんだわ
紀元前700年ごろに戻ってきたがね
彼等が大陸で文明起こしたのは紀元前4000年ごろで、
忽然と居なくなったわな、何でだろう

天皇陛下の菊紋見ると酷似してる、
あと国歌もシオンの民やね、
あまりにも類似点が多すぎる
「天孫人種6000年史の研究」をご覧あれ
戦後GHQによって発禁されたが、
あれ読むと皇国、とか大陸へ固執する理由は少しわかった
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:19.34ID:PK8f2ybA0
>>265>>267
諸説ありというテレビ番組でのことか?
あの番組に3人の中国人学者が出たが、古代史の学者は1人だけ
残り2人は古代史の分野は専門外、つまり一般人と同じ
その専門の学者の文献解釈であっても、考古学的事実と矛盾した解釈なんだから
その解釈は誤りなんだよ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:23.07ID:99RcU+cd0
>>289
歴史は文献の解釈が重要ですよ
考古学は文献に付随したもので重要じゃない
文献に矛盾した考古学は捏造。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:28.65ID:AxWWiRJD0
つまり、日本の学者は本場中国の学者を
無視して大半が幾内説なわけだね。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:08:04.02ID:lojY1tEkO
アーサー王伝記を歴史書にしようとして
ローマの記述書から、それ違うよって言われてる状態だからな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:08:27.83ID:BIKKFBmu0
>>289
中国語で表記されていても伝言ゲームとしか受け取れない書物はその程度、と考えるべき。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:11:50.02ID:CxVPI/qO0
考古学的事実とかあるの?w
そんなもんはゴッドハンドで何とでもなったじゃん。
桃の種が出たら大騒ぎする畿内w
大分から出た鏡が、曹操級の鏡だと判明してもスルーする畿内w
素人でもわかるよ、畿内説派はおかしいw
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:12:27.08ID:PK8f2ybA0
>>290
>文献に矛盾した考古学は捏造。

まあ、これが九州説の典型的なスタンスなんだろう
物証と矛盾してようと、オレ様珍解釈が絶対に正しいと言い張る
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:15:39.11ID:JISSWkSy0
聖徳太子は架空の人物と堂々と語れるのに何故に卑弥呼は架空と言えないのか
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:16:40.88ID:NZCraHCP0
ナラは朝鮮語で国という意味w
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:19:54.81ID:lQ4+7BpQ0
そもそも魏志倭人伝が嘘だ!
そこから出発しなきゃダメ。
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:21:29.00ID:QPtMnawg0
そもそも存在してたの?
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:22:13.28ID:7VuMumgy0
ほんの数百年前の本能寺の変の真相すらわからんのに邪馬台国なんてわかるかいな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:23:08.43ID:PK8f2ybA0
>>294
>桃の種が出たら大騒ぎする畿内w

意味を分かってないだろ?
桃の種そのものが邪馬台国の根拠だと畿内説側が主張してると勝手に勘違いして
そんな曖昧なものが根拠になるわけないと批判してるんじゃないのか?

>大分から出た鏡が、曹操級の鏡だと判明してもスルーする畿内w

本当に大分で出土してたなら根拠になるが、
実際は出土場所不明、入手経路も不明のものだからスルーされて当然
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:28:08.30ID:7QZOZyYC0
考古学は自分達の固定観念に適合しない、
そんな遺跡が出ると排除するからね
七大奇書として偽書扱いされてる日本古史古伝もその傾向がある、

例えば青森県の三内丸山遺跡では、紀元前5000年ごろだが、
大規模集落跡地であることが明らかになってる、
弥生時代でなく、縄文時代に既に集団で暮らす意識が根付いてた、
ここには農産物を育てた形跡もある、
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:28:18.61ID:GyQ56pJg0
>>23
伊都国は怡土。糸島はこの頃まだ半島ではなく島だった。
大陸からの襲来に備えた怡土城が内陸の変な位置にあるのはそのため
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:31:36.75ID:twtXcmSk0
「魏志倭人伝?面倒くさいから九州まで行って、残りはテキトーに書いた。
ウソに決まってるやん。オマエラあほやろ」
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:32:52.77ID:10PKs6Hy0
歴史書に書いてあることが嘘か本当かなんてどうやって判断してるんだろう

歴史学者ってすごいと思うわ

一般人には江戸時代の手紙すらなかなか読めないのに
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:33:06.05ID:CxVPI/qO0
>>303
桃の種は入手先不明だよな。
曹操の鏡は出土場所を公開してるぞ
つか、その詐欺師みたいな屁理屈やめなよ。だから畿内説派はペテン師って言われるんだよ。
ほら、奈良の馬具の出土はどうした?流れて来ただの、誰かが捨てただの言うんだろうw
畿内説派からしたら福岡の金印は偽物なんだよなw
あんたらめちゃくちゃヤバイよw
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:33:29.20ID:99RcU+cd0
>>295
文献なくして歴史はない
常識のないことw
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:34:54.17ID:gWIp/Jkk0
卑弥呼の墓は倭人伝には石棺で槨は
なかったどう書いてある つまり棺に直接土をかぶせて作ったお墓だったということ 箸墓古墳は石室があるので倭人伝のの記載とは異なっている 箸墓古墳は学術的調査が絶対に必要だな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:37:25.86ID:CxVPI/qO0
>>303
すげーな、やっぱり桃の種で大騒ぎしてるやん。馬具が出たら顔面蒼白、その後はなかった事に、、、www
巻向をレーザ調査した大学が4世紀頃と発表、、見事にスルーw
ゴッドハンドで100年をいじって歴史を曲げた事実も権威でカバーw
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:39:40.61ID:GyQ56pJg0
九州説は昭和で知識が止まった無知な爺さんが主張してるだけだからなぁ
宮崎康平が流行った昭和の中頃までならともかく
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:40:57.22ID:CxVPI/qO0
>>303
マスコミと芸能人を使い大々的に発表。奈良が邪馬台国です。
3ヶ月以内にハッキリした事がわかるでしょう。それから何年たつんだろう。
馬具と桃の種しか出ない現実w
ねーねー、馬具ってどうなん?倭人伝には馬がいないって書かれてるよねw
それも適当に書いたのかな???w
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:43:27.32ID:Rh3womer0
宇佐やで
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:44:00.76ID:CxVPI/qO0
>>312
止まる?畿内説派は過去は変えられるものだと認識してるわけね。なるほど、だからねww
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:45:37.64ID:99RcU+cd0
>>312
昭和で思考が停止してるのは畿内説の爺学者さん達ですよw
里数と日数の行程が同じ行程を距離と時間で二重に説明しているとすると
魏志倭人伝の記述には何の矛盾も無い
伊都国、奴国が女王国で邪馬台国は北部九州地域全体なんだよ。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:46:51.47ID:BIKKFBmu0
川を登るならフェイクとして遠賀川から山越えして甘木に出るのもありだと思う。
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:49:02.14ID:cIO9oHgC0
●邪馬台国は出雲王朝である

倭人とは正しくは和人であり、正しくはヤマト人と発音する
大和とかいてヤマトと発音するのもこれが由来である
ヤマト人が住む国の名前をヤマト国と言い
その当て字を邪馬台国と書く

即ち、邪馬台国=ヤマト国=和の国=倭の国である

さて、ヤマト国(邪馬台国)がどこにあったかといえば、
それは今でいう出雲王朝に他ならない
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:49:07.83ID:cIO9oHgC0
●国譲り神話は、出雲王朝が滅ぼされた話である

天津神が高天ヶ原からやってきて
国津神(出雲)に国を譲れとせまった

国津神ははじめ難色を示したものの、
最後は相撲を取って決着をつけた

勝ったのは天津神であり
国津神は国を譲ることにした

国津神は立派なお社を建ててくれと天津神に頼んだ
天津神はそれを受け入れ、さらにこう言った

国津神よ、あなた達は死者の国を治めよ
天津神はこの現世を治めることにする

妙にホンワカしたお伽噺風になっているがこれは

・外国から武力侵攻を受けて出雲王朝は大敗
・日本の統治権(王権)は外国の進駐軍のものに
・出雲王朝の一族郎党は虐殺され死者の国に送られた

ということを示している
「国譲り」とは正しくは「禅譲」なのだ

禅譲とは、中国で王朝が交代するときに行われるもので
戦争に勝った側が負けた側に王権を譲らせる屈辱的な義式である
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:50:04.19ID:cIO9oHgC0
●ヤマト王権は出雲王朝から唐の進駐軍にすり替わった

出雲王朝(ヤマト国)を滅ぼしたのは中国の唐である
今でいうアメリカのような最先端技術を持つ覇権国家である

中国の唐は朝鮮の高句麗と戦争中で、
高句麗を挟み撃ちしようと新羅と同盟

新羅はその見返りとして百済を得るために
唐と一緒に攻撃を開始

ヤマト国は百済に権益を持っていたため
百済を守るため兵を派遣

つまり、朝鮮半島を舞台に世界大戦が勃発した

そしてヤマト・百済連合軍は唐・新羅連合に大敗
これが有名な白村江の戦いである

唐軍はそのまま日本本土へ武力侵攻し
出雲王朝(ヤマト国)を滅ぼした
いわゆる「国譲り」が行われ
ヤマト国の統治権が唐の進駐軍のものになったのである
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:51:26.19ID:5AJ9JpWs0
寺澤のいうとおり、畿内が外部勢力に制圧されたなら、外部勢力の母国が王都に相応しいよな
大和王権のシンボルである前方後円墳は出雲と吉備の特徴を持ち、中の被葬者は筑紫式の副葬品と眠る
なんとなく見えてくるものがあるよね
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:56:10.29ID:0M59UnPM0
常識的に考えたらわかるやん
畿内とかねーわw

160 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 17:27:24.61 ID:cbe+OGVD0
そもそもイト国は
王様がいんのに代々、女王国に属していた属国だぜ?

普通に、イト国と邪馬台国は
国同士くっついてたと考えるのが自然だろw

イト国の真下(南)に、邪馬台国があったってことだよ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:58:10.77ID:cIO9oHgC0
●古代の日本=ヤマト国は、一度滅んでいる

ヤマト国は白村江の戦いで大敗し、唐の進駐軍に支配された

分かりやすく言うと、大日本帝国が太平洋戦争でアメリカに大敗し、
GHQの支配下に入ったのと同じことが大昔にも起きていたのだ

GHQが教科書を書き換えたようにして
唐の指導で日本書紀、古事記が編纂された

GHQが日本国憲法を作ったようにして
唐の指導で大宝律令が制定された

当時の唐の指導者が則天武后であり、
当時の日本の天皇は天武天皇なのは偶然ではない

そもそも「天皇」という制度さえ、この時に作られたのだ

したがって、ヤマト国(邪馬台国)とヤマト朝廷は別物である
卑弥呼と天照大神、邪馬台国とヤマト朝廷を同じものだと考えるのは間違いである
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:58:33.57ID:PK8f2ybA0
>>308
>桃の種は入手先不明だよな。

2010年に大型建物跡の近くにある穴から出土している
嘘で難癖はやめな

>曹操の鏡は出土場所を公開してるぞ

これも嘘
大分で出土場所を確認した人は1人もいない

こいつみたいに九州説ド素人による畿内説批判、考古学者批判ってのは
架空の畿内説を自分ででっち上げて、それを批判してるわけだ
ただの誹謗中傷だし、相手にしちゃいかんやつだった
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:59:48.42ID:bTeiaGc60
>>206
ホントそれ
ひょっとしたら中共の介入もあるかもね
邪馬台国が中国人の政権である以上、畿内に在ったほうが都合がよくなる
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:00:27.02ID:84/CDaej0
>>17
日本全国に散らばってて
まかり間違っても奈良が中心地とは言えないらしい
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:00:33.83ID:0M59UnPM0
この地図で言ったら、こうなる
イト国と邪馬台国は国同士くっついてる
https://i.imgur.com/xF6GnQ1.jpg
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:03:13.02ID:84/CDaej0
>>313
アンチ乙!カエルの骨も出てるから
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:05:32.38ID:CxVPI/qO0
>>326
虚言スゲーなw
畿内からしたら桃の種?どこの桃よ、誰が取ったんだよ、誰が食べたんだよ!?
旅人の家族が食べて記念に埋めたかもしれんわなw
曹操の鏡の出土はわかってるぞ、適当な事を言うなよ。そもそも中国、本場の研究者が発表しているし(気にくわないかな)、
出土現場は畿内の人間が確認している。
あんたさ、絶対に新一だろう!?
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:08:33.62ID:CxVPI/qO0
>>326
こんな奴ばかりだから畿内説は信用ならんわけねw
大和は大和朝廷でいいだろう。なんでわざわざ邪馬台国と繋げたいか知らんの?
幻の邪馬台国が原因なんだよw
宮崎を恨めやボケw
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:09:54.85ID:99RcU+cd0
>>329
北部九州地域全体が邪馬台国で伊都国に卑弥呼が住んで居たんだよ
魏志倭人伝に書かれている女王国とは伊都国、奴国付近のこと。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:12:41.40ID:0M59UnPM0
記紀作った奴らも、魏志倭人伝に目を通して
「ホワッツ? ヤマ…コク? ヒミコ?」
と思ったんだろうねw

むりくり神功皇后のエピソードにチラ載せ
とは言え半信半疑だからチラ載せで処理したったwてレベル

これ、倭国大乱も女王国連合も九州地方(半島南部含む)限定の
ちょっとした、いざこざだったと逆に示してるよねw
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:13:50.62ID:CxVPI/qO0
>>330
ヤベー、マジかよ、一本取られた。邪馬台国はカエルの骨が出た奈良で決まりかもしれんねwww
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:15:02.59ID:cIO9oHgC0
●天照大神=唐の女帝 則天武后 である

古今東西の占星術では太陽=男、月(太陰)=女を象徴している
太陽の神様が男であるのは、実は、よく考えると不自然なのだ

古代の日本=ヤマト国においても太陽神への信仰というものは存在し、
いまでいう天照大神のベースになる神様(男)は存在した
その男神様への奉仕役が日の巫女であり、俗にいう卑弥呼である

日の巫女(卑弥呼)は、あくまでも、神様に仕える人間であって、神様そのものではない


さて、そうした信仰のあった古代の日本=ヤマト国=邪馬台国ではあるが
白村江の戦いで大敗し、唐の進駐軍に支配され、宗教改革が行われる

もともとあった太陽神への信仰を乗っ取るようにして国家神道が創始された
天照大神という名前の女神=女帝 則天武后を崇め奉らせるようにした
これがの始まりであり、この創始者が天武天皇なのは偶然ではない
また、則天武后の幼名を照という

"天武"、"天照"、"神武"、これらはみな、則天武后が由来なのだ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:16:55.84ID:CxVPI/qO0
たしか、世界的に女性で太陽神って2人しかいないはずかな?!
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:17:57.81ID:GXGU9lRG0
どうせ観光にはあまり使えないしどこでもいいだろ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:19:04.65ID:FzL5lwIL0
>>178
九州ではもう紀元前後からの硯がたくさん発見されている。
北部九州が当時から文字を扱っていたのは間違いない。
本州大和政権に記録事抹殺されたから肝心の文書は何も残ってないが。
消された邪馬台国ってとこか。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:21:45.83ID:CxVPI/qO0
空白の100年 、失われた100年。誰よ、なんでこうなったよ。何に合わせたらこうなったんだよ。
誰に合わせたらこうなるんだよ。
www
日本の学者がみんな言ってるから、、どうでもいいよ。自分の頭で考えなよw
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:25:26.39ID:D3O5Fkty0
邪馬台国が畿内に在ったとしたら、3世紀に日本に統一国家が存在した証拠にもなる
大和朝廷による統一国家の成立は4世紀だからね。100年の差で邪馬台国が畿内に在ったとしたいのだろうな
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:28:12.97ID:99RcU+cd0
>>334
記紀を書くには参考にした文献があった
畿内では5世紀頃から文字の使用が始まったから5世紀以前の資料は無かった
5世紀頃の神武東征の記録が最古のもので文字も神武東征の頃に畿内に伝わった
5世紀以前の記録は北部九州地域や出雲等の古くから文字を使用していた地域の文献を基に記紀を創り
場所を九州から畿内へと変えて作成
この時に地名も記紀に合わせて九州から畿内へコピーされた。
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:32:12.90ID:oZiaiphN0
九州説は日本が中国の奴隷国だったと認める事になる
属国だった歴史もロンダリングした真実も認める事になる
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:34:26.55ID:84/CDaej0
伊都国に代々男王がいて筑紫城で倭国(九州)を統治していた
王が伊都国だけから出てたのか、各国持ち回りだったのかはわからん
海洋民族で日本海沿岸を始めとして一族の親戚が列島中に散らばってた
これが漢委奴国

タウポ火山の噴火で冷害、凶作が続き倭国大乱勃発。漢委奴国が滅亡

漢委奴国一族は金印をほったらかしたまま親戚を頼って奈良の山奥へ逃亡
統治者が居なくなって空白地帯となった九州では後継者争い
倭国(九州)は女王をたててようやく治る

その頃近畿では奈良の山奥に委奴国が再興(狗奴国)

卑弥呼の死後、再び後継者争い
近畿の狗奴国がどこぞから女児を連れて来て卑弥呼の親戚と言い張り
傀儡政権を打ち立てる。2代目親魏倭王(狗奴国)誕生

九州から近畿、東海中部北陸まで参加する巨大勢力へ
ヤマト王権の祖は、邪馬台国の権威に背乗りした狗奴国(漢委奴国)
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:34:40.50ID:CxVPI/qO0
戦前に日田の古墳で見つかった、重要文化財の何かしらの鏡
時を経て近年曹操の墓から鏡が見つかる
この二つの鏡が同型式である可能性が高いとわかった。
が、しかし、カエルの骨には勝てんよね。カエル骨により邪馬台国は奈良する、良しw
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:37:13.49ID:PK8f2ybA0
>>341
統一国家?
定義によるかもしれんが、3世紀や4世紀に統一国家があったと主張してる学者はいないと思うが
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:42:31.33ID:lm1Dq97K0
俺は熊本南部説だな。
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:46:56.02ID:XOIF/Y9v0
海の向かい側にもわぞくが住んでたんだから大分だな
平日に無駄なこと書き込んで虚しくならないのか不思議だw
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:47:25.58ID:CxVPI/qO0
皇帝の所有物にふさわしい鏡がなぜ九州に?と研究者は首をかしげるww

この調子なら墓が見つかって金印が出ても九州は認めないって事ねw

かしげて終わりwww
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:49:13.93ID:BIKKFBmu0
奴国から那珂川を登って峠を越えると神埼に出て、降り立ったところが吉野ヶ里遺跡。
南の方邪馬台国に至る、記名理由で充分。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:51:32.39ID:PK8f2ybA0
>戦前に日田の古墳で見つかった、重要文化財の何かしらの鏡

ID:CxVPI/qO0は相手にしちゃいかんやつだからスルーすべき
鉄鏡が日田の古墳から見つかったというのは嘘
古物商が言ってただけで、誰も出土を確認していない
状況証拠は真っ黒
さらに古墳の発掘に携わった関係者も、鉄鏡と古墳から出土した鉄の塊は大きさが違うと証言している
古物商が出まかせを言った可能性が極めて高い
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:48.91ID:CxVPI/qO0
>>352
いい加減に認めろよ。このインチキ野郎が!くやしいなら泣いとけ、ど阿呆が!w
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:24.65ID:2x4wiugo0
卑弥呼がアマテラスと言うなら八咫鏡は魏からの鏡?
それ調べるだけでも色々捗りそうね
絶対無理かな
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:00.86ID:/EdqgKdl0
古代史は皇室史に関わるから間違ってても訂正できないねん
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:48.78ID:CxVPI/qO0
古墳じゃねーよ、鉄道工事で見つかったんだよ。バカw 戦前になw
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:43.33ID:GvKspsRV0
>>357
太陽が昇る方向が東
沈む方向が西なのは古代中国でも
古代日本でも同じだろ?
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:00:40.32ID:OQIX8IEJ0
邪馬台国と狗奴国は裏表
どちらも畿内
新たな外部勢力の邪馬台国、在地の勢力の狗奴国
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:05:43.37ID:GvKspsRV0
>>359
畿内はないわ
九州の地名ばかりズラズラ出ているのに
いきなり畿内の国名が出てくるのは不自然だろ?
仮に畿内から九州まで広がっていた巨大な連合国が起きていたとしたら
九州の地名→四国や中国地方の地名→畿内の地名と
出てこないのは不自然でしょ?
そして顔に入れ墨をしているような土人の村国家みたいな
記述の邪馬台国がそんな広範囲な地域をまとめる連合国家を率いていたなんて
信じがたい
どう考えても、九州の北部を中心とした小国の連合国家だったと思う
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:06:24.17ID:CxVPI/qO0
槍が降ろうが天地が逆転しようが、
邪馬台国は大和、決定事項ですからねw
畿内派は堂々としてたらいいやんwww
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:07:19.66ID:BIKKFBmu0
九州にも近畿にも対抗国としての狗奴国に通じる地名があるから、その近所と考えるのが筋だろう。
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:07:26.94ID:/Ef/lGjA0
俺も九州だと思うわ
畿内説にしたい奴は邪馬台国と皇室の連続性を無理やりもたせたいから横車を押してるだけじゃないのかと
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:10:14.60ID:CxVPI/qO0
この曹操の鏡を調査した人物もヤバイよヤバイよって思っただろう。どうにかせないかん。これでは九州になってまうがな!とねw
この調査した人物はバリバリの畿内派ですよね?!w
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:10:22.01ID:BIKKFBmu0
機内と考えるなら日本海ルートの若狭や敦賀とか、瀬戸内ルートの摂津や河内までの水行を証明するべきだな。
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:16:14.04ID:/E2oaNse0
そろそろ我をはらないで確定したらいいだろうに
有明の北のほうだろ
あそこらへんに女王連合国があったし
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:17:45.31ID:84/CDaej0
2代目親魏倭王は自分が住んでる王宮内で初代サマをお祀りしてた
ところが初代サマがなぜか祟り神と化して怪異を振りまき始めた

