X



【大分】「邪馬台国は別府温泉だった!」日本史最大のミステリーに新説 「距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致する」 ★4 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/09/18(金) 23:34:58.94ID:5dKEZ6qm9
 邪馬台国はどこにあったのかー? 日本史最大のミステリーにこの夏、新たな説が登場した。タイトルはずばり「邪馬台国は別府温泉だった! 火山灰に封印された卑弥呼の王宮」(小学館新書・840円税別)。

 著者は、従来の学説にとらわれない柔軟な思考で古代中国の文献「三国志 魏志倭人伝」を丁寧に検証している。別府温泉の湯煙を思い浮かべつつ読めば、大分県人の夢広がる一冊だ。

 著者の酒井正士さん(64)は東京都出身。東大農学部卒業後、ヤクルト本社に勤務し、脳機能改善や老化予防のための医薬品・食品開発などに力を注いだ。

 邪馬台国の「謎」に興味を持ったのは約10年前。「邪馬台国の秘密」(高木彬光著・カッパノベルズ)がきっかけだった。歴史には門外漢の酒井さんだが、邪馬台国に関する文献を読みあさり、在野の研究者が集う「全国邪馬台国連絡協議会」の会員になって独自の研究を進めてきた。

 着目したのは、魏志倭人伝に残された「距離と方向」に関する記述だ。多くの学説は、古代中国の使節がまず日本に上陸した「末廬国」(まつろこく)を現在の松浦地方(唐津市)としている。これは「まつろ」と「まつうら」という、地名の類似からきており、邪馬台国研究の“元祖”である、江戸時代の朱子学者・新井白石が提唱したことも大きい―と酒井さん。

 同じように、使節の行程記録にある伊都国(いとこく)は糸島市とする説が多く、「九州説」「畿内説」のベースとなっている。しかし魏志倭人伝には、伊都国は末廬国の南東に位置するとの記述があり、2都市の実際の位置関係である「東」とは方向が異なる―と、酒井さんは指摘する。

 「高い測量技術を持ち、古くから正しい方角を重視してきた古代中国人が書き残した魏志倭人伝は、距離や方角について正確に記載されていると思います。現代に残された“生データ”を分析し、私は末廬国を北九州市として、その他の国の場所を推定していきました。すると、現在の日向街道を別府方面に進んだ道筋が、距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致するのです」。

 酒井さんは実際の地図や地形図、航空写真などの資料をインターネットなどで入手し、魏志倭人伝の記述を照らし合わせた。そして、最終的に邪馬台国は別府市街にあった―と結論しているが、その遺跡は残念なことに、貞観9年(867年)の鶴見岳・伽藍岳の大噴火によって火山灰の下に埋もれてしまったのではないか―と考察している。

 「別府市街地の海岸部をのぞく一帯は奈良時代と平安時代の2回の噴火によって火山灰に埋め尽くされた―と考えます。地下には、イタリアのポンペイ遺跡のように、古代の遺跡が手つかずのままに残されているのでは―。調査したら遺物が出てくるかもしれません。

9/11(金) 11:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200911-00010001-mjikenbo-l44
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200911-00010001-mjikenbo-000-1-view.jpg

★1:2020/09/15(火) 11:33:25.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600378371/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:35:28.10ID:VHnmIX6k0
>>1


なんか別府温泉に入る卑弥呼って・・・ちょっと違和感があるねw
.
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:35:49.22ID:bwdti9Ro0
いや、出島だった
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:36:09.85ID:4V2DtlSF0
有馬温泉やろ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:36:42.04ID:VHnmIX6k0
>>2
>>1


いや、やっぱり邪馬台国は『宇佐神宮』だろう・・・


大分県内でも最も有力なのは“宇佐説”。

「宇佐神宮の主神、比売大神こそが卑弥呼で、

 神宮の立つ亀山が卑弥呼の墓である」。


鬼道に長けたとされる卑弥呼であれば、

八幡宮の総本山と崇められるのも不思議はない。


推理作家の高木彬光氏は、「卑弥呼の跡継ぎは

台与(とよ)である事から大分を豊の国と呼ぶ」と指摘している。

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/09/10/161522486

.
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:37:36.03ID:wqcP8v6J0
邪馬台国って、盛んに言うけど、弥生人のような暮らしだろ?
誇るようなものではない
 
その頃、海外では、ローマ帝国最盛期で、ローマ市民は公衆浴場で温浴やサウナの娯楽施設で楽しむ生活の余裕があった

世界から見れば、日本は文明の遅れた島国のド田舎者と当然の扱い
恥ずかしくないの? 
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:38:08.58ID:VHnmIX6k0
>>5
>>1


> 最も有力なのは宇佐説「宇佐神宮の主神、

> 比売大神こそが卑弥呼で、

> 神宮の立つ亀山が卑弥呼の墓である」


 うん、「邪馬台国」の“宇佐説”・・・


 (1)卑弥呼=比売大神=天照大神

 (2)宇佐神宮の亀山が卑弥呼の墓 宇佐神宮本殿

 (3)謎の石棺の目撃証言

 (4)奴婢百余人の徇葬と百体神社

http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/yamataikoku.pdf

.
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:45:36.47ID:p3DD8GBx0
そもそも記述通りなら日本ですら無く、フィリピン辺りになるんじゃなかったっけ?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:48:27.82ID:RQuCyEVl0
学者ともあろう人が、何の証拠もないものにだったとかよく決めつけられるな
かもしれないならわかるけど
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:50:34.29ID:dA/IsdZm0
>>13
まあタイトルとか帯とか編集が売れそうな線狙ってつけるから
中身と無関係のこともある
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:51:57.42ID:0W7bC9om0
前スレで私が検証した通り、
近年の考古学上の発掘事例と、
魏志倭人伝の記述を照らし合わせた結果、
畿内に邪馬台国は存在し得ず、
北部九州が唯一の候補地である事が
既に確定しているのである。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:53:19.30ID:uEnyHH1W0
843 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/17(木) 21:20:14.52 ID:aLmEXdvD0 [1/2]
>>841
それは基礎知識じゃなくてただの間違いだよw
もっと言えば畿内説学者によるデマ

中国鏡の年代は文字記録のある中国側で詳細に研究されはっきりしている
文字記録のない日本の年代観よりずっと正確なのは言うまでも無い
その中国の銅鏡研究者の見解では魏やその後の西晋の鏡は九州北部が出土の中心

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku366.htm
>■徐苹芳氏の意見
>中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
>「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳(きほう)鏡・盤竜鏡・
>双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
>従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
>とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・位至三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
>至位三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(265〜316)に大層流行しましたが、
>呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
>日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、
>これは魏と西晋の時代に中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamatai.cside.com/katudou/image3/366-16L.gif
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:54:08.61ID:QRkHQAxs0
>>6
戦争に次ぐ戦争で負けたら奴隷の社会がそんなに羨ましいか?
全国民中級階層と貧富の差が激しく
一部の支配者によって大多数の貧民がこき使われるのと果たしてどっちがいいだろうか。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:54:46.55ID:n56joy430
有史以降文献に残ってるだけでもいくつも都が変わってるのに
その時どきの都合で材木切って組み上げた大きい掘っ立て小屋と卑弥呼がいればいい
都市として大規模な整備もしない都なんてころころ変わったんだろ
平城京以前は都なんてなかったでいいよ
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:54:49.36ID:1rWVhZ160
九州派は「あっちだ」「こっちだ」と
手を変え品を変え、次々と珍説を連発するだけw
九州派の連中自体、九州のどこが邪馬台国だという強い思いも無い
「九州のどこかであってくれればいいな」
こういう気持ちが九州説の発端w
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:58:29.71ID:AIlhpTgJ0
邪馬台国があった場所。
邪馬台国ハワイ説、〜サハリン説、〜アラスカ説、
〜セイロン(スリランカ)説、〜マダガスカル説、・・
いろいろとあるようです。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:02:08.20ID:3l3NMZkc0
魏志倭人伝に湯煙についての記述が無いのはおかしい
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:02:59.00ID:imP+123x0
混浴のメッカ別府保養ランド
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:03:49.03ID:V66V/GT80
畿内説派ってさ、全く物証や考証を示さないよな

魏志倭人伝
「自女王国以北 其戸数道里可得略載 其余旁国遠絶不可得詳」
「自女王国以北 特置一大率 検察諸国 ・・・ 常治伊都国」
邪馬台国畿内説では、この『自女王国以北 〜〜〜』を説明できない。
女王国が大和にあれば以北に在る伊都国などは山城・近江・若狭あたりになければならない。

入るときも、国の説明の時も、畿内にある地名が一切出てこないのに、畿内ガ〜w
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:03:55.20ID:SRkTexr60
まだやるの?いい加減飽きただろw
ざっと読んだけど今の畿内派は残りかすみたいな奴らばかりやわ
何一つ得られるものが無い つまらん
もっともっと知識つけてから来いや
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:06:20.20ID:qVUuk10y0
邪馬台国と大分との関係だが、
魏志倭人伝に宮崎の妻国の記述があるのに、
その手前の豊の国の記述がない事、
そして豊の姫が邪馬台国の女王になっている事から考えて、
豊の国と呼ばれる大分県は、
邪馬台国の一部だったと考えられる事だ。
そしてその力は、卑弥呼の次の女王を出すぐらい大きかったと見ていい。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:07:17.21ID:WiSJjelm0
▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
▼ローラ(JR九州公式フォトグラファー)
『アニョハセヨは関西弁』
▼くまモン(熊本県営業部長)
『粉モンって、こんなモンかー』
▼埴原和郎(福岡県北九州市出身の人類学者)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人の平均から外れている』
▼中橋孝博(九州大学大学院教授)
『関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い』
▼高橋貞樹(大分県出身の社会運動家)
『被差別部落民は、穢多の水上と称せられる近畿地方が最も多い』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼向江さん(鹿児島歩兵第145連隊)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬さん(久留米第18師団)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけど、その場でびんたですよ、「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼松下孝幸(土井ヶ浜人類学ミュージアム館長)
『熊本は古来より北からの流れと南からの流れが見事に交錯してきた美人の産地』
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:07:24.64ID:4dpCQIy+0
いい加減、卑彌呼(ひみこ)って読むの止めれ!
卑彌呼(ピミコ)だよ。当時の漢字の発音は。日本語の発音も。
ヒ(ハヒフヘホ)の音が出来たのは、なんと、江戸時代!!
昔は、波比不部保(はひふへほ)と書いて、パピプペポと発音。
卑彌呼の卑は、日本語のお日様の意味だが、これが日(ピ)だ。
おピさま だなw
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:08:12.68ID:xovYL0q60
>>25
近畿なんて女王国東渡海千余里復有国皆倭種だけど絶遠だから詳細わかんねーで終了だよな
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:08:33.24ID:xcKeYNX70
(´ー`).。o○<邪馬台国ナンテ言っているけど、日本を指す名称は「ヤマト」であり、魏志倭人伝の記述も「邪馬壹(ヤマト)」だったのだろう…)
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:10:11.46ID:RyRI5ZPa0
>>30
卑弥呼もだが
邪馬台国もな
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:10:54.83ID:SRkTexr60
一つ教えといてやる こんなことは十年以上前から論争のたびに
答えは出て来てた
まぜ陳寿が12000里に拘ったのか、古来中国は世界の大きさを
儒教経典から取って来てた

それはあの時代親魏〇〇王と金印を賜ったのは、日本と大月氏国のみ
そして洛陽から大月氏(インド・クシャナ王朝とする)までの距離は
17000里と書かれてる

つまり同じように扱わなければならない 洛陽から帯方郡まで5000里と
書かれてる(なんの書物か忘れたw) だから残りは12000里で
なければならない それだけのこと
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:11:24.07ID:swOPTMtC0
>>17
中国の学者が言っているのか
古代の事になると天皇制が絡んで日本の研究は忖度が入る疑いがあるから
そういう足枷がない中国の学者の意見は凄く貴重だと思うんだよね
やっぱり3世紀は九州が中国との関わりが強いよな
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:11:26.36ID:jIcAgCTK0
>>20
そういう真理探求から外れた邪な動機があるから畿内派は駄目なんだわ。九州派は別に九州であって欲しいとか思ってるわけではなく、地名や歴史書から九州が有力だと思うからなわけで。

畿内派の何が何でも畿内でなければいけない、というような動機は九州説派には理解できないね。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:13:36.03ID:TjI2sxyx0
邪馬台国が、実はローマ風呂の様な温泉社交場で卑弥呼が温泉花魁だとしたら・・・

近畿説支持の学者は一斉に引きそう(笑)
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:15:03.34ID:4dpCQIy+0
>>32
今の音に直せばそうだろうな。
当時と今の発音の変化もあるが、
当時の九州と近畿の方言の違いも加わる。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:15:24.00ID:xovYL0q60
後漢書なんかもう近畿を狗奴国呼ばわりやで
自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種而不屬女王
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:17:11.42ID:nTpwi7SK0
温泉の近くには確かにあったよ
でもまだこの頃は定住してなくて食料を求めて移動してたから
どこにあったってのあんまり意味がないんだけどな
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:18:35.49ID:RyRI5ZPa0
>>41
でもキミは全く分かってないじゃん
ただの煽りカスですわ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:18:45.81ID:swOPTMtC0
>>34
渡邉義浩氏も似たような事を言っていたな
中国を中心として西と東に大国があって中国の得を慕って朝貢してきたという世界観を表現しているらしいね
だから都からの距離は東西バランスが取れるように数字を操作してあるという
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:19:24.82ID:mO99RyZM0
>>6
アメリカは未だ石器時代だし、大部分のヨーロッパも当時の日本人と大して変わらない生活をしていたし
今のイラン辺りの方が文化的な生活をしていただろう
インドは今と大して変わらない。インドは今も昔もインド人の国だからな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:21:38.87ID:AjrDTHTq0
そもそも当時の中国の役人が「見てきたように」適当なこと書いただけでしょw
最初から邪馬台国自体が存在してないんじゃないの?w
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:23:24.36ID:xovYL0q60
>>46
距離の問題も日付の問題もそれでクリアしてしまったら
邪馬台国は九州にしか存在できなくなってしまうなあ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:28:46.53ID:4dpCQIy+0
卑彌呼ピミコ: 今の音で、ひめこ(お日様の娘)
=ピミ(ひめ)と略すことも。

卑彌弓呼ピミkコ: 今の音で、ひめっこ(古風に書くと 姫つ子)
(※「弓」は日本語特有の一拍分詰まる音だろうな。)
つまり、女王(ひめこ・ひめ)から王位を継いだ息子だな。

なお、今日の巫女(みこ)は、(神の)御子(みこ)→巫女(みこ)
だと思うが、ひょっとしたら、ピミコ→ミコ→みこ かも知れぬな。
この場合「娘(めこ)」の意味で古い発音が残ったことになる。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:30:16.30ID:Uu2IB6oF0
そもそも言われてる記述の距離や方向は確実なのか?
間違ってる可能性もあるだろ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:30:37.42ID:zxEZOHun0
町興しの道具だな
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:30:44.00ID:Tm0EyaXx0
>>19 >>20
関西人や関東人は現代的な価値観に汚染され過ぎなんだよなあ
固定的な首都への幻想というか思い込みというか先入観というか

卑弥呼1人の治世の期間でさえ首都の所在地が5回くらい移動したとしても
それはそれで何の不都合もないのよね
それこそ神武天皇や聖武天皇みたいに「あっちだ」「こっちだ」と遷都(移住)しても良いのよ

卑弥呼が別府に住んでいる時期に魏からの使節団が邪馬台国へやって来た、が結論でいいよ

その後、卑弥呼が佐賀県へ移住しようが、奈良県へ移住しようが、知ったことではない
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:33:42.53ID:1IGgNIG70
>>12
著者の陳寿は日本に来た事がない。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:42:53.20ID:qVUuk10y0
そして、邪馬台国の記述で重要な部分は、
長官、副長官、副々長官の名前だ。
伊支馬、弥馬升、弥馬獲支は、
生目、御間城に相当し、
コレは、崇神天皇、垂仁天皇等の一族を示している事だ。
もちろん、当時は、大和の力は、
九州に及んでいないので、
邪馬台国の長官、副長官に、
九州を出自とする天皇家の一族が、
就任していたと考えられる事だ。
生目は宮崎にあり、やはり、
宮崎の豪族が邪馬台国の長官になっていた可能性が高い。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:47:54.58ID:qVUuk10y0
御間城・崇神と生目・垂仁が邪馬台国の長官で、
景行天皇の熊襲征伐の下りが、
狗奴国との戦いを示唆しているだろう。
記紀の崇神、垂仁、景行の下りが、
天皇家が九州の邪馬台国の長官時代の出来事を示唆していると考えていい。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:49:30.38ID:qRUDWHr30
>>1

これで、邪馬台国=九州説が確定になるのかな?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:50:26.15ID:AjrDTHTq0
>>54
間違ってるどころか最初から適当でしょw
当時の中国から見たら東の海の向こうの蛮族の国だよw
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:52:51.09ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
籠目籠目
籠の中の鳥はいついつでやーる
夜明けの晩に鶴と亀がすべった
後ろの正面だあれ?

六芒星六芒星
籠の中の鳥、救世主はいついつ現れるの?
夜明けなのに真っ暗な空
人種の永遠の命を表す鶴と亀がなくなるんだよ
後ろにいるのはだあれ?

神様だよん

隕石落下による真っ暗な空で人種が滅びる

鶴と亀、ツルギ、剣
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:54:24.11ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
カゴメカゴメの歌詞にある

夜明け、鶴、亀の知名がすべてそろうのが

大分県日田市

すなわち夜明、大鶴、亀山
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:55:51.76ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市がヒミコが生まれた土地

水がひいたからヒタではない

ヒミコの田だからヒタ

ヒミコの鏡が現れたのは当たり前
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:57:04.08ID:qVUuk10y0
また、当時の妻国にはミミとミミナリという正副長官が居たので、
生目の豪族は、妻国の統治からは離れていた事が考えられる。
既にこの時東征が始まって、
邪馬台国の中の宇佐に逗留していた時期かもしれない。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:59:05.89ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市には
星隈、月隈、日隈の知名もある

すなわち今年氾濫した三隈川、ミクマガワ

隈、球磨、熊、

隈はコーナーや角

すなわち三角
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:00:30.47ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分はオオイタ

イタコ

すなわちこの世、あの世を大きく分ける土地だからオオイタ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:00:43.53ID:5rs3qWBb0
邪馬台国が別府温泉なのではない!
別府温泉が邪馬台国なのだ!!
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:02:19.39ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県国東市
国東市はクニサキ
クニの東側のサキ

宮崎県日南市は真南ではない

われわれと古代の人たちは方向感覚がずれてる
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:04:33.45ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県別府市

いまだに
別府にちかづくにつれて
いわゆる温泉の強烈な硫黄臭がしてくる

昔の人たちからすれば地獄の入り口の臭いでしかない恐怖の場所

わざわざ地獄温泉もある

別の府、すなわち冥府

その先は死国
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:06:38.11ID:qVUuk10y0
さてここで東征だが、
日向の豪族が宇佐を経て
大和に進出していった事と考えると、
宇佐の山手に妻垣という丘があって、
神武が実際に東征で陣を張ったとされる土地があり、
記紀には神武が妻国の豪族とは書かれておらず、
それで妻国の豪族が垣を巡らして陣とした場所を示している事が、
記紀成立以前からの伝承に基づく地名であることを示しているのである。
これらの事から、東征があった可能性は極めて高いと言えるだろう。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:06:51.47ID:CGzndxfC0
卑弥呼の入浴シーンをはよ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:07:23.29ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
背水の陣じゃないが
むこうは死国

強烈な臭いがする、背中側に海をおく土地に古代都市をつくるわけがねえだろ

馬鹿じゃねえのか?

山側から攻められたらおしまいやぞ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:09:42.46ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市のおとなりは福岡県朝倉市

むかしからヒミコの里として町おこし

日田で生まれたヒミコはおとなりに移動してる
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:12:03.65ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
むかしむかしは土地争いがかなり熾烈だったから

きちんと区画された田んぼがある広い土地が古代都市の条件

福岡県朝倉市うきは市久留米市東北は
見事な土地区画
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:13:56.28ID:CGzndxfC0
>>72
アホらし
宮崎の日向に遺跡なんもないやん

伊都国の日向だよ。今でも地名で残ってる
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:14:11.02ID:qVUuk10y0
また記紀の記述では、神武の東征以前に、
天孫降臨族の一つの、ニギハヤヒが、
既に大和に入っていたと書かれており、
コレが〜3世紀以前の、河内から大和に進出して行った、
安積族を示しているものと考えられるのである。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:15:08.29ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
むかしの人たちからすれば

地獄の入り口の臭い

かつ恐怖の対象でしかなかった死国のいい伝えがある海のほうに向かって、なだらかに傾斜してる別府なんかに古代都市をつくるかよ

馬鹿じゃねえのか?
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:15:33.89ID:MxYwm8tj0
温泉が邪馬台国…?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:16:15.73ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇にいけば

日本人なら

ヤマタイの意味が直感ですぐにわかる
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:16:22.56ID:4dpCQIy+0
>>65
いや、その名の通りお日様の田で日田。
そこの王ならヒコ(日子)、女王ならヒメコ(日女子)、
当時の発音で、卑狗(ピコ(orク))、卑弥呼(ピミコ(orク))。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:17:56.38ID:4dpCQIy+0
>>73
由美かおる?w
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:18:22.33ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
卑弥呼ヒミコ

火を観る巫女
日を観る巫女

すなわちシャーマン
それもかなり特殊な予知能力をもってた巫女

近いに、火が近しい火山がある必要がある
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:19:40.73ID:V66V/GT80
>>58
>>59
>>66

おお、すげ〜。出雲王家の伝承でも

ミマキ入彦である父親の物部イニエ王は御間城。崇神(第二次物部東征でヤマトに行く前に病没)
息子である物部イクメ王はそのまま生目で垂仁になってるね。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:20:08.59ID:g+8kuUKh0
まあ、風俗や暮らしぶりを説明した描写を読むと素直に「南の方だな」とは思う
畿内よりは熱い九州地方の方がイメージとしてはハマるね
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:20:16.72ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
たとえば豊前豊後は地つづき

肥前と肥後ははなれてる

肥前ーヒミコ前期

肥後ーヒミコ後期

日田から朝倉から佐賀へ

そこから阿蘇へ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:20:53.58ID:qVUuk10y0
>>78
邪馬台国の時代の宮崎は妻国であり、
その妻国が後に日向と呼ばれるようになった事は間違いなく、
その日向が伊都国の日向からきたものかどうか、全く噛み付く意味がない事だ。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:21:31.56ID:cuuKnFVO0
なんでこんな有名なのにあった場所わからないんだよって思ったけど
武蔵国府・府中の徳川御殿ですらつい最近までどこにあったかわからなかったし
そんなもんなんかね
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:23:24.98ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天狗や神楽の造形は

はるかむかしに

古代キリストユダヤが極東にたどりついてた証左

一部は山にこもり修行

一部は地形をみながらお得意の体系化な神話造り
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:24:32.32ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天草ー阿蘇ー高千穂と

淡路ー畿内ー伊勢

このラインだよ

九州の地形の名残りをあてはめた
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:27:04.67ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
ヤマタイ

阿蘇の雄大な台地と山で囲まれた自然の見事な城壁

阿蘇にいけば
むしろここに古代都市をおかないほうがおかしいよね、って感覚になる

見事に区画された田んぼの広い土地

国造神社
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:27:52.37ID:1Hh6LN3H0
その頃の大和の国は
対馬だった

九州を転々として
出雲の大国さんとの争いの後
畿内へ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:28:48.77ID:Hf59dlYl0
邪馬台国が温泉地だとしたら魏志倭人伝に書かれてない訳がないだろ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:29:34.15ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
われわれは特殊な能力をもったヒミコの正当な後継者としてヤマト

古代キリストユダヤの影響もあっただろうね

ヒミコは預言者

神楽や神話の宮崎の高千穂

あのいまだに強烈なパワーをもつ河原
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:30:08.57ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
高千穂から飛騨に投げ飛ばしたんじゃないぞ

たからから日田へ、だ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:31:10.72ID:qVUuk10y0
崇神、垂仁、景行が、
天皇家が邪馬台国の長官副長官だった時代を示唆しているとするならば、
やはり、卑弥呼は倭姫命を示唆していると考えていいだろう。
天照大御神を祀って、伊勢神宮を創設した姫で、
祭祀を司る姫として、卑弥呼に比定するのは理に適っている。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:34:21.95ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市には

会所山とかいて、ヨソヤマと呼ぶ神社、山がある

会所なのにヨソ

ヒミコがなくなり神様と出会う場所
ヒミコがなくなった終焉の場所なのかもね

墓じゃないだろうが、名残りがあるかも
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:35:08.76ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
おそらく阿蘇と南阿蘇は敵対してたはず
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:35:52.92ID:qVUuk10y0
また、卑弥呼の墓とされる祇園山古墳の山頂にある高良大社の大祝家は、
元々丹波氏と言われており、
元伊勢籠神社の海部氏と同族の丹波氏で、
その面からも、伊勢神宮と卑弥呼の関連が示唆される。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:36:10.09ID:fqqaw4Ne0
卑弥呼の墓は宇佐神宮にある

 西暦769、称徳女帝の御代、女帝の寵愛を受けて力を付けてきた弓削の道鏡は天皇の位を臨むようになった。

そこで、称徳女帝は、神託を受けるために信任の厚い
法均尼を宇佐へ下がらせようとしたが、病身であったので、代わりにその弟の和気清麻呂を派遣した。

しかし、結果はノーであった。
 ここで問題なのは、何故宇佐八幡宮であって伊勢神宮ではないのか?伊勢神宮は

天皇家の祖先神である天照御大神を祭る皇大神宮である。崇神天皇の頃、4〜5世紀頃、
宮廷を離れて現在地の伊勢へ移されたといわれている。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:36:33.69ID:fqqaw4Ne0
>>103続き
 奈良の都から近い伊勢神宮へ行かずに、何故九州の宇佐八幡宮まで神託を受けに行ったのか?
それにはそれなりの理由があった筈である。それは何か? 宇佐八幡宮には伊勢神宮より重大な何かがあるからだ。

皇室の祖先神、天照御大神は邪馬台国の女王卑弥呼が神格化されたと言われている。

即ち、宇佐八幡宮には卑弥呼がまつられているからに他ならない。

(宇佐八幡宮は古墳の上に立っているが、いつの発掘かは定かではないが巫女さんの話によると
中央から石棺が一つ発掘されたとの事である)

 宇佐八幡宮の本殿は卑弥呼の墓である。しかし、宇佐八幡宮の本殿には、卑弥呼とは書かれていない。

比売大神と書かれている。比売大神=ヒメミコ=卑弥呼である。
では何故比売大神なのか?

http://www.sanwakogyo.com/SanwaEquity/html/usa.html

卑弥呼(ヒミコ)は(中華思想の)支那の蔑称の呼び方であり、

https://i.imgur.com/Zql72vY.jpg
比売大神(ヒメミコ)の方がしっくりくる。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:37:14.23ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇から何らかの理由で民族大移動なら面白いね

大分県日田市
水害をくらった天ヶ瀬には
五馬媛の伝説もある
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:39:01.74ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
きちんと区画された田んぼ群の土地

火をおこしやすい環境

ヤマタイ

見事な自然の城壁

丸ごともってここから移動かもね
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:40:46.79ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
宇佐で戦争
倒した敵から呪われないように慰霊
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:42:15.16ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
いまだに天皇家のきめごとは

宇佐でお伺いをたてなきゃならないのに

上皇様の件はきちんとお伺いをたてたのか?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:44:28.14ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県別の府は怖いから北上

関門をおもいきりわたり

出雲でまた戦闘

ここで鉄製をしったか

もってきた大量のものを瀬戸内に廃棄

だったら面白いね
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:46:12.22ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天草ー阿蘇ー高千穂

淡路ー畿内ー伊勢

だと思うよー

卑倭の湖
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:48:27.13ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
いっさいがっさい運んだから阿蘇にはあんまりないかもね

阿蘇にいけば日本人なら本能的にヤマタイ

あーそういうことかってなるかもね
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:48:45.66ID:XZeW7r3w0
>現在の日向街道

これって旧道は考慮してんのかなあ?
まさか、今の国道で通称で日向街道として呼ばれている方を測ったわけじゃないよねえ?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:49:05.02ID:Z0RsZ94h0
別府でやれ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:49:11.80ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市の

夜明ー大鶴ー亀山は三角になってるかなあ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:52:22.71ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
カゴメカゴメ

明らかに隕石落下、人類滅亡の意味かもね

六芒星にまつわるユダヤと日本の壮大な物語
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:53:35.58ID:6QcVs9BJ0
畿内人「桃の種がないからダメ笑」
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:54:17.75ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
古代キリストユダヤの影響で

宗教軍みたいにカルトじみて強かったかも

卑弥呼は預言者みたいな役割かもね
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:56:30.92ID:k1q8r6CV0
>>54
支那人なんて昔からテキトーだからな
なんの参考にもならねぇよな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:56:42.82ID:V66V/GT80
>>89

妻国は都万国とも書き、イニエが先妻さんのアタツ姫=サクヤヒメを娶った場所だね。
日向神話って結構3世紀の話としては真実に迫ってる

イニエが次に娶ったのは宇佐族の豊玉姫。竜宮の乙姫。

神改めの影響を受けた宇佐家は、東征を行った物部氏と豊玉姫をそのまま神武とウサツ姫に替え、古代史を今に伝えている。
宇佐家極秘口伝書ってのもあり、物部氏に関する記述がある。
宇佐神宮宮司であった故宇佐公康氏が、宇佐家に代々伝わる極秘口伝書の内容を1990年に著書「古伝が語る古代史」にて公開。

物部氏に対して宇佐の一族の長は、神武に自分の妻を差し出し、恭順を示す。
ウサツ姫は懐妊しウサツ臣命を生む。次いで御諸別命を生んだとも。
4年後、神武は東征を再開した。

ttps://somosora.hateblo.jp/entry/2018/01/31/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A4%A2%EF%BD%9E%E3%83%92%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%81%AE%E6%81%8B

更に抜粋
《 筑後一宮、高良大社(久留米市高良山)の祭神である高良玉垂命こうらたまたれのみこととは誰なのか。
古代史界では謎の存在であるようです。
九州王朝説の古賀達也氏によると、4〜6世紀の九州王朝の都が筑後地方にあり、この高良玉垂命は天子の称号で
歴代倭王であるとしています。さらに玉垂命の最後の末裔とされる稲員いなかず家の家系図があり、初代玉垂命とは
物部保連やすつらであると記されています。また高良大社の文書、高良記(中世末期成立)には、

玉垂命が物部であることは秘すべし、それが洩れたら全山滅亡だと、穏やかではないことが書かれているそうです。

まあ、高という字がつく時点で高木神とかに行きつくよな。
記紀によって物部氏は隠されたので、何しろ正確な口伝を持ってる事自体が明るみに出ることを極度に恐れる傾向はどこにでもあったろう
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:58:48.49ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県には諌山、三重野トリニティー、財津、財前、釘宮、

九重久住
湯布由布、油布?

