X



【河野太郎行政改革担当相】ハンコ必要性、820件中35件が「存続」 各省庁が回答 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/01(木) 16:20:41.53ID:SaplYTkj9
ハンコ必要性、820件中35件が「存続」 各省庁が回答
10/1(木) 15:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/784de41d93226989793ec0e0424434d956cfda84

 河野太郎行政改革担当相が全府省に通達した行政手続き時の印鑑使用原則廃止の要請に対し、9月末時点で全府省から820件の回答があり、「存続が必要」との回答は35件ほどにとどまっていることが1日、分かった。今後、各省庁の回答を精査した上で、順次廃止を求める。

 河野氏は9月30日夜に自身のツイッターで、各省庁からの回答がほぼ出そろったことを明らかにしたうえで、行政手続きの押印廃止について「銀行印が必要なものや法律で押印が定められているものなど、検討対象が若干ありますが、大半は廃止できそうだ」と見通しを示していた。

 政府関係者によると、行政機関に行う申請などの手続きのうち、押印を求めているものが約1万1千種類ある。このうち、昨年度に1件も手続きがなかったものが約3000種類あったという。河野氏は9月末までに年間1万件以上の手続きが行われる行政手続きを中心に、押印の必要性を確認する考えを示していた。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:00:54.25ID:09nvyd8c0
>>101
死ぬまでペーパー使ってろ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:02:16.30ID:9fhiIXXQ0
法務大臣の死刑執行もハンコなんていらねーよ。
Vサインだけでいいよ。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:04:21.33ID:G2u8TBGa0
起案文書は判子が無いと様にならない
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:04:50.99ID:/jI4GO2f0
>>102
俺は紙かどうかなんて一切問題にしてないぞ低知能
プロセスをいってんだが社会に出てない出来損ないのお前には理解出来んだろ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:05:44.79ID:3o60Qu3t0
>>2
法律出したりする時の
天皇陛下の御璽とかは
流石に残るのでは
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:08:47.12ID:DCPZR7uR0
マイナンバーカードも印鑑廃止も
国民にとって便利になるわけではなく、
公務員が楽するシステムな気がする
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:10:27.35ID:SU7f4hyK0
>>73
各種メディアも民間企業だけど?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:10:45.36ID:jhqvAIWV0
判子がいくらでも楽なのはわかるが、判子じゃなくサインしたら妙に不機嫌になるやつ鬱陶しすぎる
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:11:12.00ID:ReuUmket0
>>96
内部文書は電子署名したらいいじゃない
本人認証と日付だけではなく時間も秒まで記録されるんだから時系列不正も事後修正も記録される
今より悪さできなくなるだろうし
何よりこんなのはやるかやらないか程度のレベルの低い話だし
民民の契約自体や第三者への対抗要件における真正担保の制度変更が難しい
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:11:51.72ID:dR75RnIG0
もう配達員もボールペンと受領書用意してチャイム鳴らすしハンコはいらんわw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:14:04.83ID:faKX/LLz0
>>114
> もう配達員もボールペンと受領書用意してチャイム鳴らすしハンコはいらんわw

行政許可申請のハンコと宅急便屋のハンコを同列に語る馬鹿
河野大臣も相当な馬鹿だ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:25:58.78ID:/jI4GO2f0
>>112
俺は電子印章は全く否定してないぞ
物理ハンコの為にわざわざ出社したとか本当かどうか分からんエピソード
本当だとしてもその企業の仕事のやり方がクソなだけなのに
自民党のアホどもがハンコ撲滅キャンペーンに仕立て上げて大騒ぎ
問題はそこじゃない
このキャンペーンは
文書承認プロセス省略、盲判推奨のようにしか見えない
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:30:36.19ID:P8v3mBt60
>>118
手間掛かろうがコスト掛かろうが、官僚は給料が変わるわけじゃないからな

