X



【料理】カレーのトッピングに生卵、どう思う? 全国調査の結果→6割以上が「アリ」だと判明★4 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/09/28(月) 08:59:59.99ID:GaCbMYDS9
突然だが、皆さんはカレーライスを食べるとき、何かをトッピングするだろうか。

何も付け加えずにそのまま食べるという人もいれば、定番の福神漬けやらっきょを添えるという人、またチーズや揚げ物を乗せてガッツリ食べるという人もいるだろう。

さまざまな味のバリエーションを楽しめるカレーのトッピング。その中でも、好き嫌いが大きく分かれそうなものがある。「生卵」だ。

家でカレーを食べるとき、筆者(神奈川出身)は時折、生卵をトッピングすることがある。

卵は何に乗せても美味しい。特に熱々のルーの上に乗せることで半ナマ状態になった卵は、カレーにマイルドなコクを加えてくれて、相性抜群だ。

だが、家族には「生卵なんて気持ち悪い」と冷ややかな目で見られている。

カレーに生卵をのせることについて、ツイッターでも

 「カレーに生卵ぶちこんだらめちゃくちゃ美味しいよね」
 「カレーに生卵、おいしい。卵のコクと甘みが」
 「カレーに生卵は気持ち悪い」
 「冷めるのと、薄くなるから牛丼やカレーには、生卵は嫌なタイプです」

と、意見が分かれている。生卵を入れること自体が生理的に無理、という人もいるようだ。

また、

 「そういえば、関西ではカレーに生卵を入れる人は結構いるが関東ではあんまり見ない」
 「関西圏だとカレーに生卵は普通みたいですよ、カレーに生卵乗っけて混ぜて食べる。関東圏だと『えー』になるけど笑」

といったコメントも見受けられた。確かに、大阪市の洋食店「自由軒」は、同店が「カレーに生卵」を最初に考案し、それが関西中に広まった、としている。ツイッターでも生卵を乗せたカレーを「自由軒風カレー」としている投稿も複数見られた。

とはいえ、生まれも育ちも神奈川県の筆者がやっているので、今では地域に関係なく広まっているのだろうか?

そこで、Jタウンネットは2019年8月24日から20年9月23日まで、「カレーに生卵、アリ? ナシ?」をテーマにアンケート調査を実施。カレーに生卵を入れるという人はどれくらいいるのか、そして、地域差をあるのかを調べた。

総得票数は2204票。果たしてその結果は――。

■生卵は「アリ」派が半数超

この地図は、カレーに生卵は「アリ」と答えた人の割合を都道府県別に塗り分けたものだ。

こうしてみると、北日本以外のエリアでは「アリ」と答えた人が半数を超えている都道府県の方が圧倒的に多いのが分かる。

中でも山梨県は83.3%、愛媛県は88.9%、宮崎県は87.5%、そして熊本県では100%と、回答者の多くが生卵トッピングは「アリ」だと考えているようだ。

また、近畿地方では三重県(74.1%)、京都府(72.5%)、大阪府(76.5%)、兵庫県(73.2%)、奈良県(76.2%)で7割を超え、和歌山県でも68.8%、滋賀県は59.3%と全体的に「アリ」派が多い結果となっている。近畿2府5県全体では、「アリ」が73.8%、「ナシ」が26.2%と全国平均よりも「アリ」派が多めとなっている。

そのほか、「アリ」派は千葉県(73.0%)、秋田県(71.4%)でも7割を超えた。

改めて全国の調査結果を見てみても、カレーに生卵はアリという人が65.5%(1443票)と半数を超え、多数派であることが分かった。

この結果を見る限りでは、カレーに生卵というトッピングが近畿地方でメジャーであるのは確かだが、少なくとも現在では関西限定の文化ではなさそうである。カレーに生卵、一度やったら意外とハマッてしまうもの。食べたことがない人は試してみてはいかがだろうか。

2020年9月25日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18951220/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e053_1460_0894ad825bd24b61c4e956c51b46f34d.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/c/cc7f9_1460_fbc69deccff0b21e8137bbd106819fa8.jpg

★1:2020/09/27(日) 20:30:40.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601220164/
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:52:45.53ID:LeTZGla00
ダイハン民国かんなかのカレーと飯が最初からグチャグチャに混ぜてあってその上に生卵乗せてさらにグチャグチャ、、、