キリストっぽい名前だらけだなあ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:59:14.03ID:yjN/XDed0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声


795+2979729879279857+979579+875
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:04:18.32ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
地獄のような臭いが漂う別の府

背後はこわくてたまらない死国のいいつたえ

海に向かってなだらかに傾斜する土地

敵が山側から襲ってきたら逃げ道がなく簡単に全滅

こんな場所に都市をつくるわけねえだろ

馬鹿じゃないのか?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:05:21.66ID:V66V/GT80
>>123

今でも人が住んでんだろうが。アホなのか?w
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:07:08.84ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天狗
山で修行してた古代キリストユダヤ

天狗の山、英彦山、ヒコサン、ヒコの山

大分県日田市からも行ける

ヒミコは
英彦山でいろんなことを天狗から教わってたかもね
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:07:40.56ID:1iNufaek0
九州のような僻地が日本の中心になったことなど一度もない

九州チョンコ土人は嘘も百回言えばホントになるというチョンコそのもの
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:08:28.55ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
たしか能狂言、お能にも

英彦山関連の題目があったよね?

子どもさらわれたなんちゃら
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:11:13.65ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県には月出山岳とかいてカントウダケがある

月出山をカントウねえ

関東地方じゃねえぞ

関の東側かもね
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:11:17.02ID:I+p/72Eb0
北九州から畿内までの頻繁な移送は、陸上移送がメイン?海上移送がメイン?
経路はどこ?
宿泊はどこで?
これらについての地元の文献は皆無?

陸上移送で馬も牛も使わない移送って、大八車で?
海上移送はどのような船で?
山賊・海賊はいなかった?
(最近、インドネシアに行ったら、ジャワ島でジャカルタから陸上で東に進もうとしたら、今でも山賊が出たりするから注意しないとヤバいんだよと言われた)
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:13:33.00ID:imP+123x0
ややまこと八面山
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:14:19.45ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県には一尺八寸山とかいてミオウヤマと呼ぶ山がある

きつねのしっぽなんちゃらじゃなく

高貴な方のお子さんを背負って登った山

身負う山かもな

お子さんの身長かもな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:16:10.24ID:/opIWQmT0
>>1

今や、

魏志倭人伝の記述は、
あのマルコポーロの「東方見聞録」と同様に、ただの「伝聞記述」であろうと言われてるな。

というのも、その記述内容に、実際に現地を踏破した者だけが知り得る「秘密の暴露」のようなものが一切無いからだ。
普通に、当時の中国人が持つ日本に対するイメージがあるだけである。

距離や方角、日数についても、デタラメであろう。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:17:25.88ID:wSdZeUny0
唐津に来たなら吉野ヶ里遺跡じゃないの?
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:18:01.96ID:3TzUxIgC0
>>6
半島は糞食い土人しかいなかった
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:18:10.05ID:vWIngFtd0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日出るところのなんちゃら

宮崎日向からの発想だし

東方のなんちゃら

聖書の影響もあったかもね
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:18:17.22ID:4dpCQIy+0
>>126
と、総連のチョンコが申しておりますw
バレてるよ。 無理すんなってのw
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:24:46.59ID:/opIWQmT0
>>6

ただ、当時の日本には必要性が無かっただけだよ。

日本列島で「土器」が発明された1万6千年前は、ローマ人など石器だけで猿のような生活をしていた。
また、すでに箸を使って食事していた日本だが、ローマなど「手づかみ」で食べていたな。

日本は、自然の恵みが豊かで、温泉が各地にあり、ほぼ毎日入浴し、その清潔度は当時から世界一であった。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:27:41.12ID:V66V/GT80
中国の歴史書に出てくる最初の卑弥呼が百襲姫(弟が居る云々?)
二番目に出てくる卑弥呼が豊玉姫(病没)。
三番目が娘のトヨ。

出雲伝承では測量技術の正確性にはあまり着目せず以下のように述べている

大陸からの使いの者は、北部九州の伊都国の役所を通してしか女王国と関係を持つことはできなかった。
伊都国の役人の言うことによって推測で都の位置を捉えたため、記述がおかしくなった。

165年ころの物部五瀬による第一次物部東征で大彦は倒したけど、磯城王朝そのものは倒すことが出来なかった。
故に、我々はヤマトの国のモノであるが、狗奴国(大彦系の国)を倒すために魏に朝貢した
御旗と鏡をくれって始めたのが第二次物部東征
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:30:02.20ID:V66V/GT80
伊都国の役所のごまかし機能に目を付けた後の政権は大宰府を作り、首都に外国人を入れぬように二重体制を敷いたとされる。

この邪馬台国偽装システムは、後の世にも引き継がれたという事になる。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:44:44.63ID:I+p/72Eb0
混浴温泉なら、万座高原ホテルの石庭露天風呂が一番。
男女で一緒に平気で入浴出来る!
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:49:16.96ID:RUqRIOR30
>>129
瀬戸内海航路ができるまでは日本海側経由がメイン
大陸からのものも日本海側から主に出土している
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:49:28.69ID:GgHYeLsA0
むしろこれで良くね
別府俺も行ってみたいし
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:50:36.69ID:RUqRIOR30
>>142
混浴はキモいワニが出るからなぁ
ちょっと前までは中国人わんさかでさらにひどい有様だった
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:02:13.16ID:KCakh2NT0
>>138
箸を使って食べていたが本当だとしてもそれが文明の条件なら今でも手づかみのインドは未開の国か?
食べ方云々よりも食糧生産が農耕以前で安定してなくて餓死が多かったことの方が深刻な問題だ
実際には縄文末期には気候変動の影響で人口激減したわけで、西日本では絶滅寸前まで行った
そこへ大陸から弥生人が農耕を持ち込んだからやっと人口が安定した
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:08:35.65ID:MySrHt3j0
>>5
行橋市の近くの京都と書いてみやこと呼ぶのも なんかひっかかるんだよな あの辺はそういう地名が多いでしょ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:16:20.59ID:KCakh2NT0
>>27
当時世界で一番の先進地域であったことは間違い無いよ
例えばコロシアムは無筋コンクリートで建造された建物でそのコンクリートは今でも一切打ち替えせずに2000年保ってる
港のコンクリートもそう
100年保たない今のコンクリートよりも強靭
満遍なく組まれた水道も今でも使用可能
巨大な石造りの建造物は人力による重機で組み立てられた
部分的には現代の技術でも再現できない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:19:06.73ID:I+p/72Eb0
北九州の温泉と言えば、男のパラダイスと言われた熊本菊池温泉?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:31:52.29ID:/opIWQmT0
>>150

>当時世界で一番の先進地域であったことは間違い無いよ


どうかな。

石造りの建造物が賑やかなだけ。
しかもその技術は、古代エジプト発祥でギリシャの神殿作りを通して徐々に発展したものだ。

しかし、石造りの建物は、公共施設の場合は、華やかで威圧を与えるが、
個人の住宅レベルでは、社会のトップクラスの邸宅は別にして、トイレもなく垂れ流しで牢屋みたいな殺風景なもの。

それよりも、当時の日本の竪穴式住居の方が、どれだけ快適か分からない。
竪穴式住居は、夏は涼しく冬は中央のイロリで温かい。トイレも、厠(川屋)というごとく、別の場所にキチンとあった。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:39:30.46ID:/opIWQmT0
>>148

勘違いしてるようだな。

いまだ手づかみで食べてる国は「未開」で間違いないだろう。
日本で餓死が起きるのは、もっと後年の、農業主体の生産体制になったアトのことだ。

四方を海で囲まれ魚介類が望のままで、野生の動植物が豊富であり、そもそも人口自体が少なかった日本列島では、
限られた生産物を取り合うようなこともなく、餓死はなかった。

人口の激減は、地震や火山噴火による「天災」が原因。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:45:05.51ID:KCakh2NT0
>>153
コロッセオやパンテオンやカラカラ浴場などのローマ建築の主要な建造物はコンクリート造りだぞ
この技術は古代エジプトとは関係ない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:50:01.36ID:/opIWQmT0
>>158

そもそも、コンクリートという「石まがい」な物を作ってまで「石造建築物」にこだわったのは、エジプトの影響だな。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:54:26.73ID:/opIWQmT0
>>159

定説は間違いということだな。

最近では、膨大な規模の栗林が人工的に作られて、保存も利く「栗の実」が相当な割合で食生活を支えていたことも発見されてる。
だいたい、普通に考えても、周囲の海には魚は無限にいるのだ。

また、貝類は浜辺を掘れば幾らでも収穫できた。(巨大な貝塚が残っている)
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:55:11.17ID:KCakh2NT0
>>160
現代文明否定してんのか
その現代のコンクリートですらローマのものを再現できず、逆にローマンコンクリートを研究して強度のあるコンクリートを開発しようとしてるのに
無知とは恥ずかしいな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:56:43.69ID:4dpCQIy+0
>>159
喜界カルデラだっけ?あの噴火で西日本がやられた。
なので、弥生人が入って来た頃の縄文人の人口分布は、
東日本中心。
そのため、水田稲作の広がりを見ても、中部で一旦止まる。
それ以上東になかなか入れなかった。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:57:55.79ID:uyBNCczY0
>>13
著者はヤクルト社員…
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:01:11.82ID:/opIWQmT0
>>162

あんなあ、低能。

当時のローマのコンクリートの建物と現在の建築物を同じものと考えるなよ。
人工的な石を作れば、快適な生活が保障されるワケじゃねえぜ。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:03:35.92ID:KCakh2NT0
>>161
その栗の実を栽培してたとされる三内丸山遺跡も最盛期でも500人規模の人口しか養えていない
それどころかその集落も途中で廃棄されたか全滅して消滅してる
ローマだけで百万人規模、帝国全体だと最盛期に六千万人を養っていたローマ帝国とは比較にもならないんだがwww
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:03:42.13ID:g+8kuUKh0
>>164
約7300年前に九州はカルデラ大爆発のせいでとても人が住める世界じゃなかった
それ以前、1万年以上前の縄文時代は逆に南九州が最も先進地域だった
でもカルデラ爆発ですべて溶岩と赤土に埋もれた

しかし約4500年前には南方からメラネシア系の独自先進文化を持った海洋民族が南九州に
大移動してくる
そこで造ったのが祭祀を司るシャーマンの国
卑弥呼もその末裔
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:06:21.20ID:D0Y5sQOg0
>>1
「邪馬台国はディズニーランドだった!」
「邪馬台国はUFJだった!」
「邪馬台国は常磐ハワイワンセンターだった!」
「邪馬台国はテレコムセンターだった!」
「邪馬台国は阿倍野ハルカスだった!」
「邪馬台国はとしまえんだった!」
「邪馬台国は朝鮮半島のどこかだった!」

みんながそれぞれ好きなとこ勝手に選べばいい
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:15:06.74ID:KCakh2NT0
>>168
説としては面白いけど一度全滅した九州に新たにメラネシア系の住民がやってきて邪馬台国作ったなら当時の縄文人の遺伝的な継承が途切れないか?
現代の九州人にその痕跡がないとおかしくないかな?
現代の九州人は関西人よりも縄文人に近い人の比率が高いのでその縄文人はどこから来たのかって話になる
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:16:09.60ID:/opIWQmT0
>>167

根本的な勘違いをしてるようだが、

人口が数千人、数万人と過密した地域というものは、古代では「快適な生活」を保障するものとは考えられていなかった。
(現在でも、金持ちは、人口が希薄な郊外に居住してるが)

ローマなど、人口が過大になるにつれ、現在にも通用する様々な都市問題が起きている。
結局、その問題を解決するために、さらに領土を拡充するという破滅のサイクルに突入してしまった。

日本の縄文時代は、少なくとも1万年は平穏に(争いもなく)続いていた。
しかし、古代ローマは、1千年程度のものである。


また、栗林は、より良い条件の地が見つかれば簡単に廃棄され、新しく作り直されたようだ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:19:10.10ID:dDflRRpj0
邪馬台国は宇佐に決定しました。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:25:48.97ID:KCakh2NT0
>>170
神話なんて八世紀に作られたもんだからな
そもそも歴史書なんて結局その当時の政権がいかに正当かを証明するために作るに過ぎない
一部にヒントが残されている可能性もあるけどまるまる信用するには価しない
もしそういう過去の歴史の痕跡があるとしたら例えばイザナミが火の神を生んだためにホトを焼かれて死んだ、つまり創世の女神が死んで子が産まれなくなり=人口激減を象徴した神話とか
天照が天岩戸に隠れた=火山灰で日照が減って食料に陥ったとかそういう形で残ってるかもね
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:26:21.16ID:Hcnp/ghu0
もう屁理屈つければどこでもいいんだろw
そろそろ邪馬台国練馬説出ないかな?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:27:54.69ID:4dpCQIy+0
>>175
縄文人は、氷河期に来たシベリア人と、氷河期が終わって
水没したスンダランド(東南アジア大陸)から船で渡来した
スンダランド人との混血。青森から沖縄まで見事に混血してる。

ポリネシア、メラネシアなども、この移住スンダランド人の末裔だ。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:30:11.46ID:7QlrwsQs0
邪馬台国なんて100くらいあった国の中の一つ
大したもんじゃないのに大騒ぎするなよw
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:31:10.89ID:KCakh2NT0
>>173
単純に食糧生産能力がなくて争いが起きるほど人口が増えなかっただけだよ
物は言い様だけど大きな争いがなかったグリーンランドとか北極地帯のイヌイットが文明社会なのか?
それねら都市化されて様々な都市問題が起きておる今の日本は縄文時代から退化してしまってのか?
話を深掘りするほどボロが出るからそろそろやめた方がいいぞ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:36:54.78ID:4dpCQIy+0
>>168
旧邪馬台(大宰府以東)は、弥生人と縄文人の混血系。
博多港周辺とその旧支配者・宗像は、恐らく圧倒的に弥生系。
出雲は、縄文が濃い混血系。
奈良は、弥生が濃い混血系。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:38:05.87ID:KCakh2NT0
>>173
そもそも栗林を作ってただけで先進的だとするならイスラエルじゃ23000年前から麦を栽培した痕跡が残ってるしやっぱり生産効率から考えても穀物には及ばないよ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:41:01.83ID:4dpCQIy+0
なお、
縄文人 = シベリア人 + スンダランド人
弥生人 = 華北人 + スンダランド人

どっちもスンダランド人を共通の祖先に持つ。
なお、華北人とスンダランド人は、遠〜〜い親戚。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:45:27.10ID:KCakh2NT0
>>185
だとすると邪馬台国はどこから稲作を持ち込んだのか?
スンダランドなら稲作があってもインディカ米だけど日本のジャポニカ米は華南が起源だろ
華北の方では稲作文化はなかったし
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:51:44.18ID:KCakh2NT0
>>187
ちょっと検索したら面白い記事があったな

中国の古文書には、『伊平屋は米を産する最も佳なり』とあり、
8世紀には既に米を産していたようだ。
沖縄の稲作は、この時代に大和人との交流も盛んになったため、
九州経由で弥生文化の稲作がもたらされたと考えられてきた。
しかし、本土で弥生時代の遺跡から、熱帯ジャポニカ米のDNA組織が
見つかったことから、従来の朝鮮半島ルートでなく、
中国江南→琉球→九州南部の、柳田國男の黒潮ルートが見直されている。

https://www.google.co.jp/amp/s/kazu0103.ti-da.net/a3917983.html

そうすると邪馬台国も沖縄経由の文化が関わってる可能性があるかもな
たしか縄文時代すでに奄美や沖縄の方と九州北部で貝の交易があったことが確認もされてるんだよな
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:56:53.01ID:KCakh2NT0
つまり絶滅しかかった九州に来たのはスンダランドから直接ではなく、スンダランドのDNAや文化風俗の影響を受けて江南から稲作文化を継承した沖縄奄美方面の初頭から来た縄文人の一派
まあ妄想だけど
でも沖縄には近年まで刺青文化があって近年に禁止されたんだよね
魏志倭人伝では邪馬台国では刺青文化があったと記されてたよね
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:59:11.87ID:Wb0E0IaMO
米は両方あったからジャポニカの方選んだんやな 南から持ち込んだのやとタロイモヤムイモ(里芋山芋)が定着しとる
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:07:48.21ID:KCakh2NT0
里芋ってタロイモの一種だったんだな
タロイモ食ったけど知らんかったわ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:35:37.96ID:juSBUw2O0

おまいら邪馬台国好きなんだな!
いいぞ、もっとやれ!
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:50:41.69ID:juSBUw2O0
卑弥呼は湯船に入る前にちゃんとお尻を洗ったんだろな?
これだけはハッキリさせんとな!w
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:09:41.91ID:UUQ3j9Fl0
またこのスレか!
ハイハイ朝鮮半島朝鮮半島w
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:21:12.76ID:uyBNCczY0
>>193
スパ邪馬台国もどうぞ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:24:08.78ID:1IGgNIG70
>>138
フランスなんか1533年にフランス王であったアンリ二世が、イタリアのメディチ家に嫁もらうまでは、手づかみで食べてて、フランス料理自体も洗練されていなく、肉の丸焼きとか素朴な料理ばっかりだったらしい。
フランス料理が1品ずつ提供するコース料理に変わったのも、
寒いロシアで料理を出したシェフによる発案とか。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:27:28.12ID:eA60weQp0
大河ドラマ「卑弥呼」 主演は?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:29:10.07ID:2+iMp8+O0
>>着目したのは、魏志倭人伝に残された「距離と方向」に関する記述だ。

ここに着目することが最大の過ちだったね。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:32:49.45ID:1IGgNIG70
>>172
当時のメラネシアやポリネシア人とか丸木舟で、
太平洋越えて九州きたんやで。
もちろん沖縄あたりからもね。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:34:02.73ID:BtEBaDQb0
>>200
もともとの高木彬光の小説が「魏志倭人伝の記述を精査する」方針なのよ。
推理小説の探偵役が論理的に距離と方向を組み立てていくお話だから。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:35:29.06ID:BtEBaDQb0
>>203
U-U-USA! U-U-USA!
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:40:38.79ID:hcBRFOLj0
>>169
答えはないもんね
みんな楽しめる
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:43:37.36ID:hcBRFOLj0
>>180
せっかくのおもちゃを奪わないでやれ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:47:47.61ID:juSBUw2O0
宇佐+魏=うさぎ(すっとぼけ)
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:52:54.82ID:1IGgNIG70
>>188
普通に考えても、
わざわざ遠回りして食料も無く、
疫病や山賊が蔓延る荒地の朝鮮半島なんか
通ってわざわざ華南から来る訳がない。
原始時代から人々は丸木舟で海を渡ってたし、
遣唐使、遣隋使も船を使ってる。

豊臣秀吉により朝鮮出兵した、加藤清正軍は、
現在のウラジオストクの近くまで行ったが、
山は厳しく朝鮮の北は危険な女真族(満州族の祖先)のヌルハチ
とかの蛮族しかおらず、明に攻め込む為に西から回り込む事も出来ずに、何にも得るものがなく戻って来た。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:52:56.12ID:I+p/72Eb0
霊魂詰まっていそうだから、わざわざ宇佐神宮まで御朱印帳買いに行ったよ。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:53:46.52ID:ta5whZ/+0
新しい説だね。古臭いゴッドハンド畿内説に比べたら全然マシじゃん
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:58:12.31ID:UnK75opt0
>>56
そもそも卑弥呼のいる場所が首都だったのかも分からない
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:00:29.22ID:ChgGJQIr0
魏志倭人伝は倭に年貢取りに行く邪馬台国担当者が遊び呆けてるのを糾弾する記述
投馬国までは水行20日(なのに)邪馬台国までは水行10日陸行1月
邪馬台国までは12000里(しかないのにおかしいだろ)
って事だよw
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:07:40.09ID:oaI5r83JO
もう突っ込まれてるかもしれないが「邪馬台国は別府温泉だった」じゃなくて「別府温泉は邪馬台国だった」だよな
今邪馬台国が存在しててそれがかつて別府温泉のあった所なのかよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:13:15.24ID:mnW3szqW0
>>202
現在よりさらに多くの島々があった為
現在と比べて航海し易かったんだ。
ハブのいる島、いない島がある
隆起とか、沈下の激しい地域だった。
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:14:47.37ID:7iHJUTVk0
候補は120ヵ所くらいある
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:18:01.11ID:tRTowEnR0
>>120
日向神話は南方海洋民族の説話で出来ている
事実を反映しているとは考えないほうがいいよ
日向神話が示しているのは天皇家の出自が南方海洋民族にあるということだ

ではコピペ
日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:22:37.92ID:FlnyqPP20
九州を発掘特区に指定しろ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:23:47.08ID:drZ41nHo0
>>216
なんの前提もなくいきなり「別府温泉は」って始める文脈がわからない

「邪馬台国はどこか」という文脈なら、長年の懸案事項だからわかる
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:25:28.13ID:gHV99EYj0
卑弥子は温泉好きか
山田べにこは卑弥子の生まれ変わりかもしれない
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:28:49.05ID:kHKpvI+70
>>197
まあ手づかみとか箸使うとかが文明レベルとは関係ないって話だろ
大まかに言うと箸使うのは主に稲作米食文化
小麦文化はそもそもパンにしたりナンにしたりして整形して食ってたから手づかみでむしゃむしゃ食うことが出来た
インドなんか今でもそうだ
だから箸使ってたから凄いとはならない
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:28:51.73ID:UUQ3j9Fl0
おはようございます
今日の病人スレはここですか?
0227田中寛喜
垢版 |
2020/09/19(土) 07:29:21.91ID:mh3zm7Ob0
日本警察は、年に1500人くらい死んでいたらしい、というかヤクザへ落ちていたらしい。
日本警察内部は、ヤクザ落ちが6万人弱も居る事になるが。

日本警察は、一刻も早くこの事実を社会に公表しろよ。お前らが公表しないせいで、どこも社会の歪みを耐え続けている。
公表しないなど決して許されないからな。本当に年100兆円くらい反社らと罰金刑だからな。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:34:22.45ID:BU23X3sW0
地方の統一国家だとしてもある程度の後背地は必要
2000年近く前の地形を考えると別府や博多周辺は大規模な集住は不向き
九州北部なら筑後川の中流域とか大宰府周辺かなぁ
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:41:25.20ID:btssSkDG0
長寿が多いから、温泉とか利用していたんだよ。
蒸し風呂とかあった。その文化が朝鮮半島まで行く。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:42:44.02ID:BtEBaDQb0
ちなみに壱岐が「方三百里」なのに、それよりずっと大きい対馬が
「方四百里」なのは対馬の南側の下県郡だけを指していたと考えるの?
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:43:54.06ID:rCJ3r69N0
市井の市民歴史研究者をバカにして大学の先生を持ち上げるつもりはないけど、本屋の日本古代史のコーナーはトンデモ本ときちんとした本が混在していて悲しくなる。さらにはいろんな本から抜き出してライターがだしているのも大杉。きちんと研究者の論文を読み込んでほしい
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:50:30.01ID:m3igt7+e0
決定打にはならない
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:53:55.69ID:btssSkDG0
まあ、乱がありゃそうなるけど。
魏志読んでいると卑弥呼はじめ長寿も多い。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:01:52.82ID:kHKpvI+70
>>168
そうするとまだ火山爆発の影響が残る南九州に卑弥呼が邪馬台国を作るわけないし、阿蘇のある熊本や温泉が多く湧いていて噴火の危険を思わせる別府とかに都を作るわけがない
鬼界カルデラの噴火は九州全域の縄文人を絶滅に追い込んだが、その影響は九州にとどまらないわけで世界中に及んだはず
例えば1883年8月27日、インドネシアのクラカトア火山の歴史的な大噴火はマグマと火山灰を80キロ以上の上空に飛散させた
当時、火山灰が地球全体に広がり、ムンクの故郷であるノルウェーではもちろん、米ニューヨークでも観察されるほどで、のちに描かれたムンクの「叫び」の背景の怪しくうねる雲はこの時の様子を描いたものだと言われている
もちろんそれよりも激しいかったはずの鬼界カルデラ噴火は全世界、少なくともアジア太平洋地域の全域に恐怖を植え付けたはずだ
卑弥呼一派が戦乱か天災か何かから逃れて九州に来たとしても火山のそばに住んだとは思えない
やなりあり得るのは南西九州を避けて日本海側から進出し、有明海の浅海が干上がって湿地となり、当時の原始的な稲作農業が可能だった筑紫平野の有明海側だったとしか思えない
今の佐賀、福岡南部だろう
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:05:02.51ID:SUqJsjMQ0
>>214
12000里(4800km)なら1年くらい掛かるね
陳寿は女王国までの距離12000里に疑問を持ち
東夷の里の長さが魏の里の長さとは違うのではないかと考え
別資料から女王国までの日数も併記したんだ。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:07:16.00ID:EUPLis860
>>137
九州北部はチョンコそのものだろ

考え方もチョンコそのもの
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:10:05.66ID:kHKpvI+70
>>236
そ!でも卑弥呼が別府温泉を使っていた可能性はゼロ

『豊後国風土記』を人間の温泉利用という視点で眺めると、「用ゐて屋の柱を塗るに足る」とあり、赤湯の泥の 利用に関する記述はあるが、温泉の湯の利用に関する記述はここにはまったく見られない。
この当時、100度もあ る高温の湯が噴出する別府鉄輪一帯は、人の保養に使われる温泉とはまったく意識されていなかったようである。

もちろんこの高温には過去の火山活動の影響からまだ冷め切っていなかったということだ
温泉の温度は何百年もかけて適温になるからな
温泉として利用されるようになったのはずっと後の鎌倉時代あたりから
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:12:47.28ID:k2XUyi/Y0
>>219元々知覧あたりにあり、その後大噴火を避ける為に卑弥呼の予言で大分の海沿いへ移動。と自論ね。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:17:50.04ID:uyBNCczY0
>>232
大雑把、適当だからだろうね。

渡海の距離も一律で千里だし、たとえ短里で真っ直ぐ南下でも九州北岸に突き刺さる。

魏略や山海経他、魏志倭人伝の出典元となった文献がそもそも正確でないし、奇聞伝承の類まで混ざってる。
陳寿も三国志に纏めるにあたって、出典元が正しいかなんて確認してないですしね。

そこから派生してる後漢書や晋書etc、中国正史における日本の記述が軒並み不正確なまま続くことになってしまった。
そもそも中国人は日本に興味もなく、入ってきた話をそのまま適当にまとめる程度の事しかしてない。
もっと後代、1739年に完成した明史日本伝でも、明智光秀は豊臣秀吉に2回討たれてたり、秀吉の出身は薩摩だと書いてたり無茶苦茶。

中国史書が正しい前提で解読するというスタンスそのものに無理がある。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:19:40.32ID:EUPLis860
>>243
入り交じってるんだろな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:19:42.94ID:O9cx7W8R0
古代の海里は今の海里と違うとの説があるからな。
道の一里も年齢も今と違うらしい。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:26:24.58ID:VbcKZdo90
事実と推定が混在し過ぎw

ポンペイのように証明できるものが発見できるまではあくまでも仮説に過ぎないことがわからないのか?