政策に反対したら左遷するって菅が宣言してるんだから、誰も反対なんてしないよ

所詮公務員、効率なんて考えてない
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:31:02.70ID:1WlacC7k0
良いおっさん官僚が若手に勿体ぶって上から目線で押す物が判子
アホらしくて涙でるわ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:46:05.01ID:XBRtSX8T0
これって逆にハンコの地位があがるかもだよね
今まではハンコ文化っていうかハンコ乱用だったよね
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:46:07.20ID:M0cxS07W0
お役所は責任の所在を有耶無耶のするために判子を複数回押す。
シッカリ責任を取る制度にすればハンコは要らない。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:49:41.00ID:lveTDjmC0
投資の世界でも、日本人が投資始めたら、もうそこのもうけ話は終わり始めてる

なんて海外のジョークがあるくらい日本人は保守的だからね
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:54:10.37ID:HVivlsAt0
>>120
むしろ実態にそぐわない判子強制のせいで、他人が判子預かってるみたいな状況が生まれちゃうから...
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:56:11.23ID:lveTDjmC0
こういうのってもっとソフトランディングで進めなきゃならんのに、
仲間ハズレ時代おくれを感じ始めたとたん、一気に進めようとするのが脳筋日本人管理職
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:00:23.07ID:rSng19dR0
>>113
携帯の契約とかはそれだった
タブレットで規約とかスクロールさせて、同意ならタッチペンで署名するみたいな感じ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:01:06.83ID:HVivlsAt0
>>130
例え問題意識を持っていても、誰も今それで動いてるものを己が責任持って手を入れたくはないからね
お上が命じたならその辺の無駄な責任議論は回避出来るから一気に動く
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:08:58.37ID:hU7/IYB40
>>131
どこかの病院のクラスターの理由が電子タブレットの共有だったので
佐川の電子サインとか一気に中止になったよね
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:18:08.28ID:vnwIzXC80
いっそパスポートもハンコやめようぜwww
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:21:11.37ID:Ch4WixC50
ハンコやめてデジタル指紋でいい
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:26:22.45ID:RrRvTE1T0
今日税務署に行ったら、判子押してくださいって言われたわ
で、廃止じゃないの?って言ったら、正直全く必要がないとは思ってますが法で定められているから言わざるを得ないと言われた。
まず法を変えないとどうにもならんね。窓口の小役人が法に逆らえるわけないし。
つか次期総理候補とまで言われてる大臣が、着任後の一番勢いがある時にこんな些事に気合いをいれるとか
まずはもっとでかいことやれよ、NHK解体とか
判子なんざそのつぎでいいよ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:36:01.32ID:sKjVdc+/0
>>30
マイナンバーカードには、もっと行政縦割りの弊害があるぞ。用語の統一さえできない弊害がな。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:15:41.66ID:sKjVdc+/0
>>136
何の法で定められてるか聞かないと。法で定められてる押印って、実印以外にないはずだが。どうせ突っ込んで聞いたらその税務署の内規とかそんなんだろ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:58:32.37ID:rpB2HQYc0
>>1
銀行口座 (印鑑廃止の本当の目的等)
まずは仮の目的を達成(まずは印鑑廃止、マイナンバー普及)してから

「通帳の印鑑廃止後にマイナンバー登録に変更させて、
全ての通帳の中身を公務員が盗み見出来るようにして所得を把握」

そして、これの真の最終目的はこうだろ?
憲法で保障された国民の財産権を事実上略奪する事にある。
(預金封鎖、年金廃止→お小遣い程度のB1支給へ変更、そして「誰もが90歳迄働け」)


