X



【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★2 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 12:40:29.16ID:GgQGN7Xi9


だし汁は関西は薄味、関東は辛いのが今では定番だが、守貞は「どちらがうまいか?」のジャッジは下していない。だが、盛りつけた器を詳細に記していることから、関西のだし汁は「飲む」ため、関東は(蕎麦を)「浸ける」ためと、守貞は考えたようである。

なお、守貞によると蕎麦や温飩は、かつては「慳貪」(けんどん)と呼ばれていた。慳貪とは仏教用語で、「物惜しみする、けちで欲深い」様子(または人)を指すが、それが転じて「安っぽい食事」という意味だったらしい。

幕末には慳貪という言葉は姿を消し、わずかに蕎麦などを持って運ぶ提(さ)げ箱を「けんどん蓋(ふた)」と呼んでいた。

ご覧になればお分かりだろうが、出前用の岡持ちのことであり、現在も岡持ちを「倹飩箱」(けんどんばこ)と呼ぶことがある。

江戸で屋台の蕎麦屋が発展した理由
京坂の繁華街には「四、五町には一戸ナルベシ」(4〜5区画に1軒あった)、江戸では「毎町一戸アリ」(どの区画にも1軒はあった)だったという。江戸のほうが、ニーズは高かったということだろう。

それには理由があった。江戸の住人は、圧倒的に男が多かった。諸説あるが、男1.8に対して女1ほどの割合だったらしい。市中には地方から職を求めて来た者が多く、大抵は一人暮らしだった。参勤交代で江戸詰めの武士も、妻を国許に残していた。

つまり、江戸の男たちには、食事を作ってくれる人がいなかったのである。

そこで、外食の需要が高まる。江戸の蕎麦屋は、その点で重宝だった。蕎麦屋の多くが、屋台で営業していたからである。これを「夜鷹(よたか)蕎麦」といった。

夜鷹とは、娼婦のこと。吉原遊郭の娼婦は幕府公認の「公娼」だが、夜鷹は非合法の「私娼」であり、目立たない場所で客を引いていた。

その娼婦たちが腹を空かせているだろうと考えた者が、屋台で蕎麦を提供し始めた。この屋台の出店も、違法である。明暦の大火など、市中を焼き尽くすような火災に見舞われた経験から、幕府は調理に火を使う屋台の出店を貞亨3年(1686)に禁止していたのである。だが、無許可にもかかわらず、夜鷹蕎麦は繁盛した。

そこに目をつけたある蕎麦屋が享保の頃(1716頃)、正式に屋台で蕎麦を売ることを願い出て許可される。それを契機に我も我もと、夜な夜な、屋台蕎麦が営業を開始した。

すべての屋台がきちんと許可を受けていたとは、到底考えられない。だが、さまざまな場所に現れ、夜遅くまで営業してくれる。ヤモメ暮らしの男たちにとって、これほどありがたい存在はない。現在のコンビニのような役割を、江戸の蕎麦屋は担うことになった。

屋台は当時、「屋體見世」(やたいみせ)といわれ、次第に江戸の日常風景として定着していく。屋體見世は「必ズ一ツ風鈴ヲ釣ル」と守貞は書いている。上方育ちの守貞にとって、チリンチリンと風鈴を鳴らしながら行き交う光景は、興味深かったに違いない。
さらに、屋體見世が提供する食事は蕎麦に止まらなかった。寿司(すし)、鰻(うなぎ)、天ぷらを出す屋台が庶民の食欲を満たし、現在の東京の食文化を形作っていく。

次回は、屋台で売られたさまざまな「食」を紹介していこう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd661b0ed238319be98db4554a026de89c480d4?page=2
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200915-00010003-nipponcom-000-1-view.jpg

★1 2020/09/16(水) 01:04:51.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600185891/
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:43:02.54ID:39cn12Qa0
うどんの方が世界進出してるけどね
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:43:52.14ID:eFIwQsw70
トンキンが貧乏で根性がひん曲がった
ドケチってことだな
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:46:46.85ID:iutBCj640
オマエラの事だからそばうどん無視して漫稿連呼してると思ったのに
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:46:59.41ID:JR6SUv6X0
いいこと教えてあげるよ。

関西人も東京に住めばだんだん蕎麦好きになって最後は蕎麦っ食いになる。
東京人も関西に住めばだんだんうどん好きになって「なんでやねーん」って言い出す。

これ嘘みたいな真実。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:47:03.05ID:dG7xBwLr0
うどんは食感蕎麦は香り
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:47:16.86ID:FtErIp4C0
うどんは海外でも人気だよね
ヨーロッパやアメリカにもいっぱいうどんの店がある
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:47:54.50ID:v/hRQdHs0
京入れちゃうとニシンソバ問題が出てくるだろ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:51:01.82ID:X9rfSryP0
【立憲民主党】国会爆裂追及も「高卒」発言が物議「強気のご意見」「差別意図でない」  学歴差別! 04/29 【蓮舫】

■岡村の風俗嬢差別発言に立憲民主党蓮舫が学歴差別発言!

新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する参院予算員会が29日、開かれた。立憲民主党の蓮舫参院議員が安倍晋三首相ら閣僚相手に80分の猛烈追及を行い、ネット上では「蓮舫」がトレンド2位に浮上した。

 一方で、マシンガン質疑の中で、蓮舫氏の「高卒」発言が物議をかもす展開に。

 蓮舫氏は予算委で、持続化給付金の対象に大学生も入れるべきと主張。「バイトだけで生活をしている学生がバイトを切られて、家賃が払えなくて、奨学金負担があって、
そして帰省するなと言われて、家もなくなるかもしれない不安で、このままだと大学やめなきゃいけないというのが13人に1人。フリーランス等の枠に学生を入れてあげればいいじゃないですか」と迫った。

 さらに「生活が成り立たない、学校やめたら高卒になる、就職どうなるか、奨学金返せない、その不安の声にどうして応えられないんですか」と述べた。

 ネット上ではこの発言に対するコメントが殺到し、「結構な強気のご意見」「この言い方は失礼では」「失言」との指摘が多数集まった。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:51:38.51ID:xp7yec8I0
自称蕎麦好きの薀蓄垂れるやつ死にさらせ

江戸しぐさみたいな
エセ伝統を撒き散らす低能、俗物
自称蕎麦好き

情報を食ってる気分の
知能の低い意識高い系のアホ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:52:05.26ID:koxDETfn0
「けんとん」って完全に死語だな
江戸の人はみんな知ってた言葉なんだろうが
言葉って不思議だな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:52:15.84ID:pgCa3HeU0
うどんだあ?
そんな白いメメズみてえなもん食えるか
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:52:21.94ID:LJ23tfpP0
某ワーナー取締役ミュージシャン「うどんは病人が食うもの」
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:52:25.02ID:A19U8GvF0
>>10
東京育ちでずっとうどんが好きだったが
ダイエットを考えて蕎麦を多くした
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:06.99ID:u/z1IsV/0
江戸って独身男ばっかの地獄のような都市だったらしいな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:25.12ID:rOie8rrh0
>>9
関東人が
「なんでやねん」と言うようになったのは
吉本のせい
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:54:23.10ID:LJ23tfpP0
>>10
ただ蕎麦の香りを活かす食い方って栄養価的なバランスでいうとあんまり良くないんだよな
いくら体にいい成分が豊富だと言っても炭水化物に偏っている事には変わらんし
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:54:33.25ID:j7eKAOvS0
>>1
まんこ
うであ
ってる
んだな
よみか
た。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:55:34.76ID:oPSwBGx90
屋台のそばうどん店てどこかにあるの?
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:55:41.69ID:FtErIp4C0
>>21
想像したらちょっと気持ち悪いね
モテない男が集まってきてたのかな
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:56:08.32ID:rOie8rrh0
吉本は

関西だけで営業してくれないか?


マジで
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:57:27.48ID:z00hTYsR0
>>1
会報に「守貞稿漫」と間違えて書いたら、校正の女性から
「こうまん」じゃなくて「まんこう」ですと訂正されたことがある
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:59:42.85ID:FtErIp4C0
>>31
懐石料理は関西発祥だよ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:59:53.17ID:WQXPyLxW0
今の東京は蕎麦よりラーメンな気が
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:00:12.68ID:fo5ckVjm0
>>27
キー局が関西にないから
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:00:20.40ID:gqhPXAyt0
吉本のせいでもあるが、特にさんまが諸悪の根源かと
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:01:14.47ID:7iAKR+sb0
結構関東圏も大学生くらいから、
関西弁の言葉、日常用語になってたのには驚いたわ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:01:23.52ID:ycf7loYm0
うどんも、蕎麦も、大阪・京都文化。

何でも江戸はパクるだけ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:01:32.52ID:YcJ2tREM0
>>31
田舎と違って名物化する必要がないからな
種類も多様で文化的にも根付いてる
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:02:08.77ID:ycf7loYm0
>>21
江戸は仕事の「現場」であって、住むようなところじゃない。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:02:20.88ID:vYkUidIz0
江戸のうどんは一本うどん
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:02:52.46ID:53uxp5xP0
関ヶ原に近い処に住む私は関東の黒いそばつゆも関西の薄いうどん出汁も
どちらも楽しんでます
どんべいもどちらも手には入るし
カールも買えるし
アホとバカもどっちもおるし
ええよ〜
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:03:43.31ID:gqhPXAyt0
東京でも昔からうどんも食うけどな〜
冬は鍋焼きうどんとか
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:03:46.22ID:ycf7loYm0
>>40
その通り、主流の普通のうどん蕎麦が、大阪京都。だから名前もうどん・蕎麦。

地方名をつけるのは、主流とは違う田舎特有の料理だから
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:03:55.54ID:5lYgrkrb0
>>9
わかる
住めば都って言うけど、やっぱり住んでたらだんだん影響されるよねw

自分はうどんも蕎麦も好きだわ
パスタも好き
そうめんはあんまり好きじゃない…
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:04:07.89ID:ycf7loYm0
>>44
審議
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:04:52.46ID:1aRA6/xa0
うどんとひとくくりにするけど、最近大坂でも
固いさぬきうどんがブームで困るわ。

大阪や博多の、ふんわり汁を吸った
優しいおうどんが絶滅しませんように
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:05:18.48ID:ycf7loYm0
日本料理 = 大阪京都の料理
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:05:21.82ID:pSP8N6fO0
>>25
博多の天神で見かけた。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:05:24.85ID:gydJFRXC0
蕎麦の茹で汁をこよなく愛す関東の方々とは、超えることできない壁が存在すると知ったよ
別にどちらが上と言ってるわけではないよ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:05:55.49ID:hGbbxY6A0
>>45
それは戦後から。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:06:03.23ID:gqhPXAyt0
東京は全国の食が集まってって
むしろ東京だけってご当地グルメが少ない気がする
思いつくだけで深川めしくらい
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:06:28.93ID:1aRA6/xa0
>>53
関西ではそばがきとか食べないの?
あれで昼間っから日本酒とか最高なんだが
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:07:05.43ID:ycf7loYm0
>>55
全国から集まったのが、大阪京都。

それをパクるのが、江戸など全国の田舎町
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:08:38.39ID:QxAUD8dc0
うどん優勢の西日本でも大半の地域では看板や暖簾に「うどん・そば」と併記してあるよね
注文自体は圧倒的にうどんが多いけど、何となく蕎麦の方が格上のイメージがあるんじゃないかな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:08:40.99ID:gqhPXAyt0
>>57
おでんを関東炊きっていうのは?
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:08:51.09ID:1aRA6/xa0
>>59
そばだって温帯より涼しいところでは世界中にあるよ。
熱帯だけじゃん?ないのって
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:00.10ID:K4inZm1u0
本当に蕎麦美味しいと思って食べてる?
蕎麦の風味無い小麦粉だらけの蕎麦食ってんじゃないの?
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:10.46ID:WQXPyLxW0
東京で蕎麦食べてるのなんて年寄りだけだろ。
今は ラーメン>パスタ>>>蕎麦=うどん ぐらいじゃないか。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:16.43ID:ycf7loYm0
>>58
奈良時代とか相当昔は中国が進んでたが、パクるのはたまに開国した時だけ。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:53.80ID:/tOjSQYz0
>>60
西日本の人は誠実なだけだよ
東日本の人のように不親切ではないからね
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:10:15.50ID:ycf7loYm0
>>61
関東から入ってきた料理だからだろ。
あんな醤油まみれの料理。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:10:25.62ID:AG8BDB9z0
関東は出汁文化が乏しいから
何でも濃い醤油にしてしまう。
なので塩分濃度が高い。
一方、関西は味のベースは出汁。
その出汁に香り付け程度で
僅かな醤油を垂らして味を整えてる。
だから出汁を味わい、塩分控えめ。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:10:35.76ID:cMP8M2t90
>>60
はい、その通りでございます。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:10:37.10ID:1aRA6/xa0
>>65
いやでも町中華とか、明らかに大阪のレベルは
東京より格段に高いよ。

どこ入ってもそこそこうまい。

東京は筆舌に尽くしがたいまずい店とか結構あるからね。
あれ、シェフは自分で食べてて気づかんのだろうか?
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:11:16.38ID:AAxHMlvq0
>>9
主に染まれば赤くなる
と海の外からも伝わっている
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:11:35.93ID:RNYfdbN10
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと 
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:12:45.25ID:dD3vwHqp0
寿司もうなぎもそばも天ぷらおでん
全部江戸発祥
関西の食い物なんて食えなくなて別に困らない
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:13:35.09ID:UncqsTJ80
江戸で蕎麦が好まれるのは、江戸患い(脚気)が理由やろ
上方並みに白米が食べれる身分になると、ろくにオカズを食べず白米ばっか食べて脚気になり
40才そこそこで、コロコロ死んでたからな
蕎麦湯なんか江戸患い避けやろ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:14:04.68ID:PZNUvJ120
>>70
関西の調理師学校は和洋中でも和食を徹底的に鍛えられて
関東の調理師学校は満遍なく教えるからって聞いたなぁ

だから関西の和洋中は日本人が美味いと思う食べ物が多いと
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:14:19.13ID:ycf7loYm0
>>73
また朝鮮人みたいな起源主張の仕方してるなwwww
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:14:43.95ID:1aRA6/xa0
>>73
え?そばって大阪だよw

豊臣秀吉が大阪城を築いた際の砂置き場から
「砂場そば」が生まれた。

しらんのw?
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:15:08.55ID:LfI7U1Bu0
関東を畿内と対等のようにごまかそうとする関東人が書いたばアホ記事

蕎麦なんてしょせん寒冷地の貧しい食材でしかない

世界を征服したアングロ・サクソンやフランス・スペインはみんな白い小麦

負け組の寒冷地で貧しいドイツ・ロシアがライ麦w

蕎麦なんてライ麦と同じ

ちなみに寒冷地で貧しいロシアでは蕎麦食べてます

日本の乾燥麺のそばも普通に売ってる
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:15:08.60ID:8RpdzkSr0
スタミナうどん原理主義宣言
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:06.02ID:1aRA6/xa0
>>75
いやー、そうなんかなあ。

東京って「本当にまずい店」が結構な確率であるからなあ。
彼ら調理師学校行ってんだろうか?

そもそも中華なんてそんなにまずくなる料理じゃないと
思うんだがw
どう食ってもうまいはずなのに
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:13.90ID:Cgbgi99G0
重要なのは俺がそばが大好きという事
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:19.43ID:AG8BDB9z0
>>61
関東大震災の時、避難民を救済すべく
関西から多くの料理人が関東へ出向き
救援物資で料理を作ろうと編み出した。
この計らいに感動した関東民は、挙ってその料理を真似した。
名の由来は、避難民向けだったので単なる「関東大震災炊き出し料理」だったが、後に短縮して関東炊と呼ばれるようになった。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:43.72ID:qyGBmP+B0
>>73
関東の食い物を一生食うなと言われたら困るけど
たこ焼きやお好み焼きやきなんて別に食わなくても問題ないしな
やっぱ関西ってゴミだわ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:46.72ID:vsWiD9FA0
蕎麦好きだが武蔵野うどんの地だからうどんも好きだぞ
ただ蕎麦は難しい、鈍なそばでもうまいわけではないからな
うどんは何処でもだいたい美味しく食える
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:17:36.36ID:nH9MmlbW0
>>77
関西のやつって秀吉を大阪人だと思ってそう
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:17:46.88ID:1aRA6/xa0
>>84
えー、結構まずいうどん屋あるよw

まあ、百歩譲ってうどんは食べても備え付けのかやくご飯が
致命的とか
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:18:18.35ID:WL6AmTfT0
蕎麦の美味しさって西側に住んでたらわからない
小麦粉の多い蕎麦ほど旨い気がする
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:18:32.09ID:nH9MmlbW0
うどん好きなやつって
小麦粉の風味が最高!とか思いながら食べてるの?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:18:34.94ID:FtErIp4C0
>>83
寿司は関西発祥だけど
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:18:48.15ID:cMP8M2t90
>>83
会席料理も関西だよ。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:18:48.56ID:UweBbraL0
関西のきつねうどんは確かに美味い
京都の大きくて分厚い蒲鉾が二切れ入った力うどんも美味かった
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:07.67ID:oCOtfyMB0
>>85
それがどしたん?
関東人って出身で人を選ぶん?
田舎者特有やな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:12.44ID:ycf7loYm0
>>85
それはない。大阪は、まともな余所者は排除しない。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:15.05ID:gqhPXAyt0
記事は別に食でマウント取るって訳じゃなくて、東京でいかにファストフードが発達したかという話だと思うんだが…
0097本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:27.93ID:2M4z3bB30
京の着倒れ 大阪の食い倒れ

どれも田舎者文化

腹八分目が江戸文化
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:53.90ID:d/Q1ryXz0
蕎麦風味饂飩
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:20:24.32ID:d/Q1ryXz0
>>40
>>46
負け惜しみwwwww
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:20:33.51ID:LfI7U1Bu0
ライ麦パン文化の貧しい食生活のドイツ
でも金さえあれば豊かなフランスの白いパンが買える

コロナで国境閉鎖されてもパンを買いに来るドイツ人
https://youtu.be/dFIKF3oW4EI

白い小麦というのは万国共通で豊かなハイソ社会の象徴
その白い小麦が食べられずに代用で蕎麦を食ってただけなのに
なぜかこじつけてさもハイソのように振る舞おうとする醜いトンキン人には笑う
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:20:40.77ID:QOlH0/Va0
京阪じゃねえの?
京坂で合ってるのか?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:20:55.06ID:gqhPXAyt0
オンリーワンの独特な発達をした感じがある名古屋…
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:21:22.44ID:2I4wmnuB0
京阪?
京坂?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:21:31.32ID:QxAUD8dc0
>>84
関東でも埼玉や群馬はうどん優勢だよね
西日本でも福井や島根はそば優勢だと思うし、単純に東西に分けられないんじゃないかな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:21:38.45ID:cMP8M2t90
>>96
マクドナルド一号店は銀座
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:22:25.34ID:J5s+LPMv0
天ぷらは長崎
うなぎは埼玉

トンキンはよその名物パクるのやめろ!
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:22:39.49ID:ycf7loYm0
>>102
大阪・京都の料理が、日本料理
それだけ。

地方名をつけるのは、田舎の料理
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:22:50.78ID:CrbwbHME0
>>70
東京は人口多いから不味くても一見相手で商売になるから
地方はそういうわけにはいかないからね
東京の旨いもんは地方から進出して来た店や人が多いやろ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:23:30.26ID:dD3vwHqp0
>>94
>関東人って出身で人を選ぶん?