あくまでも仮説だからな
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:26:55.53ID:SUqJsjMQ0
>>244
話が嚙み合っていないな?
1里が400mじゃないって話してるんだが。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:29:00.18ID:Vi1Ri7P80
邪馬臺国が九州でも奈良でも良いが以下の主張はトンデモと見なします

・12000里は短里で測量した
・天武天皇まで九州王朝があった
・投馬国は朝鮮半島南部
・3世紀末に九州勢力が畿内勢力を征服して大和朝廷成立
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:30:21.29ID:v5mAEvgK0
決定打が出るまでどこかわからんからな。
どんどんやれ!w
九州でも大和でも出雲でも山陽でも四国でもどこでもいい。

ただし、どこも神の手だけはやめておけよw
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:33:01.24ID:bk0Z8Kr+0
>>246
同様に日本史書が
正しい前提で解読するスタンスも無理がある。
確実な証拠が未だない。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:34:14.93ID:bk0Z8Kr+0
特に記紀、風土記。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:35:28.55ID:SUqJsjMQ0
>>246
実測出来ない海上の不正確なのは仕方ないだろ
当てずっぽうで書かれたと思われる渡海の距離一律千里は参考にすべきではないね
実際に測量可能な韓の方可四千里や對馬国の方可四百余里、一大国の方可三百里から
東夷伝では1里80mくらいの里が使われていることは確実だ。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:37:27.56ID:SUqJsjMQ0
>>253
500年後に書かれ記紀が正しいと裏付ける資料が皆無だからね。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:37:38.46ID:UnK75opt0
>>246
方角や距離をきちんと測れてたわけないしね
間違ってると解釈する方が正しい
だから>>1のように「ぴったり一致する」地域は逆にそこではないってことになると思う
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:38:14.33ID:Wb0E0IaMO
>>251
どう考えても九州の邪馬台国が奈良の大和勢力に滅ぼされとりますわな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:40:36.64ID:bk0Z8Kr+0
>>256
史書原理主義者には注意。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:40:47.86ID:SUqJsjMQ0
>>257
方角や距離を測ったのは魏や公孫氏の役人だから
間違える事はないよ。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:43:30.34ID:Wb0E0IaMO
親魏倭王の金印がめっかるんが一番手っ取り早いんやがな
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:44:19.76ID:ta5whZ/+0
畿内はまったく進展しないよね。実はもうあきらめてるって話なんじゃないの?w
九州は次から次に候補地が出て来るから面白いよねw
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:45:38.36ID:dmTMuQlD0
>>253
西晋の時代、陳寿とスタッフが魏時代の文献をあさり書いたものだからな。
正史扱いだが100%正確かは疑問。
三国志自体、陳寿が蜀の出身のため劉備贔屓だと未だに言われている書だからな。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:46:37.98ID:bk0Z8Kr+0
>>261
ないんだよな。全ては推測。
たとえ金印等が発見されても移動できるもんだと
確定できない。やはり墳丘と埋蔵物セット、
できれば当時の様子を書いた竹簡が出土望む。
そこで文献の正しさが証明される。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:47:24.93ID:SUqJsjMQ0
魏志倭人伝を読むと卑弥呼が伊都国に居た事は間違いない
魏志倭人伝の記述と実際の地図を照らし合わせてみると
伊都国が現在の糸島市東南部であった事が分かる
伊都国と奴国を合わせて女王国と呼んでる事も分かる。
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:48:04.26ID:8ro6J/170
>>250
そんなわけないじゃんw
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:48:57.48ID:BU23X3sW0
渡来人は長い期間にわたって何度も日本に来てるからね
最初の渡来人は農業を持ち込んだ程度の人だったのでしょうね
後から来た渡来人は鉄器や馬に乗る技術を持った集団だったのでしょう
塗り替える形でヤマト王権の祖が勢力を伸ばしていったのでしょう
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:49:22.37ID:SUqJsjMQ0
>>258
その考えが変w
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:51:12.09ID:XoN9lrN40
>>250
1里=360歩=1800尺
測量単位はもともと田畑の収量測定や租税計算のもの
魏の公文書で同じ一里に2つの単位が用いられたことを証明しない限りは短里の使用は考えられない

「倭人伝の里程の記述が不正確」
これでいいじゃない

別にどっちでも九州説の主張に関係ないから安心して
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:51:46.99ID:SUqJsjMQ0
>>267
帯方郡から狗邪韓国が7000里だよ
1里400mなら2800kmもになるw
1里80mくらいじゃないと計算が合わない。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:52:12.88ID:RUcbl2Jx0
>>253
物証の出ていないところは、あくまでも伝承でしかないからね。
逆に物証のある所は信じられると言える。

>>255
あくまでも文献の中だけのものだし、普遍的な短里という単位が使用されてたのか、単なる適当の産物なのかも証明できないけどね。

>>260
もっと後世の中国正史ですら大法螺吹きなんだから、アテにできないって事を念頭に置いとかないといけない。
明史だと、織田信長が関白だったとかも書いてるよ?
無論信長は関白なんかに就いてない。

山海経由来の三四尺の人間とかもいるわけないし、東夷伝はあくまでも東の蛮族についての聞伝えをまとめた程度と受け止める方が良いと思う。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:52:30.00ID:ta5whZ/+0
魏の曹操の鏡が大分で出てるんだね。こりゃー、決まりだわさw
しかし畿内派は認めないわな、もう畿内大和教と言う宗教みたいなもんだよねw
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:55:15.32ID:SUqJsjMQ0
>>271
俺は短里は魏が滅ぼした公孫氏が使用していたもので魏の里ではないと考えている
公孫氏が測量して保管していた資料を基に陳寿が書いたのだと
それで短里が紛れ込んだ。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:57:00.73ID:l8/9bmUi0
俺は九州説の方だけど、
長い邪馬台国論争のなかで、短里が出てきたのって結構最近の事だろ?
なんか、無理やり感がありすぎで信用できないんだよな
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:59:46.25ID:SUqJsjMQ0
>>277
短里説はもう30〜40年前くらいからあるよ。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:00:17.95ID:nXQUJ8Mu0
>>277
そもそも韓国から対馬の距離とかで
一里どのくらいを想定してるのかわかるんだから
普通にそれを利用すればいいだけ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:00:59.38ID:Qgpn6K8v0
これは間違っている
温泉といえば 温泉と酒と女

倭人伝に記述がないだろ

いくら出張費水増しの疑いがある倭人伝でも
まじめにやってるかのようなウソ記述は見破られるだろ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:03:05.44ID:xWcRopGJ0
在日馬鹿チョン達が必死こいて
馬鹿チョン都合で九州にしたがって
馬鹿チョン繋がりにねつ造しようとしてるが
840円しか価値がないんだなwwwww
魏志倭人伝の内容無視して九州とか言ってる時点で
魏志倭人伝とか馬鹿チョン伝とかなんでもいいってことだろ
邪馬台国が無理矢理馬鹿チョン繋がりだったら
それでいいとか
何でも馬鹿チョン起源にしたいんだな
アホ民族wwwww
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:03:18.05ID:ChgGJQIr0
長里で考えたっていいけどそれで1000里だと400kmもあるだろ?
それを船で行くと船外機付いてたって1日じゃ無理なんだよ
何日もかけて海を渡る?
1日で行ける所に島があるのに寄らないで?
そんな訳無いから1000里=水行1日のアバウト計算だよ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:04:07.76ID:RUcbl2Jx0
>>274
曹操の鏡は鉄鏡
卑弥呼が貰ったのは銅鏡

惜しいけど物証としては足りない
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:04:55.23ID:l8/9bmUi0
>>279
それが一番おかしい考え方
朝鮮から対馬までの距離をどうやって測るんだよ
「渡一海千里」
という一つの慣用句じゃないのかね?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:05:37.91ID:BtEBaDQb0
>>279
ざくっと1里100mくらいでいいと思うんだよね。
長里派の人には悪いけど。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:06:15.46ID:UnK75opt0
まぁ邪馬台国自体は九州かその周辺にあったと思うけど
それが都だったかは不明だよね
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:06:19.18ID:RUcbl2Jx0
>>279
海上は一律で千里ってやってるので、一番計算には不向きだよ。

狗邪韓国から対馬が千里
対馬から壱岐島も千里
壱岐島から末廬国も千里

グーグルマップで見てみると、駄目だこりゃってわかると思う。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:07:10.50ID:l8/9bmUi0
>>286
そう
白髪三千丈の中国だし
漢詩を読むと数字に限って言えば誇大表現は多いもんな

方角や習俗の説明はおおかた正しい、
しかし、距離や人口などは、あまりあてにしない
という程度で考えるのがいいんじゃないかと思ってる
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:07:41.75ID:v12nKFqR0
邪 福岡
馬 熊本
台 大分

の連合名だと思う
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:07:58.38ID:MQFX6Cri0
>>280
俺っちが上梓予定の「偽書倭人伝」には、温泉と酒と女とオカマバーと記しておきます。
ちなみに、その領収書は落ちません。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:08:17.26ID:drZ41nHo0
帆よりもオール主体の航行だったら、漕ぎ手の疲労度と時間でおおよその距離はわかるんじゃないかな
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:09:05.70ID:BtEBaDQb0
>>290
そこで「上陸地点は松浦ではなく福津や宗像」説が
登場するんですよ。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:09:13.76ID:xWcRopGJ0
本来の日本天皇家血筋

神武天皇インヌマエル王子
南ユダ王国のヒゼキア王の息子
南ユダ王国ユダ族
ニギハヤヒ
南ユダ王国ユダ族
応神天皇
北イスラエル部族
天武天皇
北イスラエル部族
天智天皇
北イスラエル部族
桓武天皇
北イスラエル部族
百済の武寧王
南ユダ族の倭人のヘブライ人
聖徳太子
北イスラエル部族
卑弥呼
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人

南朝
南ユダ王国ユダ族ルーツ
北朝
北イスラエル王国10支族ルーツ
平家
南ユダ王国ユダ族ルーツ
源氏
北イスラエル王国10支族ルーツ

日本
沖縄や西日本
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人
東日本や北海道
旧来の縄文人アイヌの地
百済
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
新羅
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
高句麗
北イスラエル王国の10支族の部族
ルーツのヘブライ人

全て南ユダ王国ユダ族と北イスラエル王国の10氏族の部族のヘブライ人達の血筋
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:09:18.33ID:l8/9bmUi0
>>278
逆に言うと、たったの40年
だが、
40年も前からあったのなら、俺が子供の頃にはすでに言われてたはずだけど全く知らなかった
2ちゃんねるで初めて知ったわ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:10:27.02ID:xWcRopGJ0
日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:00.64ID:RV2ShE6W0
大分の人間ってチョンなのか?
妄想を歴史と言うとか。
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:01.02ID:BtEBaDQb0
>>297
>>1に出てる高木彬光「邪馬台国の秘密」が1976年発行だから
短里説自体はそれよりももっと昔ですね。
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:01.96ID:I+p/72Eb0
半島人に、半島人のルーツは倭畿内だろう!と言ったら負けましたって。
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:13.89ID:xWcRopGJ0
倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言葉
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:43.05ID:xWcRopGJ0
倭姫命 が卑弥呼というのであれば
当たり前だが
九州ではなくなるが
倭姫命 は伊勢にあるのだから
邪馬台国は伊勢になるが
そもそも卑弥呼自体が天皇ではない
近畿の大和には天皇家がいるわけで
邪馬台国が近畿でもない
邪馬台国の位置そのものは四国剣山を示しているわけで
剣山山頂での奇祭の一つキリスト十二支族の祭りはここだけ
伊勢の倭姫命 がわざわざ四国剣山まで登って祈祷をしてたことになる
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:55.13ID:ta5whZ/+0
>>285
おいおい、また畿内お得意のご都合かよw
自分たちは書いていることも書いてもないことを全て否定して邪馬台国=大和にするくせにw
そもそもこの曹操の鏡が奈良から出たら邪馬台国=大和と大々的に決定するだろうw
ハッキリ言おう、すでに畿内説は破綻している。権威と面子だけで維持をしている現状だ!w
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:57.26ID:v12nKFqR0
水行とかは瀬戸内海ルートだと思う
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:11:58.68ID:ChOJbrLx0
いつも思うが、大和と北九州が争っているうちは研究が進んでよいことだと思うわ。
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:12:22.85ID:xWcRopGJ0
19世紀まで文字文化が全く無い馬鹿チョン達エベンキオロチョン族は読み書きが全く出来ず
日本統治の19世紀までエベンキオロチョン語を使ってたシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
文字が書けず
文字が読めなかった
馬鹿チョンエベンキオロチョンは
日本政府の対応で福沢諭吉や天皇家から簡単に覚えられるヘブライ語のハングルを勧められ公用語に
それが馬鹿チョン達の現実だろ
世宗大王がハングルを発明した大王とか大嘘
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:12:26.60ID:EUPLis860
>>282
彼らは日本を否定したいんだよな
皇室を否定したいんだよ
その情熱だけでやってる
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:12:40.59ID:bk0Z8Kr+0
>>274
移動できるもんだから確定できないよ。
墳丘があり金印やそれに準ずる出土がないとね。
いくら鏡が出ても、後の権力者に集まるから確定できない。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:12:42.12ID:XoN9lrN40
>>288
いいと思うんだよねと言われましても

1里≒400メートルと決めたのはあなたでも長里派でもなく魏国政府なので
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:12:59.44ID:xWcRopGJ0
大体ハングルは神代文字の対馬文字や
阿比留文字の日本の神代文字から出来てる
阿比留文字そのものが沖縄へ渡来した南ユダ王国ユダ族ルーツ達が日本へ伝えた文字そのもので
ひらがなやカタカナに
ヘブライ人の倭人の国の百済ら新羅が南ユダ族の倭人のヘブライ語の神代文字のハングルを使ってたわけで
全ては南ユダ王国から沖縄の日本から伝わったもの

沖縄→九州→百済→新羅

馬鹿チョン達が対馬文字そのものがハングルに似てるので
無理矢理馬鹿チョン達のルーツの島にしてるが
全ては日本の沖縄から伝わったもので全て馬鹿チョン達の嘘
実際は馬鹿チョン達は19世紀までエベンキオロチョン語を使ってたシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
日本政府の対応で福沢諭吉や天皇家からヘブライ語のハングルを勧められ公用語に
それが馬鹿チョン達の現実
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:13:04.61ID:SUqJsjMQ0
>>297
邪馬台国とかに興味がないなら知らんよな。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:13:34.77ID:xWcRopGJ0
馬鹿チョン達が百済の王連発してホルホルしてるが
百済自体が倭人のヘブライ人の国
天武天皇や天智天皇や桓武天皇は
全て北イスラエルの部族のヘブライ人達の血筋
百済の武寧王は倭人のヘブライ人
白村江の戦いも
高句麗や百済や新羅が入り混じった北イスラエル部族と南ユダ族の倭人のヘブライ人同士の争いで
現在のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツの馬鹿チョン達とは何の関わりあいも無い歴史
日本国内の歴史の南朝と北朝の争いの歴史は
北イスラエルの部族と南ユダ族ルーツの部族の争いだから
それが全ての事実の歴史
馬鹿チョン達には全く関係ない歴史だから
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:13:41.02ID:BtEBaDQb0
それはともかく、やっぱり>>1に出てる「邪馬台国の秘密」は
読み物としてなかなか面白いから是非読んでみよう。続刊の
「古代天皇の秘密」も併せて読むともっと面白いと思う。
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:14:45.96ID:v12nKFqR0
当時の人間に、瀬戸内海とかを海と認識する事ができたでしょうか。
きっと川だと思っていたと思うんです。

だって長江とか揚子江とかめっちゃ広いじゃないですか。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:15:02.11ID:uQ2AkIz/0
>>264
三国志自体西晋の役人だった陳寿が書いてるから基本は晋の前身である魏を正統とするスタンスで書かれてるよ
そもそも三国志という題も当時はなかったという説もある
ただし内容については魏の公的な資料を目にすることができる立場にあったわけだから少なくとも出典の怪しい記紀よりも信頼できると思う
特に魏や蜀に関する資料は無茶苦茶あったはず
特に三国志の時代は乱世なので徴税や軍の配置、それに伴う兵站などかなり細やかに管理していたはず
特に魏は漢から引き継いだ官吏も多く、また蜀の諸葛亮もその辺りの管理に厳しかった
なにせ兵站が足りずに戦で勝っても撤退したような人間だ
そういうきめ細かな資料をもとにしたわけだからある程度は信用できる
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:15:10.75ID:SUqJsjMQ0
>>310
でも東夷伝の記述と現実の地図を比べると1里80mくらいじゃないと計算が合わないんだよね。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:15:52.56ID:BtEBaDQb0
>>310
でも書いたのは西普の人ですよね?
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:16:01.86ID:l8/9bmUi0
>>300
小説じゃん
隆慶一郎の小説を読んで
徳川家康は影武者だったと本気で言ってるようなものと同じじゃね?
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:16:18.35ID:Tp3W9x540
耕作地と平地が少ない気がするけど、古代の国の規模では十分にも思える
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:16:42.71ID:v12nKFqR0
北部九州+中国地方+近畿地方
くらいまでが邪馬台国グループだと思うんです。

南九州と東日本は敵です。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:17:27.52ID:BtEBaDQb0
>>320
だから「読み物として面白い」ってわけで、いろんな説の説明や
論の組み立て方とかは使えると思うのよね。
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:17:49.24ID:ta5whZ/+0
>>309
おい、待て!畿内は「蛙の骨」と「桃の種」で決定的とか言うてるやんw
少し前は国産鏡が沢山でたから邪馬台国とか言ってたやん。
ちなみに馬具も出たやん。これら全て移動出来るがなw

あんたら大概にせーよ、自分等のご都合で歴史を曲げる事をゴッドハンドって言うんやでw
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:18:19.85ID:bk0Z8Kr+0
天皇陵 DNAなど全ての調査が近道。
日本の敗戦 
米国は学問として、解放していれば解決していたかも?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:19:33.01ID:CynpL4U10
ヤマト=山への入口
ミナト=水への入口

ヤマトは別に特別な地域を指す言葉では無い
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:19:49.24ID:xWcRopGJ0
現在の中国人達も馬鹿チョン達もシベリア民族エベンキだろ
中国人達や馬鹿チョン達は元からエベンキ語で漢字やハングル自体使ってなかった時点でで嘘

全て記事内容は嘘だから

アジアの漢字圏の国といえば
漢字の起源である中国のほかに日本や韓国ベトナムが有名だ?

何言ってるんだ馬鹿チョンは
漢字起源が馬鹿チョン?
漢字起源はヘブライ語で
漢字を使ってたのはヘブライ人のカナン人の漢人
日本の漢字はヘブライ語のセム語の漢字
日本の漢字はヘブライ語の当て字
全部デタラメだろこの記事内容は

そもそも馬鹿チョン達は
シベリア黒竜江省のエベンキオロチョン
文字文化すら全く無く
読み書きが19世紀まで出来なく
エベンキ語だったオロチョンの馬鹿チョン達に
日本の明治政府が公用語として福沢諭吉や天皇家がハングルを勧めたわけで
このハングル自体神代文字のヘブライ語
沖縄の南ユダ族のヘブライ人達の渡来で伝わったヘブライ語の神代文字
ひらがなやカタカナの原型で沖縄から日本全国へ伝わったもの
馬鹿チョン達はその神代文字のヘブライ語のハングルを公用語にしてるわけで
馬鹿チョン達が使ってるのは日本語
漢字など文字文化の全く無かった馬鹿チョン達には関係無い話
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:19:55.27ID:5dK3NvqM0
>>316
>ある程度
曖昧。
魏からしたら倭は遠い国。
役人の記録がやはり100%正しかったかは疑問。
水行何日とかアバウトだしな。
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:20:57.88ID:bk0Z8Kr+0
>>324
別に畿内説でもないし九州、阿波でもない。
当然、権力者に物が集まる。
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:21:27.97ID:8ro6J/170
鉄鏡は奈良で発見されたんだよ
知らなかった?
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:22:23.81ID:SUqJsjMQ0
>>328
地方の役人だって教育を受けてないとなれないから
距離や方角はデタラメな記録や報告書は出さないよ。
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:22:43.98ID:v12nKFqR0
卑弥呼が居た頃に近畿が栄えてた記録がない。
北部九州は国がたくさんあって争ってたのは明白な事実
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:23:38.34ID:+M5iOQit0
学者ってウソばっか言ってら
邪馬台国はハワイだよ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:24:42.77ID:bk0Z8Kr+0
>>335
敵にも味方にもなりうるからね。
国防考えると当然だと思う。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:26:03.87ID:drZ41nHo0
「半島と倭では短里を使っていたが、陳寿はそのことを知らずに報国を読んでいた」でFA
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:26:16.03ID:v12nKFqR0
いや、当時の中国の資料は距離などはでたらめ。
わざとそう書いてるんじゃないかって思われてるくらい。
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:26:24.77ID:ta5whZ/+0
曹操の鏡も、出た!曹操の鏡って、話やないわな。
戦前に鉄道工事で出てきて、なんじゃこりゃ、なんか高価な鏡ちゃうんかな?!
調査結果からしてとりあえずええとこの鏡やろう。
戦前から現代に飛び、中国で曹操の墓を物色してたら鏡が出たわ。それが大分で戦前に発見された鏡と同じだったわけ。
と、わかりよったんですわ。
皇帝が持つにふさわしい鏡ですよ、魏の鏡ですわ。これは決定でしょう
恐らく学習はスルーを決め込んでますやんw
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:26:26.90ID:SUqJsjMQ0
>>290
当時は歩測や紐を引っ張って測量していたから海上は実測していない
陸上の距離は参考に出来ても海上の距離は参考に出来にならない。
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:27:03.74ID:imP+123x0
卑弥呼は別府温泉でつるつる美肌だったのか(´・ω・`)
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:28:28.38ID:SUqJsjMQ0
>>339
5倍もの間違いや東と南を間違えたりはしないよね
魏の里とは違う単位の里を使用して測量されてるね。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:29:39.14ID:/MF2V9vs0
まぁ学者も相手にしない理論に意味は無いな
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:31:25.61ID:E1a4mpRX0
邪馬台国の議論は全員が全員
自分以外は馬鹿だと思ってるから見てて面白いw
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:31:28.89ID:SUqJsjMQ0
>>340
陳寿は東夷の里を知らなかったが別の報告書と読み比べて魏の里とは違いそうだとは気が付いていたんだろう
それで日数も併記したんだ。
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:31:58.07ID:ta5whZ/+0
日本の学者は桃の種と蛙の骨には食い付くのになw
実はアホかもしれんなw
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:32:44.49ID:CynpL4U10
ヤマト=山への入口
ミナト=水への入口

ヤマトは特別な地域を指す言葉では無い
但し、山への入口に多いものは何か?
それは神社だ
そういう意味ではヤマトは霊的には特別なのだ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:34:06.03ID:I+p/72Eb0
邪馬台国は、移動国家であったと言う本も読んだし、まだまだ諸説は出て来るだろうな。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:34:42.32ID:v12nKFqR0
福岡にも山門(ヤマト)って地域があるぞ
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:35:39.48ID:drZ41nHo0
「万二千里という報告を信じれば、随分遠くということになる、動植物や生活習慣の報告と併せて考察すれば、恐らく会稽、東冶と同じくらいの緯度になるであろう」と「合理的」に推論した
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:35:53.73ID:ta5whZ/+0
兎に角、GOtoで別府温泉に行くしかないだろう。一人でも行けよ、出会いがあるかもしれんよ。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:36:51.22ID:4UgNB8zp0
人体を基準にしてる歩は変わらないだろうから、短里は60歩ほどということかな
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:37:50.29ID:EqnklIMk0
元々が邪馬台国名乗ってる所が複数あったんじゃないかって言われ出してきたよね。それが正当を巡って争ってたから、話しが食い違ってて、それに三国時代の漢の後継をめぐる争いが加わってさらに話がおかしくなってるんじゃないかって。
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:38:23.56ID:isG4mb880
>>346
水行二十日、水行十日、陸行一月とか、後世の人がたどっても当時と一致しないだろ。
気象条件や道の条件が違う。
けっこうアバウトで、間違った方角も記してあるように思えるよ。
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:40:30.36ID:I+p/72Eb0
宇佐神宮に行くのに、別府温泉のメゾネットタイプの心庵に泊まったけど、良かったよ。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:43:06.68ID:h1Q7u2Gv0
>>186
倭人伝では海南島の倭人と同一だと結論づけている
つまりは稲作のルーツである雲南からほぼ直接伝わった
っていうより、そこの人が日本に来た
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:43:47.10ID:J5aNfY2X0
邪馬台国なんてなかったんだよ
公務員が出張旅費騙し取るためでっち上げたんだよ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:45:27.48ID:uQ2AkIz/0
>>328
もちろんそれは認める
陳寿自体は資料をもとになるべく客観的に記述したんだろうが、資料そのものの間違いもあったし解釈が違った可能性もある
例えば魏志倭人伝で「卑弥呼は景初2年(238年)以降、帯方郡を通じて魏に使者を送り、皇帝から「親魏倭王」に任じられた」とある
しかし実際にその帯方郡を支配した公孫淵は236年、魏の皇帝から上洛を求められた際、公孫淵はついに魏に反旗を翻し、燕王を称して独立を謀った
それが魏に鎮圧されて公孫淵が処刑され帯方郡が魏の支配下に入ったのがこの238年
つまりそれ以前に邪馬台国と交流があったのは魏ではなく、公孫淵だったということになる
したがって陳寿はその後魏に押収された公孫氏の資料をもとに倭人伝を作成した可能性が高い
公孫氏は189年、公孫度は後漢により遼東太守に任命され、そのまま後漢から自立して以降半世紀近く楽浪郡とその後に設置された帯方郡の実権を握って独立勢力になっていたから、度量制度などが独自のものになっていても不思議はない
度量制度の統一というのは領地支配における重要な要素だからな
なので陳寿の知らないうちに公孫氏の資料で短里が使われていたとしても不思議ではない
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:45:44.30ID:ta5whZ/+0
邪馬台国に興味がある平均年齢は何歳じゃ?
団塊世代の奴はどんな説も認めんからなw
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:46:15.65ID:UsolOuBG0
距離や日数がでたらめなら安心して南に向かえるな
邪馬台国は九州、東に海を渡ったところの和種が近畿ヤマトだな
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:51:27.76ID:h1Q7u2Gv0
>>349
極一部の声のデカイ連中がそうなだけだよ
そういうのをNGにすると・・・ごっそりレス消えるけどw
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:55:41.08ID:drZ41nHo0
江戸時代に宿場の整備された状態でも京都〜江戸は53次とか69次とかかかった
男の足ならこの半分で強行できたというが、外交使節ならもっと余裕を持って移動するだろう
まして草ぼうぼうで茶屋も宿場もない獣道で煮炊きしながら九州山地を越えるとなると、案外一ヶ月というのは現実的なセンではないか
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:56:50.26ID:v12nKFqR0
別府温泉は邪馬台国だった!のが伸びると思う
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:58:06.92ID:h1Q7u2Gv0
>>358
邪馬台国のもつ外交ルートは重要で
中国側から姫氏国と呼ばれてるって意味は大きい
周王室の末裔と認められていたということなのだから