時の天皇スウジンは祟りを恐れて初代サマを別の遠くにお祀りし直した
伊勢神宮に祀られてるカミサマは天皇家を呪う祟り神だったのだなあ

そら天皇は絶対に伊勢神宮にお参りしないわw
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:19:06.31ID:V7X+hQwy0
>>312
俺が見る限り全く逆で畿内説をとなえる奴が情報を全く更新してないわ
このスレにもいるけど畿内説の有力な根拠としていまだに三角縁神獣鏡を挙げていたりするし
もはやwikiレベルで卑弥呼の貰ったとされる銅鏡100枚とは関連が薄いと言われているのに
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:20:53.30ID:IGr1A1MA0
>>336
諱(いみな)と幼名は別だぞ
則天武后の幼名は媚娘、諱は照
諱は本名で、諱で本人を呼べるのは目上の者だけだ
則天武后を崇め奉るなら諱である照で呼ぶのは大変な失礼に当たる
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:22:18.59ID:7KdPq4BH0
邪馬台国は八女たい
ばってん日田もよかとこやけんそっちでんよか
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:29:23.89ID:mQv3JKNb0
九州北部までは正確に場所が特定できるのに途中からおかしくなっているから
来日した中国人が途中で帰ったのかもしれない。

九州北部から先は訪問せず伝聞でごまかしたから色々おかしいのだろう。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:29:32.72ID:tA0GZBdN0
その全部が邪馬台国なんだろ。と金印と鋼鉄ジーグしか知らん俺が大胆予想!!
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:34:00.59ID:YhqC0Sf30
>>374
海外の使者は筑紫館に滞在という慣しだったしこの時代はそれが怡土だったんだろう
後の鴻臚館
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:39:40.67ID:GRM7iy3L0
まだやってるのか、お前らw

あのなぁ、考えるヒントと言うか、コツを教えてあげる
邪馬台国と天皇の成り立ちを一緒にするな
これが全て

邪馬台国は九州だと個人的に思うが、まぁ、関西の可能性もあるな
だけど、天皇の成り立ちはどう考えても九州発祥
九州から長い年月をかけて東征して奈良の明日香辺りに根付いた
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:44:03.95ID:84/CDaej0
東征などない
倭国大乱を契機として奈良の山奥に突如王権が生まれた
つまり北部九州の統治者だった漢委奴国王一族が倭国大乱で敗北して近畿に逃亡しただけ
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:44:15.56ID:eB3wGelO0
>>374
全然おかしくなっていない
自女王國以北 其戸數道里可得略載
とちゃんと書いてある
九州内にあるのは明白
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:44:38.73ID:PK8f2ybA0
>>361
伊都国の記述に郡使往来し常に駐する所とあるだろ
楽浪郡や帯方郡からの役人は伊都国までは頻繁に来てたんだよ
伊都国の中心であった三雲遺跡から楽浪土器が大量に出土してるから物証の裏付けもある
一方、邪馬台国まで行ったと解釈できるのは梯儁と張政のみ
伊都国周辺の情報が多く、邪馬台国周辺の情報が少ないのは当たり前

あと邪馬台国どうこう関係なく日本史の話として、3世紀前半には畿内を中心とする広域の政治連合ができていたと考えられている
纒向型前方後円墳の分布とそれに先立つ土器移動が人的交流を表している

だから、広域連合があったかどうかではなく、畿内を中心とする広域連合を邪馬台国連合とみなすかどうかが争点になるわけだ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:52:03.42ID:BPpvp/dD0
畿内には邪馬台国の時代にあう古墳や遺跡が沢山あるよね
九州からは邪馬台国の時代にあう遺跡は一切でてきていない
歴史においては不確かな文献より発掘による証拠がもとめられる
状況証拠的に畿内であることは間違いない
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:52:20.40ID:GRM7iy3L0
>>378
どこが?

俺の書き方が悪かったのか、あんたの読解力が無いかのどっちかだ
ともかく、別で考えるべき
一緒にするからややこしくなる

>>379
東征が無いと思う人は、東日本の人だろうな
西日本には、沢山の伝説がいろいろな所に残ってる
東征中に建てられた神社も多く残ってる
あれが全てうそだとはとてもとても思えない
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:57:36.99ID:V7X+hQwy0
>>382
国って言うからなんとなく今の県単位のものや戦国時代の国を想像してしまいがちだけど
この時代の国は今の市町村より小さいんだよな
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:58:41.40ID:9p5S1RQY0
>>374
おかしくさせてるだけだよ

司馬懿によって
魏はこんな大国と友好を結べたとw

すべてが誇張されてるから
実際に整合性が取れてないのは、そのせいw
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:59:03.70ID:BIKKFBmu0
東征とか東遷が出てくるのが解せないのよ。
神武の東征と地名相似がベースのようだけど、それこそ文献絡みだけの作られた歴史だろう。全く持って根拠が薄い。
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:00:05.49ID:FzL5lwIL0
>>381
でも、纏向には九州の土器だけは少ないんでしょ。
それで結論出てるんじゃないの(-_-)
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:02:36.95ID:CxVPI/qO0
>>383
ない。合うように100年調整したんだよ。有名な話やんw
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:36.01ID:VmoMe/WdO
>>383
機内の3世紀辺りの遺跡て何処や
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:40.28ID:PK8f2ybA0
>>388
畿内から北部九州への土器移動は多い
とくに奴国では模倣して大量に製作してるし、九州で最初に前方後円墳が造られた
ヤマト政権の傘下に真っ先に入った地域
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:12:08.92ID:BIKKFBmu0
継体天皇とかが越前の貴種扱いなのだから、出雲から越前、十三湊辺りまでの日本海文化圏の都として奈良が成立してるんだよ。
ルートは対馬海流の海路で文化的には新羅高句麗の民族系。
倭人伝の九州邪馬台国の百済任那系とは別種の渡来民族なんだよ。
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:15:30.36ID:PK8f2ybA0
>>370
三角縁神獣鏡に対する九州説側の批判の方が情報を更新してないように見えるけどな
畿内説でも三角縁神獣鏡の捉え方はバラバラ
下賜鏡と考える人もいれば、国産鏡と考える人もいる
共通してるのは、畿内と魏の間で何らかの交流があった証拠という点

それに対して九州説側は、「すべての」三角縁神獣鏡が下賜鏡だと畿内説が考えてると思い込んで批判してるように見える
存在しない年号があるとか、製作技法が稚拙だとか、数が多過ぎるとか、副葬状態が雑だとか

「すべての」三角縁神獣鏡が下賜鏡だと考えてる畿内説論者はほとんどいない
学者では1人もいないだろう
三角縁神獣鏡は畿内と魏の間で何らかの交流があった証拠という観点に対する理にかなった反論は見たことない
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:21:09.34ID:GL7/nTEL0
漢鏡が国産だと分かったんなら中華(華北産)かどうかも同時に測定されているんだが、畿内否定派は何故か国産しか強調しないんだよね
その辺のバランスを取らずに自分の信じる情報しか見ないというのはいかがなものかと
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:27:41.89ID:eB3wGelO0
魏志倭人伝委は畿内のことは一切書かれてないし
記紀には漢や魏のことは一切書かれていない

なんの矛盾もない
なんでいちいちこの二つを結ぼうとするのか
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:31:13.21ID:7KdPq4BH0
今TBSでひるおびやってるけど、江藤愛アナウンサーが日田の産だよね
卑弥呼も愛ちゃんみたいな美人だったと思うよ
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:45:56.98ID:99RcU+cd0
>>381
公孫氏時代から伊都国へ郡使が頻繫に来ていた
1里が80mほどで魏の里とは明らかに違うから魏志倭人伝に書かれて距離を測ったのは公孫氏の郡使だな
張政は帯方郡から伊都国までを日数で報告
二つの報告書を纏めたのが魏志倭人伝
邪馬台国とは伊都国を含む北部九州地域全体のこと。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:46:57.80ID:1oD6eIaL0
陳寿「金にならないからテキトーに書いたったw」
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:49:46.73ID:vWkVw3cQ0
>>403
畿内で見つかる魏の銅鏡や
卑弥呼の墓は畿内の前方後円墳のような直径140mの巨大なものと魏志倭人伝には書いているからだよ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:51:51.42ID:9p5S1RQY0
司馬懿の偉大さを記すため利用された邪馬壹国と卑彌呼

北九州にある小国がただ来ただけなのに
司馬懿の思惑から、なんだかとんでもない歓迎を受け
魏の友好国として、呉の側面に仮想大国として利用でっちあげられた

だから、行程も場所も虚偽不明
当然、記紀にも出てこないのは当たり前

西方の大月氏に対抗して
東方は日のミコにしようと
卑彌呼と言う名前も勝手にでっちあげ
(女王は居ただろうが)

西に「月」、東に「日」で、さぞや満足満足w
俺もこれを発見して満足w

そして、邪馬壹国と言う国名に
司馬懿の名前(馬壹)が隠されていて、こんにちはで決まりかなw
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:51:56.91ID:tpywAMaW0
病人多すぎw
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:52:13.29ID:vWkVw3cQ0
>>406
公孫氏は漢の役人だったのでその領域で使われるなら漢の度量衡
漢の1里は約400mで1里80mという単位はなかった
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:52:50.19ID:84/CDaej0
>>384
風土記に神武東征のことが書かれてたら面白かったんだろうけどなあ
神武東征は後世につくられたなろう小説だから……

景行仲哀神功のあたりで九州征伐を行って
旧邪馬台国勢力で近畿ヤマトに恭順した国々は筑紫国として生まれ変わった
近畿ヤマトに従おうとしなかった勢力は土蜘蛛として討伐された
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:00:00.82ID:99RcU+cd0
>>412
公孫氏は漢の役人だったが勝手に独立していたから魏に滅ぼされたんだよ
国土の広さを隠す為に独自の里を制定していたんだろう。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:00:20.13ID:AxWWiRJD0
日田で鏡が見つかった訳だが、
何故かその発掘された地域は工事で壊されてしまった。
当時は道の整備のほうが大事だったんだろう。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:01:04.55ID:vWkVw3cQ0
>>416
魏に滅ぼされたのなら
邪馬台国に使者は派遣できないな
邪馬台国と魏が国交を結んだのは公孫氏が滅ぼされた後
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:04:19.23ID:84kA5sHE0
九州発症で西日本征服、関西圏に中心を移す。
その後大和政権に引き継がれる。
簡単やん、なんで分らんねん。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:06:35.16ID:99RcU+cd0
>>418
卑弥呼は公孫氏が魏に滅ぼされるまでは公孫氏に従っていた
公孫氏が魏に攻められて滅亡寸前の時期に魏へ使者を送った
公孫氏へ向かっていた使者がそのまま魏へ乗り換えた可能性もある
余りにも素早い対応。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:33:31.06ID:84kA5sHE0
卑弥呼→日の巫女→日食→アマテラス岩戸が暮れ、バンザーイ!やろ。
シンプルに考えやw
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:48:04.75ID:MWkwIjOU0
大阪から東京は東へ500km、新幹線で2時間半バスで30分
これみて500km先からさらに2時間半と30分ほど行った先が東京だとは誰も思わないだろ
距離と時間はまったく別物で普通は足さない

里(距離)での説明と日数(時間)での説明をなぜか合わせて無理やり近畿まで引っ張ろうとするからおかしくなるんだよ
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:50:51.58ID:7xhY/Qsh0
海沿いか内陸か一言書いてくれればさらに絞れたのに
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:53:38.71ID:GyQ56pJg0
赤染氏(常世氏)は公孫氏の末裔なんだから何かしら記録が残ってたのかもしれんけどな
秦氏同様、豊前にゆかりのある渡来系氏族
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:54:50.23ID:1kDfoWnz0
邪馬台国は岩手の八幡平にあったし、ブッダは悟りなんて開いていなかったんだよ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:57:16.25ID:UqJ3BYE30
>>421
日の巫女は違うな。
周囲の王が○○ヒコ、日の子(=息子)だから、
これと対比で考えれば、ヒミコ=日のメコ(女・子=娘)だな。
ミとメの違いは当時の発音、或いは地域差かな。

ヒメコ→ヒメと略されることも。
狗奴国の王が卑彌弓呼(ヒミクコ)だが、ヒメkコだろうな。
今風に書けば、ヒメッコ、古風に書けば 姫つ子、つまり
女王(ヒメコ・ヒメ)の子、つまり女王から位を継いだ男王だな。
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:00:55.39ID:GyQ56pJg0
そもそも遣隋使が「元々筑紫にいたが大和に引越した」と言ってるんだから実際そういう伝承が残ってたんだろう
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:02:17.28ID:PQFD7cca0
なるほど オメコの語源はそこだったのか
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:03:58.43ID:UqJ3BYE30
>>419
中心を移したんではない。滅ぼされた。
神話では、神武東遷以前が「神代」で東遷以降が「人代」になっている。
この事から、九州やまと(邪馬台)が機内勢力に滅ぼされ、
その権威を奪われた、ということが分かる。
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:14:24.00ID:5AJ9JpWs0
国東(くにさき)半島という地名も
九州勢力の東進を想像させるよな
例によって例のごとく景行天皇の伝承で上書きされてるけど
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:15:28.43ID:jbIKV5Zp0
病人は見つけ次第NG!
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:16:15.52ID:48tDQS3R0
>>415
昭和で知識が止まった爺さん乙
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:20:03.70ID:GyQ56pJg0
>>398
魏鏡が国産だとしても、鏡を大量生産して魏の威光を振りかざす勢力が畿内にあった証拠だからな
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:20:17.83ID:/KZrfZ940
ち、、筑紫平野。。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:37:13.68ID:aTUuBwGH0
>>441
台湾にも七福神あるよ
日本の神様は唯一えびすさんだけ
大国主が日本の本当の神様なんだよ
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:41:47.59ID:GyQ56pJg0
大国主と瀬戸内海からやってきた天日槍がもめた話も残っているから、西からきた勢力との一悶着はあったんだろう
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:43:57.97ID:GvKspsRV0
>>435
神武は大和の地で土蜘蛛を退治したり、ナガスネヒコを殺したりしているのにか?
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:28:27.21ID:qw3SW0oM0
>>444
東遷神話には、大陸のパロディーが満載。三本足の八咫烏もその一つ。
Q:なぜパロディーが入る?
A:東遷神話は虚構だから。細部に困ってパロディーで埋め合わせたw
西のやまと(邪馬台)を滅ぼした東の畿内勢力が、西の権威をそのまま
継いだ(奪った)ので、その権威継承を正統化する神話が必要だった。
それで、「東遷」という虚構の神話を作った。
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:31:04.62ID:GvKspsRV0
>>445
それ、お前が今思いついただけの
オリジナルの説、妄想の類だろう?w
そんな妄想で誰が納得するんだよ?w
それともそんな説を唱えている学者がいるのか?
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:32:14.60ID:gLgRyj4G0
宮崎のカッペ(神武)が奈良にいい場所があるっていきなり帝都に乗り込んでそこの支配者に成り上がったとか
そんなストーリーを真に受けてるやつはホームラン級のアホ
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:40:02.13ID:48tDQS3R0
九州派って根拠らしい根拠はないんだな
九州だと思うってレスばっかり
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:40:25.72ID:GvKspsRV0
>>447
別に宮崎から直行で畿内に上陸して支配下に置いたわけじゃないし
何年もかけて進軍、そして一度は畿内で敗戦しているんだぞ
無知なのに妄想で書き込むなよ、恥ずかしい奴だな

https://i.imgur.com/WzV5VI4.jpg
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:41:03.82ID:GvKspsRV0
>>449
畿内派の根拠らしい根拠ってなんだよ?www
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:49:03.39ID:eItrc+BZ0
学のないお前らごときがここで言い合って何が分かるんだよバカ野郎
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:53:37.15ID:gLgRyj4G0
>>450
それだけ寄り道してるのに各地でトラブルもなく奈良まで行けるのがまず不自然だと考えられないのか?
ホームラン乙
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:01:07.89ID:GvKspsRV0
>>454
逆になんの文献もないのに
大和地方の勢力が
北九州に至るまでの大勢力を築いていたという
妄想の方は信じられるお前のほうがホームラン級としか思えないが?w
一応東征には記紀という文献があって
何年もかけて東征したという伝承が伝わっているのに
近畿説を取っている奴は、そういう文献がないのに
大和地方が北九州に至る一大大帝国を築いていたのに違いない
そうであってほしいと書き込んでいるんだぞw
理解できますか?その低能くんは?wwww
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:03:59.29ID:o6sirWND0
九州説vs畿内説
にするからややこしいんであって
まずは
邪馬台国=大和朝廷vs邪馬台国≠大和朝廷
で結論出すべきだよ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:06:47.28ID:10PKs6Hy0
>>450
結局、邪馬臺国はどこ?宮崎県?
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:10:59.01ID:HU/f1rLE0
>>435
神武は火山の噴火で九州に住めなくなって
移住先を探して東へ行ったが河内、大和には饒速日が率いた物部氏の先祖集団が先住民として
暮らしていたので神武一行と戦争になった。
最終的に大和の樫原に落ち着いた。
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:12:00.85ID:inYBA3+i0
>>458
あんな山奥の高千穂に多くの人口を抱える国が出来るわけない
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:12:49.00ID:o6sirWND0
神武東征が「邪馬台国の軍勢が東に勢力を拡大させる」という類のものであれば
要所要所にきちんち支配するための植民を行っていると思うんだ
でも実際の神武東征を見るとそういう類のものではなく単なる移住としか思えない
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:14:17.28ID:5Oqc+aA+0
奈良一択で
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:15:48.04ID:rxyuMJKo0
>>444
天孫降臨のニニギから神武までは、明確に婿入りの話だね。
移動した先にもともといた権力(国津神)に認められて、その神の娘の元に通うことを許される。
あるいは娘に見初められてか、求愛が受け入れられてか、娘の父(国津神)も通うことを認める形。
ニニギから神武までの4代は、財力も軍事力も統治権もないが高貴さが漂う個人として描かれ、
地元の権力(神)の娘と結ぶことで、その神の財力・軍事力・統治権の後ろ盾を得る物語になっている。

ニニギ→高天原から九州のどこか内陸に移動、大山津見神に認められの娘コノハナサクヤ姫を得る
ホオリ(山幸彦)→海辺に移動、トヨタマ姫に見初められ父の海神にも歓迎される
ウガヤフキアエズ→移動せず、母トヨタマ姫の妹と結婚
イワレヒコ(神武)→大和に移動、事代主の娘ヒメタタライスズ姫に求婚し、事代主に婿入りして定着
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:16:54.16ID:GvKspsRV0
>>461
しかし大和の地では一度は敗退している
戦をやっているではないか?
大和に至る地までは神武に恭順する勢力であって
大和の地にいまだに神武に恭順していない大勢力があったので
そこを平定するという目的で行ったのが東征と考えれば
理解できるだろ?
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:17:58.01ID:2T6qxJHl0
三輪山には太陽を祀る姫巫女がいたそう
何代か卑弥呼がいたそうで
途中から東征を率いるようになったとか
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:22:48.49ID:99RcU+cd0
>>466
卑弥呼の墓が宇佐神宮はないな
平原古墳だろうな
祇園山古墳との説もある。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:24:01.44ID:o6sirWND0
>>464
そんな書かれ方はしてない
目的自体が「理想の政治を行う最適な地があるからそこを都にしよう」だから
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:24:13.98ID:99RcU+cd0
>>458
北部九州地域全体が邪馬台国で卑弥呼は伊都国(糸島市)に住んでいた。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:27:04.44ID:99RcU+cd0
>>422
畿内説によると陳寿は頭がおかし人なんだってさ。

>>432
倭国の国東
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:27:11.44ID:o6sirWND0
>>464
「平定する」という話ならむしろ大和朝廷が九州の土蜘蛛の女王を倒して平定するっていう伝説の方を重要視すべき
それは4世紀頃に大和朝廷が九州に勢力を広げたっていう話であって
神武東征の時代から九州から畿内にかけて大和朝廷の勢力が広がっていたという話と矛盾する
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:28:46.45ID:fxVaKxwI0
日田でもいいんだけど、大友が証拠を全部焼いちまったじゃん
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:30:58.99ID:o6sirWND0
はっきりしないってこと自体が
そこまで強い権力をもった勢力ではないっていう証拠ではないん?
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:31:11.03ID:lm1Dq97K0
太宰府の天智天皇が白村江で大敗して
近江大津京に引越したんでしょ。
その後、天武天皇にクーデターを起こされ
政権は畿内に移る。

ただし、白村江の被害から復旧した
九州勢が力を取り戻すと
再び皇統は天智系になるが
都は畿内のままで続く。
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:33:24.14ID:T9CmzJrX0
熊本説で腑に落ちたわ
大分も邪馬台国文化圏だったってだけでしょ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:35:40.12ID:GvKspsRV0
>>472
矛盾はしないだろ
神武天皇の東征の時代があったからといって
その12代あとの時代に九州で朝廷に末路わぬ勢力が現れていても
不思議じゃないだろ?
実際は100年後くらいの話になるんだろうけど
100年といえば何がどう変わっていても不思議じゃないだろ?
一度九州を平定していたからといって100年後も反旗を翻す部族がいないなんて
そこまで日本は平和じゃなかっただろ?
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:40:34.80ID:rxyuMJKo0
日本書紀には、ローカル勢力に女王が大量に出てくる
女王の統治か男王女王のセット統治がふつうで、単独男王の方が少ない
伝承の女王から探すには、候補が多すぎ
女神や大和の巫女まで入れると、もはや手に負えない
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:40:35.33ID:99RcU+cd0
>>475
白村江で大敗したのが九州の倭国で
その後、北部九州地域では大地震とかもあって衰退
持統天皇が畿内に嫁入り
九州倭王の継体天皇系の男系は持統天皇で一旦断絶
「継体持統」は「体制を受け継ぎ系統を持する」との意味
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:41:31.30ID:GyQ56pJg0
>>461
吉備に長年滞在してる時点でもう遠征話ではないという
吉備が畿内に進出してもめたというなら十分にありうるが
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:42:08.84ID:o6sirWND0
>>478
かつて都だった場所で逆らうヤツラが出てきたっていうならそういう伝承になってるっていう話
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:42:53.66ID:HU/f1rLE0
福岡県うきは市の珍塚古墳壁画は大分色あせてるが
饒速日が降臨(来日)した時載っていた天の磐船が描かれてる。
天の磐船は又天の鳥船とも呼ばれる。
ハワイ語でグンカンドリをイヴァというが日本の古語で
イバと訛って更に奈良時代、平安時代にイハ(いわ岩)となった。
「天の岩戸」の岩戸は旧仮名遣いで「いはと」と書く。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:44:28.62ID:GvKspsRV0
>>482
よくわからん
土蜘蛛退治の話にわざわざ、ここは古の都であったと
記述していないから、おかしいってこと?
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:44:29.09ID:GyQ56pJg0
筑紫君磐井だって安曇への婿入りだからな
阿蘇も皇子が婿入りしてきたという伝承だし古代倭国は女系相続が多い
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:50:45.57ID:IGr1A1MA0
>>456
卑弥呼と神武天皇は系譜が繋がっているかだな
日本書紀だと神功皇后だと匂わせているが、違うと思う
神功皇后は夫がいて妊娠している
卑弥呼は一生独身だったと後漢書に書いてある
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:50:59.39ID:28Td+pxK0
昔の都、自分たちのルーツの土地に土蜘蛛がいっぱいいるのは確かに変かも