それを日本で一番やってるのが京都だと思うんだが
まあ京都なんてただのど田舎だしな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:23:55.56ID:sVyRPDUo0
人口の多さは正義

田舎で開店して100人のうち1人しか来ない店は潰れるけど
これが東京にあるだけで10000人のうち100人来れば潰れない
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:24:18.08ID:WL6AmTfT0
>>108
出雲蕎麦旨くなかった
あれがそばの美味しさなのかな
出雲大社の前の店で食べたけど
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:24:23.29ID:ycf7loYm0
>>107
時代的に、「上方」が正しいという突っ込みは、やはり必要か
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:24:33.46ID:YsL91zse0
>>102
確かにB級グルメのように必死に食で町おこしをしようとする文化は羨ましいですね
関西に足りないのは田舎っぽさというのは同意します
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:24:51.22ID:FnV0Vkhm0
>>68
京都一の人気ラーメン店の第一旭と、その隣の新福菜館という、スープが醤油で真っ黒のラーメンを喰ってから、その言葉を言ってみろ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:25:08.06ID:AG8BDB9z0
>>93
箱寿司知らないの?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:25:17.79ID:iv/wmKy20
将棋の藤井くんが有馬温泉で食べた肉うどんは牛肉だったな
関東の肉うどんや肉そばは豚が多いよね
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:25:24.27ID:JR6SUv6X0
うどんはだし。そばは粋。

この粋をうまいと感じたら東京に馴染んだ証拠だ。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:26:04.29ID:VwtKutyf0
>>118
だからあんなに不味い店が大量にあるのか
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:26:43.75ID:FnV0Vkhm0
>>123
時代劇で、浪人がベロベロに酔っ払ってるのが蕎麦屋
昔の飲み屋イコール蕎麦屋
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:27:51.99ID:WL6AmTfT0
>>91
船場の地下街で食べたけつねうどんは別に美味しくなかったな
平均以下と思った
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:27:54.08ID:KuAiLtAp0
>>129
味じゃないんだよね
雰囲気

だからどんなものでも高い方が良いとされる
見栄っ張りの関東文化
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:28:02.73ID:8AJF20pq0
京都人より自称ソバ痛が嫌い
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:28:12.05ID:AAxHMlvq0
>>83
ほな、醤油使うな清酒も飲むな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:28:30.22ID:CrbwbHME0
>>73
寿司はもともと箱寿司で上方、東京発祥は江戸前でしかも江戸時代と最近の話
麺類はどうみても関西やろ
天ぷらも関西、確か安土桃山の堺商人だったか?
おでんくらいかな?関東で確立されたのはw
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:00.50ID:sVyRPDUo0
>>130
厳密には競争相手も増えるから単純に人口差のままってわけにはいかないが
人口が多いとリピーターにはならない一回だけの客も増える
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:05.72ID:ycf7loYm0
>>124
ラーメンは、サブカルチャー、B級グルメ枠
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:39.72ID:nH9MmlbW0
>>135
醤油なんて古代中国からあるけど
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:49.63ID:YNVK28tk0
HISが、蕎麦屋のチェーン始めるんだっけ
世界進出するかもな、代理店暇だから
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:53.55ID:wPwKWPGK0
すき焼きの発祥は東京の牛鍋な
関西じゃないからね
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:18.55ID:iv/wmKy20
>>131
時代劇に出てくるテーブル式の飲食店は江戸時代には存在しなかったそうだ
あと 車輪がついたそば屋の屋台も明治以降
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:27.92ID:HbB2zTpw0
わしゃうろんがええよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:32.29ID:nH9MmlbW0
>>136
でも関西でも主流なのは握り寿司だよね
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:31:01.26ID:WL6AmTfT0
>>128
嘘やろ
肉うどんで豚ってオエッとなる
それはないよ
肉そばで豚とか冗談キツすぎ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:31:29.02ID:mUy26fhf0
美味しい蕎麦屋が少なすぎる。
なんとかならんの?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:31:48.30ID:dD3vwHqp0
>>143
関西の食って本当ろくなのねえな
まあソース舐めてりゃ満足の味障だからなあいつら
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:32:03.68ID:iv/wmKy20
関西で江戸前寿司が広がったのは関東大震災で多くのすし職人が移住したことが大きいらしい
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:32:05.73ID:ycf7loYm0
>>143
それにしては、関東は牛肉が流行らなかったみたいだな。

未だに肉といわれたら豚が主流なんだろ、関東は。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:32:14.30ID:QxAUD8dc0
>>140
個人的にきしめんは大好き
名古屋メシの中では最も美味いと思う
でも味噌煮込みうどんはもう食べなくないかなw
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:32:24.67ID:FtErIp4C0
>>128
関東で肉といえば豚肉なんだってね
肉じゃがやカレーも豚肉らしいじゃん
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:04.69ID:um5pOm6A0
あの茹で汁を飲むのとかギャグでやってるのかと思うくらい野暮ったい文化だよな
あんなので関東人は通だと気取って関西人をヘイトするんだよ

何というかあれだよね、文化って「人間性が出る」よね
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:09.25ID:ycf7loYm0
>>151
塩気だけ入れてれば満足するのが東の田舎者というのは、古来からの常識
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:13.44ID:dD3vwHqp0
>>46
宇治茶があるのは京都がお茶の本場ではない田舎だからということでいいか?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:24.89ID:WL6AmTfT0
>>155
カレーで豚肉はココイチで慣れたけど
肉じゃがは厳しいな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:29.58ID:d/Q1ryXz0
大阪うどん
京都うどん
和歌山うどん

なんでないの?wwwww
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:29.80ID:1aRA6/xa0
>>156
あれもおいしいけどねー、浅草の大黒屋とか。

だけど毎日あれってなると困るなw
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:34:13.36ID:WL6AmTfT0
>>157
通の人は蕎麦湯がうまいんじゃないの
知らんけど
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:34:36.48ID:1aRA6/xa0
>>161
広島に広島焼きがないのと同じ理由w

大阪で大阪うどんなんて言っちゃだめだぞw
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:34:55.37ID:/0TRd57u0
江戸でソバが流行ったのは、家康が信玄マニアだったから
信州武士を讃え、信州武士を多く抱え、信州文化を取り入れた。
徳川譜代が転封された国でもソバが推奨された
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:35:02.65ID:3QBTY9F50
>>17
俺が生きてたときは「ほんとん」って言ってたけど けんとんになってたんか
これで成仏できるわ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:35:10.66ID:ycf7loYm0
基本的に、塩か醤油ブチ混めばそれでいいのが、関東

昆布でダシを取ったり、野菜からのダシを引き立たせたりあれやこれやするのが、上方大阪京都
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:35:22.78ID:WcASxbXK0
そば派だけどこの先一生どちらかしか食べられないと言われたらうどん
アレンジが効くのは大きい
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:35:55.11ID:CrbwbHME0
>>83
和食料理はほとんど上方やで
まあ、あんたがまともな料理食べたことないなら知らんがなぁ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:36:22.33ID:60/5nyjK0
江戸の食文化は維新と関東大震災の時にかなり変わってる
握りずしも今は戦後の冷凍冷蔵庫が普及した後の寿司だから江戸時代の寿司とはだいぶ違うし
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:36:27.71ID:T/9lK7Bg0
世界的にみて蕎麦食べるところは食文化が貧しい地域なんだよな。小麦粉は肥沃な土地しか栽培できないけど蕎麦は貧しい土地でも栽培できるからね。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:36:35.20ID:nH9MmlbW0
>>171
たとえば?
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:36:36.72ID:ycf7loYm0
>>161
主流だから。

わざわざ地名をつける必要がない
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:36:56.97ID:hGbbxY6A0
無知な東京人本当に多くなったね。
リアルで大阪は一地方の田舎だと思ってるのいるから。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:37:07.38ID:Ffwrc15s0
>>62
割合の話だろ、あるなしじゃなくて
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:37:53.26ID:60/5nyjK0
>>180
それは蕎麦は信州っていうようなモノ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:37:54.31ID:/0TRd57u0
>>174
開拓地など米が作れなかった地域での主食が小麦
小麦も作れない痩せた土地ではトウモロコシだな
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:37:59.13ID:1aRA6/xa0
>>169
宇治だけじゃないからじゃないw?おいしいお茶。
もし宇治茶だけが飲まれてるなら、
宇治茶とは言われてないと思うw

広島に広島焼きがないのと同じ理屈
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:38:11.48ID:aZAWqyjE0
>>174
ヨーロッパ一の農業国フランスでガレットとか食うのはどうなの?
ロシアも麦の生産量は世界トップクラスだがソバは普通に食うな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:38:24.94ID:ycf7loYm0
>>178
田舎者wwwwwww
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:38:28.38ID:jTYm5En60
関西は薄味って言うけど、京都に遊びに行ったら食事が全部しょっぱくてビックリした。
色が薄いだけじゃん。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:38:29.31ID:CrbwbHME0
>>175
基本的に料亭はすべて
例えば?とか言って知らんこと自体まともな和食料理食べずに生きてきたってこと
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:38:41.33ID:um5pOm6A0
>>169
関西が茶の本場なんて思ってるのはお前くらいだ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:39:11.65ID:mB1RBYIm0



デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽、わいせつ


ジャップの国民性


0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:39:15.08ID:iv/wmKy20
>>173
亡くなった作家の佐藤雅美も、維新で江戸料理は大きく変わったみたいなことを書いてたな
0195本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/09/16(水) 13:39:19.43ID:2M4z3bB30
もり蕎麦 ざる蕎麦を贅六風の色の薄い

出汁では食べた気がしないだろね

抑々 粋な食べ方を関西人に望むのが☓(笑)
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:39:38.36ID:ycf7loYm0
>>182
宇治は街はずれ、上方ではない。
有田みかんとか言ってるのと同類
街中で茶は育てない
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:39:53.63ID:FnV0Vkhm0
東京の食を、昭和30年代の認識で、ドヤ顔で語ることの憐れさ
起源を主張する、半島人マンセーの哀しさ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:39:55.08ID:0dXeYoZR0
東京人だがおっさんになって、うどん派に変わった
うどんの方が食ってる感があってうまい
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:06.03ID:nH9MmlbW0
>>189
料亭ねえ
関西人って船場吉兆の生ゴミ食ってうまいうまい言ってたんだろ?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:07.55ID:CrbwbHME0
>>179
まあいきっとる奴はたいていおのぼりさんとその子供やら
代々東京すんでる人は東京を自慢しない
当たり前だから
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:21.97ID:FtErIp4C0
>>175
料亭や割烹行ったことないの?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:22.95ID:ixbLArmM0
大阪のうどんはマズい。とてつもなくマズい
長い時間ゆですぎたうどんを伸びるまで待ってから出されたような代物
まるで離乳食のような歯ごたえのなさ

あんなひどいものが大好きだという大阪人は、はっきり言って無能。ストレートに言うと異常。率直に言えばアホ。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:38.18ID:60/5nyjK0
>>192
寒暖差大きい方が蕎麦づくりには良いから
北海道より山の多い信州や東北の方がブランド価値が高い
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:41:02.32ID:440z1i8/0
蕎麦の風味がわからない人は気の毒だと思いますよ。
ざる蕎麦は特に全く飽きが来ないのがいいですね、常食としても。

西友スーパーにおいてある生わさびがまた業務用レベルの味で絶品でね。
質のいいワサビはサラリと溶けるんです、つゆや醤油にね。あの品質で130円は凄い。
そのワサビをちょこっと入れたつゆで蕎麦をすすると最高にうまいですね。

蕎麦は朝飯にも昼飯にもぴったりですね。蕎麦は”薬膳”としての効果も見逃せないからね。
蕎麦の風味がわからない人は気の毒だと思いますね。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:41:04.43ID:dD3vwHqp0
>>191
前スレで関西人がそう主張してましたが(笑)


923 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/16(水) 10:55:37.85 ID:nrUhAipI0 [4/5]
>>866
お茶文化も関西、茶菓子も関西。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:41:07.84ID:aZAWqyjE0
>>197
その割に讃岐のうどんをパクって京都大阪のうどんとかなんなん?
小麦を洛中で作ってんの?w
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:41:12.18ID:ycf7loYm0
>>191
茶葉の産地はまだしも、茶の湯の文化であれば、京都大阪が正しいだろ。
千利休も大阪の人間。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:41:34.52ID:F1bN4l300
>>188
ほんとそう
関東の方が塩は薄い
あと名古屋は信じられないほど甘くて辛い
あそこの味覚はぶっ壊れてる
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:41:35.09ID:I5zCRWeH0
そりゃ痩せた土地で仕方なく蕎麦作ってきたんだから
そうなるだろうに
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:21.40ID:/0TRd57u0
>>203
窮乏食物としてのウドンは
コシが強いほうが腹持ちがいい
栄養吸収のためには柔らかいほうがいい
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:26.60ID:uZsUWGWW0
>>207
茶の産地で関西は本場じゃないだろ
茶の文化は本流中の本流だけどな
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:29.15ID:dD3vwHqp0
>>200
あいつらソースの舐め過ぎで舌がぶっ壊れてるからなw
高級和食(笑)と生ゴミとの区別もつかねえんだよ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:30.10ID:mMYye31Y0
ほんま右翼は漢字が大好きだな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:35.54ID:NsuKcCt10
論争になるとよろしくないからここは間を取ってパスタにしておこう
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:48.05ID:60/5nyjK0
>>200
船場吉兆って3女の婿が立ち上げた店だしなぁ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:50.51ID:1aRA6/xa0
>>203
あれが大阪や博多のうどんなんだわw
なんかさぬきうどんブームで固い麺ばかりが
もてはやされてるけど、お出汁の優しさで
最後まで飲み尽くしちゃうの。

さぬきうどんのだし汁、辛くて飲めないでしょ?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:17.61ID:FtErIp4C0
>>207
そのお茶文化って茶道のことじゃないの?
作ってる所とは別の話でしょ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:26.52ID:ycf7loYm0
>>208
別にうどんを名物として売り出そうとは思ってない。田舎じゃあるまいし。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:28.37ID:aZAWqyjE0
東京のうどんなんて不味くて食えねえよ!←食ったのは富士そばでした
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:35.07ID:JR6SUv6X0
カリフォルニアロールも太巻きもお好み焼きも旨い。
旨いは旨いが、江戸前には粋がなくっちゃいけない。

大阪はだしと旨味だ。だから食い物も人間もだしと旨味がある。
東京は粋だ。人間も仕事も食い物でも随所に粋がある。

大阪の旨味があるように江戸の粋が東京の味なんだよ。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:49.52ID:oRwFbfLF0
>>214
全てにおいて東京とは違うからな
亜流の東京は一生関西(日本)にはなれない
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:43:54.62ID:ycf7loYm0
>>225
そいつ単にアホなんだよ。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:08.36ID:/0TRd57u0
>>216
痩せた土地のほうが風味が乗るからね
ちなみにソバは連作障害がない
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:18.09ID:R6e1sB5h0
まぁ確かに。
関西でそば食おうと言う気は起こらんし、関東でうどん食おうと言う気も起こらんな。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:29.87ID:I5zCRWeH0
薄口醤油と濃口醬油の塩分量だけで
テレビでやっちゃったから
関西は塩分多い、関東は塩分少ないって勘違いしてる奴多いけど
あの番組では使用量は無視したからな
そこは勘違いしない方がいい
風味付けで醤油使うのと味のベースとして醤油使うの違いあるから
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:29.96ID:5tlAHo1x0
対立煽りに踊らされる5ちゃんのおっさん
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:32.34ID:60/5nyjK0
>>217
いや茶の産地と言えばまずは宇治だよ
ある意味別格
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:44:49.39ID:nH9MmlbW0
>>226
田舎だろ関西は
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:10.07ID:CrbwbHME0
>>207
それは茶道のことやろ
茶菓子も書いてるし
>>208
なんで産地と料理を一緒くたにしていきってんの?w
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:22.33ID:dB5DQDLn0
>>230
東京と比べて
田舎者が少ないだけで
地方出身者が多い関西

東京と比べて
海がきれいなだけで
日本第二位の便所海の関西
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:43.03ID:aZAWqyjE0
>>232
確かに
幌加内の風景は全部蕎麦畑だもんな
小麦どころは概ねパッチワークになるけど
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:50.55ID:1aRA6/xa0
>>240
何をもって田舎というかだが、
東京原住民からすれば、東京って一番田舎だと思うw
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:58.42ID:WL6AmTfT0
>>174
ブルターニュはフランスで一番貧しい地域
そこでクレープとか蕎麦食べる
美味いけど
フランス語で蕎麦はsarrasinサラザン(サラセン人の)という
サラセン人(イスラム)から入ったのかと思う
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:29.90ID:ycf7loYm0
>>233
昔の都会は堺なり船場なり洛中なり
船場は今でも大阪都心だが
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:49.05ID:aZAWqyjE0
>>241
宇治茶は京都じゃないとイきってるアホがいたから
このスレは京都大阪のうどんの話でしょ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:53.57ID:aElvA+1V0
>>233
全てだよ
なに言ってるんだよ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:54.27ID:60/5nyjK0
>>216
意味不明
お前が北海道の話したから平地より寒暖差大きい山間部の多い信州や東北って書いたのに???