邪馬台国を滅ぼした後、背乗りしようとして混乱が生じたんだろう
で、中国側にバレて怪しまれたw
どうやって取り繕ったのかねえ
卑弥呼の親族でも連れてきて天皇に据えたとか?w
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:58:40.29ID:ta5whZ/+0
邪馬台国をやまたいこくと読むから可笑しくなる
邪馬台国をべっぷおんせんと読むとあら不思議、しっくり来るやんね
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:00:47.82ID:uQ2AkIz/0
>>368
別府温泉が始まったのは鎌倉時代だって
それ以前は百度くらい温度があって熱すぎて人間が入るのに適さなかった
それを冷まして入るにしてもけっこう整備された設備が必要なんだぞ
古代じゃ無理
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:05:01.23ID:ta5whZ/+0
なるほど、邪馬台国民は温泉の温度を活用して料理をしてたわけだな。
蒸す、蒸した食事が多かっただろう。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:06:33.81ID:xO2LAfsz0
魏志自体、結構適当に書いてるし盛ってるから、そんなに真面目に検討されても・・・って思ってるだろう。書いた陳寿は
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:10:54.18ID:SUqJsjMQ0
>>375
陳寿は出来るだけ正確な歴史書を残そうとしてる
適当には書いていない。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:12:29.69ID:SUqJsjMQ0
>>364
団塊世代の畿内説の爺が害悪
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:12:32.45ID:xWcRopGJ0
そもそも馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝と違うと誰も信じないだろ
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:12:59.83ID:8ro6J/170
適当なことを書いた、としないと九州説が破綻しちゃうんだよ
察してやれ
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:13:25.53ID:ta5whZ/+0
>>376
嘘にしないと困るんだろうが、バーカ、本当の話だよ。このチンカスがぁ!
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:13:50.53ID:l8/9bmUi0
陳寿は出来るだけ正確に書こうとして
でも、元になる文献がテケトーだったから、
会稽陶冶の東と書いてしまったんじゃなかろうか?
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:17:54.67ID:bk0Z8Kr+0
>>341
すると三国志、全てデタラメの距離になる。
これで戦争できるのかな?
兵糧とか補給どうするんだろ?
税金?
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:18:05.12ID:nXQUJ8Mu0
帯方郡から狗邪韓国が7000里
狗邪韓国から対馬が1000里
対馬から壱岐が1000里

だいたいここらへんが一致してる
壱岐から九州が着岸地点にもよるが5〜700里くらいと感じるがそれはもう1000里にしてもええんちゃうって程度だし
1000里=4〜70キロじゃねすげえざっくりだけど
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:18:37.86ID:TFXFNL9c0
団塊は無駄にしぶといからあと10年は死ななさそうなンだぜ?
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:19:02.46ID:UCF/AX/h0
>>381
戦前の鉄道工事で鉄鏡が発見されたと書いたのが真っ赤なウソ
発見されたのは鉄の塊
その鉄の塊が何であるかは不明
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:19:24.41ID:nXQUJ8Mu0
距離が途中から「〜里」じゃなくて「〜日」ってなってるんだから
そこらへんは前者と後者で捉え方は変えた方がいいんだ
完全にデタラメを書いてるとは言わんが
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:21.94ID:ta5whZ/+0
>>378
わぁ、最悪の世代。あと20年もしたら、畿内にある大和は大和です。
邪馬台国ではありましぇん。って認めるんだろうね。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:38.89ID:UsolOuBG0
>>382
もとの文献には太白の後、夏后少康之子と呉越の東と書かれてたので
呉越の東というのはせいぜい鹿児島あたり

しかし陳寿は盛るためにこの呉の太白の後を消して
儋耳・朱崖というもっと南の地域を書き足したのかも知れない
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:22:04.09ID:xWcRopGJ0
邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:23:51.32ID:SUqJsjMQ0
>>388
「〜里」は距離、「〜日」は時間
概念が違うのに続けて読む奴の頭が可笑しいんだ。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:23:53.19ID:bk0Z8Kr+0
>>380
近畿て証拠がないんだな。
叩くのみしかないんだな。
四国か九州になるな。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:24:05.92ID:5xOvEP8d0
倭人伝にはいい湯が有るとは書かれていない
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:24:59.81ID:hcBRFOLj0
>>384
だって髪の毛が何里もあるんだぜ
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:25:47.26ID:cuAf+Gik0
卑弥呼が温泉に浸かってた可能性もあるから恐れ多くて別府温泉には行けないな。
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:25:50.02ID:ta5whZ/+0
>>387
はぁ?よくもそんな嘘を吐けるな。さすが畿内派やん。
こんな奴ばかりなんだよな、畿内派ってさ。卑弥呼の金印が九州で出ても動かせるから違うとか、盗まれたとか、贋作とか言う始末w

本当に畿内派だけは信用ならんわ┐(´・_・` ;)┌
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:25:53.93ID:XNOGDwKF0
魏志倭人伝に出てくる日本の地名・人名は日本語の音を魏の役人が中国語の漢字を当てはめたもの
音の情報以外は無意味
当時の日本は多くの国に分かれた連合国で国名はワ、ヤマト国のヒミコと言う女王が治めていた
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:26:55.63ID:hcBRFOLj0
髪の毛は何丈だった
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:27:31.91ID:bk0Z8Kr+0
猿、犬、鹿、熊の記もない。
それとも発見できず?

それらが、いない地域だろー。
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:28:10.59ID:hcBRFOLj0
>>396
卑弥呼と言ってもそこらへんのおばさんと一緒
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:28:37.01ID:nvAkSte80
邪馬台国は恐らく台湾辺りの事を書いてるんだろうけどファンタジー要素が強め
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:29:19.47ID:ta5whZ/+0
>>387
ちなみにあんたの言うその鉄の塊を素晴らしい鏡として認めたのは畿内派の学者やぞw
その頃にはさすがに曹操の鏡まではわかってなかったからねw

悪いけど、畿内説はすでに破綻してるw
だから阿波阿波言ってるのが湧いてんねんw気付けよ。
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:29:27.62ID:cuAf+Gik0
>>393
ヤマト朝廷が近畿にあったから無理やりヤマタイと読んだことが発端だからな。
あの漢字をヤマタイと読むことがそもそもの仮説。もしヤマト朝廷と繋がりがないなら・・

もう分かるな。実は半島のお話だよ。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:29:47.34ID:dSPY5DuY0
ナラは朝鮮語で国という意味w
日本を支配していたのは朝鮮から渡来してきた弥生人w
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:30:40.29ID:/quC8CfW0
>>402
確かに台湾説や沖縄説もあるけどどうなんだろうね
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:31:47.31ID:l8/9bmUi0
>>407
台湾や沖縄なら朝鮮半島を経由しないと思うわ
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:32:36.47ID:84vHTG3n0
三国志・倭人伝がでたらめというなら畿内説も大デタラメだろ、トンデモ畿内説(終幕)
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:33:33.97ID:Vi1Ri7P80
倭国の風俗は刺青して海に潜って魚を採り、冬でも裸足で生野菜を食べるんだろ?

北九州でも奈良でもそんなんしない

鹿児島の人に聞いても鹿児島も冬は寒いよって言われたし
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:35:25.44ID:yNeoT+lw0
宇佐八幡の主祀神の「比売大神」って、なんか卑弥呼っぽくない?
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:35:29.97ID:tDJz/Z840
ならもう、天孫降臨の高千穂でよくね?
方角的にもそれほどずれてないんやろ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:35:32.18ID:SUqJsjMQ0
>>395
李白の詩の中の表現の言葉だろ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:35:34.26ID:BU23X3sW0
無学は現代の基準で過去を語る
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:35:36.89ID:UnK75opt0
>>410
じゃぁ沖縄かな
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:36:07.58ID:UCF/AX/h0
>>397
嘘を書いたことを暴かれて逆ギレか
ちょっと調べれば嘘だと簡単に見破れるのに、平気で嘘を書く異常さ
九州説はこんなやつばっかり
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:36:35.83ID:FDWuIdKt0
卑弥呼って占い師だろ?
細木数子みたいなオバさんだよ
入浴シーンを想像している人達には悪いが…
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:38:56.76ID:BU23X3sW0
古代から土地が広かったのは博多の扇状地の奥の大宰府周辺か佐賀平野の奥の方
当時の海はずっと内陸まで入り込んでいて河川による堆積もまだ不十分
海沿い、川沿いは池沼と湿地だらけ
台地上の高台が広がっていないと集住は無理
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:39:02.68ID:cuAf+Gik0
>>415
現代の現地の住民の言い伝えを軽視するのはいかがなものか。
たかだか2000年ほど前の話だ。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:39:32.46ID:yOPBsnjW0
>>403
曹操の鏡については専門家が明言を避けてるのに
何故曹操の鏡、曹操の鏡と言い張るのか
しかもそれ、日田の胡散臭い鏡だろ

>曹操墓を調査した研究者、潘偉斌(はんいびん)さんらは
>「似ていると言えば似ているが…」と断定を避けた。
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:39:47.38ID:nXQUJ8Mu0
韓国〜対馬〜壱岐〜九州
ここはちゃんと「海を渡る」って書いてる
もし九州から別の島にうつるんならそこでも書くと思う
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:40:15.12ID:Vi1Ri7P80
>>418
しかし文献によると在位は60年くらいと推定される

13歳くらいで女王になったとすると時期により幅広い層を狙える
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:40:54.64ID:ta5whZ/+0
>>417
あんたスゲー嘘つきだな。鉄だだの塊?重要文化財をただの鉄の塊?
池沼かよ、レスすんなよバカw
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:41:38.11ID:yNeoT+lw0
古墳に墓誌でも入れる慣習が当時あれば、いつかはそれが見つかって決着がつく日も
来るかもしれないけど、そのような慣習は当時無いからなぁ 残念です
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:41:48.77ID:l8/9bmUi0
>>420
そうなると、
竪穴式住居は筋交いがないので建築基準法違反
違法建築ばかりの、ならず者しか住んでいなかったことになるわw
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:42:55.19ID:8ro6J/170
まぁ九州は日本史の中で存在感薄いから、必死になるのは分かる
出島と天草四郎くらいだもんね
和歌山県ひとつより存在感ないw
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:44:10.15ID:ta5whZ/+0
>>421
認めるわけないやん。そんなの社会人ならわかるやん。アホかw
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:45:18.80ID:sSvh9D/80
北九州から別府方面なら宇佐でも方角的には同じだ
元からの有力説である宇佐神宮のほうが合っているのでは
別府は斜面だし温泉好きしか住みたいとは
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:45:43.50ID:xWcRopGJ0
馬鹿民族の馬鹿チョン達が使ってるハングルのナラの意味は本来は安住の場所の意味で国ではない
奈良県の奈良とは全く違う
ヘブライのナハのと同じ意味で沖縄の那覇と同じ

馬鹿チョンホモトシオ
おまえ達馬鹿チョン達の元々の言語はシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン語だろ
19世紀まで実際に馬鹿チョン達が使ってたんだから
馬鹿チョン達が使ってるヘブライ語のハングルは
19世紀に日本政府の対応で福沢諭吉や天皇家が勧めハングルが公用語に
ヘブライ語のハングルは元々日本の神代文字
沖縄へ渡来した南ユダ王国のユダ族達が使ってたのが神代文字
ひらがなやカタカナの原型になってるわけで
沖縄から日本全国へ伝わったもの
阿比留文字の神代文字が馬鹿チョン達の元々のハングル
神代文字のヘブライ語のハングルは元々日本語
馬鹿チョンアホ民族
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:45:58.75ID:d6/sjH850
外国に、行程や方位、移動にかかる日数を正確に把握されることは
軍事上の大変なリスクになる。攻め滅ぼされるための鍵となる情報だからだ。
だから、用心深ければ、外国の使者が仮に中国人だったとしても、
半島に情報を漏らすかもしれないから、要人すべきだったはずである。
 もしも自分なら、使者を連れて都に行く場合には、回りの見えない輿に
乗せて、わざとぐるぐると方向を変えながら陸を行ったり川を越えたり
海を渡ったりして、全体としてどのように進んでいるのかがメモをとり
ながらであっても分からないようにして運ぶだろう。
まっすぐな近道を教えてしまえば、それに沿って大勢の敵が攻めてきたら
終わりになるからだ。いかに中国からの使者だとしても、それぐらい
用心しなければたちまち攻め滅ぼされてしまいかねない。
スパイかもしれないし、実際に外交活動は他国へのスパイ活動でもあるだろう。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:46:54.10ID:yOPBsnjW0
>>378
むしろ団塊世代からが九州説の害悪だけどな
1967年の「まぼろし邪馬台国」をきっかけに邪馬台国ブームがおこり
当時優勢だった九州説がさも事実であるかのように受け止められ
さあらに1989年の吉野ヶ里遺跡でブーム再燃
ここらへんの世代はみんな、九州説を信じている
ところが、2009年に纏向遺跡が発見されて以後、まともな学者はみな畿内説に傾いた
未だに情報をアップデートできない素人研究家が九州説を信じているだけ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:48:42.75ID:VbcKZdo90
推論である以上全て仮説だからな

そこだけは外すなよ
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:49:20.06ID:ta5whZ/+0
つか、畿内派は曹操の鏡が大分から出た事にかなりの不安と不満があるわけねw

これが奈良から出た物なら、マスコミやら芸能人やらバラエティーやらNHKやら使ってドンチャン騒ぎするくせにw

魏の曹操の鏡が大分から出ました。これは当時の記録では高価な鏡が出たとして認められてます。
しかし、現代になり曹操の鏡だとわかると手のひらを返す者もいます。御用は腐っとるがなw
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:49:23.52ID:nXQUJ8Mu0
>>435
纏向遺跡一個でそんなに情勢がかわるほどスゴイ遺跡とは思えないんだけどなぁ
「邪馬台国と言ったら日本列島で最大の国でしょ」っていう思い込みがもう染み付いてたんだろうね
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:50:17.91ID:yOPBsnjW0
>>438
>魏の曹操の鏡が大分から出ました

「魏の曹操の鏡」と誰がいつどこで断定したの?
ソースどうぞ
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:50:25.11ID:nXQUJ8Mu0
中国はただ国交がある国として邪馬台国をあげただけで
そこから何百キロも向こうにもっとすごい国があったとしても知らんがなってとこだったんでしょう
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:23.34ID:UCF/AX/h0
>>425
またしょうもない難癖
鉄鏡は重要文化財だが、誰が鉄の塊呼ばわりしたんだ?

で、戦前の鉄道工事で鉄鏡が発見されたという嘘は認めるんだよな?
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:48.59ID:RUqRIOR30
魏志倭人伝だけだと九州の記述が多いから揉めるんだよな
考古学物証みると違うじゃんってなるけど
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:58.10ID:bk0Z8Kr+0
>>416
沖縄だよ。
種子島 奄美大島から沖縄、石垣島 与那国まで一つの島だったんだよ。
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:59.17ID:nXQUJ8Mu0
そもそも「ホントに卑弥呼の時代?もうちょっと後なんじゃないの?」って話になってるし
それが100年もズレてりゃ全然話かわってくるしね
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:52:22.55ID:eqRq1gKA0
>>104
応神天皇と神功皇后を従えて、中央に祀られるヒメミコってスゲーな
絶対に日本史上最大級の重要な人物じゃんか

https://i.imgur.com/Zql72vY.jpg
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:52:35.41ID:ta5whZ/+0
>>440
はいはい、わかったわかった。もういいって、取り敢えず畿内が邪馬台国だと言える品物を出せ、ボケw

蛙の骨と桃の種と馬具と、後はなんじゃ?
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:53:19.85ID:bk0Z8Kr+0
>>443
物証て何?
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:54:05.56ID:iyZzijOD0
>>150
モヘンジョダロはローマよりずっと古いけど水道に水洗便所に公衆浴場もあったよ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:54:27.30ID:ta5whZ/+0
>>425
>>387、これな、、お前、キチガイだろうw
もう絡むなクズよw
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:55:39.13ID:UCF/AX/h0
>>437
>この鏡の調査に関わった白木原和美・熊本大名誉教授も日田出土ではないとする>文章を昨年発表している。

白木原教授は、古物商が骨董市で中国からの輸入品を入手した可能性を示唆してるね
当時の日田には骨董品の物流拠点があったそうだから
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:56:03.28ID:bk0Z8Kr+0
>>444
これで南方からのコメの伝来も解決する。
日本語の形成も解決する。
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:56:21.62ID:yNeoT+lw0
大和朝廷と宇佐八幡の関係は神託事件でもわかるように
尋常ではないのは確かですね
ただ遺跡なんかを見ると畿内説の説得力は抜群なんだけど…
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:57:17.28ID:yOPBsnjW0
>>439
少なくとも、現状九州に「それっぽい遺跡」は一つもないからね
それに対して、時代もぴったりはまり、さらに祭祀を行ったと思しき施設の痕跡もある
今日本中の遺跡の中で一番「邪馬台国に近い遺跡」は纏向遺跡ってこと
逆に、何の根拠も無いのに九州説を主張している人が胡散臭く見えるのは、しゃーないよ
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:58:48.45ID:yOPBsnjW0
>>447
わかったならソース出せよ

「魏の曹操の鏡」と誰がいつどこで断定したの?
ソースどうぞ

>274 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/19(土) 08:52:30.00 ID:ta5whZ/+0 [3/21]
>魏の曹操の鏡が大分で出てるんだね。こりゃー、決まりだわさw

断定したのはお前だろ「とりあえず」とか逃げんな、ぼけ
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:59:12.07ID:UCF/AX/h0
>>450
>戦前に鉄道工事で出てきて、なんじゃこりゃ、なんか高価な鏡ちゃうんかな?!
>調査結果からしてとりあえずええとこの鏡やろう。
>大分で戦前に発見された鏡

おまえこんな嘘を書いたのを認めるか?
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:00:19.72ID:Wb0E0IaMO
>>390
なぁ・・・呉の太白て周文王の伯父 つまりは呉の始祖とされる人の名前やど・・・

景初四年の件といい何で畿内派はこの時代の基礎的知識すら持ち合わせとらんのや
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:01:17.80ID:i1KLcLz40
別府かはわからんが大分だろうな。
広い平野がないから大分は除外する人いるけど防衛とかも考えるとな。
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:01:49.12ID:l8/9bmUi0
>>455
アプローチの方法がおかしいんだよ
邪馬台国は、魏志倭人伝にしか書かれていないのだから
魏志倭人伝の記述が最も重視されないといけない

魏志倭人伝の記述で纏向遺跡っぽいものは、無い
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:03:39.94ID:yOPBsnjW0
>>460
魏志倭人伝の記述を重視すると、邪馬台国は海の上に存在したことになる
また、卑弥呼が祭祀を行っていたことを考えると、現在九州に存在する遺跡のどこにもその痕跡が見つかっていない
むしろ、魏志倭人伝で九州のどこの遺跡が「ぽい」のか具体的に教えてほしいわ
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:04:14.84ID:Vi1Ri7P80
・歴代天皇より遥かに大きな墓に葬られた巫女的な女性がいる
・その墓は3世紀半ばから後半に作られたと推定される

箸墓古墳を掘れば何か分かるかもしれないね
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:06:07.81ID:U9ZW8NfU0
九州説をNGにするとなぜかスレが綺麗になるンだぜ?
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:06:09.89ID:yOPBsnjW0
>>462
吉野ヶ里は墓(死者)に対する祭祀を行った形跡しか見つかってないからね

つーか、質問に質問で返さずに答えてほしいんだが
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:06:30.71ID:pim4oS3C0
いや、城崎温泉です
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:07:17.57ID:l8/9bmUi0
>>461
それは読み方がおかしいだけだ
直線距離で考えるような頭の悪いことをするから海の上になる

>むしろ、魏志倭人伝で九州のどこの遺跡が「ぽい」のか具体的に教えてほしいわ
過去の遺跡すべてが現在でも残ってると考える方がおかしい

いまだに未発見の可能性もあるし、
どこかの時点で破壊された可能性もある

遺跡がないというのは何の意味も持たない
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:09:15.80ID:nXQUJ8Mu0
>>465
2009年にようやく見つかった遺跡で祭祀を行っていた遺跡だから「ここが邪馬台国だ」って言うなら
その当時祭祀を行った地域は邪馬台国しかないっていう条件が必要なんだけど
そこらへん理解してる?
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:09:39.01ID:Tg6xVbjk0
>>441
ちゃうよ。
倭国盟主(ウソ)と言って朝貢して来たのが九州やまと(邪馬台)

邪馬台は、その昔漢の時代、港・奴国を朝貢に出し、自らは裏に
居て直接大陸の臣下と成ること無しに列島の覇権国だった様だ。

魏志倭人伝をよく読むと、邪馬台は倭国大乱で負けて覇権喪失
(=女王即位)。港を大倭(←奈良だ!)に押さえられてて、
漢の時代に朝貢に行っていた奴国も港の管理から外されてる。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:09:40.83ID:Wb0E0IaMO
>>463
発掘したら鐙が出土したんやてな

中国で発掘された世界最古の鐙が推定302年 4世紀の物なんやてな
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:13:49.90ID:1IGgNIG70
>>292

邪馬台国は、

耶馬渓(耶馬渓は大分県内に多数ある渓谷)

台(大分)

だと思う

卑弥呼は宇佐神宮の比売大神=ヒメミコを卑下した呼び方

耶馬渓の耶は中国語で「耶蘇」(イエズス会のキリスト)の意味であり、
邪馬の邪は邪悪という良くない意味があるので(豊後=大分の)キリシタン大名である大友宗麟時代以降に「耶」に変更された可能性がある。

耶馬渓(やばけい)は、大分県全域に広がる渓谷であり、
本耶馬渓、裏耶馬渓、奥耶馬渓、椎屋耶馬渓、
津民耶馬渓、(昔は細かく十耶馬渓に分けてあった)がある。

日本各地には奇岩の景を耶馬溪になぞらえて名付けられた渓谷が多数存在する。
主なものは以下の通り。
これらは耶馬渓が昔から世間に遍く知れ渡っていたことを示すものである。(代表例)

日高耶馬溪(北海道日高振興局)[3]
北耶馬渓 - 豊平峡(北海道石狩振興局)[4]
東北の耶馬渓 - 抱返り渓谷(秋田県)[5]
東の耶馬渓 - 猊鼻渓(岩手県)[6][7]
陸奥の耶馬渓 - 楽翁渓(福島県)[8]
関東の耶馬渓 - 吾妻渓谷(群馬県)[9]
関東の耶馬渓 - 高津戸峡(群馬県)[10]
信州の耶馬渓 - 角間渓谷(長野県)[11]
信州耶馬渓 - 内山峡(長野県)
信濃耶馬渓 - 布引渓谷(長野県)[12]
関西の耶馬渓 - 香落渓(三重県)[13]
摂津の耶馬溪 - 摂津峡(大阪府)[14]
山陰の耶馬渓 - 立久恵峡(島根県)[15]
安芸の耶馬渓 - 深山峡(広島県)[16]
筑紫耶馬渓(福岡県)[17]
国東の耶馬 - 大分県国東半島一帯
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:14:36.82ID:XNOGDwKF0
邪馬台国は新井白石が通訳の発音を聞いてやまたいこくと呼んだもの
これが混乱のもと
それまで日本人はやまとこくと読んでいた
魏志倭人伝でヒミコの次の女王とよは台与と書かれている
つまり台はと
漢字に意味はなく発音だけが重要
ヤマト国と読むことが出発点となるべき
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:15:44.77ID:yOPBsnjW0
>>467
逆だろう
おかしい読み方しないと九州説にはたどり着かない
九州説成立させる条件として
・里と書いてあるが「短里」という特殊な解釈をする
・陸行1月は無視
があるからな

逆に畿内説は方角をおかしな方向にしないとたどり着かない
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:12.37ID:yOPBsnjW0
>>468
で、いつ答えてくれるの?
それとも、結局九州には「それっぽい遺跡」は存在しないってこと?
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:18.08ID:SUqJsjMQ0
>>471
関西の3世紀とされてる古墳は4〜5世紀頃のものだよな。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:17:02.08ID:yNeoT+lw0
>>463
卑弥呼に殉死したたくさんの人骨が出れば、ほぼ箸墓で決まりなんでしょうね
でも溶けて土に還ってしまっているかな?
ここ15年くらいの発掘の成果で九州説論者は完全にキワモノ扱いになってしまいました
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:19:27.32ID:1IGgNIG70
>>472
卑弥呼の跡継ぎは台与(とよ)であることから、大分を豊の国と呼んだ。
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:20:00.75ID:SUqJsjMQ0
卑弥呼のお墓は平原古墳なんじゃなかろか
径百歩とは墓の直径ではなく参道が百歩の長さがあったとの意味ではないかな
径は道の意味で多く使われてる。
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:20:47.50ID:xWcRopGJ0
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:20:56.04ID:4DkQPPgM0
こんな村、どこなあったかなんて騒いでいる馬鹿。
時間があったらもっと有意義なことしたらと思う。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:23:11.24ID:4UgNB8zp0
倭人伝の奴国の段で奴国王のことに触れなかったってことは、漢の倭の奴の国王の読み方は間違いだったということだよね
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:23:37.40ID:l8/9bmUi0
>>474
>・里と書いてあるが「短里」という特殊な解釈をする
いいや
長里でいい
直線距離ではなく、実際のルートの距離を測ればいい

>・陸行1月は無視
無視していない
八代あたりから九州山地を超えて九州東岸へ行けば一月くらいかかってもおかしくない
現代のような舗装された平坦なまっすぐな道など存在せず
山越えの獣道に毛が生えた程度のルートなら一月掛かってもおかしくない

>逆に畿内説は方角をおかしな方向にしないとたどり着かない
そう
なので畿内説はありえないし
同様に、阿波もないw
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:24:57.86ID:yNeoT+lw0
箸墓古墳の伝承って、なんかグロいというか、エロいというか
ああいう言い伝えって実際に起きた事と、なにか関係があるのですかね…?
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:27:18.75ID:ItQCAETB0
距離もあてにならないし七万余戸というのも有り得ないので100人の奴隷が卑弥呼の墓に葬られたというのも怪しいもんよ
とりまこんなおっきな所ですよ!という意味
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:27:49.57ID:SUqJsjMQ0
>>485
後漢書にも倭奴国はあっても奴国王は出てこないからな
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:28:06.68ID:ta5whZ/+0
>>456
ねーねー、バカなの?
くやしいならくやしいって言えばいいやん、お爺ちゃんw
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:28:10.53ID:nXQUJ8Mu0
>>490
「その時見つかっている遺跡の中で一番邪馬台国っぽいところ」
を邪馬台国だって言ってるだけなのかw
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:29:20.08ID:nXQUJ8Mu0
「容疑者の中で一番犯人っぽい奴が犯人だ」って言ってるようなもんだな
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:29:37.89ID:ixoeZdX90
おれは兵庫の有馬温泉だと思うな
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:30:19.04ID:l8/9bmUi0
>>494
ちょっと前までは
三角縁神獣鏡が出土するたびに
卑弥呼の墓卑弥呼の墓と大騒ぎしてたのが畿内説だものw
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:30:54.01ID:yOPBsnjW0
>>487
実際のルートの距離を測るのも、他の記紀と違う特殊なやり方だけど?