 である事が明白だ。
まさに泥棒ケケ中だ。

そのお友達
菅政権 (冷たい時代 令和)絶望時代へ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:59:38.35ID:4zHdrJ+v0
御璽御名はどうなるの。。。?
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:18:22.93ID:L8WUehR60
>>145
天皇の署名で十分
捺印は蛇足
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:19:04.98ID:qlkWgXsl0
天皇の璽を廃止できたら他の連中は言い訳でしかなくなるんでやれ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:21:07.29ID:qlkWgXsl0
苗字のみの三文判ってのやめたらいいのに
フルネーム印鑑なんで使わないんだ?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:22:53.95ID:L8WUehR60
>>139
国税通則法第124条第2項を見よ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:27:10.26ID:yUxRFJhC0
>>90
福岡市が押印やめたけど代わりに自署と住所自筆記入による本人確認だぞ?
逆に面倒じゃないか
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:27:19.52ID:RzILiWup0
>>148
フルネームになったら何が違うのか?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:28:28.79ID:L8WUehR60
>>151
使い回すことができない
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:29:53.24ID:L8WUehR60
>>150
福岡市は押印で本人確認してんの?
流石に半世紀遅いだろ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:32:37.44ID:Tsfd0AIi0
わいも書類チェックしてハンコ押してるけど毎日100件近くチェックするからハンコ無くされるとつらい
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:33:29.74ID:RzILiWup0
>>152
お前の会社では、他人の印鑑を使いまわしてるのか?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:36:03.92ID:L8WUehR60
>>155
俺のはんこは使い回しができないようフルネームだ
市販三文判ならそういうリスクもあるだろう
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:42:53.19ID:RzILiWup0
>>156
誰でも作れるから意味ない
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:14:25.56ID:/vjBnTjN0
e-Gov法令検索で「押印しなければなら」で検索すると
法律と政省令で503件ヒットする
うち法律だけで132件
本当に判子が必要なもの、あるいはいずれ電子認証なり何なりに変えるにしても
当面は紙のほうがまだ便利なものについては
下手に削ってくれるなよと思う
こういうのは1個のミスで猛烈に叩かれるぞ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:22:45.06ID:IK3+OgOp0
例えば不動産取引の重要事項説明書は紙の文書で主任者(取引士)からの
記名押印交付が法令で必要とされている

こういう重要な責任が発生するものは当然押印省略すべきではないな
河野大臣のバカさには呆れる他ない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:28:33.68ID:nmTwqCGG0
今ある法律では、「署名」または「記名押印」でよいはず。
だから今ある法律を行政で徹底するだけの話。
河野さん、何のアピールをしてんだか?
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:34:43.38ID:oQ2F7JhG0
はんこがなくなったら手で書くんか?
そのほうが効率悪いだろ。
じゃ紙までなくすか?
それも不便だ。
デジタルでは現物につけることができない。
バーコードだかQRコードだかICは機械がないと読めないし読み取るのも手間。
紙なら人間が即座に読める。すぐに書くこともできる。
デジタル化などというのは現場を知らないバカが言うことだ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:47:09.82ID:DU0dKg860
廃止するにしてもゆっくり廃止しないと
何を急いでる?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:49:20.92ID:nmTwqCGG0
デジタルに頼りすぎるのは本当に危険。
再生装置が生産中止になったら即アウトだし。
データ大規模に盗まれている可能性あるし!
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:57:50.91ID:zfybYMZd0
文書管理システムの入力と資料添付がまだるっこしくて
起案も完了処理もげんなりするんやが
シンプルに改良してくれい
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:08:06.34ID:SfNN2qdq0
電子署名ばかりになったらかえって効率落ちると思う。
俺、仕事上、たまに電子署名するけどハンコ押すより面倒だよ。

そもそも、電子署名できるように書類を全部電子データに置き換えるの
にも莫大な手間がかかりそうだが。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:12:15.28ID:N6n+DC560
ハンコなくせば先進的という狂った思い込みの大臣には困りもの

河野大臣は海外留学もして厳格な欧米の文書作成システムを知ってるはず
厳格を辞めてユルユルにするほど馬鹿なことはない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:24:20.17ID:N6n+DC560
>>169
同意
電子証明を付与し、しっかり電子証明が付与されたかを自分で、確認しなければならない
ハンコのほうがずっと簡単便利に確認できるね

もっともデジタル化には電子証明も大事になる
現在のように電子証明がちゃんと付与されたかを署名者側で自分でチェックさせる面倒な仕組みが
そもそも間違いだと思う

例えば電子証明を付与したら、自動的に画像やPDFで証明済書類がクラウドにアップロードされて
何時でも確認できるようにすべきだろう
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:44:15.76ID:tE4OT1IM0
>>162
紙は証拠隠滅が容易
燃やしたりシュレッダーにかけたらそれでお終いだからな
デジタルの場合HDDを物理的に完全破壊でもしない限り完全に消去するのは不可能
それと印鑑だと他人が押してもわからない偽造も容易という欠点があるだろ
効率で言うなら指紋や虹彩などの生体認証で代用すればよい
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:03:01.83ID:N6n+DC560
>>172
どちらにせよモリカケ桜文書を隠滅する政権では
意味のない議論だろうね
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:05:52.72ID:65hW5BVW0
最初にやる仕事がこれかよw
これだけで終わりそうだが
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:22:12.49ID:DkK0Vc1/0
御名御璽にある天皇陛下の金印は残したいだろ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:42:05.23ID:mCEeNKAZ0
35件はどこのバカか発表しろよ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:57:05.88ID:F0QsLlpw0
>>75
このおっさんはペーパーレスを目指してるのに代わりに署名で良しとするわけ無いだろ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:59:24.26ID:N6n+DC560
むしろ廃止した800件のバカ責任者を名前記録しておくべきだろう