頭おかしいの?
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:47:04.90ID:/0TRd57u0
>>245
まぁ田舎の貧乏人の次男三男が金を稼ぎに行くところだからな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:47:19.62ID:SHO4xlCT0
うどんのほうがうまい
でもビタミンとか栄養は蕎麦のほうがありそう
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:47:23.92ID:ycf7loYm0
>>246
トンキンみたいな田舎町からそれ言われても説得力がw
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:47:27.00ID:hGbbxY6A0
>>211
京の料理人ぶった切った田舎者の織田信長みたいなこと言うなよ。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:47:34.72ID:dB5DQDLn0
>>252
それ関西もなんだけどな
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:11.54ID:DhIonxVw0
>>6
粋な姉ちゃん立ちションベン
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:23.35ID:dD3vwHqp0
>>254
関西の田舎もんに教えてやるけど
東京からしたら関西なんてのは東北や九州と同じ
ただの”地方”でしかないからな(笑)
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:28.60ID:W90tGeN00
>>246
東夷に都会の概念は難しかったか・・・
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:32.30ID:3QBTY9F50
スレ立つ度に1〜2人自分が正義マンみたいな人沸くんだな
うどん蕎麦スレなのに
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:34.53ID:dB5DQDLn0
関西って牛肉に偽装に甘いよな
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:34.82ID:pggfHTLx0
転勤で東京でくらしたときはじめて会社の同僚たちとそば食べにいったときシメに蕎麦つゆ飲んでるのみたとき
こいつらホームレスかよとおもってしまった
あれって蕎麦の茹でたあとの灰汁を飲んでるのとおなじやろ
貧乏臭い食文化としかおもわれへん
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:48.39ID:JfS2bV5x0
まず東京が蕎麦ってのがデマ
消費量はうどんの方が多い
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:54.62ID:I5zCRWeH0
蕎麦の自慢はお里が知れる
とはよく言ったもんだ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:55.05ID:WL6AmTfT0
>>239
天下一品てうまくないな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:01.53ID:1aRA6/xa0
>>252
いやそれは都会でしょw

田舎ってのは原住民が住んでて、
その原住民がまた頑なによそ者を受け入れないような場所だわ。

東京はその原住民が絶滅して移民の町になって、都会になった
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:05.30ID:LfI7U1Bu0
そもそも言い方が間違ってる
畿内がうどんで、うごんを食べれないアズマ土人が代用としてそば
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:19.82ID:CrbwbHME0
>>239
食文化とチェーン店を一緒くたに論じて何の意味あんの?
>>236
関西の料理まともに食ったことない奴が無知なくせに料理通気取って言うからね
無知晒しているのわかってない裸の王様w

>>249
だからと言ってあんたの書き込みもおかしい
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:20.35ID:nH9MmlbW0
>>262
田舎もんは可哀想だね
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:21.82ID:ycf7loYm0
>>263
その頃の江戸は、ただの草原
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:23.37ID:r3jqjWq50
とりあえず関西の人が東京に来たときは必ず神田か浅草の藪蕎麦に連れていって藪蕎麦の汁を体験させるのが楽しみ
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:27.07ID:/0TRd57u0
東京は雑木林切り開いて小屋建ててるだけだから
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:33.92ID:aZAWqyjE0
>>251
山間部に寒暖差なんてねえって言ってんだが?
米も不味いだろ?寒暖差ねえから
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:34.67ID:EGw+kWN90
蕎麦は関西、うどんも関西。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:05.50ID:W90tGeN00
>>258
東夷にモノの価値を理解できるとは端から期待してないので安心して
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:15.21ID:dB5DQDLn0
>>262
ホームレス経験者が言うと
ぐうの音も出ないね
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:30.83ID:ycf7loYm0
>>258
おーよしよし、そうかそうか、田舎もんw
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:36.98ID:VwWXXIeu0
トンキン連呼厨は在日朝鮮土人
こんなとこでファビョってないで兵役に逝け
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:44.55ID:440z1i8/0
食文化が貧しい国が蕎麦を食べるというのは悪質なレッテル張りだよね。
誰がそんなことを言ってるんでしょう。

肥沃でない痩せた土地が蕎麦の育成には最適というのは意味がわかりますが、
だからと言って食文化が貧しいなんて発想にはならないでしょ、日本だったら。

蕎麦をおいしく食えるありがたいものが”食文化”ですからね。
蕎麦が痩せた土地で育つからと言って食文化が貧しいという発想には
違和感を感じますね。というか、どうせまた朝鮮文化でしょうから薄気味悪いですね。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:50:55.50ID:jdcwFI9E0
>>43
関ヶ原ってラブホしかないやん
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:51:23.34ID:hGbbxY6A0
織田信長と京の料理。ことの顛末を人に聞かれた料理人は、こう語ったそうです。
『最初に出した料理は、公家の方々や三好様にお出ししていた上品な薄味の料理だった。
しかし、信長は所詮、味の分からぬ田舎者。
田舎者には、味の濃い煮染めた田舎風の味つけをしたまでだ』
それを伝え聞いた信長は、一言。
『そんなことはわかっている』 と言い、それからも料理人を使い続けたとか。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:51:50.19ID:dD3vwHqp0
>>283
うどんといえば讃岐か伊勢だわな
関東人が思う関西の食なんてたこ焼きがお好み焼きとしか浮かばない
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:51:54.49ID:/0TRd57u0
>>274
そばの場合、寒暖差もそうだが、霧が重要
寒暖差で甘みを増やす事は必要ないんだわ
むしろ殻の風味が大事
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:51:55.76ID:pggfHTLx0
>>270
大阪が田舎やったら東京はド田舎やわ
世田谷なんて畑とかあるし坂が多くて辺鄙な地形がいびつ
とても首都とかおもわれへん
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:52:02.02ID:WL6AmTfT0
>>229
漱石が「野分」でうどんバカにしまくってる
阿蘇登山の時うどんしかないのかって
もし蕎麦があったらそば好きだから喜んでたかも
今は阿蘇にも蕎麦畑があって名物だけど
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:52:05.75ID:60/5nyjK0
さぬきのうどんは麺が主役
畿内のうどんは出汁が主役
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:52:28.67ID:JR6SUv6X0
東京はいいところだぞ?
関西人は2〜3年東京で一人暮らしするべきだ。とさえ思うよ。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:52:41.20ID:ycf7loYm0
関東とは
現在の関東東北地方を指す言葉。国境(関)の東。
日本人ではなくエミシという土人の住む未開の地域。

尚、関西という言葉は、つい最近関東人が作った造語
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:52:55.03ID:dB5DQDLn0
>>290
ほかにも有名なうどんはあるが
残念なことに関西はカレーうどんという
ちょっとジャンキーなのしかない
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:14.90ID:hGbbxY6A0
とにかく関東の田舎者にはツユはちょいと煮詰めてやると
満足するんですから容易いもんだよね。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:27.48ID:zAtHEkoq0
秋田もうどん食うよ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:30.99ID:1aRA6/xa0
>>295
どこがw
東京なんてもうのっぺらぼうのなにもない移民の町だよ。

確かに移民には暮らしやすいだろうがな。
移民しかいないんだから
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:33.35ID:FnV0Vkhm0
>>271
プライドを保つ為にはいちいち数百年タイムスリップしなきゃならないなんて、どこかの民族と同じだなw
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:47.43ID:CrbwbHME0
>>278
だから?
東西の料理とたった一つのラーメン屋チェーン店の発祥地を比較して意味あるのか?
>>283
そればかりあんたが無知なだけ
>>295
家賃高いのと通勤がちょっとな〜
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:50.49ID:/0TRd57u0
>>296
エミシは曲がった刀を指す言葉って説もあるな
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:00.16ID:n+92VCbg0
>>290
情報過疎地域だから仕方がない
文化解放してもっと洗練された人間になれるよう祈るよ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:41.07ID:aZAWqyjE0
>>291
霧が出る条件にもよるが日中霧がでるなら気温は上がらないよな
東北北海道の太平洋側が向いてるんじゃないか
北海道だと幌加内と新得のイメージだがどっちも山だな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:52.42ID:ycf7loYm0
つまりエミシ土人(関東東北民)というのは、
日本人ではないから日本文化を理解することはできない。表だけさらうことはできても。
そういう遺伝子だから。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:52.70ID:pggfHTLx0
>>276
いやいや蕎麦つゆなんて文化とか関係なく食物不足になったときに最終手段として飲むものやろ
あんな貧乏臭い再生利用は下品としかおもわれへん
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:56.12ID:UA8KlYnM0
>>1
江戸三昧の 寿司 てんぷら そば よそからのパクリw
醤油すら上方からのくだりものw
上方の職人に頼って作ってもらったのが寿司とうなぎ

今も 関東人は ラーメン ラーメンと 馬鹿舌だからねw
静岡から東にまともな食文化はない これに尽きる

米どころとか言っといて米に合う まともなおかずがないんだもんな
酒どころとか言っといて 兵庫の山田錦に頼るしかないってのがね

江戸なんて上方に対抗してひねくれておかしくなった地域だからな
大阪でイカ揚げを対抗して凧揚げと呼び替えたり
マジでクソなメンタルを今の関東人も引き継いでいるからしようがない
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:59.99ID:LruDP5yD0
狸蕎麦注文したら狐蕎麦出された。関西最悪。
「かけ」って注文したら「蕎麦ですか、うどんですか」って聞かれた。東京の蕎麦屋最低。
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:55:15.77ID:wPwKWPGK0
>>151
すき焼きもそうだが実はお好み焼きの起源も東京のもんじゃ焼き
ソースは極道めし
関西はパクリしかしない
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:55:32.26ID:r3jqjWq50
>>303
だからも何もそのまんまやぞ
屋台から始まったんやから上方には天下一品のコッテリラーメンを受け入れる土壌があったという事やで
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:05.54ID:R6e1sB5h0
承天寺に来た事もない奴らが饂飩や蕎麦を云々カンヌン…アホくさ。
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:06.25ID:NJrh7pbg0
536 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/22(火) 08:14:19.83 ID:9kmwYDVR0
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。
彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。

例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。

大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。

彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。

これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:10.05ID:WL6AmTfT0
>>309
大阪のたこ焼きには参った
何であんなに美味いんだ
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:11.19ID:LfI7U1Bu0
韓国人もよく身分不相応にこの東京モンみたいに
韓国と日本の比較するね
みっともないと思わないのトンキン人?w
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:28.02ID:EGw+kWN90
>>315
関西のすき焼きと、東京のグチャグチャ煮込みは別物だ
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:35.20ID:07PammDb0
>>68
関西は奉公人に米をあまり食わせない為に
薄味の文化になったんだよ
「つまりケチだから」とチコちゃんのHPにも乗ってるぞwww
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:39.53ID:60/5nyjK0
お互いの感覚が違うからこの話は噛み合わないんだよ

江戸の蕎麦は蕎麦の風味を味わうものでツユはその為のわき役
京阪のうどんは出汁の風味を味わうもので麺はその為のわき役

だから関東と関西の人が蕎麦うどんで会話しても話がイマイチ噛み合わない
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:57:30.42ID:9mk8TCA80
>>9
関西人はそばも好きだよ
年越しそばとかは、大坂の船場商人が
やってたからね

ただ、関西人(得に大阪)は、
関東のラーメン好きが理解できない
いや、関西もラーメン好きな人は多いよ
関東人みたいに、あそこまで情熱掛けられないし
たとえ、長年関東に移り住んでも

なぜ関東人んはラーメンに拘るんだろう?
0334本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/09/16(水) 13:57:33.71ID:2M4z3bB30
京菓子に合成着色料が多く使われて幻滅

秋田のいぶりがっこにサッカリンが多く使われてて

使ってないのを探すのに苦労した

京菓子も同じ 田舎者とは付き合えない(笑)
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:57:37.74ID:FtErIp4C0
ずいぶん前から海外で日本食ブームだけど、最近は懐石料理も人気で今ではフランス料理よりも高級なんだってね
昔は外国人が知ってる日本料理といえばてんぷらや寿司くらいしかなかったけど
今は出汁の旨みや繊細な懐石料理の素晴らしさが分かる人が増えてるみたい

1980年に大阪の辻調理師専門学校の創設者である辻静雄が
Japanese Cooking: A SimpleArtていう本を出したんだけど、
それによって日本料理の調理法が広く世界に知れ渡って、
ただのエスニック料理から高級料理へと変わったんだって
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:57:38.78ID:JR6SUv6X0
東京に欠けてるのは大阪の強さであり、
大阪に欠けてるのは東京の粋だ。

互いに学ぶことこそあれ喧嘩することはあるまい。
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:57:39.10ID:dD3vwHqp0
>>325
串カツの下ぐらいには名物と思われてるから安心しろよ(笑)


大阪の名物ランキング 1位はたこ焼き、2位はお好み焼き
https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-130425002199/

総計で最も多かったのは「たこ焼き」で56%。2位は「お好み焼き」で43%、3位は「串カツ」で32%とトップ3までが30%超えとなりました。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:57:44.05ID:/0TRd57u0
江戸の蕎麦文化は徳川大権現の信玄マニアぶりにルーツがある
そう考えれば有り難いだろ
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:58:12.06ID:hGbbxY6A0
>>331
水も関西に比べて硬水だからな。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:58:26.26ID:LfI7U1Bu0
畿内人の本音としてはトンキン人キモい、田舎臭い
こっちみんな、比較すんな、おまえらなんぞとは根本的に違う

つまり一般的な韓国人への感情と同じ
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:58:37.40ID:pYaBqKtL0
>>309
投票してるのが情報弱者の東夷だらけだから仕方がない
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:58:43.64ID:60/5nyjK0
>>326
いや薄味の方が金かかるけどね
江戸でも庶民ほど味が濃いもの食べて上流は味の薄いもの食べてた

ちなみにこれは今でも同じ
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:59:01.45ID:ycf7loYm0
>>339
世界じゃなく、日本の中枢
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:59:07.06ID:eX4JMaxj0
関西の駅で食べる立ち食いそば風情はないけど美味いよな
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:05.60ID:HL1leJgR0
うどん好きだったが太るから蕎麦
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:12.85ID:FhU8lH4i0
江戸は豚
浪速は牛
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:17.29ID:pggfHTLx0
>>323
蕎麦つゆと蕎麦の茹でかすで薄めて飲むものやろ

とにかく蕎麦を茹でたあとの灰汁を客に出すとか店側も正気じゃない
それをありがたかって飲み干す関東の文化は下品としかおもわれへん
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:19.64ID:kP2JRZO60
うどんは醤油だけじゃなく味噌煮込みやカレーうどんもメジャーだし何ならカルボナーラ風にして食うのもありだけど
蕎麦の場合は探せばあるかも程度で味噌煮込み蕎麦やカレー蕎麦もあんまりメジャーじゃない気がするのは何でなんだろう
ペペロンチーノ風蕎麦を作ってたなろう小説があったけど実際にやったら美味いんかな
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:28.44ID:FtErIp4C0
>>344
中華料理屋さんも高級店ほど味薄いもんね
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:56.78ID:pYaBqKtL0
>>323
つゆを蕎麦湯で割って飲むだろ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:01:13.72ID:1aRA6/xa0
>>349
ほんそれ。
今の東京はほんとのっぺらぼうだよ

>>350
しゃーないわ、生まれた場所は選べない。
だけど、自己弁護するわけじゃないが、
昔は東京だっていいところだったんだよ
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:01:25.52ID:eX4JMaxj0
>>328
刺身にあんな甘い醤油漬けて食べるの九州人くらいだな
あの文化は本州のどこの人にも否定される。まあ旅行で九州行って食べる分には全然ありだけど
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:01:37.02ID:wPwKWPGK0
関西が言ってるうどんはスイトンが原型だろ
小麦粉の塊を入れて食うやつ
それを麺にしたのは中華そばのパクリ
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:01:44.54ID:3GlJ8Vb70
>>327
それで合ってる
本家尾張屋で天ざる食べても関東からの旅行者ならどこが美味いのでおわりそう
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:01:55.78ID:440z1i8/0
というか、こんな上質なワサビが130円で買えるとか、本当に信じられない時代に
突入したとしか思えないね。

焼きアゴだしも粉末で170円で8パック買えるんです、
毎日ご馳走食ってるようなもんですね、現代人は。

私が人生を滅茶苦茶にされても何とか健康を維持できたのは日本の食文化のおかげだからね。
食事ではそこまで不満に思った事もないね。
日本食以外でもステーキも今はアンガスビーフが安いからね。
俺はステーキ焼くのも得意だからw
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:01:59.02ID:WL6AmTfT0
>>313
「くだらない」という言葉は
関東で下りものじゃないという意味なんだよね
つまり上方から下ってきてないものは(地元のものは)
くだらないと言ってた
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:05.41ID:ycf7loYm0
今気づいたが、
上方の人間は必ず、「田舎者」と言う。「カッペ」とは言わない。
やっぱり「カッペ」っていう言葉は、エミシ土人の言葉なんだな。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:12.82ID:VmipNzum0
東京には富裕層のニーズが多いから旨い店は存在する
だが庶民が使う店のレベルはかなり低い
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:18.93ID:r3jqjWq50
>>345
同列に語ろうとしてるのはお前やで
俺は上方は天下一品のコッテリラーメンを受け入れる土壌があったと言ってるだけやで

実際に上方で天下一品のコッテリラーメンは定着した
この事実は認めんと話にならんで
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:55.00ID:pggfHTLx0
>>340
水道水なんてカルキで白く濁ってるしとても飲めない
飲んでたら死んでる確信あるし
たぶん関東人は免疫できてるんやろな
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:57.41ID:3QBTY9F50
東京を否定すると真っ赤になってレスしてくる人って東京人って思ってる埼玉とか千葉の人なのかもね
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:04.34ID:FnV0Vkhm0
田舎者ほど、他人を田舎者と蔑む
そのことがコンプレックスとして根底にあるから、他人にも田舎者というワードが効くと思ってしまう
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:17.79ID:GOkXF0to0
長野県までは江戸の文化圏なんだよなぁ
更科の地では、蕎麦なんか栽培してない、オバステ山の有る辺りだ
地下を掘っても千曲川の水で、昔からあんまり水は良くない
じゃあなんで更科蕎麦なのか?
と言えば古来より更科という地名には、万葉集にも詠われる月の名所としてのブランドが有ったから
そこに乗ったんだろうね
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:18.58ID:mGRhVjh10
>>361
その理屈なら中国は世界の中心だなw
さすがトンキン中華思想w
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:33.55ID:MWvQX1+r0
>>321
そこらの個人店でも、ちゃんと出汁で溶いてるとこが多いからじゃないかと
たこ焼きはチェーン店ほど美味しくないと思う
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:38.64ID:iv/wmKy20
たこ焼より明石焼派
ソースとマヨより出汁で食べる方が関西ぽいけど
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:39.19ID:q28rkYJ30
>>361
関西の相手は中部と東北だな
関西ごときが関東をライバル視とかおこがましすぎ
関西って日本にストーカーする韓国みたいだな
こっちは眼中にすらないのに
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:51.15ID:b5d04o0Z0
うどんよりもそばのほうがゆで時間が短くてすむ
ガス代が安く済む
そうめんが一番いいけど
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:53.93ID:r3jqjWq50
>>364
九州の文化にシンパシー感じるのは甘い味付けが多い北海道やと思うw
まあ北海道でも流石に九州の甘い醤油はカルチャーショック受けると思うがw
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:03.62ID:/0TRd57u0
>>371
エミシ土人のたまり場は京都だよね
京都は関西で一番田舎かw
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:13.77ID:WL6AmTfT0
>>364
九州の醤油はストレートに砂糖が入ってる
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:13.97ID:R6e1sB5h0
>>364
九州から見れば「本州の人間は、あんな辛い醤油でよく刺し身食えるな」って思ってるよ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:15.15ID:ycf7loYm0
>>361
お前らのライバルはチェルノブイリ。