>八代あたりから九州山地を超えて九州東岸へ行けば一月くらいかかってもおかしくない

九州東岸に邪馬台国の遺跡が出たの?w
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:31:57.69ID:yNeoT+lw0
伝承を考えれば箸墓の被葬者は女性なんでしょうね
3世紀後半当時、あれほどの古墳に埋葬される女性は限られているというか、
あの人くらい?
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:32:28.55ID:nXQUJ8Mu0
歴史的なつながりとか
様々な伝承のつながりとか
そういうことで話をしてるんじゃなくて
「今見つかってる遺跡の中で一番邪馬台国っぽいでしょ」って話をしてたんだな
>>443のレスもそういうことだったんだな
理解できてきたわ
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:32:38.17ID:yOPBsnjW0
>>493
わかりやすい「九州説信者」だよね

現実には「魏の曹操の鏡が大分で出てる」なんて事実は存在しないのに
息を吐くように嘘を吐いて、さもそれが事実であるかのように主張する

そして>>494のように、畿内説を否定するために
「まだ発掘されてない遺跡があるかもしれないじゃないか!!」と言い出す
そうだね。着ないにまだ発掘されてない邪馬台国があるかもねwwで話が終わってしまうのにな。

九州説信者って、結局こういうのんばっかり
そりゃまともな学者はみんな手を引くわ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:32:49.62ID:UCFWBrNC0
>>411
古事記というものは私的な偽書だろう?
他の書で存在が確かめられないこと千年
公式な日本書紀に記録は無い
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:32:51.38ID:l8/9bmUi0
>>499
遺跡は絶対条件ではない
破壊された可能性も、未発見の可能性もあるし
現存する遺跡の来歴が間違っている可能性もある
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:32:53.64ID:UnK75opt0
>>441
だよね
どうってことない村を国の中枢みたいに勘違いしてた可能性もある
卑弥呼は町内会の会長レベルだったのに女王だと勘違いしたかもしれない
中国人が日本全国を見て回ってたらまた違ったかもね
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:33:45.04ID:yOPBsnjW0
>>504
要するに、記紀を絶対条件としたら、九州説は完全に無いって話で終わるけど、おk?
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:34:04.33ID:l8/9bmUi0
>>502
マトモな学者は
魏志倭人伝にしか記述のない邪馬台国の研究など、そもそもしないwww
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:35:19.96ID:yOPBsnjW0
>>505
当時の状況からみて、九州に大きな町(村?)があったのは確かなんだよな
ただ、同時期に畿内にもその他各地に色んな町(村)があったのも事実
そんな中で、どこが邪馬台国だったの?って話だからな
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:35:46.18ID:l8/9bmUi0
>>506
記紀が絶対条件というのもおかしな話だな
誰がそんな事言ってるんだ?

神武東遷もあるのだから
記紀を参考にしないほうが畿内説には有利かもなwww
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:36:12.28ID:nXQUJ8Mu0
>>502
> 「まだ発掘されてない遺跡があるかもしれないじゃないか!!」と言い出す

つまり「まだ発掘されてない遺跡はない」って言ってるんだな
やっぱり>>484ってことだったんじゃん
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:36:45.48ID:cuAf+Gik0
>>504
しかし、考古学や歴史学とはそういうものだ。
文献が残っていない、モノが発見されてないものは存在しない。
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:36:54.58ID:yOPBsnjW0
>>507
専門の研究をしてる人は少ないというだけで
当時の記紀類の研究をしている人や、考古学を研究している人の中に
それに合致するものがある可能性を示唆してる人はいるんだけどね
そういう人の中でも、九州説信じてる人なんてほとんど存在しないからな
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:37:56.41ID:jrgCmupg0
<<まとめ>>
邪馬台国については魏志倭人伝、日本書紀、古事記の3つしか探るものがない。
確実な物証として漢委奴国王印が福岡の志賀島から出土し、魏志倭人伝の記載の
確かさの裏取りが出来ている。この発見についても当時の甚兵衛という百姓の
口上書、福岡藩の鑑定書、那珂郡奉行の資料など多々の古文書がありケチを付ける
のが難しい状況である。つまり、奴国が福岡市周辺であることは確証が取れている訳だ。
そうなると畿内説はあり得ず、九州の何処か、という話しか残らない。
現に北九州には古墳時代の遺跡は多くある。

では奈良県桜井市の纒向遺跡はなんぞや、という話だが、普通に日本書紀に
垂仁天皇が纒向に宮を起こすとあり、卑弥呼とは全く関係ないと読み取れる。
魏志倭人伝、日本書紀、古事記を全て並べてみれば、畿内説が歪で基地外さが
際立っている。何も物証も証拠なしにこじつけているだけだからだ。
それでもなぜ畿内説が名のある学者としても存在しているかと言えば単に
日本書紀や古事記を全否定しているとか、魏志倭人伝を否定しているとか
そういったカルト宗教の教義により見たくないものを見ずに議論しているからだ。
まぁ、基地外だな。
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:38:05.59ID:yOPBsnjW0
>>510
遺跡があるかどうかは関係ない
記紀が事実かどうかも関係ない

とにかく邪馬台国は九州にあったんだ、という話?wwww
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:38:12.25ID:Tg6xVbjk0
古代国家の成長過程と地政学を考えれば、答えは出る。
盆地が平地を支配し、良港まで手に入れると、地域覇権国となる。

最初にプチ地域覇権国となったのは、宗像盆地。博多平野と港を支配。
(宗像の旧名は「みなかた(=港の傍ら)」だったと推測している。)

も一つの大国が出て来る。日田盆地。筑紫平野の大穀倉地帯を支配し
豊かな国となる。日田と筑紫の川の水運が決め手だな。
そして大宰府を突破する機会を伺う。(つづく)
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:38:16.31ID:Wb0E0IaMO
>>500
世界最古の鐙が4世紀なのに鐙が出土した箸墓古墳が3世紀後半て
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:38:21.59ID:l8/9bmUi0
>>513
上の人が畿内説なら
邪馬台国を専門にしない限り波風立てない方が生活が安定するからなぁw
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:39:25.65ID:ta5whZ/+0
>>502
ねーねー、お爺ちゃんさ、もういいやんw
どんなに凄い物証が九州で出ようとも奈良で決まってんだよね。もう決まっている決定事項なわけ。
だから、学者が云々と言う畿内説派はお呼びじゃないわけよw
お爺ちゃん、わかったかなw
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:39:38.27ID:1IGgNIG70
>>481
宇佐神宮は卑弥呼の古墳の上に建てられてる。
石棺が見つかったが埋め戻されている。
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:39:42.03ID:nXQUJ8Mu0
>>506
> 要するに、記紀を絶対条件としたら、九州説は完全に無いって話で終わるけど、おk?

なぜ?どういうこと?
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:39:46.53ID:l8/9bmUi0
>>516
東や南にしか進んでない魏志倭人伝がたった一つの史料なのだから
それを信用するのが当然

畿内ヤマト王権と関連があると思い込むからそういった間違いを犯す
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:40:20.16ID:yNeoT+lw0
でも、それぞれのクニの長が卑弥呼を王としていただくことに同意して
一つの大きなクニになったから倭国の大乱がおさまったわけでしょ?
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:40:25.22ID:SUqJsjMQ0
>>516
平原古墳からは3世紀頃の女王の遺骨が出てる
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:40:47.94ID:yOPBsnjW0
>>519
上の人で九州説を信じてる人がいないってことなのかw

まあ、遺跡もでていない、記紀の記述でも九州に辿りつけないんだから
そりゃ当たり前だわな
九州説を主張する根拠が、何一つ存在しないんだからな
そりゃ九州説の学者が上下問わず一人もいないのは当たり前
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:41:54.58ID:yOPBsnjW0
>>520
>魏の曹操の鏡

のソース出してから、偉そうなこと言ってくれる?w
お前、今の自分、理解できてる?

「根拠の無い妄想を喋り続けるキチガイ」やでw
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:41:55.17ID:SUqJsjMQ0
>>518
5世紀に日本へ伝来した紅花の花粉も出土してたよな。
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:42:28.20ID:l8/9bmUi0
>>526
今生き残ってる上の人がそうだというだけだなw
ゴッドハンドの共謀犯みたいなのも畿内説だもんなwww
そしてそんなのが上の方にいたりするしwww
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:42:31.11ID:esDv1lkj0
>>497
卑弥呼には召使いが1000人も居たはずなのに、
纒向遺跡には人が住んでた痕跡ほとんど無いんだろ?
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:42:32.97ID:yOPBsnjW0
>>522
距離もおかしい、日程もおかしい

距離を歪めて尚且つ日程もゆがめないと成立しないのが九州説だから
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:43:05.10ID:SUqJsjMQ0
>>522
記紀が偽書なんだよな。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:43:59.06ID:l8/9bmUi0
>>532
正確な地図もないのに直線距離で表せるというおかしな前提で
そのうえで方角も書き間違えてると仮定しないとたどり着けないのが畿内説
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:44:06.32ID:RUqRIOR30
>>451
出目があまりにあやふやすぎて参考にはならんのだよな
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:44:53.14ID:h1Q7u2Gv0
>>513
これよく書き込まれてるけど良く判らんわ
素人を納得させられる根拠も示せないのに何を言ってんだかとしか思えん
貴方のいう学者って同じように畿内説も信じてないのではないの?
今一方的に畿内説を推してる学者って具体的に誰なわけ?
何を根拠に畿内説なわけ?
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:45:17.16ID:nXQUJ8Mu0
仮に纏向遺跡が4世紀のものでしたーってなった場合
じゃあ他にないので邪馬台国はなかったってことになるのか
それともそれ以外の遺跡で邪馬台国っぽいところが邪馬台国ってことになるのか
どっちにしてもアホすぎないか?
マジで考古学ってそんな思考するの?
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:46:48.07ID:yNeoT+lw0
>>518
世界最古とか、しょっちゅう更新されているじゃないですか
最古かどうかなんてそもそもわからないと思います
>>529
紅花の伝来とかも更新されるかも
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:46:55.52ID:4UgNB8zp0
真実を覆い隠すヘドロのような文化が大和朝廷以来ずっと畿内で続いてると思ったらなんか気持ち悪くなってくるわな
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:47:23.28ID:ta5whZ/+0
>>528
自分で探したらwどうせあら探しをして難癖つけて嘘を並べてギャーギャー 騒ぐんだろうw
もうね、邪馬台国の奈良は揺るがないから安心したらいいやんw
バーカw
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:47:39.84ID:nXQUJ8Mu0
町おこしと考古学が密接に結びついていて
「とりあえずその時点で一番邪馬台国っぽいところを邪馬台国ということにして町おこししましょう」
という思考になってるんだとすれば理解できるな
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:48:25.03ID:84vHTG3n0
1300年前の大和朝廷のお役人に、今もっていいようにあしらわれている伊都/怡土/糸クズ(笑)
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:49:00.89ID:nXQUJ8Mu0
「九州説はいいんですけど遺跡がなかったら町おこしはできないんですよ」
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:49:24.58ID:JKfc9puU0
記紀が信用できないとか言うなら同様に倭人伝も同様

史書は同時代の資料を比較して妥当な内容を探るもの
だから考古学や、別な時代の資料を参考とする
そういう総合的な判断が求められる
本一つの「解釈」「行程の読み解き」なんて一切意味を持たない
記紀は最近の考古学の発展でその記載にそれなりの信用度があることが判明してる

で倭人伝も同様の方法で畿内に邪馬台国があるというのがほぼ確定的になっている
そもそも中国史は邪馬台国は大和にあるとハッキリ書いている
最初から謎なんてない
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:49:27.19ID:Tg6xVbjk0
>>517
港の支配者宗像を下すべく、大宰府突破を狙う邪馬台、が無理だった。
そこでどうしたか? 海幸彦・山幸彦の神話に史実が書いてある。

兄・海幸彦(宗像)から釣針(鉄!)を借りた弟・山幸彦(邪馬台)
は釣針を無くし、そこで海を渡り(半島へ!)、釣針(鉄輸入利権!)
と玉(朝貢!)を貰い、この釣針と玉で兄・海幸彦を懲らしめたと。

邪馬台は半島倭人や漢人へ政治工作を行い、鉄輸入と朝貢を押さえ、
これで宗像を下し、博多の交易港を手に入れたわけだ。
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:50:14.65ID:84vHTG3n0
日本中を覆いつくす「町おこし考古学www」
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:50:21.97ID:cuAf+Gik0
>>545
地方の町興し見てわかるとおり言い出しっぺが勝つんですよ。
牛タンの街!!、餃子の街!!とかね。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:50:30.13ID:ta5whZ/+0
本当に、大和=邪馬台国は決定事項だから、九州で曹操級の鏡が出ても学者は「可笑しいな不思議だなと首をかしげるだけだった。」わけだw
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:51:07.80ID:l8/9bmUi0
>>546
>史書は同時代の資料を比較して妥当な内容を探るもの
同時代の他の史料がない
だから、まともな学者は邪馬台国の研究などしないんだわ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:51:49.32ID:84vHTG3n0
1300年前の大和朝廷のお役人に、今もっていいようにあしらわれている伊都/怡土/イトクズ(笑笑)
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:53:02.28ID:84vHTG3n0
町おこしベップ説www
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:53:48.16ID:RUqRIOR30
このスレっていつもの九州説が複数端末で自演してるん?
同じ傾向の基地外多すぎだろw
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:54:54.20ID:84vHTG3n0
町おこし考古学www、村おこし歴史学www
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:55:09.79ID:C44Z6qWd0
>>168
そのような遺伝的傾向は明白には認められませんな
HLA遺伝子頻度%
*******A2**A24**A26***B7**B44**B46**B52**B54**DR9*DR14
青森*25.3*33.8*15.4**3.3**7.3**4.2**7.2**6.7*14.3**8.2 青森
東京*23.8*36.9*11.9**5.2**7.8**4.6*11.9**7.3*14.5**7.5 東京

奈良*24.5*38.8**9.7**6.1**8.8**4.4*12.6**8.0*14.9**5.8 奈良
大阪*24.2*37.0*11.2**5.8**7.3**4.8*11.3**7.8*14.8**6.6 大阪

島根*21.4*37.3*12.3**8.1**6.6**5.2*13.3**6.6*14.9**7.0 島根

福岡*23.3*37.3*11.8**6.3**7.3**4.2*12.8**8.3*14.5**6.0 福岡
熊本*23.4*36.7*11.8**6.6**7.5**3.3*14.1**8.5*16.0**6.4 熊本
大分*24.4*37.6*12.1**6.6**4.9**4.5*12.1**8.4*16.5**6.4 大分
宮崎*22.6*38.3*11.4**5.6**5.2**5.2*11.9**8.8*17.2**5.7 宮崎
鹿児*26.1*37.2*12.6**4.6**5.7**4.2*10.4**9.2*14.9**7.5 鹿児島

沖縄*31.6*34.2*16.6**2.3**2.9**2.9**3.6**8.6*11.4*10.8 沖縄
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:55:19.57ID:PoFRqwWL0
魏志は妄信するべからず
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:56:48.46ID:HCdWI8Q80
曹操の鏡が出てきたから日田から別府、宇佐とかあの辺り一帯だろうな
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:57:04.51ID:84vHTG3n0
どこのマチ・ムラでも、古老曰く、と云いたがるものさ、、。

町おこし考古学www、村おこし歴史学www
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:57:11.38ID:xWcRopGJ0
大体馬鹿チョン達が魏との関係付けて金印だの鏡だの鉄だの関係つけて話てるが
魏志倭人伝の魏書自体書かれた魏は邪馬台国が存在している時代と違うわけで
魏は起源200年の時代の国
邪馬台国は起源300年から400年の時代の国
魏と魏志倭人伝は何の関係もない
魏志倭人伝は起源500年代に書かれたもの
中国北斉の中国九夷の北イスラエル部族がヘブライ語のセム語の漢字で書いたのが魏書の魏志倭人伝
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:57:22.42ID:Tg6xVbjk0
>>550
魏志倭人伝を読めば、答えは全て書いてあるのにねw
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:58:30.38ID:84vHTG3n0
町おこし大分合同www、村おこし大分合同www
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:01.52ID:RUqRIOR30
しかし宮崎康平の残した害悪ハンパないな。同郷だけに残念
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:02:02.61ID:84vHTG3n0
梅を作ってハワイへ行こう、、、 昔の村おこし大分合同新聞

卑弥呼を掘り起こしてひと稼ぎしよう、、、 今の大分合同新聞
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:02:29.84ID:cuAf+Gik0
>>566
馬鹿文系学者は本気で歴史学や考古学を学問だと思っているのか?
科学的手続きの欠片もない妄想論文ばかりなのに。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:04:41.00ID:+Bg5pUqz0
もうどこでもよくね?って人が9割以上
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:05:32.49ID:cuAf+Gik0
歴史の教科書に邪馬台国なんか乗せるからおかしくなってんだよ。
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:07:33.60ID:Tg6xVbjk0
邪馬台が 日田→筑紫平野→博多平野 と広がり朝貢まで握ると、
周辺国は、その覇権を認めざるを得なくなった。
邪馬台と敵対するよりも朝貢の利権に少しでも与ろうと、
次々と邪馬台の軍門に下ったか。別府とかも。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:08:34.45ID:xWcRopGJ0
だって
日本の歴史学者や考古学者の大学の教授のほとんどが在日馬鹿チョンの朝鮮人だから
無理矢理なんても馬鹿チョン都合で朝鮮起源にしたがる
アホ民族
みんなクビにしてしまへ
本当の日本民族のガースーにお願いするは
東大や京大などのクズ在日馬鹿チョン教授をクズにしてもらう
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:09:58.91ID:F1tAglpe0
>>557
考古学ビジネス、歴史学ビジネスってことかw
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:10:06.86ID:tJ8CpQaA0
240年梯儁らと247年以降に張政らが福岡県糸島市の伊都国に来た
もしこれらの使者が倭国の女王に直接会っていた場合
女王は魏の皇帝に感謝をお伝えして欲しいと言っていたとかの
報告があるはず てかそれこそが使者のつとめだし

240年梯儁ら 倭国の女王は使いをだして感謝をあらわしてる
>正始元年、太守、弓遵は建中校尉、梯儁等を遣わし、
>詔書、印綬を奉じて倭国に詣り、倭王に拝仮す。
>並びに詔を齎(もたら)し、金、帛、錦、?、刀、鏡、采物を賜う。
>倭王は使に因りて上表し、詔恩に答謝す。

247年以降張政ら
>其の八年、太守、王?が官に到る。
>倭女王、卑弥呼は狗奴国王、卑弥弓呼と素より和せず、
>倭、載烏越等を遣わし、郡に詣り、相攻撃する状を説く。
>塞曹掾史、張政等を遣す
(略)
>卑弥呼以って死す。
>冢を大きく作る。径百余歩。徇葬者は奴婢百余人。
>更に男王を立つ。>国中服さず。
>更に相誅殺し、当時、千余人を殺す。
>復(また)、卑弥呼の宗女、壱与、年十三を立てて王と為す。
>国中遂に定まる。
>政等は檄を以って壱与に告諭す。

張政は文章で台与に告げてさとしてる

倭国の女王は伊都国に来た魏の使者と直接会ってない
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:10:07.10ID:JKfc9puU0
そもそも考古学的な状況が

畿内→九州

という一方的な文化の上書きになっていることからしてもはや九州に遺跡が見つかる見つからないなんてレベルの話じゃない
「まだすごい遺跡が出てないだけだ」が何かの反論になると思ってる時点で基本的な知識が皆無なのだろう

この程度だから誰にも相手されないのだろうとよくわかる
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:12:24.44ID:cuAf+Gik0
>>576
ならその末裔たちは九州全体をヤマトと呼んでる。
しかし自分たちの地域をヤマトと呼んでるは関西人。

つまり仮にヤマタイ国が九州にあったとしても今九州にいる人たちは邪馬台国の末裔ではないのだ。
おそらく半島から移り住んだ人たちばかりなのだろう。倭人ではないのだ。
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:15:03.08ID:tJ8CpQaA0
伊都国は伊都国で奴国は奴国であって邪馬台国ではないのと
これらの国およびこれらの国の近くに女王はない
九州北部から邪馬台国は簡単に行き来できないと思われる
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:15:59.67ID:drZ41nHo0
例えば1920年代の議論で「現状それっぽい遺跡が発掘されていない」からといって、「だから何」としか
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:16:03.92ID:S+XHRzei0
>>581
一方的な上書きになる状況が何時からかということだが
朝廷的な何かが成立してからでしょう
いわゆる神武即位まではそのような状況になかった
邪馬台国の時代にはかなり広域的な間接統治体制が出来ていたようですが
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:16:14.40ID:V9yOJzPR0
投馬国=出雲だろ
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:21:08.30ID:SUqJsjMQ0
>>583
帯方郡から女王国まで12,000里
12000里=7000里+1000里+400里×2+1000里+300里×2+1000里+500里+100里
つまり女王国とは伊都国、奴国のこと
邪馬壹国とは北部九州地域全体の事で投馬国は朝鮮半島南部
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:24:55.77ID:Tg6xVbjk0
>>582
魏志倭人伝に答えが書いてある。

倭国大乱で倭国が邪馬台女王を「共立」。つまり邪馬台が覇権喪失。
邪馬台が「大倭を使って」港を管理。それは表向きの話。実態は逆。
新覇権国奈良(大倭)が邪馬台の港を押さえ、邪馬台に朝貢させた。

4世紀、華北崩壊で朝貢秩序が消えると、奈良が邪馬台を滅ぼし
名実ともに列島統一。この時自らを「やまと(大和)」と名乗り、
統一した列島全てを「やまと(大和)」とした。

後世、「和を以って尊しとなす」と言ったのは、この新たな
「和人(やまと人)」アイデンティティの推奨。
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:25:27.98ID:SUqJsjMQ0
>>580
>>倭王は使に因りて上表し、詔恩に答謝す。

女王は魏の皇帝に感謝をの意を上表してるじゃんw
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:26:19.22ID:UnK75opt0
>>446
宇佐神宮にも神功皇后が祀られてるの?
大阪の住吉大社にも祀られてるけど
住吉大社は西暦211年にできてるから宇佐神宮よりずっと古い
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:26:51.29ID:tJ8CpQaA0
狗奴国と相攻撃してるけど使者は伊都国に滞在している
九州北部で伊都国が一番安全な場所ってことだけど女王はいない
つまり九州北部に女王はいないと考えられる
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:27:20.52ID:84vHTG3n0
>>587
いまだに古田の提灯持ち屋(笑)
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:27:29.84ID:xWcRopGJ0
あのな馬鹿チョンホモトシオ
日本の九州と当時の馬鹿チョン半島の人口分布から見ても
日本の九州の方が圧倒的に人口が多いわけで
元々いた縄文人アイヌの住んでた九州に
沖縄へ渡来した南ユダ王国のユダ族達ヘブライ人達倭人が後から
沖縄から九州へ渡って日本全国に広がっていき
馬鹿チョン半島へ渡来して百済や新羅のヘブライ人の倭人の国が出来たわけだから
歴史事実を馬鹿チョン都合で捻じ曲げるな
馬鹿チョンホモトシオ
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:27:43.56ID:OK/Je7SZ0
>>513
考古学的に九州説にとって弱点なのは3世紀以降の独自文化を持つ遺跡(遺構遺物)の少なさ、つまり独自性、発展性のなさ
それに対して吉備〜ヤマトの活発な動きと独自性の発達、それに伴う3世紀後半以降の北部九州の畿内文化の浸透
ヤマト王権の3世紀のある時期に中国朝鮮との交易ルートを押さえにかかって成功したとみなせるわけだ
これらは九州の行政内の研究者も既に認めていることで、3世紀の遺跡の調査報告書に中央政府などとヤマト王権を念頭に
おいた書き方をしている人もいるぐらい

また、どちらも倭人伝と、魏への朝貢を過大評価(盲信)しすぎているという面も否めない(東夷伝は司馬懿の功績を強調する
ために記載された文章だから、そう受け取るのは仕方がないとしても、畿内説を支持する側でも実証主義である考古学を扱う
学者、研究者が資料批判しないまま安易に用いて来たのはさすがに恥ずかしいレベルだったとは思う)

九州の女の王が東のヤマト王権から攻撃されているというのが、帯方郡から郡使が来たあたりで起きていた実際の事象なのだろうと思う
あくまでも書いてあることが事実であったならばだけど
なぜなら、3世紀前半頃、南関東から山口までを支配下においていたヤマト王権を攻撃できるような勢力は他にはなかっただろうからね
それゆえ、ヤマト王権が帯方郡にわざわざ戦争状況を報告し、助けを求める必要もない

つまり、考古学の成果を優先して倭人伝を読む限り、魏に朝貢した女王国はヤマト王権(吉備大和)ではない可能性のほうが高い
倭人伝には混乱、誤情報、誇大化、嘘、大げさ、まぎらわしいもありえると思うので、起居注から写した記事や、地名、伊都国に
いた郡使の見聞情報くらいは信用できたとても、それ以外は眉唾レベルでしかない
情報源の混乱も考慮すると、女王国と邪馬台国がイコールなのかすら怪しいところだ

少なくとも東夷伝は、自分の上司である張華(彼も朝鮮半島支配に関わっている)、晋の官僚、皇帝が読んで納得することが最
前提であり、当時の日本の地理や政治などの事実を追求する必要はまったくなかったのだから当たり前だな
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:27:57.70ID:XoN9lrN40
新しい発見が無い限りは分からないよね

同自体の資料が無いから後代の史書や考古学的な資料で類推するしかないが決めてなし
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:28:22.84ID:Tg6xVbjk0
>>582
4世紀、奈良(大倭)が「大和」となって半島進出して以降、
かつての邪馬台の本拠地に大宰府を、邪馬台の交易相手の
半島倭人の拠点に任那日本府を置いて監視・統治した。
依って、その後九州に半島から大量移民は不可能。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:29:56.45ID:BWhtGvzj0
熊本の黒川温泉がいいね!
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:32:17.86ID:84vHTG3n0
>>580
詐術魔、いいかげんにしろよ。
>倭王は使に因りて上表し、詔恩に答謝す。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:37:07.31ID:Tg6xVbjk0
>>599
そう。
大和政権と百済の結びつきは古い。
邪馬台ー任那倭人による交易独占を破り、奈良が隆盛
できたのは、この奈良と百済地域の連合関係による。
一方、出雲は新羅地域と連合を組み台頭した。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:37:14.41ID:84vHTG3n0
>>595
ガチガチ畿内説の想像と願望全集www
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:38:13.63ID:xWcRopGJ0
馬鹿チョン達は魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
その魏志倭人伝の内容を全く無視
大体馬鹿チョン達が魏との関係付けて金印だの鏡だの鉄だの関係つけて話てるが
魏志倭人伝の魏書自体書かれた魏は邪馬台国が存在している時代と違うわけで
魏は起源200年の時代の国
邪馬台国は起源300年から400年の時代の国
魏と魏志倭人伝は何の関係もない
魏志倭人伝は起源500年代に書かれたもの
中国北斉の中国九夷の北イスラエル部族がヘブライ語のセム語の漢字で書いたのが魏書の魏志倭人伝
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の記す書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:38:36.86ID:SUqJsjMQ0
>>599
関西に居て朝鮮半島で戦争をする事は不可能だよ
高句麗と朝鮮半島の覇権を争っていたのは九州の倭国。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:39:15.84ID:84vHTG3n0
>>602
ま、遠慮しないで読んで見せろ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:41:53.04ID:84vHTG3n0
既に読んでるならそれを書け、もったいぶるな。ホントは読めないんだろwww
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:45:07.73ID:SUqJsjMQ0
>>602
倭王は使を遣わして表し、感謝の意を伝えたんだよねw
上表だから文書で感謝の意を魏の皇帝に贈ったんだ。
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:46:17.13ID:kWmslebt0
卑弥呼以死、更立男王、国中不服、更相誅殺、復立卑弥呼壹與、年十三為王、国中遂定、政等以檄告喩壹與。政張等も壹與に檄をもって教えさとした。古代から中華も日本もアイドル好きなんだよ。
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:48:07.98ID:xwhIJs0M0
卑弥呼のお城の庭が地獄巡りになっていたと予想、ワニもいたはず。
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:51:39.86ID:uFcaCHgk0
>>606
納得しやすいね。