土蜘蛛って呼び名からして、自分たちとは違う人種、野蛮人どもって感じだし
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:55:19.02ID:84/CDaej0
 57年 倭奴国 漢委奴国王金印

108年 倭国王 帥升

146年
     桓帝と霊帝の間、倭国大乱 ← ここで神武東征(漢委奴国の滅亡)が起こる
189年
     空白地帯となった倭国(九州)において女王卑弥呼が共立される(初代 親魏倭王)
     漢委奴国王一族は逃亡した先で再興を期す(狗奴国)

247年 卑弥呼死亡、後継者争い勃発
     近畿に逃亡していた漢委奴国王(狗奴国)がどこぞから女児を連れてきて卑弥呼の親戚と言い張る
     台与が2代目 親魏倭王となる、漢委奴国(狗奴国)の傀儡
     漢委奴国(狗奴国)は邪馬台国(親魏倭王)の権威に背乗りした

     このとき近畿で再興した漢委奴国(狗奴国)の王は崇神天皇、万世一系を主張する
     当初宮中において初代 親魏倭王を祀るも祟りが頻発して宮中から追い出す
     その後、歴代天皇は祟り神を祀った伊勢神宮を避け続けた
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:59:35.32ID:apBOM1/F0
>>488
国栖(くず、くにす)でググれカス
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:00:46.24ID:7AQc6lw80
>>488
蜘蛛は文字通り朱を知る虫
朱は丹朱、赤色硫化水銀のこと
鉄と並ぶ古代の重要資源のひとつ

朝廷は水銀欲しさに侵略しまくった
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:01:19.98ID:GvKspsRV0
>>488
>景行天皇12年(82年)冬10月景行天皇が 碩田国(おおきたのくに、現大分県)の速見村に到着し、
> この地の女王の速津媛(はやつひめ)から聞いたことは、山に大きな石窟があり、それを鼠の石窟と呼び、土蜘蛛が2人住む。名は白と青という。
>また、直入郡禰疑野(ねぎの)には土蜘蛛が3人おり、名をそれぞれの打猿(うちざる)、八田(やた)、国摩侶(くにまろ・国麻呂)といい、
>彼ら5人は強く仲間の衆も多く、天皇の命令に従わないとしている

想像にするに土蜘蛛ってのは、単に洞窟に住んでいて、納税もしていないアウトローってだけの者に対しても
使っていた言葉なんじゃないかという感じがする

例えば15世紀のスコットランドでいた
ソニービーンの大家族は洞窟に住み、人を襲っては人肉を食っていた家族集団だったけれど
あんな連中が、古代日本にいたら、やっぱり土蜘蛛と呼ばれていたんじゃないかな?
民族の違いじゃなくて、生活とか生業を指しているんじゃないかと言う気がする
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:05:23.27ID:A17ezWN90
あんまりわからんけど
魏志倭人伝だから絶対的に正しいのではなく
そもそも日本から帰ってきた役人が適当に答えた作り話の可能性とかないの?
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:07:47.04ID:rxyuMJKo0
>>488
大和と土蜘蛛とは会話が成立していない気配があるよな。
イワレヒコ(神武)の大和入りでも、岩場に土蜘蛛の集団がいたので殺した、とかさ。
え、それだけ?
大和のローカル勢力の数々との対決のエピソードでは、だまし討ち前の交渉で話が通じているが、
土蜘蛛とは交渉すらしていない。名前も書かれていない。
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:08:08.06ID:7AQc6lw80
朱、水銀の鉱脈を抑えていた豪族が蜘蛛
そういう人々が多くいる土地が蜘蛛が出る、出雲

一方鉄を抑えていた豪族は水辺にいたため蛇や竜
彼らが出る土地は出る巳でいずみとなる

鬼の色が朱と青なのは水銀と鉄の色

水銀を手に入れるために侵略を繰り返し、蜘蛛を奴隷として扱った
朝に見かける蜘蛛は野良仕事をする蜘蛛だから益虫
夜に見かける蜘蛛は犯罪や叛乱を企む蜘蛛だから親の顔に似ていても殺せというのはこういう理由
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:08:14.54ID:84/CDaej0
土蜘蛛には女王を戴く風習があって近畿ヤマトに恭順しなかったひとたち
景行仲哀神功の頃に討伐された旧邪馬台の残存勢力
恭順したのは筑紫国になった
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:10:00.82ID:7AQc6lw80
>>495
朝廷と敵対していた存在は
神ー熊ー蜘蛛

朝廷が勢力を伸ばすにつれて当然敵対勢力は力を失い小さくなっていった
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:10:19.27ID:OicGPFbu0
神功皇后は卑弥呼のことだろ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:12:31.25ID:GvKspsRV0
>>499
魏志倭人伝の邪馬台国の記述を読むと
顔に入れ墨している風習などを見ると
イメージ的には、神武天皇よりも以前の
文明が遅れていた時代としか思えないんだよな
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:12:34.41ID:rxyuMJKo0
>>493
景行帝期には名前があったか。よかった。
洞窟や岩場が好きな人たちだな。
何を食っていたのだろう。
水田はもってなさそうだ。
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:13:01.59ID:7AQc6lw80
出雲大社に八雲図がある

天井に7つの雲が描かれた部屋に大国主の像がある
つまり大国主が雲、蜘蛛であるということ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:15:24.67ID:HU/f1rLE0
>>469
大きな勘違い
卑弥呼が籠ってたのは邪馬臺國
dict.variants.moe.edu.tw/bookpiece/021/11654.png
【倭】於爲反 慎皃也 又 烏禾反 東海中女王國名
*「反」は或る漢字の音を漢字2文字で表わす方法
 1文字目の頭子音と2文字目の頭子音を除いた母音と末尾子音を続けて読む方法。
「反」の代わりに「切」と書いてある場合もある。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:16:29.33ID:84/CDaej0
>>499
神功が実在したとしたら卑弥呼から100年以上後の時代じゃないかな
台与の時代の天皇が崇神だと思う
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:19:11.52ID:EuzOozSR0
昔は中国南部まで東南アジア系の人種が住んでたから
九州も人種から違う別王朝があった可能性がある
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:21:11.98ID:87dhR4LU0
>>390
ウガヤフキアエズ朝は東九州
大分の大部分と宮崎と大隅の一部
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:23:53.38ID:dUaVeWDD0
>>502
新鮮な火山灰が堆積した台地からは、リン酸が多量に溶解するために生物の生産力が大きくなり、狩猟採集に適した豊かな土壌を育む。

新しい火山灰が堆積した台地や、溶岩が堆積した台地で優占する植物は、タデ科のイタドリ、イネ科植物、イネ科のススキ、ササなどである。
これらの植物は、リンの吸収能力が高く、栄養価が高い。シカはススキ、ササ、その他のイネ科植物を好んで食べるし、イノシシはササの地下茎やススキの根をよく食べる。
また、火山の土から溶脱したリンは、川から海に流れるので、河川の周囲の海はリンの濃度が高くなって、貝の生産量が多くなる。

https://i.imgur.com/xkG9zrE.png
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:26:01.93ID:aTUuBwGH0
>>467
平原は卑弥呼の時代より100年ほど古いから卑弥呼の婆さんだと思う
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:30:07.80ID:apBOM1/F0
>>501
神武東征の時代の畿内にいるのはほぼ土人
洞穴に住んでてカエル、クリなどを食べて狩猟採取生活をしてるクズ(国栖)
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:30:41.72ID:l+91GYIn0
畿内説は絶対ない
当時は統一されていなく幾つかのクニに分かれていた
船に乗れる少人数で貢ぎ物を持参して陸路を進むのは自殺行為
いくら最先端の武装をしていても多人数に囲まれたら必ず負ける
大陸から九州まで渡来する船の技術があるなら九州に一度寄港して、それから海路(日本海・瀬戸内海)で畿内に向かう
つまり海路を最大限活用して邪馬台国には陸路を最短ルートで向かう
古代人は知識はないが馬鹿じゃない
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:35:33.75ID:JUhlQdl+0
>>383
C14の改定で元通りwww
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:40:55.58ID:JUhlQdl+0
記紀の東征の記述で、
物部氏が先に居たっていうのが、
安曇族が河内に進出して畿内に入って行った
考古学上の事例と合致している可能性が高い。
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:41:26.97ID:87dhR4LU0
>>488 >>495
土蜘蛛は朝廷に従わない徒党を率いているある程度の勢力
神武の討った高尾張の土蜘蛛は実は零落した葛城王朝末裔の姿
その後も命脈を守ったが源頼光に妖怪として討たれ完全に滅亡
祟りを恐れ蜘蛛塚を建てて供養した
その怨念はすさまじい
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:44:08.50ID:VmoMe/WdO
畿内と魏とで付き合いあったら態々鋳溶かして鏡こさえたりしないわな
魏や晋と交流していた勢力攻め滅ぼして接収した銅器鋳溶かして鏡こさえたて事になるわな 当時の日本にゃ銅山なんて発見されてないし
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:46:22.70ID:JUhlQdl+0
土蜘蛛は中国大陸の、
トンネル状の墓を作るタイプの
部族で間違い無いだろう。
渡来系だよ。
狗奴国はソレだ。
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:53:30.55ID:JUhlQdl+0
考古学会は皇国史観につながるような研究は出来ないだろうが、
基本、やはり西都原古墳群と
纒向の類似性から、
日向から大和の流れは間違い無いだろうな。
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:54:10.52ID:2T6qxJHl0
素性を明かせない時点でお察しするべし
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:55:02.20ID:PBf6E/+Y0
糸島半島の平原古墳が卑弥呼の墓
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:56:18.00ID:/ybn139/0
四国で決まり
山は神聖なものだった
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:04:23.40ID:Z30AxrJe0
海岸近くの丘を駆ける野生の馬たち

宮崎の馬台です
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:04:28.62ID:fxVaKxwI0
一柱騰宮とかがこのへんだった、だけだろう
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:05:14.03ID:pDVpouuy0
邪馬台国なんて無かった説
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:06:32.28ID:TSh3YDLq0
>>515
祟は在るよ

物から入る
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:06:47.56ID:vWkVw3cQ0
魏志倭人伝には邪馬台国のある場所は会稽東治の東と書いてある
会稽東治とは現在の中国福建省福州市にかつてあった県
その東は台湾や沖縄あたりになるから
魏志倭人伝には邪馬台国は沖縄や台湾あたりの位置にあると書いている事になる

実は中国では昔から倭国ははるか南の彼方にある国と言う認識だった
魏志倭人伝もその認識で書かれていて
実際には魏の銅鏡や卑弥呼の墓は直径140mの大きさと書いてある通りの前方後円墳など
魏志倭人伝に書いている文物が実際に存在しているのは畿内
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:12:51.15ID:PK8f2ybA0
>>455
>近畿説を取っている奴は、そういう文献がないのに
>大和地方が北九州に至る一大大帝国を築いていたのに違いない
>そうであってほしいと書き込んでいるんだぞw

ヤマト政権が存在したことの文献上の根拠は記紀
ただし記紀は誇張があったり、間違いがあったり、年代が滅茶苦茶だったりだから考古学で補正している
その結果、3世紀前半にはヤマト政権を象徴する前方後円墳体制が出来つつある状況だったと判断されている
ちなみに、3世紀前半に大和地方が北九州に至る一大大帝国を築いていたなどと主張してる学者はいないはず

あと神武東征が史実だと仮定しても、ヤマト政権が誕生した後の神武東征はありえない
時系列が逆になっているからだ
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:14:44.09ID:TSh3YDLq0
>>514
皇國史観は新参ものだよ
それより前の 先の者たちだから
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:15:49.76ID:84/CDaej0
夏后少康之子封於會稽 〜 計其道里當在會稽東治之東
夏后少康の子会稽に封ぜられ 〜 其の道里を計るにまさに会稽東治の東に在る

長江の方だろね
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:17:43.19ID:h1xkwJyv0
邪馬台国→台与国→豊
で、大分らしいね
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:19:40.82ID:yeYFkVMm0
宇佐神宮に祀られてる比売大神(ヒメオオカミ)が卑弥呼。
大分県北部の豊前こそが本来の邪馬台国のあった場所であり、
それがやがて東へ移動したって
むかしなんかの本で読んだ希ガス
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:21:43.77ID:aagiXx6P0
>>86,87,89
へえ、こういうちゃんとした考古学してる人が5ちゃんにもいるんだな
これ見るとたしかに九州北部で間違いなさそう
熊本も北の方は邪馬台国の一部だったんだな
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:22:36.22ID:TSh3YDLq0
>>498
朝廷はその後 お上に逆らう賢者を次々に地方に追放していった

朝廷は実際は 支配しきれていなかったのさ 
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:23:03.49ID:5SSLHlCk0
>>530
トヨの代で大分方面に遷都した可能性はある
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:23:31.59ID:vWkVw3cQ0
>>532
比売大神とはイチキシマヒメなど宗像三女神のこと
海上の壱岐島などの神格化と言われている
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:24:33.48ID:5SSLHlCk0
そんで東の海の向こうにも別の倭種がいると
魏の使いが知る
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:25:33.83ID:TSh3YDLq0
>>496
虫ケラのごとく 住む者らを差別していたのが皇國の実態
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:23.31ID:84/CDaej0
>>537
漢委奴国一族の海洋民族の信仰かな
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:29:11.71ID:jCXRaKmm0
>>518
西都原は殆どが時代が新しく
邪馬台国時代に遡る物はごく少数
有名なものは畿内人の造営した畿内の模倣
五段が三段になる
元々西都原に居た者らは東の新田原に追われた
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:29:25.19ID:GvKspsRV0
>>527
wiki でヤマト王権で調べてみたら

以下、古墳時代の時期区分としては通説のとおり、次の3期を設定し、

古墳時代前期 … 3世紀後半から4世紀末まで
古墳時代中期 … 4世紀末から5世紀末
古墳時代後期 … 6世紀初頭から7世紀前半

と、なっていた。
つまり前方後円墳は3世紀前期ではなくて、古墳は3世紀後期から始まっていることになる
邪馬台国が史書に出てくる最後の記述が
266年、3世紀中期になっている
したがってその後を継いだのが神武天皇によって
畿内を制圧してから古墳が作られても矛盾がないということになる

また九州にも3世紀中期に作られた古墳である
那珂八幡古墳などあるので九州→畿内に古墳文化が伝播したと考えることもできるだろう
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:30:05.83ID:PI4KNUtK0
>>1
日清戦争時代には日本の首都機能が広島市にあった

もしも今後、核戦争等を経て、大半の歴史的な文献が消滅した2000年後に
断片的な史料だけをもとに推測すれば「日本の首都は広島市にあった」となり得る

それと一緒のことでしょ?
大分に、一時的にヤマタイコクのスタッフさんが滞在していた事実はあるのかも知れない!
それを以って「ヤマタイコクが大分県にあった」と言っても、別に間違ってはいない
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:31:43.17ID:apBOM1/F0
>>532
「天孫族」のwikiを見るとなかなかファンタジー
0546532
垢版 |
2020/09/11(金) 18:32:14.36ID:yeYFkVMm0
>>537
なるほど、比売大神は、宗像三女神というまた別の神様なんですね。
たしか井沢元彦氏の逆転の日本史って歴史書に532のようなことがかいてあったよ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:32:50.24ID:5SSLHlCk0
天皇もコロコロ遷都してるんだから
ここが邪馬台国です! てのは無いでしょ
とりあえず、北九州比定でおk
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:34:20.44ID:jCXRaKmm0
>>535
筑紫国造磐井とか新羅と組んでなんやこの国賊はと思ったもんだけど
正当な理由があったのだろうなあと思うようになった
朝廷は横暴なこともやってきていたので
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:34:42.30ID:TSh3YDLq0
>>532
山に居たので オオカミの着グルミかぶってたのw
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:38.58ID:gEPdqc+R0
山門ってとこあるじゃん
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:45:12.32ID:oWIBO8AJ0
>>551
そこでは邪馬台国時代の遺跡は出てない。
九州は邪馬台国らしい遺跡すら見つかってないんだよな。
吉野ケ里は九州論者ですら邪馬台国ではないと言ってるし。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:21.48ID:x1K46J2U0
神武東征の時期は破鏡の分布の変遷を見れば分かるぞ

破鏡とは銅鏡を割った破片で、縁をナイフ状に加工したものや紐を通して首から下げるために穿孔したものだが、
弥生後期から古墳時代にかけて出土する
その分布を見ると、卑弥呼のいた弥生後期〜終末期とそのすぐ後の古墳時代前期で劇的に変化していることがわかる
図は「破鏡の伝世と副葬ー穿孔事例の観察からー」辻田淳一郎 より

弥生時代後期〜終末期
https://i.imgur.com/r08Lrgf.jpg
古墳時代前期
https://i.imgur.com/AeBKKnz.jpg

弥生時代には破鏡の分布はほぼ九州の北半分に偏っていて、本州では九州から海人族が進出していた沿岸部にほぼ限られているのに対して
古墳時代になると本州西部全域に分布が広がり、逆に九州からは減少している
九州内でも、弥生時代には熊本平野、大分大野川流域に分布していた破鏡が古墳時代になるときれいに消滅している

破鏡は鏡の破片なので支配者層の持ち物ではなく、それよりやや下級の武人等が身につけたと考えられる
弥生時代に熊本平野に破鏡があるのは狗奴国と戦闘していた邪馬台国の兵が身につけていたものだろう
それが古墳時代に無くなり本州西部に移るのは、弥生末に狗奴国が滅びて九州北部を統一した邪馬台国が本州へ東征を行ったことを示している
このことは、3世紀まで鉄器のなかった奈良盆地が4世紀に入った途端に大量の鉄器が出土するようになることとも符合する
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:06.32ID:5kanzK/z0
九州説は男のロマンだと思う
現状、何一つそれっぽい遺跡は見つかっていない
でも、どこかに眠っているかもしれない
そう考えるだけでムラムラ・・・いや、ワクワクするだろ?
奈良説なんてありきたりで手垢がついたものより
誰も知らない、誰も気づいてない遺跡を妄想するほうが楽しいからな
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:12.18ID:x1K46J2U0
ちなみに>>553の古墳時代初期に東征という年代感は、実在が確実視されている古代天皇の平均在位期間から逆算した
神武天皇の時代とも一致している

https://ironna.jp/file/w480/h480/cover/b5088bb621886ce3234badcc2fe432fd.jpg
21代雄略天皇から50代桓武天皇までは約10年でほぼ一定

https://ironna.jp/file/w480/h480/cover/9acf111959dd4a0085f1d48c22dd6b8f.jpg
そこから計算すると神武天皇は280〜290年ころの人
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:01.17ID:aTUuBwGH0
大分の人に聞きたいんだが
猪群山のストーンサークルは一体何なの?🤔
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:05.12ID:99RcU+cd0
>>527
記紀は8世紀に成立した大和朝廷の正当性、権威を高める為に創られたもの
3世紀前半にヤマト政権が存在したことの文献上の根拠にはならない。
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:54:02.34ID:PK8f2ybA0
>>543
時代の区切り方としては、定型化された前方後円墳の出現をもって古墳時代が始まる
しかし定型化された前方後円墳の前段階として纒向型前方後円墳がある
纒向型前方後円墳の出現は3世紀初頭
また纒向遺跡の造営開始は2世紀末か3世紀初頭
那珂八幡古墳は纒向型前方後円墳の一種で3世紀中頃
古墳文化は纒向型前方後円墳も定型化された前方後円墳もともに畿内から地方へ伝播されている
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:56:48.76ID:qw3SW0oM0
お前ら、卑弥呼は、ヒミコじゃないぞ。ピミコだぞ!
ぴ み こ

ハヒフヘホは、江戸時代に出来た音。
昔の音は、パピプペポ(P音)だ。
遅くとも室町までにファフィフゥフェフォ(F音)が派生し、
併存。このF音が江戸時代にH音(ハヒフヘホ)に変化した。
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:59:56.85ID:PK8f2ybA0
>>557
記紀に書かれた場所に天皇の墓があるだろ
細かく見れば築造順序が逆になってたりするが、奈良盆地南東部や河内といった大雑把な見方をすれば合っている
前方後円墳体制は記紀と整合性があるんだよ
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:05:56.88ID:LEXHOgfN0
>>553
やっぱり出土品とまともに突き合わせると九州という答えしか出ないんだよなあ
その古墳時代の破鏡分布なんて九州から来た東征軍に西日本が蹂躙される様子がありありと見て取れるじゃん
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:08:07.81ID:qw3SW0oM0
>>537
宗像三女神は、天照がスサノヲの剣を噛み砕き生まれた。
つまり、宗像が邪馬台(やまと)の軍門に下ったということ。

これをもっと政治的に記したのが、海幸彦・山幸彦の神話。
兄・海幸彦(みなと勢力)から釣針(鉄!)を借りたが
無くした弟・山幸彦(やまと だな!)が海を渡り(半島!)、
そこで釣針(鉄輸入利権!)と玉(朝貢だな)を貰って帰国、
兄・海幸彦を懲らしめる。