大阪のライバルは、シンガポールや中国各都市
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:21.95ID:yAb+jpf00
>>378
実は自分の住んでいるところは田舎なんじゃなかろうかと
うすうす察している京都人のことだなw
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:38.67ID:hGbbxY6A0
関東がアメリカだとすると関西はイギリス。
文化的にイギリスの方が上だと言う認識があるから
アメリカでも平気で英国訛りで喋る。
関西弁も同じで東京でも平気で関西弁を使い続ける。
文化的下位の東北はアイルランドのように方言は隠しちゃう傾向は強い。
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:04:53.35ID:ycf7loYm0
>>387
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:05:18.01ID:/0TRd57u0
>>394
大体どこでも小麦は取れる
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:05:24.16ID:r3jqjWq50
>>391
アホなのはお前やで
自ら読解力が無いと公言しているようなものやで
アホ晒すのはここだけにしておけ
リアルで恥晒す前に勉強出来て良かったな
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:05:34.59ID:iv/wmKy20
むかしの農村ではハレの日のご馳走としてうどんを食べていた地域も多いそうだ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:05:41.85ID:wPwKWPGK0
なんで関西の料理って薄味で貧乏臭いか考えたら
修行僧が慎ましく食べる精進料理が原型だからなんだよな
だから文明開化以後はどんどん時代遅れのクソ不味い料理となって行った
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:05:45.82ID:FtErIp4C0
>>362
関西は昔から新鮮な食材が集まってきてたから
濃い味付けしなくても美味しく食べられたんだよ
食材の乏しい地域は長期保存しないといけなかったから塩辛い
または新鮮じゃないから濃い味でごまかさないといけないわけ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:01.26ID:9mk8TCA80
>>382
本当に味勝負のたこ焼きは
ソースも醤油も天ブラ醤油もつけない
そのまま食べる
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:07.68ID:aZAWqyjE0
京都ってチャリで回れるぐらいの広さしかねえよな
昔ながらの団子屋とかに行列したりしてて
程よく田舎なのが良いところなのに住んでる連中は都会だと思ってんだよな
世界中の誰も京都が都会だと思ってないのに
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:19.98ID:q28rkYJ30
>>397
それを企画した人や書いた人は東京の人なの?
ちゃんと調べてきてね
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:20.94ID:8gSoeW370
>>174
痩せた土地に蕎麦とは言われるが、痩せた貧しい土地だとして食文化が貧しくなる理由がわからない
食材は限定されるだろうが、その中で独自の深化を遂げることはないのか
また地理的には江戸より京都の方が食材が限定されていたのではないか
京都より江戸の方が食文化が豊かだったのか
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:23.06ID:1aRA6/xa0
>>399
土地が痩せてたり、水がなかったり、寒すぎると難しい。
だから痩せた土地はそばとかバックウィートとかの食文化が
発展するんだわ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:34.06ID:/0TRd57u0
>>396
都はエミシを集めてたんだろ?ww
さぶらうエミシ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:46.02ID:WL6AmTfT0
>>389
おれもそう
九州の料理は甘い
砂糖が容易に手に入ったから
これに慣れるとよそのが辛く感じるけど
バカ舌かも
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:59.50ID:440z1i8/0
わさびの名前は”金印わさび”ですね。

https://www.kinjirushi.co.jp/

こうやって日本の食文化を昇華させ、本当にうまい本物を庶民に届けてくれる
方々にはどんどん活躍頂きたいね、わさびのうまさがわかる日本人を保つ為にも大事な事です。

食文化は国家経済を支える重要な存在である事を現代人は再認識すべきですね。

美味しんぼの主人公が言いそうな言葉ですが、経済と絡めてるので私独自の言葉です。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:59.62ID:CO5yXGEG0
【悲報】関東人さん GDPまで持ち出して関西に勝とうと必死
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:08.73ID:XN16pxbq0
>>315
お好み焼きって駄菓子が元々であれって天ぷらの
パロディの食べ物だった

もんじゃ焼きは先祖が同じだが、お好み焼きの
方が古いから違うよ
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:16.81ID:yAb+jpf00
>>404
いや塩を使って濃い味で誤魔化せる時点で塩が沢山あるってことじゃないか
京都の公家なんて塩も無かったんだぞ
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:26.38ID:3QBTY9F50
>>390
>78 :不要不急の名無しさん[]:2020/09/16(水) 08:45:33.74 ID:ycf7loYm0
>>>69
>遷都の法令も、勅命も無い
>
>今も京都がミヤコであることは違いない。
>ミヤコを名乗れないからこそ、「シュト」とかいう造語を作った

何だ、京都人かよ 本音と建前逆になってるぞ
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:43.67ID:ycf7loYm0
>>397
今日イチ爆笑したwwwwwwwwwwwwwww

トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:59.43ID:NfhrQvuc0
まんこう・・・だと!?
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:07:59.95ID:hGbbxY6A0
昭和40年代の高度成長期あたりまで
北海道の食材の8割は大阪関西圏に出荷されてたんだよね。
2割が東京。
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:08:01.52ID:RkGGwnm10
>>321
コナモンを水で溶く阿呆にはわからない
あれはたかがたこ焼きですらちゃんと出汁を使う食文化ならではの味
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:08:09.83ID:FtErIp4C0
>>405
出汁のきいたタコヤキは何もつけなくても美味しいよね
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:08:25.51ID:iS/Ij3Ra0
> 屋台は当時、「屋體見世」(やたいみせ)といわれ

屋体見せとかアラやだヤラシイ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:09:02.79ID:HL1leJgR0
>>363
のっぺらぼうって塩顔ってこと?
関西は沖縄とか多いから濃く感じるのかも
大阪名古屋も実家は他県からの人ばかり
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:09:05.18ID:hJ4ugJgM0
麺は細い方がいいな

うどんでも、細いやつはまあダイジョブだけど
太いのはなんかダメ
なんか、もっちゃりもっちゃりして、、
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:09:13.12ID:X2kfEAUi0
>>407
東京人の逃げパターン

・それはかっぺのしわざ
・それは上京人のしわざ
・東京人じゃない、三代住まないと東京人じゃないね
・そこは東京じゃないから
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:09:43.60ID:rF162tUs0
立ち食いそば、うどん店ある所は都会でいいなぁ
地方には無いしラーメン価格帯に近い
だが、懐かし自販機そばが今だに稼働している。
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:09:53.21ID:ycf7loYm0
東京は、香港シンガポールに圧倒的差をつけられて久しい。
東京は今や放射能汚染地帯。

しかし今、香港は崩壊。
大阪は、シンガポールなどと戦って、次の頭を取らないといけない
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:10:04.07ID:E+IkhHU60
〔もと「筋が通らない」の意味。「京都から関東へ下る上等な酒に対し、関東の酒を下らない酒と言ったから」という説は あやまり〕
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:10:08.42ID:GOkXF0to0
ちょっとした店行けば蕎麦湯くらい出てくるだろ?
もちろん駅蕎麦や、サービスエリアの蕎麦で出て来る事は無いが
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:10:18.43ID:U1QqFo3P0
>>1
その地域の特性や食文化の発達によって違ってきたものでアホのマウンティングや工作員の地域分断の道具では断じてない
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:10:31.68ID:q28rkYJ30
>>429
東京は田舎もんの集まりとよく言ってるのは関西人だが?
まあ東京からしたら関西人そのものが田舎もんなんだけど
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:11:05.46ID:r3jqjWq50
>>394
北関東は美味しいうどんあるよね
群馬だったかな?ひもかわうどん美味しかったわー
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:11:13.15ID:eX4JMaxj0
神楽坂のガレット屋に行ったときに、フランス料理はなんでわざわざそば粉をガレットなんかにする?
お蕎麦でいいじゃん。なんて思ってたが、すごくチーズとマッチしてて美味かったwさすがフランスの伝統料理。
お蕎麦もいいけどガレットも悪くないと改心しました
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:11:30.88ID:1aRA6/xa0
>>439
だから東京の原住民は日本一田舎モンなんだよw

移民が出てきて、移民の町になったから都会になったの
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:11:36.64ID:/R9SY9Df0
>>1
所詮、蕎麦は雑穀
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:11:39.83ID:jrRrStoG0
>>418
それが理解できないからトンキンなんだよね
日本人なら誰もが分かることなんだし
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:11:58.34ID:wPwKWPGK0
>>395
いや逆で自分たちの言葉がなまってたり方言だと認識して隠してるのは関西
テレビでニュース原稿を読むアナウンサーを見てみろ
アイドルでも俳優でも上京して来たら必死に東京に言葉を合わせる
東京に来ても汚い関西弁で喋ってるのは身分の低いお笑い芸人くらいだ
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:12:02.54ID:cMP8M2t90
>>439
先祖代々の墓もない浮浪の民が何を言う?
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:12:05.66ID:qy+/P9Kx0
>>3
でも関西人は世界に出られないけどね
ビザ取れないから
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:12:13.17ID:lfVmZV0L0
>>380
GDPが低いようなところは
世界の中枢にもなれんよ
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:12:33.36ID:pggfHTLx0
東京にいるときよく経験したのが
まあ金に汚いというかあざといというか
清算するときになったらトイレいってくる
先帰るからこれっと明らかに割り勘しても足りない金だけ置いて帰ってしまう
関西ならおれが払ういやおれが払うと心地いいのに
蕎麦の茹でかすをこよなく愛すくらいやからやっぱ素性がケチなんやろな関東の文化は
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:08.91ID:EGw+kWN90
なんでもいいけど、物知らずの東京人に日本の伝統だの文化だの語るのはやめて欲しいな。
文化盗用だから。東京は歌舞伎でも語ってろ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:23.04ID:5kB6/Vnn0
さすがに食べ物のスレでGDPは😅
関東人さん必死すぎるでしょ🤗
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:32.33ID:/R9SY9Df0
東京は大都市だから地方や世界からうまいもんが集まると言う意味ならグルメ都市
しかしながら東京自体にうまいもんは皆無、そういう意味なら東京はイギリスレベル
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:37.39ID:1aRA6/xa0
>>451
そういう料理がうまいんだと思うよ。

乏しい素材をいかにおいしく食べるかを長年研究してるから。

日本でもアメリカでも被差別民の飯がうまいのはそういうこと
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:44.06ID:lfVmZV0L0
>>449
墓地行くと嘉永と掘られた先祖の墓石があるけど
おまえはせいぜい昭和の墓しかない在日だろ?
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:47.14ID:/0TRd57u0
革新性を謳うのはだいたい田舎の貧乏人とナポレオンの時代から決まってる
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:14:30.19ID:cMP8M2t90
>>461
人の墓だろ。
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:14:32.03ID:ycf7loYm0
>>443
現に今、政府も「アジアの金融センター」を香港から奪うべく、大阪または福岡に誘致することを決めた。
新興銀行屋のSBIもそれに乗っかった。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:14:45.76ID:R6e1sB5h0
>>411
醤油だけは地元メーカーのうまくち醤油じゃないとダメだな
本州の会社が作った醤油じゃ辛すぎて食えない
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:15:08.65ID:iv/wmKy20
江戸の醤油が上方産から関東産に置き換わったのが19世紀に入った頃からだそうな
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:15:28.26ID:3+NNOgM80
うどんは温、蕎麦は冷だと思うんだよな。
関西だと伊勢うどんとか柔らかいのもあるが、やっぱり讃岐のこしの強いうどんがいいと思うんだよな。
うどんはかき揚げがいい。
蕎麦は天ざるがいい!
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:15:37.12ID:eX4JMaxj0
>>437
すいとんみたいな太さで、さらに犬がかじってるガムみたいな硬さの麺があるよな武蔵野うどん
コシとかいうレベルじゃないやつ
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:15:39.47ID:CrbwbHME0
>>418
知らんがな、日本の中心て
お前、日本の中心の東京に住んでるのが自慢なの?
わびしい人生やな〜(大笑い)
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:15:51.42ID:1aRA6/xa0
>>464
素朴ってか、すごい手がかかってんだよね。
そういう被差別民の飯が今じゃ高級料理になっちゃってるのは
偏に人件費が高すぎるからだわ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:16:09.95ID:oRdIKDAh0
姫路駅でえきそば食ったらただの細いうどんでガッカリしたわ
関西人は蕎麦アレルギー?
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:16:18.11ID:JR6SUv6X0
お互いがんばろうよ。日本なんだし。
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:16:18.72ID:440z1i8/0
>>466
いいからさっさと朝鮮人は出て行けって、日本から。

ソフトバンクは退場だから、これから。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:16:27.93ID:/0TRd57u0
>>471
腹持ちがいいんだよw貧乏人の知恵
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:16:29.97ID:ycf7loYm0
>>458
本当に、実に情けない。
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:16:53.68ID:lfVmZV0L0
>>465
自分ちの墓だが
当然掘られてる名字も同じ
嘉永明治大正と比較的先祖の墓石が隅の方に並んでて 
真ん中にでっかい昭和の墓石がある
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:17:09.41ID:pSP8N6fO0
>>441
初めて食べたとき面白い食べ物だと思ったが、あれをうどんと称するのは無理すぎるとも思った。
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:17:14.06ID:8jQZknu60
蕎麦は基本的に寒い地域に適した作物だからまぁそうなるだろう
東に名産地が多い
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:17:18.44ID:ycf7loYm0
>>477
俺は、反チョン、反トンキンな。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:17:38.94ID:HqDyE9cK0
うどんも蕎麦も福岡が発祥
しかし福岡で1番人気の麺はラーメンなのだ
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:07.17ID:440z1i8/0
>>484
ソフトバンクがどんな会社か知らないの?w
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:15.04ID:FtErIp4C0
GDPがどーとか言うけど東京って地方から奪ってるだけじゃん
大阪発祥の大企業どれだけあると思ってるの?
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:25.68ID:cMP8M2t90
>>481
宗教は?
墓に彫られてる名前は戒名だろ。
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:38.52ID:/0TRd57u0
>>487
醤油は銚子だよな
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:40.45ID:pggfHTLx0
>>463
東京にいたとき奢ったことは100回こえてるけど
関東人に奢られた記憶がない
まるで大名に群がる百姓みたいなやつらばかりだった
あそこまで貧乏臭いともう諦めがつくな
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:18:48.16ID:3QBTY9F50
>>448
西日本方言→上方方言→東京方言の文法へ
西関東方言→江戸方言→東京弁→標準語

いろんなの混じってるな・・・
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:19:08.30ID:3gfASUc60
うどんは麺だけだと食べられない。
蕎麦は基本何もつけないか、つけても先に少しだけツユか塩をつけるのがマナー
店にもよるが粉からいく場合もある。それが蕎麦。
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:19:26.96ID:ycf7loYm0
>>488
SBIは一応孫の手から離れてるけどな。
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:20:18.76ID:/0TRd57u0
>>494
蕎麦でカッコつけるのって惨めだよ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:20:20.81ID:X+U5h3AO0
大阪なんて人に奢られようとするケチな人間ばかりやんけww
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:20:52.77ID:S0Mb6sIP0
>>419
ウホッ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:21:29.65ID:eX4JMaxj0
>>478
そう。一所懸命噛んでるうちに腹いっぱいになるし
腹の中で小麦が膨れるし満足感高い。で、汁がしょぱいから水もがぶ飲みするし
でもあれはあれで美味いよねw
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:21:37.95ID:3QBTY9F50
>>498
蕎麦の味とか香り楽しむんだったらどうして麺状にて茹でたんだろうな?
練ったヤツを焼いた方が絶対旨いだろ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:00.27ID:mtwS90mK0
温かいうどんに讃岐のようなコシは要らない派
スーパーのクソ安い湯でうどんにヒガシマルのうどんスープでいい
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:07.53ID:440z1i8/0
>>495
そんなの連中の得意な偽装だろうw
離れてるのならSBなんて名前、変えるだろ、恥ずかしいから。

まあ、いずれにしろ損正義も退場だからね。
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:25.74ID:hJ4ugJgM0
ざるそばもいいけど

夏はひやしたぬきそばだろ
出来れば、おろしを添えて、ひやしたぬきおろしそばを所望したい
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:25.76ID:ycf7loYm0
>>501
田舎者は田舎者らしくしとけ、とそう言われてるんだよ。お前
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:38.56ID:z8K258nS0
>>499
蕎麦だけならまだしも蕎麦湯でカッコつけてるからな🤣🤣🤣
ほんとどうしようもない滑稽な文化🤣🤣🤣
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:42.62ID:8jQZknu60
>>485
伊勢うどん美味いじゃないか
東京のヨーカドーにも売ってる
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:49.67ID:JCpuBm7j0
>>408
江戸時代の価値観だと、米が取れるところは、米を作る。
米が武士の俸給の単位だし、米が金を生むというか、現金同然ですらあった。
次に麦だな。
こういう社会で、蕎麦を作るというのは、蕎麦を作るしかない土地で、
蕎麦しか食べられないという悲しい歴史だな。
今では全然当てはまらんけどな。
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:50.09ID:S0Mb6sIP0
>>501
本気でわからないなら知的障碍を疑った方がいいぞ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:56.38ID:/0TRd57u0
>>505
ウドンの真似をした。が定説
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:23:06.56ID:ycf7loYm0
>>508
そうか、以後警戒する。
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:23:10.53ID:X+U5h3AO0
>>505
麺にした方が香りが立つんよ
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:23:11.61ID:rQv3LA8e0
兵庫は阪急うどん
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:23:12.07ID:LU2P+gzX0
蕎麦の実は体に良い
血糖値にいいのは断然蕎麦だからな
血圧にいいルチンも入っている
うどんは小麦粉と塩と水だけで血糖値急上昇
スパイク血糖に
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:23:25.84ID:1aRA6/xa0
>>505
そばがきのことを言ってるのかな?