秀吉の時代ですら、朝鮮での戦いは分が悪かったんだからね。
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:52:20.96ID:84vHTG3n0
畿内説も惨敗!
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:53:59.36ID:Tg6xVbjk0
>>612
アイドル、いいねw
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:57:20.88ID:Wb0E0IaMO
>>595
畿内勢力が九州勢力を滅ぼした事に邪馬台国が九州にあった可能性を否定する要素とかなくね? 単に畿内が邪馬台国滅ぼしたってだけの話にしかならなくね?
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:58:51.08ID:Vi1Ri7P80
>>604

>>595は九州説ですよ
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:59:51.80ID:xWcRopGJ0
大体馬鹿チョン達は魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
その魏志倭人伝の内容を全く無視
大体馬鹿チョン達が魏との関係付けて金印だの鏡だの鉄だの関係つけて話てるが
魏志倭人伝の魏書自体書かれた魏は邪馬台国が存在している時代と違うわけで
魏は起源200年の時代の国
邪馬台国は起源300年から400年の時代の国
魏と魏志倭人伝は何の関係もない
魏志倭人伝は起源500年代に書かれたもの
中国北斉の中国九夷の北イスラエル部族がヘブライ語のセム語の漢字で書いたのが魏書の魏志倭人伝
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の記す書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:00:22.77ID:vQJsYrOU0
>>13
学者だなんて一言も言ってなくね?
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:03:53.24ID:Tg6xVbjk0
>>612 (617つづき)
実際は、邪馬台の覇権放棄の証としての女王即位だが、
漢代ずっと覇権国だった邪馬台は、既に歴史的権威で、
その権威と権力が分離した瞬間だ。
これで血生臭い世俗の権威が、汚れ無き権威に変化した。
それ故、この権威(女王卑弥呼が体現)が、後世、
天照にまで昇華され、大和朝廷を支える神話となった。
日本国史上最大のアイドルw
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:04:56.93ID:Tg6xVbjk0
>>618
16歳のおばさん、ハアハア
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:05:03.50ID:h1Q7u2Gv0
>>595
至極納得な流れ
このくらいのバランス感覚を持って物事は判断して欲しいよね
現状完全に九州説寄りなんで他人の事は言えないが・・・
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:05:04.40ID:IwloXyd50
>>582
それは律令国で大和国とされたからであって
初出を探せば海幸山幸神話になるんではないか
山人(陸の民、農耕)と海人(海の民、漁労)のうち皇統側は山人である
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:09:45.82ID:2x9vUoS80
九州はほぼ確定だけど場所がわからないんだよな
学会は近畿だと言ってるとか言ってるガイジいるけど、学会の闇を知らないんだなって思うわ
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:10:16.80ID:Tg6xVbjk0
>>627
海幸山幸の神話は、
海幸彦(宗像=博多港の支配者)と
山幸彦(日田→筑紫と広がって来た邪馬台)の
港を巡る地域覇権を掛けた攻防だ。

結果は地域覇権に収まらず、邪馬台が朝貢を握り
列島の覇権まで握ることに。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:10:26.01ID:F9UDuJur0
>>429
誰も釣られてないお前がかわいそう
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:13:54.74ID:cuAf+Gik0
>>627
山人は農耕ではなく狩猟を主とする民族ではないか。
つまり好戦的だから支配層になれたと考えるのが自然だろう。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:14:24.95ID:CynpL4U10
宇佐あたりを拠点に瀬戸内海を縄張りにした勢力が東に勢力を広げ畿内にも拠点を作ったと考えるのが自然
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:17:10.15ID:nUSWvYcU0
別府かぁ
山あり海あり温泉あり
住みやすそうだからあっても不思議ではないなぁ
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:17:32.14ID:Tg6xVbjk0
>>629
地政学を考えれば、日田盆地→筑紫平野→博多港と
広がったと分かる。そこしかない。
飯塚の盆地は、川の水運が問題で、筑紫平野や博多平野を
直接支配しにくい。

地政学から見た攻防を>>517>>547に書いたので参照されたし。
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:18:26.07ID:tRTowEnR0
>>630
海幸山幸も元は南方海洋民族の説話
日本の勢力の話なんか全然知らない人達が作ったお話
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:36:59.53ID:Z1OsKLqJ0
卑弥呼はアイヌ人だと思う
顔に入れ墨はアイヌしかいないよ
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:43:18.69ID:IwloXyd50
>>633
狩猟なら縄文文化人になるだろうが
皇統やそれらを祀る神社の神事がそうなっているとは言えない
ほとんど農耕に関するもの
加賀一向一揆のように日本の農耕人は本当は好戦的
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:44:38.46ID:IwloXyd50
>>639
入れ墨は宗像(胸の刺青)など海の民の習俗だったと思われる
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:45:18.19ID:ItQCAETB0
昔なら農耕もやるだろうし狩猟もするだろ
海が近けりゃ海産物も取るだろ
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:47:08.30ID:d6/sjH850
なぜ古墳が作られたかというと、もちろん権力を誇示するためということがあるが、
水害で墓が流れたり崩れたりしにくいように、土を持って小高いところを作り
そこに重たい石で囲った部屋を作って、などということだと思う。
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:48:15.84ID:+TypU51t0
魏志倭人伝には邪馬台国の位置が沖縄とか書いている
いっぽう畿内には卑弥呼が貰った魏の鏡や大きな墓の前方後円墳など
魏志倭人伝に書いてあるものが存在しているので
考古学で見て邪馬台国は畿内にあったというのが定説になっている
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:59:30.52ID:Wb0E0IaMO
>>645
日本製の魏の鏡てなんやねん
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:01:35.59ID:kvOK9waf0
確定するまでは

畿内仮説

九州仮説

って書いてくれよw
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:02:30.61ID:SUqJsjMQ0
>>598
福岡の住吉の住吉神社が住吉神社の始原とされてるよ。
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:03:00.89ID:VvX+g5KK0
>>645
前方後円墳は4世紀中以降
卑弥呼は3世紀中頃
邪馬台国と大和王朝の間には100年ズレがある
しかし
八幡信仰と神社で両者は繋がり連続性がある
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:40.21ID:+TypU51t0
>>647
邪馬台国が朝貢したという魏の年号も入ってるし
当時は国内で使われてない漢字も彫ってあるし
畿内で見つかる三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡は魏鏡だよ
中国でも見つかってるしな
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:10:02.77ID:uFcaCHgk0
>>654
魏の年号が間違ってるんだけど?w

おまけに、三角縁神獣鏡は中国ではほとんど出土してない。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:15:38.73ID:Wb0E0IaMO
景初四年とかないし
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:16:40.45ID:jXCBQXni0
>>1
だったら『魏志倭人伝』に「硫黄臭い」様子が描写されてるわアホ
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:17:02.69ID:JKfc9puU0
中国史ではこうなる
謎なんて最初からどこにもない
倭人伝だけをこねくり回して説だと言い張るような論外ばかりしかいない

「倭人伝」
・九州には一大卒が常駐している

「梁書」「北史」
・邪馬台国は滅んでおらず台与のあとにも男性王が立ち使節を送ってきている
※王統は不明だが卑弥呼の系譜は継承されていない
※その時だけに滅んだローカル政権ではなく、古墳時代以降にも存続しているのでその中心は九州ではありえない

「隋書」
・アメノタリシヒコが使節を送ってきた
・都は邪馬台国と同じ

「旧唐書」
・アメノタリシヒコが地方に一大卒を送り支配している
※一大卒のいる九州は邪馬台国の属領となる

「新唐書」
・アメノタリシヒコ=用明天皇(この記事は日本の記録にない中国独自の記録)
・神武天皇→アメノタリシヒコ(用明天皇)→その後の平安時代の天皇まで系譜を記載
・神武天皇の時に大和に都を移す
※アメノタリシヒコ(用明天皇)なので邪馬台国は大和
※白村江の当事者である中国自身が日本の王朝の交代など全く考えてない。九州王朝など存在しない

「宋史」
・日本は小国ではあるが大昔から王も家臣も同じ系譜が続いていると評価
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:19:11.31ID:UsolOuBG0
>>659
二百年も三百年もたって都だってあっちこっち移動してんのに
地方役所が同じ場所にあるとは限らんだろ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:27:39.16ID:EVBCgXsJ0
>>645
魏志倭人伝には『沖縄』や『琉球』なんて言葉は出てこない
卑弥呼の墓の大きさや殉葬者については書かれているが、墓の形については書かれていない
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:27:39.18ID:Wb0E0IaMO
>>659
要は大和朝廷が邪馬台国滅ぼしてそんまま経歴ロンダしたって事やろ 卑弥呼の血脈途絶えとんのやから 三角縁神獣鏡大量にこさえたんも納得の話や
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:30:39.07ID:bRWeb6h/0
>>643
いや、元は墓だけど後世は稲作の水利利用の為の公共工事だよ。
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:32:52.62ID:UnK75opt0
九州は地震や台風といった自然災害が多いから都なんてなかったと思うよ
仮にあったとしてもすぐ消えたと思う

日本で最初に都が置かれたのは畿内だけど
長い間都でいられたのは自然災害が少なかったのもあったと思う
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:36:40.05ID:xwhIJs0M0
その頃からやっている温泉宿とかありそう。
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:37:36.67ID:ChgGJQIr0
邪馬台国の北に多くの国が有る訳だから邪馬台国はみやま市から北の平野辺りだろう
他に北側に小国乱立出来そうな場所が無い
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:39:02.96ID:ItQCAETB0
>>665
自然災害が多いからこそ争いもあったしお祈りすることも多かったろう
ある意味邪馬台国シーズンにはぴったり
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:41:53.97ID:ak6zkHFe0
>>665
九州で自然災害が多かったから近畿に移ったんだよ

近畿は当時最高水準の科学である陰陽師や風水に基づいて建設された場所だから
自然災害が少ない

意味もなく1000年の都になったわけじゃない
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:44:43.83ID:EVBCgXsJ0
卑弥呼の墓? 箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/smp/west/news/200109/wst2001090033-s1.html

> 橿考研の西藤清秀・技術アドバイザーは「今回の調査で、被葬者が埋葬された竪穴式石室と推定される空間の存在が確認できる可能性がある」としている。

石室があると卑弥呼の墓じゃないんだよね
調査結果の発表は来年の3月までにはあるのかな
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:45:00.18ID:bRWeb6h/0
>>665
いや、まず時代的に西暦200〜300年の間の政権だと奈良でないと変だしな。

九州説の話はそのはるか前の時代の話でしかないからな。要は神武が東征したころの表記と同じでそのころにすでに巨大な集落があったんだよ。
でもそれは紀元前・後ぐらいの話だしな。

ヤマトコクとの読みが確定してるのに九州説とかナンセンスだよ。
音を聴いて字を当ててるだけだからそういうずれがあるという前提で魏志倭人伝を解読してるくせに「邪馬臺国」だけは違うとか言いだすってひどいダブルスタンダードだよな。他の地名とかほとんど全部表記間違いなのにな。
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:47:56.72ID:Z1OsKLqJ0
>>315
長江とか揚子江 w
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:49:20.39ID:uFcaCHgk0
>>671
>西暦200〜300年の間の政権だと奈良でないと変

全然変じゃない、というより、そのころ全国統一がなされていた、と考える方が変w
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:52:13.83ID:xWcRopGJ0
全て南ユダ王国ユダ族と北イスラエル王国の10氏族の部族のヘブライ人達の血筋
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない
本来の日本天皇家血筋

神武天皇インヌマエル王子
南ユダ王国のヒゼキア王の息子
南ユダ王国ユダ族
ニギハヤヒ
南ユダ王国ユダ族
応神天皇
北イスラエル部族
天武天皇
北イスラエル部族
天智天皇
北イスラエル部族
桓武天皇
北イスラエル部族
百済の武寧王
南ユダ族の倭人のヘブライ人
聖徳太子
北イスラエル部族
卑弥呼
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人

南朝
南ユダ王国ユダ族ルーツ
北朝
北イスラエル王国10支族ルーツ
平家
南ユダ王国ユダ族ルーツ
源氏
北イスラエル王国10支族ルーツ

日本
沖縄や西日本
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人
東日本や北海道
旧来の縄文人アイヌの地
百済
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
新羅
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
高句麗
北イスラエル王国の10支族の部族
ルーツのヘブライ人

全て南ユダ王国ユダ族と北イスラエル王国の10氏族の部族のヘブライ人達の血筋
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:52:33.39ID:bRWeb6h/0
>>673
全国は統一されてないが九州を含め広い範囲を近畿が統一してたのはもう事実だよ。
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:53:26.49ID:JKfc9puU0
日中の史書で注目なのは

※卑弥呼の系譜と皇室系譜は別

という事
日本側も卑弥呼の後継など主張してない
というかほとんど無視している

卑弥呼、台与の後に一代限りのカリスマの宗教王から世襲の政権に変わったという事だろう
初期段階の共立の王の連合政権の段階から、突出した世襲王の時代に変わったことが推察される

古墳の副葬品が祭祀的な物から、武具に移行するなどの動きとも関係がみられて興味深い
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:54:24.05ID:xWcRopGJ0
所詮馬鹿チョン達は魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
その魏志倭人伝の内容を全く無視
大体馬鹿チョン達が魏との関係付けて金印だの鏡だの鉄だの関係つけて話てるが
魏志倭人伝の魏書自体書かれた魏は邪馬台国が存在している時代と違うわけで
魏は起源200年の時代の国
邪馬台国は起源300年から400年の時代の国
魏と魏志倭人伝は何の関係もない
魏志倭人伝は起源500年代に書かれたもの
中国北斉の中国九夷の北イスラエル部族がヘブライ語のセム語の漢字で書いたのが魏書の魏志倭人伝
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の記す書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:54:59.21ID:T/OzBjI50
邪馬台国が奈良にあったとしたら呼子で船を降りて伊都国まで歩いて行ったり 奴国に行ったり不弥国に行ったりするわけがない さっさと本州に行ってしまうよ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:55:01.48ID:xWcRopGJ0
そもそも日本の歴史学者や考古学者の大学の教授のほとんどが在日馬鹿チョンの朝鮮人だから
無理矢理なんても馬鹿チョン都合で朝鮮起源にしたがる
アホ民族
みんなクビにしてしまえばいい
本当の日本民族のガースーにお願いして
東大や京大などのクズ在日馬鹿チョン教授を辞めてもらう
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:56:13.63ID:lI/lBONF0
近畿論者は中国に媚びて貢物してた女呪術師が
天皇の祖先だと名誉なのかどうか考えてほしい
九州の田舎にでも押しつけとけばいいのに
観光資源、金づると思うから奪い合ってるんだろ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:56:23.57ID:moIGEezF0
>>669
陰陽師や風水って
東や南東に水場があるのが吉で
西や南西にあるのが凶と言われるあれですが
当時の統計や科学にも基づいているんですなあれは
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:56:25.57ID:uFcaCHgk0
>>675
全然事実じゃないw

卑弥呼が擁立されるまでは「倭国大乱」。
卑弥呼が死んでからもまた倭国は乱れた。

全然統一なんかされてないw
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:58:13.31ID:Sh7lgjpP0
>>680
華人だとしてそれは日本発祥の人類だぞ?
支那の王宮というか天宮というか紫微垣の天帝の御座所が最初から日本列島ってだけで
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:59:24.59ID:xWcRopGJ0
実際の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:02:15.31ID:xWcRopGJ0
日本の馬鹿チョン関西人は明治開国以後の馬鹿チョン半島からのシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族達の密入国者
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:02:43.32ID:bRWeb6h/0
>>688
だから関西にきた九州人が国を作ったんだよ。

神武東征があったのは地政学的には事実だからな。その話の通り奈良に都を開いたことに間違いはないんだよ。
生駒山のふもとまで本当に海だったと判明したのは昭和に入ってからだからな。

つまりクサカやタテツという地名がそれ以前はただの伝説でしかなかったけど、地質学が発展してそこが本当に海だと解明されて、
ただの伝承から史実へと変わったんだよ。
山なのに縄文時代の貝塚まで出てきたからな。

江戸時代から始まる九州説の近畿ではないという主張も船で近くまで行けないというものが始まりだったけど、近年、船で近くまで行けると解明されてるしな。
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:04:09.60ID:UsolOuBG0
>>688
漢委奴国=海洋民族
対馬海峡の両岸を勢力圏において縄文人と北京人が混血した人たち
太白の後を自称し、下戸遺伝子をも持つ人たち
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:04:28.37ID:cuAf+Gik0
>>689
当時の中国なら数万以上の兵が動くかもしれないけど日本じゃ百人いれば立派じゃね?
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:05:12.43ID:uQ2AkIz/0
>>639
琉球でも近世まで刺青してたよ
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:09:34.41ID:i+LTBJG/0
>>688
関西人は銅鐸人
歯向かうやつは土蜘蛛や愛瀰詩とされて成敗された
その他の関西人は東征してきた人と混血し上書きされた
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:11:04.09ID:SUqJsjMQ0
>>675
大和朝廷の成立は701年だよ
3世紀には北部九州地域を広域的に統一した邪馬壹国があった。
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:17:03.99ID:SUqJsjMQ0
>>691
神武東征で難波碕から草香江を遡って白肩の津まで行けたのは5世紀くらいの事だからな
その前は湖で流れはないし、その後は陸化が進んで船が使えない。
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:17:14.28ID:bRWeb6h/0
>>697
>邪馬壹国があった。

その表記がされてるのは11世紀以降の写しにだけですでに書き写し間違いが確定してるよ。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:18:58.23ID:bRWeb6h/0
ヒミコの関しては倭姫命(やまとひめのみこと)でほぼ間違いないだろ。

結局は役職についての記述でしかないんだよ。
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:19:27.85ID:fT7yIIA40
邪馬台国は実はムー大陸にあったが、1万年前に海底に沈んだので倭人伝の時代にはもちろん存在しない。あの記述は伊都国あたりで、使者が大麻吸引して見た夢の中で霊界の卑弥呼と会見した。
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:19:42.18ID:T/OzBjI50
魏使が来た時期は初夏 奈良まで行ったとしたら返ってくるのは冬に近くなるそうなれば朝鮮海峡は荒れるので北部九州でのんびり観光旅行をしている暇はない 
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:20:08.69ID:SUqJsjMQ0
>>669
筑紫地震での被害が大きかったんだろうな。
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:20:47.40ID:X2WklPzc0
中国史に名を馳せ2000年にも及ぶアイドルを維持し続ける卑弥呼と宗女壹與なんだがここにもう1つ面白い人がいるんだよ、更立男王国中不服。この中国史に永遠に残り国中から嫌われてる大王が記紀の中にいるんだな、誰だろ?
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:21:45.35ID:bRWeb6h/0
結局、記紀が史実ではないとか言っても内容が恐ろしく長寿だからというのがあるけど、
魏志倭人伝ですでに倭人は100歳の長寿ってかかれてんだよな。

ただ当時の年数のはかり方がおかしなだけでしかないんだよ。暦を採用するまでその概念が無いんだから。
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:23:55.71ID:cuAf+Gik0
>>705
つまりやまとの国までは面倒だったので行かず、
どうせバレないだろうと思って九州をやまとの国としてでっち上げたと。
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:26:09.57ID:bRWeb6h/0
>>701
天満長柄の砂州が北へ延びきって、河内平野(河内潟)への海水の流入をさえぎったのは今から1800年から1600年前だよ。

だからそれ以前の神武東征期には海だよ。
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:27:36.12ID:bRWeb6h/0
>>713

無理いうなよ?

無いものをいつか出てくるとか言う詐欺かよ?
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:29:01.33ID:bRWeb6h/0
>>715
時代的にどう違うんだ?

根拠をかかない否定ばかりすんなよ?
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:30:53.47ID:Z1OsKLqJ0
>>434
目から鱗おもろ
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:31:49.17ID:Zg9KrDge0
卑弥呼
大陸から怒濤の海を渡り生死をかけてやってくるそうじゃな
上陸地に近いところでねぎらって差し上げろ
それがおもてなしの心じゃ
ついでにそこで会談もしてやってもよいぞよ
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:33:02.59ID:xWcRopGJ0
馬鹿チョン達って
人口分布の流れを全く把握してないから変なコメントしてるだろ
日本全土は元々縄文人アイヌの地
沖縄へ渡来してる南ユダ族達ヘブライ人達がアイヌの住んでた九州ではなく
近畿の淡路島から近畿へ入ってるニギハヤヒ達ヘブライ人達が近畿で集落を築き
その後沖縄へ渡来して南ユダ王国のヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇とイザヤが沖縄へ渡来
その後沖縄から九州へ渡り近畿へ向かってニギハヤヒから近畿を譲り受けるわけで
起源前660年に神武天皇が51歳で大和王権を近畿へ建国
その頃の遺跡が発見されてるわけで
沖縄から入った南ユダ王国のユダ族達渡来人が

沖縄→近畿
沖縄→九州→近畿
沖縄→九州→馬鹿チョン半島

人口分布でも近畿の人口が最も多く
九州の方が圧倒的に人口が少ない
しかも九州から馬鹿チョン半島へ渡来してる倭人のヘブライ人達の人口は
高々1〜2万人程度

日本全土に拡大してる南ユダ族達のヘブライ達は日本へ当時19万人も渡来してるわけで
2700年前に沖縄へ渡来して以後
中国秦の崩壊後に日本へヘブライ人達渡来
この後奈良時代前に中国の高句麗の崩壊後に中国九夷達北イスラエル部族の応神天皇達が日本へ逃げて来てるわけで
2700年前の20〜30万人足らずの人口が奈良時代前には600万人まで膨れ上がってるわけで
大体日本においての考古学の遺跡の発掘調査の古いものは関西にあるわけで
関西は2700年前の巨大な集落跡の遺跡が発見されてるが
吉野ヶ里など九州の遺跡はそれより500年も後の遺跡
まるっきり話の流れが変わってくる
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:34:16.02ID:hX1vhsLS0
邪馬台国と書いて当時の中国語読みでは
ヤマトゥ国じゃなくてジャマタイ国が正解だっけ?
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:34:19.31ID:bC5txrLe0
鈴木Q太郎いまどうしてんだろう
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:34:37.17ID:bRWeb6h/0
>>710
だから11世紀より前に邪馬壹国という表記は無いんだよ。
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:34:49.02ID:uFcaCHgk0
>>717
記紀の古代の時代設定に根拠がないのは学問的な定説。

王女と女王を混同するような筆者であれば、その書はただのデタラメw
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:36:51.12ID:bRWeb6h/0
>>719
だから現存する三国志が12世紀の物だろ。

それ以前の三国志た写しとされるものは邪馬臺国だよ。
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:39:30.84ID:bRWeb6h/0
>>725
時代設定に根拠がないのは当然だろ?

暦の無いその時代に年号の概念があるわけないだろ。
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:41:33.27ID:6SIiDZep0
古代日本は瀬戸内海の覇権をめぐる攻防だった
その点、関門海峡を抑え大陸と通じる勢力が優位だったのは当然だった
その勢力が瀬戸内海沿いに東に勢力を広げ瀬戸内海の東端の畿内に拠点を築き
瀬戸内海を完全に支配するに至り
そして日本の支配者となったのである



ソースは無い
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:41:49.47ID:bRWeb6h/0
暦の無いその時代に年号の概念が無いのは当たり前なのに時代が合致しないので全部でたらめとか言いだすってまじでキチガイだよな。

で、お前の感想はいいから具体的に反論しろって言ってんだよ。草うちチョンバイト。
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:43:32.17ID:bRWeb6h/0
>>728
限らないじゃないだろ?

12世紀より前の書物にはその表記が無いから学問的には書き写し間違いで確定してんだよ。

俺はそう思わない信じないとか言う意見とか意味ないんだよ。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:45:34.64ID:bRWeb6h/0
>>731

お前が九州説の根拠にしてる名前の読みがすでに一致してるけどな?(笑)
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:47:50.04ID:T/OzBjI50
伊都国の方角が東南ではなく北東が
正しいという意見があるが大間違い 船が着いた呼子から伊都国の首都があった曽根 三雲付近は雷山の麓にあたるので道案内人は雷山を指差してあっちの方向だと言ったわけだ その方向は南東の方向になるから倭人伝の記載は間違ってはいない
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:48:20.69ID:bRWeb6h/0
>>734
だから反論になってないだろ?

11世紀より前の書物には「邪馬壹国」表記が無いんだよ。

無いものをどこかにあるとか言い続けるつもりか?
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:50:32.89ID:bRWeb6h/0
倭姫命(やまとひめのみこと)

天照大神を伊勢の地に祀ったとされ(現在の伊勢神宮)、斎宮の伝説上の起源とされる人物である。

もうほぼ確定だよな。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:51:46.57ID:s6D91qn80
観光客目当てでもあるからな
もう利権が邪魔して確定できる発見があっても
潰されそう
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:51:51.21ID:SUqJsjMQ0
>>714
神武東征では難波の碕から遡ってるが
海や湖では流れが無く遡れない。
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:52:25.13ID:uFcaCHgk0
>>738
三国志の成立は4世紀ごろ。

写本で写し違えてる間違えているという根拠は特にない。
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:53:27.22ID:EVBCgXsJ0
邪馬台国スレの名物
・「○○で確定」と断言するけど根拠を示さない奴
・ユダヤ人が〜
・三河人が〜
・@阿波
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:54:32.35ID:bRWeb6h/0
結局、最初から

邪馬台国ではなく「ヤマトコク」でしかなかったんだよ。

あとは記紀に書かれてあることを科学的に時代特定すれば空白の世紀は埋まるだろうね。
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:54:38.60ID:s6D91qn80
中国の模造の文化を知ったら 中国の歴史や書物は全部怪しいように思える
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:54:41.60ID:cuAf+Gik0
ヤマイー国で間違いないだろう。スマイーが言うのだから間違いない。
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:56:38.88ID:SUqJsjMQ0
>>737
500末盧国から伊都国まで500里(40km)だから魏使の上陸地点は呼子付近じゃないと計算が合わないんだよな
「濱山海居」との表現も呼子付近の風景にピッタリ。
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:56:39.39ID:bRWeb6h/0
>>743
だから11世紀より前の三国志を写したとされる文書には「邪馬臺国」って書かれてるよ。

もう同じ返しするのもめんどくさいから自分で調べてこいよ?
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:56:57.79ID:xWcRopGJ0
この倭姫命 が卑弥呼というのであれば
当たり前だが
九州ではなくなるが
倭姫命 は伊勢にあるのだから
邪馬台国は伊勢になるが
そもそも卑弥呼自体が天皇ではない
近畿の大和には天皇家がいるわけで
邪馬台国が近畿でもない
邪馬台国の位置そのものは四国剣山を示しているわけで
剣山山頂での奇祭の一つキリスト十二支族の祭りはここだけ
伊勢の倭姫命 がわざわざ四国剣山まで登って祈祷をしてたことになる
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:58:37.14ID:eHELvbQM0
>>692
北京人て北京原人のことか
北京原人なら縄文人や明石人と混血の可能性はある
商王朝(殷)人と交流もあったようだ。
商王朝(殷)人も神は天から降りてくると考えていた。
だから甲骨文(字)の分析でコザト偏は神がくだってくる階段を表わしてる。
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:58:59.27ID:xWcRopGJ0
結局馬鹿チョン達は魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
その魏志倭人伝の内容を全く無視
大体馬鹿チョン達が魏との関係付けて金印だの鏡だの鉄だの関係つけて話てるが
魏志倭人伝の魏書自体書かれた魏は邪馬台国が存在している時代と違うわけで
魏は起源200年の時代の国
邪馬台国は起源300年から400年の時代の国
魏と魏志倭人伝は何の関係もない
魏志倭人伝は起源500年代に書かれたもの
中国北斉の中国九夷の北イスラエル部族がヘブライ語のセム語の漢字で書いたのが魏書の魏志倭人伝
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の記す書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:00:11.40ID:s6D91qn80
ひみこは本来 日巫女でアマテラスのモデルで
天皇家の祖っていう説はどうなんだろ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:01:53.42ID:bRWeb6h/0
>邪馬台国は伊勢になるが

都は奈良のままだろ。お前何言ってんだ。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:05:01.29ID:bRWeb6h/0
>>754
アマテラス神話は九州での話だし、時代的にははるか前の話だよ。

邪馬臺国の時代の記述が日本にないわけではなくて時代検証が出来てないだけの話だよ。
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:05:05.30ID:SUqJsjMQ0
>>756
卑弥呼が伊都国に居たのは確実だね。
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:05:12.36ID:Wb0E0IaMO
>>743
陳寿は元々蜀の文官や 死んだの三世紀の297年やど

注釈付いたんも五世紀や
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:09:22.10ID:eHELvbQM0
>>722
中国語と言っても北朝系と南朝系があってだな
南朝系は臺と書いてtoiと発音する。
特に母音の発音にバライティー豊かな広東語は
トは強く長く発音しイは短く弱く
極端に書くとトーィという感じで発音する。
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:09:39.43ID:d6/sjH850
当時の中国で、あるいは中国から来た視察人は、
東西南北の方位をどのようにして決めていたのだろうか?

