X



【即時決済】Q.銀行口座の登録で本人確認が完了するの? A. 金融庁・警察庁「します」 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/11(金) 22:48:03.18ID:5qmiyjtJ9
質問

規則第3条第1項第1号チでは、「特定の預金又は貯金口座における口座振替の方法により決済されるもの」という項目を追加しているが、
「口座振替の方法によって決済されるもの」とは、「預金口座からの振替によって決済されるもの」という認識でよいか。
インターネット上の決済で利用されている即時決済サービスの利用規定上の建て付けとしては、
銀行側では、「口座振替」ではなく預金口座からの振込として整理していることが多いが、
銀行と資金移動業者があらかじめ、この方法を用いることについて合意をしていれば、
即時決済サービスで決済される場合には、銀行が本人確認を実施しているということを確認すればよいということで問題ないか。


金融庁・警察庁の回答
規則第3条第1項第1号チの「口座振替の方法により決済されるもの」とは、一の預金(又は貯金)口座から預金を払い戻し、
他の預金口座に同額の預金を預け入れる場合に、現金の授受を行うことなく、当該預金の払戻しをする者の依頼を受けて、銀行等がそれぞれの口座に預金払戻し及び預金受入れの記入をする方法によって処理することをいいます。
御指摘の即時決済サービスが、利用規定上預金口座からの振込として整理されるものであっても、
上記のような方法によって処理されるものであれば、「口座振替の方法により決済されるもの」に該当し、同号チの方法による本人確認方法を利用できるものと考えます。
https://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20100223-5/01.pdf
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:57:33.97ID:0QIqHAlO0
>>457
そうことじゃないでしょ、ちゃんと補償はするって言ってるし
どっちがどれくらい負担するかは知らんけど。

これの根本は、銀行がちゃんと本人確認してない事にある。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:24:37.86ID:qeFI6ULd0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!

支払いツールはSUICAやクレカで十分間にあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!

これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!

もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!


ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
 
16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況