昔はそばって蕎麦がきだったんだよね。
でもてっとり早く食べられるように足利時代に
将軍が細長く切った、と聞いた。

私は蕎麦がきで昼から日本酒やるのが好きだけどなw
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:23:45.15ID:WL6AmTfT0
>>451
ブルターニュは貧しいけどノルマンディはリッチ
酪農地帯で北海道に似てる
穀倉地帯のボースも北フランスかな
全体的に南より北のがリッチ
だから北フランスは閉鎖的で無愛想で南フランスは開放的で愛想が良い
それには気候も絡んでるかも
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:23:51.18ID:R6e1sB5h0
韃靼そば茶大好き
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:24:20.63ID:S0Mb6sIP0
日本とは古来より関西の事
関東は付け足した蝦夷ッカス
江戸も元々は朝鮮人の土地
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:24:38.10ID:/0TRd57u0
>>516
窮乏食物の文化を大切にするのは立派な文化
徳川大権現が江戸で流行らせた文化
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:24:49.92ID:ycf7loYm0
>>517
まあ池沼じゃなくとも、東の人間は大概わからんと思うぞw日本文化とは何かを。
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:24:59.66ID:3QBTY9F50
>>512
スピード説か、確かに

>>518
スピード追求すると麺になるんだな・・・

>>520
麺で香り感じないんだよ、そばがきだと結構良い香りするのに※店にもよるんだろうけど
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:25:14.07ID:wPwKWPGK0
そもそもの話で日本三大うどんは
讃岐うどん(香川)稲庭うどん(秋田)きしめん(名古屋)で
関西はかすりもしてない件
五大うどんに拡大しても上記にプラスして水沢うどん(群馬)五島うどん(長崎)
関西のカの字も出て来ませんが?
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:25:52.70ID:X+U5h3AO0
蕎麦はそばがきの方が味わいを楽しめるが香りは麺の方がいい。香りを楽しむなら出汁に入れるのではなくざる蕎麦一択
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:00.93ID:pqTranzO0
おうどん
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:04.09ID:1aRA6/xa0
>>535
それは広島で広島風お好み焼きがないのと同じ理屈だw

名物ではなくて、生活なんだわ
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:17.12ID:dD3vwHqp0
>>535
まじでこれなんだけど
これ言われると関西人は発狂しちゃうんだよな
それほど痛い所なんだな関西人にとってw
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:19.21ID:/0TRd57u0
>>534
挽きたて、練りたてのそばがきは強烈な香りがするよ
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:22.14ID:FnV0Vkhm0
>>471
京都で一番人気のうどん屋、山元麺蔵なんて、噛みきれないぐらいコシがあるから、細かく切るためのハサミも付いてくる
好きだけど
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:37.56ID:aZAWqyjE0
>>525
五畿七道。制定は奈良時代か?飛鳥後期から合ったか?
中学校で習うよな
お前何時代だと思ってんの?
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:41.31ID:cyb5hjWt0
三大うどんって3個目に何を入れるかで地域性が出るんだが
きしめんか
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:48.70ID:WL6AmTfT0
>>522
>スパイク血糖
今うどんを食べるのは怖いよね
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:26:56.42ID:HTeQ81hj0
>>475
昔関西行って同じこと思ったが令和の今でもそうなのか
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:27:10.03ID:X+U5h3AO0
>>534
自家製の十割そばなら香り高いよ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:27:19.00ID:440z1i8/0
蕎麦だけでなくワサビにもいろいろ効能があるみたいですね。

ワサビは気にしてなかったが、ワサビには強力な殺菌効果があるので

生魚などと一緒に食べる事で危険な食中毒菌が腸内で増殖するのを防ぐ効果があるらしいです。

他にも血栓予防効果や抗酸化効果もあるらしいね。

つまり、ワサビのツユで蕎麦を食うというのは薬を食ってるのと同じという事だね。

日本の食文化はそこも重要だからね。医食同源文化だからね。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:27:31.28ID:GOkXF0to0
蕎麦がき、蕎麦まんじゅうてのが有りましてね
戸隠の蕎麦まんじゅうは好物
お試しあれ
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:28:32.46ID:X+U5h3AO0
蕎麦で一番美味しい食べ方はガレットだと思うw
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:28:38.43ID:qy+/P9Kx0
>>535
かすってないよ
産地でもないし、特色もないから。
そこらから麺を買って、提供する店が多くて、
庶民が食ってるだけね
なにせ米が食えなかったんで。関西って。
米は上納して、残りは農家。
残りすら食えない部落民士辛いないから。

讃岐うどんブームに火がついたのが大阪万博からってあたりかはわかるだろ
大阪にうまいうどんはない
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:15.54ID:qy+/P9Kx0
>>554
だね
蕎麦がきから麺化したんだけど、
出さない店はにわかだよな
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:21.26ID:CrbwbHME0
>>544
アホらしい
単なる用語やろ
関西人がみんな言ってると思われるのは迷惑
お前、日本の中心とか言ってたのは馬鹿にされて無かったことにしたいのかw
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:25.13ID:h8ewMFxt0
蕎麦がきは、蕎麦粉を椀に入れてお湯注いでかき回すだけだからな
麺つゆとチューブわさび入れると旨い
ゆるゆるのポタージュスープみたいなのが好み
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:36.25ID:pggfHTLx0
>>552
港区に実家がある女子もそんなんやったからもう素性が貧乏臭い文化が根付いてるんやろなと途中から理解した
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:36.43ID:ycf7loYm0
>>540
いや、それは無い。
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:45.26ID:qy+/P9Kx0
>>557
ないけど、近畿は出てこない
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:45.71ID:/0TRd57u0
>>554
でも蕎麦がきは飽きる
切り蕎麦は飽きない
不思議
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:54.25ID:HTeQ81hj0
>>535
三大うどんの三番目は普通水沢うどんじゃないの
諸説あるようだがさすがにきしめんはないだろ
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:56.45ID:lFdW1jlY0
だしに入った温かいのはうどん派
つゆにつける冷たいのは蕎麦派
両方旨い
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:58.47ID:R6e1sB5h0
「饂飩発祥の地」と言う揺るぎない地位の博多民ワイは高みの見物
博多のやわやわごぼ天うどんも食べに来てね〜
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:30:37.63ID:qy+/P9Kx0
>>565
でしょ
俺の中でそこで格付けしちゃうから、
蕎麦がき出さない店で蕎麦食う意味がわからない
高いし
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:30:43.67ID:YWDkom490
>>31
トンキン放射脳発狂www
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:12.00ID:NsHG4Pve0
>>526
蕎麦がきは総じて値段が高いね。
まあそれなりの本格的な店限定メニューなんだろうけど。
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:14.28ID:K+5rXJin0
>>1
トンキン連呼するバカは東京のうどんを腐すが東京の人間は決して大阪の蕎麦を貶さない
これが東京と大阪の民度の違い
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:16.36ID:ycf7loYm0
>>535
だから、普通のうどんが、京都大阪のうどん。

特色ある地方のうどんが、それ。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:20.14ID:1aRA6/xa0
>>567
そりゃ蕎麦がきってのは飽きるほど食べるもんじゃないんだわw
ちょこっと出てきて、ちびちび食べながら日本酒ってのが普通
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:38.19ID:3QBTY9F50
>>566
近畿も無いけど東京も無い
次は日本三大蕎麦って定義出してきそうだな・・・

そもそも東京土産でも困るのに(前スレでも同じ事を言ってるが)
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:38.53ID:+0vLLRj80
>>31
うろんが気になる。「ど」がLの発音のようになるのかな?
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:46.27ID:qy+/P9Kx0
>>568
一般的には水沢。
きしめんはほうとうと同じ太麺なんで、
冷麦とそうめんを加えてるようなもんだわ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:51.48ID:/0TRd57u0
>>573
あーそう云うイメージなんだ。
オレにとっての蕎麦がきは、手抜きの朝飯
家庭料理w
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:52.19ID:o9wKh5F10
>>450
はいヘイト
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:05.24ID:ycf7loYm0
>>576
だって腐されるぐらい、突っ込みどころがあるから。
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:11.52ID:JeheSFp70
>>570
博多のうどんは菅原道真が讃岐から持ち帰ったものですから
ブラタモリでタモリさんも納得していましたし
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:14.49ID:1aRA6/xa0
>>575
そばがき出せないってことは自分とこでそば打ってないんだと思うわw
麺卸商みたいなところから麺がくるんじゃん?
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:15.63ID:aZAWqyjE0
>>561
まず歴史も無知なのかと言ったことを謝罪しような

私は中学校歴史レベルのことも知りませんでしたすみませんと

ハイ、どうぞ
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:22.05ID:X+U5h3AO0
>>578
そばがきは子供の頃の自分で作れるおやつだったわw
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:40.97ID:hGbbxY6A0
天下の台所(てんかのだいどころ)とは、江戸時代に物流、
商業の中心地であった大阪を指した異名として使われる用語。全国の藩が大阪に蔵屋敷などを設け、
生活物資の多くが一旦生産地より大阪に集められて再度全国の消費地に送られたからであると言われている。
当時、家の中で家財道具をはじめ物品が数多く存在した場所は台所であった、故に日本を家と考えた場合、
多くの物資で溢れかえっていた大阪の様を捉えて「台所」に相当すると考えられていた。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:32:46.37ID:eX4JMaxj0
きしめんも好きだし、味噌関係の食べ物も好きだが、名古屋は関東関西に比べて
普通の洋食とか普通のラーメンとかのレベルが低い気がする。パン屋とかも
名古屋めし以外の食べ物にあまり魅力がない
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:06.59ID:/0TRd57u0
>>590
だよね
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:15.19ID:qy+/P9Kx0
>>580
東京は二八蕎麦だね
だったら砂場を誇れよ
あれは大阪城取り壊ししたときに生まれたまごうことなき関西の屋号だぞ
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:23.53ID:K+5rXJin0
>>586
韓国人が日本のキムチを腐すのと同じで単なる身の程知らずな嫉妬だね
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:24.77ID:sHua/v6h0
ラーメン わかる
らーめん わかる
拉麺 わかる
○○そば まあわかる
らぁめん うぜえ
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:27.50ID:JQdXI66f0
関西は歴史があるんやぞ!

平均収入は関東に負けとるけどな...
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:28.10ID:1aRA6/xa0
>>590
子供のおやつと、店で日本酒のアテにできるかどうかの違いは、
素材しかないんだよねw

素材一点勝負だから、出せる店は限られてくる
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:40.79ID:EjaSYlPj0
博多のぶよぶようどんは不味いが五島うどんはむっちゃ旨い
関東民も納得するわ
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:42.05ID:pky12OIS0
大阪人の俺はうどんも好きやけど大の蕎麦好き
うどんと出汁は関西のほうが好きやけど、ざる蕎麦と浸けツユは関東の濃い目が好き
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:53.42ID:3QBTY9F50
>>588
そばがきと蕎麦味噌だっけ?しゃもじにぬりつけて炙るヤツ
あれと日本酒じゃないのか?
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:35:14.25ID:pSP8N6fO0
>>475
それ姫路ローカルフードの「えきそば」って食べ物で蕎麦じゃないぞ。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:35:33.34ID:X+U5h3AO0
自分は地元の出雲そばより長野・東京で食べる信州そばの方が美味しいと思うw
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:35:41.98ID:cyb5hjWt0
上方では昔
ハレの日は蕎麦、ケの日はうどん
だったんだけど。ケの日の文化だけ残ったね
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:35:47.03ID:ZjCvhJOR0
>>598
可処分所得
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:36:17.06ID:WjnsUw4R0
うどんは香川発祥だろ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:36:34.21ID:ycf7loYm0
>>595
例えが・・
いや、キムチとか焼肉とかいう、明らかなチョン料理をチョンが腐す権利ぐらいは認めてやろうと思ってる。
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:36:37.66ID:nZ8lPDCN0
>>600
関東人だがお歳暮で五島うどんもらったけどコシつよくてうまかったわ
関西のうどん?聞いたことないな
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:36:48.51ID:lKbbIu5b0
 
>>1馬鹿か、

うどんは、江戸でも京阪でも、同じだ。
うどんは、江戸でも京阪でも、商家の主人の食べ物だった

蕎麦なら、べつに具が無くても、ざるそばだ。
蕎麦は、江戸の庶民の食べ物だった。

白色でうどん の場合は、具材料のトッピングが必須だ。
だから、江戸でも京阪でも商屋の主人だけが
食べることが出来たのだ。

ちなみに、大阪で、商屋の主人ではない
丁稚のほうは何を食べてたのかいうと、
それがじつに魚の尻尾だった

現在でも、じつに大阪では、弁当の魚やエビの尻尾を食べている
先生がいると囃し立ててさらし者にしているのである





 
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:37:22.75ID:fbrMiXw/0
関西人は蕎麦を食うな
俺は蕎麦が大好きだ、蕎麦の方がうどんより美味い
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:37:44.27ID:ycf7loYm0
蕎麦に高級イメージはさすがに無いが・・・
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:37:53.20ID:yA+KUqUM0
東京駅にも浪速そば作れよ
大阪駅にもかめや作れよ
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:38:04.57ID:8PcUFfUg0
俺昆布だし文化の北陸だけど、
長野のかつおぶし系のめんつゆが好きじゃ無いな
数件しか回ってないから全体がわからないけど
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:38:20.47ID:K+5rXJin0
>>611
しかもうどんは香川に及ばないから大阪の文化レベルの低さがより際立つ
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:38:37.09ID:3QBTY9F50
>>605
蕎麦焼き味噌っていうものだったらしい
「韃靼蕎麦茶」があれば家で作れるのか・・・
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:38:43.35ID:/0TRd57u0
うどんを打つのはババァの仕事
そば打ちは硬いので嫌がる
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:38:52.42ID:JQdXI66f0
平均収入は関東よりずっと低くても
過去の歴史と文化で勝負や!
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:39:17.59ID:ycf7loYm0
>>619
香川が文句言うなら、素直に聞いても良いと思う
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:39:55.08ID:pggfHTLx0
東京にいたとき何とか東京の蕎麦を好きになろうと何店舗も食べてみたけどけっきょくそばについてる海老の天ぷらだけ旨かった
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:40:00.59ID:/0TRd57u0
>>623
飲み込む。水につけて飲み込む。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:40:20.16ID:pSP8N6fO0
>>612
五島うどんはうどんを名乗ってはいるが実態はそうめんだけどな。
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:40:32.78ID:hJ4ugJgM0
麺料理ランキングでいうと
素麺>おそば>>ほそいうどん>>>>太いうどん
だな

つるつるっと食べれるから、素麺が一番おいしい
早くゆだるし
揖保乃糸はそこそこやすいし
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:40:32.97ID:1aRA6/xa0
>>627
いや、うまいのはうまいよ。

家に畑があって、新そばの季節になったら教えてくれる
そばやがあって、やっぱ新そばの挽きたては
全然別物
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:40:49.85ID:HTeQ81hj0
>>618
昆布だし旨いけど蕎麦は節系の出汁だよ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:40:57.47ID:K+5rXJin0
>>624
そんな程度でイキってる大阪の狭量さよ
東京は大阪の蕎麦のレベルなんざ全く気にしてもいない
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:41:06.39ID:utTSrv6Y0
>>625
発祥地と定着地はなんの関係もないぞ?

そば粉の原料に信州産が多かったというだけだw
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:41:08.89ID:8PcUFfUg0
そばは食事した気になるけど、
うどんはおやつっぽいんだよ
だからサイドメニューたくさんつけて結果高くつく
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:41:36.57ID:wPwKWPGK0
日本三大蕎麦どころ
江戸、信州、出雲

日本三大ラーメン
札幌、博多、喜多方

関西全敗ですやんか?
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:01.21ID:X+U5h3AO0
蕎麦屋と饂飩屋の決定的な違いは蕎麦屋は飲み屋でもあることも多いが饂飩屋は基本的に食事の店
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:01.75ID:K+5rXJin0
大阪人の東京に対する嫉妬=韓国人の日本に対する嫉妬
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:02.17ID:1aRA6/xa0
>>637
うっそーん。

そばやってなめた量しか出さないじゃんw
そばだけで食事って何枚食べてんの?
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:14.51ID:/0TRd57u0
>>636
信州が本場なのは江戸時代でも同じ
徳川大権現は信玄マニアで信州文化が大好き
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:20.21ID:pky12OIS0
蕎麦の値段が高くてうどんより高級な理由

◆そば
作付面積 58,200ha
収穫量 34,700t
10aあたりの収量 60kg
◆小麦
作付面積 213,100ha
収穫量 996,200t
10aあたりの収量 467kg

蕎麦は作付面積当たりの収穫量が少な過ぎる
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:48.97ID:gq8q0z+L0
うどんか蕎麦か

選んだ方しか人生で食べることは許されない
そんな選択は究極の選択になるな・・・
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:02.08ID:8PcUFfUg0
>>642
一杯だけだよ
コロッケか野菜炒めのせるだけ
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:12.40ID:WjnsUw4R0
外国で、
日本のうどんは人気が出るが、日本の蕎麦は全く人気が出ない。

理由は、外人がうどんが好きというより、うどんのおかずが好きみたいだ
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:26.02ID:it6iPEs00
ま…まんこう?
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:29.36ID:R6e1sB5h0
>>640
酒も飲めてモツ鍋も出てくるウエストが最強やな
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:29.83ID:cSKXMQA20
出張で大阪よく行くが阪急沿線の立ち食いうどんの美味なこと
とくにネギ。細かくて甘くてホント美味しいし取り放題
関東のネギは臭いし辛いし不味いし、おっさんがこれ見よがしに
大音量で蕎麦食うし、やっすい立ち食いで
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:38.84ID:GjX2xrmK0
>>585
浅草の仲見世近く、TV、雑誌で有名と聞いた蕎麦屋に入ったら、
無愛想な店主とオカミがいて、 蕎麦は小麦粉に蕎麦のフレーバーが
つけてあるものだった。
田舎から出てきたらしい老夫婦が入ってきて、隣のテーブルに座った。
席についたときはおだやかに二人で語っていたが、蕎麦がでてきたら
無口になって、必死に飲みこんでいた。昔の人は物を粗末にしないように
しつけられているので、律儀に最後まで残さず食べたのだろう。
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1490882896/177
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:45.76ID:utTSrv6Y0
>>644
記事ような屋台販売は江戸だけみたいなもんだよ。

信州では蕎麦屋は商売にならなかったんじゃないかと思う。
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:52.37ID:JBN1I/6Y0
>>639
南関東の蕎麦食いだけどラーメンは喜多方が好きだわ
汚らしい家系は見るのも嫌
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:11.98ID:nZ8lPDCN0
>>617
関西人「関東のうどんは黒くて食えんまんがなwやっぱうどんは関西でまんがなw」
関東人「関西にうどんのイメージなんてあるか?」
関東人「ないな関西ってたこ焼きとかお好み焼だろ?」
関東人「うどんは香川だろ。関西となんの関係があるんだ?」
関西人「ふぁびょーん!トンキントンキン!」
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:17.40ID:3QBTY9F50
>>639
東京三大土産
東京バナナ、ごまたまご、ひよこ饅頭

日本三大シューマイ
崎陽軒、551の蓬莱、()
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:23.29ID:DPJIkDux0
>>583
うちでは打ってたからふつうにおやつだったよ
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:30.63ID:HTeQ81hj0
>>640
蕎麦と日本酒の相性の良さは異常
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:56.43ID:/0TRd57u0
>>656
宿場町では蕎麦屋が人気
他の名物はない
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:45:03.02ID:lKbbIu5b0
 





>>622土人!