邪馬台が半島倭人や漢の出先に政治工作し、鉄と朝貢を握り、
これで宗像から地域覇権を奪い、交易港(博多:奴国)の
支配権を手に入れたということだな。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:15:24.85ID:iv0T7RIS0
>>202

隋書にはガッツリとヤマト政権のことが書かれてると思うけど
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:18:19.07ID:apBOM1/F0
>>548
継体の前の武烈とか記録通りならキチガイだもんな
でもそれだけ悪く書かれるのは、継体政権への交代を正当化するための作為が含まれているんだろうな
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:22:23.42ID:qw3SW0oM0
>>557
魏志倭人伝を読めば、倭国大乱(2C末と考えられてる)で、
邪馬台は負け、男王(=剣を持つ王)禁止の和議条件に基づき
卑弥呼が即位。邪馬台の覇権喪失。権力無き権威に落ちた瞬間。
卑弥呼の死後、覇権復活を目論み男王が立つも、また戦で敗れ、
女王に戻してる。この魏志倭人伝が記されたのが、3Cだ。

4Cの大和朝廷による統一まで時間が余り無いことを考えると、
2C末の大乱から魏志倭人伝が書かれた3C時点まで覇権を握って
いたのは、畿内(=後の大和朝廷)しか考えられないわな。
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:23:57.57ID:v0XL2FFm0
邪馬台国の研究だけで大学教授までやって、一生安泰なひともいたんじゃないかな
羨ましい。今ではそんなことできないだろうけど
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:25:25.94ID:apBOM1/F0
>>552
度々中央からキチガイが送られて討伐されてたら口伝や伝承も途絶えるだろ
新しい住人は古墳と知らずに土を平らげたりして立派な石室がいくつも発見されてるしな
元々の古墳という形状のものは大半が失われてる
名残は「○○塚」という古墳があったことを意味する地名
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:27:00.60ID:apBOM1/F0
>>530
台与国→伊予国の可能性もある
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:29:44.36ID:gLgRyj4G0
鬼道で衆を惑わすと書かれてあるんだから
宗教的な存在として卑弥呼が権力を持っていたのは明白
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:31:32.30ID:apBOM1/F0
>>552
江田船山古墳とか地方豪族では説明がつかないくらいの豪華な副葬品だぞ
邪馬台国の後、豪族磐井の前にも九州に王朝レベルの国があったことを意味しているだろう
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:40:18.69ID:P4dY6Hlh0
>>89
俺はこれを支持する。有明海に港があるだろ。今の家具職人大川あたり。造船技術者が長江あたりから来て住んでたと思う。ラーメンも何故か久留米発祥だろ。あちらの文化が発祥してる地域だ。その航海技術は安曇につながり志賀島も拠点になる。志賀島では何故か八女の尼が八人で舞う儀式がある。安曇は航海技術で日本全国へ拡散してる。
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:51:34.33ID:TSh3YDLq0
>>503
朝廷など滅びればいいんだよ
奪う奴らばかりだから
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:53:02.68ID:0Sj4JZgS0
九州は確定だよ
だからって奈良京都いや大和王権が脅かされるわけないのに異常に恐怖してるよね彼ら
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:53:09.10ID:LEXHOgfN0
>>572
確かに>>89は特に破綻もないし正解くさいな
魏志倭人伝で末廬国の道が草ボーボーで前を歩いてる人間の背中さえ見えないと書かれているから
当時は長距離の移動が可能だったのは海洋民に限定されるだろうし
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:53:48.78ID:TSh3YDLq0
>>559
もしかしたら ミも発音できなくて
ピンコだった可能性も!?(笑)
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:01:04.32ID:/Ef/lGjA0
>>556
詳しいことはわからない
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:01:25.12ID:LEXHOgfN0
>>578
伊都国以降は箇条書きらしい

> 246 :不要不急の名無しさん :2020/08/30(日) 19:35:16.51 ID:/hqe1CB80
> >>201
> またそうやってくだらない印象操作に逃げる
> 放射読みなんて言い方をするといかにも特殊なことをしているように聞こえるが
> 実際はただの箇条書きに過ぎない
> 現代の地名で例示すると
>
> 「竹芝埠頭は東京港の旅客ターミナルの1つである。東に10kmで葛西に至り、さらに東に2km行くと浦安に至る
> 南に海路110kmで大島に至り、南に海路なら30km、陸路なら70kmで木更津に至る。」
>
> という文章と同じ
> 日本語ネイティブの人間ならごく普通の箇条書き文章に過ぎないと分かるだろう
> こんな誰でも分かるものにいちいち注釈なんぞ付くわけがない
> それを地図上で表示するとルートが放射状になると言うだけの話に過ぎない
> https://i.imgur.com/XHJCo6m.jpg
>
> 魏志倭人伝ではルートが箇条書きになる箇所は動詞の使い方が変えてある
> 連続読みの行程部分は全て動詞が至や到よりも前に書かれているが、
> 箇条書きの箇所は動詞が至より後ろにあるか動詞そのものが無い
> わざわざ書き方を変えてあるということはそこは他とは違う読み方をしなければならないということ
>
> ・從郡至倭 循海岸水【行】 歴韓国 乍南乍東 七千餘里┃到 其北岸 狗邪韓國 ・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・始【度】一海 千餘里┃至 對海國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・又南【渡】一海 千餘里・瀚海┃至 一大國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・又【渡】一海 千餘里┃至 末盧國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・東南 陸【行】五百里┃到 伊都國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・東南┃至 奴國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞なし】
> ・東【行】┃至 不彌國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・南┃至 投馬國 水【行】二十日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞は後ろ】
> ・南┃至 邪馬壹國 女王之所都 水【行】十日陸【行】一月 ・・・・【★動詞は後ろ】
>
> 動詞が後ろまたは無い三箇所が箇条書きで、起点が前段から移動しない
> 地図上では放射状のルートになり起点は全て伊都国である
> 不彌国へのルートには前に動詞があるので前段の奴国から連続のルートとなる
> まとめると
>
> 帯方郡 → 狗邪韓國 → 對海國 → 一大國 → 末盧國 → 伊都國
> .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  . .┃
> ルート分岐@ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 奴國 → 不彌國
> ルート分岐A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 投馬國
> ルート分岐B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┗→ 邪馬壹國
>
> 上の竹芝埠頭の例と全く同じ構造
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:03:56.75ID:iv0T7RIS0
奴国と邪馬臺国の間に投馬国が無いと記述が意味不明にならんか?

奴国、不弥国、邪馬臺国の行程にまったく関係ない投馬国が唐突に出てくる意味が分からん
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:06:04.62ID:Tp+hFP2T0
おれは徳島説なんだよ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:07:11.32ID:LEXHOgfN0
>>582
箇条書きなら別に意味不明にはならないだろ
むしろ、水行でしか行けない投馬国から邪馬台国への陸路を記載する意味が無いだろ
陸路のほうが3倍も時間がかかるんだから、投馬国まで船で来たならそのまま船で行けって話になる
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:08:04.36ID:GvKspsRV0
狗奴国について調べてみたけれど
肥後説:邪馬台国九州説・畿内説とわず、最近までもっともメジャーな説であった。現在でもなお有力説である。肥後国球磨郡は熊国つまり記紀の熊県(くまのあがた)の遺称地であってこれを狗奴国とし、同国菊池郡を狗古智卑狗と関係付ける[8]。
内藤湖南も狗奴国を肥後国としその中心地を菊池郡城野郷に比定した[9]。

こう説明されている。
一体どういうことなんだろ?
邪馬台国畿内説でも狗奴国の位置は今の熊本県が有力視されていた
でも魏志倭人伝の狗奴国の説明では
その南に狗奴国あり。男子を王となす、その官に狗古智卑狗あり。女王に属さず。
(中略)その八年(正始8年)、太守王頎官に到る。倭の女王卑弥呼、狗奴国の男王卑弥弓呼ともとより和せず、
倭の載斯・烏越等を遣わして郡に詣り、相攻撃する状を説く。

となっていて、邪馬台国の南にあるとされている
狗奴国が熊本にあるのになぜ邪馬台国が畿内にある、とされているのか
畿内説を唱えている人の頭の中が謎なんだけど?
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:10:34.17ID:iv0T7RIS0
>>585
いや、何でわざわざ投馬国を邪馬臺国行程内に書いたのかなって
行程外のその他の国でも良さそうなもんだけど
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:12:01.15ID:7xhY/Qsh0
>>320
せめて時系列ぐらい合わせろよ
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:16:40.82ID:iv0T7RIS0
>>89
この地図だと投馬国は邪馬臺国より南やん

略載出来てるなら余傍国じゃなく女王国より北なんじゃないの
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:18:34.39ID:LEXHOgfN0
>>587
5万戸の大国だからじゃない?
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:20:24.25ID:LEXHOgfN0
>>591
投馬国が女王に属しているとはどこにも書かれてないぞ
敵対しているふうでもないけど、単なる交易相手という可能性もある
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:22:48.54ID:IGr1A1MA0
>>590
韓国は支配されている側だよ
朝鮮半島南岸は日本領だった
しかし後に唐・新羅連合軍に敗れて撤退した
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:24:01.77ID:HU/f1rLE0
>>509
>リン酸が多量に溶解するために生物の生産力が大きくなり

逆、逆
リン酸が火山灰に吸着されて野菜類が育ちにくくなる
黒ボク土で検索してみろ
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:28:34.77ID:VmoMe/WdO
>>595
なして鹿児島は芋焼酎なんかて話よな
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:33:37.84ID:O9VIwi9d0
青森だろキリストの墓もあるし
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:38:06.73ID:iv0T7RIS0
壱岐対馬松浦糸島博多とずっと南に来てさらに南に投馬国、邪馬臺国

女王国より北は略載できるがその南は無理

投馬国、略載出来てるやん
どう読んでも邪馬臺国の北やん
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:40:33.34ID:HU/f1rLE0
>>526
魏志倭人伝は先行する魏略のコピペというのは常識。
宋版の魏志倭人伝はあちこち改竄されてる。
漢の時代に書かれた説文解字の半切=発音表示も宋の時代の発音に合わせて
改竄されてる。
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:43:13.73ID:JUhlQdl+0
>>542
別に大和のコピーだから、
邪馬台国の時代の遺跡がどうこうは関係ない。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:53:01.13ID:GvKspsRV0
>>586
自己レス
狗奴国が現在の熊本県にあったのなら
どう考えても、邪馬台国は九州内にあったとしか
思えないんだけど
どうして狗奴国が肥後国にあったのに
邪馬台国は畿内にあったと矛盾した考えをもっている
畿内派がいるんだろう?

本当に謎じゃないか?
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:56:36.25ID:gLgRyj4G0
隼人がヤマト朝廷に従わず争ってたからだろ
熊本は畿内と長年対立してる
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:56:53.50ID:lojY1tEkO
そうだよな
俺も昔にさ狗奴国が九州じゃないかな?
って普通に聞いたら
もう気が狂ったみたいに畿内説に攻撃されたのが邪馬台国スレに興味を持ったのが始まりだったな

ナントカとかいう爺さんだとか意味不明なレッテル貼りまでされてさw
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:57:46.78ID:GyQ56pJg0
西都原といえば諸県君だな
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:04:25.02ID:iv0T7RIS0
>>602
>>604
狗奴国も邪馬台国論争に絡めて論じると面白いよね

魏志では邪馬台国の「南」にある「狗奴国」だけど、
5世紀に書かれた後漢書では「東」にある「拘奴国」になってる

単なる書き間違えか、新たな情報により修正されたのか、狗奴国と拘奴国という別の国があったのか
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:08:08.23ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
まだまだ大陸から文化を取り入れる時期

いきなり畿内

あり得ないよん
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:09:05.50ID:II3W64Z40
邪馬台国は九州説の方がロマンがあるね
漫才みたいな喋り方の地域にあったらなんか雰囲気ダメだわww
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:09:48.58ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市は卑弥呼が生まれた土地

卑弥呼の田だからヒタ

鏡がでてあたりまえ

発表したやつが胡散臭く黙殺されてるけど
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:10:47.76ID:iRfhUs2I0
>>602
狗奴国が熊本というのは皆のほぼ一致する意見じゃないかな
狗奴国と邪馬台国の位置関係、邪馬台国の東にあったという別の倭人の国
邪馬台国とそれ以外の国との位置関係を考えると普通に考えて邪馬台国は北九州にあったと考えられると思うよ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:10:52.44ID:GvKspsRV0
>>606
狗奴国が邪馬台国の南にある
邪馬台国と敵対していた隣国
そして狗奴国は現在の熊本県
ってそのまんまの文章通りに
邪馬台国の位置を推理したら
もうほとんど特定できちゃうんだけどなw
なぜここまで論争になっているのかが不思議だな
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:10:54.27ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
火を観る巫女、ヒミコ

火をみながら予知したシャーマン

火がつねにある地が基本
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:11:01.16ID:p5lvCG4O0
倭大乱とは、古代の母系社会から男系社会への移行期の混乱だったと考えるとロマンがあるな。
〜の勢力範囲、〜が〜に恭順、〜が〜を併呑、〜が東遷、などのクリアな権力抗争の構図ではなく、
同邪馬台国内が応仁の乱状態で、巫女派(女王)と男王派(狗奴国王)が入り乱れて争った。
女王派が魏の権威に頼った。
魏に邪馬台国と呼ばれたのは、北九州から東海にかけての広い連合王国だった。
以上、根拠はまったくない。
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:11:42.57ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市のとなり
福岡朝倉市もずっとむかしからヒミコの里アピール

そりゃそうだ
日田市から移動
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:12:58.15ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
むかしは土地争いがさかん

だから古代都市は

きちんと整備された田んぼの区画が基本

朝倉市うきは市

きちんと整備された田んぼ
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:14:21.33ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
筑前筑後は地つづき

肥前肥後ははなれてるねえ

肥卑日火

ヒミコ前
ヒミコ後かな

肥前肥後
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:14:30.27ID:HU/f1rLE0
>>586
狗奴国は熊野、熊野古道の熊だろ

平安時代には熊野神社参詣の行列が蟻の行列脳に続いたので
「蟻かよふ」と言われた
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:18.04ID:3ngDkE3Y0
名前はなにかの形で残るものだよ
邪馬台国
やまたいこく
山形

山形県ぽい
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:28.53ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇に行けばすぐにわかる

ヤマタイの意味が
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:31.51ID:p5lvCG4O0
>>622
火山のそばってかいてあったけ?
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:50.64ID:f75XDVJE0
なんだかんだで九州で決まりみたいだね。
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:16:20.73ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
もちろんきちんと整備され区画された土地
阿蘇

火山

南阿蘇とは敵対
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:38.53ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
ヤマと台地にかこまれた自然の城壁

阿蘇

阿蘇に行けば日本人ならすぐに

ヤマタイの意味がわかる
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:17.09ID:p5lvCG4O0
狗奴国が熊本で邪馬台国の本拠地が日田だったとして、
当時の大和はあんだけデカい古墳をつくっといて何やってたんだとは思うな。
九州が世界の中心(当時の)に使者を送ってるのが気にならなかったのかな。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:52.77ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇

耶蘇

宮崎高千穂

天狗や神楽

古代キリストユダヤだよん

だから体系化な神話
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:19:00.04ID:iv0T7RIS0
>>612
畿内説では伊都国、奴国も女王国連合を形成してたという建て付けだからね
奈良〜山陰山陽〜北九州が女王国連合

「その」南に狗奴国あり、の「その」が女王国連合の南か、都の邪馬臺国の南かは文章からよく分からない
女王国連合の南なら畿内説でも狗奴国が南九州は成り立つ邪馬臺国の南ならよく分からん

後漢書にある実は東でした、ならまた解釈が色々
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:20:06.04ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天草ー阿蘇ー高千穂

淡路ー畿内ー伊勢

ヒミコの特殊な力を継承するアピール

ヤマタイ、ヤマト
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:20:54.11ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県国東市

クニサキとよむ

東でサキだよ
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:21:51.08ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
宮崎県日南市

真南じゃない

いまのわれわれと方向感覚がすこし違うなあ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:17.92ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇が噴火かなあ

民族大移動

宇佐で戦闘

東は別の府、地獄

別府はいまだに温泉の硫黄?硫化水素?
強烈な臭い

むかしの人間からすりゃまさに地獄へ
先は死国
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:25:13.16ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
おもいきり下関へ

中国地方は九州畿内

中の国
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:26:07.53ID:1KqurNLu0
めんどいから始まりは全て高千穂でいいよ
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:26:19.67ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
出雲で
敵の鉄かなんかをみて

それまでもってきたものを瀬戸内海側に大量廃棄かなあ
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:27:32.45ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天草ー阿蘇ー高千穂

淡路ー畿内ー伊勢

たまたまじゃないとおもうよ

古代キリストユダヤはかなりまえから極東にきてたはず
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:29:26.28ID:PK8f2ybA0
>>611
狗奴国が熊本というのは九州説論者の中ではメジャーな説だろうけど、
畿内説論者の中ではマイナー説だろう
S字甕分布地域あるいは前方後方墳分布地域とするのが多いと思う
あるいは王の名前が似ていて卑弥呼と和せずとあるから邪馬台国連合のどこかの可能性もある
狗奴国は大きさも分からないし情報が少なすぎて、旁国と同様にどこにあるか不明だろう
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:29:51.02ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇には国造神社か

そりゃそうだ

阿蘇の雄大な台地の

自然の城壁をみれば

ヤマタイのいみがわかるよ

整備区画された土地と火山がちかくにあること
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:49.23ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
月出山岳

カントウダケ

関東地方じゃないよん
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:11.50ID:N/6OSwA30
学者間では畿内説でほぼ統一されてる
九州説は振り上げた拳を下ろせないだけ
みっともないからもうあきらめろよ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:38.66ID:XdA3t47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日田ー朝倉ー佐賀ー攻められて阿蘇

かな
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:33:05.10ID:PK8f2ybA0
>>616
>これが邪馬台国の決め手だ!!

一般人はともかく専門家でそんなこと言ってる人は1人もいないはず
これ九州説側の藁人形論法で畿内説批判の典型例
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:34:54.60ID:eB3wGelO0
自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國

こんな大ヒントが書かれているのになんでみんな無視するの?
こういう書き方して伊都国と女王国の間に何か国も挟まってるわけさにだろ

しかも詳細を知りえない某国が21国あって、詳細を知りえる北部九州に6国
伊都国からそう遠くない南側にある
というかそれ以外考えられへん
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:34:56.07ID:HU/f1rLE0
>>619
「肥」古い中国語で符非切 切符のpu+非pjuəi=pjuəi

卑弥呼はピミコ
肥前はピヂェン
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:36:14.92ID:1KqurNLu0
>>646
出雲氏の旧支配地域ならどこでもいいよ
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:36:47.74ID:aTUuBwGH0
>>620
和歌山県民を激怒させたいの?
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:38:09.13ID:NJLlbNCz0
昔、熊本のとある町で邪馬台国を見つけたわ
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:55.98ID:C22Bun5J0
邪馬台国は、おまいらの心の中にあるんだよ

(´・ω・`)
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:26.45ID:VcCiX6SC0
狗邪韓国(おそらく任那)〜対馬〜〜〜不弥国までは距離で示しているのに、
その後の投馬、邪馬台国は日数で表しているのがポイント。
狗邪韓国〜不弥国は、倭人の国で今の朝鮮南部と北九州あたり一帯の事。
その後の投馬(出雲とか但馬に比定)、邪馬台国は畿内で実際には行ってなくて倭国人からの
情報を記録したので正確性に欠けてしまっている
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:44.48ID:xmDCwe+C0
まともな学者で邪馬台国を研究している人はいない
アマチュア歴史家とかフリーライターみたいな連中が暇潰しに焚き付けている
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:04:31.44ID:PK8f2ybA0
そう言えば、高尾山古墳が保存されるようになったのも、
狗奴国王の墓かもしれないという説も理由の一つになったんじゃなかったかな
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:07:16.37ID:P4dY6Hlh0
ここになんちゃて邪馬台国学者が沢山集まってるから。下手な学者より立派。
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:17:47.49ID:X6rcjpft0
さすがに普通の人は邪馬台国が架空の存在であることに気づいてるだろ?
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:19:08.77ID:1JILi9Zf0
大分県は早く卑弥呼グッズを売り出せよ 早いもの勝ちだぞ?
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:04.76ID:mGYzQHrr0
>>629
農地開拓してたんでしょ。
いっぱい人集まって来てたみたいだし。
人増えた分九州の余剰食糧を手に入れる必要があっただろうから、
そのために九州にも古墳作ったり、派兵したりしてたんじゃないかな?
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:32:11.24ID:xTWJ+o1I0
>>667
水田なら唐古遺跡時代から開墾しとるし。
経済大国だが外交軍事に興味なし?
大和盆地の勢力は後に倭国を名乗るのだから、九州となにがしかの連続性はあるんだろうな。
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:33:12.66ID:DQIV3xiE0
いい加減にしろ!!! 
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:36:06.56ID:48tDQS3R0
>>89
邪馬台国の範囲は地図に線を引いただけじゃん
何の根拠もない
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:39:51.37ID:DCy6Lm+00
まぁいつまで経っても魏志倭人伝を精査するしか決めようが無い(九州派)
畿内派はまずそれを否定することから始める

話がかみ合うはずがない
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:41:47.75ID:fiRCXvGw0
各国の代表が、集まって話し合いをした場所が必ずしも国の中心じゃなくてもいい話で、この場合互いの代表が会った場所が、どこかって書かれてる文献を元に国の中心を詮索しようとしてるって馬鹿げてるけど。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:45:25.79ID:9AZEqzcj0
考古学的には、邪馬台国は埼玉県で決着がついている。
大分県なんて日本国民の99%はどこにあるのかも知らんぞ。
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:51:49.90ID:99RcU+cd0
阿蘇は火の山 空の涯
何を祈って吐く煙
遠い神代の 愛の詩
邪馬台の国に ながれている
ながれている ふるさとよ
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:53:56.76ID:i88Zck2K0
畿内は弥生時代最大規模の水田がごろごろあったところ
米所、食国
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:10:03.66ID:1KqurNLu0
>>674
当時の水田なら陸稲も馬鹿にできない
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:25:02.93ID:AYAvxna20
記紀の編纂者たちは、魏志倭人伝の存在は知ってたんだろか?

