65歳以上の高齢者の人口は15日現在、前年より30万人増えて3617万人と過去最多となった。総人口に占める高齢者の割合(高齢化率)は28・7%で、過去最高を更新した。70歳以上の割合は22・2%。女性に限ると、25・1%で初めて「4人に1人」に達した。

21日の敬老の日に合わせて、総務省が推計した。高齢者の女性は2044万人(女性人口の31・6%)、男性は1573万人(男性人口の25・7%)。1947〜49年生まれの「団塊の世代」を含む70歳以上の人口は2791万人と、前年より78万人増えた。

高齢化率は201カ国・地域中で世界最高で、2位のイタリア(23・3%)、3位のポルトガル(22・8%)を大きく上回る。

一方、高齢者の就業者数は16年連続で増え、892万人。これも過去最多を更新した。就業者全体に占める割合も過去最高の13・3%。就業者のうち、役員を除く雇用者は503万人いるが、その77・3%が非正規雇用だ。現在の雇用形態についた理由を聞くと、男女とも「自分の都合のよい時間に働きたい」が3割を超え、最も多かった。

高齢化率は今後も上昇を続け、71〜74年生まれの第2次ベビーブーム世代が高齢者となる2040年には、35%を超える見込みだ。政府は団塊の世代が75歳以上になる25年を前に社会保障制度を改革し、高齢者の就労を促す方針を打ち出しているが、医療費負担の議論などは決着していない。(豊岡亮)

9/21(月) 9:22 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/106dff978005e912414bd97a5c7e3c227e3595c0