蕎麦は、江戸では庶民の食べ物だった

蕎麦は、大阪では砂場蕎麦といって船場のだんな衆の食べ物だ!





 
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:45:08.85ID:WjnsUw4R0
世界一そばを食っている国はロシア

ただ、あいつらはそばの実を茹でて、そのまま食っているみたいだ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:01.40ID:utTSrv6Y0
>>648
いろいろ食べてるから味はわかる。
だけど汁の違いが一番大きい。
お茶のように味付け無しなら別だが、汁無しのそばなんか食べられたもんじゃない。
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:01.99ID:8PcUFfUg0
うどんそばよりラーメンが嫌い
ここ数年頼んだことないかも
ぎとぎとで食べにくいうえに腹持ちしない
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:08.90ID:/0TRd57u0
>>662
有るんだよ。
信州小笠原家の流儀が武士作法になるのも
大権現が信玄マニアだったから
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:12.80ID:1aRA6/xa0
>>650
ざるそばにコロッケや野菜炒め載せるの??

てかそばにコロッケや野菜炒め??

なんかわかんない食べ方だ
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:27.74ID:X+U5h3AO0
蕎麦は碾きたてのそば粉と名水がないと美味しくならないから
東京で食べるより信州や新潟で食べる方が美味しい
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:48.65ID:hhUOKl3X0
関西は本当に関東と組んでいても、良い事なんてひとつもないなw
パクリまくられて、今度は罵声が返ってくる
自治権だけ取られて迫害される
別々の国になった方がええわw
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:46:55.65ID:silBHkX70
>>656
大名が将軍に献上するくらい、信州そばは有名だった。
江戸でも天ぷら蕎麦は高級品
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:47:10.38ID:x2VZYioa0
>>639
ガチな話すると、
京料理の板前さんの腕が良くて、
あとは大阪は庶民の飯として家庭の粉もん文化が盛ん
だから本来的には外に売れるのは会席や懐石の京文化で、
庶民はたこ焼き店で食わない。家でやる
だから日本中に打って出られない
売れてる銀だこは群馬の企業
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:47:27.36ID:utTSrv6Y0
>>664
宿場町の宿では食事も出す。
もちろん、女郎屋でも食事を出す。
食堂文化はあまりない。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:47:47.26ID:1aRA6/xa0
>>659
あれ?関西うどん食べたことないの?
てか、関西に行かなきゃ食べられないからないかもなw

かわいそうに、おいしいのに。
人生損してるぞ

>>671
本当に家の前に畑があって、こだわって育てた
そばを新そばにして知らせてくれるような店で
食べたことある?

全国にも数はそんなにないと思うが
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:47:52.79ID:c81DbLLq0
どっちも美味しいけどね
今すぐどっちか選べって言われたら蕎麦かなあ
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:06.62ID:8PcUFfUg0
>>674
ざるそばじゃなくてぶっかけ風
朝食しっかり食べてれば、昼食はあっさりでいい
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:06.79ID:4UogolHZ0
そばは寒い地方でも採れる穀物だからな
北欧でもそば粉のクレープとかを作って食う
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:18.08ID:hJ4ugJgM0
野菜炒めそばは、アリだと思う

八宝菜っぽくとろみをつけたあんかけにして
さましてからざるそばにかける

和風、冷やし五目あんかけ焼きそばだな
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:19.81ID:lLeRTVlZ0
旅行行っていつもと体調ちょっと違うなって思ったときそば食うと
治る
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:20.66ID:6x9MhMmC0
>>176
でも関西風のうどんっていうよね
やっぱ関西は主流じゃないだな
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:50.35ID:lKbbIu5b0
 





>>1土人!

商屋の主人レベルになると、江戸と大阪で、
麺文化は異なることではない

うどん というものは、トッピングが無くてはおいしくない

特別に白色になるように脱色脱殻加工を施している
うどん は、江戸でも大阪でも商屋の主人の食べ物だった





 
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:56.64ID:X+U5h3AO0
讃岐うどんは麺の味を楽しむ
関西・福岡のうどんは出汁の味を楽しむ

美味しい麺に出汁入れると麺の味が霞むから釜玉が一番うまい
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:00.74ID:/0TRd57u0
>>681
ヒント
宿場ごとに泊まるやつはいない
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:04.51ID:N1WNmZzF0
うどんは関西が圧倒的にうまいけど確かにそばは微妙だな
あと大阪はラーメンのレベルも低い
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:06.03ID:GJxf9iHh0
俺はつゆで選んでしまう。
濃いつゆが好き。
濃いつゆには蕎麦があうから、蕎麦派。
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:26.05ID:/0TRd57u0
>>687
信州も信玄だわ
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:35.81ID:utTSrv6Y0
>>678
てんぷらのエビが高級なだけで、蕎麦など自称蕎麦通の慰み物。
信州は土地が貧しくて、海もないから名物がなかっただけ。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:49:47.19ID:dvPQUQvN0
蕎麦は蕎麦屋で食うものでうどんは風邪引いた時とかすき焼きのは最後に入れるとか家で食うものだったよ。蕎麦屋のうどんは鍋焼き以外はまずいし。
讃岐うどんの店が出来てはじめて行った時は旨くて驚いた。昭和55年ぐらいかな
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:50:12.23ID:pggfHTLx0
>>676
すごいわかる
けっきょく東京でも関西風!を売りにしてる店が多数
で、故郷関西のお好み焼きでもひさびさに味わおかとおもって食べたら濃いソースが具の素材の味を台無しにする関東使用

もうやってられへんわ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:50:47.93ID:X+U5h3AO0
>>682
関西のうどんは麺に味がない
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:01.47ID:utTSrv6Y0
>>692
昼だけで専業は無理。
昔の旅は経費節約のために急ぎ旅だし、1日2食のことも多かった。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:01.66ID:1aRA6/xa0
>>684
そばにコロッケや野菜炒めのっけるのがあっさりとは思えないなw

>>685
それ多分、さぬきうどん食べてないか?
腰が強くて固い。
そうじゃなく、九州や大阪のうどんは柔らかくて
おだしを全部吸い込ませて食べるんだわ
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:07.11ID:cib7ar/R0
>>659
けつねうろんを知らんな?
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:07.49ID:AbVKbipp0
東京だけどうどんの方が好きだな
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:17.06ID:dD3vwHqp0
>>676
中国文化をパクリにパクって自分たちの文化だと主張する
関西ほどではないんじゃない?
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:18.24ID:X+U5h3AO0
>>706
打ち立てなら出汁入れると美味しさ半減
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:40.59ID:1aRA6/xa0
>>707
あー、麺の小麦の味を楽しみたいならさぬきうどんだね。

関西のうどんはたっぷり含んだおだしを楽しむもんだから
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:44.56ID:xONKWzI80
名古屋はきしめん
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:56.03ID:8PcUFfUg0
日本海側に住んでると、
つゆの濃淡より昆布かかつおだしかを気にするようになるんだよ
北前船文化か
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:51:56.93ID:N1WNmZzF0
立ち食いそばは仙台のそばの神田が至高
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:52:50.55ID:/0TRd57u0
>>712
信州中山道に宿場なんていっぱいあるだろ?
中飯、後中飯で蕎麦は人気だった
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:53:06.54ID:2n0BxKI/0
うでん県人だが、
小さい頃からうどんばかりで
蕎麦は香りが駄目で食べられなかった。

しかし、
大学の時、秋に戸隠で蕎麦を食べる機会があって
美味いのなんの。びっくりした。
それ以来、蕎麦と饂飩なら好んで蕎麦を食べる。
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:53:16.00ID:4UogolHZ0
かつてはそば粉を
そばがきとか団子にして食ってた

麺にしたのは江戸の屋台だといわれていて
江戸で蕎麦喰いが流行した
サッと作ってサッと食えるので屋台売りに向いていた
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:53:17.74ID:3QBTY9F50
>>713
うどんって名称で売ってるけど発祥はうちの国ニダ
最近売れてるのは「焼き海苔」って品名にしたK国海苔ニダ

ってほどじゃないな
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:53:18.75ID:HTeQ81hj0
>>705
広島の悪口はそれまでに…
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:53:20.90ID:V1gRRqcE0
どっちにしますか言われたら夏は蕎麦で冬はうどんだな
でもうどんの汁は関西風がいいな、関西のアゲ甘すぎるからいらんけど
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:53:48.28ID:wPwKWPGK0
関西のうどんってあれだろ
なか卯のうどん
まあ 、あれで大体の感じはわかる
よく言えば離乳食
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:34.67ID:/0TRd57u0
>>719
川中島は北信だよ
信玄の家臣に北信の武士も多い
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:35.90ID:X+U5h3AO0
関西のうどんと讃岐うどんは、乾燥パスタと手打ちパスタくらいの味の違いがあるわ
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:47.97ID:wa4tYvK50
今大阪に住んでるけど、確かにこっちは蕎麦屋が少ない。うどん屋は死ぬほどある。
あと、スーパーで売ってる蕎麦と銘打ってるものはみんなそば粉入りうどんばかり。
原材料の1番目が「小麦粉」ってなってるものしか無いわ。
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:53.35ID:O1ixq7SR0
関西で初めてうどん食ったとき汁が旨くて驚いて讃岐で初めて食ったときは麺も汁もうまくて驚いたな
福岡のうどん食ってみたい
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:56.39ID:K+5rXJin0
>>732
埼玉県は関東のうどん王国
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:06.43ID:R6e1sB5h0
東日本の人って、ヒガシマルとか宮島のうどんスープを使う?
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:06.45ID:LqpVkLqO0
>>21
初期だけだよ。
だんだんと女も増えていく。
女の奉公人も必要だからな。
ま、参勤交代の男はいるが、武家でも江戸詰めもいるし、
旗本の女中とかも必要だからな。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:29.82ID:hJ4ugJgM0
>>720
あれは異常だよな
名古屋の山本とかいう店で一度しか食べたことないけど、
なんだこれ?ってみんな言ってたぞ
名古屋人は「こういうもんなの」ってえばってたけど、、、あんなのダメ
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:38.32ID:X+U5h3AO0
>>732
今じゃ饂飩屋の方が多いくらいじゃね?
讃岐うどんの店が多いけど
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:43.76ID:4UogolHZ0
山形駅の駅そばが田舎風で黒くて太くて
つゆも醤油と鰹節の力強さで美味かった
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:54.86ID:pggfHTLx0
>>726
広島風はキャベツ大量使用のかさ増し詐欺焼というカテゴリー
とてもお好み焼きというカテゴリーには入れられない
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:56:17.20ID:GJxf9iHh0
うどんなんて、味がしない。
トッピングがないと小麦粉の塊でまずい。
何もぬっていない、何も添加されていない食パン食ってるかんじ。
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:56:56.53ID:utTSrv6Y0
>>722
宿場があるからといっていちいち休憩するわけじゃない。
次の宿泊地を決めて、急いで歩く。
途中の宿場で食事をとることがないわけじゃないけど、多くは道端の茶屋で簡単なものをたべるだけ。
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:56:57.69ID:WAE8TTgR0
歴史自慢でマウントを取ろうとしても
書いてる本人は中身空っぽのただのオッサン
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:02.61ID:8jQZknu60
九州にいると肉の入った肉うどんをよくみかけるが東に来るとほとんどないな
せいぜいかしわ天くらい
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:12.38ID:3QBTY9F50
>>735
1〜2種類ぐらいはちゃんと蕎麦入ってるやつはあるよ でも茹でるの一苦労
小麦粉>そば粉 のヤツは蕎麦って名乗れないようにして欲しいよ
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:50.22ID:MriT58KU0
肉吸い(漢字合ってるかな)だけは羨ましい。あんなん主食にできたらどんだけ生活に張りができるか
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:52.84ID:/0TRd57u0
>>746
中飯って休憩時のおやつのことね
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:53.21ID:utTSrv6Y0
>>733
中心は甲州。
臣下にがどこ出身であるかはあまり関係がない。
あくまでも支配地の問題。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:02.94ID:2zngWqRl0
>>745
だから色んなアレンジができるんじゃね
うどんは色んな味付けで食べることができるので飽きが来ない
ごはんのようなもんだわな
逆に蕎麦は蕎麦という独立した食い物な気がする
カレー蕎麦食べてみたけど、カレーと蕎麦がケンカしてイマイチだったわ
蕎麦のよさを消す食べ方だな、ありゃ
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:23.88ID:wPwKWPGK0
丸亀製麺とゆで太郎は認める
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:33.20ID:440z1i8/0
また薄気味悪い朝鮮人がパクリとか言い始めましたね。

日本に来た粉引きの技術はパクリじゃないからね、あれは。

しっかりした人物がちゃんと古代中国の禅寺に弟子入りしたついでに

伝授いただいた”記録にも残っている正式な継承”を経て日本に伝えられたものですから。

どっかの漢民族とか嘘を吐いている連中やイエスキリストの生まれ変わりがいるキチガイ民族とは

そこが根本的に違うんだよ。日本にはちゃんといつどこで誰から伝えられたか記録に残ってるんです。

カンチョクトやクソ安倍一味は記録を誤魔化したりつけない朝鮮文化だからそれが理解できないの。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:39.57ID:CrbwbHME0
>>589
無知なのは事実やろ
それに日本の中心に住んでると思ってるのが自慢なんやろw
他に自慢する事ないの?可哀想にw
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:42.66ID:X+U5h3AO0
>>745
手打ちの讃岐うどんを釜玉に生醤油垂らして食うのが小麦粉の美味しさ最高
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:59:12.80ID:/0TRd57u0
>>754
で?家康は信州武士を褒めちぎってるけど?
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:59:15.75ID:3QBTY9F50
蕎麦にマヨネーズ付けたメニューがある店があるんだが怖くて注文できない
うどんならなんかアリそう
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:59:58.80ID:X+U5h3AO0
>>755
蕎麦は香りが繊細だから汁物にしたら香りが霞む
ザル蕎麦以外は邪道
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:00:04.05ID:0fCRXnxG0
ずいぶん前職場の近くに讃岐うどん屋があって昼夜週3は通ってたけど、
手打ちって時間、昼か夜かだけでもうかなり違うんだよね、風味だけじゃなくて色やハリ、見た目ですぐわかる感じだった
安い旨い速いで流行ってたのにオーナーが足腰痛めたとかで閉めちゃった、また再開してほしいなぁ
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:00:05.16ID:BI7ncSVo0
ベトナムの丸亀製麺に行ったら麺がヤワヤワになってたな
カンボジアのプノンペンの店舗も同じで細麺
海外、東南アジアじゃあの麺は通用しないんだな
ただ、ベトナムはパクチーが入れ放題なのでパクチーを食いにベトナムに
行く度に通ってる
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:00:19.06ID:8jQZknu60
>>388
九州の醤油が甘いのは江戸時代の長崎街道の影響かな
シュガーロードといっていいくらい砂糖が潤沢だったので森永やグリコなんかも佐賀発祥
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:00:44.39ID:wPwKWPGK0
東京だと
蕎麦=大人の食べ物
うどん=女子供の食い物
ってイメージが根強いんだよな
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:00:45.47ID:utTSrv6Y0
>>760
家康の側近になったのは信玄の側近たち。
甲州騎馬軍団に惨敗してるから、その中心的な武将を自分の配下にした。
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:01:30.10ID:xmVhDUGEO
蕎麦の立ち居地はパンで言えばライ麦パンみたいなもんだから
そりゃ主流派になれんだろう
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:01:36.60ID:tn06KSWB0
>>766
蕎麦千数百円
うどん数百円
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:01:42.87ID:X+U5h3AO0
>>766
蕎麦屋は飲み屋が多いからじゃないかなw
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:01:55.26ID:5DwubFaX0
>>698
なんでだろうね?やっぱソースを使えないからかな?
たこ焼き、お好み焼きのようにソースとマヨネーズを使う
ものしかダメなのかな?
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:01:58.70ID:/0TRd57u0
>>767
旗本には側近じゃないものもごっそり抱えるけどね
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:01:59.87ID:K+5rXJin0
京阪とかどさくさ紛れに京都も入り込んでるけど京都なんか大阪以上に食文化に乏しい土地だろ
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:02:36.24ID:440z1i8/0
ちなみにうどんも蕎麦も福岡が発祥である理由もそれですね。

禅が日本に初めて伝わったのが福岡だからね。

そして、宋代の粉引きの技術がその時同時に伝えられたから福岡が発祥という話になってるのです。

うどんも蕎麦も粉引きの技術の結果生み出された当時は最先端の流行食だったという事ですね。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:02:41.29ID:x2VZYioa0
>>754
真田の赤備えと井伊の赤備えがともに、
元武田軍の坂東武者なの知らなそう