本人のハンコというひと手間(ハンコ不正使用は刑法の私印偽造等に当たる重罪)を加えることで
ナリスマシ不正申請の防止効果がある

詐欺師を大喜びさせる河野大臣の印鑑廃止こそ令和の大失態になるであろう

もちろん民間側に電子証明及び電子申請が普及していれば電子証明の偽造で処罰できるわけだが、
現状全然普及していないのである
デジタル化を急ぐあまりの拙速バカ大臣の政策で嗤うしかない
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:13:12.25ID:N6n+DC560
そもそも無駄なハンコがどこにあるのかな?
仮に正規名義の文書に勝手にハンコを押しても有印私文書偽造罪又は私印偽造罪になる
全て懲役もある重罪である

要するに我が国では懲役レベルの刑罰で不正な印鑑使用を威嚇し文書の真正を保護している
だからこそハンコのある文書には高い価値があるのである

たかがハンコと思ってる人は馬鹿を自白してるに等しい
河野大臣もその一人だよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:16:38.82ID:QBj/57Nx0
市議選の開票立会人した時は一晩で100回以上ハンコ押したな
途中で手が痛くて職員にハンコ渡したわ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:23:02.97ID:mjbWrCAS0
>>139
文書管理規定で押印場所と押印する人は定められてる
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:28:15.93ID:5YUnYU8B0
卒業証書とか認定証とかの印鑑を印刷しているのを見ると無性に腹が立って破りたくなる
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 03:27:10.62ID:1NziVIwA0
ハンコがあると困る人=不正の責任の所在がはっきりさせられると困る人=財務大臣
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:36:14.37ID:tE4OT1IM0
>>173
運用の仕方にもよるがAWSなどクラウドを使っていたら隠滅はほぼ不可能
世界中にデータのバックアップあるのでそれらを全部潰せるわけないから
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:42:56.30ID:lYKqG/GO0
持ち主が削除した後のレンタルサーバのデータも漏れる可能性があります
と言っているに等しい
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:27:58.06ID:oItxl6qR0
あんまりハンコの話すると、法律で大臣が印を押すと定められているのに、
プリンタで印刷している違法な現状が暴露されて尻のすわりが悪いでしょ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:38:53.24ID:WrUEpYvv0
デジタル庁
大騒動して
ハンコ1個
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:38.29ID:TVgC3Cu10
ハンコあっても責任なんか持たないだろ。
あれは回覧板みたいなもんだから。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:11.67ID:RGDNtgUg0
>>8
これをやると陛下から言われたら、もう誰もハンコック廃止に抵抗出来ないだろ
やるべき
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:35.18ID:ADnvoLR+0
押すときの気持ち良さがあるんじゃないかな
例えるなら射精みたいな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:10:13.99ID:v+SZkh4v0
全然示唆されないけどマイナンバー連動が視野に入ってるんだろうな
日本だと民間企業ですら電子承認とそのセキュリティって未熟なのにお役人がちゃんとコントロールできるかね?
太郎なら大丈夫そうだけど委託企業のカモにされなきゃいいんだけど
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:15:37.17ID:c+9X69Mr0
ハンコは縄張りの既得権の象徴。
そうゆう構造を変えろと言っているんだよ。
自分で判断できない官僚なんてゴミだろ。
東大出は悪い事しかしない。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:17:18.76ID:4sBfKLpC0
嫌いだけどこりゃ多数決で決まりだなハンコ屋終了
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:31:35.49ID:OFIsPKRN0
法律を公布するのに天皇の御璽があったような
あれはハンコ扱いなのか気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況