その方法は、経度や緯度の違う日本で適用した場合に、
日本における方位かとは一定の角度の狂いやずれを
生じていたりはしないだろうか?
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:10:20.98ID:xWcRopGJ0
邪馬台国が伊勢とは言ってないが
邪馬台国は四国剣山と言ってるコメントをしてるだろ
そもそも邪馬台国のマタイの国のキリスト十二支族の信仰は
今現在もキリスト十二支族の祭りの奇祭があるわけで
山岳崇拝のキリスト十二支族の信仰が平地であるはずもなく
全て山岳地
魏志倭人伝の内容も
島に住むヘブライ人を記す書と記載してるのが四国剣山
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:12:54.67ID:JKfc9puU0
>>659で書いた通り
日中の記録は以下の部分が共通する

@邪馬台国は大和(日本の都は邪馬台国からずっと大和)
A卑弥呼と皇室の系譜は繋がらない
B皇室の系譜は断絶しておらず九州王朝など全く想定にない

このことから「共立」段階の邪馬台国が「世襲」段階の大和朝廷に変化したという事だろう
古墳の定型化前後で大和の中心性がより強化されて古墳時代に突入する前段階が邪馬台国なのだろう
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:13:04.29ID:LBXmdpnv0
どう考えても東遷やな、 九州では遠の昔に卒業した
先住縄文男(軍事的集団)が新参渡来女(農耕祭祀集団)どもを
囲って水稲作やらせていよるような状態が続く発展途上地域が
魏志倭人伝に登場する邪馬台国なわけがないわな
先進地九州よる強制関与があってこその畿内ヤマト王権やわ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:13:06.79ID:UsolOuBG0
>>724
ヤマイと書かれた資料があったから7世紀の李賢がヤマイが訛ったものだと注釈いれたのでしょう
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:15:24.26ID:bRWeb6h/0
>>767
だからそんなものが無いんだよ。

いい加減にしろよ。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:16:47.44ID:UsolOuBG0
>>768
ヤマイと書かれた資料がなけりゃ7世紀の李賢が「ヤマイが訛ったものだ」と判断できねえよ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:22:22.86ID:uFcaCHgk0
>>749
三国志には、邪馬壹国。
写本同士を比較することは学問的な根拠にはならない。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:23:05.78ID:bRWeb6h/0
>>765
だから卑弥呼が倭姫命(やまとひめのみこと)なら
天皇の皇女であるから合致するし

マツリゴトを政治ではなく祭祀と考えれば一致するよな。
伊勢神宮にアマテラスを祭って国の大乱が収まったと読み解けばもうほぼ確定だろ。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:26:25.90ID:bRWeb6h/0
>>773
おまえの言ってる三国志は12世紀に書かれたものしか残ってないんだよ。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:27:02.79ID:AkjoDm4K0
まだやってたんw諦めたらいいのにw
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:27:13.53ID:bRWeb6h/0
>>775
おまえが一番ひどい改変してるよな?
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:28:21.23ID:bRWeb6h/0
>>777
草打つ癖で誰とかばれるってひどいよな?
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:28:38.60ID:eHELvbQM0
>>752
陳寿の三国志は後漢の混乱期から西晋による三国統一までを扱っている。
陳寿が死んだのは3世紀末(290年前後)

写本の写し間違いは「岩波文庫版」魏志倭人伝・後漢書東夷伝で指摘されている。
現代語訳魏志倭人伝読んだだけでは写し間違いに気が付くはずも無いなw
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:31:55.16ID:Pxd5Ejwl0
群雄割拠で自称日本代表国の場所がわかったら
何になるというのだ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:33:30.42ID:OPLk2pp80
<<奈良の都から近い伊勢神宮へ行かずに、
<<何故九州の宇佐八幡宮まで神託を受けに行ったのか?

宇佐神宮の神官が道鏡の弟で 道鏡を帝位につけるよう神意があったと
朝廷に報告したから 清麻呂が再度確かめに行って 違うと出たと報告した
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:35:04.28ID:JKfc9puU0
邪馬台国段階の政治システムは以下の通りになる

・王は諸国の共立の連合国的存在
・高齢の独身女性の祭祀王で世襲ではない
・女王は実際の政治は行わず弟が政治を取り仕切る
・台与は混乱の中で連れてこられた少女に過ぎず実際の政治を行っていたとは考えにくい

この事から邪馬台国はどこかの地域が突出しているのではない複数国の連合政権
表向きのカリスマと、実権を持つ人間の二頭体制
そして台与の継承に混乱があるとも、邪馬台国が滅んだとも書かれていない

このことを踏まえて日中の歴史記載を見るとこの卑弥呼、台与が王統に入ってない事を考えると
卑弥呼、台与は双方同じような性格の表向きのカリスマに過ぎず、
弟王の系譜が実態として世襲を行った結果、卑弥呼の系譜は記載されなくなったと考えられるだろう
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:42:08.64ID:eHELvbQM0
>>659
「一大卒」も古い倭人伝を下敷きにしてる
宋版倭人伝に「壱岐」を「一大」と印刷してるから
「一大卒」も「一丈(丈は「支」の隷書体とよく似ている)卒」>「一支卒」かもしれんぞ
大昔の本は竹簡や木簡に明朝体じゃなく篆書体、隷書体で書いてあったりするから…
今残ってる魏志倭人伝は大概明朝体だろ。
隷書体とは字の形が違ってる。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:49:20.27ID:uFcaCHgk0
>>776
書かれたのは3世紀後半。
写本の完全版は12世紀。
それ以前の断片的な写本もある。
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:00:39.57ID:+TypU51t0
>>651
畿内の前方後円墳はホケノ山古墳が
棺の炭素14C年代測定や副葬品の年代によって
卑弥呼の時代かその少し前の3世紀中葉にはあったと鑑定
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:01:46.27ID:+TypU51t0
>>647
三角縁神獣鏡は魏の年号が入っていて
使われている銅も魏鏡と同じものと判明しているので魏の鏡と鑑定されている
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:03:17.31ID:xWcRopGJ0
邪馬台→マタイ

マタイ→ヘブライ語でキリスト十二支族

邪馬台国→マタイの国はキリスト十二支族の国
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:09:16.07ID:F9UDuJur0
>>792
三角縁神獣鏡は国産倣製鏡だったってニュース見てないのか?
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:10:47.28ID:eHELvbQM0
>>762
日時計を持ってれば
昼間鉛直に立てた棒が一番短くなった時が
現在地の子の刻で影の方向が北。逆が南と分かる。
大昔に標準時なんてあるわけないから狂いやずれは問題にならない。
辺の長さが3:4:5の直角三角形を持っていれば
3と4の辺に挟まれた角(かど)が直角になるということは
当時の支那の役人の常識だ。
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:15:06.37ID:REOTiX6m0
>>748
>魏使の上陸地点は呼子付近じゃないと計算が合わないんだよな

福津市(万津浦)でばっちり合うよ。  わははははは   @阿波 
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:15:13.92ID:WghD8FAo0
いくらなんでも山奥過ぎてムリがないか?
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:19:21.76ID:Pxd5Ejwl0
アイがここら辺で一番大きか山っタイ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:20:45.80ID:l8/9bmUi0
>>797
それってさぁ
一日中ずっと影が一番短くなるのを待たなきゃいけないんだよ
そんなことする?
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:23:56.15ID:eHELvbQM0
>>795
魏志倭人伝に載っている倭国の固有名詞の当て字(=万葉仮名)が
現代の広東語や客家語、福建語と同じものがあるから。
記紀万葉風土記の万葉仮名が呉音でもなく漢音でもなく
広東語や客家語、福建語とよく似ているものがある。

古田武彦は中国語方言や万葉仮名に関する知識が無かったし
反大和朝廷主義だったので邪馬「壹」国表記に固執して大間違いした。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:27:02.13ID:xWcRopGJ0
そもそも天皇家の三種の神器の鏡の裏面にはヘブライ語の文字が書かれているのを全く無視か

馬鹿チョン達は

天皇家や邪馬台国とは全く関係ないだろ

馬鹿チョン達シベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツは
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:33:08.66ID:SUqJsjMQ0
>>801
道具が無くても
一日で太陽が一番高くなった時の太陽の方角が南
誰でもだいたいの南の方角は分かるだろ。
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:33:17.08ID:+TypU51t0
>>796
そんなニュースはない
蛍光分析機SPRING−8で調べたら三角縁神獣鏡は
魏の鏡と同じ銅が使われていたというニュースならあったけど
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:34:00.41ID:j1s+zZ5J0
神武が東征したって伝えられてたんだから、天皇家は細かい歴史を忘れたにしろ、そこは正しいんだよ。

自分たちが九州からやってきて、畿内を征服して今ここに日本の支配者としていることだけは確かなものとして伝えてきたはずだから。

そこまでの歴史がわからなくなってるけど、天皇の系譜は伝えられてきたということは多分歴代天皇の墓があったんじゃないかな。宇佐神宮とかは墓かもね。今でも天皇家が行くわけだから、墓参りの可能性が高い。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:34:20.20ID:PmVxZlpS0
畿内だったとしても土着民(縄文人)では無い
九州方面から移住してきた弥生人だ

そういう意味では東征という事実は変わらない
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:35:08.40ID:+TypU51t0
>>656
景初や正始と三角縁神獣鏡には
魏で使われていて魏志倭人伝にも卑弥呼が魏に使いを送った年と書いてある年号が入ってるけど?
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:38:26.55ID:+TypU51t0
>>661
魏志倭人伝には邪馬台国がある場所は
会稽東治の東と書いてある
会稽東治の東とは現在だと福建省福州市の東のことで沖縄や台湾辺りになる

卑弥呼の墓は大きさ径百歩と書いてあって
径百歩とは140mくらい
畿内にはそのクラスの前方後円墳があって九州にはない
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:39:53.08ID:REOTiX6m0
洛陽近郊の畑から発見された「三角縁神獣鏡」 と 徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とは、神像表現が同じであり、同じ工人作である。
また、群馬・川井稲荷山古墳の「三角縁神獣鏡」 と、同じく徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とも、神像表現が同じであり、同じ工人作なのである。   
これは取りも直さず、その同じ工人が、徳島・宮谷古墳付近に暮らし、「三角縁神獣鏡」を仿製していたことを示している。   

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:42:31.85ID:eHELvbQM0
>>786 >>789
「邪」という漢字は北京語で
xiéシエ、yáヤ、yéイェ、yúイュ、xúシュと
発音記号でɕiɛ˧˥; jɑ˧˥; jɛ˧˥; jy˧˥; ɕy˧˥
5通りの発音がある。
「 jy˧˥ユー」「 ɕy˧˥シュー」の二つは支那語で
一番古い方言の福建語に無い発音なので除外。
アクセント(イントネーション)は全部中低音始まり高音終わり˧˥
˧が中音、˥が高音の印
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:46:05.11ID:fVi5SzrP0
>>30
なんか外人教師に間違えてチンポさんと呼ばれた新保さんを思い出した
はひふへほとぱぴぷぺぽの発音って似てるよね
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:48:33.75ID:5CF2pAuK0
>>595
詳しくは知らないが、考古学者の片岡氏もヤマト政権を過大評価して九州説を唱えていた
3世紀前半では、初期ヤマト政権は東日本への影響は限定的だよ
3世紀後半でさえ、東日本は前方後方墳が優位の時期
その辺の認識を修正してもまだ畿内説に大きな欠陥があると思う?
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:54:33.12ID:eHELvbQM0
>>783
ヤマイーなんていう地名無いから誰も答えられないw
と書いておけば無理矢理こじつける奴が出てくるかもなw
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:59:01.11ID:uyBNCczY0
>>304
出土してる曹操の鏡が鉄鏡で、卑弥呼が貰ったのが銅鏡なのが史実
違う話を全部排除していくと、畿内も九州も禄に物証がないことが分かる。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:05:32.60ID:uyBNCczY0
>>343
うん。
だから一里いくつかを割り出すのに、朝鮮半島から対馬の距離を参考にするのは、一番無理だろうね。

>>377
身長三四尺の人間がいるなんて書いてる時点で、信憑性なんて気にせず転機してるだけだと思うよ。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:08:17.46ID:REOTiX6m0
>>816
>違う話を全部排除していくと、畿内も九州も禄に物証がないことが分かる。

だから、物証があるのは、「阿波」だけ。   @阿波  
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:08:51.82ID:2Wzrnkk30
諸所の理由で発掘作業が出来ない古墳をすべて精査して欲しいな

それで○○の祖先が違ってても、真実が知りたい

ここまで卑弥呼の墓が特定できないのは意図的に隠したとしか思えない
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:09:47.63ID:Hh060phU0
>>1
お前さあ…邪馬台国スレ立てすぎだろ
ちょっとは間を置けよw
片ときも議論してないと死んじゃう病なのか?
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:14:28.68ID:uoHs0CCj0
>>817
ところが種子島の弥生時代〜古墳時代の遺跡から低身長な人骨が出土しているんだわ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:22:00.83ID:REOTiX6m0
>違う話を全部排除していくと、畿内も九州も禄に物証がないことが分かる。

だから、物証があるのは、「阿波」だけ。   @阿波  
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:23:17.69ID:eHELvbQM0
>>816
卑弥呼が貰ったのはブロンズ=銅と亜鉛の合金。
銅:85%、錫:5%、鉛:5%、亜鉛5%
鋼6 5 % -7 5 % 錫2 0 % -2 5% 鉛数 % そ の 他 微量)
という具合に諸説ある。錆びると緑青(緑青)の青銅鏡

十円硬貨は銅95%、スズ1-2%、亜鉛4-3%の青銅製であるが
銅の割合が多いのでレッド・ブラスともいう。
五円硬貨は銅60-70%、亜鉛40-30%の黄銅又は真鍮でイェロー・ブラスともいう。
0825高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:24:13.01ID:mqbV5Z1u0
>>377
普通は、武田側の書類と織田側の書類を見比べて
合ってるかどうか調べるんだけど
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:26:09.18ID:LBXmdpnv0
狗奴国は瀬戸内から関東までを支配する畿内大和のこと!

オモロすぎてワロタw
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:26:53.23ID:REOTiX6m0
>>824
>卑弥呼が貰ったのは


卑弥呼が貰ったのは

魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡

同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡

この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。   @阿波
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:27:20.53ID:QhQbZrVU0
日本の神は宮崎県出身だしな
隣県に邪馬台国があっても不思議ではない
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:37:55.11ID:5mEf9Pp10
九州説が濃厚になってきたな
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:45:51.12ID:xWcRopGJ0
アホ丸出しの馬鹿チョン必死だな
なんか笑えるわ

福建省だの

ポリネシアだの

日本民族歴史を捻じ曲げても
馬鹿チョン都合で
馬鹿チョン起源にするのか
おまえらシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツは実録資料として全て残ってる
紛れもなくシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツだから
安心しろ馬鹿チョン
日本の邪馬台国や大和王権のヘブライ文化とは何の関わりのないあかの他人

アホ丸出しの馬鹿民族
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:48:34.75ID:RUqRIOR30
>>808
弥生時代の西から東への人と文化の伝播自体はあっただろう
銅鏡の分布も北部九州から畿内へ遷移している
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:49:02.12ID:zLRtLfGh0
神武天皇は日向出身だけど、卑弥呼とどんな繋がりがあるかはわからないからなぁ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:51:10.71ID:xWcRopGJ0
現実は馬鹿チョン達は魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
その魏志倭人伝の内容を全く無視
大体馬鹿チョン達が魏との関係付けて金印だの鏡だの鉄だの関係つけて話てるが
魏志倭人伝の魏書自体書かれた魏は邪馬台国が存在している時代と違うわけで
魏は起源200年の時代の国
邪馬台国は起源300年から400年の時代の国
魏と魏志倭人伝は何の関係もない
魏志倭人伝は起源500年代に書かれたもの
中国北斉の中国九夷の北イスラエル部族がヘブライ語のセム語の漢字で書いたのが魏書の魏志倭人伝
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の記す書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:51:55.79ID:imP+123x0
魏志倭人伝には邪馬台国にはクスノキが生えていると記述されているので九州に間違い無いだろう
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:52:12.59ID:xWcRopGJ0
そもそも邪馬台国のマタイの国のキリスト十二支族の信仰は
今現在もキリスト十二支族の祭りの奇祭があるわけで
山岳崇拝のキリスト十二支族の信仰が平地であるはずもなく
全て山岳地
魏志倭人伝の内容も
島に住むヘブライ人を記す書と記載してるのが四国剣山
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:52:37.98ID:REOTiX6m0
>>832
>神武天皇は日向出身だけど

でも、日向「国」ではないけどね。  わははははは   @阿波
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:52:55.97ID:xWcRopGJ0
大体馬鹿チョン達って
人口分布の流れを全く把握してないから変なコメントしてるだろ
日本全土は元々縄文人アイヌの地
沖縄へ渡来してる南ユダ族達ヘブライ人達がアイヌの住んでた九州ではなく
近畿の淡路島から近畿へ入ってるニギハヤヒ達ヘブライ人達が近畿で集落を築き
その後沖縄へ渡来して南ユダ王国のヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇とイザヤが沖縄へ渡来
その後沖縄から九州へ渡り近畿へ向かってニギハヤヒから近畿を譲り受けるわけで
起源前660年に神武天皇が51歳で大和王権を近畿へ建国
その頃の遺跡が発見されてるわけで
沖縄から入った南ユダ王国のユダ族達渡来人が

沖縄→近畿
沖縄→九州→近畿
沖縄→九州→馬鹿チョン半島

人口分布でも近畿の人口が最も多く
九州の方が圧倒的に人口が少ない
しかも九州から馬鹿チョン半島へ渡来してる倭人のヘブライ人達の人口は
高々1〜2万人程度

日本全土に拡大してる南ユダ族達のヘブライ達は日本へ当時19万人も渡来してるわけで
2700年前に沖縄へ渡来して以後
中国秦の崩壊後に日本へヘブライ人達渡来
この後奈良時代前に中国の高句麗の崩壊後に中国九夷達北イスラエル部族の応神天皇達が日本へ逃げて来てるわけで
2700年前の20〜30万人足らずの人口が奈良時代前には600万人まで膨れ上がってるわけで
大体日本においての考古学の遺跡の発掘調査の古いものは関西にあるわけで
関西は2700年前の巨大な集落跡の遺跡が発見されてるが
吉野ヶ里など九州の遺跡はそれより500年も後の遺跡
まるっきり話の流れが変わってくる
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:54:49.57ID:xWcRopGJ0
結局は日本の歴史学者や考古学者の大学の教授のほとんどが在日馬鹿チョンの朝鮮人だから
無理矢理なんても馬鹿チョン都合で朝鮮起源にしたがる
アホ民族
みんなクビにしてしまえばいい
本当の日本民族のガースーにお願いして
東大や京大などのクズ在日馬鹿チョン教授を辞めてもらう
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:55:30.15ID:LBXmdpnv0
まあ邪馬台国は九州なんだろうけど
高地性集落に逃げ込むビビリ具合や銅鐸祭祀の強制排除受け入れとか、 九州から見る東方の国々には狗奴国のような屈強なイメージが全くわかないね、熊襲や隼人ならまだ分かるが
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:55:43.29ID:XNOGDwKF0
確かなことは当時の日本の女王がヤマトに住んでいたヒミコであったということ
当時は大和言葉だけの世界
九州という言葉も近畿という言葉も無かった
天皇や日本という言葉も無かった それらは漢字を使うようになった以降の言葉
当時の人々にとっては外国語
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:55:46.00ID:xWcRopGJ0
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない
本来の日本天皇家血筋

神武天皇インヌマエル王子
南ユダ王国のヒゼキア王の息子
南ユダ王国ユダ族
ニギハヤヒ
南ユダ王国ユダ族
応神天皇
北イスラエル部族
天武天皇
北イスラエル部族
天智天皇
北イスラエル部族
桓武天皇
北イスラエル部族
百済の武寧王
南ユダ族の倭人のヘブライ人
聖徳太子
北イスラエル部族
卑弥呼
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人

南朝
南ユダ王国ユダ族ルーツ
北朝
北イスラエル王国10支族ルーツ
平家
南ユダ王国ユダ族ルーツ
源氏
北イスラエル王国10支族ルーツ

日本
沖縄や西日本
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人
東日本や北海道
旧来の縄文人アイヌの地
百済
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
新羅
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
高句麗
北イスラエル王国の10支族の部族
ルーツのヘブライ人

全て南ユダ王国ユダ族と北イスラエル王国の10氏族の部族のヘブライ人達の血筋
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:57:03.56ID:xWcRopGJ0
中国人達も馬鹿チョン達もシベリア民族エベンキだろ
中国人達や馬鹿チョン達は元からエベンキ語で漢字やハングル自体使ってなかった時点でで嘘

全て記事内容は嘘だから

アジアの漢字圏の国といえば
漢字の起源である中国のほかに日本や韓国ベトナムが有名だ?

何言ってるんだ馬鹿チョンは
漢字起源が馬鹿チョン?
漢字起源はヘブライ語で
漢字を使ってたのはヘブライ人のカナン人の漢人
日本の漢字はヘブライ語のセム語の漢字
日本の漢字はヘブライ語の当て字
全部デタラメだろこの記事内容は

そもそも馬鹿チョン達は
シベリア黒竜江省のエベンキオロチョン
文字文化すら全く無く
読み書きが19世紀まで出来なく
エベンキ語だったオロチョンの馬鹿チョン達に
日本の明治政府が公用語として福沢諭吉や天皇家がハングルを勧めたわけで
このハングル自体神代文字のヘブライ語
沖縄の南ユダ族のヘブライ人達の渡来で伝わったヘブライ語の神代文字
ひらがなやカタカナの原型で沖縄から日本全国へ伝わったもの
馬鹿チョン達はその神代文字のヘブライ語のハングルを公用語にしてるわけで
馬鹿チョン達が使ってるのは日本語
漢字など文字文化の全く無かった馬鹿チョン達には関係無い話
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:57:44.72ID:YC+57B/U0
古墳の発生時期を考えるに、明らかにシナ大陸からの影響だよな。始皇帝も墳丘墓を建てたらしいから、行ったことないけど。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:58:12.29ID:xWcRopGJ0
魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
その魏志倭人伝の内容を全く無視
大体馬鹿チョン達が魏との関係付けて金印だの鏡だの鉄だの関係つけて話てるが
魏志倭人伝の魏書自体書かれた魏は邪馬台国が存在している時代と違うわけで
魏は起源200年の時代の国
邪馬台国は起源300年から400年の時代の国
魏と魏志倭人伝は何の関係もない
魏志倭人伝は起源500年代に書かれたもの
中国北斉の中国九夷の北イスラエル部族がヘブライ語のセム語の漢字で書いたのが魏書の魏志倭人伝
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字

魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の記す書

邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国

魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書

倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国

倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人

大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民

邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国

万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言

魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:58:44.35ID:2Wzrnkk30
>>832
卑弥呼が神武天皇の姪と言いう説はあるけど、証拠となるものは特になかった覚えがある
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:59:06.94ID:UsolOuBG0
>>751
https://i.imgur.com/Bgzzmcv.jpg
ここの北京中国人のこと
現在北京に住む中国人(の祖先)と縄文人のミックスが弥生人
現在北京に住む中国人の先祖が北京原人かどうかは知らない
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:00:37.56ID:Zhv/j3qU0
実際、地名って重要な手がかりだと思うけどね
ガン無視しちゃうのはどうなの
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:02:19.90ID:bxdiNit80
>>822
バーチャル世界の国の名前かなんか?
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:08:36.45ID:SUqJsjMQ0
>>810
>径百歩とは140mくらい

径とは道のこと
140mくらいの参道が付いてたんだ
前方後円墳だと円墳じゃないし郭もあるから全然違うな。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:17:16.29ID:bxdiNit80
卑弥呼の墓の大きさの話は、
魏の役人が直接測ったのかどうかが分かれ目になりそうかな。
当時倭人の幾何学の知識がどの程度だったのか、
現代日本人なら両足を動かした回数を数えてしまいそうな単位を
理解してたかが気になるもんな。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:17:58.66ID:F4GCFgPx0
卑弥呼以死更立男王 、国中不服。この人気の無い大王って記紀の誰よ?。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:18:46.93ID:giN/m3Z+0
魏呉蜀、西晋の時代の地図って、倭が大雑把に書かれていたのかな?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:18:59.30ID:SUqJsjMQ0
>>806
国産の鏡でも魏の鏡と同じ銅が使われていたんだよw
0856くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/09/19(土) 19:24:02.10ID:7vAnbbkL0
日本側には文献も史跡もいっさい丸ごと何も無いのがね。
風土記にすら全くない。

作り話の可能性の方が高いかと。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:27:27.21ID:UsolOuBG0
>>854
古代の銅原料は全部輸入ものって5chで見たわ
知らなかった
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:27:54.97ID:UnK75opt0
まぁ中国人の言うことはアテにならないからね〜
ほとんど創作かもしれない
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:40:57.08ID:E3I3kZ7S0
不弥国比定の宇美町から南方向に二つ、ちょっと距離を置いて福岡平野の数倍ある平野部があればいいんだろう?
実際にあるのになぜ迷う?
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:42:17.08ID:ft6ycSMv0
魏志倭人伝の話は聞き飽きたし、九州側からも物的証拠が上がる気配がない。
今ホットな話題は纏向ぐらいしかないのだから静観している。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:42:59.51ID:J9VIAbVf0
>>853
そもそも縄文時代は1万年以上あったんだぞ
倭人は日本の地形カタチをすでにわかっていた
陸路水路と交易ネットワークが出来上がっていた
https://i.imgur.com/C1WGKBn.png
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:50:44.75ID:EdFLVOv70
神武が畿内を征服して自らを初の日本統一の特別な王として天皇と自称したわけだから、神武は卑弥呼の子孫だろな。

神武以降の天皇家の墓は畿内にあるんだろう。神武はわからないけど。卑弥呼の墓はやはり九州のどこかにあるだろな。

畿内の古墳が大きいのはおそらく統一によって、使えるカネと人が増えたからだろな。大阪にでかいのがあるから、やはり最初は大阪に拠点を置いたたろう。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:51:19.91ID:hX1vhsLS0
記紀にある日向3代は隼人は親類とか言ってるんだよな。
天皇家は邪馬台国(北九州が勢力圏で本国は宇佐)とも狗奴国(熊本)とも違う南九州勢力の出身?
でも南九州って北九州と違い鉄の出土も少ない後進地域だったのでは?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:51:22.19ID:YwyQVgoS0
魏志倭人伝が書かれた当時、日本の近畿圏に中央集権国家があったのであれば、中国から無理して近畿まで行くのは分かる