学校行こうよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:02:57.46ID:U2vCl1sv0
うどんは店によって当たり外れがデカいが蕎麦はそんなにブレない気がする。出汁を飲まないというのがデカいんだろうか。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:09.73ID:5TbDOuMt0
かすうどん
高くても600円くらいのはずだが
発祥の地羽曳野市で食べたのは単品で
900円。味は普通だけど客は入ってた
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:12.69ID:GJxf9iHh0
鰹だしだと蕎麦のほうが合うと思うんだけどなあ。
うどんはすき焼きのつゆが一番あう。
うどんは糖尿病になりやすい。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:39.30ID:X+U5h3AO0
蕎麦って収穫から麺にするまでの工程が面倒だから自分で育てて作ったことあるとお店で蕎麦を安く食べられるのは幸せに感じるw
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:42.27ID:/0TRd57u0
>>777
小笠原流の小笠原家も信州武士
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:54.49ID:0fCRXnxG0
>>774
なになに?
レベル高い展開期待していいの?
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:55.78ID:R6e1sB5h0
そばは乾麺も冷凍麺も大して変わらない気がするのに、なぜうどんは冷凍麺一択なんだろう…
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:04:57.70ID:x2VZYioa0
>>774
食材に乏しいが、ガラパゴスだから文化はゆたか
ぶぶ漬けはじめとして漬物にしないと生野菜手に入らない長く厳しい冬を生きるし、
お晩ざいというある種の本膳料理を庶民も食ってたし、
一汁三菜だとか懐石なんてのも全部京都の寺から出てくる
江戸前の握り寿司の原型の熟鮓ってのは京都

だから京都否定すると日本独自の食文化はなくなる
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:05:18.73ID:x2VZYioa0
>>785
あ、やっぱ知らねえのかチョンは
NG
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:05:36.46ID:HTeQ81hj0
>>784
蕎麦もうどん同様市販品なら冷凍が一番うまいと思うけどね
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:05:37.70ID:abJZmveH0
下村博文「次の江戸しぐさ決定!道徳の副読本はよ!はよ!」
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:06:13.76ID:K+5rXJin0
>>787
イギリス料理は素晴らしい!
というレベルの話だな
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:06:26.00ID:x2VZYioa0
>>782
信州ってのが甲州と関東と北越と三河愛知つなぐ
交通要衝って知らないチョンがいるだけだ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:06:48.08ID:x2VZYioa0
>>792
そんな話まるでしてないが、
バカチョンはNG
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:08:12.71ID:0fCRXnxG0
>>792
…残念
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:08:14.41ID:8gSoeW370
>>460
手元にある限られた食材を如何に工夫して独自の料理を生み出したかを見るのは面白い
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:08:37.25ID:x2VZYioa0
>>778
うどんは地域によって出汁の取り方が違うが、
蕎麦は打ち方を師匠に教わるから、
ラーメンみたいに○系って流れができる
砂場って名前なら関西風だし、田舎そばとはまるで違うし
藪に代表される江戸二八だとつけだれは相当濃い
食べ方がもう違うしな
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:08:45.74ID:K+5rXJin0
>>795
好きなイギリス料理は?
世界の反応「・・・」

好きな京都料理は?
世界の反応「・・・」


これが現実
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:09:01.13ID:ycf7loYm0
醤油ブチ込むのが、アズマ土人文化
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:09:10.15ID:zIFgbvmo0
>>698
そもそも大阪だとそばを食べる機会が少ないね
ざるそばと年越しそばくらい。
近所のイオンのフードコートに「はがくれ」とかいう蕎麦店があったけどすぐ潰れた
入れ替わりに丸亀が入って大繁盛
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:09:15.64ID:GJxf9iHh0
まあ、蕎麦好きだけど、立ち食いだと蕎麦だけど、
中規模以上の店だと、蕎麦じゃなくうどんを食べるかもしれない。
あくまでも蕎麦は間食扱いで、うどんはちゃんとした飯かな。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:09:29.01ID:2zngWqRl0
>>787
熟鮓の起源は未だに不明だぞ
一番古い記述は奈良時代の木簡といわれていて、
若狭から平城京まで運んだという記述がある
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:09:31.58ID:x2VZYioa0
>>801
西でも薄口使うだろ?
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:09:37.17ID:ycf7loYm0
日本料理 = 大阪・京都の料理
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:10:08.78ID:dCacSVqf0
大阪人だが全国行ったこと有るがそばが一番うまいと感じたのは出石の皿蕎麦だよ

うどんは船場センターの大名蕎麦 此処の出汁が大阪じゃ最高だ 高いばっかりの

美々卯やらミナミの今井なんかより絶対に旨いと思う
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:10:19.35ID:ycf7loYm0
>>805
何にでも大量にブチこんだりしない
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:11:29.84ID:x2VZYioa0
>>804
熟鮓の起源なんか言ってない
江戸前の起源は京都にあるといっている
そもそも滋賀の琵琶湖の鮒を京都に運ぶためのものだ
京都の熟鮓は。
そのから押し寿司(バッテラ)で切り分けたら握りみたいになる
こっから握り寿司になった
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:11:39.03ID:dCacSVqf0
>>805
薄口しょうゆは素材に色を付けないためだよ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:13:37.08ID:x2VZYioa0
>>808
東京だって別に「なんにでも大量に」ぶちこんだりなぞせんぞ
むしろ醤油だけドバドバ入れるものってなんだ?
醤油+カツオ+昆布だし なわけで、
これ自体は東西同じ
ただ薄口と濃口が違う

関西人が東京になじまないのは勝手なんだが、
醤油だけドバドバ〜って面白いな
未開の部落人か
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:13:46.53ID:ycf7loYm0
>>811
到底高級さは感じない。
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:13:47.38ID:CrbwbHME0
>>772
日本の中心に住んでると思ってるのが自慢な人さん
謝ることなんてないぞ?
お前は無知なのは事実やろ
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:13:48.80ID:X+U5h3AO0
>>809
押し寿司と握り寿司では作り方が違いすぎるw
似てるの見た目だじゃねーかww
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:13:56.30ID:K4i3bjfb0
京都生まれだけど、うどんより蕎麦の方をよく食べてたし、蕎麦湯も普通に飲んでた

お一人様3000円〜のお店で有名人もよく利用する店だったらしいけど、
江戸時代じゃないのだから、関東は〜関西は〜みたいな変な刷り込みはやめて欲しいもんだ

家に居ながらスマホ1つで全国から色んなものを取り寄せされる時代、
好きなものを好きに食うよw
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:07.80ID:x2VZYioa0
>>810
関係ない話だよ
じゃ、関西は醤油一切つかわないのね?
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:11.84ID:zIFgbvmo0
>>807
親戚が毎年年末に今井のうどんすきのセットを贈ってくれるけど確かに普通
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:21.46ID:3QBTY9F50
他の地方の文化だから文句は言わないけど
濃い口醤油たっぷり使った煮魚と、ピンク色のタコの煮物?みたいなのには驚いた
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:30.81ID:ycf7loYm0
>>812
おっと、エミシ土人=部落民ってことに触れていいのか?
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:31.60ID:c81DbLLq0
>>163
通ではないけど蕎麦湯は好きだな
うどんも美味しい
麺好きだから、順位はつけがたいな
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:46.33ID:x2VZYioa0
>>815
だからバッテラ切った押し寿司を
「あ、手で握ってもいいじゃんこれ」が握り。
おにぎりって食ったことある?
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:52.27ID:X+U5h3AO0
鴨南蛮の美味しさを理解できない大阪人は味音痴w
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:53.31ID:GJxf9iHh0
関西のだしつゆはまずい。
蕎麦だろうがうどんだろうが、だしつゆがまずいからうまくない。
トッピングもレベル低い。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:15:11.55ID:0fCRXnxG0
>>805
濃口の甘辛い煮つけもご飯のおかずにたまらんときあるけど
薄口は煮物でさえ数滴で十分だったりする
どっちも捨てがたいけどそこらで品があるのは西だとおもうわ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:15:15.65ID:dCacSVqf0
>>809
違うよ 若狭の鯖寿司を京都に運ぶための物だよ だから京都で

鯖の棒寿司が発達して名店が多い 但し高いぞ〜
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:15:29.28ID:LK+TdGNi0
ラーメンに比べるとバリエーションが少なすぎるよな
まったく工夫してないよ
せいぜい上に乗っける具が違うだけだし
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:15:46.01ID:x2VZYioa0
>>821
本貫あるならいいよ
日本人なら一族発祥の天皇家に与えられた土地がある
俺清和源氏の氏神神社の神主の家系だし

はい
本貫どこ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:13.75ID:ycf7loYm0
>>825
それは、塩気まみれでないと満足しない、典型的な田舎舌だから
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:14.86ID:X+U5h3AO0
>>823
その程度の話で元になってるとか言うなwww
スパゲティの元になってるのは中華麺って言ってるレベルwwww
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:19.99ID:I7jxVZUq0
味濃いのを、辛いというのは正しいの?
濃い、しお辛い、しょっぱいとかなら使うけど
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:46.52ID:R6e1sB5h0
>>829
和風だし入れたカレーうどんは世界最強の麺料理
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:51.49ID:LK+TdGNi0
黒いイカスミそばや、緑のわさびうどんがあってもいいくらいなんだが
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:00.54ID:v91x3Dfl0
>>1
文献なんて読むの?
もりさだはわかるけど、その後は?
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:19.38ID:K4i3bjfb0
>>817
店と場所によっては、3口ぐらいで食えるザルで1500円とかだもんな

初めて香川に行ってうどんを食べた時は、安さ・早さ・美味さに感動した
そりゃ糖尿になる勢いで食いまくるわなー
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:20.23ID:hGbbxY6A0
蕎麦にコロッケのせる田舎っぽさがまさに関東
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:28.15ID:/0TRd57u0
味噌にしろ醤油にしろ、色が濃いのは大豆のメイラード反応によるものだけど
保存食を一度に大量に作るのは、武士の文化かもしれないなぁ
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:43.31ID:nGqAVOq20
大阪いってうどんくいたくなってきた
年々出汁の旨みが恋しくなってくる
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:59.60ID:HTeQ81hj0
>>825
関西の出汁は旨いと思うわ
でもそれだけに固執し麺文化が発達しなかったんだろう
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:18:30.53ID:x2VZYioa0
>>826
東京は濃いからむしろドバドバせんよ
濃いんだもん
薄口と同じ量入れると思ってるあたまがおかしい

>>827
品はどうでもいい
あと出汁醤油だの牡蠣醤油だのあるわけで、
なぜ「薄口だと煮物に数滴でいい」んだ?
濃口の方が少なくて済むだろうが。
濃いと薄いの意味わかってんのか?

>>828
若狭から取れたのは塩漬け。
山城から見て京都の北だから。
鮒なんて海でとれない
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:18:54.15ID:x2VZYioa0
>>833
はい
チョンはNG
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:18:59.14ID:1aRA6/xa0
>>839
いいよね、セルフさぬきw

ほんとそばやはなめてるわw
2口でなくなる、まじでw

で、ざる追加してとんでもない値段になる
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:19:21.88ID:wPwKWPGK0
>>829
茶そばがあるじゃん
もりで食べると実際おいしい
かけの茶そばは見たことすらないが
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:19:25.17ID:dCacSVqf0
>>844
大阪人だがキミの言う通りかも知れん
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:19:43.49ID:x2VZYioa0
>>841
江戸前寿司の前が京都としかいってないが。
なんでお前は京都の前が奈良とかいう話ししてるの?
にほんごがっこう がんばれ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:20:02.84ID:0fCRXnxG0
>>834
あ、ありふれてるようで鋭い疑問だ、たぶん違うんだよ
濃いならどう濃いのかっての料理上手な人は弁えてるよね
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:20:02.99ID:ycf7loYm0
>>831
俺は金持ちでも名家でも無いが、
何百年も前から同じ場所で住む家系。まあ本家からは500mほど離れてるが、俺で分家の6代目。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:20:53.97ID:2zngWqRl0
>>844
大阪は商人の町でせっかちだから
小麦粉をこねて伸ばして切って茹でるより
何かと混ぜて焼いて食べる、という文化が発達したんじゃなかろうか
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:20:56.60ID:X+U5h3AO0
なれずしなんて魚の保存にコメ使った結果の余り物w
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:05.74ID:JR6SUv6X0
俺は関西人だが東京にいた時は週に3〜4回蕎麦食ってたな。
いやもっとか。とにかく主食に近かった。

関西に帰って来て蕎麦屋がなくて1年くらい苦しかった。
今は乾麺をAmaポチして自分で茹でてる。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:06.97ID:c81DbLLq0
>>67
おでん美味しいぞ
食文化は地域それぞれなんだし、そんなに敵対視せんでも
自分は苦手だなって言っとけよ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:32.02ID:/0TRd57u0
鈴木さんも神職の家系だっけ?w
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:38.06ID:B/ty/Rix0
>>475
あれはかん水を使ったいわば中華麺
ある意味和風出汁ラーメンの祖先とも言える

https://www.maneki-co.com/ekisoba/
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:38.32ID:1aRA6/xa0
>>850
だしをよく含むふっくらしたうどんが関西の麺文化なんじゃないの?
東京人のわたしが言うのもなんだがw

なんかここ15年くらい、うどんは歯ごたえ!こし!
さぬきうどん至高!みたいな流れ一辺倒なのはいやだわ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:40.95ID:lKbbIu5b0
 
>>801
江戸の醤油は、ただのしょうゆではないよ

『返し醤油』と言って、日本酒を少々混ぜて
すくなくとも一週間以上は寝かせて発酵させた
ものが、江戸の醤油だ。

まあ大阪のような出しを取るとどうしても
苦くなるので、砂糖を大量に混ぜていないと、
いけなくなる。これは粋ではないね

江戸では、店独特の秘伝発酵醤油に
100%本わさびを加えて、ざる蕎麦や江戸前寿司を
食べていたのだ。これを、粋あるいは通と言った

江戸の蕎麦は、必ず8割蕎麦だ。
江戸前寿司は生きている魚を武士の刀の腕前で、
そのまま高速切りして食べていた。

江戸の庶民は、炊事など家ではせずに外食しかしてなかった
ので、店ごとの秘伝の返し醤油で優劣を競っていたのだ





 
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:21:53.85ID:MqsFczG40
>>825
信長も同じこといってたんだっけ?
で、塩いれまくった料理だしたら
喜んだと

で、料理人が信長は味音痴って
皮肉のこしてるんだよね
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:22:35.69ID:GJxf9iHh0
>>832
www関西なんか粉・ソース文化だろ。
粉・ソースこそ下層が好むもの。
濃い塩分を欲しがるのは武士文化だから。
京料理なんて老人食。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:22:56.69ID:2zngWqRl0
>>851
奈良とかどうでもええが、熟鮓が京都はさすがに無知すぎる
熟鮓は日本海側を中心に発達した独自の料理だからな
それを当時の中心地に運んで食した、という記録があるだけで
京都でできたわけでも、京都で花開いたわけでもない
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:13.39ID:x2VZYioa0
>>834
いう。
「評価が辛い」という。
これは強い、厳しいって意味含むだろ?
自分でも塩「辛い」というとおり、
強いって意味で使ってる

そのうち塩辛いを「塩っぽい」から変化したのがしょっぱい
辛子とはかつて胡椒のことで、
南蛮から中国経由で来たのが唐辛子。
室町時代に生まれた新しい概念が辛味
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:22.96ID:3QBTY9F50
>>856
>>大阪は商人の町でせっかちだから
せっかちな江戸っ子が蕎麦を麺にしたのと同じってことか

結局みんなせっかちだな
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:28.25ID:wPwKWPGK0
>>866
日本人ってめちゃくちゃ好戦的だよな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:32.33ID:8PcUFfUg0
いろんな地域の味をポシティブに楽しむ俺は、
こういう保守的なスレが理解できない
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:00.36ID:LK+TdGNi0
>>865
関西がラーメンそんなに流行ってないのが意外なんだよな
たこ焼きやお好み焼きで炭水化物はお腹いっぱいなのか?
そのわりに天下一品とか凄まじいの出してくるしよくわからない
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:13.63ID:x2VZYioa0
>>860
それは熊野だね
でも鈴木神社の周りの地域が鈴木村だから
全員とは限らない
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:19.40ID:X+U5h3AO0
>>871
電車の中でみんな牽制しあってるのもそのせいw
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:20.54ID:R6e1sB5h0
うどんもそばも所詮和製ファストフードなのに、ここまで張り合う意味もわからんねw
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:34.13ID:CrbwbHME0
>>845
入れるから醤油色になるんやろ
それと関西と関東で醤油の量が同じと思っている時点であんたまともに料理したことないやろ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:36.89ID:MuwnIpj/0
関西じゃ舌が馬鹿だから
濃い目の味で勝負だもんな。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:43.89ID:x2VZYioa0
>>854
はい
本貫ないからチョン
NG
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:25:03.00ID:dCacSVqf0
>>867
お前の知識はTVの受け売りか〜? 粉もんにも大阪の出汁文化が生きてるの知らないだろ?
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:25:15.87ID:MqsFczG40
>>856
自分も大阪人だけど
蕎麦大好き
蕎麦は関東の方が美味しいよね

ただ、関東人のラーメンへの情熱は
理解できない
ラーメン嫌いってわけじゃないよ
何時間も並んで食べるものなのかと問いたい
所詮ラーメン屋で

関東人は、なぜあそこまでラーメンに拘るんだろう?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:25:58.68ID:x2VZYioa0
>>878
だから違うといってるが、
「濃口より薄口のほうが使用量が少ない」のほうが、
料理しとらんだろ
塩分量考えてみたらわかるがな
だからNGされるんだよ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:26:48.45ID:NG/aXt3L0
根っからの大阪人やけど
東京の蕎麦が大好き
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司は江戸もんが最高
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:26:58.09ID:ycf7loYm0
>>880
アホだこいつw
真面目に対応して損した
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:19.16ID:JR6SUv6X0
市販のそばつゆはどれもこれもダメだ。
唯一許せる永坂更科のそばつゆ缶。
これだけは東京のそばつゆに限りなく近い。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:25.46ID:dCacSVqf0
>>879
関西とひとくくりにしかできない味音痴はお前だよwwwwwwwww

大阪と京都は全く違うよ ソース文化は神戸が本場だよ

大阪はポン酢文化だ
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:39.69ID:5iPUqPma0
懐石料理は懐に石を忍ばせて暗殺するために作られたとホラ話を聞いた。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:40.97ID:hGbbxY6A0
ネット時代になって最近は東日本でもヒガシマルの醤油売ってるところ多いんだよね。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:52.48ID:MuwnIpj/0
ラーメンは東京だろ。
あっさり普通のラーメンがうまい。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:54.49ID:a3LjDzsa0
>>873
基本的に関西は食べ物不味い、地方自体低レベル過ぎて終わってる…