さすが朝鮮の植民地ダイハン、日本人には理解出来ない。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:52:58.83ID:c0ETVKOn0
大阪のカレーに生卵は商人の街だから
自由軒さんの元祖が確か
ルーを最初からご飯混ぜして、くぼみに黄味入れて(お腹が満腹になるから)ソース垂らせば
簡易のカレーライスが楽しめる!という発想だったと思う。

戦後直ぐの簡易に上質のたんぱく質という意味で
栄養を取る手段だった名残じゃないの?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:02.90ID:jU1JC2Lu0
大衆食堂に中辛カレーしかない時の
生卵で甘口
ウスターソースで辛口
ってやつだと思うなあ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:08.30ID:sK8iiGmf0
>>182
あれこそいらねえわ
つうかすき焼き嫌いなんだが嫌いになった原因は今思うと生卵のせいだな
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:24.91ID:IY+z8EE80
俺はすき家でカレー食うとき必ず生卵も注文するぞ。生卵をトッピングしたとき初めてカレーライスが完成する。
アリ派はアンケートの結果に違和感ないから書き込まない。ナシ派はノイジーマイノリティー。
0189180
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:29.97ID:DsvuvIWD0
>>132
のまちがいやった。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:33.90ID:tLoPehVE0
ドライカレーに卵はわかるが欧風カレーは比率が合わない

同じように酢がないのに餡掛け焼きそば+からしも意味不明
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:39.64ID:LeTZGla00
>>68
ああ、これ。グチャグチャマジェマジェ朝鮮料理。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:46.57ID:KHeVZH8k0
>>172
全くかき混ぜず黄身は黄身、白身は白身で食べる卵かけごはんなら否定するわ

カレーの皿の上で生卵をカレーやご飯と一緒にかき混ぜることも否定する
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:54:48.03ID:b7f3VI7z0
かき混ぜて食うならナシだろ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:55:03.28ID:mGD4sewz0
>>162
チーズとか生卵をトッピングすると辛みが消えるよね。
あれどんな理屈で辛み消えるんだろ?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:55:39.37ID:oRu3KCNK0
Leeの辛さ40倍だけ生卵を入れるわ。あれはさすがに辛い。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:55:52.71ID:BoyWWi8N0
このスレでは否定派が多くておかしいよと言う意見が多いが(私も絶対に生卵のせないけど)、他人の飯の食い方を強制するようなこだわりの強い人の方が極少数なんだからありのが多くなるだろ。
カレーにわざわざ生卵トッピングしますか?だったら数字変わるぞこれ。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:56:09.36ID:9kQM3jIv0
元嫁がこれに納豆まで入れてかき混ぜて食ってたな
ハッキリ言って気持ち悪かった
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:56:15.76ID:3E2df3ZD0
話には聞くし映像では見たことあるけどリアルでやってる人見たことない
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:56:40.80ID:PhqxgB+z0
>>172
いや、障害持ちで生まれちゃったからおなかが緩くなるんだよ
牛乳飲むと腹下る奴、クラスに一人くらいいただろ?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:57:01.16ID:nmEci5p60
西日本では当たり前

学生の時、学食のカレーに玉子かけて食ってたら、東北出身の女の子に「キモチワルイ!」とびっくりされた

久々に同窓会であったら、いまだにその時の話が出てこっちがびっくりしたわ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:57:26.96ID:7YRDtMxF0
日本だけの特権
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:57:34.32ID:M7Jh2DoP0
卵入れてマイルドとかまろやかとか言ってるような障害者はもうカレー食うなよ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:57:35.25ID:UStxxHYP0
生卵NGの旦那にカレー食べるたびに鼻水みたいと言われ続けて食べられなくなった
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:57:55.86ID:mGD4sewz0
>>204
日本以外じゃサルモネラが怖くて無理だわな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:58:10.27ID:QoanZUJZ0
普段、生卵を使うのはパスタくらい
熱熱のパスタに溶き卵とペペロンチーノソースを絡めて、カルボナーラ風にするのが好きだ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:58:14.29ID:M6Fil2RL0
想像しただけでキモい
白身のびよーんとしたのをかき混ぜるの?