魏志倭人伝が最初に日本に輸入されたのは何時だったのか?
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:28:05.93ID:n1U1BfHQ0
邪馬台国は宇佐に決定しました。
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:29:43.47ID:TAjsVd8Q0
箸墓古墳を詳しく調べれば早いんじゃないの?
卑弥呼の墓の可能性高ければ畿内
じゃなきゃ九州
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:30:19.60ID:0M59UnPM0
>>678
>>334
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:32:54.71ID:TSWUMLq20
魏の使節団は荒波で当時の日本へ到達出来なかった
そこで使節団は考えた 創作しよう
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:37:29.37ID:DQIV3xiE0
倭 在帯方東南大海 中、依山島為国 。(魏略)
倭人在帯方東南大海之中、依山島為国邑。(魏志)

帯方より女 国に至る万二千余里。(魏略)
郡より女王国に至る万二千余里。(魏志)

自帶方至女国万二千余里(太平御覧・倭条)

百女国以北其戸数道里可得略載(翰苑)
自女三國以北其戸數道里可得略載(紹興版本魏志倭人伝)


と中国の歴史書なんかテキトーに孫引きして
もともと酷いシロモノだからな

こんなシロモノに書いてある数字をいちいち正確に真に受けるほうが
どうかしてるからな


つまり魏志倭人伝の数字をまにうけてるヤツは池沼
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:44:04.51ID:y+WJ6Fpc0
真実が明らかに

邪馬台国は日本だった
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:48:34.53ID:q54d/yEF0
近畿!と言ってるのは考古学者だけなんだよなぁ

古代史ってのはもっと多角的な目で見るもんだ、そして誰も近畿とは言わない
地理学、言語学、日本書記、古事記、生物学、人類学、原子物理学
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:52:45.27ID:DQIV3xiE0
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:00:08.04ID:czrOXlbj0
>>687
岩手は100パない
秋田ならアリエル
新潟ならもっとアリエル
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:03:33.18ID:GUVVwEf70
卑弥呼の墓に百余人を徇葬している。
卑弥呼の墓(宇佐神宮)の西 900m余に境外末社の百体神社があり、付近に百余人を徇葬した。
卑弥呼の墓(宇佐神宮)と徇葬百余人(百体神社)をセットで提示できるのは全国で宇佐神宮しかない。
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:06:54.18ID:alp1nAvd0
>>688
まあ定番ネタだからなw
普通に考えれば日ノ本(青森県南部地方)の影響下にある岩手にヤマタイとかヤマトは存在しえないのだけど
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:11:19.61ID:LfGrsRbZ0
埴輪って縄文時代ってイメージだけど250年くらいの物なんだよな
ヒミコの時代もそんくらいだけどこれは全然関係ない

どうも東日本にはヒミコ文明とは別の埴輪文明があったっぽいだろ
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:11:33.18ID:qKG5KpuD0
>>497
テン王国(倭人のルーツ、シャーマンの女王をたてる国)から続く倭人の伝統なのかもしれんね
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:30:52.23ID:snnrt3H+0
邪馬台国の南に狗奴国がある
狗奴国は九州の熊本県に当たりにあったという説が有力で
邪馬台国近畿説をとる者もそう唱えている
狗奴国は奴国の分国だという説がある
奴国は福岡に位置する国

魏志倭人伝にある邪馬台国の隣国周辺国の位置関係から考えたら
近畿説ってのは無理があるとしか思えないんだよな
奴国も狗奴国も九州にあったのなら、邪馬台国も九州になければおかしい
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:34:45.81ID:bLBBPhgx0
昔に、奈良県と九州としょっちゅう戦していたと思えないものね。
越後と甲州の距離の比じゃないものね。
移動する方が負けてしまう。
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:38:53.25ID:TbBN6O0q0
邪馬台国の戸数七万戸ってそんな規模で遺跡が見つからないわけないだろ
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:40:26.08ID:snnrt3H+0
>>694
そして狗奴国の王の名前が
卑弥弓呼、邪馬台国の女王である卑弥呼と
よく似た名前
地域が近い、もともとは同族出身だったのでは
ないかと疑いたくなる名前だろ?
近畿と九州でこれほど似たような名前になるかね?
と思うよな
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:47:25.31ID:viJaa4YQ0
やっぱ千葉にあったんじゃね?
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:57:06.18ID:jtaqmv5M0
栲衾  志 羅 紀 の三埼を、国の余りありやと見れば、国の余りあり、と詔たまひて、
乙女の胸取らして、大魚の支太衝き別けて、波多須々支穂振り別て、三身の網打ち挂て、霜黒葛闇や闇やに、河船の毛曽呂毛曽呂にき国来国来と引き来縫へる国はや 


出雲風土記の国引き神話からも
出雲が新羅の半島系なのがわかる 
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:57:41.24ID:jtaqmv5M0
宇佐神宮Webページ
http://www.usajinguu.com/shinbutsu.html
8世紀の『豊前風土記』には、「むかし新羅の神が渡ってきて、この河原に住んだので鹿
春郷(かわらのさと)と名づけた」ことなどが記されています。つまり、田川郡には銅を産
する香春岳があったので、新羅国(しらぎのくに)の神を祀る技術集団が住んでいたことが
分かります。

北部九州も
出雲信仰、白山信仰と同じく新羅系
つまり渡来神

北部九州も新羅の半島系 
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:00:16.02ID:jtaqmv5M0
出雲も新羅系
北部九州も新羅系
北陸も新羅系

丁度な、北朝鮮の工作員が
日本海側の海岸に漂着するようなもんだからな
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:04:38.65ID:snnrt3H+0
>>700
当時は三国志の時代で
魏の後ろに倭国という強大な国が同盟国として
存在しているんだよという
敵対していた呉に対する牽制の意味もあって
邪馬台国を大げさに強大な国として記述した可能性はあるんだよな
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:11:21.92ID:LtLflffm0
宗教戦争は
ジェノサイドだから
酷い話だよね
大国をバックにつけて
同じ国の人達をバッサリ切り捨てていく桃太郎とかね
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:17:05.75ID:a1FbpsPR0
実は曹操と卑弥呼は生存年代が重なっていると見れる
曹操が倭国の情報を得ていたら卑弥呼の事を知っていたかも知れない
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:22:22.51ID:snnrt3H+0
始皇帝の時代に徐福がはるばる日本に不老不死の薬を求めてやってきた
って徐福伝説があるけれど
まあ本当は日本にはやってきてなかったってのが本当のところらしいけどさ
徐福伝説で描かれる日本の風景、風俗、習慣って
魏志倭人伝で描写されている顔に入れ墨入れている邪馬台国の風景よりも
かなり昔なのに進んでいるように感じるよなw
まあ徐福伝説が嘘だから、後世の人がその時代の風俗を当てはめてつくったから
邪馬台国の時代よりも却って文明が進んでいるように錯覚してしまうんだろうけどw
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:31:42.12ID:PEOZBRx10
>>704
魏志倭人伝のあの記述を見れば、
邪馬台国が倭国大乱で列島での覇権を失ったと分かる。
そして、表向きの倭国盟主として朝貢に出されてると。
魏の人もそれが分かってたから、
そうちゃんと分かるように書いてるw
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:33:39.58ID:QT+pFIm20
>>706
呉志の写したらしいよ
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:37:57.87ID:C6FIzVZj0
列島での覇権www
電波ゆんゆん
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:39:07.35ID:PEOZBRx10
>>703
ちゃう
邪馬台(九州北西部)= 任那(半島倭人=弥生人)
出雲 = 新羅地域(新羅建国前からかな)
奈良 = 百濟地域(百済建国前からかな)
この組み合わせだ。

漢の時代、邪馬台が半島倭人と交易(特に鉄)独占、
朝貢を握って列島の覇権国だった。だが次第に、
出雲(縄文の血が濃い)は新羅人を使い邪馬台の
倭人交易ルートで密貿易。鉄を入手。
奈良は、ルートは知らぬが、百濟と通じて鉄入手。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:39:51.59ID:PEOZBRx10
>>710
地域覇権と言う言葉を知らないのか。
同情するわ。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:49:29.22ID:N7lRRhCl0
>>711
九州北部の方が鉄器の出土が多いのは、百済の交易も九州北部を中継していたから?
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:50:35.89ID:GUVVwEf70
>>699
百余人を徇葬していた言い伝えがあって後年遺骨が出てきたとかで慰霊のためにつくられたんじゃない?
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:50:49.01ID:WQFbysv+0
卑弥呼に比定される神功皇后が伊都の県主と同じ新羅系というのも面白いな
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:58:42.33ID:a1FbpsPR0
>>714
百体神社で祀られてるのは隼人の乱(720年)の隼人
乱の平定後に疫病が流行ったからと伝わる
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:20:34.59ID:PHAfH7s00
武田邦彦先生が熊本の人は顔が違うと言ってた
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:27:01.48ID:sZr2a5vS0
日本には約三千年の歴史があり
中国には約四千年の歴史があり
朝鮮・韓国には約五千年の歴史がある
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:34:08.74ID:61j8BcFs0
南九州の古代官道図に当磨国載ってるんだけどさ海沿いで平地のど真ん中でここなら5万戸位は住めそうな良い土地なんだよね
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:49:00.98ID:SBSM0iC90
耶馬溪の存在は否定できない
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:40:03.29ID:N7lRRhCl0
>>719
防人が配置されていた九州北部を迂回した新羅の海賊が荒らして回ったらしいからな
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:44:09.00ID:0s0PJNP00
大穴で竹田説推すわ
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:05:56.94ID:GcDt1LdV0
>>719
隼人の系譜―南九州の地域性 池田次郎

熊本県の球磨川と宮崎県の一ツ瀬川を結ぶ線から南には、この地域独自の地下式横穴墓と地下式板石積石室墓が濃密に分布している。
地下式横穴墓は、宮崎県南部から大隅半島北部を中心に広がっている。それに対して地下式板石積石室の分布域は鹿児島県北部・熊本県南部・宮崎県内陸部におよんでいる。
地下式横穴墓がさかんに造営されたのは五〜八世紀である。地下式板石積石室墓が造られた時期は四〜六世紀後半である。
このように地域色豊かな墓には、隼人とよばれていた人たちが葬られたといわれている。隼人はその居住地域によって日向隼人・大隅隼人・阿多隼人・薩摩隼人・甑隼人とよびわけられている。
宮崎県の地下式横穴墓から出土した在来系古墳人は 、鼻根部の隆起が強く、大腿骨の柱状性が強いなど、縄文人的特長がいちじるしく強い。
南九州にいまでも残っている畑作儀礼や狩猟儀礼からみて、焼畑農耕と狩猟で暮らす隼人は、縄文人的な頭蓋と四肢骨をもつこれらの古墳人につながる人たちだったにちがいない。

話を肥人に移そう。水野祐はこの異族を西九州の漁労民にあてている。資料の大半が熊本県の箱式石棺墓から出ている西九州の古墳人は、底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強いなど、
その特徴は南九州古墳人によく似ている。肥人は西北九州の漁労民と深い関わりをもつ異族だといわれているから、在来系の特徴をもつ西北九州弥生人は、肥人につながる人たちだったのかもしれない。

形態的に近い西九州古墳人にもみられない南九州古墳人の特異性は、現代でもこの地域は本土日本人の中で、もっとも異色な存在となっている。
では、隼人までたどれる南九州人の地域性は、どのようにして形成されたのだろうか。日向の海幸山幸神話、隼人の盾・槍などの類似から、隼人はオーストロネシア系の種族だという解釈が古くから有力である。
おそらく更新世に遡る時代から南島経由で人的文化的影響がおよんでいた可能性がある。民俗学者の大林太良も、隼人の言語はオーストロネシア語族の流れをうけたものと想定されると述べている。
この地域の人々が中央政府からの圧力に頑強に抵抗し続け、体質面でも現代に至るかなり強い地方色を遺したのは、
彼らが長年に渡って育んできたそうした独自性の強い文化が、流入する他文化と激しい摩擦を起こして容易には同化し得ない土壌を形成していたことが一役かったのであろう。
0726AI
垢版 |
2020/09/12(土) 04:10:48.53ID:16EgP7Lk0
邪馬台国は日本じやないから

倭国はホロン部
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:20:27.99ID:PLZJEFrP0
>>722
あれ江戸時代に付けられた地名なんだが
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:29:20.06ID:TSUM2s6C0
>>718 無理筋じゃないぞ
海umi+原hara>ウナバラunabara
海umi+野no>海野un-no
元々日本語には「ン」という音が定着してなかったから
マ行になったりナ行になったりと揺れていた。

平安時代930年代に源順(みなもとのしたごう)という学者が書いた
「倭名類聚鈔=和名抄」に
蒟蒻コンニャクを万葉仮名で「古迩夜久=こにやく」、
林檎は「利宇古宇=りうこう」と書いてあり
まだ「ん」という発音が出来なかったことがうかがえる。

拾遺和歌集(寛弘三年(1006年)頃)
藤原輔相
「野を見れば、春めきにけり青葛(あおかずら) こにやく(=蒟蒻)ままし 若菜摘むべく
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:49:53.58ID:YP8+y/Zn0
>>711
僕は、大まかに言えば、下の仲良し関係があって、
 出雲〜北陸 ⇔ 新羅地域(新羅建国前からかな)
 九州北部  ⇔ 百濟地域(百済建国前からかな)
大和政権→大和朝廷中枢部への影響力でしのぎを削ってたと思うかな。
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:52:22.16ID:YP8+y/Zn0
>>713
中継ではなくほぼ最終地点だろうな。
余剰食糧で交換してたとみるべきだと思ってる。
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:53:29.65ID:Vz5/NhF30
>>728
つまり三文字NG言葉は新しいのか
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:57:35.21ID:YP8+y/Zn0
>>720
弥生時代は朝鮮半島の方が少し早く、
縄文時代は日本列島の方が少し早かった感じで、たぶん大差はなかったやろな。
中国長江中流域で弥生時代がやたら早く始まったくらいかな。
7千年くらいの歴史あるかもな。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:47:59.77ID:TSUM2s6C0
>>732
大阪を始めとする関西では昆布をコブと発音するし
伊丹には奈良時代に行基が肝煎りで造営したと伝えられる
昆陽池と書いてコヤイケと読む溜め池がある。

さっき出雲方言のページ読んでたら
関西弁の「壊した」を意味する「めんだ」が
出雲方言で「めいだ」と「ん」を
「い」に変えて云うと書いてあった。

神戸市西区神出町に「おっこさん雄岡山」、「めっこさん雌岡山」という二つの山がある
kobe-kande.jp/spot/index.html
二つ合わせるとオメコという関西弁の3文字NGワードになる。
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:08:14.87ID:KgEKIBsc0
邪馬台国は八面山山麓だよ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:05:27.36ID:CVBal+bV0
>>685
考古学者も本来の仕事に付いては素晴らしい考察をすると思うよ
考古学の重鎮が著作で縄文から弥生の稲作の起源に素晴らしい考察をしているのに
邪馬台国の項に来たら「纒向がこの時代で一番大きいしここが邪馬台国だろうね。魏志倭人伝は南を東と書き間違えたんだろう」みたいな事を平気で書いていて萎えた
畿内説というのも真面目に文献を精査して出した答えじゃなくて穴だらけなんだと思ったわ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:16:28.65ID:A7caNRne0
畿内説は皇国史観を否定する為だけに
編み出された共産主義者による屁理屈だからな。
普通に山門八女が邪馬台国で、
投馬国が当磨国=日向→神武東征で
間違いないだろう。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:25:11.75ID:Vz5/NhF30
>>739
オマエはバカだなw
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:27:10.87ID:Vz5/NhF30
>>740
九州説は皇国史観の為に作られたという事で宜しいでしょうか?w
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:28:36.83ID:A7caNRne0
共産主義者はスグコレだ。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:33:05.31ID:Vz5/NhF30
>>744
オレは共産主義者ではないし、カルト宗教でもないし、反日民族でもないな

キミは学問的事実の考証より、キミが信じている思想上の大前提を論じている主義者に過ぎない
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:33:05.86ID:alp1nAvd0
倭人伝は途中までは詳しいのにそこからはもう適当にぶん投げてるからな
あれでわかるのは使者が北九州までは来たっぽいことだけ
そもそも小人の国とかどこの話だよ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:36:39.30ID:8gIfkTBh0
ソビエト委員会によるシャーマン巫女政治の原始共同体の太陽女神信仰の村落は
なぜ「魏誌倭人伝」じゃなく「魏志倭人伝」なんだろうか
言葉はあっても文字のない世界だったのか
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:39:15.93ID:A7caNRne0
畿内説を正当化する為に東を西にしよう←屁理屈
帯方郡(ソウル)から狗邪韓国(釜山)まで7000里で、
帯方郡から邪馬台国まで12000里は北部九州だけど、
長里で読む事にして大和にしよう
←屁理屈

皇国史観を否定する為に考古学を捻じ曲げるクズドモが、
結局C14改定という科学によって否定されたのは、
共産主義が如何に愚かであるかを
考古学の分野でも証明した事例となったな。
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:40:55.48ID:A7caNRne0
>>745
共産主義者の空説に、
知らず知らずのうちに踊らされているとしたら、
もっと愚かなんだが?
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:41:22.66ID:VhYe2pmv0
長里で換算したら奈良どころか東北まで行っちゃうけどな
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:43:42.35ID:Vz5/NhF30
>>749
古代日本は言わば発展途上国だったので、先進国である大陸の古代王朝の対外承認を必要としていた

日本が文明的にも文化的にも興隆するのは、それこそ遣唐使廃止の9世紀末だ


古代中国に後塵を拝した事がないなどとする歴史観は学問的事実として承認不可能だ

それを認められない皇国史観の精神は、学問の水準として寧ろ9世紀以前に後退しているのであるw
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:46:04.00ID:jZhfj/0U0
結局は空論なんだよね
九州説はただのロマン。
古墳か遺跡を見つけないと妄想でしかない。
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:46:18.42ID:A7caNRne0
誰がそんな事を言った?
オマエがああ思うこう思うと言うイメージを、
オレに勝手に被せて来るな。
コレが共産主義者なんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:51:48.29ID:5/BOdQ6X0
邪馬台国スレって結構経つけど、そんな人気あるん?
有識者の方に魅力を簡単に説明してほしい。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:52:13.42ID:aYvObXTs0
1500年前の金印が綺麗な状態で岩の下から見つかったって嘘くさい
邪馬台国関係は何もかも胡散臭い
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:53:00.03ID:alp1nAvd0
>>751
どちらかというとボーナスステージ的な扱いだと思うぞ
後にお前んとこ来過ぎだからあんまくるなって止められるくらいだ
朝貢って基本的に中華が札束使ってプライドを満たす行為だし
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:56:18.18ID:A7caNRne0
神武が東征したら、
物部氏の祖先が既に大和に進出していたという
記紀の東征のくだりが、
奴国を構成していた安曇族が、
河内を拠点として畿内に進出して行ったという
考古学的事例と一致している事を持って、
記紀の東征が正しかった事を証明している。
神武は記紀に書かれた通り、
日向=投馬国の豪族で間違いないだろう。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:57:45.60ID:Vz5/NhF30
現代史に措いても、中国の経済力は日本を遠く抜き去り、日本は経済失政により四半世紀も没落している

売国奴安倍は習近平を国賓として迎える為に謀略を謀って来た訳だし

政治的にも完全に中国の下である


中国のケツを舐めて何が皇国史観かw

オマエらが振り翳す皇国史観とは今や精神勝利法の一種でしかないのだ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:59:49.06ID:GaKumW410
もはやネッシーとかツチノコと同じジャンルでしょ
ロマンはあるが現実には厳しいねえ
それほど証拠が乏しい
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:00:29.09ID:JRE/hVpm0
>>14
科学検証しないせいだからw
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:02:52.50ID:alp1nAvd0
>>754
適当語っても明確に否定できない自由さがポイント
なんせネタ元の記載が超適当だから…
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:03:42.31ID:A7caNRne0
ホラな、オレの言った通りだろうwww
畿内説なんて、弁証法をベースにした
詭弁の上に成り立っているのはスグに分かる。
共産主義者は隠そうとしても分かる、
弁証法という詭弁を駆使しなければ成り立たないんだから、
その悪臭がそこかしこに臭うんだよwww
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:11:10.08ID:JRE/hVpm0
>>746
その時代から 日本人はチビ助が好きだったんだな
筋金入り
やっぱり変態帝国だったんだよ(笑)
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:16:02.41ID:A7caNRne0
纒向なんて、考古学的に、
どう見ても4世紀の遺跡なのに、
畿内説を押し通す為に、
従来のC14の解釈を100年ズラして、
3世紀の遺跡と偽って、
世に中を騙し続けてきたが、
C14の改定という科学によって、
やはり従来の考古学の編年通り、
纒向は4世紀の遺跡だったなと証明されたのである。
考古学を政治の道具としてでは無く、
学問として真摯に向き合って来た人達=北部九州説論者が居たと言う事が、
C14改定という科学によって証明されたのは、
本当に良かった。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:18:55.24ID:g0e885DX0
魏志倭人伝ではどうしても不弥国から先は憶測しかできない。
日本書紀だと卑弥呼と思われる人物を明らかに神功皇后としていて
この人物は実在性は怪しいとされているけど、この人物は九州、畿内に
伝承が残っており邪馬台国解明のヒントになりそう。
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:19:14.01ID:mLHKSF740
当時の歴史がどうこういうことも興味あるが
畿内説に凝り固まっている考古学界が一体どんな病魔に侵されているのかっていうのも気になる
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:23:59.13ID:1NXszonW0
邪馬壹国はでっちあげ そのわけ→>>410

だから
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
南至倭国 女王之所都 水行十日陸行一月
なのさ、本当は

邪馬壹国 = やまと国 = ×大和国 ○倭国
ってことw

司馬懿の名前を隠すために邪馬壹国とでっちあげただけ
卑彌呼は倭国の女王だろ、そもそも魏の認識はw
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:27:11.66ID:1NXszonW0
魏志倭人伝では邪馬壹国は1回しか出てこない