しかし当時はそんなもん無い
ならば無理して遠くには行かない 行くならばせいぜい九州北部か出雲辺りまで

記述がどーだこーだ現在の知識で考えても無駄
当時の測量技術がどの程度正確なのか知る由は無いし

魏志倭人伝に書かれている「日本の」国は北部九州にあったと見るのが無理が無い
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:51:48.07ID:XoN9lrN40
>>814
ヤマト政権を過大評価して九州説を唱える、とは?
畿内説の間違い?
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:57:27.99ID:qzc7rgV60
邪馬台国(ヤマトコク=大和国=奈良)のヒミコ(日御子もしくは姫御子)
だろバカバカしい
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:09:28.94ID:UsolOuBG0
女王国の東に海を渡るとまた倭種の国がある
魏志にも後漢書にもそう書いてある
近畿ヤマトは邪馬台国連合の東に海を渡った先にある倭種の国なのは間違いない
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:12:43.69ID:5fL+KSyv0
>>866
その説、一見なるへそと昔思ったが、倭人が言った言葉に古代中国語を当てたから卑弥呼=日御子、姫御子は成立しない。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:13:26.66ID:BU23X3sW0
九州北部にあったと考えるなら場所は福岡平野の山側か筑紫平野の山側しかない
2000年近く前の日本では九州北部に国を作るならまとまった平野はこの辺しかない
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:15:18.83ID:BU23X3sW0
訂正:筑紫平野→筑後平野
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:15:28.58ID:bFw2H/Xo0
国が成立してから70〜80年後に女王になったと言うことは卑弥呼は3代目くらいか?
会社でも3代目が潰すってよく言うからここで断絶したと思う
記録が無いのはそういうこと
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:18:52.44ID:BU23X3sW0
再訂正:筑後平野→筑紫平野
呼び名がダブるとややこしい
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:22:54.71ID:ChgGJQIr0
いくらデタラメだろうが九州までで10000里で残り2000里しか無いから九州から出られんよ
どこに上陸したかは全然判らんが
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:30:12.53ID:Z5KynEsP0
日記か伝聞による報告書かわからんが、三国志時代(魏呉蜀)の魏国の文献、書類をベースに陳寿が西晋時代に書きまとめたが、魏の書に正確じゃない記述があったんだろな。
正確なら今、誤差はあるものの比定できたはず。
存在があまり知られていない土地の記録は難しかっただろ。
15世紀のコロンブスでさえ到達した地が西インドだと勘違いし、土着民をインディアンと呼び、島々を西インド諸島にしてしまったからな。
新大陸の概念がなかったから仕方ないが。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:33:21.77ID:REOTiX6m0
>>874
>九州までで10000里で残り2000里

勝手に引き算する九州バカ。  わははははは   @阿波
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:35:02.84ID:REOTiX6m0
>>875
>正確なら今、誤差はあるものの比定できたはず。

とっくに比定済みだよ。   @阿波
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:37:19.02ID:k3hxCuGB0
拠点→宇佐神宮
 ↓
畿内進出への拠点→伊勢神宮
 ↓
東国進出への拠点→香取神宮
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:38:27.85ID:84vHTG3n0
その通り、残りはたったの2000里だ。
倭人伝がいくら大雑把といっても、関西・東海まで届くわきゃなかろ。いい加減にせんかい。、
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:40:28.50ID:ora46ISA0
女王の墓だから、まぁそれなりにモノが一緒に埋葬されてるだろな。奈良がヤマトを名乗り、その奈良に福岡朝倉地方の地名を付けたわけだから、おそらく天皇家の故郷は朝倉周辺。

朝倉とその周辺に女王の墓を作った可能性が高い。それが墳丘墓とは限らないだろうけど。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:41:12.59ID:REOTiX6m0
>>880
直線距離を勝手に引き算する九州バカ。  @阿波
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:43:04.15ID:84vHTG3n0
九州北岸から2000里と言えば、九州島の中部だ。
別府も入らんことはないが、壱岐からの海行に難がある。ここはやはり唐津東南の佐賀平野経由が本命だろう。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:45:10.32ID:REOTiX6m0
>>882
>阿波は古代の祭祀族


全国各地に、今もって忌部の地名を残しているのは「忌部(物部)一族」 だけ。

「忌部一族」は、海部(あまべ)とともに日本各地に進出して、麻、穀を植え、農業、養蚕、織物、製紙、建築、芸能などを伝えた、

日本唯一無二の「祭祀族、海民族、産業・文化技術集団」なのである。   @阿波
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:45:29.78ID:84vHTG3n0
>>883
直線距離と勝手に信じる阿波のアホバカ教徒。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:46:50.92ID:I+p/72Eb0
このスレを全部素直に読むと、アタマがコンニャクになってしまいそうになる!
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:49:32.71ID:eHELvbQM0
>>834
クスノキぐらい南関東から西、南
どこでもあるだろ
楠木正成、正行親子の話もあるし
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:50:06.91ID:fgA1yGml0
福岡朝倉には朝倉宮という拠点を斉明天皇が建てたという。百済救済のためとされるけど、わざわざあんな所に拠点を置くのは奇妙だわな。そこが故地であることをその時代はまだ知ていたのかもしれない。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:50:13.79ID:RRlo17ZG0
楽しいじゃん
どうせわかんないんだし
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:53:50.37ID:WJ+kyTXh0
中華思想の中国人の作った書物だぜ?
相手を低くて記述してる時は、実際は10倍の規模くらい想定しておいた方が良いと思うんだよな
女王ですらない可能性もあるし
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:00:05.44ID:3GPdqlnA0
淡路島にあったに決まってるんだよ
国生み神話の元になったんだ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:00:15.87ID:V4pp6SQ90
>>886
たしかにな。
祭祀だけでなく産業、技術を各地に伝えたんだよね。
阿波と同じ読みの安房(千葉県)は忌部氏が開拓した。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:02:18.71ID:84vHTG3n0
>>881
>奈良がヤマトを名乗り、その奈良に福岡朝倉地方の地名を付けたわけだから、おそらく天皇家の故郷は朝倉周辺。

そりゃ逆だよ、ヤッさん。
三世紀の筑紫の地名が、そっくりそのまま筑紫各所に残っているわきゃなかろ。
後世、奈良から大宰府に派遣された左遷組が、奈良を偲んで故地周辺の地名を筑紫平野の各所に付けたのさ。、
「東風吹かば 匂い起こせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ」・・・のたぐいだな
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:02:48.07ID:mWQMd6Wg0
普通に考えて九州だろ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:03:45.46ID:52ZrKycu0
>>863
隼人は荒い心と意固地さの強い海幸と書かれている
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:06:13.56ID:imP+123x0
宇佐神宮の4泊手は邪馬台国を封印しているのではないだろうか
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:08:28.84ID:REOTiX6m0
>>895
>後世、奈良から大宰府に派遣された左遷組が、奈良を偲んで故地周辺の地名を筑紫平野の各所に付けたのさ。、

北部九州は、倭国(阿波)を皮切りに、後に続く代々王権の防人出先機関でしかなかった。   @阿波
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:08:55.97ID:XNOGDwKF0
阿波は粟がとれたから粟
地名を二文字にするために阿波となった
安房は阿波から渡り住んだ人が名付けた
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:10:51.76ID:XoN9lrN40
証拠が出るまで議論は不毛なのではあるまいか
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:11:38.09ID:52ZrKycu0
熊襲大王の性格は伺い知れないが
女装皇子を寝所に連れ込む精悍絶倫
熊襲の女は贈り物と妻にするとの甘言に釣られて親父大王を売る邪な上昇思考がある
(が妻にせず捨ててきた皇子)
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:12:34.48ID:REOTiX6m0
>>900
>阿波は粟がとれたから粟

阿波というより、「邪馬臺国」が粟國。
南の狗奴国が長國。
好字令で「阿波」と改名。   @阿波
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:13:37.34ID:hX1vhsLS0
>>880
倭人伝の南は東の間違いだから大和にあたるという人がいるけど
そうならば北九州から2000里の山口県だったりしてな。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:14:02.62ID:84vHTG3n0
ヤッさんは、左遷組の気持ちがわからんのだな。
それに和歌をたしなむ心の余裕もアレのようだ。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:15:08.10ID:9aSp/VAN0
あのさぁ、わかったところで
どうなるんだよw
昔、ここに何があっただの
それで大分がどうなるんだよw
未来を見ろよ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:15:08.30ID:52ZrKycu0
東渡海でまた倭人の国には合致する阿波
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:16:31.08ID:9aSp/VAN0
邪馬台国が北海道にあろうが沖縄にあろうが
誰の生活にも影響ないw
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:16:38.94ID:84vHTG3n0
そういうことよ。
東であっても、せいぜい山口までさ。関西なんてとんでもきない。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:16:58.49ID:9aSp/VAN0
卑弥呼はソープ嬢w
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:17:09.20ID:eHELvbQM0
>>850
径は《爾雅·釈山》:「山絶,陘。」
径=陘で前方部と後円部の接続部分のサイズを徑という。
>>851
幾何学知らなくても(帯方)郡の使者が現地調査して
倭人に指示して測れば無問題(モウマンタイ=広東語、ボーブンテー=福建語)
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:17:17.93ID:REOTiX6m0
>>909
倭種の国に「其山有丹」は当てはまらないよ。  残念!  わははははは   @阿波
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:17:38.84ID:imP+123x0
>>908

> あのさぁ、わかったところで
> どうなるんだよw
> 昔、ここに何があっただの
> それで大分がどうなるんだよw
> 未来を見ろよ

温故知新ですよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:18:06.27ID:tQp8vG480
>>895
大宰府と朝倉は30km以上は離れてる。なぜ大宰府に左遷されたのに、そこから離れた地に地名をつけるよ?
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:20:21.07ID:84vHTG3n0
阿波も別府も、せいぜい町おこし組さ。
それにどっちも海岸傍、陸行無しの水行だけで行ける。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:21:11.21ID:XNOGDwKF0
>>904
粟国は律令制以後
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:22:10.58ID:LDpyM22S0
藤原道真が左遷されたのは9世紀、その2世紀も前に斉明天皇が朝倉宮をその地に建ててる。そこにゆかりがなければ、そんなことしないよな。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:23:28.69ID:84vHTG3n0
>>917
奈良盆地の地形に似ていなくては用をなさんだろ。筑紫平野は、東西南北まあまあ似ていたといえる。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:24:12.04ID:REOTiX6m0
>>919
>それにどっちも海岸傍、陸行無しの水行だけで行ける。

ところがどっこい、当時は手漕ぎで関門海峡を通過することが出来なかったんだよ。  だから、福津から陸行した訳。   @阿波
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:28:50.05ID:84vHTG3n0
菅原道真の和歌は後世の事例であり、道真が朝倉その他の地名を付けたとは言っておらんぞ。
道真以前にも左遷組は多々いた。
ま、左遷でなくとも、筑紫の生活は奈良から来た多くの役人の身には堪えたのだろう。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:28:59.65ID:eHELvbQM0
>>875 >>878
陳寿がまとめる前に 魚豢が書いた魏略をコピペしたか
魚豢が見たのと元ネタを使用したと考えるのが自然。
(帯方)郡から女王卑弥呼の住んでた邪馬台国まで1万2千里を比例配分しただけ。

水行一月とか書いてるのに食糧はどれほど積み込んでたのかという疑問も残っている
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:37:33.15ID:REOTiX6m0
理路整然と「邪馬臺国 阿波」を説明出来るのは「阿波」だけ。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:37:42.58ID:bxdiNit80
>>909
当時日本のソマリア沖と言われたであろう水域を渡るんか?
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:38:18.91ID:E3I3kZ7S0
伊勢は伊都の地名移転である
(どちらも傍らに志摩がある)

天照は卑弥呼である

この二つの仮定から、伊勢に天照が祀られてるなら、伊都に卑弥呼の墓があると推察できる
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:45:47.46ID:eHELvbQM0
>>882
三重県(伊勢国)に員弁郡(いなべのこほり旧字体「員辨郡」)
というのがある。
平安時代(930年代)に平安京で書かれた倭名類聚鈔(=和名抄)の時代には
天皇、貴族、僧侶以外「ん」の発音できなかったので
忌部も「いなべ」と言ってたと思われる。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:49:17.14ID:REOTiX6m0
>>930
>三重県(伊勢国)に員弁郡(いなべのこほり旧字体「員辨郡」) というのがある。

本来は、忌部の郡だよ。   @阿波
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:49:17.57ID:5CF2pAuK0
>>865
片岡氏の主張については詳しく知らないが、新聞に載ってた概要では、
3世紀にすでに畿内を中心に中央集権国家ができていたとみなしてるようだ
その状況は魏志倭人伝にある卑弥呼の鬼道で統治する広域連合に会わないという意味だと思う

595の人と同じように、ヤマト政権を過大評価して、
そんな強大な国は邪馬台国ではないという理屈だろう
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:49:59.38ID:HsqZdhVB0
>>922
わざわざ大宰府の役人が住むでもないのに、地名をつけたりはしない。そっくりな地名は移民が開拓したときに付けるものだ。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:53:11.46ID:Va9PAulk0
邪馬台国は韓半島だよ
そういう学説はちゃんとあるし、日本以外の国ではむしろ主流派だよ
ガラパゴスのゴッドハンド日本学会が無駄に日本説にこだわってるだけ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:53:27.39ID:eHELvbQM0
>>923
潮待ちすれば潮止まりや追い潮の時間帯に通過することが出来る。
明石大門(あかしおほと)=明石海峡も同じこと。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:53:49.43ID:I+p/72Eb0
いい女のことを、昔から ヒメ、ヒメと呼んでいたからじゃない?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:56:01.75ID:/BQuPMIg0
南北朝隋唐期の邪馬臺国、邪靡堆国=畿内大和国
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:57:16.89ID:Tpvv3dRk0
有史以前から俺らは温泉好きだったのか。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:57:22.26ID:UYgmgvF30
>>932
そもそも最近になって纏向遺跡は4世紀だと判明したので
それに則った畿内の3世紀説はすべて崩壊した

年代測定の技術が進歩して畿内説が終わった
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:58:20.57ID:6yhU2vEs0
>>930
阿波忌部、出雲忌部、讃岐忌部、紀伊忌部が存在し、他に安房、三重、奈良に忌部氏の足跡が残るからね。

忌部王朝があったかもしれんなw
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:00:19.93ID:SQCbH9Ex0
>>863
弥生時代鉄鏃出土数(鉄鏃とは鉄製の矢じりの事)
東北**1 群馬*21 千葉*63 東京*37 長野*27 石川*55 福井*32
滋賀*13 京都112 大阪*40 兵庫*92 奈良**4 和歌山**5
岡山104 広島*79 山口*97 鳥取*46 島根*30 香川*36 愛媛*25 高知*53
福岡398 佐賀*58 長崎*29 熊本339 大分241 宮崎100 鹿児島**3
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:07:58.27ID:SQCbH9Ex0
熊本を狗奴国や熊襲と仮定すると
福岡北部(筑前)ー大分ー宮崎が何かの勢力で
鉄鏃数は防衛への必要性を表しているのかもしれない
Googleマップを見て物を言わせてもらうと
熊本と福岡は平野で接し戦線が長いが
熊本と大分は山間だが割合なだらかな境
熊本と宮崎は並の険しさではなく高千穂や球磨盆地など交通可能域が限られる
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:11:07.80ID:XoN9lrN40
>>932
邪馬臺がヤマトであり、それが3世紀に既に日本最強で畿内から北九州に影響力を持っていた(=ヤマト政権を過大評価する)ならば、そんな強い国が魏に使者を送り朝貢する必要はない。
邪馬臺国は鬼道で連合し外敵に悩まされていることから相対的に強いとは言えない

ゆえにヤマト政権を過大評価するならば邪馬臺国は九州、ということか
分かり難いなあ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:11:18.74ID:SQCbH9Ex0
福岡北部(筑前)と言ったのは筑後はおそらく肥の国であったろうと思うので
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:13:58.34ID:C8lX476u0
現代から見るから「史料」なんであって当時はリアルタイムの外交「資料」なんだから
方角とか日数とかにデタラメが許されるわけない
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:14:55.10ID:AbzOmHAC0
別府人っていつから温泉に入っているんだ?w
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:20:35.73ID:Zhv/j3qU0
なんだよ別府温泉って
町おこしかよ
ヤマタイ国ってヤマト国つまり奈良だろ
そんなシンプルなことに抗いたがる理由って、結局お金?
町おこし的な思惑で新説出してきてるわけ?
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:24:25.40ID:HsqZdhVB0
神武東征を受けたのはおそらく物部氏だろな。彼らが畿内を支配して強国となってたんだろう。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:25:52.50ID:LBXmdpnv0
北部九州だけど別府温泉ではないな、ちまみに
戦国時代や幕末見ても伝統的に九州は北よりも南の方が強かったからな
命知らずでありながら狡猾で強かしかも勝ち馬に乗るのも非常に上手かった
古代も同じで軍事力で北部九州を圧迫し続け、畿内ヤマトでの権力闘争でも成果を上げ
大倭大将軍のポストを手に入れ神武が生まれたんだろ
熊襲の小集団の頭の意である梟師(タケル)を全国の軍事集団の長がこぞってパクったように
その影響力は絶大だよ
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:28:34.89ID:nnqYSKWn0
>>937
卑彌呼:
当時の音は、ピミコ or ピミク 今の音で「ひ めこ」=お日様の娘

ピミコ(ひめこ)略して ピミ(ひめ)
ex. 狗奴国の王: 卑彌弓呼 ピミㇰコ = ひめの子
  ※ ㇰは詰まる音だろうな。ピミッコ、古風に書けば「姫つ子」だ。
   古語の助詞「つ」は、小さい「ッ」で詰まる音だっただろう。

子(息子)を含む語の対義語では、女(め)だけで娘(めこ)の意味。
ひこ/ひめ、 むすこ/むすめ、をとこ(若い男性)/をとめ(若い女性)
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:29:05.07ID:XoN9lrN40
杉乃井ホテルが卑弥呼の湯とかみやげ物屋で卑弥呼グッズとか売り出すのかな
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:31:40.37ID:4KddibJM0
別府温泉が邪馬台国の時代には温泉が湧いていなかったかの様な論拠だな
その当時に温泉が湧いていたり近くに火山が有ったりしたら
真っ先にその特徴有る土地柄を記述するはず

それが無いなら、温泉地に邪馬台国が有る可能性はゼロ
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:33:36.29ID:CMZ2eG0y0
温泉があるということは
卑弥呼はぱふぱふしてたんだろうな
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:38:49.21ID:WNXlbWhn0
卑弥呼以死更立男王、国中不服。この人誰ですか?この時代に何したんですか?
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:39:30.38ID:REOTiX6m0
>>936
>潮待ちすれば潮止まりや追い潮の時間帯に通過することが出来る。

「潮待ちすれば」と簡単に言うが、潮待ちするためにはそれなりの施設(潮待ち港や澪標など)の整備が必要なんだよ。

卑弥呼時代には、まだその施設が出来なかった。 それは、まだその海域の制海権を得ていなかったから。   @阿波
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:42:57.06ID:REOTiX6m0
>>941
>忌部王朝があったかもしれんなw

それがいわゆる魏志倭人伝にいう「邪馬臺国」の倭(王権)。   @阿波
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:43:03.58ID:gW0SKKTY0
>>939
マジレスすると火山と人類の発展は関係が深く、またシャーマンや巫女などは火山帯特有のガスがもたらす幻覚によるものとの説もある
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:43:44.41ID:XNOGDwKF0
三韓征伐は戦前・戦中は史実として教えられていた
軍国主義に利用されたという側面はあるが
歴史的な意味合いは吟味されてゆくべきだと思う

九州説で一地方が魏と交渉したというイメージでとらえられるのは残念
実際は帯方郡とのやり取りやダイナミックな外交交渉があった
とても一地方が処理できる案件ではない

これらのことは資料を見れば把握できること
このスレを見たきっかけで学んでいってほしい
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:47:03.26ID:gW0SKKTY0
>>959
追加すると、霧島火山帯がシャーマンたる卑弥呼の統括した地としては整合性が高く、次点として徐福伝説の有力候補の場所である富士周辺
とんでも説で新説を唱えるならば、俺ならば静岡邪馬台国説を唱えるw
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:47:30.17ID:REOTiX6m0
>>956
>卑弥呼以死更立男王、国中不服。この人誰ですか?

それは、高天原をめちゃくちゃにした、素戔嗚尊(卑弥弓呼)。

@「倭國亂相攻伐」して、卑弥呼を立てた。
A卑弥呼死後、狗奴国の男王卑弥弓呼が「統合倭国の王」として立った。
B「國中不服更相誅」して、壹與が立った。   

「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」   @阿波
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:49:44.98ID:yNeoT+lw0
>>792
「景初4年」の年号の入った鏡が出土している
でも「景初」の年号は3年で終わり
中国で作られたものなら、中国人が年号を間違えることは無い
よって鏡は、年号が変わったことを知らなかった日本国内で作られた物
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:50:02.15ID:gW0SKKTY0
>>960
明治天皇すり替え説などを書いてる歴史推理小説家が、古代中国の音読みから比定すべきなど同じことを小説で書いてるね
ま、それもありかなあと読んで思ったけど
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:50:48.43ID:UsolOuBG0
>>960
近畿もいち地方やん
むしろ漢委奴国の頃から外交してた九州の方がベテランで
近畿なんて新参もいいとこなんじゃねーの
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:52:44.28ID:REOTiX6m0
>卑弥呼以死更立男王、国中不服。この人誰ですか?

それは、高天原をめちゃくちゃにした、素戔嗚尊(卑弥弓呼)。

@「倭國亂相攻伐」して、卑弥呼を立てた。
A卑弥呼死後、狗奴国の男王卑弥弓呼が「統合倭国の王」として立った。
B「國中不服更相誅」して、壹與が立った。   

「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」   @阿波
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:53:44.20ID:jpx4SijQ0
相変わらず畿内説は願望を垂れ流すだけだな
とっくに論破されたネタばかり並べてゴッドハンド三昧
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:56:34.92ID:plvE4E9c0
んだから、大分県は県をあげて邪馬台国名乗りしろよ
大分空港とか別府温泉とかで、卑弥呼グッズを売れば名を知られるだろ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:56:48.87ID:kQ6irGAG0
昔の家ってt強度無いだろうから、台風が来るたびに家がぶっ壊れてかわいそう。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:58:16.88ID:plvE4E9c0
俺個人的には、国東〜日田ぐらいに邪馬台国は有ったと思う
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:58:45.48ID:ChgGJQIr0
肥巫女だったのかもな
肥といえば肥料 コエ コエ臭い巫女で卑弥呼だったりw
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:59:31.30ID:h1Q7u2Gv0
>>840
古代中國の文献で倭人とはもっぱら百越の一派として語られる
特に魏志倭人伝の倭人は太伯の末裔を名乗り風俗は海南島の倭人と同一
少なくとも中国側からは中華文化圏の民族と見做されている
下手すりゃ言葉もそっちの言葉よ
邪馬台国連合の倭人は日本の原住の民とは異質の存在だという事をまず理解すべき
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:59:42.27ID:XNOGDwKF0
>>965
そう言う外交交渉をする基盤が九州にあったとするなら
邪馬台国や卑弥呼をそういう存在として語ってほしい

どこか小さな村で鬼道をするようなイメージは間違っている
当時の日本を代表する存在として扱ってほしい
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:00:00.15ID:plvE4E9c0
>>969
邪馬台国ぐらいのレベルの昔になると、王とか天皇は空飛ぶ機械に乗っていたらしいな
つまり、今の時代よりも頑丈な造りの建物
何で消え去ったのか謎だけど
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:03:24.67ID:UsolOuBG0
>>974
纒向だってカエルの骨だとか桃の種とか土人の酋長みたいなこと言ってるやん
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:05:01.76ID:/5fRYq9l0
チャンコロがわざわざ歴史を残すのは自分のとこが影響持ってた地域で
九州は今ほど日本寄りじゃなくて本州とも中立だったっぽいもんな
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:05:11.68ID:UCF/AX/h0
>>963
楽浪郡あたりの可能性は残るんじゃない?
国産説って、実は魏や西晋と頻繁な交流があったことを意味するから
一番ハードルが高いと思う

三角縁神獣鏡って何十年にも渡って少しずつデザインを変えて作られ続けた
あんなデザインを魏あるいは西晋との交流なしで彫ることを不可能
中には神の代わりに仏像が彫られた鏡もある
難易度としては、魏から鏡職人の派遣>>>製作済みの鏡の輸入
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:08:31.56ID:+TypU51t0
>>963
景初四年は半年ぐらい使われていたらしい
晋書天文志という書に景初四年の出来事が記されている
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:09:46.02ID:ItVYS50o0
神武天皇からの天皇数と、天皇在位を10年くらいとすると、卑弥呼からそう遠くない子孫が神武だろね。神武東征は西暦300年前後かもしれないな。
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:09:52.52ID:k2XUyi/Y0
魏志倭人伝を書いた人だってそれを誰かが検証するとも思って無かっただろうから、表記数は適当。また道も今とは異なり道なき道だろうから、感覚的にも違う。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:13:20.73ID:F9UDuJur0
>>979
なんで年号入った年に作られたものだと信じてしまえるんだ?
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:13:59.97ID:PNuuyFQQ0
九州に山門という地名があり、大和のおおもとになったと思う
邪馬台国(山門国)も初め九州にあり、その後勢力の移動や衰退によって
現在の奈良方面へ遷都された
政権は違ってしまったが、名前は元々あった九州のヤマトを使用した
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:15:31.65ID:+TypU51t0
>>983
倭人伝には景初に卑弥呼が魏に使いを出して銅鏡百枚貰ったと書いている
その書いてある通りの年号が入っているから
三角縁神獣鏡が卑弥呼が魏に使いを出したときに貰った鏡とわかるだろ
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:18:40.33ID:+TypU51t0
>>986
ググりな

>>987
景初三年銘 三角縁神獣鏡というのがある
あと正始元年と入ったものも
両方とも魏の年号で
魏志倭人伝に卑弥呼が魏に使いを送った年と書いてある
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:19:48.35ID:UCF/AX/h0
>>983
鏡のデザインをもとに編年ができてるからだよ
短期編年か長期編年かはあるが長期編年でも50年程度

そして三角縁神獣鏡は早いもので3世紀後半の古墳に副葬される
だから製作年代はそれより前になる
鏡の編年と合わせて、製作年代は副葬時期の数十年前になる
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:21:14.92ID:6hiGqT9K0
>>985
航空便で送ったのかな?w
そもそも銅の枯渇してる当時の魏では銅鏡は作れない
贈られたとしても呉併合後の晋の時代になってからだろうな
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:22:31.71ID:LqEa1RE80
>>971
古代には肥と書いてクマやコマと読むという
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:24:54.10ID:XNOGDwKF0
歴史を考える時はその時代の人々への尊敬が必要
とかく今を生きる自分が上などと考えてしまう
新井白石も本居宣長もそう
一時的に人々を混乱させても人々は事実に近づいてゆく
邪馬台国論争は論争が無いところに論争を求める人々が作り上げたもの
それは歴史への敬意ではなく自己の説に酔うという精神風土
誠実に調べれば答えは明確で論争は起こりようがない
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:30:18.42ID:XNOGDwKF0
>>984
日本書紀の神功皇后の記述にその九州の山門という地名か現れている
大和との繋がりなどはまったく触れられていない
そこを通り過ぎたというだけ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:31:20.58ID:UCF/AX/h0
舶載鏡説を勘違いしてる人が多いけど、すべての三角縁神獣鏡が舶載鏡という説ではない
後半のもの、つまり3世紀末あるいは4世紀初頭以降に作られたものは国産で確定済み
3世紀中頃から3世紀末ごろまで作られた鏡が国産か中国製かで見解が分かれてて、
それらを中国製だと判断してるのが舶載鏡説
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:34:13.23ID:UrDp42Gc0
伊都国 いとこく
末盧国 まつろこく
日本読みじゃん
中国人が当字にするなら中国の発音によるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 59分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況