ゆで卵かスクランブルエッグだよ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:58:15.09ID:OkOBcIBc0
サントリー大阪本社地下のオールドバーで昼間出しているカレーで生卵トピは初遭遇した
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:58:57.08ID:mICxEzhd0
今年はコロナばっかりで辟易だったが
こういう どうでもいいことで盛り上がるのは楽しいね

ちなみにカレーに生卵はナシです
納豆に入れるのもイヤだわ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:59:05.04ID:2nB4Jv190
貧乏人の俺は 懐が温かい時だけは自分用の褒美として
  牛丼屋とカレ−屋で生卵で大振る舞いする      (⌒∇⌒)
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:59:06.16ID:ndZhx5iQ0
横浜の隠れたソウルフード、
バーグのカレーなんて
生(たまご)と焼き(たまご)
しかないんだぜ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:59:13.20ID:ZHEFfD9Y0
いちいち否定する奴らは、
よほど食文化が貧しい地域に
住んでるのだろ。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:59:17.37ID:FL7PwLoh0
世界から野蛮とされる生卵食はやめたらいいのに
韓国みたいに伝統食の一部って訳でもないんだし
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:59:34.72ID:PhqxgB+z0
>>205
じゃあお前は卵食べない星に移民しろよ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:59:48.63ID:L900VWjj0
>>197
カレーとラーメンと車は個人の趣向がかなり強く出るから。
この三つを職場なんかで、これが良いこれはダメなんて言うと大抵喧嘩になるか険悪な雰囲気になる。
なので聞かれたらへぇそう言うのもあるんだ。
結構良いね!って言う返答になるのよ。

これを理解してない若い奴が、あのカレーはダメとかラーメンはこれが一番なんて言うと職場での立ち位置が怪しくなる。
古株が怒り狂うからなw
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:05.63ID:iEgrclzz0
>>1
>「関西圏だとカレーに生卵は普通みたいですよ、カレーに生卵乗っけて混ぜて食べる。関東圏だと『えー』になるけど笑」

卵を入れてもカレーは混ぜないけど
なんで混ぜて食べると思ったんだ?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:09.66ID:Pc/sJok50
>>208
日本人は生で卵を食べる野蛮な民族ニダ
日本に行ったとき結構美味しかったニダ
自国でやってみたらお腹壊したニダ。謝罪と賠償を要求するニダ

ってなるから本当に止めて欲しい
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:11.10ID:Z4ksGTG80
>>205
黙れ穢多非人!
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:30.15ID:sK8iiGmf0
カップ麺食う時はまず麺を容器から取り出すだろ?
そこに卵を2個入れて激しく溶く
そんで熱湯をぶっかけた後に退けてた麺を上から被せる
これが最強の食い方
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:33.81ID:PGnMebGz0
>>172
犬の餌だろ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:00:42.33ID:xv3Obgal0
すき焼き、納豆、月見そば・うどん の生卵で食べるのこれくらい
カレーはないわ、カレーが別の物になる
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:02.56ID:OkOBcIBc0
チョン国は普通にひび割れた卵売ってるから火通さないとやばいよ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:03.66ID:BCgzg1QW0
>>219
でも調査では関西圏よりも関東圏の千葉、山梨の方がカレーに生卵アリなんだよな
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:15.56ID:8bMMyWPF0
たまごカレーご飯みたいなの出してる店結構あるよな?
大半が黄身だけと思うが
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:28.41ID:nmEci5p60
たまごかけご飯は気持ち悪くないんだろ?

牛丼に玉子はどうなの?

結局ただの先入観に過ぎない。そういう時は騙されたと思ってやってみるんだよ!
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:28.99ID:+1vqFHVZ0
>>226
朝鮮では生卵を食べる習慣はない
火を通して食べる
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:33.36ID:4Rh7zom30
ローソンのドライカレーに黄身乗っててなんか物足りないと思ってたが
白身も暗に欲していたのに気がついた
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:35.07ID:2nB4Jv19
>>200
LEE10倍って、お子ちゃまかよ、だせぇ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:03:39.14ID:JiQz9gis0
実際にやる も調べて欲しいわ
たぶん「試したことがある」を含めても3%くらいしかいないと思う
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:04:49.97ID:Pc/sJok50
半熟玉子のオムライスにカレーかけたヤツならOKなんでしょ?
要は白身が生か半生かの違い
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:04:58.09ID:8bMMyWPF0
生卵トッピングがある店は関西が多いイメージだけどね
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:05:07.53ID:sK8iiGmf0
>>235
おこちゃまとかそういう問題じゃない
20倍以上はスパイス臭くて不味い
あんなものカレーではない
ただスパイスを固めただけのゴミ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:05:22.85ID:2nB4Jv190
昔今よりも貧乏な頃は
 丼2杯のご飯に溶き卵を1個 割って兄弟で分けて食べた