あとはすべて女王国で表記

新魏倭王の金印 卑彌呼は倭(やまと)の女王

はい答え出ましたね
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:32:02.00ID:A7caNRne0
私の様な天才が、考古学会の圧力を受けずに、
真摯に弥生後期の発掘成果に向き合えば、
纒向は従来通り4世紀の遺跡である事は理解できるし、
漢奴委国王の金印が、
奴国を構成していた安曇族の氏神が祀られている志賀島から出た必然も指摘できるし、
神武の東征以前に、物部氏の祖先が畿内に進出していたくだりが、
安曇族が奴国から畿内に進出して行った考古学的事実とリンクすることも指摘できる。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:39:51.53ID:A7caNRne0
卑弥呼の墓は、弥生後期に六十数名以上の多数の殉死が推定できる祇園山古墳で間違いないだろう。
弥生後期にこのような規模の殉死が類推できる墓は、
日本全国でもココしかない。
ソレが筑紫平野の戦略上の要害、
高良山の麓にある事が、
卑弥呼の筑紫平野における権力の大きさを物語っている。
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:41:32.57ID:ZdiaQZVg0
邪馬台国は、みんなの思い出と言う名の場所にある、としか言いようがない
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:45:15.73ID:A7caNRne0
また磐井の乱で明らかな様に、
古代の九州では、山門八女の支配者が、
北部九州の支配者であったことが分かっており、
また山門八女の支配者が、
糟屋に屯倉を持っていた事が、
一大卒を置いて北部九州を支配していたという魏志倭人伝の記述とも重なってくる
邪馬台国=山門八女を中心とした国家である事は、
何の疑いもなくスンナリ受け入れられる事だな。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:51:55.75ID:bLBBPhgx0
奈良県から九州全県までの西日本全域を、その当時の王は支配していたんですか?
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:00:39.73ID:A7caNRne0
對馬國←対馬
一支國←壱岐
末廬國←松浦
伊都國←怡土・糸島
奴國←那の津・那珂
不彌國←宇美
投馬国←当磨・妻
邪馬台国←山門
侏儒国←種子島
地名と地理的位置の全てがしっくり来る。
3世紀中期の地名が現代にも残っている、
コレが日本の歴史なのだよ。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:10:55.01ID:A7caNRne0
皇国史観を否定する為の畿内説という枠組みを抜け出せば、
〜2世紀→博多湾周辺の奴国の安曇族の本州への進出
〜3世紀→山門八女の山門国の北部九州支配
〜4世紀→日向の妻国の豪族神武の畿内進出
が日本の弥生後期〜古墳時代前記の歴史として既に確定している。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:16:00.07ID:+Rg86w+v0
なんか他のニューススレと違って
邪馬台国ネタに集る奴のキチガイさはすさまじいな
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:20:05.74ID:vdei/DQB0
古墳を調査できれば明らかになるんだが皇室のタブーに触れるから調査できない
こんなばかげた国が他にあるかな
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:42.73ID:A7caNRne0
古墳はトヨの使者が266年に洛陽で見たとされる、
司馬炎が夏至と冬至の祭り事を合わせて行ったとされる、
円丘方丘を合わせた祭壇を
日本に作ったモノで間違いないだろう。
畿内説は、箸墓古墳が卑弥呼の墓というロジックの為に、
前方後円墳が266年以降に作られた事を否定しなければいけないので、
この説をとることができないのであるので、
この私の成果として、コレを頂く。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:37:24.91ID:G3MIqIYd0
>>781
どんなタブーがあるのかな(´・ω・`)
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:38:52.21ID:g0e885DX0
日本書紀が神功皇后=卑弥呼としているから
そこを掘り下げると面白いかもしれない
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:49:06.64ID:IqUtW/w90
九州派は学問を否定してるから学術書や論文を読まない
ネットに転がってる胡散臭い情報を鵜呑みにしてる
そりゃ百人百様のトンデモ説になるし、話が噛み合わないわな
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:01.27ID:A7caNRne0
神武が宇佐で逗留した場所が、
妻垣という地名で残っている。
まさに、妻国の豪族が垣を張り巡らせて
逗留した場所と言っていい。
妻国の豪族が東征した事は
間違いないだろうな。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:34.65ID:ibyejjZI0
何度も遷都したら1か所に絞れないのではないか?
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:39.89ID:VhYe2pmv0
ヤマト王権の祖が奈良という考古学の研究は別にそれでいいけど
それを邪馬台国に結び付けた途端にトンデモにしかならんからなあ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:07.65ID:HmDLyZxM0
そう
ヤマト王権はヤマト王権として畿内で成立しつつあっただけで

それを邪馬台国と同一視するからおかしくなるんだよな
畿内説の人はそれを理解できてない
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:26.77ID:1NXszonW0
新説! 邪馬台国 でっちあげ説

邪馬台国とは、倭国のことでしたw
俺って天才w

769 不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 09:23:59.13 ID:1NXszonW0
邪馬壹国はでっちあげ そのわけ→>>410

だから
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
南至倭国 女王之所都 水行十日陸行一月
なのさ、本当は

邪馬壹国 = やまと国 = ×大和国 ○倭国
ってことw

司馬懿の名前を隠すために邪馬壹国とでっちあげただけ
卑彌呼は倭国の女王だろ、そもそも魏の認識はw

770 不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 09:27:11.66 ID:1NXszonW0
魏志倭人伝では邪馬壹国は1回しか出てこない

あとはすべて女王国で表記

新魏倭王の金印 卑彌呼は倭(やまと)の女王

はい答え出ましたね
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:16.69ID:7tTbHKaI
結論

天皇を神格化するのはいいかげんやめろ
ただの占い師
人間の恐怖心を巧みに利用して生きながらえた一族だって認めろ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:15.64ID:pdI10xZi0
>>789
そこは無理があるよなw
関西のじじい学者たちが一生かけて信奉してきた学説を今更ひっくり返せなくてダダこねてるだけだしな、
畿内説は
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:30.52ID:jtaqmv5M0
倭国大乱前

 北部九州、出雲 ←→ 大和朝廷 ←→ 北陸
 ※ 北部九州、出雲は、北陸は新羅系のチョンコもどきの土人

倭国大乱後 ヒミコの時代

 熊襲 ←→ 大和朝廷 ←→ 東夷(元新羅系のチョンコもどきの土人 俘囚)

 ※ 隼人土人は9世紀初頭まで朝廷の公民ですらない
 ※ 東夷の柵
 ※ https://www.sekainorekisi.com/wp-content/uploads/2018/03/a9db036739edf33a636fa120892b858a.png
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:17.21ID:jtaqmv5M0
田舎もんは朝廷の公民ですらなかった夷人雑類

北部九州、山陰、北陸 (つまり新羅系のチョンコもどき)


 ↓     ↓   ↓ (倭国大乱)


    関東  東北

     ↓ (征 夷 大将軍の 坂上田村麻呂)

    東北

東北にも古い八幡神社があるのはなんでか
もう分かるな 
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:07.29ID:jtaqmv5M0
そもそもスサノオが渡来神だからな

その漂着した新羅系の土人は
倭国大乱のあと
北部九州、山陰、北陸からおわれることになる
関東、東北へと逃げることになる

そして、朝廷が関東東北の土人どもをしばきにいくのが
坂上田村麻呂になる 

坂上田村麻呂が土人の巣を一掃

坂上田村麻呂は
征 夷 大将軍だからな
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:27.53ID:jtaqmv5M0
福井にも大量の新羅神社がある
エタヒニンがヘビ祀ってるのは、北陸にいたヤマタノオロチに由来してる
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:13.00ID:WQFbysv+0
ダンワラ遺跡自体壊しちゃったし鉄鏡も由来が胡散臭いものだしあまり参考にならんのがな
恐らく古墳時代の渡来系氏族の遺跡で五胡十六国か南北朝時代あたりに伝わった物なのではないかと
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:25.43ID:jtaqmv5M0
もともと東北の蝦夷土人のルーツが
出雲、北部九州、北陸のヤツラだからな

出雲、北部九州、北陸の負け組が
関東、東北へ落ち延びてる

出雲弁と東北弁が似てるのは
そのせい
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:37.51ID:A7caNRne0
熊襲は隈と曽であって、
投馬国では無いぞ。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:38.08ID:WQFbysv+0
平安時代でも関東は未開の地
源頼朝が関東じゃあんまりだと温情で伊豆流しで勘弁してもらったレベル
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:12:31.19ID:1NXszonW0
ヤマトタケルノミコトは?

倭建命 と古事記で書かれてますw

倭=ヤマト


邪馬壹国 = やまと国 = 倭国そのもののことなんだから
日本中探しても特定出来るわけないw

ちなみに投馬国もでっちあげ

次出てくる南至邪馬壹國〜の捕捉説明

陳寿お得意の「春秋の筆法」ってヤツw
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:13:32.16ID:WQFbysv+0
>>786
ciniiすら知らないような奴ばかりだから察し
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:39.96ID:jtaqmv5M0
どうみても記述では

卑弥呼:倭姫命(ヤマトヒメ)(初代斎王)
台与:豊鍬入姫命(トヨスキイリヒメ)

コレですべて辻褄があう
※ 伝承によって記述が逆になった

卑弥呼:豊鍬入姫命(トヨスキイリヒメ)
台与:倭姫命(ヤマトヒメ)(初代斎王)
だったのが伝承で変な伝わりかたして
記述の内容が逆になった可能性が高い

つまり、トヨスキイリヒメの時代に倭国大乱がおきてる


> 其國本亦以男子爲王住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼 事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿

つまりこの部分 

卑弥呼の時代、
すでにチンカスの北部九州の土人地域は大和朝廷の版図内
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:48.72ID:FkavQCrs0
>>799
古物商は日田で出土したと言ったけど、当時の日田には骨董品の流通拠点があった
鉄鏡を磨いて錆びを落とした学者が示唆してるように
中国で出土したか盗掘したものを古物商が日田の骨董市で買った可能性が高い
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:56.23ID:A7caNRne0
曹操の子孫は雄略天皇の時代に、
安貴公が一族郎党を引き連れて
日本に渡来した事が分かっており、
ソレが持っていたのが
曹操の鏡であったのだろう。
家族は銀象嵌の鉄鏡と言われているので、
金は後から加えたと考えた方がいい。
コレも天才の私が初めて提唱した説として記憶しておいてくれ。
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:02.49ID:jtaqmv5M0
当時、尾張、美濃より東は魔界の住む土人地域
ヤマトヒメノミコト(ヒミコ)がヤマトタケルノミコトにクサナギノツルギを渡してることからも分かる

クサナギノツルギが祀られてる熱田神宮がある理由を考えればいい
ヤマトヒメノミコト(つまりヒミコ)がヤマトタケルノミコトに託したツルギになる

ノブナガさまも東国からやってきた夷人雑類をやっつけるまえに
熱田神宮にお参りして桶狭間で東国の夷人雑類(今川義元)をやっつけてる
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:29:50.78ID:jtaqmv5M0
暦年代 纒向編年 土器出土遺構 対応する土器型式
180年-210年 纒向1類 北溝北部下層 灰粘土層 弥生V様式末
210年-250年 纒向2類 辻地区土坑2 庄内I式(庄内古式)
250年-270年 纒向3類 南溝南部 黒粘土(1)下層 庄内II式(庄内新式)
270年-290年 纒向4類 辻地区土坑4下層 庄内III式(庄内新新式) 布留0式
290年-350年 纒向5類 辻地区土坑4上層 辻地区土坑7 布留T式

倭国大乱(146年-189年)
卑弥呼(-242〜248年

垂仁天皇(壬辰→西暦212年)
┣景行天皇(辛未→西暦251年)
┃┗倭姫命(トヨスキリヒメ)
┗豊鍬入姫命(ヒミコ)

ぴったり一致

AD 238
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) →朝貢(ナマオナホ+ドレイとかいろんなもん)→ 明帝
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) ←下賜(倭王とか一杯いろんなもん)← 明帝「いいもんくれた オマエを倭王にしてやる」
AD 240
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) ←下賜(仮の倭王とかいろんなもん)← 斉王「まえのヤツは死んだ 挨拶だ おまえのことよく知らんから一旦仮の倭王にしてやる」
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) →(お、ありがとな)→ 斉王
AD 244
 アマテラス御杖代(トヨ スキイリヒメミコト) →朝貢(ドレイとかいろんなもん)→ 斉王「おい だれか黄色い旗刺しでもやっとけ ん? もってけるやつがいないのか?」
AD 247
 アマテラス御杖代伊勢斎王(ヤマト ヒメミコト) →(クマソどもぶっころしにいった キャハ)→ 斉王
AD 248
 アマテラス御杖代伊勢斎王(ヤマト ヒメミコト) →朝貢(ナマオナホ+ドレイとかいろんなもん)→ 斉王

以後、ずっと交信記録なし

コレもぴったり一致
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:36.39ID:VhYe2pmv0
ハツクニシラススメラミコト(崇神)が万世一系をうたって皇祖神アマテラスを祀ったところ
なんとそのアマテラスが祟り神と化してしまう

その祟りを恐れて皇祖神を追い出して遠くに祀ったはいいが
その後歴代天皇は祟り神と化した皇祖神をお参りしなくなってしまったという

万世一系をうたってお祀りしたら祟る皇祖神とかくっそ笑うわ
アマテラスは皇室の敵かなんかかな?
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:38.29ID:z0YrY0Sb0
>>775
宮崎を「日向」と名付けたのは景行天皇だって知ってる?
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:06.15ID:jtaqmv5M0
そもそも当時日向なんかないからな 
律令制ができたころでもまだ土人の巣だったわけだしな

九州説の知恵遅れたちは
そんな基本的な歴史的事実すら分かってない

そもそも神武東征は天孫降臨から179万2740年後
まだ観念世界の継続
現実の世界とは一切関係ない
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:32.96ID:jtaqmv5M0
律令国家が成立した時代でも
まだ隼人なんか夷人雑類の土人だからな
朝廷の公民ですらない

そんな土人が王権? 王朝?
寝言も大概にしないとな 
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:42.45ID:hOmAa1n30
>>1
>  水行十日、陸行一月―。「邪馬台国(やまたいこく)」はどこにあったのか。


これ見ればわかるとおり北部九州だけはない
学会も畿内説でほぼ固まっている
北部九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
みっともないからやめた方がいいよ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:17.43ID:jtaqmv5M0
九州南部が朝廷の支配が及ぶようになったのは
班田収受法にさからって隼人の乱がおきてから
隼人の乱がおきる前ははっきりいって
朝廷の支配が及ばなかった地域といっていい 

隼人の乱を鎮圧されて、しばらくたって公民と認められてから
班田収受法が適用されるようになった

当の班田収受法自体は制度がひどすぎて
すぐに制度崩壊がおきる

それまで九州南部の土人は
大宝令の賦役令にもあるように
朝廷の公民ですらない
土人扱いだからな

↓このとおり
凡邊遠國。有夷人雑類謂。夷者夷狄也。雑類者夷之種類也。釋云。夷。東夷也。挙東而示餘。推可知雑類。謂夷人之雑類耳。
古記云。夷人雑類謂毛人。肥人。阿麻彌人等類。問。夷人雑類一歟二歟。仮令。隼人。毛人。本土謂之夷人也。此等雑居華夏。謂之雑類也。
一云。一種無別。 之所。應輸調役者。随時斟量。不必同之華夏。謂。中國也。

わかった?

そもそも卑弥呼時代は大和朝廷が北部九州なんかすでに征服してる

わかった?
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:41:20.00ID:A7caNRne0
ちなみに吉野ヶ里遺跡周辺は、
神埼=華奴蘇奴國として、
その他大勢の国として書かれている。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:55.15ID:jtaqmv5M0
熊襲は
コイツラは北部九州にいた土人とは
まったくの別種とはいえ
あとの時代になって
大和朝廷に恭順してるのを示すために
イヌみたいにおなか出して
おちんちんびろーんしながら
隼人舞踊ってるワケ

朝廷にとって隼人は 土 人 の一つにすぎないのです

↓このとおり
凡邊遠國。有夷人雑類謂。夷者夷狄也。雑類者夷之種類也。釋云。夷。東夷也。挙東而示餘。推可知雑類。謂夷人之雑類耳。
古記云。夷人雑類謂毛人。肥人。阿麻彌人等類。問。夷人雑類一歟二歟。仮令。隼人。毛人。本土謂之夷人也。此等雑居華夏。謂之雑類也。
一云。一種無別。 之所。應輸調役者。随時斟量。不必同之華夏。謂。中國也。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:17.46ID:WQFbysv+0
>>814
そうでもない。諸県君なんかは大和重要な同盟勢力
前方後円墳群のあるところは大体そう
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:35.71ID:jtaqmv5M0
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer
(-略-)
私(佐原)は
(-略-)
なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。

  大 多 数 の 考 古 学 者 は 大 和 説 で す。 

参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真)
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:32.20ID:YYZRzQTw0
畿内だろ
何を今更
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:22.33ID:ouiNsCBq0
そういや大分で一番かっけー ホルモンコンニャク和馬 って名前変えた?
チラ見だけどテロップがコンニャクじゃなくなってた気がする…
かっけーんだから名前までかっこ付けんなや
それがかっけーやつの余裕ってもんだろ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:42.79ID:jtaqmv5M0
倭 在帯方東南大海 中、依山島為国 。(魏略)
倭人在帯方東南大海之中、依山島為国邑。(魏志)

帯方より女 国に至る万二千余里。(魏略)
郡より女王国に至る万二千余里。(魏志) 

自帶方至女国万二千余里(太平御覧・倭条)

百女国以北其戸数道里可得略載(翰苑)
自女三國以北其戸數道里可得略載(紹興版本魏志倭人伝)


と中国の歴史書なんかテキトーに孫引きして
もともと酷いシロモノだからな

こんなシロモノに書いてある数字をいちいち正確に真に受けるほうが
どうかしてるからな


つまり魏志倭人伝の数字をまにうけてるヤツは池沼
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:40.86ID:A7caNRne0
畿内説はC14の改定によって完全崩壊した。
今更、どの学者が畿内説など唱えているというのかwww
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:47.97ID:vHbvWHgT0
>>789
畿内説の連中、あれ、何なんだろうね?
みんなで渡れば怖くないと研究費詐欺やってる連中なのか、
或いは、神武東遷神話が奈良による九州やまと(邪馬台)
からの権威簒奪を正統化する虚構というのがバレると困る、
ガリガリの天皇制原理主義者たちなのか、
一体、彼らは何なんだろうね?
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:26.89ID:TSUM2s6C0
>>807
「漢委奴國王」と合わせて
九州には考古学的に怪しいものしか出てないw

邪馬「壹」國にしても「土ワ豆」の組み合わせで
「豆」の音はトウだからヤマトウと読めない事も無い。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:41.76ID:jtaqmv5M0
律令制が整った時代になってもの
まだ(朝廷の公民にすらなってない)土人しかいない場所から
どうやって東征するわけ? マジで

九州説の池沼たちがなにいってるのか分からないワケ 
日向という地名も景行天皇になるまで、そんな地名すら存在しない
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:57:33.25ID:vHbvWHgT0
>>831
「お前ら何処から来たアルか?」
「山たい!」
「や、邪馬台アルか?」
「ああ、山たい!」
「邪馬台」

はい九州で確定!www
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:38.15ID:jtaqmv5M0
夜(ヤ)麻(マ)登(ト)波 久爾能麻本呂婆 多多那豆久 阿袁加岐 夜麻碁母禮流 夜(ヤ)麻(マ)登(ト)志宇流波斯

邪(ヤ)馬(マ)台(ト)は奈良
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:30.91ID:kl0Bb02B0
纏向が期待外れに終わってからは畿内説とかキチガイしか残ってない

ここ5年ほどの畿内説の学者の出してくる論文のほとんど全てが
ゆがんだ結論になってて他の学者から笑いものにされてるぐらいなのに

それでもいまだに学会は畿内説だとか時代遅れの妄言でしかない
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:50.33ID:A7caNRne0
ガリレオ「それでも地球は動いている」
私「邪馬台国は山門八女、東征は事実」
共産主義者達の皇国史観の否定
という宗教裁判に屈する事なく、
真実に忠実に生た人間として、
考古学史上に燦然と輝く偉業を成し遂げたな。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:07:06.87ID:jtaqmv5M0
皇統は男系しかない
例外はない
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:07:59.19ID:jtaqmv5M0
80 現代 今上(126)
79 現代 上皇(125)
78 近代〜現代 昭和天皇(124)
77 近代 大正天皇(123)
76 近代 明治天皇(122)
75 江戸時代 孝明天皇(121)
74 江戸時代 仁孝天皇(120)
73 江戸時代 光格天皇(119)
72 江戸時代 閑院宮典仁親王
71 江戸時代 閑院宮直仁親王
70 江戸時代 東山天皇(113)
69 江戸時代 霊元天皇(112)
68 江戸時代 後水尾天皇(108)
67 安土桃山〜江戸時代 後陽成天皇(107)
66 安土桃山時代 誠仁親王
65 安土桃山時代 正親町天皇(106)
64 室町時代 後奈良天皇(105)
63 室町時代 後柏原天皇(104) 
62 室町時代 後土御門天皇(103)
61 室町時代 後花園天皇(102)
60 室町時代 伏見宮貞成親王
59 室町時代 伏見宮栄仁親王
58 室町時代 崇光天皇(北3)
57 室町時代 光厳天皇(北1)
56 鎌倉時代 後伏見天皇(93)
55 鎌倉時代 伏見天皇(92)
54 鎌倉時代 後深草天皇(89)
53 鎌倉時代 後嵯峨天皇(88)
52 鎌倉時代 土御門天皇(83)