食事に関しては東京があまりにも別次元で別格すぎる…
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:56.63ID:v500aJ6v0
肉蕎麦や肉うどんは豚肉でも美味しいよ
関西のお出汁の効いた優しい味のつゆにはクセのない豚肉も合うと思うなー
関西の友達に地元の豚肉&北あかり(じゃがいも)セットを送ったら喜んでくれた
バラのかたまりを下茹でして塩と出汁で肉じゃが作ったらメッチャ美味しかったと言っていた
たまには豚肉もお試し下さいby道産子
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:28:13.13ID:NG/aXt3L0
>>886
桃屋の蕎麦つゆは?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:28:15.59ID:R6e1sB5h0
>>882
ほんそれw
ラーメンなんて安く腹いっぱいになるだけの庶民メシなのにw
ラーメンごときにブランド信仰して大行列とか信じられんw
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:28:39.20ID:xYuYs6bT0
>>47
素麺がそんなに好きじゃないのすげえ分かるわ。
なんでなのかは分からねえがあのがっかり感なんだあれ。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:28:44.12ID:hGbbxY6A0
いわゆる東京ラーメンって
鶏ガラだしオンリーのラーメンのことだよね?
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:29:01.25ID:x2VZYioa0
>>882
あれは高度経済成長のときにうどんについては関西に勝てない、
蕎麦については高くなりすぎて二八しかなかった
そんな中、中華民国人の店は安かったから、
港湾労働者とか鉱山労働者が土方飯で
喜多方とか佐野とかそういうご当地ラーメンはだいたいそういう労働飯
東京ラーメンなんか典型的にそう
そして店が多いから名物になるの
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:29:16.88ID:/0TRd57u0
銚子の醤油より野田の醤油のほうが塩味が強いと言われてた
味噌も塩味の強いのは貧乏人向けの即席味噌
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:29:37.10ID:x2VZYioa0
>>896
いや豚骨も多少使うし、
醤油とカツオいれる
だからうどんに近くなって中国とは全然ちゃう
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:30:22.27ID:X+U5h3AO0
大阪って出汁は美味しいけど出汁を重要視する素材の味にはあまり気を使わないんだよな
握り寿司の店はどこ行ってもネタがいまいちな印象
京料理でも出汁で炊いた野菜とかは美味しいけど素材の味はそれほどでもない
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:30:23.19ID:LK+TdGNi0
>>882
俺の場合ラーメン屋が大量に出店して個性を競い合ってた時代があって、そこから入った感じ
店が先で味はあとみたいな
世田谷や保土ヶ谷あたりがラーメン街道とかつけられた頃の話
夜中2時過ぎでもラーメン屋だらけオープンしてて夜遊びが楽しくて、それからラーメンにハマったような
行列は好きなラーメン屋くらいしか並ばなかったけどね
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:30:28.52ID:0UmBPMAT0
別に麺類はご当地で切磋琢磨すりゃあ良いんじゃない?
諸々条件違うし

正直押し付け合いが鬱陶しい
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:30:31.48ID:ycf7loYm0
まあ根本的に、裏打ちが弱すぎるんだよ、江戸は田舎だから。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:30:36.31ID:kdxT34bk0
>>293
蕎麦があってもおそらく江戸蕎麦の洗練に遠く及ばないとか腐してる
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:30:47.34ID:GJxf9iHh0
たこ焼きとかお好み焼きとか、関西が生み出した食文化には失笑するわwww
関西はダシがだめ。
スープやダシのレベルが低いから、ラーメンが発展しない。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:30:48.82ID:3QBTY9F50
>>887
神戸人だけど不毛な争いに巻き込まないでw

神戸牛美味しいよね→あっそれ三田です
そばめし食べてみたい→神戸の下町でしかありません
明石焼き・・・→それ明石市
ダウンタウン出身→尼崎市へどうぞ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:28.61ID:PBlcp1JT0
杉浦日向子氏の大江戸美味草紙は、江戸の食文化や日常風俗が端的に描かれて読みやすかった
うどんや蕎麦が庶民の食べ物というのは、今も同じ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:28.50ID:JR6SUv6X0
東京のラーメンうまいぞ?
いろんなラーメンあるし気合い入ってるし。
東京に行ったら名店めぐりするでしょ。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:31.89ID:djATb4Z10
関東にも武蔵野うどんって関西とはまた別のうどんがあるんだよな…
蕎麦はもちろん東京文化だけど
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:40.71ID:0fCRXnxG0
>>845
>827だけどもちろん薄口での煮物はそれのみじゃなくて塩や時には酒も別に加えるね
5chでは結構嫌われてるようだけど素材の味がぁ〜っての大事だと思うんだよ
同じ出汁醤油でも牡蠣醤油は濃口だけど薄口の白だしってもんもあるじゃん
白出汁でもいろいろあるよな
濃い薄いの違い、意味なんてひとに突然問うならご自身から先にその主観をご提示なされては?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:43.44ID:MqsFczG40
>>884
同じ大阪人だが
江戸前寿司はどうだろう?

シャリが塩辛すぎて
鯛やはまちみたいな
ネタの甘味を楽しむ寿司は
味を殺してるって思った
逆に、大トロとかは味を引き立てたけど

あと、バラ寿司(五目ずし?)は
甘くてダメだった
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:48.30ID:x2VZYioa0
>>873
うどんが普通にうまいからね
東京のうどんってかけそば・かけぐいの立ち食いばっかで、
すげえまずいのが180円とかで食えてたもんで、
一番近いのが山田うどん。
ああいうのばっかならそらラーメンくうわ
あとインスタントができたことで、どの家庭でも子供にすぐラーメン出せたから、
子供の好きなのは長らくカレー、ラーメン、ハンバーグ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:07.84ID:ycf7loYm0
いつからB級グルメスレになった。ラーメンとか
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:18.53ID:/0TRd57u0
東京も大阪も神戸、横浜、北九州
港湾労働者が文化を作った街
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:28.90ID:MuwnIpj/0
蕎麦屋は本むら庵か打心蕎庵かな…。
東京以外の田舎の蕎麦屋はわからん。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:38.75ID:CrbwbHME0
>>883
アホらしい
料理してたら外食で食べたらだいたいわかるでしょ
>>899
>>318みたいな無知な日本の中心に住んでることがご自慢の人がなに?w
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:43.22ID:hGbbxY6A0
田中角栄のように醤油ドバドバかける人は
素材なんかどうでもいいんだよ。その醤油やソースの味が好きなだけで。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:33:08.11ID:x2VZYioa0
>>914
薄口否定なんてしとらんぞ
その先入観が
「薄口数滴たらすだけなのに、関東は濃口ドバドバ」とかわけわかんないことになるんじゃない?
きみ、主観の前ににほんごべんきょうしよう
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:33:32.67ID:EX15bp/40
>>906
京都行ったら結局松屋行ったぞ、関西の人たちは普段何食ってんだよ。
うまいもの無さすぎるだろ本当に。可哀想すぎる。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:33:49.03ID:x2VZYioa0
>>921
いまだとマヨネーズかな
うまいのは認めるけど、なんにでもかけるのはもったいない
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:16.04ID:LK+TdGNi0
>>916
なるほどね
俺がうどん興味ないのはまだ本当のうどんを食べたことがないからかもな
うどん食べに大阪遠征でもすっかw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:27.87ID:MuwnIpj/0
たこ焼きは銀だこのほうがうまいし
大阪のお好み焼きってチヂミだろ?広島の足元にも及ばない。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:28.38ID:3QBTY9F50
>>909
「俺は濃いつゆが好き!」って書いてんだからそりゃもう味わかってねぇじゃねぇか
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:35:08.23ID:x2VZYioa0
>>919
東京からなら更科とか戸隠いけばわかるよ
さすがにうまい
戸隠なんか松本行くだけだから新幹線で日帰りでも一泊でも。
善光寺そばでもうまいしな

たまには田舎そば食うのもいいよ
藪とかばっか食っててもしゃーないし
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:35:44.33ID:8PcUFfUg0
>>912
すぐお腹すくので、いつもご飯ものですが
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:36:07.82ID:VG80fu/A0
>>9
まあな。北海道の魚こそ至高!と思ってたけど、関東にしばらくいたらそうでもなくなった
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:36:14.39ID:hGbbxY6A0
>>926
一般的に30才すぎると味覚が固定されるから
現時点で関西の出汁文化わからないのであればもう一生わからないと思うよ。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:36:28.31ID:X+U5h3AO0
うどんもラーメンも塩分多すぎや
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:36:29.53ID:/0TRd57u0
醤油も味噌も、しっかり熟成させると、塩分比率は同じでも塩味が少なく感じるんだよ
ピリッと直接的な塩味は即席、促成のイメージ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:36:34.31ID:x2VZYioa0
>>926
大阪でもいいし、関東なら群馬の伊香保行くと
水沢うどんが食える
これはさすがにうなった
確かに日本三大だけはある

東京で一番うまい讃岐うどんは赤羽にあるから、
なんなら食うといい
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:36:34.43ID:1VUYtmyU0
>>912
マジレスするとレベルが高すぎて名店じゃなくてもラーメン美味い店多いよな東京
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:36:56.80ID:ycf7loYm0
東京(江戸)はエミシ土人しか居ない地区だから、

文化が貧弱なのは仕方ない。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:03.57ID:MuwnIpj/0
大森の布垣更科の濃いつゆ
これもなかなか。
酒が進むわ。
うどん食いながら酒が飲めるか。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:23.49ID:HUsu+Bwn0
昔、爺ちゃんが言ってた「蕎麦の食い方を語る様になったら終わり。飯食ってて1番退屈な人間」
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:43.36ID:JR6SUv6X0
今は東京にも丸亀製麺が至る所にあるからとくに東京関西で違いは感じられない。
だが、富士そばの黒いつゆで春菊天蕎麦を食べる。これがうまい。
これがうまいと思えたらもう東京に染まってる。いや一代で江戸っ子。
関西っ子返上。蕎麦の道一直線。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:53.13ID:2n0BxKI/0
最近 外でラーメン食ってないな。
マルタイ棒ラーメン 熊本・博多・鹿児島
ばっかり食ってる。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:55.32ID:/0TRd57u0
>>943
わかるわw
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:03.94ID:X+U5h3AO0
関西は出汁文化だけど大阪の出汁は大してうまくない。岡山や香川の方が出汁は美味しかったな
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:14.86ID:a5ydc8GF0
蕎麦は米が取れない痩せた土地で作る。
蕎麦がうまいところは米がまずく、酒もまずい
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:23.77ID:x2VZYioa0
>>938
変なビルの一階の飲み屋みたいなところでめちゃくちゃうまいとことか見つかる
まあ池袋で古臭い店じゃないからまだ知られてないだけ

飽きたらほん田でも大勝軒でもいけばいいし、
とみ田で朝から並ぶなら富田食堂いけばいいのに
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:38.60ID:3QBTY9F50
>>938
そういえばコロナの影響でそば屋とかラーメン屋は無くなるってスレがたってるな
閉店前に行っておかないと
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:38.59ID:8PcUFfUg0
カツ丼は関東、親子丼は関西
かつやかなか卯の違い
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:39:02.96ID:2zngWqRl0
>>912
実家の近くに二郎系のラーメン店ができて
めちゃくちゃ行列ができてるけど
仕込みの時間帯は強烈な臭いがしてるわ
あんなのよく食えるわ・・・と思って一度も食いにいってな
マジであれ、訴えられても不思議は無いくらいの強烈な匂いだぞ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:39:21.95ID:x2VZYioa0
>>941
それは俺もわからんな
どうしてもマヨと醤油つかうならきゅうりもってくるわ
カツオと醤油マヨも無理
めんたいかツナ缶あればOKかな
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:39:56.76ID:MqsFczG40
>>951
関西は木の葉丼もあるよ

最近は売ってる所を探すの大変だけど
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:39:57.79ID:/0TRd57u0
>>948
うまい米の産地は、越後、東北などの米の生育に適さない地域
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:39:59.61ID:8PcUFfUg0
>>948
酒を左右されるのは、河川だぞ
利根川水系の北関東がいちばんぱっとしない
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:12.93ID:MuwnIpj/0
>>930
長野いくなら台北にでも行くわ。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:13.56ID:0fCRXnxG0
>>922
ちょいまち!w
それこっちのセリフ
827から関わってるががおいら一言も濃口ドバドバなんて否定してないぞ!?
料理の過程で主張が強くなるのも濃口の長所だってことをちょっと記しただけじゃん
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:48.74ID:wa4tYvK50
>>951
親子丼は名古屋の三和のやつが好きだな。
カツ丼はソースカツ丼とかデミグラスカツ丼とか全国にいろいろあってどれもそれなりにイイ。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:49.87ID:R6e1sB5h0
>>924
観光客や一見さんに荒らされたくないから教えないだけでは
地元民しか知らない美味い店なんてそこら中にあるよ
貴方の舌に合うかどうかは知らんけどね
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:41:35.54ID:/0TRd57u0
白味噌だけはいただけない
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:41:46.08ID:wa4tYvK50
>>955
木の葉丼、家族亭って蕎麦屋で食べたことあるけど、あれってなんで木の葉丼って言うの?
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:08.25ID:MuwnIpj/0
俺も京都行ったら王将いくわ。
田舎はチェーン店くらいでまともな店すらない。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:43:15.60ID:x2VZYioa0
>>948
それは間違えてないけど、
水はけがいいだけで痩せた土地でもない
現にもっとも肥料を食う果実は蕎麦のうまいとこ、
群馬や長野、岐阜、岡山で取れるからな

むしろ蕎麦ってのは寒冷救飢植物だったので、
蕎麦の実自体が米取られた農家が小麦以外に食うものだった
江戸の人口が増えすぎたため、米もらえる武士以外の町民に小麦と、それを割り増すための蕎麦が利根川水系で運ばれてきたってこと。
一応、麺の成立は大阪城解体工事現場で蕎麦屋出してた場所、
「お砂場」ってのが一説
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:43:53.83ID:x2VZYioa0
>>958
かまわんぞ
うまいそばがあるが、それを知らずに死ぬもよし
おまえの人生だしな
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:43:58.06ID:JZqaniMY0
>>364
「うまい」の語源は「甘い」だっていう説もあるからね。
甘くないとうまくないんだってさ。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:33.77ID:1aRA6/xa0
>>965
まあ、フードコートで楽しむならそれでいいんだけどさ、
町のレストランのレベルとか、やっぱ大阪と比べ物にならんよ。

東京は「シェフ味オンチなんか?」みたいなまずい店が
普通にあるからなあ。

町中華とかでも。

大阪はどんだけ安くても、「これは食べられない」って
もんまでは出されない
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:33.65ID:FtErIp4C0
フードコートw
貧乏くさっ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:39.83ID:WL6AmTfT0
>>928
銀だこはまあまあ
大阪のたこ焼きには及ばない
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:40.67ID:MWvQX1+r0
>>961
京都でガイドブックに載ってるようなのはだいたい外れだな・・・
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:45.22ID:Ov0PZbUv0
当時 蕎麦をすすって食べてたのは育ちの悪い地方出身者だった
なぜかそれが粋だと勘違いされて現在に至る
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:12.75ID:0DUqAya/0
江戸は蕎麦だけど武蔵野の方はうどん優勢のような
大正生まれの婆ちゃんが子供の頃は何かあると家でうどんを打ったらしい
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:13.83ID:/0TRd57u0
>>970
繁華街のレストラン。不味いところあるよね
なんであれで何年も続いてるんだろ
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:31.36ID:YfrRxhYN0
>>1
親ばかちゃんりん 、そば屋の風鈴
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:57.11ID:1aRA6/xa0
>>977
うん、びっくりする。
だから東京で「どこでもいいや」ってランチに入るのいやなんだ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:47:18.85ID:Ds89XZNp0
食いたい気分で食うだろう
わざわざ地域で分けんな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:47:36.02ID:MuwnIpj/0
一流の料理人に一流の食材は東京に集まるからね。
場末の食堂が美味いと思えりゃ幸せな田舎者
これもある意味幸せだ。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:08.17ID:MWvQX1+r0
>>980
うまいもんはうまい、ただそれだけだわな
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:47.79ID:1aRA6/xa0
>>982
毎日何万もカネだして予約して三食食ってるわけじゃなしw
うまい店がちょこっとあるより、街場の毎日使う店が
うまいほうがメリットでかいわw
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:01.26ID:7uqrItTV0
>>567
食は香りや味付けだけでなく歯ごたえ、舌ざわり、のど越しなどトータルで決まるから
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:12.78ID:x2VZYioa0
>>957
それはちょっと違いますね
旧国ごと石高だと一位が武蔵、二位が上野
そのころ東北は寒すぎて品種がないからなんもなかったんだな
んで未開の大地のために明治から冷作品種の改良はじめて、
「亀の尾」できてから「コシヒカリ」や「ササニシキ」「ひとめぼれ」「あきたこまち」「はえぬき」が生まれる

だから北関東のコメの量は十分あったが、
東北に耐寒品種が人工的に作られて相対的に少なくなった
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:16.21ID:2zngWqRl0
>>975
蕎麦飲みは江戸時代にはじまったといわれる文化で
当時の江戸時代は独身の職人が多く
蕎麦屋は今でいう居酒屋のように、一品物も多く出していて
仕事帰りにお酒とを飲む人が多かったから、といわれている
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:49.20ID:1aRA6/xa0
>>986
いやそばがきが飽きるってのは食べ方間違ってんだよw
それか、市販の粉使っててまずいか
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:56.26ID:ogGClYvE0
蕎麦湯もだな。
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:50:19.24ID:AL129w7D0
蕎麦屋で酒を飲むことはあるが、うどん屋じゃ無いな
今、福岡市在住だが、蕎麦屋が極端に少ない
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:50:21.75ID:pSP8N6fO0
>>976
武蔵野は米作りに向かない土地だったから昔から小麦の栽培が中心だった。
うどんがよく食べられているのはこのせい。
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:50:39.17ID:bQFhD8YE0
すごいわ。
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:22.97ID:cLr4HjBf0
濃口ドバドバはある意味しかたがない
塩分濃度が薄口18%濃口16%で塩分は薄口のほうが2%濃いわけだから
薄口と濃口は色のことで塩分量は薄口のがしょぱいんだよ
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:30.67ID:/0TRd57u0
>>991
不味いっていうか、飽きるんだよ
色々味を変えて食べる
そば粉は腐るほどあるから
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:57.29ID:X+U5h3AO0
>>970
街のレストランのレベルは大阪なんて話にならんやんwww
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:58.47ID:x2VZYioa0
>>970
それは基準が人によるが、
基本的に「東京」であればまずい店は即座に消える
ラーメンでいえば池袋の栄枯盛衰ぶりの凄さは半端じゃない
松戸も超激戦区で「これでぐるなび3なの?」ってくらい辛くてとみ田一強

同じく大阪も激しい生存競争生き抜いた店だからうまいので
それに金貢げ
今年、たぶん多くが消えるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況