いまみたいに1杯の飯茶碗に生卵1個なんてことはもったいなくて出来なかった ( ;∀;)
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:05:37.63ID:D8TEuYpy0
載せ方だねえ
普通のカレーライスの上にただ生卵割ると流れちゃって
下手すりゃ皿からも流れ落ちて大惨事になる
だから温玉とか目玉焼きとかにして載せるわけだけど
窪み作ってそこに落とし込むなら生でもアリかな
いずれにしろ黄身のみってのはオススメしないわ
白身に含まれるコレステロールの吸収を抑える成分を一緒に摂らずに
コレステロールのメチャクチャ多い黄身だけを食べるのは
いくら食品からの摂取の影響が大きくないとしてもよろしくない
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:05:40.18ID:xiqiEsWe0
カレのスワッピングに生はどう思う?
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:05:50.11ID:KY5hQkSW0
半熟にした目玉焼きならカレーに乗せる時はあるけど生はしないな
TKGは大好きだけどカレーにはなんか違う
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:00.67ID:4GcajZxl0
ねーわ
こんなに味覚障碍者がいるのかよ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:02.40ID:hHy1jMS/0
関西圏ってカレーに生卵が当たり前なのかよ
俺はカレーに生卵の組み合わせはちょっと無理だな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:12.70ID:PhqxgB+z0
>>235
銀座カリーが買えない超底辺層もいるんですよ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:24.93ID:BCgzg1QW0
>>241
イメージで書くなよ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:06:28.40ID:2zo662hU0
半熟目玉焼きか温泉たまご
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:07:09.34ID:BCgzg1QW0
>>253
銀座カリーとLEE10倍って値段そんなに変わらないだろ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:07:17.05ID:xbXgOJF60
カレーにはゆで卵の方が旨いと思うひとそれぞれ好みだが
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:07:57.38ID:BCgzg1QW0
>>255
俺はLEEは20倍が一番うまいと思う
30倍はやや辛すぎ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:08:07.32ID:4GcajZxl0
>>172
カレーに入れないだけだろ
一緒に食べると不味くなる
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:08:33.61ID:mGD4sewz0
>>258
んなわけあるかw
混ぜて食うなんて一部の高齢者ぐらいだぞ。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:08:37.24ID:pbeAiUTD0
ついに出てきたんだな
生卵気持ちわるい世代w
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:06.43ID:ghftimdF0
本当に美味しいカレーなら
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:09.40ID:pbeAiUTD0
生卵気持ち悪いとかホントかわいそう
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:16.72ID:q0nRt3gX0
健常者は働いているのに
お前らってバカ話でよく盛り上がれるよな?
恥ずかしくないのかよ?
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:36.17ID:ygyS6FBM0
自炊でカレー作るようになってうま味甘み辛味のバランスのいいカレーは何も必要ないことに気付いた。
ソースや卵入れないと気がすまない人もいるだろうけどそれが必要に感じるということはそのカレーが物足りない味ということだろうな。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:39.33ID:ghftimdF0
つーかシナ系だけでしょこれ
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:47.22ID:hHy1jMS/0
目玉焼きとか半熟卵ならまだしも
生卵の白身をカレーと一緒にかき混ぜて食べるのは抵抗がある
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:10:06.31ID:t2ueQaxm0
何にでも生卵入れる奴何なの
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:10:06.81ID:aeRArlCY0
これ見てやってみようと思ってる奴は止めとけ
入れる習慣がない人間が入れても旨いと思わなかったわ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:10:11.98ID:K/t7fx+v0
インド人もびっくり。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:10:37.74ID:BoyWWi8N0
>>218
私の知ってる世間で公言しない方が良い話題は野球と政治だが、カレーラーメン車もわかるわ。特にラーメン…。
好みがあるから好きなの食え、二郎は見た目がアレだから否定派多いのでスルーしとけば良いのに何故キレる?と思うが一歩も引かないイメージだよな。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:10:40.50ID:pbeAiUTD0
ファストフードの影響なんだろうな
加熱してないものが食えないとかw
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:10:50.40ID:ghftimdF0
シナとチョンだろ
こういう食い方するのって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況