万世一系おさらい 
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:25.58ID:jtaqmv5M0
>>841
51 平安〜鎌倉時代 後鳥羽天皇(82)
50 平安時代 高倉天皇(80)
49 平安時代 後白河天皇(77)
49 平安時代 後白河天皇(77)
48 平安時代 鳥羽天皇(74)
47 平安時代 堀河天皇(73)
46 平安時代 白河天皇(72)
45 平安時代 後三条天皇(71)
44 平安時代 後朱雀天皇(69)
43 平安時代 一条天皇(66)
42 平安時代 円融天皇(64)
41 平安時代 村上天皇(62)
40 平安時代 醍醐天皇(60)
39 平安時代 宇多天皇(59)
38 平安時代 光孝天皇(58)
37 平安時代 仁明天皇(54)
36 平安時代 嵯峨天皇(52)
35 奈良〜平安時代 桓武天皇(50)
34 奈良時代 光仁天皇(49)
33 飛鳥〜奈良時代 志貴皇子
32 飛鳥時代 天智天皇(38)
31 飛鳥時代 舒明天皇(34)

万世一系おさらい
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:56.58ID:jtaqmv5M0
>>842
30 古墳〜飛鳥時代 押坂彦人大兄皇子
29 古墳時代 敏達天皇(30)
28 古墳時代 欽明天皇(29)
27 古墳時代 継体天皇(26)
26 古墳時代 彦主人王
25 古墳時代 乎非王
24 古墳時代 意富富杼王
23 弥生時代 稚渟毛二派皇子
22 弥生時代 応神天皇(15)
21 弥生時代 仲哀天皇(14)
20 弥生時代 日本武尊
19 弥生時代 景行天皇(12)
18 弥生時代 垂仁天皇(11)
17 弥生時代 崇神天皇(10)
16 弥生時代 開化天皇(9)
15 弥生時代 孝元天皇(8)
14 弥生時代 孝霊天皇(7)
13 弥生時代 孝安天皇(6)
12 縄文〜弥生時代 孝昭天皇(5)
11 縄文時代 懿徳天皇(4)
10 縄文時代 安寧天皇(3)
09 縄文時代 綏靖天皇(2)
08 縄文時代 神武天皇(1)
07 彦波瀲武盧茲草葺不合
06 彦火火出見
05 天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵
04 天忍穂耳
03 天照の勾玉
02 天照
01 伊弉諾

万世一系おさらい
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:13.85ID:Vz5/NhF30
>>836
南北朝は超歴史的に同一の男系出自集団であって、異姓ではない

オマエは無知w
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:14:08.03ID:ZlFmVSTL0
>>821
伊都国と奴国の境目が帯方郡から丁度12000里の場所でもあるな。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:47.19ID:hi5Z9/760
>>843

鸕鶿草葺不合尊に関して一言お願いします
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:05.77ID:vHbvWHgT0
地政学と古代国家の発展過程を考えれば、自明。

やまと(邪馬台)は、日田で起こり、筑紫平野を支配し、
ついに博多を手に入れ、漢という巨大統一国家の出現を好機として、
朝貢(奴国(博多)にやらせた)を握り、列島の覇権国になった。

しかし、列島に新覇権国が提供する秩序に基づく経済圏が広がると、
権力の中心はその地理的中心へと徐々に移動するのは必定。
九州やまと(邪馬台)から畿内大和朝廷へ。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:47.50ID:TSUM2s6C0
>>837
纏向が駄目なら邪馬臺國は唐古・鍵でいいじゃん
唐古・鍵から楼観を描いた土器が出土してるのが何よりの証拠。

神輿の屋根の四隅の飾りがくるっと巻いてるのは
唐古・鍵の楼観の屋根のデザインと同じで
卑弥呼の時代から1800年以上の伝統を受け継いでいるのだ。
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:38.34ID:A7caNRne0
共産主義は弁証法から発現した
偽りの社会科学であり、
それらが提唱する畿内説は、
皇国史観の破壊が目的であって、
考古学そのものを忠実に
解釈しようとするものでは無い。
私の様に、共産主義者や考古学会から、
何の圧も受けずに、自由に基づいて、
考古学的発掘成果を解釈しようとすれば、
自ずと、畿内説が、皇国史観を否定する為に唱えられた、
共産主義者の詭弁である事が理解できるはずだ。
学問は自由でなければいけない。
ソレを考古学の畿内説の中で学んで欲しいね。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:16.70ID:snnrt3H+0
>>836
万世一系に疑問をさしはさむなら
継体天皇だろうな
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:49.46ID:xF2oHz030
>>816
727 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-Pz3d) 2020/09/11(金) 16:13:25.33 ID:FT+sq1Vtd
大砲郡から水行十日だぞ、末盧国まで10日ってこと

陸行一月は、陸行一日の間違い
間違いなんだけど会計統治の東にある必要があるので
陸行一月と敢えて書いてる

投馬国は九州には無い
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:56.82ID:fP/Ez4Wp0
寝言が多いスレだな
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:24.84ID:LfGrsRbZ0
邪馬台国の遺跡が無いのは今も形を変えて続いてるからだと思う
平安京の遺跡が街と一体化してるのと同じ感じ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:38.49ID:YsiO39GD0
>>845
峠の中腹は怡土城、山頂は高祖山、
北側に出た博多湾には、黄泉比良坂(伊都国から峠を越えて)から戻ったイザナミの命が顔を洗った筑紫の小戸のヨットハーバーも在るし、その隣は壱岐神社、その東は姪浜、続いて愛宕山、その先にはトヨタエスティマがミサイルとなった交差点が在る。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:27:21.06ID:R34PdvZT0
卑弥呼の墓は宇佐神社
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:31:23.79ID:V5IhiXFG0
文献の字を「やまたいこく」と読むのもあくまで仮説だし、
記述どおりの場所は存在しないし、元々ファンタジーだったんだよ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:34:54.10ID:s8LVZwEn0
何が見つかると確定するんだろ。
「ここ邪馬台国(*^^*)」っていう看板が出てくる訳でもないだろうし
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:35:22.63ID:vHbvWHgT0
伊都国は糸島市。奴国は那珂川(奴ヶ川)の流れる博多。
漢の時代、奴国(博多)が倭国盟主の振りして朝貢してた。
しかし、その裏には、覇権国やまと(邪馬台)がいた。

当時のやまと(邪馬台)の中心地は何処か?
四世紀、やまと(邪馬台)を滅ぼた奈良が大和朝廷となった時、
昔の覇権国やまと(邪馬台)地域の監視・監督のため大宰府を
置いたわけで、まさにここがやまと(邪馬台)の中心地だ。

地政学で考えれば、国際港に繋がる川と、九州の米どころを潤し
やまと(邪馬台)の古都日田に繋がる筑後川水系、
この二つの水系の結節点である大宰府の地が経済・軍事・政治の
中心地になるのは簡単にわかる。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:35:44.19ID:WQFbysv+0
>>784
記紀は同じことが違う視点でいくつも書かれていたりするから解釈が難しいな
例えば百襲姫と神功皇后とか
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:09.30ID:A7caNRne0
邪馬台国の遺跡は山門八女を丹念に当たれば出てくるだろう。
ただし、鏡は祇園山古墳の盗掘によって、
散在してしまっている。
ただし、祇園山古墳を屏とする、
高良大社の大祝家の名前が鏡氏である事から、
祇園山古墳に鏡が埋まっていた事は確実だ。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:56.03ID:qD0nlqmh0
クニとクニの境が山とは限らない
伊都国と奴国の境は室見川だと思う
たまに出る早良国はどこいった?は、二つのクニに分割解消された、が答え
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:37:30.88ID:X2xPsZGC0
別府温泉だよ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:28.24ID:Xfmz3iPb0
卑弥呼だよハムニダ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:42:02.54ID:snnrt3H+0
>>860
魏志倭人伝の
邪馬台国の南に接する邪馬台国と対立関係にあった
狗奴国が今現在主流となっている学説では
現在の熊本県なんだから、邪馬台国は熊本県の北部か
そのあたりだろ?
狗奴国は福岡県にあった奴国の分国という説が有力とされているし
どう考えても畿内説は無理があるよ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:42:15.50ID:ZlFmVSTL0
>>855
女王国とは伊都国と奴国のことなんだ
自女王国以北とは奴国、不弥国までの国々のこと
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:43:55.62ID:TSUM2s6C0
>>844
天皇家に姓は無い
姓は臣下に名乗らせたもの
中臣鎌足は669年の死の床で天智天皇より藤原姓を賜った。
鎌足自身が藤原姓で世間に姿を現わしたことは無い
光源氏も臣籍
天皇家に姓は無い
オマエは無知丸出しw
大塔宮護良親王など皇室には「宮号」が有るだけ

北朝=持明院統
南朝=大覚寺統
二系並立時代
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:44:21.02ID:ZlFmVSTL0
邪馬台国は女王国を中心とした北部九州地域全体のこと
だから七萬戸の遺跡とかはない
最大の国は奴国の二萬戸。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:24.62ID:ctXGs6sp0
>>811
崇神の御代にアマテラスを宮中に祀ったところ、祟り神と化したのは、
おなじく宮中に祀られていた倭大国魂神と大物主。
疫病が蔓延したと書かれいている。
アマテラスを宮中の外に出しても治まらなかった。
大物主が巫女の夢に現れ、大物主の子孫を探し出して大物主の魂を祀らせよと言い、その通りにすると治まった。

非常に示唆的な記述だと思う。
10代崇神まで大物主(出雲系)と倭大国魂神(大物主と同系?)が宮中には祀られいなかった。
10代崇神のときにははじめてアマテラスを宮中に祀り始めた。
大物主が怒ったので、アマテラスと外に出した。
つまり崇神の時代には、大物主がアマテラスの上位であり、アマテラスは新参かつよそ者だったってことだ。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:52:58.27ID:TSUM2s6C0
>>863
三種の神器は安徳天皇と一緒に海の底に沈んだ。

三種の神器のうち日本独自なのは勾玉だけ。

鏡も剣も道教、道士の神器だ。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:19.30ID:YsiO39GD0
>>869
那珂川を遡ると筑紫耶馬溪も在るし、峠を越した先は吉野ヶ里遺跡だから、ルートは当時から在るね。
ちなみに福岡市内で一番大きな古墳も那珂川から少しだけ離れた老司地区に在る。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:59:46.80ID:UNUP2l7b0
>>752
えっ!?畿内は見つけたの?初耳、ニュースになったの?
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:01:11.49ID:A7caNRne0
台与=豊の国の姫であり、
その対として考えれば
卑弥呼=肥の巫女である
と言うことが出来る。
豊の国自体、魏志倭人伝には書かれていないので、
邪馬台国自体、豊の国を含む範囲であったと考えたほうがいい。
大友氏も柳川まで勢力を張っていただろう?
記紀では、宇沙都比売(ウサツヒメ)が、
トヨの孫か曾孫の世代じゃないかな。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:03:53.49ID:lDtGSG7S0
>>863
邪馬台国は八女
卑弥呼の古墳は祇園山
これでほぼ間違いないのにな
これでガンガン調査すれば早い

畿内説の重鎮死なないとダメなんかね
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:05:33.93ID:lDtGSG7S0
>>752
九州から桃の種と景初四年の鏡出たらええのんか?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:56.17ID:g0e885DX0
>>877
畿内で有力なのは纒向遺跡でそこにある箸墓古墳が卑弥呼のもの
という説がある
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:07:58.82ID:z17AIFJ10
古代エジプト扱いで
卑弥呼の兄というのは
アブラハムとサラの関係
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:02.89ID:bLBBPhgx0
そのうちに、畿内説論者は、琵琶湖の中にあったんだよと言いそうだな
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:11:01.27ID:UNUP2l7b0
>>883
あー、あの空論ね。あそこに箸が刺さって死んだ人の墓。あれ笑えるしかないよね。
それこそファンタジー♪
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:17:12.98ID:Vz5/NhF30
>>870
倭王姓阿毎字多利思北孤 號阿輩?彌


対外的に姓を名乗っていた歴史を無視する発言
オマエは無知w


呼ばなくなったのだ

そしてこの姓の概念は古代中国と同じ事だ

同一の出自父系=男系の集団の宗族だ


万世一系とは正にその事を言ったのであるw
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:18:12.13ID:Vz5/NhF30
オマエの理屈は徳川吉宗は紀伊出身だから徳川ではない!とか言う頭のオカシイ人と同じ訳でしょ?wwwwwwww
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:18:30.29ID:ePGKDu/W0
畿内論者はまず邪馬台国の北にあった伊都国がどこなのか説明して欲しいところ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:20:36.15ID:Vz5/NhF30
南北朝は両統迭立なのであって、それは王権の血統に措いては万世一系なのであるw
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:21:25.07ID:nDPXMFt90
もう九州説ってこんな連中しかいないんだよな。
学術的には決着がついてしまった話
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:22:50.94ID:A7caNRne0
ちなみに、高良大社発祥の祭りに、
鏡開きがある。
正月に飾る鏡餅を割ってぜんざいにするアレだ。
恐らく、弥生後期〜古墳時代に見られる破鏡から来ているモノだろう。
なぜあの餅を鏡餅というのか、
あそこに鏡を飾っていたと考えれば、
全ての問題が氷解するな。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:23:45.76ID:WQFbysv+0
筑後川流域は明らかに大陸由来と思われる遺跡が多いな
珍敷塚古墳の月と蛙なんかモロ中国の伝承
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:24:51.99ID:VhYe2pmv0
>>889
古代の日本は今と違って90度傾いてたから
https://i.imgur.com/ZqfNhCs.jpg
ちなみに末盧国からいくら東南に進んでも伊都国にも奴国にも到着できずに海の中という罠
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:26:31.81ID:WQFbysv+0
>>891
考古学的物証から、この時代には魏の威光を傘にした勢力が畿内中心に栄えてることが明らかになってるからな
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:29:48.54ID:YYZRzQTw0
水行、陸行
畿内で決まりだろう
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:30:13.53ID:khvJFKjk0
>>894
えええええ!!
その解釈、ちょっと気に入った。
魏書が地質学をも覆す!

3世紀の層の出土物や古墳の状態からして、畿内の方が北九州より生産力や動員力が大きかったことがわかる。
でも、国力が大きいからといってそこが邪馬台国だとはかぎらん。
個人的には狗奴国を説明しやすい方が勝ち。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:30:50.88ID:4zFt69CQ0
邪馬台=ヤマト=大和

答えの出てる問題にひたすら難癖つけて考えてるだけ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:33:29.48ID:snnrt3H+0
>>898
それ新井白石が出した説だけど
後年になって九州にも
山門という地名があることを発見して
九州説も唱えだしたw
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:35:14.39ID:WQFbysv+0
この時代は強力な中央集権とかほど遠くて、各地の有力豪族が女王共立してやっとこさ矛をおさめてる状態だからな
同盟関係の北部九州が栄えているのは当たり前
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:41:41.31ID:A7caNRne0
イヤーしかし鏡開きが
弥生〜古墳時代の破鏡から来てるとなると、
感慨深いな。
また古墳の破鏡の意味も、
鏡開きから類推すれば良い。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:43:01.60ID:TE70aI0w0
やめたい論争に名称を変えて、もうやめよう。
この問題に決着をつけなきゃ死んでも死にきれないやつだけでやれ。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:50:36.37ID:qD0nlqmh0
鏡が魏の威光を借りて首長たちを威圧するためのものだとすれば、畿内でそれが多く出るなら畿内の人たちが威圧されていたということじゃないか
巨大古墳も同じ文脈で考えていいかもな
いずれにしても卑弥呼の時代より少し後だと思うが
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:18.02ID:X2xPsZGC0
>>909
もう近畿説は地政学、考古学的に破綻したから無いよ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:03:21.98ID:SVHgbyFR0
九州に邪馬台に該当する遺跡が無いというけどさ、、畿内説だって纒向外したら他に候補あるか?
纒向が邪馬台で箸墓が卑弥呼の墓だっていう主張はかなり怪しくなってきてるわけで、4Cだと立証されたら降伏するしかないな。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:04:00.35ID:z17AIFJ10
ユダヤカルト<買占めの為に福島を沈めようとしたのに誰も移住しない…
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:04:05.86ID:mLHKSF740
状況証拠から邪馬台国は九州
大和朝廷は畿内でそれぞれ別に発生した
ということはもう確定でしょう

はっきりした証拠がないのは
我々が思っている以上に邪馬台国はでかい国じゃなかったってことなんじゃないのか
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:05:45.69ID:A7caNRne0
7年ぶり、放射性炭素年代測定法が大幅改訂へ

コレで畿内説は終わった。
残念だったなwww
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:07:01.62ID:oxKcoODa0
日田の鉄鏡が曹操の陵墓に収められていた鏡と同等の格を持つ事を中国の学者に認定された事
中国の古典学者が魏志倭人伝を読んだ時に何処を邪馬台国と思うと聞けば北九州な事
こういう事が+の邪馬台国スレでも広く知れ渡って最近は九州派がスレで勢いがあるな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:07:44.96ID:HmDLyZxM0
>>912
過去の遺跡がすべて現存するわけないのだから
畿内説みたいにどこの遺跡が卑弥呼の墓だという決めつけは、バカじゃねぇかって思うわ
纏向もどうやら卑弥呼とは無関係みたいだし、

纏向に至るまでの過去の報道を見てきたら
予算獲得のための手段に過ぎないことがよく分かるよな
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:09:03.99ID:I2/aqLfw0
そもそも7万戸なんて嘘に決まってんだろ

中華の歴史考えたら10分の1くらいで考えたらいい
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:10:17.17ID:I2/aqLfw0
畿内説が破綻もクソも元々無いものを無理やりあることにしたのが畿内説だからな  

九州以外ありえないのに本当にアホなのかって思うわ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:13:10.25ID:DK1DFqrM0
>>901
「女王共立」の主語がちゃうよ。
女王を共立したのは、地方豪族ではなくて、倭国大乱の当事者達。
男王禁止(=覇権放棄)という和議条件を飲まされたということ。
権力無き形だけの倭国盟主として女王を「共立」したわけだ。
大陸向けに倭国盟主ということにしている。だから「共立」w

ま、実際、漢末の倭国大乱まで朝貢を握って倭国の覇権国だった
のが邪馬台だ。(朝貢は、隷下の奴国(博多)に行かせてた。)
倭国大乱で負けて、大陸向けの形だけの盟主に落ち、
今度は自分らが朝貢に行かされる羽目に(涙
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:14:00.27ID:oVYIpmWT0
どうでもいい
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:16:15.57ID:z17AIFJ10
>>922
これがただしい
そも神話の舞台の話でしかない

だがそれがどこか?となれば一応は福島ってだけでしかない
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:01.17ID:DK1DFqrM0
>>916
地政学を考えれば、答一発。
日田(古都)→ 筑紫平野支配 → 博多港支配
→ 結節点の大宰府辺りに中心地を移す(新都)

後世、大宰府の地に大宰府が置かれたこと自体、
ここが邪馬台の中心だったことの証。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:20:56.66ID:AUxGoOZd0
九州人には、邪馬台国は九州 と思ってる人は多いよ。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:25:25.08ID:z17AIFJ10
火山灰のせいで原始生活はとっても大変とかの設定を忘却してるよなそいつら
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:26:37.18ID:jtaqmv5M0
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、 
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:27:00.07ID:jtaqmv5M0
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer
(-略-)
私(佐原)は
(-略-)
なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。

  大 多 数 の 考 古 学 者 は 大 和 説 で す。 

参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真) 
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:28:33.09ID:DK1DFqrM0
奈良が やまと(邪馬台)を滅ぼし、大和朝廷となったのち、
邪馬台の中心地に大宰府を、邪馬台と組んでかつて交易を独占
した相手である任那(倭人=弥生人)の地に任那日本府を置き、
夫々、九州の統治と半島の間接統治/権益確保に当たらせ、
また、これらの地で旧勢力が盛り返さない様に監視した。

大宰府と任那日本府は、二つで一つ。ワンセット。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:28:39.17ID:jtaqmv5M0
大和朝廷が九州北部を版図に治めてからも
大和朝廷と九州北部の一部の豪族と争いもおきてる

九州北部の豪族(チョンコもどきの土人)は新羅との関係が深かった
大和朝廷のほうは百済に支配地域を広げていた
で、南朝鮮の権益で九州北部の豪族は大和朝廷の朝鮮出兵を時折邪魔したりして争いもあったりした
北九州の豪族が新羅から賄賂をもらってたというのも古事記に記述されてる

もうコタエはでてるワケ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:29:43.21ID:jtaqmv5M0
すべて北部九州はすでに大和朝廷の従属国だった
コレで十分に説明がつくからな 

美濃でセックスしまくってた次の代の景行天皇は
貢物よこさない土人の熊襲を討伐にいってる 

こっからも北部九州はほぼすでに大和朝廷が征服してたとみるのが妥当
でないと速攻で熊襲なんかしばけないからな 
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:30:27.45ID:jtaqmv5M0
すでに大和朝廷が
北九州を版図に治めてたのは明らか

大和朝廷が北九州を版図に治めてないと
朝鮮出兵の説明がつかない

半島では、前方後円墳、日本様式の弥生式土器もみつかってる
それでチョンコどもが発狂してる
明らかに任那政府はすでにあったからな
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:31:23.54ID:A7caNRne0
我々はむしろ、考古学の観点から、
弥生期のC14が100年近く若返るのは
おかしいと言ってきた訳だが、
畿内説のアホ共は、C14が根拠で、
纒向は3世紀中期の遺跡や!
と恥も外聞もなく主張した訳だよ。
しかし、今回の改定によって、
やはり、従来の考古学的考察に基づく編年が、
C14的にも正しかった事が明らかになって、
畿内説派はスゴスゴと店じまいを始めている段階だ。
アホはマダ「学会の権威が畿内説なんや!」
と言い張っているが、
その学会の権威をぜひ書き残して、
後世に言い伝えていって欲しいねwww
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:32:16.13ID:jtaqmv5M0
東海 54,400 ← 大和朝廷の版図内(景行天皇が美濃でセックスしまくってる)
畿内 30,200 ← 大和朝廷の版図(そのまんま)
畿内周辺 70,300 ← 大和朝廷の版図(そのまんま)
山陰 17,700 ← 大和朝廷の版図(そのまんま)
山陽 48,900 ← 大和朝廷の版図(チョンコとクマソをしばきにいくために九州北部まで行軍してるから当然)
北九州 40,500 ← 大和朝廷の版図(チョンコとクマソをしばきにいくために九州北部まで行軍してるから当然)
南九州 64,600 ← 大和朝廷の版図外(班田収受で隼人の乱がおきて鎮圧するまで放置)
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:32:48.92ID:V5IhiXFG0
>>927
なら九州人たちはおれたちは「やまと」の末裔だということに執着するはずだがそれが見られない。
むしろ「やまと」に従属してきたと思ってる人が多いのではないか。
民族的、文化的、遺伝的にやはり断絶があるのだ。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:33:01.81ID:fIz6zc9N0
邪馬台国は豊かな奈良盆地にあった!

貧しい九州の山の中に邪馬台国があったわけがないw
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:33:21.01ID:naN6IlsP0
畿内説の連中はもうあきらめたのか?
そろそろ何か出してこいよ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:33:25.01ID:z17AIFJ10
>>935
半島方面の神話だと瓢箪から王が来たてきな話になる
そして古墳とは会津にこそ沢山ある

福島がノアの箱舟(瓢箪・古代エジプト)としての避難所の役目を果たした
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:33:50.04ID:zHQBCOEp0
>>927
アイデンティティに関わる問題だからね
邪馬台国=畿内が確定したら、発狂して死んじゃう
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:34:00.64ID:jtaqmv5M0
天照皇大神宮をみれば分かる通り
すでに西暦200年頃には
大和朝廷が北九州を勢力の版図入れてたのは明らかだからな

卑弥呼の時代を戦国時代でたとえれば
甲州征伐、四国攻め、中国攻め、九州平定、小田原征伐 
が残るのみぐらいのレベルの状態

ほぼ大和朝廷の天下布武は完了してる
つまり卑弥呼の時代には大勢は決してる

大和朝廷は朝鮮出兵まですでにしてるからな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:34:47.08ID:jtaqmv5M0
畿内は火山もないし
台風や地震の被害もほとんどない
畿内はイニシエの時代から守られてる

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1hksNL5DbuwHTpk7FN6_72Gcrlbo

日本の中心はイニシエの時代から畿内
九州なんかずっと圏外

むかしから夷人雑類が多く住む未開の土人地域

そこんとこ田舎もんたちは自覚するような
日本の歴史は畿内の歴史
田舎もんがテキトーなことばっかりいってたらダメなわけ

わかった?

それがこのスレのコタエになる
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:34:53.01ID:z17AIFJ10
ぶっちゃけ瓢箪も地形の話だから物証?として福島を示してる
カシオペアもそう
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:36:48.39ID:naN6IlsP0
さすがに福島はねーだろ
大陸から遠すぎるわ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:38:01.05ID:naN6IlsP0
福島は福島で独自の政権あったかも知れないけどな
まあどこにでも邪馬台国クラスの政権はあったんじゃね?
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:00.59ID:jtaqmv5M0
田舎もんは朝廷の公民ですらなかった夷人雑類

北部九州、山陰、北陸 (つまり新羅系のチョンコもどき) 


 ↓     ↓   ↓ (倭国大乱)


    関東  東北

     ↓ (征 夷 大将軍の 坂上田村麻呂)

    東北

東北にも古い八幡神社があるのはなんでか
もう分かるな 
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:32.21ID:z17AIFJ10
邪馬台国の邪馬はある意味でペガサスでペガサスが水を飲んだ泉が猪苗代湖扱い
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:57.67ID:jtaqmv5M0
当時、尾張より東は魔界の住む土人地域
ヤマトヒメノミコト(ヒミコ)がヤマトタケルノミコトにクサナギノツルギを渡してることからも分かる

なんで愛知に白山神社が多いか?

愛知県より東の各都県の部落には、必ずといってよいほど白山神社が祀られている
愛知県は、西日本と東日本のちょうど中間地帯だが、部落内に白山神社があるのは、かつての三河国に限られ、尾張国には存在しない

愛知でも三河に集中してる
三河の東国武士()なんか、ほぼ元エタヒニンだからな

ココは境界

クサナギノツルギが祀られてる熱田神宮がある理由を考えればいい
ヤマトヒメノミコト(つまりヒミコ)がヤマトタケルノミコトに託したツルギになる
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:40:05.21ID:mLHKSF740
俺が子供の頃の記憶だと
その時は
邪馬台国は九州にあって
邪馬台国と戦っていた狗奴国が近畿で大和朝廷になったって思ってた
たぶん雷火の影響もあったんだと思うけど
九州と近畿の距離感というのもよく考えてなかった
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:40:45.65ID:fIz6zc9N0
貧しい九州の高千穂には食べ物がなかったので神武天皇は東征して奈良県の橿原にたどりついた。

豊かな奈良盆地こそが日本の歴史の発症の地なのだ。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:41:28.70ID:jtaqmv5M0
そもそもスサノオが渡来神だからな 

その漂着した新羅系の土人は
倭国大乱のあと
北部九州、山陰、北陸からおわれることになる
関東、東北へと逃げることになる

そして、朝廷が関東東北の土人どもをしばきにいくのが
坂上田村麻呂になる 

坂上田村麻呂が土人の巣を一掃

坂上田村麻呂は
征 夷 大将軍だからな
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:41:45.39ID:DK1DFqrM0
>>931つづき
任那に「任那日本府」、つまり任那は日本ではないと認識!
(※これは記紀が書かれた頃の後世の認識かも知れぬが)

弥生人の本拠地であった半島南部から続く
邪馬台(やまと)の「倭人」アイデンティティに対し、
倭国を統一し、大倭あらため大和と名乗った新しい
「大和(やまと)」アイデンティティが乖離した瞬間だ。
「倭人」(弥生人)と「和人」(日本人)が分かれた瞬間!

聖徳太子の「和を以って尊しとなす」その意味は、実は、
新たな「和人」アイデンティティ尊重を呼び掛けたもの。
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:11.76ID:YUCHug/N0
>>956
鹿の糞でも食っとけ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:42.56ID:UNUP2l7b0
>>915
マジで!!?びっくりニュースやん。纏向終わったやん。ただの大和王権で終了w
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:49.51ID:naN6IlsP0
>>951
そうやって他を見下したいのはわかるが
おまえが偉くなるわけじゃないからな
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:55.02ID:jtaqmv5M0
日本が律令の時代になっても
東北では田舎もんが住む区域と野蛮な土人が住む区域の境界が↓コレになる
http://livedoor.blogimg.jp/itotaku77/imgs/2/a/2a761c8e.jpg

柵より向こうは
ずっと日本じゃなかったからな
野蛮人が住むエミシ土人(つまり 新 羅 系 の 俘 囚)地域

コイツラは公民になるまでヤマトの民じゃなかったワケ
南部九州の隼人土人と同じ

九州、東北の田舎もん土人がヤマト民族を自称するとか
わらっちゃうワケ 
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:43:44.05ID:jtaqmv5M0
八幡神は普通に新羅系のチョンコもどき土人の渡来神だからな
普通に元をたどればスサノオ 
出雲、八幡、白山の信仰

つまり、関東東北へと逃げたヤツラ
つまり俘囚になるようなヤツラだからな


隼人は九州にいた
ただの土着土人
ずっとそこにいる
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:44:22.44ID:naN6IlsP0
>>963
勝てば官軍なのはわかるが
そこに住んでるだけのおまえが偉くなるわけじゃないからな
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:44:30.81ID:z17AIFJ10
>>963
ヤマトタケルがだいたいイヨ・ヒミコのそれなので
神話の舞台として福島が共通項となります
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:44:52.19ID:jtaqmv5M0
蝦夷土人が住んでる場所との境目が越後だからな

つまり辺境の地が越後

 越(こし)というのはそういう場所だ

朝廷の公民と認められる田舎もんは越後まで
越後超えたら朝廷の公民と認められない土人の巣なワケ

越後でも沼垂城より先は土人が住む魔界
概ね阿賀野川が境になる

越後には渟足柵がある
コレで土人の侵入をふせいでた

渟足柵は
これより先は野蛮な土人が住んでたことを示す遺構になる
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:45:34.08ID:QT+pFIm20
>>951
野蛮な朝鮮人が日本を大虐殺したからな、お前さん一重の野蛮人だろw
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:45:34.77ID:naN6IlsP0
>>964
そこまで郷土愛が強いくせに長くに渡る家系図もない家庭なんだろ、おまえは
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:45:45.62ID:UNUP2l7b0
漢文の歴史は10倍大きく記録を残す癖みたいなのがあるらしいからね
中国の人が倭人伝を読むと九州1択だと
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:45:52.83ID:A7caNRne0
イヤーしかし、C14の7年ぶりの改訂の学術的成果にアクセスできないアホが、
「学会の権威ガー」と声高に叫んでいるのだよ。
我々は失笑を禁じ得ない、
コレが畿内説を唱えている人間の正体なのだよ。
皆さん畿内説派の悪臭漂うレスを、
しっかり目に焼き付けておいて欲しいねww
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:46:08.26ID:jtaqmv5M0
つまり東北は
普通にいまの半島人じゃない半島のヤツラが支配してた

のちに俘囚となって
その俘囚が勢力をもつようになった

前九年の役とか普通に半島人がまぎれこんでたからな

平泉なんかもろ新羅系
安倍氏も間違いなくもろ新羅系だからな
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:46:57.16ID:jtaqmv5M0
清和源氏を自称してる甲斐源氏の武田氏とか小笠原氏とか
普通に新羅系だからな
朝鮮由来


長野県の新羅神社(2)

三、神社の由来

更に、小笠原氏の祖は加賀美遠光(新羅三郎義光の孫)の子・小笠原長清であるので、 新羅明神の勧請は小笠原氏の氏族的な因縁もあるものと考えられる。
当神社には明治初年まで「新羅大明神」の社額(現在社宝で二面、蔵されている)が 元禄三年建立の石の大鳥居に掲げられていたという。
前宮司・倉田氏に新羅明神の像が見られないかと尋ねたら写真をみせてくれた。 像は朝鮮風の服装で頭に烏帽子風のかぶりものをした坐像である。
像には極彩色が施され、顔は博多人形のような感じがした。 両腕を膝の上に乗せて落ち着いた上品なイメージであった。
『阿智村誌』によれば、「当社の新羅明神像は江戸時代の造立であるが、 一見して渡来神であることが知られる形容の倚(い)像である」と説明されている。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:12.54ID:QT+pFIm20
>>970
九州から近畿に東征してるんさじゃないの?邪馬台国とヤマト王朝は別民族でしょ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:21.78ID:jtaqmv5M0
関東の清和源氏は系図を偽造してる
あいつらの出自は新羅系

八幡太郎 賀茂次郎 新羅三郎
もろ新羅系

ホモ信玄の祖先も
石橋八幡神社を創建した新羅三郎義光
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:24.22ID:naN6IlsP0
>>972
そうやって必死になるやつこそが半島人だったりするわけなんだよな
落ち着けよ
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:40.61ID:jtaqmv5M0
事実を欠いている
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:49.96ID:UNUP2l7b0
>>971
万歳としか言いようがない。よし、飲むかw
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:49:06.00ID:jtaqmv5M0
倭 在帯方東南大海 中、依山島為国 。(魏略)
倭人在帯方東南大海之中、依山島為国邑。(魏志)

帯方より女 国に至る万二千余里。(魏略)
郡より女王国に至る万二千余里。(魏志)

自帶方至女国万二千余里(太平御覧・倭条)

百女国以北其戸数道里可得略載(翰苑)
自女三國以北其戸數道里可得略載(紹興版本魏志倭人伝)


と中国の歴史書なんかテキトーに孫引きして
さらに孫引きくりかえして
もともと酷いシロモノだからな

こんなシロモノに書いてある数字をいちいち正確に真に受けるほうが
どうかしてるからな


つまり魏志倭人伝の数字をまにうけてるヤツは
まちがいなく池沼だからな

すべて事実だからな
だから低学歴で教養のない田舎土人困るわけ
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:49:43.92ID:QT+pFIm20
>>980
600年代に書いた創作でしょ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:50:37.56ID:dDSDvoYL0
肥の国の巫女さんでしょ。
肥前か肥後かはわからんが。
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:52:16.12ID:z17AIFJ10
>>982
人類文明の神話や逸話の共通項がいつ制定されたかって話になる
縄文土器に神話の神の型が伸されてる時点でそれ以前に制定されてることになって仕舞うが
どれだけ真実かは不明
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:55:34.08ID:QT+pFIm20
>>984
中華から朝鮮に朝廷が移ったからかなり改変してるよな
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:58:00.31ID:DK1DFqrM0
>>955
魏に朝貢した邪馬台の裏に、大乱の勝者・新覇権国=奈良が隠れている。
なので、魏志倭人伝では、「女王國東渡海千餘里 復有國 皆倭種」
(女王国の東 渡海すること千余里 また国有り みな倭種なり)
と漠とした表記だ。邪馬台は魏に裏の新覇権国・奈良の存在を隠している。

狗奴国は、kuna → kuma 球磨川・熊本のクマだな。
(n と m は良く入れ替わる。ex: 任那 nin-na → mim-na → みまな)
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:59:52.89ID:z17AIFJ10
>>985
雑多だっただけで近代まではそのまま気にもせづに伝わってきたようではある
昔から日本列島は仙人の国扱いだったくせに最近になって突然古いのは嘘あつかいされ始めた
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:01:16.04ID:jtaqmv5M0
たな大型の鉄器工房跡 国内最大級か

毎日新聞2017年1月25日 17時03分(最終更新 1月25日 20時46分)
https://mainichi.jp/articles/20170126/k00/00e/040/001000c

弥生時代後期 鉄製品57点と工房含む竪穴建物跡4棟発見

 兵庫県淡路市教委は25日、弥生時代後期の舟木遺跡(同市舟木)から大型の鉄器工房
跡を確認したと発表した。遺跡中心部の状況を把握するため狭い範囲で溝(トレンチ)を
掘って調査した結果、鉄製品57点と工房を含む竪穴建物跡4棟が見つかった。同遺跡全
体の鉄器工房の規模が、南西約6キロにある国内最大級の鉄器生産集落で国史跡の五斗長
垣内(ごっさかいと)遺跡(同市黒谷)をしのぐ可能性があるとしている。

 舟木遺跡は約40ヘクタールの大規模な山間地集落遺跡。これまでに約5700平方メー
トルを調査し、弥生時代後期の竪穴建物跡10棟や土器、中国鏡の破片が出土しているが、
鉄器工房は確認されていなかった。

 2016年度は遺跡中心部の尾根沿いに7本の溝、計128平方メートルを掘り、弥生
時代後期後半(2世紀後半)の竪穴建物跡4棟を確認した。3棟は直径10メートル前後
の大規模な円形で、うち1棟から床が赤く焼けた炉跡4カ所が見つかった。もう1棟は四
隅が丸い隅丸方形建物だった。


イザナミとイザナギがセックスした島に古代 最 大 規 模 の 鉄 器 工 場 もある
※ 弥生時代後期後半( 2 世 紀 後 半 )の竪穴建物跡4棟を確認済

国産みのはじまり淡路島 

こおろこおろのすべての始まりの場所だからな
ココが国産みの最初の場所だからな
九州土人みたいな夷人雑類と一切関係ない 
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:01:32.40ID:jtaqmv5M0
【平成27年度】
・中国鏡の発見

【平成29年度】
・大型の竪穴建物跡1棟の発見

・104点の鉄器の発見
 その中に鉄製ヤス(あるいはモリ)があります。弥生時代のものとしては、九州北部や山陰地域での出土例はあるものの、
 そ の 数 は 少 な く、他の地域では極めて 稀 な 鉄 器 といえます。

つまり淡路島は
新羅系のチョンコもどきの土人(北部九州、山陰、北陸)とは一切関係ない
0990sage
垢版 |
2020/09/12(土) 15:04:02.70ID:adrGxcse0
ヤマタイはヤマナイが変化したもの
山梨県だな
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:04:45.15ID:DK1DFqrM0
>>983
卑はヒじゃなくてピです。肥じゃなくて日。
卑弥呼は ヒミコ じゃなくて ピミコw(マジで)
昔の日本語ハ行は、P音。パピプペポ。
(ハヒフヘホ の音が出来たのは江戸時代w(マジで))

あと、周辺の男王の名前とかを考慮すると、
巫女じゃなくてメコ(娘)だな。
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:06:30.98ID:jtaqmv5M0
 廿五年春二月丁巳朔甲子 詔阿倍臣遠祖武渟川別 和珥臣遠祖彦國 中臣連遠祖大鹿嶋
 物部連遠祖十千根 大伴連遠祖武日 五大夫曰 我先皇御間城入彦五十瓊殖天皇 惟叡
作聖 欽明聰達 深執謙損 志懷沖退 綢繆機衡 禮祭~祇 剋己勤躬 日愼一日 是以
人民富足 天下太平也 今當朕世 祭祀~祇 豈得有怠乎 ○三月丁亥朔丙申 離天照大
~於豐耜入姫命 託于倭姫命 爰倭姫命求鎭坐大~之處 而詣莵田筱幡 【筱此云佐佐】
更還之入近江國 東廻美濃到伊勢國 時天照大~誨倭姫命曰 是~風伊勢國 則常世之浪
重浪歸國也 傍國可怜國也 欲居是國 故隨大~ヘ 其祠立於伊勢國 因興齋宮于五十鈴
川上 是謂磯宮 則天照大~始自天降之處也 【一云 天皇以倭姫命爲御杖 貢奉於天照
大~ 是以倭姫命以天照大~ 鎭坐於磯城嚴橿之本而祠之 然後隨~誨 取丁巳年 冬十
月甲子 遷于伊勢國渡遇宮 是時倭大~ 著穗積臣遠祖大水口宿禰 而誨之曰 太初之時
期曰 天照大~悉治天原 皇御孫尊 専治葦原中國之八十魂~ 我親治大地官者 言已訖
焉 然先皇御間城天皇 雖祭祀~祇 微細未探其源根 以粗留於枝葉 故其天皇短命也 
是以 今汝御孫尊 悔先皇之不及而愼祭 則汝尊壽命延長 復天下太平矣 時天皇聞是言
 則仰中臣連祖探湯主而卜之 誰人以令祭大倭大~ 即渟名城稚姫命食卜焉 因以命渟名
城稚姫命 定~地於穴礒邑 祠於大市長岡岬 然是渟名城稚姫命 既身體悉痩弱以不能祭
 是以命大倭直祖長尾市宿禰 令祭矣】

倭姫命 = ヤマト ヒメノミコト(ヤマトコクの女王と使節が勘違い)
ヒメノミコト ⇒ ヒミコ

コレ以外ない
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:06:52.67ID:5Vlvivo+0
邪馬台国と大和朝廷が別民族だが万世一系を守るために継続性が必要。そこで話がややこしくなり、近畿学者が桃の種見つけて活躍することになる。
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:07:09.06ID:jtaqmv5M0
伊勢斎王さまは
当時朝廷につぐ権威があったからな
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:07:17.17ID:oaTaXJko0
五斗長垣内遺跡
遺物の鉄器は、矢尻、鉄片、鏨(たがね)、切断された
鉄細片など75点が出土した。

方保田東原遺跡
合計500点以上の鉄が見つかっていて、その多さは全国でも際立った数です。
種類は斧やナイフなどのほか、鎌や釣り針など非常に多彩です。
注目されるのは、製品ではない塊や棒や板状の破片です。
これらは鉄器の素材となった物と考えられます。
出土数は全体の約半分を占めているので、この遺跡ではかなりの規模で
鉄器づくり(鉄鍛冶)が行われていたようです。


西弥護免遺跡
弥生終末期(581点の鉄器、細い針状の鉄滓など)
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:07:57.86ID:02qlzkBi0
故・星新一のハワイ説をぜひ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:08:12.22ID:jtaqmv5M0
コレが定説
九州説の珍説なんかだれも相手にしてないワケ

時間と空間の設定―神武東征と即位―  そのカムヤマトイワレヒコは
よき地をもとめて日向から大和へと東征し、磐余宮で即位して初代の神
武天皇となる。これは地上における大和という地理的な特定地点の由来
を説明する物語である。ここで最重要の主題は、 神話から歴史への転換、
つまり、人間としての神武天皇という存在の位置づけである。そして
もう一つが現実的な空間的地理と時間的年代の設定である。時間につい
ては天孫降臨から一七九万二七四〇年余が経過したといい、東征の開始
の年を「是年、太歳甲寅」とし出発の日を「冬十月丁巳朔辛酉(五日) 」
としている。そして、橿原宮に即位した神武天皇元年が、辛酉年の正月
庚辰の朔(西暦への換算では紀元前六六〇年)としているのである。空
間については、出発地を九州の日向として瀬戸内海を通過し浪速、河内
から紀州へと旋回して熊野から大和の東部山中の菟田に出てそこから西
方に向かって大和盆地へ入る、という地理的関係を設定している。

ここで重要なのは大和盆地という現実的な王権発祥の土地であり、出
発地の日向については神話的な構成の産物にすぎないという点である。
先の一七九万二七四〇年余という時間が歴史時間として虚構であるとす
るならば、同時にこの日向という空間と地理も神話的な構成によるもの
である。それは、 『日本書紀』第9段の天孫降臨の一書〔1〕で、天孫
降臨の地が「筑紫の日向の」高千穂のクジフル峯であるといい、 『古事
記』でも同様で、 さらに「此地は韓国に向ひ、 笠沙の御前を真木通りて、
朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり、故、此地は甚吉き地。 」と表現
されていることからも明らかである。 「筑紫の日向の」小戸の橘の檍原
に至りまして、という言い方は、三貴神の誕生を記す『日本書紀』第5
段の一書〔6〕でも、『古事記』でも同じくみられる表現であり、この「筑
紫の日向の」という表現こそが重要な伝承である。その筑紫は地名であ
り日向はその筑紫における太陽信仰に関連する呼称である。それについ
て現実上の日向国という地理的認識を与えたのは、国郡制などが整備さ
れたのちのことであり、記紀編纂の最終段階であった可能性が高い。つ
まり、一七九万二七四〇年余という時間と日向という空間とは現実の時
間と空間ではなくまだ神話の中での伝承情報と考えるべきなのである。
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:08:49.79ID:z17AIFJ10
神功皇后があるいみで卑弥呼扱いなので八幡様がその地に祭られる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 32分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況